1
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:13 ID:CTRjVTg10
*
2
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:18 ID:ZKIBPJWS0
*
補償や追加サービスの充実が欲しい人じゃなければAmazonになるな
3
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:20 ID:17aNf6HS0
*
高いのは別に良いけど値切り前提が嫌だわ買う気なくす
4
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:20 ID:CLw4TkCy0
*
5
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:26 ID:OmiGC10.0
*
小物はamazonで大型の家電はケーズとかで買うと安い気がする
6
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:26 ID:bX5UZvSE0
*
この台詞ってこの後に暗に示してる言葉が「ちょっと値下げしてくれませんか?」と「なんでこんなに価格が違うんですか?」の2種類あると思う
前者でも後者でも、店員の回答は同じになると思う
「五年保証がついてるのでこの価格なんです」とか「こういう部品が+αでついてるのでちょっと高くなってるんです」とか「工事費まで込みなんです」とか
だから、店員としてこの台詞が初手で出てくるってのは普通にアホ
この後、「保証要らないので安くしてください」とかなんとか言い出して、無理なのに粘ってきたらこの台詞は当然
7
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:28 ID:ixkjNn6j0
*
街の電気屋さんを散々潰しまくった挙句、ネット出されたら逆ギレとか態度悪すぎるわな
8
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:31 ID:BvNZmG3D0
*
ネット最安ならともかくAmazonより安くがだめなら
店として終わっとるわ
9
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:31 ID:SEp9hc0a0
*
メーカーの展示場でも無いのに実物見て買うのはネットだとイライラもすると思うよ
10
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:35 ID:0YxbSTVN0
*
店側は「本物保証」があって「実物を見て触れて説明を受けれる」「即持ち帰り可能」、これで十分amazonより高い理由になるだろ
それが分からない客があまりに多すぎるから店もキレてんだよ
それでも不満だっていうならamazonのパチモンに手を出せばいいだけ
11
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:35 ID:NPM9KZ2G0
*
昔はネットの値段に対抗しますとかやってたよな
無理やろ
12
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:38 ID:0YxbSTVN0
*
そもそもamazon等は税金払ってないんだから安くできるのは当たり前
amazonで安く買って本来払われなかった税金の損失分は役人が増税で回収してくる
それで得したって言い張るならそうすればいいんじゃないですかね
13
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:41 ID:fNj2XsBM0
*
14
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:44 ID:92iXtCGW0
*
>>6
別に給与にも賞与にも反映される訳でもないのに、なんでキモ客の文脈を汲み取らなきゃいけないの?
こういうお客様は神様的クレーマー爺のせいで日本は衰退したんだなぁと
15
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:47 ID:6Vn0nfh80
*
※13
正しいけれど言い方がガキ過ぎる。
低レベルすぎて日本人離れしてる
16
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:47 ID:4Ffe3vFi0
*
無駄に広いのに人いなくてスッカスカ
でも無くなると家電の取り付けとかの業者への繋ぎが居なくなってコラボ困る
17
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:48 ID:mcvrVrbh0
*
>>1
至極真っ当なこと言ってるよ店員は
主語がないのよ
しっかりと安くしてくれと言えよ
18
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:51 ID:.2ViF2G80
*
別に嫌味とかでなくAmazonで買えばええやん
ネット最安値より下げてくれるところはそう書いてあるし
いちいち交渉するのだるいからわいは安い方で買うで
まあ店舗がネットより安いことなんてないけど
19
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:51 ID:1HNtRh1o0
*
この手のよく見るけどさすがにそれは言われないわ
町の個人電器屋じゃないんだから
20
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:52 ID:3ybDcfnU0
*
実際に値切ることで安くなるんだからそんな対応してる店が悪いんだろ。店に忖度した値切りマナー身に着けてからやれなんて言うのはめちゃくちゃだ
21
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:53 ID:qgPtE7Iu0
*
>>14
売り上げで給与変わらんの?
バイトならまだしも
22
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:53 ID:A3u3.g6k0
*
文句ばかり偉そうだが、この中に誰1人としてまともな接客できる奴いない事実よ
23
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:53 ID:erl7dFhP0
*
Amazonは、物品販売ではほとんど「 儲けはない 」から安い。
AWSというソフト=クラウド・サービスを企業に利用させて儲けている。
24
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:54 ID:Vpw.8LNh0
*
>>15
低レベルのクレーマーには低レベルの対応で十分やろ。
25
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:54 ID:O3sCuAAh0
*
最近はネットで買ってるよ。値段見ると2割は安いし洗濯機とか電話で設置予定確認してくれるし。ただAmazonでは買わない。サービスの良かった電気店のネットショップ
26
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:56 ID:xGgA.Z0t0
*
他の家電量販店の通販サイトならまだしもAmazonで値切りとか無理やろ
27
不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:58 ID:LQcERsch0
*
そもそも大昔に比べてAmazonより高いと言われても、その安いAmazon販売品って実はマケプレでまがい物だったりもするんじゃね?って印象の方が強いわ
28
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:00 ID:P2DOnvp50
*
いや、Amazonで買えよ
他の店の名前出されて交渉されたら腹も立つだろ
彼女にアメリカ人の友達の方がチムポデカいんですけど?とか言われたらじゃあそいつとやれよって言いたくなるだろ?
29
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:03 ID:Y4BtxpE50
*
設置や取り付けの伴う白物家電は家電量販店一択。
通販で買ってる奴は廉価で小さいのしか買わないから話が違う。
30
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:04 ID:6sD3xxFd0
*
31
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:10 ID:1n0C9o1c0
*
>>5
店員によるんだろうけど、10年くらい前に引越しに合わせていくつか家電を買うのに対応してくれたケーズのおじさん店員が、交渉してないのにビックリするくらい値引きしてくれたのが嬉しかったわ(店側の範囲内にしろ)
ネットはそういうのないから小物くらいしか買えんよな
32
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:10 ID:JB4XKCZR0
*
店舗販売は買い物を楽しむ場だからな、
割高だからといって文句を言うのは筋違い。
ジャパネットで買う奴を情弱扱いする奴が
いるが、あれも買い物を楽しんでるんだよ。
33
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:13 ID:1n0C9o1c0
*
>>11
そういやそんなんやってたな。あと、他店より1円でも高ければ言ってください!とか
34
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:17 ID:WAEkHAL00
*
ネットで最安値が分かるのに、未だに電気店って値切り前提なの?
だったら、客が減るのは当たり前だと思うけど
35
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:18 ID:vKazlPoh0
*
>>21
昔電気屋居たけど、あまり値下げしすぎると評価下がってたよ。
36
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:19 ID:WAEkHAL00
*
>>29
今時ネットで買っても設置や取り付けはやってくれるよ
37
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:20 ID:xTiAmtqG0
*
他の店舗販売の所と比較するならまだしも、Amazonみたいな通販より安くしろってのは暴論。
人件費等がかからない分ネットで買う方が安いのは当たり前なんだから。
38
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:28 ID:MF9Zvpyo0
*
>>17
しっかりと、apple純正のiphoe関連のケーブルどこに置いてますか?と携帯フロアで聞いたら「じゅ、じゅん??」
pcパーツフロアでドライバってどこありますか?って聞いたら「プリンタのドライバですか?」と。え?プリンタのドライバって売ってるんですか?って聞いたら「売ってません」なんやねん
全部大井町の山田。客より店員が多いのは伊達じゃない。
39
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:36 ID:t6aj2A2o0
*
ヤマダなら、店頭でヤマダウェブ見せて値下げが出来るから楽。
ウェブは価格コムの最安値に近いことも多いし。
40
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:38 ID:iZGT06DO0
*
この間「これ勉強できます?」って聞いたら若い店員さんにポカンとされたわ
おっさんは年を感じたね
41
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:38 ID:V4kigoQI0
*
42
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:41 ID:7irkuTYL0
*
外人さん、君より安い給料で君より真面目に働くから
君の給料下げるね?
で。納得する?
43
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:43 ID:iZGT06DO0
*
>>31
K'sはなぁ
ルンバ買った時結局ネットの最安値より安くなったし、メーカー補償とは別に3年保証もつくし大好きだ
ポイントがない分安くしてくれるのかもしれんがそっちの方が断然嬉しい。
44
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:44 ID:k0jU12sT0
*
45
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:46 ID:jW4MAdzZ0
*
ヘッドセット欲しくてamazon5300円店頭7800円...
家電量販店に行くことは無くなった
46
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:48 ID:wFPbWsac0
*
>>28
今は分からんけど他店対抗価格とか値段は交渉でとか書いてあった
アマゾンなどネット通販と対抗してくれるのかは知らん
ちなみに同じ駅のビックの価格見せたらそっちで買えば?からのなんであなたに安く売らなきゃならないんですかとかネチネチ言われたので二度と行ってないから分からん 潰れろや
47
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:48 ID:h..9vvon0
*
宅配ピザ屋だけどコストコやらアメリカの話持ち出してくる奴いたわ
頑張り屋さんで埒あかないから店長に丸投げしたけどw
48
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:55 ID:1IUpJuuK0
*
ヤマダで洗濯機買ったらネット最安値と同じ料金で送料+設置料をおまけしてもらったことある
49
不思議な名無しさん :2022年08月22日 08:57 ID:rX2cBRyG0
*
>>15
客がモジモジしてるのに気を利かせて勝手に値引きしてくれってか?
どっちがガキなんだよ
50
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:00 ID:rX2cBRyG0
*
ラーメンの原価ネタと同じだろ
実店舗構えて店員を雇うコストはどこから出てくんねん
51
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:18 ID:2BipSJyo0
*
要らんこと言って失敗するのはコミュ障のテンプレやししゃーない…
52
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:22 ID:22mF6Wb30
*
馬鹿だなぁ
値切り交渉したいなら、他店の方が安かったは一番言っちゃいけない言葉だって昔から言われてるのに
53
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:28 ID:xGgA.Z0t0
*
>>36
でも大抵有料だし店舗より高い場合多くね?
半年くらい前に洗濯機と冷蔵庫買ったが、上記に加え日程の取り方も結構面倒だったりだいぶ前からじゃないと取れなかったりとあんまサービス良くなかったから店舗で買ったわ
値段も交渉で長めの補償つけてネットと同価格くらいになったし高い買い物は店舗のがメリットあるなと思った
54
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:29 ID:tQuTmftf0
*
単体で買うならAmazon
まとめて買うなら店舗の方が安くなる
55
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:31 ID:xGgA.Z0t0
*
>>43
分かる
すぐ値引いてくれるし、値引きの仕方もポイントつけます!とかじゃなく現金値引きしてくれるから好き
56
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:32 ID:VgdYhQ6t0
*
>>40
勉強しまっせ引っ越しのサカイってCMもあなり昔だったかな
57
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:33 ID:VgdYhQ6t0
*
>>52
へえ
安ければ言って下さいってチェーン店もあったよね?
58
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:43 ID:v2LvHdks0
*
他人が気に入らないなら自分でなんとかしろ。
別にあなたが利用しなくなっても何も問題ないですよ。
59
半兵衛 :2022年08月22日 09:43 ID:Q1JN3Z.70
*
アフターサービスサービスのいる商品は安くてもアマゾンで買わないことだね。
アマゾンで買うってのは「玄人思考」で買うような感覚で居るべき
60
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:44 ID:6qWtPWCH0
*
>>38
関連のケーブル
そんな逃げのフワッとした物言いかつ使用目的を明確にしてないのに店員を無能とか、お前こそ生きてる価値無いから。
そんでドライバ?
なんのドライバだよ・・・・一般的にドライバを主語にしてPCパーツを探すやつなんて聞いたことねーよ。
ドライバーなら解るが、ドライバー探してんならホームセンター行けよ。
精神障がい者でもネット使える時代かって思うと嫌になるわ。
61
不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:52 ID:WAEkHAL00
*
62
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:01 ID:27FZ3ndp0
*
63
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:05 ID:oH.A06D.0
*
じゃぁamazonと同じ値段にしますねとは成らんだろw
コミュケーション能力皆無すぎるwww
64
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:08 ID:k1M3X0I70
*
65
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:19 ID:0GU1GCQL0
*
>>8
じゃあAmazonで買ってください、で終わる話だね。
貧乏人はこれだから。
66
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:21 ID:fCSGdjdQ0
*
優秀な店員はこうは返さない。
「仮にアマゾンで買って保証期間内に故障したらどうされます?」
「うち(ヤマダ)ならお店に持ってくるだけで済みますよ」
「なんなら長期保証をつけることもできますし」
「こういうアフターサービス代も込みのお値段なんですよ」
と、バンバン売っている店員もいる。
67
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:21 ID:CzSorTf.0
*
ノジマ行ってノジマオンラインの方が安いって言ったらそっちで買って下さいって言われて悲しくなった。
68
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:37 ID:dmXFPxYF0
*
69
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:41 ID:9XhnLpmI0
*
わざわざamazon持ち出すとかイッチが「無粋」なんよ
70
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:45 ID:mqz1U54M0
*
>>38
どれも自分で探せば良いようなものばっかりじゃん
ヨドバシの中国人以下やんけ
71
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:52 ID:V4QBcqkp0
*
「これアマゾンの方が安いんですけど…?」
「けど…何ですか?」
72
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:52 ID:.3JvTREz0
*
>>15
こんなんで傷付くようなメンタルなら、初めから値切ろうとすんなよ
73
不思議な名無しさん :2022年08月22日 10:54 ID:248.8xKW0
*
家電店員の能力は、購入決定済みの客に、
ロックオンしてた囮のチラシの品から、別ののメーカーを変えさせることだぞ
広告の激安になっている白くまくんが欲しいとやってきたら、
高値表示の大清快を同じ値段に持ってきてこちらを買わせる。
ナイアガラ洗濯機が欲しいとやってきたら、ウルトラファインバブルの値段を下げて買わせる。
チラシの激安ブラビアが欲しいとやってきたら、レグザに変えさせる。
あれ・・全部東芝だったわw
74
不思議な名無しさん :2022年08月22日 11:40 ID:BA7wQ.ZD0
*
75
不思議な名無しさん :2022年08月22日 11:41 ID:phvfz.w70
*
この手のスレ稀に見るけどアマゾンは家電屋じゃないよね
委託販売屋だよね
76
不思議な名無しさん :2022年08月22日 11:41 ID:BA7wQ.ZD0
*
77
不思議な名無しさん :2022年08月22日 11:52 ID:.JAPmPlJ0
*
他の家電店との値段対抗はするけどAmazonなどネットショップとの対抗はしなくていいと言われている。
あとは裁量がある分はその客の見た目とかでどこまで値引きするか決める。
78
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:00 ID:8JNig4BL0
*
79
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:03 ID:hfVL767k0
*
>>62
パソコンパーツフロアでドライバ聞くやつも変わりもん
80
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:07 ID:ev8StGLP0
*
かなり久々に近所のヤマダ行ったら
店員の対応が底辺みたいなバイトでマジで質落ちたんだなと思うわ
81
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:07 ID:hfVL767k0
*
>>12
元々アメリカでもろくに払ってなかったけど、今は日本の法人税納めとるで
82
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:08 ID:hfVL767k0
*
どうでも良いものはアマゾンで、アフターケアが必要なものは町の家電屋さんから買うのが賢い。
83
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:21 ID:WvFOkP3K0
*
>>38
ドライバ探しに電気屋は草
ドライバ単体で売ってる商品なんて雑誌付録以外で聞いたことねえわ
84
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:34 ID:X.gcrYDn0
*
実際>>38はドライバで何が欲しかったんだろう
ドライブだとしても言葉足らず過ぎるし
85
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:46 ID:Z9mavMFj0
*
正論
その先を伝えてないんだから、店員は何も間違ってないし、それしか言いようがないw
「安くなりませんか」
を追加で伝えたなら対応してくれるだろうけどな
86
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:52 ID:GFoOpqcr0
*
マクロ経済学上、物は試しで金を使うという前提・・・
一方、ミクロ経済学上、その徘徊的な消費行動は異なる2つ以上のマーケティング戦略を度外視し、ただ安さだけを一辺倒的に騒ぐ野郎は、その戦略上にある物資を与えてはならないし、見せてもいけない。
87
不思議な名無しさん :2022年08月22日 12:59 ID:VKhCSx9f0
*
アマゾンに出てるのが怪しい中国製ばかりでどれがいいかわからない時は
電気屋言って買う、保証書もつくからね。
88
不思議な名無しさん :2022年08月22日 13:03 ID:sabwvLd00
*
89
不思議な名無しさん :2022年08月22日 13:30 ID:ZkX4PpmA0
*
よそはよそ
うちはうち
そんなに言うならよその子になればいいんじゃない!
って感じだね
90
不思議な名無しさん :2022年08月22日 13:34 ID:RHdzqlMl0
*
家電屋は事前に調べに調べてから行って
適当な説明してくる店員を論破する為に行くとこや
91
不思議な名無しさん :2022年08月22日 13:42 ID:4HncjW200
*
Amazonの方が安いならAmazonで買えばいいのにどういうこと?通販より安くしろってこと?こわ
92
不思議な名無しさん :2022年08月22日 13:50 ID:GJYQ.fFJ0
*
Amazonで買うのは壊れても諦めがつくモノだけにしとけ
93
不思議な名無しさん :2022年08月22日 13:54 ID:GJYQ.fFJ0
*
>>66
優秀な店員はこういうケチに手間も時間使わんのよ
手間も時間もかけがいのある客が他にいくらでもいる
94
不思議な名無しさん :2022年08月22日 14:30 ID:X6AjiCDo0
*
>>62
その返しはガッカリだよ
障がい者確定じゃん
まぁ、3級からでも一部の公的補助を受けることが出来るから少しだけ頑張りな。
本当はネットか人生を断てって言いたかったんだけど、ガチの障がい者だし言わない。
公共インフラの補助を受けるのが先決。
95
不思議な名無しさん :2022年08月22日 14:39 ID:v4MtBrHQ0
*
同業他社のA店行ってこの値段だったんですがと、B店で交渉するならまだわかる。
ネットの方が安いなら、最初からネットで買えよとは思う。なぜなら畑違いの業界の事例を出されても、こっちは知らんがなとしか言えないから。同業他社は同じ条件でやっているので、そことの比較や競争ならできる。店舗構えて地代建設費水光熱費を負担して、人員配置して人件費負担して、実物並べてその負担や諸々を店舗が持つから競争条件は同じだから。それを写真並べて説明文だけ掲載しているネット販売と比べてどうこうしろって、猿に2次関数説かせるより無茶な事を言っていると理解しろよ。
96
不思議な名無しさん :2022年08月22日 15:13 ID:pwJyp6yb0
*
97
不思議な名無しさん :2022年08月22日 15:36 ID:GUvHYdAZ0
*
アマゾンで買って開封レビュー動画を作成したら即返品する輩だらけ
98
不思議な名無しさん :2022年08月22日 15:52 ID:HZfy4D0w0
*
ヤマダ電機はまとめ買いしても全く値引きしてくれんかったからエディオンの方が良いで。
安くなったとかは絶対にデマ
99
不思議な名無しさん :2022年08月22日 16:54 ID:4rv9GAO70
*
>>74
若いやつは物を知らない、じゃなくて、おっさんは年を感じただから
自省してる人を老害と切って捨てる方がおかしいぞ
100
不思議な名無しさん :2022年08月22日 18:45 ID:FMzdlldm0
*
101
不思議な名無しさん :2022年08月22日 18:49 ID:toHUVKSb0
*
こんなしょうもない言い方する客なんて売り上げ知れてるから問題ない
102
不思議な名無しさん :2022年08月22日 23:55 ID:.g7mDEbg0
*
Amazonのが安いなと思っても、送料考えたら大差ないし
今持って帰れるのと、配達日と時間指定して、なかなか都合が折り合わなくて
1〜2週間後になったりして、当日は指定した時間より大幅に遅れたりして
…そういう煩わしさ考えるとなぁ
103
不思議な名無しさん :2022年08月23日 00:16 ID:FBdUktW60
*
※15
大した給料もらってないんだから店員なんてこんなんで良いよ
相応の接客をしてほしいなら客が相応の金額を支払うべきで、日本人は客として傲慢で思い上がりが酷い
104
不思議な名無しさん :2022年08月23日 00:19 ID:ny.2Zsyh0
*
確かにそうですねって言ってアマゾンで買えばいいじゃん
アドバイスくれた店員に感謝するならともかく何で逆ギレしてんの
105
不思議な名無しさん :2022年08月23日 00:39 ID:SUZK4.A.0
*
ネットが何で安いかくらい考えればわかるだろ
店舗でネットを引き合いに出すのはアホのすることよ
106
不思議な名無しさん :2022年08月23日 01:46 ID:.dfTHW5o0
*
107
不思議な名無しさん :2022年08月23日 04:02 ID:U5LwOqXs0
*
>>33
前それで他が○○○円だったんですがと言ったらはあそうですかとか言われた
じゃあコピーにすんなよ
108
不思議な名無しさん :2022年08月23日 09:39 ID:6vKACW5S0
*
「これアマゾンの方が安いんですけど…?」
電気屋「へー、そうなんですねー」この後の客の反応で色々変えるな。パチモンやら返品品つかまされることもあるとか。
ネットでばっかり買って、実店舗がなくなって苦労するのは将来のお前らだから文句言うなよだわ
109
不思議な名無しさん :2022年08月23日 09:44 ID:uj.Ckbwc0
*
110
不思議な名無しさん :2022年08月23日 09:49 ID:uj.Ckbwc0
*
>>84
ドライバー(工具)
ドライバー(ソフトウェア)
ドライバー(デバイスドライバ)
ドライブ(メディア)
ドライブ(運転する)
ドライバー(運転者)
ってことか
111
不思議な名無しさん :2022年08月23日 12:36 ID:481PMsaB0
*
112
不思議な名無しさん :2022年08月23日 13:36 ID:iu.4imcc0
*
近所に出来た家電量販店の開店セール価格(チラシ持参で数量限定なし)と同価格にして貰ったことはあるけど
通販価格と同じ価格にしてくれた量販店は無かったなぁ…
113
不思議な名無しさん :2022年08月23日 15:32 ID:eW.Er7ju0
*
店員に聞いたことあるが、力を入れてる商品だと値引きしやすくて、メーカーからここまでしか値引きするなとかの指示もあるらしい、当たり前だが安価な小型家電より高い大型家電の方が値引きし易いんだと、もっと突っ込むと値引き出来る家電を定価で売ったら値引き分をある程度別商品の値引きに使えるんだと言ってた。だから値引きは良く売ってる店員か権限ある店員とか主任に交渉した方がいいらしい。
114
不思議な名無しさん :2022年08月23日 15:34 ID:eW.Er7ju0
*
店員も定価に近く売れば売るほど、値引き出来る幅が増えるらしい。
115
不思議な名無しさん :2022年08月23日 15:43 ID:8i31hZrD0
*
一昔前は会話できる店員がいたもんだが、今は商品説明ができたら良い方で、他店の値段や会話しても、まさにだから何?見たいな顔される。会話ができないと交渉すらままならない。ああ、こいつらしゃべる人形でしかない。派遣だったりするんだろうけど
116
不思議な名無しさん :2022年08月23日 16:35 ID:nLyg.v2D0
*
俺も最近はK'ssデンキ派に成ったよ!
保証期間も長いし・・・唯一の欠点は在庫センター無いから納期が掛かる位かな。
価格交渉も言い方一つなんだよ。
例えば「貴店で買いたいと思ってるんですけど、相談ですけどネット最安値に近づけるよう頑張って頂けますか?」と云うのが順当。
頭ごなしに横柄に云うのではなく、お互いが気分良く売買出来る様にしなよ!
117
不思議な名無しさん :2022年08月23日 17:23 ID:7ap1OB250
*