18: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:50:59.23 ID:A+hHSDta0
>>2
死因なんなんやろ
角に貫かれたのかぶつかった衝撃なのか踏み潰されたのか
31: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:53:50.76 ID:quPD98FU0
>>18
勝負に負けただけやろ
129: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:24:00.02 ID:7YZF9HIp0
>>2
サイが最多にとか記事書いてる奴ふざけてるやろ
5: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:47:17.81 ID:tmJaQok/M
恐竜やん
7: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:47:51.82 ID:idp7DdE70
走行車線守っててえらい
153: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:32:39.25 ID:aiWisGnzM
普通に触れるんやな
10: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:48:51.78 ID:kX8gJRG60
サイが最強とか芸人が言ってたよな
211: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 03:04:46.99 ID:G+SH6GBNM
>>10
そらスーパーサイヤ人っていうからな
12: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:49:10.17 ID:hAPWESN1a
福島の立ち入り禁止区域もこんな感じやろ
22: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:51:58.34 ID:djfJAPana
>>12
賠償金でかなりきれいやで今
廃墟の病院とか民家はぽつぽつあるけどな
13: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:49:19.36 ID:qoLWD5o6d
こわトラックやんこれ
16: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:50:10.76 ID:2URcN8Xna
かっこいい
20: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:51:22.35 ID:e5VugCs20
これに騎乗したら軽車両扱いなんやろか
28: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:53:29.15 ID:A+hHSDta0
皮が鎧みたいになってんのどういう構造やろ
30: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:53:45.19 ID:O7DpcAaV0
守ってると見せかけて逆走してへん?
39: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:55:25.48 ID:+5kQ6UTSM
>>30
ネパール左側通行やからあってるで
33: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:54:10.98 ID:/+s08U1z0
サイは目が悪いらしいから悪気はなくても轢き殺しそう
34: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:54:13.38 ID:RsqaKlXM0
というかネパールって野生のサイいるの
アフリカにしかいないとおもってた
36: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:54:44.03 ID:e0Nx/SPB0
🦏「なんかこの道走りやすいンゴ」
37: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:54:53.15 ID:wfwRiD6Ea
500キロくらいあるんやろ
こづかれたら死ぬ
63: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:04:00.93 ID:8hDoNUiMa
>>37
1t以上や車が走ってるもんやな
41: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:56:08.85 ID:pVDh56Yr0
このくらいならワンチャン勝てそう
42: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 01:56:31.94 ID:1L1bA0Hh0
なにこのカブトムシみたいな生物
映画かなんか?
130: それでも動く名無し \(^o^)/ 2022/09/04(日) 02:24:47.17 ID:wfSO4kkBM
>>42
ここまでのは斬新で草
54: それでも動く名無し \(^o^)/ 2022/09/04(日) 02:01:52.34 ID:xT45lOQ40
ワイもサイ見た事あるけど装甲車みたいやったわ
本気で戦っても勝てるかどうか
61: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:03:56.26 ID:GuqCNOOw0
サイって絶滅危惧種ちゃうかったっけ
64: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:04:16.20 ID:sDBu2MHU0
ドンキーコングにこんなキャラいたよな
68: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:05:17.47 ID:N1pekobOM
これが本当の爆サイってか
72: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:05:52.11 ID:bJR3fNaX0
2010年代以降、ナミビアではサイの遺伝的多様性を確保するため、生息地間で空輸を行うようになった。現地ではサイの空輸をヘリコプターで逆さ吊りにして行っていたことから、コーネル大学の研究者がサイの健康への影響調査を実施、結果として横向きや横ばいの姿勢よりも逆さ吊りの方が血流に問題が生じないことが明らかになった。この研究は2021年にイグノーベル賞を受賞した[53]
はえ〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/サイ
74: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:06:58.32 ID:ZvZtcghjr
>>72
いや普通に立った姿勢にしたれよ
96: それでも動く名無し(試される大地) 2022/09/04(日) 02:13:31.62 ID:i2Z4hlL80
>>72
ナウシカのオウムやん
73: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:06:23.65 ID:4Bnwvnfe0
車線守って駐車してるのも避けて
頭よすぎやろ
75: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:07:05.81 ID:WuXK0wF/M
80: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:08:59.99 ID:nKiiaC+l0
気持ち良さそうに走ってんな
91: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:12:28.78 ID:O4EAt82J0
ネパールってもっと国土全体が雪降っててエベレストの麓みてえな白銀世界なのかと思った
157: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:33:35.59 ID:Az29hWxq0
サイより強い説あるカバって何者だよ
164: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:34:59.09 ID:K2kch7UR0
>>157
水陸両用というアドバンテージが相当あるんやろな
ズゴックも強いし
147: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 02:29:43.64 ID:xkn+czk40
恐竜おったらこんな風やったんかなぁ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662223577/