2: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:10:38.10 ID:K8q1VXuo0
友人「……」
男「今は無理すんなっていうか…」
男「その…俺大したこと言えないけどさ、元気出せよ」
友人「……」
男「えっと、なんか女っていっぱいいるわけだし」
男「ほ、ほら、元カノのが美人だったって愚痴零してたじゃん」
友人の父親「……」ピク
男(あ…)
友人「…お前、そういうところ昔からだよな」
友人「わざわざ怒る気にもならないわ。お前に悪意はないんだしな」
3: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:10:59.13 ID:K8q1VXuo0
男「いや、ごめん…あの…」
友人「……」
友人の父親「……」
男(気まずい…)
男(アレを使うか)
男(俺にはちょっとした異能力があった)
男(いつからか…気付いたら、なんとなくあった力だ)
男(自分の思考を無にして、五感に対する意識を削ぎ落し、『逃げたい』とだけただ考える)
男(すると…)
*「大変だったねえ、友人ちゃん」
友人「…俺より、相手のご家族の方に、ただ申し訳ないです。娘さんを幸せにすると誓ったのに」
男(俺の意識が一分近く跳び…いつの間にか、周囲の関心がなんとなく俺から離れるのだ)
4: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:11:32.91 ID:K8q1VXuo0
男(最初は俺のただの気の持ちようかと思ったけれど、どうやらこの一分間、誰も俺を認識できないらしい)
男(そして他の連中も、俺を認識できない事には気が付かない)
男(たとえるならジョジョのキングクリムゾンみたいな感じが近い)
男(消し飛んだ一分間、世界は俺抜きを前提に正常に回り出す)
男(これが特別な超能力なのかどうか俺には確かめるすべはないけれど)
男(それでも俺はこの力を重宝している)
6: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:11:52.35 ID:K8q1VXuo0
男(無駄な時間だったな…)
警官「すみません。この辺りの人ですか?」
男「え、あ、いえ。今日はたまたま」
警官「失礼ですが、身分を証明できるものは?」
男「え…」
警官「現在、区内で通り魔事件が続いてまして」
警官「申し訳ないですが、目撃情報があなたと同じ、170cmのやや髪の長い男なんですよ」
8: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:12:33.27 ID:K8q1VXuo0
男(そういえば聞いたことがある…見回り中の警官もその男に刺されたみたいだとかで)
男(俺も一人で帰るのを今日咎められた)
男「あの…そういうのいいんで、面倒なんで」
男「知らないし関係ないです」
警官「だから身分証明…」
男「それ強制力ないんですよね」
警官「あのね…強制力どうこうの話じゃないんだ。私達は、この街の人達のために捜査をしている」イラッ
警官「どうかご協力願えませんかね」
男(うざ…なんでこんなに必死なんだか)
12: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:13:41.95 ID:K8q1VXuo0
男(昔から、なんだか必死な人間を見ていると腹が立つ)
男(どうせこの男も、身だしなみが悪くてどこか陰鬱な俺を見て疑わしいと感じたんだろう)
警官「免許でも保険証でも、何か見せてくれたらそれ以上手間は取らせませんよ」
男「…あ」
男(今、能力を使ったら切り抜けられるんじゃないか…?)
男(今この場で警官が突然俺を無視したら、そんなのいくらなんでも辻褄が合わない、異様な事態だ)
男(でも、だからこそ、俺の力の証明にもなる)
男(やってみる…か)ゴクッ
13: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:14:28.75 ID:K8q1VXuo0
男(…まず奴から離れる)タッ
警官「あっ、オイ!」
男(そして自分の意識と五感を消す…!)
男(俺はここから逃げる!)
警官「待てよ、キミ!」
男(やっぱり起こるわけないよな…)
警官「…あれ、私は何を」
男「…」
男(…え?)
男(おいおい…まさか、本当に成功したのか?)ゴクッ
14: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:14:55.53 ID:XKm5Y4ir0
冨樫先生😂
15: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:15:00.56 ID:K8q1VXuo0
男(距離が取れてる…警官も追ってきてない!)
男(今までいい加減になんとなくでしか使ってこなかったけど…)
男(これ、本当にとんでもないことなんじゃないか!?)
男(上手く使えば、大金持ちになれるかも…!)
男(俺の意識が飛んでいた一分前後…俺はどうやら帰路を歩き続けていたらしい)
男(そしてあの警官は、あの場で留まってぼうっとしていた…)
男(こんなとんでもないこと、起こっていいのかよ!)
男(あんなにしつこかった警官が!)ソワソワ
16: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:15:52.48 ID:coNHizzG0
通夜の席で元カノの話する
めんどくさいと思ってる
こんな男が一丁前に友人なんか作れるわけないだろ
設定が甘いわ
せめて会社の同僚レベル止まりだろ
書き直せ無能
20: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:17:59.96 ID:zHXb+ggna
>>16
異能とか出すのにこんな始め方するのマジで意味不明すぎる
29: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:21:00.95 ID:K8q1VXuo0
>>20
納得するかはわからんけど意味はあるから許してほしいで
78: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:38:02.34 ID:wtRsZH9ua
>>29
書かないなら説明して見いや
35: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:22:20.56 ID:K8q1VXuo0
>>16
ワイがモデルやけど、ワイにも一応は友達おるからそんなもんやと思うで
友達は幼稚園でも作れるわけやしな
大人になってからは難しいかもしれんけど、この友人は幼馴染って設定や
17: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:16:23.59 ID:K8q1VXuo0
男(夢じゃないのかよこれ…!)
男(でもこの力の有効活用なんてどうすれば)
警官「なんでここに棒立ちして…そ、そうだ! 私は今…!」
警官「おいキミ…お前! 止まれ!」
男(気付いたのか?)
男(そうか、警官にとって、自分があの場に留まっていた他の理由がないから…)
男(恐らく意識を逸らせるだけで、思考の論理や記憶なんかを改変することはできないんだな)
男(だとしても…あの警官からこのまま『悠々と歩いて逃げ切る』ことくらい、簡単なんじゃないのか?)ニヤ
26: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:20:04.11 ID:K8q1VXuo0
男(距離が取れてる…警官も追ってきてない!)
男(今までいい加減になんとなくでしか使ってこなかったけど…)
男(これ、本当にとんでもないことなんじゃないか!?)
男(上手く使えば、大金持ちになれるかも…!)
男(俺の意識が飛んでいた一分前後…俺はどうやら帰路を歩き続けていたらしい)
男(そしてあの警官は、あの場で留まってぼうっとしていた…)
男(こんなとんでもないこと、起こっていいのかよ!)
男(あんなにしつこかった警官が!)ソワソワ
27: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:20:35.34 ID:2rQ44AJ0a
おい!!!モタモタしてねェで早く続き貼れやゴラァ!!!!
28: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:20:38.41 ID:vGzGofhvM
通夜の帰りなのに身だしなみが悪いとかどうなん
36: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:22:59.52 ID:K8q1VXuo0
>>28
髪の毛がぼさぼさなんや
長いって言われてるやろ?
面倒臭がりなんやこの主人公は
37: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:23:36.47 ID:K8q1VXuo0
警官「お前…なんでそう頑なに協力に応じない!」
男(煩い奴だな…)
男(まぁ、いいさ。このまま能力の実験台にしてやるよ)ニヤッ
スッ
警官「っ、また!? お、おい、お前…!」ダッ
男(無駄なのに)
スッ
警官「え、あ、あ…?」
男(どんどん距離が開いていく…)ゾクゾク
男(こりゃ、どんな奴も俺を捕まえられないぞ)
男(やばい、やばいやばい、ヤバすぎるだろ、これ…!)
38: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:24:11.06 ID:Q9szkL5b0
キッツ
実力不足を外野で説明し始めたら終わり
48: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:27:35.77 ID:K8q1VXuo0
>>38
髪長いのも昔ながらの友人なのも本文に書いてあるで
40: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:24:50.44 ID:cYKHBTUxM
説明より先に話を進めろ
44: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:25:59.55 ID:K8q1VXuo0
男(あんな高圧的だった警官が、俺の手のひらの上だ…!)
男(どんな顔してるのが見てやろう…)
警官「…」
男(振り返って、俺はゾッとした)
男(警官の顔には、困惑の中に、憤怒と強い憎悪があった)
男(とんでもない力を手に入れて、むかつく凡人を小馬鹿にしてやろう、くらいの気持ちでいた)
男(その警官の負の感情を剥き出しにした顔を見て、なんだか俺は現実に引き戻されて、嫌な後味の悪さがあった)
49: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:27:39.98 ID:9W8UqTFu0
>>44
感受性強くて草
60: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:31:10.55 ID:b15f7OR/0
>>49
実力ないやつだから矛盾ありまくるのよ
説得力ないしな
66: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:33:28.93 ID:K8q1VXuo0
>>60
感受性薄いいうてもただの無気力なインキャやからな
警官がキレたらビビり散らかすでそら
72: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:35:34.19 ID:xSOr7fwJ0
>>66
人の気持ちを考えられない考えないのを感受性が低いとか言い訳しとるだけやん
お前がモデルなら考え改めたほうがええで
煽り抜きで何がしたい話なのか全くわからんし箇条書きで書いたほうがええわ
葬式の話とか関係ないやろ説明できるんか?
それで立て直せばええ
50: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:27:48.00 ID:K8q1VXuo0
男(からかうのはやめて、とっとと逃げよう…)
警官「顔は覚えたからな!お前!」
警官「変な手品で逃げられると思うなよ!」ダッ
男(飛んでくる罵声に心臓が鳴る。警官の足音が一気に近づいてくる)
男(超能力があるからって、こんな他人を弄ぶような真似はするべきじゃなかった)
男(元々俺は小心者なんだ)
男(それに…能力が、安定して発動しない!)
男(追われて感情が昂っているせいか、思考が無に出来ない!)
警官「お前だろ!先輩殺したの!おい!」
男「はぁ、はぁ…!」
男(気が付けば、俺はただ必死に逃げていた)
男(涙が出る、喉の奥が渇く、心臓が煩い)
男「はぁ、はぁ、はぁ…!」
58: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:30:06.61 ID:d1K5V4440
たった一回能力試しただけでイキれるのがリアリティないよ
進撃の巨人のエレンが訳もわからず2度目の巨人化する時にミカサやアルミンを差し置いて「俺が巨人になってあの小心者の指揮官を黙らせる」ってイキってるようなもん
読者はキャラクターが稚拙すぎてついてこれない
64: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:32:12.68 ID:K8q1VXuo0
>>58
能力自体はこれまでに何回も使ってるんやで
強気なのは試すのが簡単で失敗してもデメリットがほとんどないからやで
59: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:30:21.01 ID:K8q1VXuo0
警官「どこ行った!」
警官「絶対にお前を牢にぶち込んでやるからな!」
男「はぁ、はぁ、はぁ…!」
男(安定しない能力を駆使しつつ…どうにか俺は警官の視界から逃れることに成功した)
男(なんでこんなことになるんだよ、クソ…!)ガシガシ
男(顔…覚えられたんだろうか?)
男(俺は警官が去ってからもしばらく、路地裏に投棄された粗大ゴミの横で震えていた)
62: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:31:33.03 ID:5RQ0dK8w0
警官やばすぎだろ
68: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:34:03.11 ID:K8q1VXuo0
自信あったんやけどそんなつまらんかったか
すまんかったやで
スレ落としてくれ
84: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:42:56.37 ID:XKm5Y4ir0
>>68
もっと自分に自信を持て😡
73: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:36:03.36 ID:aEh5/3umM
自信あるなら淡々と進めたらええだけやん
いちいち外野に惑わされるな
74: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:36:32.60 ID:9W8UqTFu0
イッチは頑張ったよ
76: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:37:32.24 ID:K8q1VXuo0
男(こんなに追い掛けることあるかよ、意味わからんねえよ)
男(警官ならもっと冷静になれよ、クソ…これ、ネットに流したら炎上もんだろ)
男(ここから駅…は、戻るのが怖いな…)
男(…しばらく反対側の方を歩いて、そこから適当に駅なりタクシーなり見つけよう)トボトボ
男(…無目的に知らない場所を歩くの、懐かしいな)
男(中高生の頃はよくやったっけ)
79: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:38:44.71 ID:dbW3CV2+M
まあオチがよけりゃ手のひらクルクルするんやから話進めたらええねん
83: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:42:11.79 ID:K8q1VXuo0
男(学生時代…集団で歩いてても、ふらっと俺だけ迷子になることがよくあった)
男(小学校の遠足でも、中学のサッカー部の試合でも、高校生の頃友達と遊びに行くときでも…)
男(その度に変わった奴とか、頭がおかしい奴とか陰口叩かれてた)
男(俺も集団行動ができないんだなって思ってたけど、今になってそれだけじゃないんだと思い返す)
男(集団の中にいると、孤立して浮いて、居た堪れないから…)
男(一人で、落ち着ける場所に行きたかったんだ)
男(要するに俺は、ただ逃げたくて逃げていただけなんだ)
男(思えばこんな力がなくたって、ずっと何かから逃げ続けるような人生だった)
『変な手品で逃げられると思うなよ!』
男「ひっ!」
男(幻聴…か?)キョロキョロ
96: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:49:11.41 ID:b15f7OR/0
>>83
頭がおかしいやつ、と言われてるような主人公
どうかんがえても友人なんていない
いるとしたらそれは主人公の思い込み
もし友人がいるなら主人公はその友人を大切にしてなきゃ読者は腑に落ちない
通夜がめんどくさいだとか友人を慮れないとか
やっぱりキャラクターが稚拙
89: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:45:40.81 ID:+/y14Rh9a
ただの職質ならまだしも警官殺しの大事件で一人で警察が動くはずが無いし葬式開場まで来て職質せぇへんし
そんな大事件で身分証出さへん意味もわからない
90: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:46:18.70 ID:b15f7OR/0
あのな
懐かしい、ってのは温かみのある言葉なんだよ
知らない場所を歩くことで過去に陰口叩かれたこと思い出すのは「懐かしい」ってあんまり表現しないほうがいいぞ
当時の悲しい気持ちを乗り越えて「あんな時もあったね」と微笑ましく思ってるキャラクターなら懐かしんでもいい
今回はそうじゃないから稚拙な表現
95: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:49:02.20 ID:K8q1VXuo0
>>89
この警官の目的は事件の捜査やなくて通り魔被害対策の声掛けパトロールやで
>>90
一人で知らない場所をフラフラと歩くこと自体は主人公にとって落ち着ける時間やってんで
91: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:46:46.31 ID:K8q1VXuo0
男(能力のせいか、なんだかぼうっとして現実感がない…)
男(いや、通夜のときからそうだったか…)
男(今日は駄目だな。疲れてるんだ)
男(あいつに変なこと口走ったのだって、きっとそのせいだろ…うん)
男(マップアプリで駅を…)ピッピッ
男(あ…?)
男(地名検索が、できない…? 文字が入力すると消える…?)
男(地図画面も、スライドができない…?)
男「クソ、不具合かよ…適当に歩いて帰るか」
103: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:51:51.57 ID:b15f7OR/0
とにかく文章がドヘタクソ
そしてキャラが固まってない
心理の変遷がぶっ飛びすぎ
読者は何にも共感することなくのめり込めない
矛盾がたくさん気になるから
107: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:54:31.20 ID:Cw6i/WCTd
この手のはいちいち反応しないで無言で貼り続けた方がええわ
110: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:55:37.56 ID:b15f7OR/0
とにかく全てが下手
マジで言い訳せずにもっとまじめにたくさん書いて発表して辛辣な意見もらって
また書いて少しうまくなって、の繰り返しをしてください
音楽を譜面から作成する時に勉強しないと作れないと思うだろ?
けど文章書く時はその学びは不要ですぐ書こうとするイッチみたいな無能が多すぎる
せめてシナリオの作り方やキャラクターの作り方の勉強をしながら書くように
115: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:57:26.58 ID:VR5lrXZqa
>>110
上としたで矛盾しててほんま草
それもこんな5chで言ってんのほんま草
マジでこいつ小説家なれなかったコンプ丸出しのヤバいやつやんw
118: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:58:09.34 ID:b15f7OR/0
>>115
勉強しながら発表して叩かれて自分の実力知れよってことだよ
121: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:59:15.72 ID:VR5lrXZqa
>>118
必死に指南書読んで小説家なれたん?
なれたんなら5chのこんなスレで必死に叩かんわなw
マジで人生どんまいやでw
124: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:00:36.37 ID:b15f7OR/0
>>121
自分の書きたいつくりたい物語が実力不足で読者に全く伝わらない
これってプロだろうが素人だろうが創作者としてはいかがなものかって話だろ
怠慢だよ怠慢
129: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:01:59.29 ID:VR5lrXZqa
>>124
気持ち悪い主人公が異能で警察から逃げてるだけやん
そんなのも読み取れないならやばいやろ
それに途中やし何言ってんのやお前?
127: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:01:35.95 ID:K8q1VXuo0
>>118
自分の考え発表して両頬ビンタされて身の程知れてよかったやん
このまま勉強して立派なレスバトラーになるんやで
134: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:03:10.60 ID:mi2rVUF8M
>>127
イッチが反応したらアカンやろがい
111: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:55:41.25 ID:K8q1VXuo0
男(疲れた…駅が一向に見当たらない…)
男(住宅街で道を聞けるようなコンビニも見当たらない…)
男(どうしたらいいんだよ…クソ)
男(せめて線路でも見つかれば…)
男(辛い、疲れた…)
男(…あの能力、歩きながら使ったら、気が付いたときは俺も移動していた)
男(つまり能力下の無意識化でも俺は『能力前と地続きの行動を取る』ということ…)
男(歩きながら能力を連打してれば、いつの間にか無意識下の俺が家に辿り着いてくれるんじゃないか?)
123: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:00:06.13 ID:K8q1VXuo0
男(歩きながら、自分の五感を意識から薄れさせていく…)
男(そういえばこの能力には『逃げたい』って思いが必要だったな)
男(延々と見知らぬ場所を歩いてる今から『逃げたい』!)
スッ
男(やった…体感では一瞬だったのに、それなりに移動してる!)
男(これなら俺の体感時間では短く済むぞ!)
男(一回一回の無意識行動の時間を伸ばせないかとか、色々試してみるか…)
スッ
スッ
スッ
148: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:07:47.19 ID:K8q1VXuo0
男(よし…だんだん無意識下の移動距離を伸ばせるようになってきた!)
男(でも、いつの間にかもう夜じゃないか…終電に間に合わなくなるぞ)
男(次に能力を使って駄目だったら、元の駅の方向に戻ってみるか…)
男(別に警官無視して歩いてただけで、見つかっても捕まったりはしないよな…?)
男(逃げたい!)
スッ
男(え、ここ、どこ…?)
男(上には階段と、部屋の扉がずらりと並んでいて…)
男(古いマンションの…中庭…?)
男(え…は?)
153: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 08:10:35.09 ID:b15f7OR/0
>>148
時間経過を表してるなら最初の二行のセリフの順番が逆
入れ替えて少し手直ししろ
さっきまで意識消失してた人間が次に目覚めた時に夜になってたらまずそこが最初の思考だろ
なんで無意識だった時間の移動距離が起きた瞬間に分かるのかも不明
バカだから何も考えてないのかな
75: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 07:36:42.33 ID:b15f7OR/0
描写が稚拙だとしてもせめてキャラクターの心理だけはしっかり書けよ
やれやれ系めんどくさがり
思考が発達してそうに見えてただただ短絡的でバカにしか思えない
それはキャラの心理変遷がおかしいからだよ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662329415/