不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    38

    【驚愕】大正時代のJK語録、ガチでヤバすぎるwwwwwwww



    JKtuugakusuru_TP_V


    1: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:19:30.44 ID:W4IU1O8N0
    no title

    2: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:19:43.05 ID:GImv9FoOM

    4: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:12.35 ID:8ixB7/dra
    ええやん

    5: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:14.76 ID:Mduo4mKhM
    単騎遠征とかかっこよすぎやろ

    6: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:24.97 ID:w+V/+K0M0
    単騎遠征は使いたいな

    7: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:25.93 ID:z2K3DYHD0
    なんか知的やな

    8: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:27.46 ID:p+rWUpAUM
    有能だ

    9: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:41.70 ID:DJSwcguwd
    おまえらいっつも単騎遠征

    10: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:44.57 ID:Ewv2i72L0
    駄弁るはなんかもっと昔からありそうな気がしてたわ

    12: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:47.09 ID:YDoVTVfw0
    エトバスええやん

    13: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:48.65 ID:SPgWaR8+0
    ぼっち飯って当時からあったんやな

    14: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:20:59.39 ID:YPd0rUck0
    怒涛のドイツかぶれ

    18: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:21:09.69 ID:0xzH4AuA0
    優れてる事を雑に有能って呼ぶのはいつもの事なんやな

    24: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:21:33.24 ID:BbzVKzO6a
    元祖有能民

    25: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:21:35.14 ID:UI7MNXJmM
    でも秀って今で言う落ちこぼれか?


    53: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:22.81 ID:i2FZg1EM0
    >>25
    学歴しか誇れない奴とかに使えそう

    26: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:21:35.17 ID:9aPCkgh80
    こんなセンスいいわけあるかよ

    50: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:04.45 ID:TCo/vYLn0
    >>26
    外国に被れまくっとる時代やろ

    38: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:22:13.55 ID:a8CEIcA70
    単騎遠征はグルメ漫画で使われてそう

    40: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:22:16.86 ID:YPd0rUck0
    言うても大正時代のドイツって第一次大戦でボコボコにやられた時期のはずやけど

    70: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:06.31 ID:i2FZg1EM0
    >>40
    ボコボコにして日本に捕虜が来てドイツ文化が日本に根付いた


    83: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:43.36 ID:YPd0rUck0
    >>70
    参戦してねえ日本になぜ捕虜が来るんだよ

    97: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:25:38.28 ID:XdGT6qm60
    >>83
    日独戦ドイツ兵捕虜も知らんのか……

    https://ja.wikipedia.org/wiki/日独戦ドイツ兵捕虜

    170: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:27:14.68 ID:Hc9gGvbPa
    >>83
    青島攻略したぞ

    348: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:29:09.31 ID:NN+TSolxa
    >>83
    来るんよ
    各地にドイツ捕虜の収容所があったんやで
    徳島の収容所が今も有名やね、年末に第九を歌う習慣のもとになったとかで
    ユーハイムもこの捕虜の一人でそこから洋菓子屋やってバームクーヘンが日本に定着した

    44: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:22:31.71 ID:I4vkkjeyp
    だべるって由緒正しい歴史あるんやな
    てかなぜかほとんど大学でしか使わんなあれ

    48: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:22:47.97 ID:ih+CjhPE0
    当時は英語とドイツ語どっちのが人気あったんかね

    51: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:14.46 ID:O/DJ/89t0
    戦争がなければ日本の文化って凄い面白くなってそうやったのになぁ

    54: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:26.13 ID:5bqKLjWZd
    単位落としまくって留年したらドッペルか?

    55: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:26.70 ID:Fl2YPB4Ip
    ドッペるは現代感覚にもあってるわね

    94: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:25:15.26 ID:NN+TSolxa
    >>55
    留年するってことやから今はダブると英語からの造語になってるな
    当時はドイツ語が流行ってたからドイツ語からの造語やけど基本的には変わってない


    58: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:32.39 ID:kMtE8Hzq0
    ワイのばあちゃんも使ってたんかね

    63: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:48.21 ID:W434lpFNr
    こんな娘が使ってたんかね
    no title

    86: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:57.53 ID:HgPMA4TT0
    >>63
    左いけるやん

    95: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:25:18.45 ID:B87kl+QV0
    >>63
    右側かわいい

    103: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:26:00.83 ID:rGQYBDYj0
    >>63
    はいからさんが通るの世界だね

    231: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:27:47.56 ID:qcT/kyXu0
    >>63
    上級なんやろうなあ
    品があるわ

    66: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:00.79 ID:aJisj3ZE0
    井之頭五郎は単騎遠征しまくりやん

    62: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:23:47.62 ID:xrBjYvc40
    医学系はドイツ一強やったし

    72: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:18.79 ID:/is3KqMy0
    この頃のドイツ語ってまだ英語と覇権争いしてた頃か

    75: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:29.91 ID:JkX3I88ea
    使おうと思えば今でも流行りそう

    85: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:24:57.62 ID:AshuzObpa
    エッッッはないの?

    110: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:26:34.65 ID:eSsFcI+i0
    当時の大学生って芸者遊びしてたんかすげぇな

    111: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:26:37.87 ID:aJisj3ZE0
    大正「単騎遠征」
    平成「ぼっち飯」

    この差といったら

    151: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:27:06.17 ID:VYw4diR10
    >>111
    上のが前向きやね

    45: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 13:22:36.63 ID:g3cBYQum0
    今とノリが殆ど変わらん

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662265170/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:12 ID:R9QVyijt0*
    だべるとか今でも使われてるしな
    2  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:46 ID:JnBmbrG10*
    ※83みたいな無知なくせにしゃしゃり出てくるおバカって救いようがないなw
    3  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:52 ID:feHHkIzb0*
    これは大正ロマンやで
    4  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:54 ID:xxBZt7tx0*
    旧制高校って書いてあるから男子高校生用語では?
    JKなら女学校だろ
    5  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:54 ID:YhrohC2i0*
    大正期の旧制高校だから女は一人もいないホモ空間ゾ
    旧制高校というのは現在の学部教養課程(1-2年生)のことだからJKどころか現在の高校生ですらない
    ちなみに旧制高校に女子入学が認められたのは占領後の1947年
    6  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:57 ID:K.P0g4Ze0*
    ぼっちをからかう空気ってやはりいつの時代にでもあるんだな
    7  不思議な名無しさん :2022年09月05日 17:58 ID:d1EF3skf0*
    卒業面は?
    8  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:05 ID:ERjCVK5b0*
    今でも使ってるのがちらほらあるのは興味深い
    9  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:12 ID:BeRCHlIZ0*
    記事タイトルにヤバすぎるヤバすぎるってまとめもりーかよ
    10  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:17 ID:5eQMB76V0*
    ヤマガミ醤油
    11  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:26 ID:o6kh6VND0*
    ボリュームリッヒはどこかで聞いたことあるわ
    12  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:29 ID:R5JHCixw0*
    これは一高とか帝大の意識高い系の連中が使ってたやつだろ
    女学校のはもっとくだけてるし、ドイツかぶれしてなかったよ
    13  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:31 ID:RZZwPg8B0*
    >戦争がなければ日本の文化って凄い面白くなってそうやったのになぁ
    日本文化が世界的にかなり異質な事に気付いていない馬鹿
    14  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:35 ID:.nNmc9BL0*
    散々つっこまれてるけどこれ女子高生じゃなくて男が使ってた言葉だぞ。今とノリは変わらんけど昔の方が賢そう。
    15  不思議な名無しさん :2022年09月05日 18:37 ID:RQWZDBgp0*
    「小生これより単騎遠征行ってまいります!」
    「無事生還を祈る!」
    とかヲタヲタしい会話してたんだろうか当時も
    16  不思議な名無しさん :2022年09月05日 19:08 ID:c7AvYSyn0*
    JKじゃなくて今でいう男子大学生やろ
    17  不思議な名無しさん :2022年09月05日 19:27 ID:JSkfyDaD0*
    やっぱ日本人だな
    18  不思議な名無しさん :2022年09月05日 19:27 ID:XV4D4nEk0*
    さすがモガさんや。HIGH and MIGHTY COLORやね。
    19  不思議な名無しさん :2022年09月05日 19:29 ID:KsJHDK6D0*
    こういうはとてたまですわー
    20  不思議な名無しさん :2022年09月05日 19:49 ID:AmENKQET0*
    ドッペルと言ったら似た奴を指す言葉だろうに
    「ドッペる」と最後がひらがななところか文脈で判断するのか?
    それとも壁ドンみたいにドッペる元来意味主張婆さんが存在するのか?
    21  不思議な名無しさん :2022年09月05日 20:00 ID:h4V0kGAF0*
    旧制高校って男子校だろ
    22  不思議な名無しさん :2022年09月05日 20:07 ID:LeydIKjF0*
    WW1参戦してるんだが?
    23  不思議な名無しさん :2022年09月05日 20:18 ID:6U5UNBej0*
    単騎遠征ってぼっち飯のことか
    日本てこの頃からどーでもいいことを
    24  不思議な名無しさん :2022年09月05日 20:30 ID:.BGbqFpZ0*
    でもお前禿げじゃんって煽りが今はあるからな
    25  不思議な名無しさん :2022年09月05日 20:42 ID:ZLi6ANTw0*
    ソースには高校生と書かれてるけどJKってタイトルつけるのは昔の日本って女しか高校行ってなかったんだ?

    男の存在を消す男の敵は男だなw
    26  不思議な名無しさん :2022年09月05日 20:44 ID:ZLi6ANTw0*
    >>5
    それ知らない腸線学校の卒業生がこのブログのバイトでもしてんのかね?ブルージャパンで働く志位ルズみたく
    27  不思議な名無しさん :2022年09月05日 21:23 ID:TYwzefHE0*
    大正時代て
    モダンガールてこと?シーナーイーストンやね
    28  不思議な名無しさん :2022年09月05日 21:36 ID:vv6sCeyg0*
    >>25
    大正時代当時の教育制度は現代とは大幅に違っていた。小学校6年間、中学校5年間、高校3年間、大学3年間。
    だから高校生と言っても、1年生でも18才。今の大学生に相当する年齢だった。しかも、小学校から「落第」という留年制度があった。
    ちなみに大正時代の10代少女達に流行った言葉は「もちコース」
    日本語のもちろんと英語のオフコース、同義語同士を掛け合わせた言葉。
    29  不思議な名無しさん :2022年09月05日 21:55 ID:CjGnbNIG0*
    本当に大正JKが遣ってた言葉というなら『エス』があるな
    語源は『シスター(Sister)』の頭文字の『S』
    意味は今でいうと『百合(ユリ)』にあたるのかな
    マリみての世界観のような、女性同士の親密な関係性(※レズビアンにあらず)をあらわす言葉
    30  不思議な名無しさん :2022年09月05日 22:35 ID:ZzAEnuKL0*
    サボるはいつからだろうか
    31  不思議な名無しさん :2022年09月05日 23:04 ID:WfKoL7A.0*
    駄弁るなんて今でも使っています!
    32  不思議な名無しさん :2022年09月05日 23:43 ID:uIGLBMEH0*
    ※20
    イントネーションじゃないかね
    ドッペルはドが強くて(タックルの感じ)
    ドッペるはぺが強いんでは(ほっぺたの感じ)
    33  不思議な名無しさん :2022年09月05日 23:49 ID:ZMcerIeO0*
    >>4
    そうだな、「旧制高校生用語」って書いてあるんだから、男一択だ。戦前のドイツ語系スラングは大体男の方。旧制高校はドイツ語必須だが、女学校はそんなこと無いし。

    なお旧制高校生用語で、現在でも皆使っているのは「アルバイト」か。多分これは廃れることなく使われ続ける言葉と思われる。
    34  不思議な名無しさん :2022年09月06日 00:20 ID:IyQziVyd0*
    >言うても大正時代のドイツって第一次大戦でボコボコにやられた時期のはずやけど
    インフレで同じ金額でもフランスやイギリスに行くより大名ぐらしができるってんで日本のヨーロッパ留学する奴がドイツに殺到したりドイツ語の洋書買いまくったりしてたんや
    その結果日本に親独家やドイツかぶれが増えたけどドイツが優れてるとかいう話ではない
    35  不思議な名無しさん :2022年09月06日 00:54 ID:SN3XWgEl0*
    女学校じゃなく旧制高校って書いてあるから
    使ってたのは男じゃないの?
    36  不思議な名無しさん :2022年09月06日 09:29 ID:4ER53qvb0*
    便所の落書きに漢詩書いてたような時代だぞ
    37  不思議な名無しさん :2022年09月09日 18:36 ID:pay3Vdy30*
    戦前の旧制高校だから大学教養課程みたいなもんで入れるのは男子だけ
    女子には別の学校があった
    だからJK語録じゃないね
    38  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:46 ID:I4kMZ7zz0*
    旧制高校がどんなのかも知らずにJKとかスレタイで言ってるし、
    第一次大戦に参戦してたこともしらんし、5ちゃんの知的レベルってすげーな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事