不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    126

    【激震】重力、嘘であることが証明されてしまうwwwwwwwww(画像アリ)



    2713211_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:34:21 ID:4s9Q

    446: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:56:15 ID:Kh6H
    >>1
    これ水が地球を離れて下に落ちないんか?

    441: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:55:04 ID:zXDv
    >>1
    うおおおおおお天才スギィ!!

    488: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 13:31:57 ID:Xesy
    >>1
    その発想はなかった
    天才的過ぎる

    82: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:50:21 ID:bY0P
    >>1
    これ重力は疑似科学って言われとるけどそうじゃないこと自分で証明しとるやん

    289: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:17:57 ID:LE8E
    >>1
    ギャグか?
    天動説ニキやんけ


    304: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:19:58 ID:LLp7
    >>289
    平面説≠天動説やで

    306: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:20:35 ID:LE8E
    >>304
    イッチの画像は平面じゃないから天動説であってるやん

    319: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:23:46 ID:LLp7
    >>306
    平面か球体かと天動か地動かは別の概念ってことや

    327: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:26:08 ID:LE8E
    >>319
    いや、だからワイは地球平面説なんて一言も言ってないやん
    ワイはイッチが天動説としか言ってない

    339: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:28:24 ID:LLp7
    >>327
    天動説ニキって人の名前がもしかしてあったんか
    それならすまんかった

    2: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:34:42 ID:4s9Q
    目から鱗や…

    5: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:35:49 ID:ZwYD
    中心に向かってるんやろ

    6: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:35:50 ID:xlZR
    わいも消防の頃こう思っとったわ

    7: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:36:02 ID:1j8B
    ソースはTwitter

    9: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:36:29 ID:1crd
    フラットアースとかそういう垢なんやね

    10: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:36:40 ID:f4na
    ちょっとワロタ

    11: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:36:44 ID:SYVf
    この理論やと南半球の人たちは足に粘着テープでもつけて生活してるんか?

    13: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:37:13 ID:Cyi4
    ブラジルの人聞こえますかー?

    14: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:37:21 ID:BjGR
    未来のニュートンや

    16: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:38:02 ID:wU4g
    北が上で南が下
    重力は上から下に押しつける力だから水が全部南に流れないのはおかしいっていうこと?
    前提が間違ってない?

    43: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:44:22 ID:tHLI
    >>16
    「重力が小さな流れが最も低いところまで流れるのを止めるほど強くないのなら」とあるんdからそういう意味ではない。

    重力は中心に向かって引き寄せるからこそ、小さな流れが最も低いところまで流れるのを止める方向に働く。

    17: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:38:29 ID:P58e
    まあ、発想としては面白いよね

    20: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:38:51 ID:IzZc
    やっぱそんなんだ
    ずっと前から疑問に思ってたんだよね

    21: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:38:55 ID:zaBC
    南半球の人らは自分らが下におるって感覚ないやろ
    宇宙から見たら北が上でもないしな

    24: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:40:16 ID:3h7S
    水中の気泡も水の水滴も球体になるやん。球体になるには理由あるんかな

    26: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:40:52 ID:zaBC
    >>24
    かわいいからやろな

    38: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:43:27 ID:8q5Z
    >>24
    表面張力

    29: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:41:16 ID:Jq5h
    こんなクソデカ釣り針でも博士(笑)が釣れてしまうという事実

    30: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:41:19 ID:SYVf
    これすき

    521: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 14:29:19 ID:HNHL
    >>30
    人生たのしそう

    37: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:43:08 ID:ZwYD
    位置エネルギーって実はないんですよ笑

    49: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:45:06 ID:YcXy
    >>37
    位置エネルギーはまさしく概念だから無い思えば無いぞ

    41: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:44:12 ID:wA3J
    これも好き

    44: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:44:29 ID:vd8b
    >>41
    ええ…

    48: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:44:48 ID:ZnV4
    >>41
    本人的には大発見なんやろうな

    50: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:45:09 ID:ZwYD
    >>41
    かわいい

    203: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:06:01 ID:4sTC
    >>41
    6月に雨が多いの不思議がってそう

    45: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:44:32 ID:cdJg
    地球が球体ならワイらは滑り落ちちゃうやん!


    53: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:45:25 ID:2aCf
    見よ愚民ども。ここに真実がある!
    https://youtu.be/_pyEeEdF1_A

    54: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:45:54 ID:Pwlg

    明らかなコラに騙されてて草

    61: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:46:32 ID:5LHp
    >>54
    サーファー地球よりデカそう

    55: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:45:55 ID:UOO8
    はえ~やっぱツイは勉強なるわー

    56: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:45:57 ID:ZnV4
    富士山移動界隈もおるぞ?


    67: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:47:42 ID:vd8b
    >>56
    どういうことやねんn

    69: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:48:10 ID:1t5d
    >>56
    ぎょえー富士山?

    70: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:48:12 ID:Ul3r
    重力があるなら地球もずっと落ち続けてるはずなんだよね
    もうパンドラの箱は開かれちゃってるんだよね

    88: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:51:24 ID:8GTN
    お前らアルミホイル巻いとけよ

    93: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:52:15 ID:bY0P
    低学歴だからわからんのやけど、富士山が移動してるのってなんでや?
    時間帯によって日光の当たり方が違うから見えたり見えなかったりするんか?

    104: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:53:22 ID:ZnV4
    >>93
    遠いと湿度やらの霞で見えにくくなる

    105: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:53:52 ID:bY0P
    >>104
    あー霞か
    サンガツ

    103: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:53:17 ID:GHpL
    はい地球の本当の形ね
    no title

    107: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:54:22 ID:ZnV4
    >>103
    ガチガチうんこ

    108: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:54:25 ID:wA3J
    >>103
    幼稚園生の泥団子やね

    114: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:55:03 ID:xaAQ
    永久機関も随分前に発見されてるしな
    気づけよ人類!
    no title

    130: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:56:35 ID:j2a7
    重力は空間の歪みってのほんま好き

    https://youtu.be/x_juBRud6VU

    143: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:58:44 ID:zuCG
    >>130
    この人すこ
    マイクラの最初の方からずっと見てるわ
    作業量からして更新遅いのが難点やが

    157: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:00:54 ID:4s9Q

    フラットアースちゃんかわヨ

    161: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:01:17 ID:vd8b
    >>157
    可愛い

    175: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:03:21 ID:ZwYD
    この空はつながっています

    176: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:03:33 ID:DNsI
    >>175
    宇宙の真理

    177: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:03:40 ID:zuCG
    >>175
    空を見上げました

    もちろん沖縄の空にも繋がっています

    178: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:03:42 ID:4s9Q
    このまえ地球作ってたら失敗して真ん中が空洞になったわ

    195: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:05:16 ID:J9Ij

    やはり重力には逆らえない!!

    199: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 12:05:44 ID:bY0P
    >>195
    がっつりコラで草

    33: 名無しさん@おーぷん 22/08/27(土) 11:41:55 ID:Ph1H
    真実(笑)に気づいたんやな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661567661/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:15 ID:W1p7v3rv0*
    私と地球は宇宙の中心で静止していて
    その他の天体がその周囲を運動している

    宇宙は4次元体であり
    私はそれを3次元的にしか認知できない
    故に私は宇宙を平面的にしか移動できないし知覚できない
    だからこそこの地球は平面である
    2  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:16 ID:9X8SZkgx0*
    ちょっと何言ってるかわからない
    3  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:22 ID:R0wtjxxL0*
    分からなくていいと思う
    4  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:23 ID:PRIf7l4X0*
    何が言いたいのかわからんかった。
    5  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:24 ID:UNqyd.UL0*
    平面説の人たちって全員キリスト教なんやろか
    6  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:25 ID:j8VKzW8f0*
    自分でわかってるくせに珍説ぶち上げて注目得ようとする奴が最近多い
    7  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:25 ID:0OCHROYo0*
    質量ってのがあってね…
    水はそれなりに軽いんだ…
    8  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:27 ID:gQYhfm.e0*
    オーストラリアの世界地図見てみようぜ!
    9  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:31 ID:.07OcgIh0*
    確かに、重力あったら南極にいる人頭に血が昇っちゃうもんな
    10  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:33 ID:yU317eYr0*
    そもそも宇宙空間での上と下ってなんだよ。
    11  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:33 ID:fwMgcCN90*
    重力、引力、遠心力
    12  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:36 ID:W1p7v3rv0*
    >>10
    落下するほうが下

    あるいは観測者の頭がある方が上で足がある方が下
    13  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:37 ID:6cVRFVeI0*
    常識を疑う姿勢って大事だと思う。
    14  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:42 ID:Npt0rKfE0*
    この世界は仮想現実で演算しながら再現されているからな
    ほとんどがモブキャラで、プレイヤーは少ないから
    15  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:42 ID:lcH2WD830*
    シン・バベルガ・グラビドンは弱いってことですか?
    16  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:44 ID:5.cKc3oc0*
    教育って大事やな…
    17  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:46 ID:WOBLbCVi0*
    高校生が小さな気球にカメラ付けて地球をはるか上空から撮影した動画があって
    最後の方で地球が丸いことがわかるんだけど
    地球平面説信者がコメント欄に突撃してきて
    「これは魚眼レンズ」だの
    「映像がウソっぽい!これは特撮だ!!」だの
    雰囲気悪くしてて最悪だったな
    18  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:48 ID:l8NdaFQG0*
    小さな流れの意味がわからん。
    19  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:54 ID:IJ.QWneg0*
    バカの考え休むに似たり
    20  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:58 ID:VmAJ2a730*
    北が上だと誰が決めたw
    21  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:59 ID:lcOhwgnJ0*
    まずなんで北が上なん?
    22  不思議な名無しさん :2022年08月30日 19:59 ID:MbSFU1eC0*
    まさかとは思うけど緯度と高低差を勘違いしてるのか?
    北が上みたいな説明だけど
    23  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:01 ID:IsiP9zbX0*
    何が言いたいのかさっぱりわからん
    24  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:02 ID:o5PLus0i0*
    そもそも宇宙の【下側】って何やねんと思わんのか。
    25  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:05 ID:.lQnqANc0*
    地球平面説を唱える人は
    無重力下で水が球体になる理由を
    どう説明するのだろうか
    26  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:05 ID:VwtbY1WV0*
    引力と重力の区別ついてなさそう
    27  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:07 ID:VmAJ2a730*
    例えば船にのって陸地から離れると陸の低い所から徐々に海面に沈んでるように見える
    この現象を平面説信者はなんて考えてるんだろう?
    実際に自分たちが陸地から離れると陸のほうが海面に沈んでると考えてるのだろうか?
    28  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:09 ID:mPyTCmpn0*
    お前ら情弱だなマッドフラッド知らんの?ん?
    29  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:12 ID:DwKmm8Yf0*
    おおおおぉぉぉぉ・・・
    赤道近辺にいる人は立ってるのが大変そうだ。
    いや、南極にいる人は頭に血が上るのか?いや、そもそもどっち向きに立ってるのだろうか?
    30  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:12 ID:O.5qBGWU0*
    この人は重力が地球の中心方向にかかる力だと理解してないんか?
    31  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:14 ID:FwFYJBK.0*
    平面説でも重力ないと成り立たない定期
    32  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:16 ID:E0Cu2.5n0*
    水の入った球体のおみやげとかでよくあるやつ見てひらめいてそう
    33  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:18 ID:VXeEZWJf0*
    >>2
    たぶん重力があるなら海水が上(北)から下(南)に落ちるはずってことかと
    34  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:18 ID:hc7oaHqp0*
    水が生き物である事に気付いてしまったか…
    35  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:19 ID:piuHzla30*
    >>103
    0.1mmの線で直径10cmの円を描いたとき0.1mmの幅に収まってしまう程度のデコボコやで
    36  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:20 ID:.lQnqANc0*
    >>27
    もっと言えば北極星がオーストラリアでは見る事ができない理由をどう説明するのかだな。
    『距離が遠いから』というのなら、4000兆km先から届いている光がわずか2万km程度ズレただけで見えなくなる程減光するのかと。
    37  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:22 ID:eIk3BhxW0*
    地球の上下とは太陽系の上下であり
    太陽系の上下とは地球の公転面に対して上側が上になる。
    そういう意味で>>1の言いたいことは分かるんだけど
    実際には地球の地軸は公転面に対して23.4度傾いているので
    地球の下側というのは南極点から23.4度ずれた場所になります。
    38  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:23 ID:wihzBzHy0*
    >>12
    シックスナインしてるときはどっちが上なんだ
    39  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:26 ID:xssZANcp0*
    >>13
    フラットアースうんぬんはともかく
    自民党が統一教会に支配されてるなんて1年前に言ってたら電波野郎扱いだったからな
    胡散臭いことが真実の可能性はある
    40  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:31 ID:RqGTC3Is0*
    地球人全員お馬鹿の方が平和だっただろうな。
    41  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:31 ID:suI8LAMx0*
    ツイートの日本語がそもそもオカシイ
    42  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:32 ID:W1p7v3rv0*
    >>38
    君自身の頭がある方だ
    43  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:32 ID:nS7jE3Qf0*
    ネタだと分かってる同士で無茶理論言い合うのは楽しいだけなんだけど、世の中には信じられないほど無知な人がいて、更にその中には信じられないほど盲信的な人が居るから厄介なんだよね

    ネットがその需要に応えてしまうのもヤバい
    44  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:34 ID:xdl5zcMd0*
    >>33
    すごいよな
    ロシアアラスカ当たりの人らは常に踏ん張って立ってるしなんならアフリカの人らは地面にかじりついて生きてるんだろうな
    45  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:35 ID:VXeEZWJf0*
    >>5
    他もいるんじゃない?
    「地球は丸くて太陽の周りを回ってる」って自身の経験で語れる人はそう多くない
    殆どの人は証明してきた偉人たちの経験を信用するかしないかでしかないから
    例えば水平線が曲線なのはまた別の錯覚によるものだよとか言われたら一般人の経験じゃ否定しきれないのは確か
    どのみち空気中のホコリが生むボヤケで東京からハワイは見えないし
    46  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:38 ID:kZjmrkVt0*
    駄目だ読み返しても言いたい事がマジで理解できない
    逆に理解した上で突っ込んでるっぽい書き込みしてる奴はどういうロジックで読み解いてんだよ
    47  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:38 ID:e1nCuRZZ0*
    南が下で水が下に流れるはずやって言うなら、地球から宇宙に水がこぼれ落ちないのはなんでやねん。それを引き留め(引き付け)てるのも重力やろ。

    地球の中心やなくて南極点に重力点があるなら、水は南極点を中心に球体状に留まるはずやろ。なんで地球表面に留まってるねん。
    48  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:41 ID:VXeEZWJf0*
    >>21
    昔の人が方角を知るために北極星を上(前?)って決めたから
    その後方位磁針が開発された時もたまたまその北極星がある方角が基準になる北だったから、北が上でええやんて
    49  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:47 ID:VIyVApIL0*
    日本って義務教育辞めたん?
    50  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:47 ID:1OHLESWV0*
    俺は中学生の時には気づいていたぞ
    自分の目にした事でないものは本当かどうかわからないて
    だからその時に地球が丸いと同級生は言うが俺は見るまでは分からないと!
    俺は厨二病全開だったわけだ
    51  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:49 ID:VmAJ2a730*
    >>5
    キリスト教がこだわってたのは天動説で平面説はべつにそれほどやぞ
    52  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:51 ID:WOBLbCVi0*
    >>25
    平面説信者の動画見たことあるけど
    そもそも宇宙も天体も存在しないって考えだった
    宇宙の映像は全て作られたもので
    月も太陽も発光体にすぎないって
    53  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:51 ID:zzQfPW1H0*
    重力によって空間が歪んでるイメージでよくボールを置いたシーツみたいのが出されるけどあれの実際の3次元の図って描くこと出来るんかな
    54  不思議な名無しさん :2022年08月30日 20:52 ID:pW0O.yI.0*
    地球の重力の話やのに明らかに地球外から引っ張られてて草
    55  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:00 ID:W8uE7YLK0*
    この人の頭の中の前提と仮定と事象と結論が全部分からない
    何も分からない
    56  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:01 ID:CtYBKl0r0*
    >>2
    アインシュタインが相対性理論出した頃の多くの科学者の反応がそれじゃない?
    テスラが死者と交信する装置を発明したときの出資者
    中には本物があるかも
    57  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:22 ID:5bQen86M0*
    地球が太陽に向かって落下してるのは、そう。
    58  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:25 ID:N9GzykxP0*
    都市伝説の関の回録画してそう
    59  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:27 ID:W9aRq25K0*
    ネタとしては面白いけど、これを本気にする人口の1割の人はどうすればいいのだろうか
    60  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:33 ID:W8uE7YLK0*
    全力で主の脳内を理解してみた

    前提:地球は平面。北が高く南が低い。だから海は北から南へ流れようとする。でも実際はそうなってない。
    仮定:重力が海の流れを止めているので無ければ海の流れを止めている別の概念が存在するはず
    結論:重力は疑似科学である

    どうしても結論に至る過程が分からん
    61  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:38 ID:.aNgeLgA0*
    >>26
    区別が付いてないというより引力の存在を無視して重力ってものが独立して存在してると思ってるんやろ
    62  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:39 ID:VNE5bMZi0*
    陸の多い北半球の川から流れる水は重力で勢いついてるから海ばっかの南半球は負けるって事?
    63  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:41 ID:.aNgeLgA0*
    >>46
    言いたいことが理解できんのもそれはそれで何か欠如してると思うぞ
    64  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:45 ID:qpazXUVS0*
    >>56
    バカのくせにバカにしすぎ
    65  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:46 ID:Pqawl.e30*
    >>50
    まぁでもその姿勢は大事よ
    それも偏ると陰謀論者になるからバランス感覚の方がもっと大事だけども
    66  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:46 ID:qpazXUVS0*
    >>12
    頭がある前提で話するなよ
    67  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:48 ID:qpazXUVS0*
    >>39
    知らんが少なくとも今は確実に電波野郎だからびょんいん行きな
    68  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:48 ID:QoITHPRr0*
    >>27
    光は真っ直ぐ進まないとか、凸レンズのような平面とかテキトーに誤魔化せる
    69  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:49 ID:.aNgeLgA0*
    >>36
    距離の話だけで言えば、どこかで見えなくなるのは間違いないんだから何とも言えんな
    70  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:50 ID:qpazXUVS0*
    >>43
    エコーチェンバーとか悪魔の仕業だと思うわ
    71  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:52 ID:.aNgeLgA0*
    >>60
    単純に地球は球体だけど北半球が上で南半が下なんだから重力が存在すると水は下に集まるはず、でもそうなってないから重力は嘘ってだけでしょ
    難しく考えすぎ
    72  不思議な名無しさん :2022年08月30日 21:56 ID:qpazXUVS0*
    >>5
    たまたまのめり込めるものが平面教だっただけじゃん。富士山移動教もコロナただの風邪教も全部同じ病根。ただ症状が違うだけ。
    73  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:02 ID:KSZwtU.00*
    レンガのやつよくわかんない。どういうこと?
    74  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:02 ID:8JHEB.wp0*
    宇宙空間で上下っていうのがそもそもわからんわ
    75  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:03 ID:FuKq5oYT0*
    地球が平面だと思い込まなきゃいけない理由がわからん
    76  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:12 ID:e9fLWrYO0*
    ひろ×きみたいな無学者現る
    77  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:35 ID:6PrKm3Q10*
    北海道が日本全国よりも広いって言う奴も好きだわ
    78  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:42 ID:VXeEZWJf0*
    >>25
    実際に経験できなきゃ作り物で済ませられる
    無重力体験の飛行機で急降下するやつやってるところそうそうないから
    79  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:42 ID:xwkLVsrM0*
    明らかにふざけてるし宗教への風刺なんかな
    80  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:44 ID:25PX.CN.0*
    でも日本語の不自由さからガチ感が漂ってるよね
    81  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:51 ID:VXeEZWJf0*
    >>73
    レンガ造りが日本に入ってきたのはもっと後だー!つまり城は後から作られたものだー!って話

    疎いからよう知らんが、その前からこの構造日本にあるだろってツッコまれたやつ
    82  不思議な名無しさん :2022年08月30日 22:58 ID:b4M6nEyH0*
    >>2
    なんで上から下って発想なんやろな。遠心力で重力が発生するから中心に向かって重力があるって事やのに、遠心力も知らんねんやろな。
    83  不思議な名無しさん :2022年08月30日 23:06 ID:to2DcPHw0*
    見る夢間違えてるな。
    84  不思議な名無しさん :2022年08月30日 23:25 ID:EISn6rO10*
    こういうゲェジが普通に街なか歩いてるのが一番怖いわ
    85  不思議な名無しさん :2022年08月30日 23:26 ID:Q1AzqirH0*
    ご先祖が泣いておられる
    86  不思議な名無しさん :2022年08月30日 23:58 ID:QMxDmtSB0*
    ※15
    弱いも何も嘘やからな!
    87  不思議な名無しさん :2022年08月31日 00:12 ID:DHMBLH5C0*
    その前にまずちゃんとした日本語で話して欲しい。日本語が正しく使えてないので何が言いたいのか伝わらない。
    88  不思議な名無しさん :2022年08月31日 00:19 ID:wcvLt9rr0*
    全然真面目な話じゃなかった……
    89  不思議な名無しさん :2022年08月31日 00:37 ID:QYaEU.tk0*
    まあ常識や定説に疑問をもって新たな説を出すこと自体は
    悪い事じゃない
    でもちゃんと今ある常識や定説をちゃんと勉強してから
    自説だそうな
    90  不思議な名無しさん :2022年08月31日 00:41 ID:OUfpWxxC0*
    重力って陽子が電子を引っ張る力が関係してそうって思ってるけどどうなんだろう?電子ってグルグル回ってるらしいしもし止まってたら安定して引っ張らなくなったりして重力も発生しないみたいにならんかな?
    91  不思議な名無しさん :2022年08月31日 01:37 ID:fAoAHv0y0*
    誰か日本語に訳してくれ
    92  不思議な名無しさん :2022年08月31日 01:39 ID:7tdpID..0*
    カスTwitterラー
    93  不思議な名無しさん :2022年08月31日 04:02 ID:DraQO0ox0*
    釣りだよねw
    マジで思ってる奴いないと思う。
    94  不思議な名無しさん :2022年08月31日 04:09 ID:A5z7jtOg0*
    >>81
    そういうことか!わかってすっきりした
    教えてくれてありがとう
    95  不思議な名無しさん :2022年08月31日 06:07 ID:cECQZjBp0*
    >>82
    釣り針デカ過ぎっ!www
    96  不思議な名無しさん :2022年08月31日 06:15 ID:cNElsuqC0*
    結論から逆算して情報を拾い集めてるからそりゃ「シンジツ」になるわなw
    97  不思議な名無しさん :2022年08月31日 08:04 ID:SdriRoGA0*
    >>50

    本当にそれだよ。
    何事も自分の目で見るまではわからない。

    ちなみに人類はまだ本当の宇宙空間に誰もいけてないのは内緒な。

    上空には謎の天蓋があって何もかもがそれに遮られてそこを通過できていない。
    98  不思議な名無しさん :2022年08月31日 08:26 ID:TEY1KZc40*
    江戸時代のやつは、ネタツイだと思って見に行ったらビビったわ
    99  不思議な名無しさん :2022年08月31日 08:37 ID:G17akIFz0*
    南半球のオーストラリアの地図は、上が南で北が下になってるから、水は北に下がって来るよな‼️さすがに素晴らしい理論
    100  不思議な名無しさん :2022年08月31日 08:44 ID:cTzsdTva0*
    関係ない話だけど、最初の人類が赤ん坊として生まれたとしたら
    誰がそれを育てたのか、赤ん坊がどうやってご飯を食べたのか
    むしろ最初の人類は親がいないのにどうやって生まれてきたのかも気になる
    やはり別の生き物から進化してきたのかな
    101  不思議な名無しさん :2022年08月31日 09:46 ID:plztmdRJ0*
    目で見たものすら疑っていけ
    102  不思議な名無しさん :2022年08月31日 10:20 ID:fgt2KbeY0*
    日本語が下手すぎるのか言ってることがバカすぎるのかまったく理解できないんだが
    103  不思議な名無しさん :2022年08月31日 10:24 ID:dvmdZ8Wz0*
    位置エネルギーってタンクとかのヘッド圧には関係ないの?
    液体の重さと重力?
    104  不思議な名無しさん :2022年08月31日 10:45 ID:4cOBUZ4R0*
    バカか
    105  不思議な名無しさん :2022年08月31日 10:59 ID:Z9sg5OZL0*
    >>100
    聖書読め。アダムとイヴは最初から大人の姿で誕生したんだぞ。
    106  不思議な名無しさん :2022年08月31日 12:17 ID:n8g6tIaF0*
    語彙が少ない子供あるある
    107  不思議な名無しさん :2022年08月31日 12:45 ID:IdGrY9E.0*
    無知って人生楽しいやろうな
    108  不思議な名無しさん :2022年08月31日 13:04 ID:eFq2pYfl0*
    ちょっと残ってる川はなんやねん
    109  不思議な名無しさん :2022年08月31日 13:10 ID:Z9sg5OZL0*
    >>108
    毛細管現象やろ。
    110  不思議な名無しさん :2022年08月31日 14:35 ID:LRevFVNy0*
    これって空間の歪みの表現のためにグリッド使ってるだけで上下とか関係ないだろ
    111  不思議な名無しさん :2022年08月31日 16:03 ID:7RH4zG2J0*
    地球は自転していなかった!!
    実は太陽が地球を中心に回っている!!!!!
    大気は謎の力で地球に留まっており重力は関係無い!!!!!!

    てこと?
    112  不思議な名無しさん :2022年08月31日 16:06 ID:7RH4zG2J0*
    まてよ。教育水準が低い国なら流行るんじゃね
    センチネル島くらい
    113  不思議な名無しさん :2022年08月31日 16:06 ID:Wocy0d7C0*
    アホすぎるwww
    114  不思議な名無しさん :2022年08月31日 17:20 ID:VVwjPEPM0*
    >>39
    統一教会とかどうでもいいんで創価の方をなんとかしろよ
    115  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:18 ID:sD1aqzcy0*
    南半球に生息してるものみんな落っこちちゃうな。
    116  不思議な名無しさん :2022年08月31日 19:48 ID:4kW9SCF50*
    ふつうの人の場合
    重力は下に引っ張られる力+地球は球体=重力は地球の中心に向かって引っ張られる力

    情報を統合して考えることができない人の場合
    重力は下に引っ張られる力+地球は球体?=だったら海は地球の下に向かって集まるはずだろ
    117  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:18 ID:0Qb5NyPV0*
    もしも地球が平面だったら?って動画で色々平面を楽しんでからの結論が地球の自重で段々丸くなりますだったのが悲しすぎた
    118  不思議な名無しさん :2022年08月31日 20:33 ID:1heiV1Gb0*
    ヒトが文明を得てから現代までに得た気付きを一人で振り返ってるんだろう
    119  不思議な名無しさん :2022年09月01日 03:18 ID:Lplq8ll70*
    >>2
    Twitterは、頭 おかしい奴とい、かまってちゃんが多い
    別に彼らの言っている事に意味など無い
    ただ注目されたいだけ
    120  不思議な名無しさん :2022年09月01日 11:51 ID:cVA4Pf320*
    義務教育の敗北って言葉がぴったりだな
    121  不思議な名無しさん :2022年09月01日 12:23 ID:7dHznfQ70*
    まず日本語から勉強してほしいわ
    すげーわかりにくい
    まあ、あえてわかりにくい文章にしてるのかもしれんが
    122  不思議な名無しさん :2022年09月12日 12:07 ID:Cw8Znfyq0*
    まず、宇宙空間ではどっちが上か確認しなきゃね
    123  不思議な名無しさん :2022年09月22日 05:44 ID:2Kymhh2j0*
    宇上下左右上下左右は関係ないと思うし、地球は気圧があるので、それで地面の方向に重力が発生するのでは?
    124  不思議な名無しさん :2022年09月22日 05:46 ID:2Kymhh2j0*
    宇上下左右上下左右は→ 宇宙は上下左右は
    125  不思議な名無しさん :2022年10月01日 21:03 ID:qvCi09d80*
    😎どちらが、上かな
    126  不思議な名無しさん :2022年11月16日 00:02 ID:lpYaqH100*
    >>53
    あのシーツが全方位にある感じなはずだから描いたら紙が真っ黒になっちゃうんじゃない?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事