不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    222

    謎勢力「サツキとメイは死んでる!死んでるんだああああああ!」←コレwwwwww



    4102220_s


    1: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:57:21.01 ID:EfvQG5pM0
    ワイ「エンディング見てないの?あと公式も否定してたじゃん」

    謎勢力A「公式が勝手に言っただけ」

    謎勢力B「あれは母の妄想か劇中前」

    謎勢力C「逆に何で死んでないことにしたいの?」

    謎勢力D「死んでるんだあああああああああああああああああ!!」

    2: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:58:07.22 ID:pYPLoLCT0
    逆になんで死んでないことにしたいの?

    57: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:12:14.96 ID:DTfbcQWf0
    >>2
    死んだという直接的な描写が存在しないからやで

    5: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:58:58.19 ID:rwc/DpNt0
    公式が勝手に言っただけは草

    6: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:59:01.37 ID:SrtF3l1F0
    ねこバスかわいいよな
    こねこバスもっと可愛い

    9: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:59:49.00 ID:lMx46dMw0
    ポケモンの都市伝説とかも信じてそう


    10: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:00:28.82 ID:10w+tOz6a
    陰謀論信じるやつはこういうやつら

    12: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:00:41.60 ID:d9CmBwX/0
    千と千尋の劇場初回版追加EDとかいう集団催眠

    15: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:01:25.98 ID:V/HC1aLP0
    >>12
    あれより痛々しいやつら知らん

    19: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:02:10.57 ID:OkrrGDlQd
    >>12
    ラピュタの幻のEDとかな
    どれだけ否定されても信じない

    14: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:01:15.95 ID:OkrrGDlQd
    厨二病とも言える
    のび太植物人間やサザエさん死後の世界に通じる論ずるに値しない作り話

    16: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:01:38.93 ID:ob7B2SQ80
    でもぶっちゃけ、ラストでさつきが木の上から母親を見ていたシーンはたしかに不自然じゃね?

    31: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:05:35.62 ID:O0dSnsGVa
    >>16
    どこが不自然に感じたか教えて

    45: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:10:31.65 ID:ob7B2SQ80
    >>31
    「言われればたしかに」って感じた
    ふつうだったら母親と楽しく会話するのが自然なのに見守るだけだったし
    トトロみたいな超自然的な妖精が出てきたのも死の隠喩とも捉えられなくもない気がしてきた

    55: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:57.44 ID:EfvQG5pM0
    >>45
    アレはあそこで会いに行ったらガキのままってことなんだよ

    65: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:13:50.17 ID:O0dSnsGVa
    >>45
    病気療養中の母を労っていると思えば何も不思議ではないと思うけど
    山奥のサナトリウム的なとこに行くぐらいの母親やで負担かけたらあかんと思うやろ

    18: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:02:02.51 ID:iT4o5zmC0
    ???「そのほうが面白いものなぁ」

    24: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:04:01.42 ID:OetXBvHO0
    生きてる説やと🌽の説明がつかん

    30: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:05:35.56 ID:OkrrGDlQd
    >>24
    死んでる説やとEDや続編のめいとねこバスの説明つかないじゃん

    25: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:04:15.34 ID:Uk4ZE4Rc0
    だから死んでないって
    パヤオもトトロが一緒にネコバスに乗らなかった理由でそう言ってたやん

    28: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:05:13.45 ID:iE02qDcD0
    これ否定する人はメイのサンダルを見て発狂したさつきのアレをどう説明するつもりなんや

    39: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:07:28.41 ID:O0dSnsGVa
    >>28
    その後メイのじゃない言うて正気取り戻してた記憶やけどなんかおかしいんか?

    52: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:41.10 ID:uovauXwD0
    >>39
    池にあったサンダルは明らかにメイのやつとデザイン違うもんな

    32: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:05:39.45 ID:CKJMcdhsH
    全部パヤオの妄想なんやから
    生きてるも死んでるもないやろ

    34: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:06:25.97 ID:LF/OMOO30
    死んでると何か都合が悪いのか…

    35: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:06:42.07 ID:zo/v+g8L0
    いつ死んだの?

    38: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:07:03.46 ID:EfvQG5pM0
    スレ立てといてこれ言うのもアレだけど

    ガンダムとかジブリの都市伝説ってなんで宮崎や富野本人に真相聞かないの?
    早くしないと真相が闇の中になるぞ

    41: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:08:43.55 ID:OkrrGDlQd
    >>38
    宮崎駿がさつきとメイのその後を語ってるけど

    https://youtu.be/Yy6xm0AqenM

    292: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:56:25.45 ID:GB58sP7+0
    >>38
    パヤオとか富野にくだらん都市伝説の真相聞くとか怖すぎて無理だろw

    297: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:57:31.72 ID:O0351HeH0
    >>292
    真面目に聞きに行くことが蛮行だわな
    ふたりともブチギレそうな性格だし

    46: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:01.30 ID:S+aXygT20
    影がないのが証拠とか言ってる次のシーンで影あるのにこんなのよう相手にできるもんやな

    64: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:13:50.13 ID:uovauXwD0
    >>46
    考察勢()なんて本編まともに見てないからな
    メイのサンダルといい二人の影といい見れば間違いだって分かるとこに気づいとらん

    47: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:03.04 ID:S3GaDG2ga
    これより、火垂るの墓の清太が最初から死んでる説が広まらないのはなんでだ?
    こっちはまじで信憑性、整合性があって正しいと思う

    53: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:44.68 ID:S+aXygT20
    >>47
    普通にセリフでそういってるやんけ

    109: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:23:00.98 ID:S3GaDG2ga
    >>53
    ボーッと見てると気づかないんよ
    いままで全然気にせず見てたから知ったの最近だった

    54: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:55.34 ID:Uk4ZE4Rc0
    >>47
    清田は原作者がモデルやからやろ

    50: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:30.25 ID:7dH7Bzu60
    Twitterで流れてたんだがサツキと節子が同じ年の生まれってマジ?

    59: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:12:58.45 ID:OkrrGDlQd
    >>50
    公式に言ってないから同じくらいの年生まれというだけだろう
    同じと断言した方がアクセス数上がるでしょ

    60: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:13:08.24 ID:iE02qDcD0
    >>50
    パヤオは火垂るの墓嫌いだから合わせないでしょ
    海軍将校の息子が戦後に餓死なんてするわけないじゃないですかとか言ってたし

    76: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:17:15.96 ID:7dH7Bzu60
    >>59
    >>60
    ただの仮説なわけね、サンガツ

    51: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:11:34.21 ID:d9CmBwX/0
    でも最後は怒られてでも直接母親に会いに行けとは思った

    67: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:14:14.63 ID:XVJYaPYE0
    ジブリ公式「千と千尋に幻のエンディングなんて存在せんぞ」
    アホ「絶対見たもん!もう一回調べ直してよ!」



    やべーでしょ

    75: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:17:05.00 ID:alnWnqWq0
    >>67
    マンデラエフェクトは引っかかる人には特に引っかかるからなぁ
    俺も見返すまでピカチュウのしっぽの先黒くなかったっけ?って思ったときあるし

    177: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:35:55.37 ID:FGKpi4mXr
    >>67
    死んだメイちゃん乗り移ってるやん草

    278: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:54:02.07 ID:9WkN37jO0
    >>67
    仮にあるとしても、最初のエンディング回収するのに億かかるらしいで。

    72: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:16:33.56 ID:GB58sP7+0
    こういうのって考察してる人達じゃなくて何も考えずに見てたくせにそういう考察をどっかで見ただけの連中が一番騒ぐのがめんどくさすぎる


    77: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:17:16.48 ID:WfmGbui8M
    こういう連中がもう一歩悪い方に踏み出すと反ワク陰謀論とかにもハマってしまうんやろな

    80: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:17:41.42 ID:S+aXygT20
    サンダルは色すら違うで

    no title

    190: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:37:49.17 ID:bLmiyTpO0
    >>80あぜ道だし転んだりすればサンダルの形状も変わるのは自然だろ
    日の当たりで色味も変わって見えるしこれはメイの。死んでるよメイは。

    268: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:51:54.87 ID:O0351HeH0
    >>80
    色はわからないけど形がちがうような
    似てるけど違うってことなんだろうな

    82: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:17:54.66 ID:MGWeeIw60
    最後トウモロコシあんな感じに届けられたらびっくりするだろ普通
    リアクションおかしいわ

    94: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:20:05.94 ID:S+aXygT20
    そもそもエンディングでその後の話やっとるやん

    97: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:21:11.03 ID:EfvQG5pM0
    >>94
    謎勢力「死んでるんだあああああああああああああ!!」

    99: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:21:45.11 ID:OkrrGDlQd
    >>94
    謎勢力「映画前の話なんだ!さつきは明らかに映画より幼かった!」

    124: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:27:04.41 ID:iE02qDcD0
    さつきとメイが死んだのもこの季節やね
    天国からこのスレ見てくれてるんやろうか

    135: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:28:08.81 ID:OkrrGDlQd
    >>124
    現代に生きていたら70弱の婆さんになっとるで
    その辺でお茶飲んでるでしょ

    131: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:27:48.75 ID:0+emT/nKd
    別に死んでる説があってもええやん
    ムキになって否定したがるのが一番アレやな

    56: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 16:12:02.77 ID:hd6gPEuv0
    死んでる風にも解釈できるっていうパヤオの仕掛けやろ
    天才かよコイツ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660978641/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:20 ID:19D5o25.0*
    こんなの馬鹿なこと言ってるなーハハハくらいで済ませなさいよ
    ムキになって反応するから逆に信じちゃう人や、面白がって広める人が出てくるんでしょ
    2  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:21 ID:u16w7m5.0*
    「ハクは千尋の死んだ兄なんだぁぁぁ!ウワァァァ!」
    「サンとアシタカはやってます!あそこのシーンは事後なんだぁぁぁ!」

    とかいう公式から煙たがられてるデブとその信者おりゅ?
    3  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:22 ID:wcwIdUxC0*
    いや、あそこで病室行ったらどうやって来ただの心配かけてだの怒られて母親にも心労かけるし行かないで正解やろ
    edで親子喧嘩と叱られてる子供見たいか?
    4  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:22 ID:gdZrasVE0*
    そもそもトトロと出会って何かしてるシーンは全部夢オチになってるだろ。
    迷子になったメイと探し回ったサツキは何だかんだで無事に家に着いてくたびれて寝てて、でも夢の中ではトトロの助けでお母さんに会いに行ってて、トウモロコシはトトロが届けてくれたって解釈する方が健全。
    5  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:26 ID:d.3cEkj.0*
    さつきかめいに親を殺されたんやろ、悲しい人生なんや
    6  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:28 ID:x1DDWtk30*
    メイ勝手に学校来るクソガキなのに病院には入らず木の上から母親見てるだけはおかしいやろ
    7  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:29 ID:Jiso4W6S0*
    ジブリって色々観たけど全然覚えてないわ
    8  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:36 ID:qSyhD2n60*
    そこまで頭ごなしに否定する奴とか見た事ないし居ても極一部だろ。他大多数は「◯◯らしいっすよw」「マジで?w」くらいのノリじゃん。スレまで立てて否定派を演じるお前の方がよっぽど精神異常者だからガイジはガイジらしく社会の隅っこで生きてろ。表にしゃしゃり出てくるな
    9  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:36 ID:1yQ7ZOLz0*
    >>6
    楽しい場所と母親が苦労してる場所の違いくらい子供は理解出来る。それが理解出来ない君とは違うんや
    10  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:36 ID:LWOn5jps0*
    妄想と余白部分の考察は違うからな
    11  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:37 ID:WZQyT5ZD0*
    そんな勢力みたことねえよ
    「だったら面白いね」ぐらいのやつしかいなかったろ
    12  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:38 ID:GGnJ2wHx0*
    >>8
    君が一番必死じゃんw
    13  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:40 ID:og30QeDx0*
    心理状態はわかるよ
    ドヤ顔で知り合いに盛大に披露して、俺は真実を知っていると自慢して、偉そうな態度を散々とってしまったから、今更間違いでしたとは言えなくなっちゃってんだよ
    嘘と認められない、認めるわけにはいかないからみっともなく「死んでるんだあああ!」って言い続けるしかないの。まさに恥の上塗りだね
    14  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:41 ID:1yQ7ZOLz0*
    >>8
    軽く検索しても死亡説派のスレ出てくるが

    >スレまで立てて否定派を演じるお前の方がよっぽど精神異常者だから

    普段言われてる事を言ってるってやつかな?
    15  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:42 ID:1yQ7ZOLz0*
    >>11
    検索したらさも真実ですって風に語る痛いヤツいくらでも出てくるぞ
    16  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:43 ID:hQsYE3dG0*
    >>6
    駿が大好きなこの手の児童文学では
    一夏の不思議な冒険と成長が描かれるもんなんよ
    あの4歳のメイが病気のお母さんを思いやって自制するほんの少しの成長が描かれることに感動が生まれるんだろう
    17  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:44 ID:dUkwEOUN0*
    サツキとメイは影を消せる能力者でメイはサンダルの形を変えられる能力者なんだよ
    18  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:53 ID:suW.w2Qd0*
    死んでるって話は夢が無くて嫌だ。
    19  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:55 ID:1Qz4AyRC0*
    当初は主人公はさつきのみで、60分映画としてほぼ完成しかかってたところに、高畑が火垂るの墓を60分から88分にしたから、俺も88分にするんだーって、急遽追加したキャラが妹のメイって経緯を考えても、そんなアホ設定は無さそうだけど。
    20  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:56 ID:FCtieO5O0*
    叩くだけって簡単だよな
    21  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:58 ID:sZvvLbdp0*
    小学生とかは誰かの嘘にみんなして乗っかって結果として偽の記憶をみんなで形成することがある
    ゲームの裏技とか幻のポケモン系の話も似たような現象がある
    これも同じ
    22  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:00 ID:Pa6PtQuR0*
    小学生だったら許すけど未だに言ってるのは引く
    23  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:07 ID:5klouaJA0*
    >>6
    成長描写的には変じゃないしああいう作品は子どもの成長よく描くものじゃね?
    あとは子どもだけの特別な体験を子どもらしく親に伝えることはあっても、結局その体験自体は子どもたちだけの中で完結するってこと自体は物語の作り的におかしくないと思った
    24  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:09 ID:a.geBTt90*
    >>22
    いつまでも幼心を持ち続けているんだろう( ´Д`)y━・~~
    25  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:10 ID:cVgok8Dc0*
    千と千尋の幻EDはワイも観たことあるんやけど

    子供ながらに神隠しで時間経ってるはずなのに車動くんか?とか引っ越し屋さんずっと待ってたんか?とか思ったのをたしかに覚えてる
    そんなものは無いって否定されまくるとワイはパラレルワールドから来たんか?と錯覚するわ
    26  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:17 ID:R8Y8Kg3R0*
    昔こういう考察見てドキドキしながら見返したらなんかだいぶ無理ある解釈で肩透かし食らった思い出あるよな
    27  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:17 ID:urn45J4U0*
    千尋のエンディングは何故か俺も記憶があるんだよなぁ
    ほんま謎や。
    28  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:18 ID:wo3R5.bN0*
    いやその謎勢力って同一人物ちゃうやろ。
    陰謀論がネットに文書として残ってて、常に新規がハマっては抜けを繰り返してるだけ。
    29  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:18 ID:Gi4xaMZ80*
    きっとパラレルワールドが存在していて
    たまたまその映画館で観た人だけがパラレルワールドの「となりのトトロ」を観たんだよ
    30  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:19 ID:8RwqnrLv0*
    母親と会わずに木の上から見てるだけなのが不自然と言うけども、子供の足だけでどうやって来たのか聞かれたらなんて説明すんねん
    ケンカしてメイが失踪して村総出で捜索してもらってお化けが迎えにきて空飛んで来た。
    なんて通用するわけないし親に心配かけるだけなことくらい子供でもわかる
    31  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:20 ID:uNkfAokt0*
    千と千尋の別EDを見たって言い張ってる奴らのほうが怖い

    紅の豚やラピュタの別エンドについてはもう
    なぜそんな話が出たかや存在についても判明してる
    その説明を聞けばみんな納得する
    千と千尋に至ってはデマの発生した日時場所まで判明してるのに
    それを説明されてもかたくなに見たと言い張るやつらがいて怖い
    32  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:26 ID:WmDwsnHI0*
    ○○は実は死んでいた!とか、○○は死後の世界の話だった!!ってことにしたい人がそれなりにいるのが不思議すぎる
    33  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:29 ID:TNagGXyt0*
    アホって自分がこうだ!って思ったら絶対に考え変えんよな
    34  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:30 ID:19D5o25.0*
    >>25
    一応確認だけど、車動くとこは普通にEDに入ってるから幻でも何でもないぞ
    35  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:31 ID:sZvvLbdp0*
    トトロと聞けば死亡説
    火垂るの墓と聞けば清太クズ説
    とか話の内容とか関係なく脊髄反射でネタに飛び付く奴は増えすぎてウザい
    36  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:35 ID:19D5o25.0*
    >>35
    清太クズ説は都市伝説というより解釈の仕方じゃないか?
    37  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:35 ID:rpH.3S9X0*
    何かと重い設定や展開を足したがるのは日本のオタクの特徴だね
    38  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:35 ID:5bhAJtr30*
    このネタももうええわ。
    チー牛は何回も擦るの好きらしいどよ
    39  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:38 ID:ZY9gJzwz0*
    裏とか闇とかあったら面白いってのは物によってはわからないわけではないけども、何でもそれありきで深読みする奴やそっちが真実と言い張る奴は面倒臭い
    40  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:39 ID:VXxX3.Bg0*
    なんで都市伝説ってホラーテイストばっかりなん?
    41  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:43 ID:dxSel.RE0*
    千と千尋のEDは色々調べてみると、見たって主張する内容が人によって細かく違ったり、映画館で見たって人もいればテレビで見たって人もいるから本当にマンデラエフェクトなんだなって思った
    42  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:53 ID:HlnBOkbe0*
    バカは叩かれるべきだと思うけどなあ
    なぜ”千と千尋の別ED”みたいな集団心理が起こるのか懇切丁寧に説明されてるのに、未だに「確かに見た!」と主張する層がそのまま放置されるされてる方が怖い
    で、バカはしばらくしたら忘れるからまた叩いて…という繰り返ししかない
    43  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:53 ID:FPFKHW2c0*
    >>7
    思ひ出ぽろぽろ観たいのにまったく放送してくれんから残念や
    44  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:53 ID:HRsot9Yu0*
    >>25
    本編に木が絡まった車を親が不思議がりながら払って車出すシーンはあったその後の部分はオープニングの場面とごっちゃになってると思う
    45  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:54 ID:5bhAJtr30*
    >>35
    そういうやつで稼ぐのがまとめサイト。
    まとめサイトにいるということは君も同類
    46  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:55 ID:sZvvLbdp0*
    >>36
    その一つの解釈を脊髄反射で連呼するウザさは一緒
    47  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:56 ID:ZWTDv4X80*
    千と千尋にしても、都市伝説を信じ込んでる奴は脳の記憶が再構築されて観たことになってるから、永遠に会話が成立しない。
    筋立てて説明しようが公式がコメントしようが本人の脳には存在するからどうにもならん。
    既に脳が壊れた人。近寄っちゃダメ。
    48  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:56 ID:PxjQy0E00*
    メイとサツキの都市伝説はジブリ社員が流行らせようとしている
    わざわざ狭山事件のあった日まで引っ張ってから死亡説を否定したから
    49  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:58 ID:FPFKHW2c0*
    >>25
    ワイ劇場で観たけど幻EDなんてものはなかったぞ

    観たって証言はあっても物証がないなら信憑性なんて0なんだよ
    50  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:59 ID:BesSZXBf0*
    >>4
    今日も暑かったからね。
    頭もおかしくなるよね。
    寝ろ
    51  不思議な名無しさん :2022年08月31日 18:59 ID:bGhQV2h90*
    この実は…みたいなのを公式でやったポニョはつまらんし語られもしないの面白いよな
    52  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:00 ID:FPFKHW2c0*
    >>31
    ラピュタに関しては後日アニメージュでシータの故郷を訪ねるパズーのイラストが公開されたからそれのせいだと思う
    53  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:01 ID:txIQ5CLr0*
    >>35
    クズに関してはインタビューの切り取りがひどいな。妹を死なせてしまうまでを引用してほら原作者も清太が殺したと言ってる清太はクズと原作者も認めたと勝利宣言する
    54  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:01 ID:BesSZXBf0*
    >>11
    だったらいいんだけど、地球平面説とかアポロ月に行っていない説と同じくらい必死で死んでる死んでるでまとめ上げるからなあ。宗教レベルだよ。
    55  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:02 ID:FPFKHW2c0*
    都市伝説は話題の1つとしては楽しめるけど、真に受けるのはどうかと思う
    56  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:02 ID:BesSZXBf0*
    >>24
    だから今も子供部屋に居着いてるのか
    57  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:02 ID:cPbIdSzW0*
    トトロの都市伝説は昔、女の子2人が失踪した未解決事件の場所の日付が名前で失踪場所の名称が店の看板に書かれてるとかなんとか
    58  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:03 ID:n1MWw3.g0*
    >>25
    幻のEDで言われてる内容って本編で断片的に出てくるんだよ。
    幻のEDの話が初めて出たのって2014年の金曜ロードショーだからみんな本編の記憶も朧げになってて、その中で「こういうEDがあった」って言われると断片的な記憶が再構成されて本当に観たように錯覚しちゃうんだよね。

    公式が否定してるのもあるけど、何回もテレビで再放送してるのに2014年まで誰もネット上で「EDが違う」って書き込んでないことがデマである一番の証拠だと思う。
    59  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:04 ID:BesSZXBf0*
    >>48
    という都市伝説
    60  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:05 ID:cPbIdSzW0*
    >>57
    本人は肯定するもジブリ側からそれは駄目だと後から否定されたとか
    61  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:08 ID:mP0EOep30*
    >>48
    お薬飲みましょうね
    62  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:08 ID:g4Iww3.t0*
    >>4
    実際にきのみ貰ってる
    全部夢オチは乱暴
    63  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:09 ID:jrpggrg50*
    ドラクエ4のエンディングのシンシア幻説豪語してる奴等と通ずるところがある
    あいつらも堀井がそんな考えもあるんだねって暗に否定してるし、リメイクでもモブが「世界樹の花は神が起こす奇跡に匹敵する〜」って説明してんのに堀井が気を遣ってプレイヤーに任せるよって言ったがためにじゃあやっぱり幻!幻!復讐に走った勇者は幸せになるべきではない!って謎のごり押ししてくる
    64  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:11 ID:hQsYE3dG0*
    公式が勝手に言ってるだけ
    ってパワーワードはこのジブリ都市伝説が初出だっけ?
    65  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:14 ID:dA3lB3J30*
    謎エンディングとかお前の記憶力悪いだけやろで終いの話やで
    公式に否定されとんねんから記憶違い認めろやって話ですわ
    66  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:14 ID:g4Iww3.t0*
    >>46
    お前も同じことしてない?
    解釈はそれぞれでいいじゃないの
    67  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:16 ID:IXIjSON30*
    >>アレはあそこで会いに行ったらガキのままってことなんだよ

    いやいや、実際ガキやんけw
    あの歳の子なら普通に直接会ってネコバスの説明するだろ
    68  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:21 ID:FJDVGLVF0*
    >>30
    メイは(サツキも)中盤では母親会いたしで取り乱してたけど、迷子事件を経て、泣きながらサツキに謝った(サツキは必死で探した)ことで二人とも成長し、最後はお母さんに心配かけないため彼女の笑顔だけ見て家路についた。
    って解釈した。
    69  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:22 ID:FJDVGLVF0*
    行方不明になったメイはともかく、サツキに死ぬ要素無いだろ。
    70  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:22 ID:Kk.k72up0*
    むしろ都市伝説だと思われていた事が本当だった、みたいな事ってあったのかね今まで。不確かな考察が本当だったとか、無いと思われていた映像があったとか、全部妄想の域を脱しないよなー
    71  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:23 ID:sTt1.eNO0*
    トトロの都市伝説は初出の書き込み読んだら分かるけど、粋だった頃の2ちゃんで皆が話合わせて遊んでただけなのにな

    ちなみに千と千尋とラピュタのエンディングは自分も同じ幻を見た
    72  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:26 ID:HRsot9Yu0*
    >>52
    さらに金曜ロードショーでその画像を使った短縮版のスタッフロールをテレビ局が作ったようでそれをEDと勘違いした可能性大
    73  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:27 ID:g4Iww3.t0*
    >>2
    ハクと千尋は反論の余地はないだろうし、サンとアシタカは賛否あるはず
    正解かどうかとか信じる信じないじゃなくて、なるほどと思えるかどうかじゃね
    74  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:31 ID:CwFo9ppV0*
    アンチ系、自称考察系、逆張り系はこのタイプ
    75  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:32 ID:FJDVGLVF0*
    というか両親、「おかあさんへ」と彫られたトウモロコシを見て、笑ってないで少しは慌てろよ、と思った。
    76  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:32 ID:4H2jveG80*
    公式の見解も否定するんじゃ何言っても無駄
    後は勝手に妄想して自己完結してろとしか言えん
    77  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:34 ID:OVthlftY0*
    >>70
    統一
    78  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:34 ID:A8RRAsG.0*
    パヤオは口リコンとして気色悪いけど
    幼女にそんな後味の悪い設定を付けないだろう

    79  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:37 ID:G.1lQtCa0*
    >>69
    メイは冥でサツキは殺期、二人とも死に関する名前だから
    80  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:38 ID:9bsKxmMq0*
    嗚呼平和(ドラ1)だ。夏休みは後4時間。
    81  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:39 ID:bTrXjYJw0*
    作り物に合理性を求めてどうする
    82  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:39 ID:xyYuR.Hg0*
    >>25
    ワイも記憶があるんやけど劇場では無くテレビでなのよね。
    なんでやろ
    83  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:41 ID:G.1lQtCa0*
    >>75
    夜に何故かトウモロコシだけ現れて本人らいないんだし、おかあさんヘルプって助けを求める内容書こうとしたところで力尽きたり誘拐されたかもしれんって心配するのが普通なのに、両親そろってサイコパス感あるよね
    84  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:41 ID:pKzP.qV.0*
    >>67
    サツキはそんな幼くないだろ
    85  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:41 ID:a1E768Ft0*
    >>27
    実は俺も2回目に見た時アレ?ってなった覚えがあるんだよなぁ?
    86  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:43 ID:pKzP.qV.0*
    >>77
    都市伝説的なとこはなくね?
    何やってるかも皆おおよそ知ってたわけだし
    87  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:43 ID:G.1lQtCa0*
    >>3
    じゃあトウモロコシなんか渡すなよって話になる
    トウモロコシだけあるのに二人は?って余計心配されるわ
    88  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:45 ID:a1E768Ft0*
    >>51
    好き勝手に妄想出来るから盛り上がれるんであって、はいどうぞって出されてもな〜
    89  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:45 ID:eOVtz7qg0*
    作品の都市伝説を本気で信じてる人は実は大してファン じゃないからな

    90  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:46 ID:hQsYE3dG0*
    >>70
    現実の事件だけど
    北朝鮮拉致は当初都市伝説扱いだったそうだが
    北陸沿岸では夜海岸に行くなは真剣に言われてたとか
    蓋を開けたらマジで日本中驚愕したとか
    91  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:46 ID:a1E768Ft0*
    >>79
    どっちも5月だろ、とマジレス
    92  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:50 ID:Txq59BzM0*
    火垂るの墓で1番謎なのが、何故か清太が米とか野菜盗んだところ
    海軍のお偉いさんの息子で金持ちなはずなのに、なんで盗む必要があんのって思ったわ
    その有り余った金でいくらでも食いもん買えたなに、盗みさえしなければおっさんに怒られて殴られるはこともなかったし、節子を死なせることもなかったやん
    93  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:51 ID:G.1lQtCa0*
    >>29
    こっちがパラレルワールドかもしれんぞ
    宮崎駿が寿命来る直前、あの映画やっぱりこういう内容にしとけばよかったとか後悔して、過去にタイムリーぷしてきた宮崎駿が細かい部分を修正追加削除したりで派生した世界という

    無いエンディングとか見たと言い張る人らには最初の世界で見た映画の記憶が残ってるんだよ
    94  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:52 ID:8ucTXeQp0*
    こういう連中が統失とかになるのかな?
    95  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:52 ID:l.Q5MENV0*
    フィクションの人物が死んでたとして、だから何なんだよ
    96  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:52 ID:uWKBW5Ui0*
    公式から否定されようが自分を曲げない人たちがいるおかげで自分は底辺じゃ無いって自己肯定感上がるから助かってる
    97  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:53 ID:eOVtz7qg0*
    >>79
    ネタだと思うけどまず5月じゃねっていう
    98  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:54 ID:Txq59BzM0*
    >>92
    確かにな
    おばさんの家追い出されてもその金で美味いもんいくらでも買えて節子も自分も栄養失調にならなかったはず
    99  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:54 ID:G.1lQtCa0*
    >>91
    それなら母親の病気は五月病という事になるね、二人の名前に母親の謎の病気の正体を表すヒントがあったわけか
    100  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:55 ID:8ucTXeQp0*
    >>33
    自分の考えや好みとかが全てだと思う奴な
    101  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:57 ID:8ucTXeQp0*
    >>79
    こじつけが酷いw
    102  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:59 ID:8ucTXeQp0*
    公式が否定した事に対して未だにとやかく言ってる奴らはさすがにヤバ過ぎる
    リアルで関わってはダメな奴
    103  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:02 ID:.tAKI8JH0*
    >>32
    なおひょっこりひょうたん島はマジな模様
    104  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:03 ID:T94BTKpl0*
    >>63
    そもそも復讐も何も戦う気概と強さあるなら人間を滅ぼそうとするデスピサロを放置する選択肢あんのか?って話だし
    105  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:04 ID:Dhd7.UFf0*
    >>2
    おすすめにめっちゃ切り抜きでてくるのまじでやめてほしい
    106  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:04 ID:.tAKI8JH0*
    >>51
    ボートで会った人は大正時代の人らしいな
    107  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:06 ID:.tAKI8JH0*
    >>63
    復讐に走ったのはピサロも一緒やん
    108  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:07 ID:.tAKI8JH0*
    >>91
    五月に五月と五月を乗せてとかいう名文句
    109  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:09 ID:a1E768Ft0*
    >>92
    母親が『あげるあげるオバサン』でろくに金が残ってなかったとかかねぇ?
    110  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:10 ID:Txq59BzM0*
    清太はなんで海軍大佐の息子で金持ちなのに火事場泥棒とかすんの?
    美味いもの買う金あんだから盗む必要ないやん
    そうすれば節子は死なずに済んだものを
    111  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:10 ID:sTt1.eNO0*
    >>92
    絶対本編きちんと見たことないだろ
    112  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:11 ID:Txq59BzM0*
    >>109
    貯金はあっただろ
    金さえあればいくらでも米買えるだろ
    113  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:11 ID:Txq59BzM0*
    >>111
    は?ちゃんと見たが
    114  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:12 ID:irWP46yn0*
    >>67
    トトロと会った時のメイは熱心に家族に説明してたけど
    終盤ではそうしなかったことである種の成長を描いてるともとれるな。
    115  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:13 ID:.tAKI8JH0*
    事実が都市伝説にされたパターンもあるよね
    ポケモンショックとか
    サドルブロッコリーとか
    どくさいスイッチとか
    奴らはそれに縋ってる可能性が微レ存
    116  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:14 ID:Txq59BzM0*
    >>110
    ほんとそれな
    ほんと宝の持ち腐れだわ
    俺が清太だったら米だけじゃなく肉とか酒とか買いまくるわ
    117  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:15 ID:Mt7KZEH.0*
    木の上からお母さんの病室見てるとこは「ラスト」じゃないだろw
    あのあと猫バスに揺られて帰って、メイがばーちゃんと抱き合ってたじゃん
    118  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:15 ID:FJDVGLVF0*
    >>83
    まあ誘拐はなくても、「大人の脚で3時間はかかる」場所にやってきてて、しかももう日が暮れてる。普通は「やだ!あの子たち、こんなところまで来ちゃったのかしら!」って慌てるよ。
    119  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:15 ID:WMbBdAVI0*
    >>73
    反論の余地はないってそれは兄弟説を推してるの?
    120  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:18 ID:Txq59BzM0*
    >>111
    ちゃんと見た上で言ってるんだけど?
    俺が清太だったらその大金で節子にもたらふく美味いもん食わしてやるが
    もちろん自分も栄養のあるものたくさん食うし
    121  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:18 ID:VCGDyFKi0*
    死んだけどトトロが生き返らせたってことにしよう
    122  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:20 ID:WMbBdAVI0*
    >>64
    鳥山明のDB超関係かな?
    123  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:23 ID:6.UUkujq0*
    >>92
    当時って配給か物々交換やったんじゃなかったっけ?
    米もオカンの着物を米に変えてもらったやつやし
    124  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:23 ID:.01U7qHP0*
    母親の結核大暴れの電話を受けた時からネコバスに乗って病院に着いたのがその日や次の日の出来事だと思ってる?
    結核が不治の病の時代に父親がマスクもせずに面会してる時点でかなりの時間が経過してるって気づかん?
    そんな時間が経過してるのにサツキもメイも同じ姿のままな事に違和感を覚えない?
    もっとよく見ろ。お前らは宮崎駿を舐めてる
    125  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:25 ID:Txq59BzM0*
    >>123
    配給ってなんだよ笑
    126  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:25 ID:VCGDyFKi0*
    >>124
    なるほど父親も死んでるってわけか
    127  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:27 ID:uJkMV2tL0*
    >>5
    さつきとめいは何したんだよ…
    128  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:31 ID:FJDVGLVF0*
    >>75
    後日談:映画
    父「七国山病院までどうやって来たんだい?」
    姉妹「ネコのバスが空飛んで連れて行ってくれたの!」
    父「そうかい!クスノキの神様にお礼を言わなきゃね!」

    後日談:現実
    父「七国山病院までどうやって来たんだい?」
    姉妹「ネコのバスが空飛んで連れて行ってくれたの!」
    父「メイはあっちに行ってなさい・・サツキ!ウソをつくんじゃない!誰に送ってもらったんだ!?変なことされなかったか!?どうなんだ!」
    129  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:39 ID:5aUsnMt70*
    エンディングでカンタと婆ちゃんにも会ってるよね。
    それについてはどう説明するの?
    130  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:43 ID:uSr0DnyH0*
    色弱じゃけえサンダルの色とか分からんわ
    131  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:45 ID:FJDVGLVF0*
    >>92
    父親が海軍のお偉いさんだろうが、母親も亡くなり身内が誰だかわけわからなくなった状況なら、単に戦災孤児だろ。
    戦時中の混乱期に、誰か誰のご子息か?なんて識別はできないよ。清太にそこまでの思慮があるとも思えんし。
    132  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:47 ID:au7NwZC80*
    トトロはいた「かもしれない」生物とのあった「かもしれない」物語なんだから病院で顔出しちゃったら「かもしれない」がふっとぶやろ
    トウモロコシがギリギリのラインってことだよ
    133  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:49 ID:5aUsnMt70*
    メイのじゃ無いならあのサンダルって誰のなんだろうな?
    134  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:50 ID:oWYpbxUt0*
    >>125
    太平洋戦争 配給で検索した方が早いで
    135  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:54 ID:gGWfUw0H0*
    全員死んでる。伊達に火垂るの墓と同時上映はしていない。
    幻のEDでは「こんなところにまで爆弾落とすなんてねえ」と
    あの木の残骸の下で呟く人と、遠くで首を90度曲げた後カラカラと鳴らす
    身体が半分吹き飛んだトトロが映る。拡大するとトトロの目は真っ赤に
    塗られている
    136  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:54 ID:cVgok8Dc0*
    >>58
    違うんよなあ
    ワイらが子供の頃は今ほどネットが普及してないのもあるけど
    車で坂を登ってると坂の上にトラックが停まってて母親が「引っ越し屋さんもうきてるじゃないのよー」っていうセリフと千尋が小さな橋に両肘ついて川を眺める
    ってシーンを明確に覚えてて
    幻のED!って騒がれる前からそれを知ってたんや
    137  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:55 ID:FJDVGLVF0*
    >>124
    大正時代ならともかく、舞台は昭和30年代だ。不治の病ではない。ストレプトマイシンとかの処方薬もできてて、あとは本人の体力回復次第だった頃だ。
    138  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:59 ID:FJDVGLVF0*
    >>133
    それ当時思った。じゃあ誰の?誰か沼に沈んでる別の子供が居るんじゃないか、と。
    139  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:02 ID:pkx5HIgW0*
    他人の創作物にあーだこーだ考察する奴の気がしれん。作者の気分次第で白にも黒にもなるのに何を考察する必要があるのやら。
    140  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:03 ID:z4mO5faM0*
    公式が勝手にというのか、正直初期設定か公開時点では死んでる裏設定だったけど、現在トトロのイメージを維持するには邪魔になったから公式がなかったことにした
    っていう可能性はあるんじゃないかなと思ってる
    141  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:06 ID:g4iTUj0w0*
    メイより、脱ぎ捨てたサツキのサンダル
    EDでおばちゃんと会う時には履いてるのが気になったな
    142  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:14 ID:H2UmF02h0*
    岡田斗司夫とかいうが言っているのを真に受けてるやろな
    143  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:14 ID:pkx5HIgW0*
    >>133
    誰の物でもなくただのゴミのサンダルが浮いていたってだけだろ。どうしてあのタイミングで浮いてるサンダルを描く必要があったのかっていうのなら、そういう演出があった方が話が盛り上がるからでそれ以上もそれ以下もないだろ。
    144  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:15 ID:5aUsnMt70*
    >>133
    怖いこと言うな
    145  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:18 ID:.DeOiLQX0*
    子供向けアニメをバッドエンドにする理由が
    ないわな 
    146  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:20 ID:FJDVGLVF0*
    脱線するが、エンディングで、男vs女になっててカンタが一歩引いてるカット絵。雨傘の件以来、カンタはサツキが「好き」なんだなとわかる。二人に幸あれと思ったよ。
    147  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:20 ID:G.1lQtCa0*
    >>129
    カンタと婆ちゃんも死んで死後の世界で再開
    お前んちお化け屋敷、は伏線で本当に幽霊達が集まる家になる
    148  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:23 ID:IdD2nEP70*
    >>73
    考察ならなるほどでいいけど、都市伝説や裏設定語るなら正解かどうかやろ
    149  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:24 ID:5hua7eVh0*
    >>1
    日本人はこの考えやめるべきなんや。
    馬鹿な事言ってるって放置した結果とんでもない事になる場合だって多々ある。
    お天道様は見てるとか幻想や。正しい事は正しい事としてきちんと発言していかないと。
    近隣にいかれてる連中居るのにいつまでそんな甘い考えで居るのか。
    150  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:26 ID:5hua7eVh0*
    >>5
    五月病なんや。
    151  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:28 ID:IdD2nEP70*
    >>87
    とうもろこしを絶対あげたいけどバレたら怒られるでもお母さんって書かないと別の人に取られるって滅茶苦茶な理屈で物事考えるのが子どもやぞ
    小学生以下と会話したことない陰にはわからないだろうけど
    152  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:29 ID:5hua7eVh0*
    >>19
    死亡説は大学の講義で情報は見方を変えるとこんな解釈も出ますよ。って例で話した事やからね。
    死亡説を断言してる連中はこの講義で言われた思い込みは危険って事を必死に悪い例として体現してるんだよ。きっと。
    153  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:33 ID:a1E768Ft0*
    >>136
    そう!その記憶確かにあるんだよ
    他の作品の件に関しては何も心当たりが無いけど、千と千尋に関してだけはハッキリあるんだよなぁ
    154  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:39 ID:yA7yiBZg0*
    70弱じゃなくて80過ぎのおばあさんだろ
    節子と同年代なんだから
    155  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:42 ID:hhXch9In0*
    >>149
    たかがアニメの話だよ
    ついでにいうなら、物語をどう解釈するかは受け取り手の自由だ

    つまり、放っとけ放っとけ
    156  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:44 ID:yA7yiBZg0*
    >>133
    普通に小さい子がおんぶされた時に寝たとかして落っこちたサンダルだと思うけど
    157  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:51 ID:om8.3aAb0*
    パやパや「あ、油屋はそういう店じゃないんだっ!!、違うって言ってんだろっ!!」
    158  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:59 ID:QCMe8wLj0*
    死亡説に固執する奴はキモオタ向けアニメの観過ぎ
    159  不思議な名無しさん :2022年08月31日 21:59 ID:DXHnz9060*
    パヤオとムンたん並べられたら区別つかんわ。
    160  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:05 ID:19D5o25.0*
    >>149
    また拡大解釈野郎か…
    ちゃんと記事読んでるかね?こういう人は
    161  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:07 ID:4oxvQpZH0*
    >>99
    ごかつびょう
    162  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:08 ID:4oxvQpZH0*
    >>161
    ごめん間違えた
    五月病w と、病床に伏すような病気なんかーい、と言いたかった
    163  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:11 ID:19D5o25.0*
    >>136
    いや、だからそれは普通のEDだっつーの
    幻とか言って恥ずかしくないのか
    164  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:14 ID:7qk1EYlH0*
    アホは声が大きいので目につきやすいからね
    岡田の動画の縮小再生産みたいな長文書いてる人ほんと痛々しい
    165  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:18 ID:g4Iww3.t0*
    >>148
    彼のは明らかに公開情報か考察やろ
    166  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:19 ID:pXaNzlzi0*
    幼少期に初めて見た時の神秘性を絶対に奪われたくない勢力の方が頭おかしいトシ食ったら宮崎駿が何者かって情報も多少は頭に入るもんだし、いちいち全シーンキャプチャしていったら妙なメッセージが嫌でも目につく
    最後のネコバスの行先「す」=「し」の前、とかな
    つまりサツキとメイをおろした場所は確実に「し」なんだよ、「死」

    でも千と千尋の幻のエンディングは存在しない
    167  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:19 ID:HO2lhXdz0*
    >>4
    夢だけど、夢じゃなかったんよね
    168  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:26 ID:g4Iww3.t0*
    >>119
    兄弟だったら面白いな
    兄妹と見るのが自然
    状況証拠的な根拠だから理解できない人はいるかも?ただその場合も反論にはなってないはず
    169  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:31 ID:LWOn5jps0*
    >>140
    死んでることにした場合、そもそもあの作品自体が何を表そうとしたのか、何を伝えたかったのかがわからんな
    170  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:42 ID:gdZrasVE0*
    >>167
    それだな
    映像通りの事は起きてないけど、木の実があったりモロコシが届いたりはする
    171  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:47 ID:gdZrasVE0*
    >>27
    冒頭とエンディングの現実世界パートはぴったり繋がる演出になってるから記憶違いを起こしやすいだけだろう
    172  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:49 ID:gdZrasVE0*
    >>37
    割と世界的な現象だぞ
    173  不思議な名無しさん :2022年08月31日 22:52 ID:gdZrasVE0*
    >>64
    厄介オタの解釈違いお気持ち表明の文脈だから多分もっと別、カプ論争とかだと
    174  不思議な名無しさん :2022年08月31日 23:02 ID:gdZrasVE0*
    >>139
    想像の余地について考えを巡らせるのは普通の事だぞ
    よほどトンチキな事を言ってるのでなければレスバまでするようなものでもないが
    175  不思議な名無しさん :2022年08月31日 23:03 ID:gdZrasVE0*
    >>141
    脱ぎ捨てずに手に持ってなかったか
    176  不思議な名無しさん :2022年08月31日 23:05 ID:gdZrasVE0*
    >>166
    その「す」は「巣」で家の事だろ?
    ひらがなしか表示しないんだから
    177  不思議な名無しさん :2022年08月31日 23:13 ID:W1Ci0KD50*
    >>175
    メイを探している間は持っていたが、沼で捨てた
    その後山道から病院、ネコバス(帰路)までは裸足&手ぶら
    一応ネコバスで自宅に送ってもらって居るので、別のを履いたとこじつける事は可能だが
    178  不思議な名無しさん :2022年08月31日 23:22 ID:fHCOaUdU0*
    現実世界の裏に知らないことがあるんだーってやつらはまだそういうこと言うやつもおるわなって感じなんだけどフィクション作品で実は〜みたいなやつらは理解できん
    公式が勝手に言ったとかいや公式が作った世界やからなって話よな
    179  不思議な名無しさん :2022年09月01日 00:04 ID:Y7E2ivlg0*
    なおトトロ最強ランキングでは必ずこの殺人犯が一位になる模様
    180  不思議な名無しさん :2022年09月01日 00:46 ID:3.hgq11A0*
    夢と現実が入り混じる構成になってるから「実際には何が起きたのか」は想像するしかないんだよな。
    トトロのお陰で家に帰れたし美味しいトウモロコシも届けられた、という映像通りのふんわりした認識のままでいいと思うけど。
    どうせ制作側も厳密な答えは用意してないし。
    181  不思議な名無しさん :2022年09月01日 00:53 ID:bVK8V7.f0*
    >>63
    根と闇が深すぎてヤバいよな
    俺が知る限りでも西暦2000年前後から同じ事言い続けてその度に論破されてるのに未だに一定の勢力があるからな
    DQ4もトトロも自分で遊んで視聴した結果この解釈になるのは頭か心に欠陥があると思うわマジで

    182  不思議な名無しさん :2022年09月01日 01:55 ID:BXxmdVwm0*
    メイのじゃない方のサンダルの持ち主が、少し気になってる。実は、サンダルの持ち主はすでに……と想像してしまう。
    183  不思議な名無しさん :2022年09月01日 02:14 ID:OqmzQX6s0*
    >>147
    手当たり次第に殺し始めて草
    184  不思議な名無しさん :2022年09月01日 02:15 ID:OqmzQX6s0*
    >>135
    現物には存在せず見たと思ってる人の頭の中にだけ存在するのなら確かに幻のEDだわな
    185  不思議な名無しさん :2022年09月01日 02:18 ID:K0HSWl1m0*
    >>16
    結核の管理病棟に会いに行くのもなぁって思ったんじゃないのかしら。
    186  不思議な名無しさん :2022年09月01日 02:33 ID:PKAE9bce0*
    >>1
    そういう楽しみ方もあるってだけじゃん
    信じようが広めようが良くないか?
    187  不思議な名無しさん :2022年09月01日 02:37 ID:PKAE9bce0*
    >>2
    サンとアシタカは事後って鈴木Pの著書にあったよね
    ハクと千尋はデブの妄想やろ
    でも考察して楽しむ見方もあるんだから良くないか
    188  不思議な名無しさん :2022年09月01日 02:48 ID:lJ2JiZzJ0*
    >>186
    うん、いいと思うよ
    別にダメだなんて書いてないし
    ちゃんと読んで反応してる?
    189  不思議な名無しさん :2022年09月01日 06:19 ID:xpA5zfms0*
    そう思いたいなら思ってていいが、
    否定されてキレるとか他人に布教するとか馬鹿じゃねえの
    190  不思議な名無しさん :2022年09月01日 08:02 ID:opHvkHtn0*
    ポニョは津波で死に絶えた世界、サザエさんの最後は旅行中船が沈んで海の生物になる、ドラえもんは植物人間になったのび太の夢などかなりリアリティがある都市伝説が多い
    191  不思議な名無しさん :2022年09月01日 09:02 ID:guNWxu590*
    サツキ・メイ死亡説はどっかのムックのはじっこに書いてあったらしくて公式、だとか言ってた人がいたな。
    多分、岡田斗司夫の動画が元ネタなんで誰か探してくれ。
    宮崎と鈴木で公式見解が違う事があるみたいで、もはや公式の意味がないらしい。
    192  不思議な名無しさん :2022年09月01日 12:50 ID:.50k2o0t0*
    >>133
    私だ
    193  不思議な名無しさん :2022年09月01日 12:54 ID:.50k2o0t0*
    >>182
    その持ち主は私だ。
    194  不思議な名無しさん :2022年09月01日 12:59 ID:i4Z6B5sz0*
    論理的に説明しても無駄。
    まるで特殊詐欺に引っかかった高齢者のようだ。
    195  不思議な名無しさん :2022年09月01日 20:57 ID:MY5.9U6b0*
    >>72
    ラピュタの別EDに関してはいまはこれでほぼ決着してるみたいだね
    自分もその画像みたけど、スタッフロールも表示されてたから別EDと勘違いする人は確かにいそう

    ジブリ公式に別EDの存在が否定されてるのに、なんでそれを疑うのかも分からないな
    公式が隠す必要も無いし、これだけの人が見たって言ってて画像も映像も無い時点で変なのに
    なぜマンデラエフェクトだって認めないのかな
    196  不思議な名無しさん :2022年09月01日 21:17 ID:MY5.9U6b0*
    >>146
    あれ微笑ましくていいよな
    さつきがカンタの家に傘を返しに行くシーン、カンタが恥ずかしがって部屋から出てこないのに、さつきが帰ったら家に来てくれたことにウキウキはしゃいでして走り回ってる
    メイを探すシーンでもサラッと「さつき!」「カンちゃん!」って呼びあってるし、メイが泣いてた時はタジタジだったのに、その時にはカンタがかなり頼りがいある男の子になってるのがいい
    197  不思議な名無しさん :2022年09月01日 21:37 ID:kzrweJoL0*
    >>153
    これがマンデラエフェクトを生む典型的な例だと思われる。
    どんだけ、記憶があると言ったって、そんなものはないと言ったらないんだ。
    パラレルワールドとか世界線とか陰謀とかが“ない証明”はできないので、そういう話で盛り上がるのを否定はできないけど、それを言い出すとなんでもアリになるので、そういうのはナシとして。

    ないのに、あったと主張するのは、記憶違いに他ならないわけだが、136の曖昧な記憶と、153の曖昧な記憶が語られることで、双方の歪曲された記憶が強化されるということだと思う。他にも同じ記憶がある人がいる! という感情は、自分の記憶が確かなものだと思い込む助けになるだろう。
    198  不思議な名無しさん :2022年09月01日 22:31 ID:KSjCc3mY0*
    >>116
    当時は金があっても買えないんだよ
    物資は欠乏していて、店なんか開いてない。手に入るのは配給かコネ。
    闇市はとんでもない高額

    この辺、アニメでよければ「この世界の片隅に」を見るとわかりやすいので
    火垂るの墓の補完になる。
    199  不思議な名無しさん :2022年09月03日 04:27 ID:8RBj5Scx0*
    普通に父親は面会しに行ってるのに、子供がどうしても会いたくてわざわざ1人で会いに行ったのにいざ病院まで行ったら母親に会わずに木の上からアハハハって不自然でしかないけどな
    200  不思議な名無しさん :2022年09月03日 04:34 ID:vf2bemw60*
    >>3
    心労かけるってそもそも行方不明になってる時点で母親の耳にはいってるやろ
    っていうか病室にお父さんが普通に面会に来てるのに自分は我慢するっていう理性がメイにあるとは思えない
    201  不思議な名無しさん :2022年09月03日 04:37 ID:vf2bemw60*
    >>4
    トトロが夢オチなのにとうもろこしはトトロが届けたは草
    202  不思議な名無しさん :2022年09月03日 04:45 ID:FsD6DBik0*
    >>6
    わかります。そういう理論的に説明出来ない事は子供の成長(想像)としか反論できないんですよね。千と千尋のラストシーンで豚の中から親を見分けるシーンも然り
    203  不思議な名無しさん :2022年09月03日 04:47 ID:FsD6DBik0*
    >>9
    だったらわがまま言わずにお家におれば良かったのでは?行方不明になった瞬間に成長したのかな?
    204  不思議な名無しさん :2022年09月03日 04:52 ID:jLsvwimo0*
    >>30
    あんだけ大騒ぎの行方不明になって母親の耳に入ってないとでも?
    親に心配かけるなんて考えられる子ならそもそも1人で家を飛び出さないだろ
    205  不思議な名無しさん :2022年09月03日 06:35 ID:1ZglallW0*
    ゲームのシステム的な都合で居残ってるだけのレッドを死んでる事にしたい馬鹿なポケモンオタクとか居たな
    考察とか言っても公式が全てなのに自論を展開する愚か者
    206  不思議な名無しさん :2022年09月07日 18:33 ID:IPqaAtS00*
    いや、死んでないと思うわ。死んでたとしたら色々演出がおかしいことになる。
    少なくとも宮崎駿は生きていることを前提に話作ってるよ。本人もそう言ってるし。
    生きていると不自然な描写は単に宮崎駿の演出家としての力量不足みたいのを深読みしてるだけだと思うわ。
    207  不思議な名無しさん :2022年09月07日 20:55 ID:7MkE0fqQ0*
    池で溺れ死んでるって豪語してる人がよくいるけど
    そもそもメイが迷子になる場面で向かって行った七石山方向は
    池とは反対側の真逆の方向
    ちゃんと観れば映画の中でもそういうことが確認できるのにね
    208  不思議な名無しさん :2022年09月09日 15:31 ID:WMbElQf20*
    アニメはみんな白人という主張と同じくらいあほやな
    209  不思議な名無しさん :2022年09月11日 06:55 ID:C..ngyB10*
    俺は淫棒論好きだぞ!!
    210  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:19 ID:THcWy7zV0*
    >>6
    お姉ちゃんとこ行くってゴネるから、カンタのばーちゃんが校門まで連れてきたのをサツキが見つけて回収したんやぞ、観てないんかよ?けしてメイが教室まで勝手に入り込んで来たわけでは無いぞ。
    211  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:22 ID:THcWy7zV0*
    >>43
    冬服で着膨れてるJSタエ子ちゃんものすごい可愛い
    212  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:26 ID:THcWy7zV0*
    >>19
    キービジュのメイとサツキを足したような謎のヒロインはその名残か。ていうか没キャラの絵をそのまんま宣伝用のポスターに使うとか大らかな時代やったんやな。
    213  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:28 ID:THcWy7zV0*
    >>20
    他人の受け売りを吹聴して回るのも簡単やぞ
    214  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:29 ID:THcWy7zV0*
    >>21
    それはただの情弱やん
    215  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:29 ID:THcWy7zV0*
    >>56
    子供部屋にむかしからすんでるー
    216  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:37 ID:THcWy7zV0*
    >>25
    おおかた「ナウシカの森の人登場ver」や「ラピュタの幻のエンディング」と同じオチなんじゃね?

    金ロー放送時のCMブリッジや提供クレジットにインサートされたイメージボードをエンディングだと思い込んで記憶してたってやつ。
    劇場で観たってのは不確かな記憶が捏造した妄想だろ。
    217  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:43 ID:THcWy7zV0*
    >>4
    狭山事件をモチーフにしてるんじゃないかっていうファンの間での憶測が長年の間に歪曲したり岡田斗司夫が尾鰭付けたりして伝わったのがサツキとメイ死亡説。
    218  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:45 ID:THcWy7zV0*
    >>51
    そもポニョ自体がつまらんしな
    語るに値せん
    219  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:49 ID:THcWy7zV0*
    >>99
    謎か?結核治療病院に入院してるんやから十中八九結核やろ。
    220  不思議な名無しさん :2022年09月20日 13:50 ID:THcWy7zV0*
    >>108
    なんか小説版はノリちがくね?
    221  不思議な名無しさん :2022年09月20日 14:06 ID:THcWy7zV0*
    >>70
    今から30年近く前に濃ゆいマニアの間で「ふくやまけいこの東京物語って漫画をジブリでアニメ化する企画があった」っていう不確かな情報がまことしやかに囁かれてた時期があったんだけど(一部書籍に記述アリ)つい数年前にふくやまけいこのTwitterアカウントにて近藤喜文が描いた東京物語のラフという動かぬ物証がでてきたりはしてたな。

    トトロや千尋の与太話を嬉々として語るようなにわか共の興味の対象にはなり得ないようなマニアックな話なのでとても都市伝説とは言えないが。
    222  不思議な名無しさん :2022年09月20日 14:14 ID:THcWy7zV0*
    >>118
    大人の脚で3時間はかかる七国山病院まで走破しかかってた状態からUターンして塚森まで走って帰るサツキの脚力なら「ワンチャン本当に来るかもな」って思われるまである。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事