不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    290

    100均で食料品を50点以上発注した。おばさん「これ探してたの!買い占めはよくない!数点譲って!」私(店員チラッ)店員「…いっぱいあるから譲ってあげては?」私「えっ…」



    2836786_s


    696: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 10:41:51.75 ID:BAfbunLz
    100均一でまとめてお買い上げしたい方は発注できます。の張り紙がしてある店で
    食料品50点以上発注した。1ヶ月以上前から手続きして当日受け取りに行ったら、その商品が売り切れだったのか売り場に無かったらしい

    会計してるとお客のおばさんが、「これ探してたの、買い占めはよくない数点譲って」と言ってきた
    注文してた商品で買い占めではないと伝えても「いっぱいあるんだから」と別のおばちゃんも来て「私も数点買いたい」と言ってくる人もいて、店員の方をチラッと見ると「いっぱいあるので、譲ってあげてはどうですか?」と困ったように言われた

    「必要な個数注文したのに、数が足りなくなるなら意味ないんですけど」と返したら「こんなに数あるのに」とハァとため息つかれた。よく見ると名札に店長と書かれていて、店員&おばちゃん軍団に私が悪いみたいに攻められイラッとして
    じゃあ全部キャンセルで、貴方達が買って下さいと言って帰ってきた

    携帯にバンバン電話がかかってきたので出ると「発注した商品は買って貰わないと困る。ダメになる」とじゃあ買いに行くけど発注した商品全て揃ってるか聞くと数点は売って無いんだって
    発注数ないと私は意味がないし、数が無いなら正直いらない
    注文した商品を別のお客に売る神経がわからんよ

    697: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 11:01:57.42 ID:+0wuxi4a
    あえて100円均一で、50点以上まとめ買いする必要があって必要数に満たないと意味がない食品ってなんだろう
    1か月待っても大丈夫でないならないで特に問題はない

    そんなことばっかり気になってしまう
    698: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 11:10:22.86 ID:BAfbunLz
    >>697
    手続きで日付け指定して、その日に発注かけました
    なので1ヶ月以上前から予約しました
    ある行事で使うので、私個人が消費する訳ではありません。個数が決まってるのもその為です。

    その商品が必ず必要ではなく同じ商品が欲しかったのですが数が多い為発注出来てなお日付け指定出来て予算内の所を探したら100均一が丁度良かったのでそこにしました

    701: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 11:36:23.32 ID:6vRyZbJT
    >>697
    こういう面倒くさいこと言い出す人って何なの?

    >>696
    災難でしたね

    702: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 11:47:38.30 ID:x427kieY
    >>696
    それ本社に言った方がいいよ
    ネットで問い合わせメールフォームあるかもしれないし
    少なくとも店長は社員のはずだからどう対応したかまでちゃんと連絡してもらう方が気分も多少晴れるよ

    注文の多い料理店 (新潮文庫)
    賢治, 宮沢
    新潮社
    1990-05-29


    706: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 12:18:43.83 ID:Qz9TgJL9
    >>696
    大変でしたね、是非本社にクレーム出してほしい。

    738: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/21(月) 22:28:54.29 ID:Q4zkCpEy
    >>696
    こんな事されたら、大抵の人はキレるよ
    客のオバチャンも店長も自分勝手で理不尽すぎる!

    719: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/21(月) 17:17:13.75 ID:NKX+NLfQ
    >>696
    うわ、出てくる奴みんなクズだなかわいそう
    もちろんクレームいれたんだよね

    705: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 12:16:21.97 ID:gSD9Skk1
    >>697
    おばちゃん乙

    708: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 13:26:38.68 ID:k3VPYCB4
    子供会や会社のプチクリスマスプレゼントとかだったのかな
    時期逃したら何の意味もない的なの
    大変でしたね

    704: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/20(日) 11:53:48.16 ID:e/orHY7H
    少なくとも696が微塵も悪くないことは確か

    引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1607156529/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:08 ID:1L9R1xTq0*
    なんで置いてきたのか意味わからんのだが
    必要なものだったんじゃないのか
    普通に持って帰ればよかっただけじゃないの?
    2  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:14 ID:qO48Pe7v0*
    1はバカか?
    こういうバカがバカの連鎖させてんだっての

    ”数が足りなくなるなら意味ない”

    書いてあるだろwwwww
    3  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:15 ID:8WUv.8GJ0*
    最後はどうなったの?
    二年前ならなにか顛末有りそうだな?
    4  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:16 ID:gmTSx0PU0*
    必要だったもの買わずに帰ってきちゃってその後どうしたの……?
    5  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:18 ID:HFbBclLO0*
    子供会とかで使うコーンの缶とかで、割り勘とかの関係でこうなった、結局別のとこで買ったみたいな続きあったはず
    6  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:19 ID:h1MNgOhU0*
    うそくさ
    7  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:19 ID:tjoBYnie0*
    誰のためのものなのかもわからんが、もらえるはずだったのにもらえなくなった人がおるならかわいそう
    8  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:22 ID:LVxH8v2E0*
    別に悪くはないけど用途説明すれば良かったんじゃないの?
    9  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:24 ID:eHvw3aKH0*
    別にその時にそれが絶対必要じゃない、違うので代替出来るから無くていいがあった方が良いから発注した(超意訳)
    って書いてあるんだが、なぜ絶対に必要な物だと勘違いしている人がいるんだ……。大丈夫か?
    10  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:25 ID:eHvw3aKH0*
    ※8
    用途がどうのじゃなくて、発注した分はしっかり納品しろ、ごちゃごちゃ言うなって話かと
    商売だからなあ
    11  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:28 ID:BRk4GhH50*
    「行事で全数使うから譲れない」ってきっぱり言って買ってくればよかったのに
    これくらいのことで感情まかせに放棄しちゃうのは程度が低いとしか思えない
    行事に必要な物品の調達も果たせず無責任だね
    12  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:29 ID:3MTY.UNn0*
    アホな百均か店名を出せば良かったのに。
    13  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:30 ID:8c95v.PY0*
    子供の集まりで渡すお菓子とか
    予算丁度使い切る金額で均一に配る場合に注文するやろ

    と思ってたら※5が書いてた
    14  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:30 ID:n4WlkzhV0*
    店側に口出しする権利はない
    品切れせてるなら他の客の目につかないところで会計するとか配慮ないのか
    15  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:31 ID:0qOJBjw10*
    >>5
    続き読みたいけどどこで読めますか?
    検索してもでてこない
    16  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:32 ID:4w08Ikyj0*
    子供会とかで配るお菓子かなんかか?
    何注文したのかわざわざボカして書かなくてもいいだろうに、無駄に気になるじゃねーか
    17  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:33 ID:oVopXOey0*
    先に契約破棄したのは店長だからな
    18  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:35 ID:R5G.zard0*
    >>2
    無責任の連鎖だよね ばか
    19  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:35 ID:zjtDGrWK0*
    こんな基地外な店ほんまにあんの?しかもそのあと普通に売って残り引き取れってどこの反社
    20  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:37 ID:klg1YNJw0*
    >>4
    ドンキとかで買ったんやろ。当日必要だったわけや無いやろうし他の店で注文できるだけ日に余裕あったんやないか?
    21  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:37 ID:tbZsUYvJ0*
    数予約したなら揃えないといけないのは店長だな
    「譲ってあげたら」は商行為上で契約不履行だ
    数揃えられないなら他の人を突っぱねるのが契約履行の姿勢だわ
    22  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:40 ID:M..lL9.g0*
    定期行為を履行できなかったんだから契約の解除で正解
    23  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:41 ID:XrvECIg.0*
    ※1
    注文した個数に満たなくなったら店側の責任だろ?
    お前みたいなバカがいるから困る人が出るんだよ。
    24  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:44 ID:CW1CoSfw0*
    >>11
    論点のすり替えやめろや
    どんな状況でも意志の弱い方が負けとか土人のロジックやろ
    25  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:44 ID:KLaNSswx0*
    無視して全部買って帰ればいいだろ
    26  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:44 ID:Wxdv6S3Q0*
    そりゃ納期に納品できなかったら契約解除になるわ。
    27  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:46 ID:CfUTPRrY0*
    >>1
    個数込みで必要な物だったのに理解できないのか
    28  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:46 ID:nlDy.sfH0*
    マジかよ!裁判沙汰にして懲役2000年、執行猶予5000年の刑に処す
    29  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:47 ID:lYoUnFXm0*
    普通に「○○買ったんやで~w」とか言えばよかったのに…
    30  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:49 ID:8zswruta0*
    買って帰ればいいとか簡単に書くやついるけど、近所の店とかだったら買い占めする悪党みたいな根も葉もない噂が出るリスクも考えてのことか?
    31  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:49 ID:7pXGDDgw0*
    とんでもねぇ店だな
    電話するなら必要数揃えてからにしろや
    32  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:49 ID:dUvxmRAI0*
    これ発注者が悪いとかいう結論になる奴の
    頭マジで恐ろしいわ
    33  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:51 ID:7pXGDDgw0*
    >>11
    それは店が言うこと。
    34  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:53 ID:t31v5S.70*
    >>32
    社会に触れたことのない夏休みkidsかひきニートやろうなぁ
    言うだけ書くだけなら誰でもできるの見本だわ
    35  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:55 ID:sz.tsH3C0*
    >>20
    指定した日に手に入らなかったのに大丈夫だったんかね
    36  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:55 ID:f9YGwczQ0*
    >>27
    必要だから一つも譲らずに持って帰ればよかったんじゃない?って言ってるのに理解できないのか
    37  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:57 ID:iH0XVYmM0*
    >>11
    なんでいちいち用途を説明しないといけないんですかね?
    38  不思議な名無しさん :2022年08月17日 16:58 ID:A2kIJfaK0*
    >>35
    賞味期限に収まるように1週間前とかで注文したんだろ
    元スレが12/20の書き込みだから、たぶんクリスマス会の準備
    39  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:02 ID:Y3FtGh060*
    単純に50個も何が必要だったのか物が気になる
    40  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:02 ID:f9YGwczQ0*
    >>32
    人と違う事考えられる俺って賢い!って考えるバカだからな
    41  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:03 ID:oO6xEiW70*
    >普通に持って帰ればよかっただけじゃないの?
    譲ることを承認しないとレジの会計をやってくれない状況だったように思える。
    だから無視して持って帰るは不可能では。
    だったらこっちも金払ってない状態で「じゃあいらねーわ」と帰ってきたんじゃないのか?
    42  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:04 ID:0qOJBjw10*
    >>25
    他でも買おうと思えば買えるものを不快な思いしてまで買う義理は無いわな
    まして、店長の方から先に発注の約束を反故にするような発言までされてるんだから
    じゃああなた達で好きに取引してくださいってなるわ
    43  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:04 ID:XrvECIg.0*
    >>39
    時期から素直に考えると子供50人に配る物とかじゃね?
    44  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:05 ID:tj3QNfbN0*
    嘘か真実かってそんなに大事なことなの?
    45  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:05 ID:5kjpMg1g0*
    >>36
    ふつー何言われようがそうするわな
    つまり必要じゃ無かったんだろとしか言いようがない
    46  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:06 ID:t31v5S.70*
    >>36
    攻撃しやすいやつにオウム返ししかできない時点で詰みやで
    47  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:07 ID:nJ.YlBKH0*
    >>44
    馬鹿の炙り出しには有効なことが証明されたから有益
    48  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:08 ID:f9YGwczQ0*
    >>39
    子供会のお菓子とかジュースとか思いつかないの?
    それとも確実な答えが無いとダメな人?
    49  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:08 ID:M2fWiB1N0*
    >>25
    お会計しなきゃ持って帰れないじゃん
    そのお会計をする人間が譲れって言って話が進まなくなったんだから無理でしょ
    50  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:10 ID:mi5FudyJ0*
    >>45
    店長の対応が悪いと思う
    数を考えれば一人で消費するのでは無い事ぐらい発注された時に気づくはず
    51  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:13 ID:Ari9OviS0*
    >>11
    面倒臭いから他のところで買ったんだろ
    52  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:14 ID:7pXGDDgw0*
    >>44
    大事だと思うけど。
    嘘なら百均の風評被害だろうに。
    53  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:15 ID:Ari9OviS0*
    >>1
    会計する前に持って帰ったら窃盗だろwww
    んで会計する側の人間が「譲ってあげたら?」とか言ってんのにどうやって会計するんだよwww
    金だけ置いて品物を持ち帰るとか、怒鳴って会計させればよかったとか考えてるタイプならお前の方がやばい
    54  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:17 ID:VPLr3ywO0*
    それで行事どうすんだよ
    一時のムカつきという感情に流されて他人に迷惑をかけるなよ大人だろ
    55  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:18 ID:7pXGDDgw0*
    >>48
    気になったらイカンのか?
    気になったら批判に聞こえるのか?
    56  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:18 ID:v5mqcGWz0*
    >>48
    引きこもりでそんな事思いつきもしない残念なやつなんだよ
    そう責めてやらないでw

    しかし、これで報告者を責めてるやつってなんなんだろうね
    問題なのは図々しいおばちゃんたちでもなく
    それがめんどくさいからって対応しなかった店の店長だけだよ
    57  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:20 ID:nsIOESCZ0*
    オバタリアンに負けるな、その場で全部買え
    58  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:21 ID:2pTVb7Vy0*
    どちらにせよ
    発注したものを数揃えて出せないなら取引できる店じゃないよ
    すぐ必要か必要じゃないかなんて関係ない
    お前らも通販でうまい棒30個入り注文して買ったら、今日全部食べないでしょ?って
    五本すぐ食べたい方に譲りました、25本入りですと言われてその店利用するか?
    59  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:23 ID:7pXGDDgw0*
    >>56
    どんなものでも賛否両論無いのは
    それはそれで気持ち悪いが。
    60  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:23 ID:Y3FtGh060*
    >>48
    え、100均のお菓子やジュースを探してたと言っておばちゃんが何人も群がってくるか普通?ありえんだろ。
    ちゃんと考えてそれなら想像力なさすぎん?
    61  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:25 ID:D.ye1SIU0*
    流石に嘘やろ。
    62  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:26 ID:Y3FtGh060*
    >>56
    すまん、気になるの一言だけなんでそこまで責められるのか意味がわからない…
    63  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:27 ID:yfSsYY4B0*
    >>53
    「いや、全部必要なんです。人に配るのですが、人数分ちょうどで注文してるので一個も譲れません」って言って会計したらいいだけだろ。
    それで会計拒否されたらその場で本社に電話だわ。
    64  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:32 ID:8xe5gx8O0*
    発注された時点で店側の責任だしな
    65  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:33 ID:7pXGDDgw0*
    店が譲れって言って会計しなかったとまで言うのは、話がねじ曲がってると思う。

    ただ、後から残りを買えって電話したのは擁護できない。
    66  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:37 ID:v.Z3htyR0*
    >>44
    嘘だったら、「あっそ、よかったね」で片付く
    67  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:38 ID:NKBIEjjI0*
    >>57
    ちゃんと読んだ?
    レジに立ってる店長も譲れって言ってんだけど
    68  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:38 ID:NKBIEjjI0*
    え、何この鬼女まとめみたいな記事……
    69  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:39 ID:1..L6chA0*
    >>17
    数量指定で予約したものなんだから「こちらのお客様のために確保したものですのでご理解ください」と言わなきゃならない場面なんだよな
    70  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:40 ID:v.Z3htyR0*
    そんな人が押し掛けるような人気商品で品薄なのになんで売れないんや?
    71  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:41 ID:IdLA3R1Y0*
    >>1
    こいつに同意するやつまとめ役とかやった事ないかやったとしても周りから文句言われる無能ムーブするやつだわ
    72  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:42 ID:6IKKgH370*
    なんで投稿者ちゃんと説明すればよかったなんて言っているの?

    これはお店が説明するべき話であって、投稿者である予約発注した客が他の客に説明する話ではないし、横取りしようとした客をたしなめるのは店側の役割。明らかに予約発注者に負担させようとした店が悪い。

    73  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:42 ID:sO1JmU0Y0*
    >>8
    自分の入り用で買う物の事情の説明を強要される時点で激萎えだろ
    それを言ったとしても「(私達が買って減ったとしても)こういう風にすればいいじゃない融通が効かないわね」とか言われることもあるだろうし
    74  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:42 ID:klg1YNJw0*
    >>63
    予約した約束を破棄された時点で無駄な足掻き。
    75  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:44 ID:klg1YNJw0*
    >>54
    他人に迷惑かけてないだろ。
    ムカついたとかじゃなくてこの店では用意できないからよその店で用意した話。
    76  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:46 ID:7pXGDDgw0*
    >>70
    色々おかしいよな。
    さぁ叩いて下さい的な作文に見えなくはないな。
    77  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:47 ID:ZqH1ajWh0*
    これで投稿者責めてんの逆張りでキモいわ
    先に契約不履行したのは店だしなんで不快な思いしてまで客が用途説明したりして店や他の客を説得せなあかんねん
    向こうが売るの渋ってんだから「じゃあいいわ」ってなるのも普通だろ
    絶対その商品じゃなくても良かったって書いてんのに文章読めねー文盲もいるし
    78  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:47 ID:7pXGDDgw0*
    >>67
    少なくとも譲れとは言ってなくない?
    79  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:47 ID:nsIOESCZ0*
    >>67
    だからなに?
    譲る義務ないやん、契約の意味分かってる?
    80  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:48 ID:VBnW06qX0*
    >>1
    文章読めないフリして煽ろうとか無しやで
    81  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:49 ID:5HpnurCq0*
    ちなみにこれがDAIS○の話だとすると、店長も正社員じゃない確率激高よ。パート長みたいなバイトよりちょっとだけ偉いおばちゃんがやってること多いよ。
    82  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:52 ID:7pXGDDgw0*
    >>77
    責めてるってどういうの?
    オバちゃんに負けるなって言うのは、ちょっと見当違いだなとは思うが、責めてるとまでは見えんのだけど、そういう奴のこと?
    83  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:56 ID:zGu2QYD.0*
    譲らなきゃ良いのに何でキレて帰るの?
    販売を拒否したの?
    84  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:56 ID:7pXGDDgw0*
    >>51
    他の店でそんなすぐ揃うもんなら
    オバちゃんが他の店行くだけで解決なんだがねぇ?
    85  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:57 ID:IdLA3R1Y0*
    >>54
    他の店で買ったんじゃない?
    86  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:57 ID:EVSQ28440*
    >「必要な個数注文したのに、数が足りなくなるなら意味ないんですけど」と返したら「こんなに数あるのに」とハァとため息つかれた。
    ここ読んだ?
    お前が書いてるのと同じ事言ったけどレジに居る店長に溜息つかれたんやぞ
    しかもその場で電話とか、周りで店長とおばちゃん軍団がギャーギャー喚いてるのにどうやって電話しろと?
    報告者みたいにその場を離れるのが最善だと思うわ
    87  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:57 ID:nsIOESCZ0*
    >>77
    めっちゃキレてて草
    88  不思議な名無しさん :2022年08月17日 17:59 ID:gVyP4tRl0*
    Dソーかな
    本社にクレーム付けてもなぁなぁにされそう
    89  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:01 ID:nsIOESCZ0*
    >>86
    まぁ、価値観の違いやろ
    ワイは性格悪いから絶対譲らんがなw
    それでも50渡さないとか言われたなら流石に交渉決裂だがな
    90  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:04 ID:.TRWtyNo0*
    鬼女まとめの盛り盛り妄想エピソード
    91  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:06 ID:Y3FtGh060*
    >>79
    正論が通じず、契約の意味をわかってない人間がレジ打ってて、それがしかも店長ならもう買われへんやろって話やろ。
    92  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:06 ID:fwUo.9TZ0*
    >>3
    結局店から裁判起こされて買い取ったみたいだよ
    93  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:07 ID:7pXGDDgw0*
    店長の態度にムカついてキャンセルしてやったって話でも変じゃないけど、コメントで勝手に店長が会計拒否したみたいな改変したら変な話になるだろ。
    94  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:08 ID:nsIOESCZ0*
    >>91
    まぁ、面倒臭くなったんやろな
    95  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:08 ID:fwUo.9TZ0*
    >>48
    なんでこいつこんな攻撃的やねん
    絶対更年期ババア
    96  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:10 ID:7pXGDDgw0*
    >>91
    買いたくなくなる気持ちは分かるが、買えないわけ無いだろ。
    契約なめてんの?
    97  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:10 ID:klg1YNJw0*
    >>89
    だからそれでも店長が渡さなかったと書いとるやろ。
    98  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:10 ID:1hDq.tyB0*
    売り切れになっておばさんが飛びつく程人気食品ならキャンセルされてもすぐ捌けるだろうし
    店はなんらマイナスでないしおばさん達も手に入ったし1人負けじゃん
    99  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:12 ID:7pXGDDgw0*
    >>73
    そんなのいちいち気になる人なら
    キャンセルも出来んと思うわ
    100  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:13 ID:7pXGDDgw0*
    >>98
    ほんまそれ。
    101  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:14 ID:klg1YNJw0*
    >>92
    司法糞やんけ
    102  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:14 ID:nsIOESCZ0*
    >>97
    店長は匂わせただけやろ。
    それに対してスレ主が不愉快になったから契約破棄しただけだろ。
    103  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:15 ID:C.DsIsQn0*
    >>74
    代替できるプランあるんだから
    んな店キャンセルで良いんだ
    店が引き取れ言っても数揃ってないなら契約不履行だしな
    104  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:16 ID:Y3FtGh060*
    >>96
    契約なめてる人間がレジやってて譲れと言ってるんだからもうどうしようもないだろ。
    買う権利はあるけど正論が通じない相手を説き伏せるのは難しいんだよ。
    105  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:16 ID:C.DsIsQn0*
    >>92
    俺のカーチャンのネットワークによると店長と報告者結婚したらしいぞ
    106  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:22 ID:NtX60IRh0*
    なんのための大量発注だよって話しだな
    107  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:24 ID:0xOdMcvA0*
    >>69
    そんな難しいこと、百均の店長が言えるかよw あれはセーフティネット。多分、予約の意味も分かってない。
    108  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:24 ID:nsIOESCZ0*
    >>104
    だから強気に出ればそういうタイプはちゃんと寄越すよ。どうせただの日和見だろうし。
    要するに店員がバカで舐めた態度取って来たから、ムカついて契約破棄したったわwって話やろ。
    買いたきゃ全部買う権利あるし、予約数渡せないなら破棄する権利があるだけ。
    109  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:27 ID:QKbz8GSF0*
    具体性ゼロなんだから信じる必要が無い
    110  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:28 ID:nsIOESCZ0*
    >>101
    ピュアかな?
    111  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:30 ID:7pXGDDgw0*
    >>103
    それはそれで良いんだけど
    本人が損してないかな?ってことだと思うよ?
    112  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:30 ID:vwff19Po0*
    松か?
    そもそも食料品50点とかどんだけデ●なんだよ
    仮に真実だったとしても偶然そんな絵に書いたような意地汚いおばさん居合わせるか?
    113  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:32 ID:1YahQmXB0*
    お前たくさんあるんだから良いだろ〜w
    は朝鮮特有のたかり方法だな
    114  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:32 ID:sO1JmU0Y0*
    >>84
    スレ主はこの手の商品で揃えられる物が欲しかったわけで「100均に売ってるコレ」が必ずしも欲しかったわけじゃない
    おばちゃんは「100均に売ってるコレ」が欲しいから寄越せと言ってるわけだから他の店の似たような商品を買いに行きはしない
    この違いよ
    115  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:42 ID:bhHB5VKI0*
    無理を承知でお願いするならまだ分かるが
    当然のように諭してくるとか最低の店だな
    いやお前らの意見は聞いてないよ俺がそう思うだけ
    116  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:42 ID:7pXGDDgw0*
    >>114
    んなわけないやん。
    117  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:46 ID:ZqH1ajWh0*
    >>112
    行事で人に配ったり差し入れしたりするものだという可能性を微塵も考慮できず自分で食べると思っちゃうのって現実で人と関わりないから?
    118  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:49 ID:18Jo5nfV0*
    >>105
    わーおロマンシーング
    119  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:49 ID:0oLnIFTH0*
    >>99
    クソな店長と客共にきちんと納得するまで説明するより腹を立てて投げ出して帰ることの方が楽やろ
    なによりここのこの商品が必須なわけじゃなくて代替がきくものだろうし
    120  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:50 ID:I9TRSz9T0*
    アホは相手にせず無視して会計済ませて帰ればええのに
    121  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:52 ID:0oLnIFTH0*
    >>116
    んなわけないの意味がわからん
    122  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:55 ID:QvM968Cc0*
    余裕を見て買ったならいいけど、必要なら譲らないな
    だって譲ると必要数分の穴埋めするために他の店を駆けずり回らないといけないから
    そのおばさんにそこまでのギリはないわ
    123  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:56 ID:lfMZrX.90*
    コメ欄にすら頭おかしいのが山ほどいるから不思議ってそういう記事?
    124  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:56 ID:8hpUYnTh0*
    買ったもんそのまま持って帰って来れんかったのか?
    そこでウダウダやり合う必要ないじゃん。
    金払って持ってくればいいじゃん。
    もし店が数抜いてこれしか売れんて言うならそのまま帰るだけじゃん。
    で投稿者はそうしたわけだ。
    125  不思議な名無しさん :2022年08月17日 18:58 ID:OTdk4qp20*
    キャンドゥは大量買い発注できるはず。どんな商品を頼んだのか分からんけど
    店員の対応がアホすぎる
    126  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:00 ID:0oLnIFTH0*
    どう考えても店と客がクソで終わる話なのに対立煽りしたくてわざと頭おかしいふりしてるやつおるな
    127  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:01 ID:0oLnIFTH0*
    >>123
    対立煽りしか趣味のないやつが日本には増えすぎたからな
    全然余裕がなくて心が貧しくなったなって感じる
    128  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:02 ID:0xOdMcvA0*
    本社に電話とか言ってる人が居るが、もしこの百均がDなら意味ないぞ。本社にまともな話が出来る奴は1人も居ない。

    腐った物を平気で売る連中だからな。賞味期限切れとかそういうレベルじゃなく、ホントに腐った食品売ってた。D本社の言い分だと、売った時点で腐っていたという証拠が無いから、腐った物を売ってたという証拠が無いんだとよ。帰ってすぐに開けて、その時点で腐ってて、ちゃんとレシートもあるのに。Dで食品買うという事は、そういうリスクもあると認識した上で買わなきゃいけないようだ。

    こっちは別に喧嘩腰で話したり、謝罪とか賠償を求めた訳でもなく、「さっき買った食品が1つ腐ってたから、その1個を交換して貰って良いですか?」って聞いただけなんだがね。俺の場合、開けたらすぐに気が付く箇所が腐ってたから、すぐに気が付けて良かったが、目につかない裏側とかだったら、気付かず食べてしまっていたかも。それ以降、百均では食品は買ってない。

    この話をDでバイト経験ある同僚にグチったら、どんなものか中身を確かめる為に、勝手に袋を開けちゃう客の爺さん婆さんってたまに居るらしく、多分それで腐ったんじゃないかと言っていた。ひどい民度の県だ(D本社のある県)
    129  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:03 ID:0xOdMcvA0*
    >>125
    ダイソーも大量買い出来るぞ。むしろ、大量買い出来ると積極的にアピールしているのはダイソー。
    130  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:04 ID:sO1JmU0Y0*
    >>116
    >会計してるとお客のおばさんが、「これ探してたの、買い占めはよくない数点譲って」と言ってきた
    >「必要な個数注文したのに、数が足りなくなるなら意味ないんですけど」と返したら「こんなに数あるのに」とハァとため息つかれた。
    >その商品が必ず必要ではなく同じ商品が欲しかったのですが数が多い為発注出来てなお日付け指定出来て予算内の所を探したら100均一が丁度良かったのでそこにしました

    主の書き込みとしてこう書いてあるのに何故「んなわけない」と断じることが出来るのか
    おばちゃんもコレじゃなくて似たような別の商品でいいっていうなら他で買うだろ
    131  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:04 ID:vra1oVOW0*
    こんなバ力が店長してたらその企業にとって損益だろ
    素直に本社に状況伝えるべき
    132  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:08 ID:nsIOESCZ0*
    >>124
    ほんまそれ。
    どっちが正しいとかないねん。
    論理的に交渉出来ない連中が自己救済の為に正当化しようとしてギャースカ言ってるだけ。
    133  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:14 ID:D.Eb1dFD0*
    >>1
    違うよ。
    理由をちゃんと説明して数が必要なことを丁寧に説明すれば良いだけのこと。それを省いて、雑に説明して、相手が悪いようにしむけてるのがいけない。
    134  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:20 ID:.KNF8GFr0*
    100均で50点も発注してとんでもなく商品数のある中、たまたまそれをレジで受け取るときにたまたまそれを欲しがってる人間がわらわら集まってくるなんて確率的に有りえないと思うんだけど。
    その後の主の対応も店の対応も常識じゃ有りえない世間知らずが妄想で考えたとしか思えない。
    135  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:21 ID:.KNF8GFr0*
    >>6
    逆に本当の要素ある?
    136  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:25 ID:EijGRtmf0*
    ババア無視して商品担いでそそくさと消えれば良かったな
    137  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:35 ID:7pXGDDgw0*
    >>130
    これ探してたのってオバちゃん言ってるのに、辻褄あわんやん?
    138  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:39 ID:7pXGDDgw0*
    >>108
    ホント、店長にムカついてキャンセルしたって話なら、何もおかしくないのに、勝手に店長の行動を盛るのかね。
    話盛ってでもパーフェクト被害者じゃないと納得しない思考回路は謎すぎる。
    139  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:44 ID:oUrPQUov0*
    ここで発注者を責めてるやつは頭おかしいな
    レス乞食なだけかもしれんが
    140  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:47 ID:7pXGDDgw0*
    >>135
    見つけられない
    141  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:48 ID:qZvj.x0B0*
    >>134
    珍しい商品(今回は大量の商品)がレジに運ばれるのを見て
    わらわら寄ってくる(そして自分も欲しがる)おばちゃんって多いと思う。

    店が空いてるのを見計らって商品を吟味していて、どこからかわいてきたおばちゃんに寄ってこられることってない?
    142  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:49 ID:7pXGDDgw0*
    >>119
    納得までさせる必要無いやろ?
    143  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:51 ID:7pXGDDgw0*
    >>49
    そんな無茶苦茶な話が通用する国があるの?
    144  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:54 ID:7pXGDDgw0*
    >>141
    無い。
    145  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:57 ID:OLjHWKiI0*
    >>133
    は?

    「必要な個数注文したのに、数が足りなくなるなら意味ないんですけど」と返したら

    と書いてあるやんけ。
    基本は自分が注文した商品を受け取るだけなのに、事細かに説明して相手に納得してもらわなきゃいけない方がおかしいやろ
    146  不思議な名無しさん :2022年08月17日 19:59 ID:7pXGDDgw0*
    >>58
    ムカつくから次から利用しないし、ムカつくから絶対に譲らない。

    それとは別に、売ってもらえなかったとか嘘言うから同じな話になる。
    147  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:01 ID:OLjHWKiI0*
    >>142
    押し問答してまで買う必要ある?代替できるのに。
    148  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:02 ID:p6N7vhv20*
    >>134
    お前が思ってるより世の中きちがいがたくさんいるんだよ
    もっと外に出てみろ
    149  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:04 ID:CBibiruj0*
    >>118
    佐賀
    150  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:05 ID:Y3FtGh060*
    >>138
    それに関しては盛ってる確証もないしコメ主の言い分通りで議論するしかないだろ
    151  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:05 ID:OLjHWKiI0*
    >>11
    そもそも何故自分の注文したものもを、分け与えないといいけないのだ?
    店長、仕事しろよ。本来店長がおばちゃん達を止めるべきやぞ。何故ならばその商品は報告者用やぞ、って事だ。
    店長が優先順位間違ってんだよ。店長の程度が低いやぞ
    152  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:12 ID:Y3FtGh060*
    >>96
    買う権利があるかないかの話なら買える。
    買える状況かどうかの話なら買えない。
    153  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:15 ID:bEoSrMhQ0*
    >>45
    そう言うことになるな
    そもそも予約してたならその場でそういえば良いだけで
    それで店が譲れと言ったら信用問題になるから大事にすれば良いし
    1個でも譲るなら一つも買わないという姿勢を見せれば店が困ることになるだけなのに
    154  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:20 ID:7pXGDDgw0*
    >>147
    そこから急いで手配するよりどう考えても楽やろ。
    155  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:21 ID:7pXGDDgw0*
    >>151
    店長を擁護してる人はおらんぞ。
    156  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:23 ID:7pXGDDgw0*
    >>150
    話盛ってるのはコメントに居るやつだろ。
    本人はおかしいこと言ってない。
    157  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:25 ID:7pXGDDgw0*
    >>152
    そんなに弱い人間ならキャンセルも出来ない。
    158  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:31 ID:5TcG3Q5A0*
    でもじゃあいらんですわ!って言って帰ってきちゃってよかったの?必要だったのでは?
    159  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:34 ID:5TcG3Q5A0*
    >>53
    何言ってだこいつ
    会計拒否権なんかそもそも店側にはないぞ?売り出してるものだし
    はっきりと全て必要です、と言えばいい
    金だけ置いて品物を持ち帰る、の何が問題なの??犯罪!とか思ってる?世間知らずにも程があるでしょ、家出なよ
    160  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:38 ID:5TcG3Q5A0*
    >>148
    いやまあ笑
    ちょっと本当にふふって笑ってしまったんだけど多分それあなたの住んでる地域だけだわ笑
    161  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:41 ID:7pXGDDgw0*
    >>148
    外よりこのコメント欄の方が多いよ
    162  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:47 ID:70O3iCBh0*
    これ場所が不思議じゃない?
    普通客注ってサービスカウンターとかでやると思うんだけど
    163  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:48 ID:7pXGDDgw0*
    ムカついてキャンセルしたんじゃなくて、店長に譲れって言われたから譲ったんだ説を唱えてる人は、電話で店長に残りを買えって言われたらやっぱ買うんだろうな?
    164  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:49 ID:sZo3KQms0*
    店長が悪い
    165  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:55 ID:7pXGDDgw0*
    >>30
    注文品キャンセルする悪党よばわりされてますけど、そっちは良いんですか?
    166  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:55 ID:Y3FtGh060*
    >>157
    そうなんだね
    167  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:56 ID:.lLmH4G60*
    非常識な店員と客に絡まれたから買い物せずに帰っただけなのに「説明して買えばいい」とか言ってる奴いてびっくりしたわ。
    なんで悪者扱いされたところで買わないとあかんねん。
    168  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:58 ID:1xjkjqvS0*
    店長が余計な事を言うのが一番だめだわ。
    我が意を得たりとババァに思わせてどうするの。
    腐れババア共がいくらごねようと
    次回入荷までお待ちくださいとそこはしめしを付けないと
    いけないのに何やってんの。
    169  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:58 ID:.lLmH4G60*
    >>163
    数が揃ってないのに買うわけないやん。
    170  不思議な名無しさん :2022年08月17日 20:59 ID:.lLmH4G60*
    >>162
    100均にサービスカウンターとかないから。
    171  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:07 ID:nsIOESCZ0*
    >>139
    寧ろ大した反論もせずに、感情論でその場を去った発注者を擁護してる方がどうかと思うが。
    それは店側が守るべき!だから発注者の行動は正しい!とか、どんだけ豆腐メンタルで頭弱々なんだよ。
    172  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:18 ID:ZqH1ajWh0*
    >>160
    世間知らずね
    173  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:21 ID:nsIOESCZ0*
    >>167
    社会人になったら分かるよ、世の中理不尽なこと多いから
    そこで交渉ですよ
    174  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:29 ID:nsIOESCZ0*
    >>74
    破棄したのはスレ主だよ
    175  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:32 ID:3AzAiXn00*
    不思議ネトさんはどこに向かってんのや……
    176  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:32 ID:MLV4rSrn0*
    発注品なんだからスレ主悪くないわな
    店員は店舗にあったもんじゃなくて発注したもんだって教えたのかな
    177  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:32 ID:1L9R1xTq0*
    >>53
    会計できなくて後続が詰まって困るのは店側だからそんなことにはならない
    怒鳴るとかそういう選択肢がまず出てくる時点でお前の方がやべぇよ
    178  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:34 ID:1L9R1xTq0*
    >>71
    もはや言いがかりで草
    自分が気に入らないことはすぐ貶すタイプだな
    179  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:39 ID:1L9R1xTq0*
    >>139
    責めると言うか、普通に買って帰れば良かっただけなのに不思議だねって反応だろ
    180  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:40 ID:1L9R1xTq0*
    >>169
    じゃあそもそも置いて帰らなかったらいいだろww
    181  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:41 ID:7pXGDDgw0*
    >>172
    んなこたない。
    30年前ならまだしも。
    182  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:42 ID:1L9R1xTq0*
    >>167
    悪者扱いされて泣き寝入りしてたら自分がどんどん不利な立場に置かれるだけだぞ
    183  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:44 ID:7pXGDDgw0*
    >>176
    悪くねぇよ。
    ただ、この話で損してるのはスレ主だけなんよ。
    批判してるとか言われてるやつも、せいぜい短気は損気って言いたいだけなんよ。
    184  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:46 ID:a2aYAdOl0*
    これで>>1は微塵も悪く無いとか言い出す周りが怖い
    185  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:46 ID:nsIOESCZ0*
    >>145
    お前さんは理不尽な事にぶつかったら、気に食わないからと言って逃げ続けるんか?
    どーでもいい事なら逃げて正解だけど。
    186  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:48 ID:CNS5jkF50*
    >>54
    散々、絶対必要ではないがあったらあったでいいもの。
    他でも都合できたけど条件が一番良かったからって書いてあるじゃんか…
    ろくに読まないで書き込むなよ。
    大人だろ?
    187  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:02 ID:7pXGDDgw0*
    >>169
    その理論だと逆らえなかったはずの店長に
    なんで急に逆らうんだよ。
    逆らえるなら全部買って帰れよ。
    188  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:13 ID:nsIOESCZ0*
    >>32
    発注者が悪いって言ってるやつは居ないだろ。
    悪いのはあくまでも店側。
    ただ、こういう理不尽な場面で逃げる人間て、面倒くさがりか頭悪いのかなって思ってしまう。
    自分に害がありそうなら逃げて正解だが。
    189  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:14 ID:7pXGDDgw0*
    >>86
    じゃあ、後で電話でため息つかれたら残りを買うんか?
    190  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:14 ID:FSL.otkl0*
    馬鹿な店&店長だな
    191  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:18 ID:nsIOESCZ0*
    >>189
    192  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:22 ID:iIVtgIQa0*
    不思議とは…
    193  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:24 ID:iFd2cjhM0*
    >>92
    すげえわかりやすい嘘つくのな
    194  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:40 ID:klg1YNJw0*
    >>187
    レジを通さないと買えないだろ。
    キャンセルは断れば出来るだろ。

    店長がレジを通さないから物理的に買えないだけなんだから逆らえるとか論点全く間違えてるぞ。
    195  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:42 ID:klg1YNJw0*
    >>183
    損してるのは店長だぞ。
    スレ主は変なやつに絡まれて可愛そうだっただけだ
    196  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:45 ID:GsK0UgPi0*
    店側も、「あくまでも判断したのは客」ってしようとしているのがずるい
    197  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:45 ID:OyahO4.20*
    >>1
    予約した客の都合を考えない店で買い物したくない
    損得より店を信用できないって気持ちが大きかったんだろ
    198  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:46 ID:1L9R1xTq0*
    >>194
    レジを通さないなんてどこから読み取ったの?
    店側は譲ってあげたらって言っただけで会計しないなんて言ってないぞ
    199  不思議な名無しさん :2022年08月17日 22:55 ID:nsIOESCZ0*
    >>152
    買えない状況と判断する前に諦めたんだよ
    200  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:02 ID:nsIOESCZ0*
    >>198
    溜息されたら逃げるメンタルだから…
    201  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:04 ID:nsIOESCZ0*
    >>195
    結局他の店まで足を運んで買ってるよね…
    202  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:19 ID:ZqH1ajWh0*
    >>181
    ??キチの数は時代で変わらないぞ?
    203  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:32 ID:1L9R1xTq0*
    >>200
    溜息されたのを会計しないと読み取ったってことなんかなぁ
    何というか、必要以上に苦労してる人っているもんだな
    204  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:37 ID:7.NbU.zM0*
    >>153
    文字を読めない馬鹿発見。
    説明しても馬鹿には通用しなかったんだよ。
    205  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:39 ID:TgibSRII0*
    >>1
    100均なんか貧困者しかいないんだから
    客層も店員も最底辺なのは当然
    206  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:39 ID:7.NbU.zM0*
    >>185
    これはもう呆れて帰っていい案件。
    店員が悪い。
    207  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:39 ID:lNMAib850*
    >>18
    ばかレベルで収まってると思ってて草
    意外と優しいんだなw
    208  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:40 ID:lNMAib850*
    >>105
    そもそも結婚の前にわざわざ離婚してるわ
    209  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:41 ID:7.NbU.zM0*
    >>174
    > 店長と書かれていて、店員&おばちゃん軍団に私が悪いみたいに攻められ

    店長が破棄してる
    210  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:43 ID:7.NbU.zM0*
    >>154
    手配する方が楽やでこんな時は
    211  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:45 ID:7.NbU.zM0*
    >>107
    そんな事も理解できないバカがやってるのか店長。
    やばい店。
    212  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:46 ID:7.NbU.zM0*
    >>143
    店長が馬鹿だからだろ
    213  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:46 ID:7.NbU.zM0*
    >>165
    本社にクレーム入れたら終わり
    214  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:47 ID:nsIOESCZ0*
    >>209
    はっきり契約破棄になる前に自分から放棄したんだよ、このケースは
    215  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:51 ID:7.NbU.zM0*
    >>199
    店長が敵なら判断材料としては十分だ
    216  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:52 ID:7.NbU.zM0*
    >>68
    鬼女のまとめにあったで
    217  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:53 ID:7.NbU.zM0*
    >>83
    店長と店員がほかのおばさんに分けろ圧力かけてるやろ
    218  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:53 ID:7.NbU.zM0*
    >>90
    特に盛られてない
    219  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:56 ID:7.NbU.zM0*
    >>136
    店長と店員も敵だがな?
    220  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:57 ID:7.NbU.zM0*
    >>171
    結構反論してるけどな。
    店長、店員がキチババ二人の四人相手に責められて、にこにこで買って帰れるか
    221  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:59 ID:7.NbU.zM0*
    >>203
    注文品と解ってるのに、沢山あるのにとため息をつく馬鹿な店長がいる店で買うわけないだろ。
    222  不思議な名無しさん :2022年08月17日 23:59 ID:7.NbU.zM0*
    >>173
    交渉しても理解できない馬鹿相手にか?
    223  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:00 ID:seSsSH.70*
    >>201
    余計な心労溜め込むより他の店行くわ
    224  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:04 ID:seSsSH.70*
    >>214
    発注した数が必要なのに、数点譲れと店側が言った時点で数は揃わなくなるからな。
    店側がわるいよ。
    逆張り楽しい?
    225  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:10 ID:q4u6AKXh0*
    >>223
    でも結局ネット愚痴愚痴言うてるやん
    226  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:12 ID:0oWARG9.0*
    自分だけが使うものではない50個以上の食料品を(しかも売り切れてしまうような物を)、イラッとしただけで放棄する投稿者も相当頭おかしい。他店を回る労力を考えれば、ババァと店員を説き伏せた方がよっぽど楽なのに。
    227  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:12 ID:xtuk.OdR0*
    >>143
    日本と申します
    228  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:13 ID:q4u6AKXh0*
    >>215
    なら一層のこと戦えよw
    229  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:16 ID:q4u6AKXh0*
    >>220
    反論のうちに入らないよ
    社会に出なよ
    230  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:17 ID:q4u6AKXh0*
    >>224
    だから譲らなきゃいいじゃんw
    なんで譲るの?
    なんでも譲る人生って楽しい?
    231  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:19 ID:q4u6AKXh0*
    >>31
    これはセイロンティー
    232  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:26 ID:q4u6AKXh0*
    >>217
    だからなんでそこで譲るのって話よ
    ムカついた上に面倒くさかったから手ぶらで帰ったんだろ
    233  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:28 ID:q4u6AKXh0*
    >>221
    説教の一つでもかませよ
    234  不思議な名無しさん :2022年08月18日 00:29 ID:q4u6AKXh0*
    >>222
    まだ交渉すらしてないだろ
    235  不思議な名無しさん :2022年08月18日 01:06 ID:Inm2aDIU0*
    >>221
    それくらいスルーするだろ普通
    ちょっとしたことでいちいちキレてたら生活できないよ
    236  不思議な名無しさん :2022年08月18日 01:07 ID:Inm2aDIU0*
    >>222
    交渉しなかったらその馬鹿にすら負けることになるんだがな
    237  不思議な名無しさん :2022年08月18日 01:16 ID:84QhY3Dc0*
    100キン纏め買いって高ぅつかねぇか?w
    238  不思議な名無しさん :2022年08月18日 01:40 ID:mrrdbfZ50*
    >>225
    そら電話攻撃までされたら愚痴るわ
    239  不思議な名無しさん :2022年08月18日 01:56 ID:riTafyFv0*
    枕がデカすぎる!
    240  不思議な名無しさん :2022年08月18日 02:10 ID:QARMFQgg0*
    >>146
    ?
    なにと戦ってるの?
    241  不思議な名無しさん :2022年08月18日 02:39 ID:PDOt2rAj0*
    キレてキャンセルしたんだから文句言うなや
    242  不思議な名無しさん :2022年08月18日 03:17 ID:I3VToNyU0*
    発注者は悪くないと思うけど、この文章を必死にフリックして入力したと思うと笑える
    243  不思議な名無しさん :2022年08月18日 03:56 ID:WeVc1Qd.0*
    まあ大作創価だしな、仕方ない
    244  不思議な名無しさん :2022年08月18日 06:20 ID:g85v7Gvl0*
    >>15
    怒り新党とか鬼女系のまとめで見た気がするんだけどどこだったかまでは覚えてないなあ、すまん
    245  不思議な名無しさん :2022年08月18日 06:31 ID:iqat9JvI0*
    >>236
    その勝ち負けに拘ってちゃ社会人になれないよ笑
    宿題終わったか?
    246  不思議な名無しさん :2022年08月18日 06:55 ID:Inm2aDIU0*
    >>245
    いやバリバリ社会人なんだが…
    勝手にレッテル貼りして溜飲下げてるようじゃ世話ないわな
    247  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:00 ID:UYCX4ltD0*
    >>204
    バカ発見しちゃうバカ発見
    248  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:03 ID:UYCX4ltD0*
    >>210
    んなら、オバちゃんが探してて、さらに強奪した辻褄が合わない
    249  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:06 ID:UYCX4ltD0*
    >>186
    つまり、手に入りにくいわけじゃないなら、オバちゃんが強奪したのは嘘かな?
    250  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:08 ID:UYCX4ltD0*
    >>240
    58の言う取引できない店
    251  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:10 ID:UYCX4ltD0*
    >>202
    んなこたない。
    年々常識は変わる。
    252  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:10 ID:UYCX4ltD0*
    >>219
    敵の言いなりになる理由は?
    253  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:14 ID:UYCX4ltD0*
    >>238
    で、本当はその電話攻撃にも耐えられずに買っちゃったんだけど、フェイク入れたんだろ?
    254  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:26 ID:.9jPngYH0*
    >>185
    代わりの手段があるなら今回のことだってどうでもいいことだろ
    自分を正義だと思い込んでる奴の説得ほど無意味な事はない
    あ、お前にこういう事言うのも無意味なことかw
    255  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:30 ID:.9jPngYH0*
    >>252
    言いなりにはなってないよね
    敵の言い分は数点譲った上で買い取りなんだから
    256  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:31 ID:.9jPngYH0*
    >>229
    それお前が勝手に反論になってないと思い込んでるだけじゃね
    257  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:38 ID:.9jPngYH0*
    >>246
    逆に社会人ならなんでそんな考えなのかわからん
    遅刻や休みが多い奴は新しく別人を雇う手間をかけても首にするだろ
    258  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:39 ID:.9jPngYH0*
    >>253
    妄想してまで勝ちたいのか😓
    259  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:40 ID:3h4n69QB0*
    店長の発言はバカだったけど、とりあえずその場で50個買わないと。買った上で後日本社に文句言えばいいでしょ。クレーム言うなら自分に落ち度があるような行動したら不利になるだけ。。
    260  不思議な名無しさん :2022年08月18日 07:55 ID:Inm2aDIU0*
    >>257
    何の話してるんだ
    脈絡なさすぎ
    261  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:19 ID:tkNL03Qg0*
    店長がこちらの方が予約されたものなのでと
    おばさんに言うのが筋だろ
    262  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:30 ID:OAcZch1w0*
    >>230
    ケチな悪者扱いされて白い目で見られてまで買いたくないわ他で代替出来るし気分悪いからそんな扱いされるくらいならもう買わんって内心ブチギレたわけだろ
    そんな耐える必要の無い嫌な思いに耐えてまでの買い物を強行する人生は楽しくないだろ
    263  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:45 ID:bO1DHT4x0*
    >>142
    納得させられなくてもいいから説明してやれよってことなら「注文してた商品で買い占めではない」「必要な個数注文したのに、数が足りなくなるなら意味ないんですけど」で説明は終わってる
    それでも更に重ねて説明すべきだったというのならそれは「相手が納得していないので向こうが充分納得するまでの説明を尽くすべきだった」と言ってるのと同義
    264  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:55 ID:8wg5Siqb0*
    弱そうな人に泣き寝入りさせて解決したことにしようとするヤツほんと嫌い
    265  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:55 ID:yqUFjdZA0*
    探してたんです数分けてくれませんか?ならまだしも
    のっけから買占めはよくないって言われたら気分的によくはないわな
    266  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:28 ID:61c1OgGZ0*
    >>262
    普通はそう思うよな。
    だが、ブチきれて(スレ主から)キャンセルしたのではなく、頑なに(店から)売ってもらえなかったんだって言う奴がおかしいよな。
    267  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:28 ID:5EkeiEms0*
    曲がりなりにも店長なんだから商品を
    発注かける意味くらいわかるだろ
    店長の認識不足
    268  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:30 ID:6xzhD2Nz0*
    そんなんあるわけない。
    注文分はひとまとめに箱に入れるとかして渡すものだろ
    買い占めてるわけじゃないし
    269  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:30 ID:61c1OgGZ0*
    >>254
    代わりの手段があるのに、オバちゃんに集られるってちょっと変じゃんね。
    270  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:32 ID:61c1OgGZ0*
    >>227
    俺の住んでる日本とは別の国だね。
    271  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:34 ID:6xzhD2Nz0*
    >>162
    100均で注文したことないからよくわからないけど、レジでやるにしても普通注文分は別にしておいて袋か箱にまとめて、例えば○○様ご予約、みたいな紙を貼るとか、次の客が欲しがるような渡し方はありえないね。
    272  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:46 ID:XNzJ9ArB0*
    >>165
    店側が言わなきゃ分からない事をわざわざ言いふらすか?
    オバハンのコミュニティで噂話になるのと会社が個人情報を言いふらすのは全然意味が違うぞ
    273  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:55 ID:FcHIodqz0*
    >>269
    おばちゃんが集ってきた理由まで知るかよ
    「代わりの手段」というものは主にとっては代わりの手段となり得た。この商品にこだわる理由はなかった。だからイラッとした程度であっさり諦めた
    だがその「代わりの手段」はおばちゃんにとっては代わりの手段とはなり得なかった。この商品にこだわる理由があった。だから説明されてもぶつくさ文句を垂れて食い下がってきた
    274  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:23 ID:jGTO1I2C0*
    >>247
    お前が馬鹿だっていいねが証明しちゃってるけどどんな気持ち?
    275  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:40 ID:eUIJwLyK0*
    発注したら見積もりで先に支払ってしまうことやね
    欠品だの納期遅れだのはそれこそ契約不履行なんで意地でも商品揃えてくれるよ
    276  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:53 ID:8eLqPIWz0*
    >>263
    納得してなかろうが、他人に取られることなく全部買ってくれば良いだけなんですが。
    277  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:56 ID:NbzJSMpv0*
    そもそも設定がいい加減で辻褄合わん嘘/松だから議論しても無駄だぞ
    278  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:56 ID:8eLqPIWz0*
    >>258
    妄想で勝ちたいのはオマエやんw
    俺は辻褄合わなくて気持ち悪いだけや。
    279  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:59 ID:8eLqPIWz0*
    店長が不愉快だからキャンセルして帰った。という話では気持ちよくなれなくて、店長とオバハンがひどい人で酷い目に合わされた被害者って話にどうしてもしたい人ってのが居るということを学んだ。
    脳汁の話だから、辻褄合わないぐらいじゃ止めらんないよね。
    280  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:38 ID:IScMIyRx0*
    コメ欄が意味不明すぎて
    不思議ネット管理人も大変なんだなって気分
    281  不思議な名無しさん :2022年08月18日 16:13 ID:mrrdbfZ50*
    >>253
    ブーメラン芸楽しいかぁ?
    282  不思議な名無しさん :2022年08月18日 23:16 ID:.9jPngYH0*
    >>278
    オウム返しで草w
    何も考えずオウム返しは惨めなだけだぞー😅
    283  不思議な名無しさん :2022年08月18日 23:18 ID:.9jPngYH0*
    >>260
    何も言い返せないから脈拍がーで草
    284  不思議な名無しさん :2022年08月19日 07:45 ID:EHsxTiQJ0*
    百歩譲って客のおばさんは1の予約云々の諸々の事情は分からないから欲しいと言うのは仕方がないとは思うが、店員は全部分かってるんだからコレは予約してるもんだと説明しないとあかんわ。
    クレーム入れてその店長は降格させんとあかんよ。
    285  不思議な名無しさん :2022年08月19日 08:32 ID:ygT.fQm80*
    ※280
    管理人はビューが稼げればなんでもいいんだぞ
    286  不思議な名無しさん :2022年08月19日 11:50 ID:RVl8LxNM0*
    >>134
    2020年の年末に、50人も集まるイベント開催してたのかね?
    しかも今もだけどこの頃ってレジの間隔きっちりとってるから前の人が何を買ってるかなんて殆ど見えないし、見えてもコロナで近寄らないのが当たり前だからワラワラと寄って来ないと思うんだよね。
    そんなやり取りしてたなんて考えられないよね。
    287  不思議な名無しさん :2022年08月19日 13:08 ID:7vIVtiW20*
    ※283
    脈拍がー!

    突然脈絡のない脈拍が出てきて俺の脈拍がヤバい!!
    288  不思議な名無しさん :2022年08月19日 13:51 ID:ETT9G0QT0*
    仕事したことない奴、仕事出来ない奴らが多くいて笑うわ
    289  不思議な名無しさん :2022年08月19日 18:50 ID:Ya0j43aB0*
    理屈の通じない奴等を相手に説得なんてアホらしい
    自分が購入を放棄すれば困るのは店側。非常識な客の味方をした非常識な店長に嫌がらせするならそれが一番、他店で代替できるわけだし最初に契約を放棄する発言をしたのは店側だしな。コーン缶なんてそんな売れるもんじゃない、たまたま欲しい客が居合わせただけで残りの4〇個は在庫として埃まみれ。あとは本社にクレーム入れたったら嫌がらせ完了や
    290  不思議な名無しさん :2022年08月22日 19:21 ID:Dth4rO2V0*
    実際同じ立場になったら断れない奴らばっかりだろw
    イキってんじゃないよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事