不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    149

    日本を侵略しようとしたヒアリ、日本の在来種にボコボコにされ涙目敗走してしまうwwwwwwwwwwwwwww



    c2220adb


    1: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:10:39.87 ID:bcAt5L3ya
    ヒアリはアリ科の中では強いっちゃ強い部類だけど、日本在来種のクロオオアリとかサムライアリとかトゲアリあたりが世界レベルで滅茶苦茶強いので勝てないって感じ #というかジャパニーズ昆虫どいつもこいつもやたらめったら強い


    4: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:12:12.31 ID:bcAt5L3ya
    日本の生物ってなんでこんなに強いんだろう

    5: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:12:30.10 ID:s00CuBsO0
    そういればヒアリとか存在忘れてたわw

    11: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:13:53.05 ID:l2Ye+6eW0
    島国にちょろっと入ってきた奴らに負けたらそもそも弱すぎんだろ・・・

    14: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:15:05.03 ID:Hz7OXPCY0
    日本のアリすごい→ワイすごい

    54: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:40.39 ID:S6Puo9XQ0
    虫すごい→俺すごい

    66: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:23:56.74 ID:l2Ye+6eW0
    虫すごい→俺は虫



    22: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:17:04.74 ID:osXzaCu5r
    スズメバチとかいうキラービーの駆除に使用したら、それ以上に危険なので中止になった存在

    27: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:18:08.25 ID:qynBJfem0
    ヒアリで騒いでた平和なあの頃に戻してや

    28: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:18:08.42 ID:8FdWUY5p0
    でもそいつら軍隊アリにぼこぼこにされる雑魚だよ

    32: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:10.69 ID:pKaPfCql0
    働きアリに殺されてて草。こいつらより更に強い兵隊タイプもおるぞw

    34: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:20.61 ID:plJsmDB80
    海外のアリ
    マジで怖い
    なんであんな規格外な狂暴さなんや

    39: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:53.45 ID:xCD3uDntd
    実際、日本の虫って強いよな
    オニヤンマしかりオオスズメバチしかり

    40: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:56.94 ID:1cQdnykhd
    ワイがガキの頃はセアカゴケグモが流行ってたけどあれもやっぱジャパニーズスパイダーの前に涙目敗走したんか?

    625: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:04:59.74 ID:VyQsAz490
    >>40
    もう定着したやろ

    606: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:03:57.74 ID:xiAb4dsSa
    >>40
    あいつはこそこそ隠れ住むタイプのクモさんやから普通に共存しとるよ
    ひそかに日本に根付いてしまった
    側溝とかめくるときは軍手したりして手を保護してから開けてな
    ごくごくたまにいるから

    47: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:20:37.61 ID:dRe7gNBd0
    カブトクワガタだけクソ弱い

    55: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:40.44 ID:y7pro5cia
    >>47
    カブトは強いんだよなあ

    58: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:22:08.48 ID:dRe7gNBd0
    >>55
    トリビアの泉だけの1発屋や

    92: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:26:47.64 ID:VOW73Klk0
    >>55
    体格の割には強いと思うけどヘラクレスとかコーカサスとやったら粉々にされそう

    332: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:42:44.52 ID:H5TNRIam0
    >>92
    ヘラクレスは一本背負い的な技出来るんかね
    アトラスもかっこいいよな

    49: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:01.37 ID:1tfPYgC50
    アリさんに自尊心を預けたら終わりや

    52: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:21.74 ID:bWf61/OHa
    魚両生類甲殻類とかの水生動物はクソ雑魚のイメージ


    62: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:23:15.12 ID:tHCarLxj0
    セイヨウミツバチも養蜂家が世話しないと生きていけないのちょっと草
    Apis mellifera Western honey bee

    636: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:06:17.57 ID:xiAb4dsSa
    >>62
    ニホンミツバチ<セイヨウミツバチ<スズメバチ<ニホンミツバチっていうじゃんけん状態なのが地味にすごいわ

    648: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:07:12.20 ID:tSEljibj0
    >>636
    ニホンミツバチのスズメバチ特化は面白いよな
    蜂球とかよう編み出したなと

    蜂球

    ミツバチの天敵としてアジアだけに生息するオオスズメバチがいるが、アジアで進化したトウヨウミツバチはオオスズメバチへの対抗手段を獲得した。

    巣の中に侵入したスズメバチを大勢のミツバチが取り囲み蜂球(ほうきゅう)とよばれる塊をつくり、飛翔筋を激しく震わせることによって内部の温度を上昇させ、スズメバチを蒸し殺す。

    蜂球形成後、およそ5分で内部は最高温度の平均46℃、CO2濃度4%、相対湿度90%に達し、オオスズメバチは10分以内で熱死した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ミツバチ#他種との関係

    Honeybee thermal defence01
    ニホンミツバチによる蜂球。中では2匹のキイロスズメバチが蒸されている。

    673: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:09:24.92 ID:SOFCMT3Vp
    >>648
    しかも最初に特攻するのが寿命の短い年寄りからとか種の存続に関してもちゃんと考えられてるのは面白いよな

    73: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:24:35.28 ID:YWCpRiMLM
    ハチが強すぎて人間が危険定期

    78: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:25:04.01 ID:74PCYzjmM
    ムシキング世代やから日本の虫に強い印象なんか全く無かったわ

    85: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:25:57.62 ID:l2Ye+6eW0
    まず日本の環境で元気に生きていけないと辛いな
    そこで生きてたら大体勝ち上がりそう

    87: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:26:15.74 ID:jwqQmhBAa
    オオスズメバチ「・・・」

    109: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:28:07.76 ID:LSTNCIPkd
    在来アリが毒持つようになるんやないのかこれ

    124: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:30:30.13 ID:YKrGOLvaa
    川魚くん外来種に負けまくりなんやが🐟

    125: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:30:35.91 ID:qJN4dUJb0
    ヒアリ「なんか日本人外出なくなったンゴwwww」

    140: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:31:48.73 ID:x1D3o5vmd
    野生の世界はガタイの大きさが全てよ

    142: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:31:51.40 ID:6vLYfceZ0
    日本最強はクズとワカメやろ
    日本を防衛するどころか世界を支配しつつあるぞ

    152: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:32:17.40 ID:ME9E65eNa
    ヒアリって5mmくらいやろ?
    日本のアリって小さいのもおるけど1cm超えるサイズのも割とそのへん普通におるやん
    そらヒアリ如きが幅効かせられるわけないわな

    202: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:04.08 ID:cMHfomQAa
    スズメバチって日本の至るところに生息してておそらく年間何万人も刺してるだろうに死ぬのはせいぜい15人とかやからな
    スズ信には悪いけど糞雑魚やで

    211: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:25.18 ID:BWB3E3NO0
    no title

    219: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:45.95 ID:2mh84TJta
    >>211
    かわヨ

    224: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:57.26 ID:UQv0CZJu0
    >>211
    こいつらいまだに海岸沿いでくすぶってるのかよ

    212: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:25.34 ID:xHL47s97r
    何故ヒアリを必死に食い止めようとしてたのにコロナは呑気に対応してしまったのか

    222: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:50.73 ID:ZiDnbinn0
    外来種のが強い例はないん

    239: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:36:38.14 ID:6vLYfceZ0
    >>222
    アメリカザリガニかな?
    日本のザリガニって実物みたことない

    278: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:38:59.58 ID:B543ZE3wM
    >>239
    そもそも東北地方にしかおらんからな
    見ることはまずない

    309: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:41:11.81 ID:hg2S0GQr0
    葛とかいう欧米で猛威を振るってる日本出身の侵略者すこ

    310: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:41:17.76 ID:XVtkJBYYM
    強いって何をもって強いなんやろな
    繁殖力で圧倒するのか

    322: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:41:57.29 ID:FTywT0Hwd
    サンキューありさん
    また虫さんとことこレースでありさんに賭けるわ

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630451439/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:29 ID:qx88wpnY0*
    現地でも他の蟻が住まないようなとこに追いやられてる弱い者(人間)イジメしかできない雑魚だぞ。
    2  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:29 ID:IMXQ2dga0*
    水生生物は弱すぎやぞ
    3  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:31 ID:GiegjFRq0*
    ネトウヨも年食ったやつから韓国や中国、ロシアに特攻してくれないかな?
    4  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:32 ID:XOcDKex30*
    ニホンザリガニってもう東北にしかいないのか
    子ども頃は近くの用水にいたけどな
    5  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:36 ID:6QMXytUl0*
    人間「ぎゃあゴキブリ」
    アシダカグモ「おゴキブリやん食うたろ」
    人間「ぎゃあクモ」
    アシダカグモ「ぎゃあ人間怖い逃げるわ」
    ゴキブリ「よし」
    6  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:37 ID:Ru3gimgQ0*
    アリの強さ関係なく実際にヒアリが増加しているから問題なんだろ
    7  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:37 ID:0VYjobj00*
    まあヒアリって割と開けたステップ地域がないと繁殖ができない上に
    暑い地域の出身なんで気温の急低下にクッソ弱いんだよな

    結構難しいのはアルゼンチンシロアリだな
    捕食速度がニホンシロアリよりもメッチャ早い上に
    飛行能力が高いんで広範囲の家に寄生しちゃう
    壁の手入れをちゃんとやらないと大変って事なんだな
    8  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:43 ID:zFM.IlqM0*
    というか、日本は無駄に昆虫が多い
    日本に来たくない理由になるほどには
    9  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:44 ID:TBP55v5y0*
    とうとう蟻に感情移入しはじめちゃったか愛国者さん達
    10  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:44 ID:8Hhszglq0*
    ヒアリの生活に必要な物が日本では採集できないのではないかな?
    だから発見された場所から生息域を広げられない。
    一方で、餌を確保できて営巣場所がオオスズメバチと被らないツマアカスズメバチは生息域を拡大中。
    11  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:47 ID:d7ApLw8X0*
    島国で独自の生態系があるからなのかな?
    12  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:48 ID:Sx41zVP.0*
    アメリカカンザイシリアリもどうにかしてほしい
    13  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:48 ID:.7D1hDUh0*
    サムライアリとかいう極悪集団はサムライの名前を返上すべき
    14  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:50 ID:zheYfa8f0*
    日本出身の世界侵略レベルとしてはクズとワカメとコイが強い
    15  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:56 ID:yfWQvYuE0*
    スズメバチといい日本のこんちゅうはこんなに強いのに日本人の弱さときたら…
    16  不思議な名無しさん :2022年08月19日 22:58 ID:4UZHA.NM0*
    >>3
    それで起きた問題を残った若者が背負うのか。発想が乱暴な人はやっぱ後先考えないんだな。
    17  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:03 ID:OA29CvUi0*
    >>9
    ネタに本気になってるよコイツwww
    18  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:05 ID:OA29CvUi0*
    >>8
    えっ昆虫が怖いの?ダッサ
    19  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:10 ID:Mk3r.fXq0*
    そうだったのか
    外来種の集団戦法でボコられてるほうかと
    20  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:11 ID:b6Ie0feO0*
    池の水シリーズとかの特定外来種って強いから特定されてるんじゃないの
    21  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:14 ID:2G7g59YJ0*
    日本にコーカサスとか根付いて欲しい
    22  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:15 ID:vLOHJ3Ps0*
    >>15
    昔の日本人は戦大好きの戦闘民族

    今の日本人は平和ボケした腰抜け。
    23  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:16 ID:vLOHJ3Ps0*
    何故ヒアリを必死に食い止めようとしてたのにコロナは呑気に対応してしまったのか

    ↑コロナが流行る事で儲かる奴等がおる

    いい加減、それぐらい気付けやw
    24  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:18 ID:vLOHJ3Ps0*
    ホンマに厄介な虫はトコジラミ(別名・南京虫)

    コイツに噛まれると皮膚が腫れ上がり、尋常じゃない痒さに襲われる

    長かったコイツとの戦いが終わり、最近やっと熟睡出来る様になった。
    25  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:19 ID:vLOHJ3Ps0*
    アリが十
    26  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:20 ID:42N2afU20*
    >>体格の割には強いと思うけどヘラクレスとかコーカサスとやったら粉々にされそう

    カブトムシ同士の喧嘩は体格差よりモチベーションで決まる
    負け癖が付いてると大きくても弱い
    27  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:23 ID:ZejXDpCR0*
    ダンゴムシ在来種とか思ってそう
    28  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:23 ID:pk4D.rkK0*
    そういえば、大量に虫食うと男は陰嚢湿疹になるからな?
    ナイアシン過多で。
    虫食なんて男は無理っす。
    29  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:23 ID:.QpTXRAV0*
    スズメバチ怖いけど
    より生着に密着してるアシナガバチの方が怖いし嫌い
    30  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:24 ID:9SClOsEJ0*
    マジメにやってきたからよ
    31  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:35 ID:rNFyL1Nz0*
    ミミズもアメリカで猛威を振るってると聞く。クレイジーワームと呼ばれてるとか
    32  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:36 ID:i1IJ.HIA0*
    >>13
    誉れは浜で死にました
    33  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:46 ID:Lsc9gduM0*
    多くの外国産のクワガタやカブトは日本の蒸し暑い夏や冬の寒さ両方には耐えられないので、そういう意味では国産種も十分すぎるほど強かったりする
    34  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:54 ID:86kid8vp0*
    >>4
    いねーよ
    元々北日本にしか生息してない
    35  不思議な名無しさん :2022年08月19日 23:59 ID:ziEJGQUI0*
    >>18
    怖いってより嫌いの方がしっくりくる
    蚊とか蛾とか好きな奴少ねーよw
    あ、蝿も嫌いだwww
    36  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:01 ID:rl0NUQT80*
    >アリの生態系に詳しい日本蟻類研究会所属の准教授に取材しました。
    >ネット上で言われる「日本の在来種がヒアリと戦ってくれる」という話については「ヒアリは非常に強いため、勝負にならない。戦ってもほぼ在来種が負けてしまうだろう」とコメント。

    デマじゃねーか
    37  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:02 ID:51jXU6Xz0*
    >>27
    ダンゴは在来じゃない?
    ゾウリが侵略者だった気が
    38  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:04 ID:Z1mtOfzr0*
    ヒアリがまだ定着してないとすれば
    水際駆除が上手くいってるか、気候か何かが合わないかじゃないかね。
    アルゼンチンアリが定着してる以上、在来アリが強いということは無いだろう。

    サムライアリとか名前が強そうなだけで
    自分と同じヤマアリの仲間しか襲わない内弁慶だしな。
    39  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:06 ID:V4Bx1Jxw0*
    ツイカスの漫画ほんま臭い
    40  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:07 ID:7ME1kSpn0*
    >>35
    腰抜けは一生家に引きこもってろwww
    41  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:43 ID:SLuSLxQB0*
    人間の専門家に連絡すると日本のアリを連れてくるの?
    42  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:43 ID:W9SFraPn0*
    昭和40年代まで日本の桜はアメリカシロヒトリのネットで白く覆われていたが、主に鳥類が「何やコイツら毒無いんか食ったろ」で平成になる前に見かけなくなった。葉桜の下にいた別種の芋虫もかなり数が減った。
    ヒアリは南米ではワースト10位圏に届くかどうかだが、異国へ行くと過剰適応する種もあるから油断できん。
    43  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:44 ID:TaRw7TS70*
    植物もなにげに日本種が異様なまでの繁殖力と他種の駆逐能力で優れているせいで、驚異的侵略種認定されている植物多いみたいね。

    それとさりげなく日本国内では一度絶滅しかけたらしいのに、明治期に毛皮採取を目的に少数輸入飼育されていたのが脱走して欧州全域に生息範囲増やして大繁栄しているタヌキに爆笑。
    44  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:45 ID:5Pgf7.1n0*
    >>1
    キラービーはスズメバチじゃなくて蜜蜂やぞ

    ビーは花蜂の事でスズメバチみたいな狩蜂はワスプや。んでワスプの中でも凶暴で強いやつがホーネット
    45  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:47 ID:x3GTnCF60*
    日本の生物は脊椎動物以外大体強いの謎
    46  不思議な名無しさん :2022年08月20日 00:54 ID:ffl8lHmc0*
    動物とか魚は負け続けなのに昆虫とか植物はめちゃんこ強い
    47  不思議な名無しさん :2022年08月20日 01:22 ID:Al4yKRAz0*
    ナメック星人が平和的な種族だと思ったら全員がネイルさんレベルだったみたいな
    48  不思議な名無しさん :2022年08月20日 01:32 ID:IwhQLIry0*
    >>34
    スレ見てもそうとしか読めないのに、なんで東北に追いやられたって誤解が招じたのか謎だな。
    49  不思議な名無しさん :2022年08月20日 01:34 ID:IwhQLIry0*
    >>6
    だから日本では増えないって話だぞ、侵入は確認されてるけど日本の在来蟻と比較すると弱すぎって話や
    50  不思議な名無しさん :2022年08月20日 01:48 ID:iq.HAJOi0*
    アリが侍の魂を受け継いでるとかいう、この低脳発言w
    51  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:01 ID:gRjrhG1V0*
    内容云々よりなんでツイッターの語り口調ってこんなに気持ち悪いんだろう
    52  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:02 ID:dv3L2Pbr0*
    ヒアリは気温15度以下で卵がふ化しないで死ぬし多湿でも卵が腐って死ぬ。単純に日本の気候に適合できないだけ。
    53  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:03 ID:vyvlA26r0*
    アリジャム見てたけど日本在来種なんて糞雑魚のイメージしかないが
    54  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:05 ID:dXeXs.bg0*
    >>14
    日本から世界に持ち出されている真鯉や亜種の錦鯉はもともとが中国からの外来種な
    日本固有種の野鯉は一切海外には持ち出されていないどころか真鯉にやられて国内でも絶滅危惧状態
    55  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:07 ID:dXeXs.bg0*
    >>23
    ムーとか読んでそう
    56  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:34 ID:4Mck6V1C0*
    >>3
    パヨは好戦的なんだってハッキリわかんだね
    57  不思議な名無しさん :2022年08月20日 02:35 ID:4Mck6V1C0*
    台湾と日本と同時期に入ってきたよなヒアリって
    58  不思議な名無しさん :2022年08月20日 03:06 ID:puWYPpjj0*
    日本の虫つよい→日本人おれすごいはさすがに草
    もういい加減都合のいいデータだけ見て
    痩せた自尊心みたすのやめたら?
    ブラックバス、セイヨウタンポポ、カダヤシ
    在来種を迫害する外来種もいっぱいいるからね?
    お前らみたいなのも日本を衰退させてる一因だからな?

    59  アソコデラックス :2022年08月20日 03:32 ID:Rxn5fwAk0*
    >>15
    地球から見たら、人間が一番迷惑な存在よ。ウィルスなんかも自然の浄化作用の一つよ。上手くできているわ。
    60  不思議な名無しさん :2022年08月20日 03:50 ID:RQZqWxXF0*
    何気に日本産のが世界で暴れてるよな
    ワカメとかクズとかあと大元中国だけど日本のコイとか竹も
    61  不思議な名無しさん :2022年08月20日 05:34 ID:ct.jLfXq0*
    >>44
    ビー=ミツバチ類
    ワスプ=スズメバチやアシナガバチ等の肉食バチ
    ホーネット=スズメバチ
    62  不思議な名無しさん :2022年08月20日 05:50 ID:ct.jLfXq0*
    なんかニホンミツバチがオオスズメに勝つようなこと言われてるがあいつら戦わずに逃げる事が出来るからから生き残ってるんやぞ。
    熱球はあくまで居場所を知られないために偵察しに来た単独の奴に使うだけで、基本は異変を感じたら一家総出(移動できない幼虫等除く)でお引っ越しや、故に養蜂難易度が高い。
    あと熱球自体はセイヨウミツバチも窒息スクラムって似たような戦法使う(大型のスズメバチには効果無し)
    63  不思議な名無しさん :2022年08月20日 05:59 ID:ct.jLfXq0*
    >>4
    ニホンザリガニなんて水温20℃超えたら弱って☆になる生き物やぞ、いたとしてもイワナとかヤマメが住んでるような山奥の渓流で、アメザリが居るようなそこいらの小川や用水路では普通に生きてけない。
    64  不思議な名無しさん :2022年08月20日 06:17 ID:X6VjNbvO0*
    >>33
    マラリアさんも冬が苦手だね
    温暖化で冬が暖かくなるとどうなるんだろう?
    特に沖縄と奄美
    65  不思議な名無しさん :2022年08月20日 06:22 ID:DfbV5UXY0*
    >>3
    害虫ネバヨジの妄想キモすぎ
    66  不思議な名無しさん :2022年08月20日 06:34 ID:ct.jLfXq0*
    >>58
    セイヨウタンポポは特に在来種を迫害してへんぞ。あいつら繁殖力は在来タンポポより遥かに強いがその繁殖力(種の数を増やすために小型化&時期を増やす)の代償に他の植物との競争力が雑魚で、同じ箇所にセイヨウタンポポと在来タンポポ植えると在来に駆逐される。
    増えたのは種が出来る速度と量の多さ(在来種は春でセイヨウは年中)の他に環境への適応力も在来種に勝るから在来種が生えれない場所や、一度工事やらで更地になって在来種がまだ生えてない場所でもいち早く到達して増える事ができるからや。
    67  不思議な名無しさん :2022年08月20日 07:00 ID:Qr42CFJ80*
    検疫が頑張って水際で駆逐してるだけ定期
    港にコロニーが出来てた例も既に何件もあるのに在来種が〜とか気候が〜とか草も生えない
    68  不思議な名無しさん :2022年08月20日 07:06 ID:NnergQBv0*
    なあんだ。デマ情報に過ぎないのか。日本のアリがヒアリに勝つ根拠なんて無いそうだ。ネットのでデマ情報に過ぎないのか・・・。
    69  不思議な名無しさん :2022年08月20日 07:08 ID:Qr42CFJ80*
    お前らまとめてヒアリ警察に罵倒されそだな
    70  不思議な名無しさん :2022年08月20日 07:18 ID:qyoo1.wk0*
    そもそもヒアリは寒さに弱くて日本の冬を越せない。
    71  不思議な名無しさん :2022年08月20日 07:26 ID:WPbh61Qp0*
    外来直物に追いやられてる在来種さんも頑張ってよ
    くっつき虫の異名を持つアイツを全く見なくなったよ
    72  不思議な名無しさん :2022年08月20日 08:04 ID:l.yW8KjG0*
    昆虫界の元寇
    73  不思議な名無しさん :2022年08月20日 08:27 ID:Cg3GGc.50*
    異種のアリ同士がぶつかっても一切相手をしないよ
    こんな適当なウソを信用するより人間の専門家の対応が適切だったことに感謝しなきゃ
    74  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:15 ID:qhqAy3Re0*
    元々ヒアリは現地ではマジで最弱らしい
    (「ダーウィンが来た」で言ってた)
    75  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:19 ID:b3PwROvq0*
    女の子が書いた漫画って感じだねw
    アイコンも定番の・e・みたいな感じでthe☆ツイ女子!!だね^_^
    76  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:21 ID:eCvKvhUa0*
    日本の昆虫達は、毎年くる冬の乗り越えて勝ち残った連中だから、デカいだけの外来種なんかよりも、強いのかもしれんな。
    まあ、陸続きじゃない強みもあるんだろうけど。
    77  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:27 ID:avQSGzWg0*
    日本の在来種はそこまで強くないから定着されると追いやられてしまうって専門家が言うてるのにな。
    アルゼンチンアリが勢力拡大しまくってる現実は見ないのか?
    ヒアリは発見例が増えてて環境省が対策しまくってるから「まだ定着は見られない」ってだけ。
    78  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:43 ID:XAY1pvU50*
    植物だとイタドリもなかなか、英国をこまらせているらしい
    79  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:44 ID:Cy0pLsWu0*
    アリの場合、大型だから強い!とはいいきれないそうだ。
    なんかの科学雑誌でみたが、大型のアリを3匹の中型のアリが
    囲んで足を1本ずつ引きちぎって最後は足無しにして倒すんだそうだ。
    アリは他の大型の昆虫を捕食しなければいけないので、
    結局スピードと連携と気の強さがモノを言うらしい。
    80  不思議な名無しさん :2022年08月20日 09:54 ID:Cy0pLsWu0*
    生存競争で大切なのは、
    1 気候や土地に対応できるか?(温度・産卵場所など)
    2 同業他種との競争に勝てるか?(直接攻撃・獲物の獲得競争)
    3 捕食者から逃れられるか?
    4 捕食対象をちゃんと捕まえられるのか?
    なので、日本に対応できるかどうかはその種によっていろいろ
    違うと思う。種類は海外の方が多いんだからその中で日本に
    対応できるのが入ってきたらヤバいって事。日本のエラさは関係ない。
    81  不思議な名無しさん :2022年08月20日 10:26 ID:YhoqzdjM0*
    日本の環境が生物にとって有利やったんやろか
    きつかったら弱い生物は淘汰されるのでそこまで種類増えないよな
    82  不思議な名無しさん :2022年08月20日 10:28 ID:k3.uhpUi0*
    蟻でホルホルしてるの面白すぎる
    83  不思議な名無しさん :2022年08月20日 10:35 ID:W.sG7bYu0*
    世界を騒がしているヒアリ<日本の蟻
    日本の蟻<俺

    世界を騒がしているヒアリ<俺
    84  不思議な名無しさん :2022年08月20日 10:55 ID:BSaFeg9v0*
    ヒアリは毒があるから騒がれるけど、それ以上にヤベー勢力で世界中で広がってて、日本にも入ってきているアルゼンチンアリはあまり騒がれんよね…
    ヒアリよかアルゼンチンアリの方が日本にしっかり居着いてまっせ…
    あと、オーストラリアでもアルゼンチンアリが勢力拡大してるからね
    オーストラリアなんて殺人アリとも言われることがある、凶悪な毒針とアゴを持つジャックジャンパーが暮らしているってのに…
    85  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:02 ID:.usqOe6e0*
    虫を怖いとか苦手とか言ってるコメを
    力いっぱい罵倒するヤツ何なのw
    昆虫好きだったのに、ママが受け入れてくれなくてトラウマになったんか
    86  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:33 ID:TjU.RcJ.0*
    >>22
    戦いとかもういいかなって感じなのかね
    87  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:36 ID:Ti..KMpw0*
    >>43
    タヌキも化かせるからな上手いもんだ
    88  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:37 ID:Ti..KMpw0*
    暑い寒いジメジメしてる嵐も来るし地震もあるってなったらなかなか定着もできないんだろ
    89  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:40 ID:TjU.RcJ.0*
    >>76
    この1年のサイクルを耐えれるか繋げるかにかかってるからな、耐えれる場所シェルターは限られてるし当然在来種の方が見つけるの上手い
    90  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:44 ID:TjU.RcJ.0*
    人属は毛が無いし鱗も持たない皮膚生出しだからな長期活動できるように優れてても外的要因には弱いよな
    91  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:53 ID:gkOKpOic0*
    サムライアリとヒアリが交雑して
    赤備えになったりしないかなあ…(期待のまなざし)
    92  不思議な名無しさん :2022年08月20日 11:56 ID:h2DL4Tr30*
    >>34
    いや、いたぞ
    アメリカザリガニはたくさんいたけど、ニホンザリガニはレアだったから、捕まえた奴は英雄だった
    北日本と東北じゃかなり範囲違うだろ
    4が北日本在住なら何にも変なこと言ってない
    93  不思議な名無しさん :2022年08月20日 12:05 ID:uNbpZ78b0*
    >>59
    地球から見たら?地球の気持ちなんて分かんないだろ。
    人間から見た驕った視点でしかないと思うね、その意見。
    94  不思議な名無しさん :2022年08月20日 12:24 ID:.2F6XZn70*
    >>15
    オオスズメバチは東アジアに広く分布してる定期
    朝鮮半島と日本のオオスズメバチにほぼ差異がないという研究結果ある定期
    95  不思議な名無しさん :2022年08月20日 12:29 ID:L09YxIUt0*
    >スズメバチって日本の至るところに生息してておそらく年間何万人も刺してるだろうに死ぬのはせいぜい15人とかやからな

    ものすごく警戒されて、巣を発見次第速攻で駆除するようにしててようやくそうなってるのを無視して、成果の数字だけ見て語るバカ
    96  不思議な名無しさん :2022年08月20日 12:35 ID:UBjHu9Pf0*
    へーその割りには毎年ヒアリ発見されてるけど?笑

    ニートは頭止まってるのか
    97  不思議な名無しさん :2022年08月20日 12:54 ID:H1g.Fteq0*
    数の違いじゃね
    98  不思議な名無しさん :2022年08月20日 12:54 ID:iXyrGrsE0*
    はい、雑魚乙
    誰だよこんなの持ち上げてたのはw
    99  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:01 ID:2mqCI2ux0*
    やっぱワガグンは強い
    100  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:04 ID:JLSS2Obk0*
    >>96
    港とかでだろ。ここでの話は定着したかどうかの話。
    101  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:09 ID:Zqxd75wh0*
    >>14
    そこは鯉の代わりにイタドリで
    102  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:17 ID:Zqxd75wh0*
    >>68
    在来の蟻が無抵抗でいるわけじゃないからある程度対処の時間が稼げるって程度の内容がねじ曲がっとるよね。
    103  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:19 ID:Zqxd75wh0*
    >>73
    一切なんて事は無いぞ。
    巣の周りをうるさくうろついたら処される。
    104  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:27 ID:fFbTkVhK0*
    よくよく考えたらなんでキラービー対策にスズメバチ入れるんや
    天敵を入れるならまだしも同種を入れるのか
    105  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:29 ID:QYGNngLP0*
    中国は内心、新型コロナウィルス発症の地で世界で活躍してるの
    誇らしく思っているよね
    106  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:42 ID:W97RL6Yk0*
    蜂球の温度46℃って言うてるけど、夏の気温が到達したら昆虫死滅するんやろか
    107  不思議な名無しさん :2022年08月20日 13:59 ID:IQOaVkeX0*
    日本のアリ凄い→日本凄いを否定する俺凄い→キムチ君の自慰行為
    108  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:10 ID:a.ihHY4L0*
    競合してなお定着するような外来種は強過ぎてもう手が付けれないのしかいないんじゃない
    アライグマ、雷魚、鯰、アメリカウチダと北海道だけでももう東西入り乱れてるし、よく見るたんぽぽでさえも大半は外来種らしいし
    109  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:22 ID:yTYSmzRl0*
    >>92
    生息地は北日本じゃなく東北以北だからそれ多分茶色くて小さめのアメリカザリガニだよ
    110  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:25 ID:BSaFeg9v0*
    >>108
    植物だとセイヨウタンポポの他にオオマツヨイグサやオオハンゴンソウ、オオキンケイギクなどがもう手のつけようがない状態だな…
    あと、面白いのが出身地では絶滅危惧種でIUCNのレッドリストにも載ってるのに、外来種としては国外で無双やってる生き物もいるってこと
    日本だとソウシチョウという鳥の外来種が特に有名
    111  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:44 ID:34inpezQ0*
    サムライアリってやってる事は全然誉れから縁遠いんだよな
    112  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:45 ID:BKRHPIMS0*
    カエルツボカビに強い日本のカエル
    113  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:48 ID:0xHAzjbA0*
    なんにも無くなって遂にアリンコでホルホルし始めた模様
    114  不思議な名無しさん :2022年08月20日 14:56 ID:StRi5Zo10*
    アルゼンチンアリはどうした?
    115  不思議な名無しさん :2022年08月20日 15:07 ID:FMU.ntGJ0*
    誰もススキについて語っていないのか!?
    116  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:06 ID:jeoonce40*
    外人はクズって証拠
    117  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:09 ID:qDI.Gibs0*
    >>67
    暖かい時期にコロニー作って冬を越せなくて全滅することに何か矛盾ある?
    118  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:25 ID:4wJZNPRt0*
    >>8
    益虫の有り難みを知らないバカ

    っていうか食物連鎖習わんかったか
    119  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:26 ID:TWQ5KRQg0*
    >>58
    お台場公園行ってみて。タンポポだけ何故か在来種だらけだからw

    >>60
    日本原産で日本では絶滅危惧種なのに世界では侵略的外来生物ワースト100に入るというヌマコダキガイってのが居ましてね
    120  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:31 ID:RQZqWxXF0*
    >>119
    滅びていいのか悪いのかこれもうわかんねぇな(諦め)
    バラスト水ホント厄介よね
    121  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:41 ID:KfAG.ddP0*
    島国で強い脊椎動物があまり入ってこないから羽がある昆虫が天下取ってるのかもな
    122  不思議な名無しさん :2022年08月20日 16:43 ID:ct.jLfXq0*
    >>94
    一応、日本産が全体的に大きくなりやすいから日本亜種として独立させようかという議論があるんやで(最大個体は中国やけど)。
    因みにオオスズメバチの亜種は3種類で日本と朝鮮半島、中国東部、ロシアなんかが同一亜種。
    123  不思議な名無しさん :2022年08月20日 17:06 ID:ct.jLfXq0*
    >>37
    一般的によく見るオカダンゴムシは外来種で、森に生息するコシビロダンゴムシと海辺にすむハマダンゴムシが在来。で、ワラジムシは外来種。
    124  不思議な名無しさん :2022年08月20日 17:18 ID:KfAG.ddP0*
    >>92
    ニホンザリガニいたよな、アメザリより小型でツメが細めの茶色っぽいやつ
    じいさんも昔はもっといたって言ってたから昔から全国にいたんだろう
    125  不思議な名無しさん :2022年08月20日 17:49 ID:Zqxd75wh0*
    >>104
    「ハチ」という部分が共通してるだけで同じものではないし、ミツバチを狩るスズメバチはキラービーにとって正しく天敵なんだわ。
    126  不思議な名無しさん :2022年08月20日 17:52 ID:2rZxzytk0*
    >>109
    昔は北日本だったよ
    ググってみて
    127  不思議な名無しさん :2022年08月20日 18:22 ID:fBf.6lD00*
    今調べたら俺が子供の頃日本ザリガニだと思ってたものは全てアメリカザリガニだった……
    江戸時代ぐらいからもう北陸辺りにしかいないんだな
    ザリガニは色や大きさは判断にならないとは
    日本ザリガニはハサミがケラみたいだからわかりやすいな
    128  不思議な名無しさん :2022年08月20日 18:28 ID:Sbn0eQaO0*
    ナショナリズムと結びつけてやたら謙遜してる奴マジ病気
    誇るカスへの予防線のつもりが病的という…
    129  不思議な名無しさん :2022年08月20日 18:53 ID:7fBd4I6m0*
    >>117
    そもそも越冬する個体が水際で根絶されてるので越冬出来ずに死んだ個体は日本に存在してない。つまり日本におけるデータそのものが存在しないし存在してはいけないのがヒアリ対策。
    屋外では「おそらく」無理。
    屋内とか暖かい場所はいくらでもあるので「可能性の上では」越冬出来る。
    130  不思議な名無しさん :2022年08月20日 19:22 ID:eDQENmcO0*
    昆虫的には日本列島は北斗の拳の修羅の国みたいなもんだからな
    131  不思議な名無しさん :2022年08月20日 19:42 ID:avQSGzWg0*
    ※129
    関東以南なら屋外でも越冬が可能な気候のため水際対策強化を、と専門家が訴えています。
    132  不思議な名無しさん :2022年08月20日 21:49 ID:3CpKr6oE0*
    >>4
    小学生がアメリカザリガニの幼体をニホンザリガニだと思っててそのまま知識のアップデートされてないケースだな
    ニホンザリガニは水槽用クーラー無いと飼えないくらい暑さに弱いから東北でも生息域が限られてるんだよ
    133  不思議な名無しさん :2022年08月20日 21:52 ID:QBCuvmiJ0*
    >>129
    その辺りは北海道における”G”の存在に似ているな
    一応春から秋までは荷物などに紛れて上陸するけど冬を越せずに全滅する
    しかしすすきのなど真冬でも暖かい所では越冬する可能性がある

    ちなみにそういう所で定着しかけたGは去年と今年の冬に飲食店・ホテル等が軒並み休業したため暖かい所が消えて一旦消滅したらしい
    134  不思議な名無しさん :2022年08月20日 22:09 ID:BKRHPIMS0*
    >>10
    昆虫だとツマアカ結構ヤバいと思うわ
    あとはカメムシ目の農業害虫も天敵が少ないからジワジワ拡がってる
    135  不思議な名無しさん :2022年08月20日 23:52 ID:xLM57x.90*
    >>132
    昔は夏でも涼しかったし、自然が豊富だったからね。身近なところに居たよ。
    アメリカザリガニとは形も明らかに違うし、分かるよ。
    136  不思議な名無しさん :2022年08月21日 02:19 ID:GwDAXISD0*
    全知識が間違ってて草
    137  不思議な名無しさん :2022年08月21日 06:09 ID:Anc5hqxp0*
    >>7
    あれシロアリやったんか。ゴキやんけ
    138  不思議な名無しさん :2022年08月21日 10:55 ID:Kc9a.zk.0*
    何にでもホルホルするんだな
    139  不思議な名無しさん :2022年08月21日 12:20 ID:NQ.oremV0*
    >>135
    江戸時代や明治時代ですら手にするのにわざわざ北海道から取り寄せる位なのにいる分けねーだろ。なんか俺が子供の時は狼がそこら辺にいたとか言ってそう。
    それにいくら涼しかったと言っても奴らが弱る活動上限の水温20度ってメダカとかが産卵活動とかできない(しない)水温やぞ。
    140  不思議な名無しさん :2022年08月21日 19:38 ID:Q0TnT0oJ0*
    >>118
    外猿がそんなこと習うわけないやん
    141  不思議な名無しさん :2022年08月22日 07:01 ID:N2KOV5ot0*
    葛の汁だけを吸う虫がいるから日本での繁殖が抑えられてて、アメリカもその虫を入れることにしたとかなんとか
    142  不思議な名無しさん :2022年08月22日 09:16 ID:r.vUkLQ50*
    >>14
    それ日本の鯉じゃなくね?
    在来のノゴイは普通に絶滅危惧種だぞ
    143  不思議な名無しさん :2022年08月22日 18:21 ID:rycrjune0*
    >>3
    なんで昆虫の話から政治思想の話に持っていくの?
    しかも訳の分からない妄想と他者を侮蔑するような内容で
    あんた根っこから性根が腐ってるんじゃない?
    144  不思議な名無しさん :2022年08月24日 05:36 ID:tfePkC3b0*
    >>2
    オオサンショウウオとかいうサイズだけ世界最大の両生類がいまっせ
    145  不思議な名無しさん :2022年08月27日 03:06 ID:OTJ2.CF70*
    >>636:ニホンミツバチ<セイヨウミツバチ<スズメバチ<ニホンミツバチっていうじゃんけん状態---

    養蜂農家だが、「ニホンミツバチ<セイヨウミツバチ」ではない
    数が多いほうが勝つ

    飼っているセイヨウミツバチが分蜂で数が少なくなったニホンミツバチの巣を襲って蜜を奪ったケース、
    餌になる花が少ないと時期に、セイヨウミツバチの巣箱を、大量のニホンミツバチが来て蜜を奪って全滅させたケース
    両方見たことがある。
    146  不思議な名無しさん :2022年08月28日 03:03 ID:Jz..kcX50*
    >>15
    お前、小学校出たのか?社会科くらいちゃんと勉強しろよ?役に立つぞ。
    戦闘民族で自決さえ辞さない日本人を米英は畏れ慄き、野放しにしては我が国はいつか占領されると思ったマッカーサーは、戦後日本人に牙を抜く飼い殺しの豚政策を行い、その結果が社畜で吸い取られても文句も言えない、アメリカに献金し続けるただの働きアリになったんやぞ。
    147  不思議な名無しさん :2022年08月30日 01:25 ID:.gh0342M0*
    >>136
    幾つかは具体的に例を挙げないと、ただの言いがかり
    148  不思議な名無しさん :2022年09月12日 11:44 ID:rswtch6c0*
    アリとかハチとかクズとかワカメとかカイとか意外と日本産も強いの多いのよね
    149  不思議な名無しさん :2022年09月16日 19:08 ID:CMwb0UZ30*
    最近は外来種のツマアカスズメバチが日本に侵略して問題になってるぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事