2: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:36:18.33 ID:lhuHH6RGr
映画館で見るなら字幕一択や
5: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:36:50.53 ID:06MvG6km0
三点リーダ長すぎやろ
6: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:36:57.60 ID:V2xAe20yr
海外ドラマは吹き替えで映画は字幕でみてるわ
7: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:36:57.74 ID:WaxSqAMJ0
下手くそなジャニーズor芸人「よろしく二キーw」
9: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:37:09.84 ID:kS5uq7M8r
頭空っぽにしたい映画は吹き替え、どっしり構えて見る映画は字幕やな、せやけどジョン・ウィック3は字幕で見るべきやね、段違いやで
133: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:50:53.75 ID:FhApc2FPa
>>9
ジョンウィック、Netflixで見たら字幕が遅れて出るんやが
10: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:37:20.25 ID:YP05HHnyr
コメディ要素が強かったら吹き替え
12: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:37:31.30 ID:MS2pvJ0h0
映像の動きが激しかったりテンポはやいやつだったら吹き替えのほうが好きやわ
正直どっちでもいい
14: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:37:35.54 ID:TRd+pGfi0
アニメの声優変わってイライラするのってこういう声でイメージがとか言い出す人なのかな
16: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:37:55.16 ID:ibmNbEZNr
仕方ないことやけど吹き替えで見ると歌うシーンとかで急に声変わったりするからちょっと嫌
17: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:04.28 ID:47lEGRSHr
しっかり見るときは字幕
ながら見なら吹き替え
これが大多数やろ
28: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:45.81 ID:u2MppCKQM
>>17
まあこれだわ
22: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:21.08 ID:iboMFmpja
家で見るのは吹き替えじゃないと無理になったわ
ずっと画面見てるのが出来ん
24: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:28.15 ID:5mUY2x7I0
片方で見て面白かったらどっちも見るよね🥺💦
26: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:31.45 ID:t8xHaLEar
こう訳すのかなるほどなるほど
ってやるから字幕派
27: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:34.63 ID:qNSTTZqOd
字幕派の馬鹿は知らんかも知れないけど字幕も翻訳者のイメージで結構アドリブ多いぞ
62: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:41:56.43 ID:GVJRrqDs0
>>27
これ
31: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:38:54.66 ID:VzDJ+00x0
昔の香港映画だとオリジナルの俳優の声もアテレコで別人が声入れてたりするんだよなあ
32: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:39:00.67 ID:pVk9m9jH0
宣伝用に変なタレントが吹き替えしたとかでなければ、吹き替えのほうが好き。
たいして知らない外国人俳優の地声になんて、特に興味はないから。
35: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:39:33.72 ID:nqyFooHzr
そもそも吹替のが台詞ちゃんと訳してるってのも最近間違いなのに気付いたわ
びっちゃけどっちも大して変わらん
英語で言ってる台詞どっちも簡略化してるところあったし
36: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:39:44.98 ID:hibT7gPjM
でもシリーズもので最初見たのが吹き替えだったらそのまま吹き替えでシリーズみるよね
ハリポタとかパイレーツ・オブ・カリビアンとか
37: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:39:45.15 ID:EZ0yqa9Sr
字幕なんて慣れれば気が散るなんて有り得ないぞ
40: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:08.31 ID:lqfWQa5Nr
吹き替えは声と演技がダサすぎる
シリアスシーンがギャグになるレベル
44: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:20.48 ID:B8EySEDa0
字幕で見るの日本だけらしいな
他の国はみんな吹き替えや
英語喋られへんくせに何で日本は字幕で見るんやろな
167: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:58:45.32 ID:81W96Ef3M
>>44
そもそも他言語は瞬間的な視認性が悪すぎる
日本語はちらっと見えただけでも意味が取れる
46: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:32.06 ID:VzDJ+00x0
DVDで字幕と吹き替え同時に出したらまあ翻訳が適当なのはわかるよな
字幕と吹き替えで言ってることが全然違ったりする
48: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:41.90 ID:CY5HXFfpa
低能ぼく「吹き替えに字幕つけてくれなきゃわかんない」
49: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:44.95 ID:hMc2eG4R0
英語だとアクセントだけでどういう出自の人間だかわかったりするのが吹き替えるとその情報まるごと消えるのが嫌いや
51: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:53.91 ID:1NSonXx/0
24のジャック・バウアーのイキリオヤジ声と大統領のだみ声はクセになったわ
吹き替えは良い声すぎてアカン
52: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:40:58.43 ID:4Ce3p0e00
吹き替えはどんな緊迫のシーンもなんか緩くなる、たまに死ぬほど下手な吹き替えがいる
字幕は細かいニュアンスとかごっそり省略される
好みやな
53: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:41:03.23 ID:OLmbKKGFr
家で吹き替えで見ると音量調節が難しいから結局字幕のほうが見やすいんだよね
65: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:42:30.27 ID:B8EySEDa0
字幕って文字数足りひんから全然訳しきれてないで
66: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:43:13.57 ID:QyZtmnoQr
歌う時だけなんで急に本人の声になるんや
吹き替えなら歌も吹き替えろやskyrimを見習え
67: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:43:14.34 ID:Emb50NEH0
実際のセリフ「ようクソ兄弟映画でも見ねえか」
字幕「映画を?」
68: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:43:27.24 ID:xOH+TZn+r
実は吹き替えのほうが意訳が圧倒的に多いという現実
73: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:44:07.67 ID:sqHZYSOTr
もうこれは声優の実力次第やな
77: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:45:07.63 ID:GlbU47irM
字幕作成の人が高校の講演会に来てたなぁ
奥が深いで字幕
79: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:45:13.68 ID:rbVPda7sr
つかIMAXとか字幕しかないけど吹き替えしか見ないタイプはどうしとるんや
99: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:47:31.47 ID:06MvG6km0
>>79
逆に4DXは吹き替えしかないらしいな
席動いて字幕は読めないと
80: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:45:25.03 ID:QTkuNsHPr
アクションは吹き替えやわ
0.1秒でも目離したくないし
85: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:46:19.32 ID:j6DEGJD2d
>>80
あんまり見ないけどコメディーも吹き替えの方が絶対いいわ
84: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:45:56.40 ID:tCy8+Jshr
吹き替えボソボソしてて聞き取れないとこあんだよ
87: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:46:20.30 ID:vnU/fdcG0
字幕派は吹き替え派より4割程度ストーリーの理解が甘くなるらしいで
88: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:46:25.41 ID:4mc81y6jd
今の時代吹替一択やろ
2時間も映画だけに集中するとか無理ゲー
90: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:46:37.23 ID:biZbTU16r
深夜アニメ声優の過剰演技
芸能人のクソ棒読み演技
どうにかしろ
105: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:48:09.86 ID:yJCCTn1l0
そりゃコトだ!
111: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:48:39.30 ID:EOtSNnhCd
吹き替えと字幕両方欲しいんだよなあ
112: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:48:53.22 ID:J1sLYhzH0
本来の演技が~ってよく字幕派の人言うけど英語力そんなにないからわからんのよな
135: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:51:29.10 ID:06MvG6km0
>>112
普段洋ドラは吹き替えなんやけど
たまたま
ウエストワールドS1は字幕で見てたら
ラストシーンでアンソニーホプキンスの演技が上手すぎでエグかったわw
字幕で見て良かったと思った
S2まだ見てないけどw
113: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:48:55.95 ID:7zC24LkT0
ワイマルチタスク苦手民、字幕読むために同じ箇所を何度もループ再生してしまう
115: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:49:02.25 ID:perzQLLgM
確かに日本のアニメをNetflixで英語吹き替えで見るとなんか違うんだよなーってなるな
単純に英語ネイティブじゃないからそう感じるだけかな
120: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:49:31.31 ID:1a1uYe/Ja
吹き替えで字幕も付けるぞ
130: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:50:34.53 ID:ZxHnHoZTM
dvdだと吹き替えて字幕表示すると全然違う文章になるのはなんでだよ
137: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:52:03.76 ID:xBy3DCnd0
>>130
字幕って画面の表示量が決まってるからな
かなり映画の情報の細かいとこは端折ってるぞ
139: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:52:27.18 ID:2qbDzvL8d
>>130
字幕は文字数少なくするために色々とカットされたり改変されたりしてるで
132: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:50:45.64 ID:3ZARQsDd0
口と音声があってないといやっていうけど
海外の映画は基本アテレコなんだよな
134: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:51:13.57 ID:LVxweWAhd
コメディとかアニメは吹き替えのが面白いと思ってる
140: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:52:27.32 ID:uHBY5KgXp
ワイ「英語勉強すればよくね?」
はいどっちも論破
142: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:53:05.62 ID:72GZ+DckM
宮迫とか小杉が意外と吹き替えうまくて笑える
143: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:53:15.38 ID:PL2/oR89d
昔はイキって字幕しか見てなかったけど今はもっぱら吹き替えだわ
集中して映画見れなくなった
144: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:53:34.93 ID:5oGOkKls0
人の話が脳みそに入ってこないから文字追えばいいだけの字幕選びがち
147: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:54:02.01 ID:LT7E+pxc0
吹き替えは音がきれいになるのがゆるせねえ
148: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:54:03.30 ID:eg8j5roi0
予告CMは英語音声で流れるからそのイメージできた状態で吹き替えで予告のセリフとか言われるとズコーってなる
158: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:56:50.48 ID:qxw90emN0
関係ないけど洋画って字幕と吹き替えあるからハッキリ聞こえるだけで英語そのまんまやったら邦画みたいに意外とボソボソっぽいよな
161: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:57:42.01 ID:qZxycQ/l0
>>158
バイリンガルのユーチューバーが言うてたが、ネイチブでも聞き取れない場面は結構あるて言うてたな
164: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:58:25.09 ID:BmXV0O5B0
>>158
バットマンとか絶対聞き取れんやろなぁ思いながら観てたけどやっぱり聞き取れないらしい
171: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:00:42.71 ID:j6DEGJD2d
>>158
でもメッチャクチャクリアに聞こえる作品もあるやん
別撮りとしてめちゃくちゃいい機材使っとるんやろなあと思う
170: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:00:27.47 ID:lbERY0o60
吹き替えか字幕で迷った時
脳内でその映画にシュワちゃん出すてみて違和感がなけりゃ吹き替え
違和感があったら字幕で見るようにしてるわ
8割がた字幕になるけど
172: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:01:02.94 ID:AjTe9B/+d
ホラー映画は字幕かな
怖くなったら目を瞑れば分かんなくなるから
175: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:03:11.49 ID:AZe1E3+n0
ミュージカルとかは字幕
あとは吹き替えやな
どうせ英語の機微なんかわかんないんやから文字を追うより画面に集中したいンゴ
176: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:04:14.03 ID:MjKWWMMyM
もしかして日本語の映画にも字幕を付ければ面白くなるのでは?
177: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:05:44.85 ID:qZxycQ/l0
>>176
アマプラのアニメとか日本映画は日本語字幕も付いてるのあるよな
あんなふうになればいいよな
180: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:06:06.88 ID:Rv/CTctF0
ジャンルによって変えてるわ
181: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:06:26.44 ID:wjdRk4GBd
吹き替え 役の声優があーだこーだ
字幕 翻訳があーだこーだ
187: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:09:01.99 ID:DJ3lHaJu0
字幕も読んで映像も見れるって脳ってすごいよな
190: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:10:07.65 ID:oKHOq1iH0
>>187
細かい部分は見逃しちゃうもんだけどな
某ピアノ線映画も字幕のときは気にならなかったわ
194: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:10:47.98 ID:9qSlX2std
シュレックとかミニオンとか関西弁の吹き替えみんなどう思ってる?
197: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:11:38.81 ID:Q4f6jNQn0
>>194
シュレックはスコットランド訛りやから外人が受ける印象と一緒やないの
195: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:11:01.19 ID:Rv/CTctF0
ホラーとSFは字幕、コメディは吹き替えやな
198: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:11:54.45 ID:0ljIXz/j0
吹き替えは吹き替えで聞き取れないことあるよな
難しい映画とかだと何か大事なこと言ったんちゃうかと気になりすぎて巻き戻ししまくってまう
203: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:13:05.10 ID:oKHOq1iH0
>>198
家で見ると音のバランスむずすぎよな
なに言ってるかガチでわからん音大きくしてもわからんときは流石に笑ったけど
206: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:14:54.55 ID:Rv/CTctF0
>>198
SFとか設定細かいのは吹き替えやと
用語出てきた時にどんな文字なのか分からん時ある
208: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:15:28.90 ID:07dCOSQh0
両方派
209: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:15:33.42 ID:n2hzt6Dk0
はい離婚
211: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:16:26.78 ID:9rXI2PUZd
字幕と吹き替えで翻訳違うのなんなん?
213: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:17:46.09 ID:xj/2Epqg0
>>211
吹き替えの場合は時間と唇の動きの制限
字幕の場合は字幕スペースの制限でどうしてもイコールにならんときがある
220: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:19:17.26 ID:9rXI2PUZd
>>213
はえ~
221: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:20:03.25 ID:Ozuay/Lo0
字幕派って無駄にイキるのなんでなんやろ?
222: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:20:34.38 ID:oKHOq1iH0
>>221
それ字幕関係なくイキってる人間やろ
223: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:21:20.49 ID:IPw4xF2Mr
>>221
焼き鳥の塩派にも似たようなのおる
225: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:21:47.08 ID:Ozuay/Lo0
俳優の演技なんてお前にわかるわけねーだろと
231: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:24:51.53 ID:fZ3jEKIOM
>>225
当時シュワちゃん演技下手すぎて本国じゃ糞ほど煽られまくってたけど日本じゃそんなの皆無やったしな
キアヌ・リーヴスもその例や
結局その言語のネイティブじゃなきゃ違和感なんて分からんのやな
236: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:25:35.03 ID:5hus6p9F0
>>231
バットマンのクリスチャンベイルとかしゃがれ声すぎてクソネタにされてるのにな
250: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:31:57.07 ID:Rv/CTctF0
260: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:34:36.16 ID:BmXV0O5B0
>>236
無理して出してると聞くと笑えてくるけど言われない限り判別つかん
264: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:36:24.99 ID:0ljIXz/j0
>>236
なんか外人やと受け入れてまうよな
日本の俳優があれやったらと想像したら確かにとんでもない演技やけど
240: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:26:39.01 ID:awDqjh4BM
なんならテレビ番組も字幕ありで見てるわ
音を聞きとるのにリソースを使いたくない
241: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:26:56.91 ID:ATVDCvkwa
真の映画好きは字幕派と無理してたけど吹き替えの方が楽だと気付いて以来吹き替えにしてる
242: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:26:57.39 ID:uWGa6fYn0
なっちとか林みたいなクソ翻訳家もいるから一概に字幕が良いとは限らん
243: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:27:15.33 ID:Ry9Uzh9B0
ながら見するから吹き替えでいいわ
244: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:28:33.55 ID:LrY8a0NP0
洋画吹き替えのわざとらしい喋り方苦手やわ
246: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:30:12.73 ID:MtvrJgxsa
なんかあったよな
吹き替えと字幕のグループで映画を見させた後で調べたら字幕派のほうは文字追うのに夢中でほとんど映画の内容が頭に残ってなかったみたいな実験
249: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:31:17.79 ID:ATVDCvkwa
ホンマ字幕派はMT派みたいなもんや
265: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 15:36:30.88 ID:11qMm6Dxa
吹き替えの悪い点
・音を差し替えているので音の距離感や臨場感が悪い
・良い意味でも悪い意味でも声質や口調がアニメっぽくてリアルさに欠ける
吹き替えの良い点
・字幕を読まなくて良いので映像に集中できる
125: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 14:50:07.41 ID:E7G5U1al0
不毛
そもそもイッチに嫁なんか存在しない
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662010565/