不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    110

    美術教諭「40度でエアコンなしはおかしい。設置しよう」校長「妨害したろ!」→結果・・・



    24469477_s


    1: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:47:50.24 ID:/eIYst0B0
    大阪・高槻市の市立中学校の教諭が、猛暑で40度を超えることもある美術室にエアコンを設置するよう要望活動をしていたところ、校長らから活動を妨害され適応障害を発症したなどとして、市などに賠償を求める訴えを起こしました。
    訴えを起こしたのは、高槻市立第二中学校の美術科の教諭、好田得二さん(60)です。

    (中略)

    好田さんは、「こどもの命と健康が危険にさらされています。あすにでもエアコンが設置されてほしいと思っています」と話しています。

    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220905/2000065918.html

    2: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:48:57.77 ID:2vLXl4SIa
    なんで頑なに拒否するんだろう?

    6: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:50:08.16 ID:wr3sE3kB0
    >>2
    校長「ワシが子どもの頃にはエアコンなんか無かった!」

    21: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:55:26.69 ID:PddQ/ai20
    >>2
    余計な仕事増えるし自分の任期が終わってからやってくれ

    56: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:03:19.21 ID:KWGXs4N1d
    >>2
    老害の頭の中は昭和で止まってる

    188: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:47:24.18 ID:JQF5EE7hp
    >>2
    自分は我慢してきたから
    同じ思いせんのが気に食わんのや

    192: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:47:56.06 ID:4LqxLe3A0
    >>2
    そら校長に真っ向からさからったからよ
    もしこれを受け入れたら校長はエアコン設置も思いつかなかったバカということになるからな
    美術室の室温は40℃になります、このまま放置して生徒が熱中症になったらだれかの責任問題になりますというふうに話を持って行かなければならなかった

    3: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:49:38.88 ID:mqiZDwap0
    まだこういう昭和脳の校長いるんだな

    4: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:49:44.01 ID:Em3V/0Iw0
    適応障害w
    なんで?w

    5: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:50:04.57 ID:ZE0UfmT20
    教室用エアコンなんて20万ぐらいやろ

    7: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:50:20.74 ID:NlRmGE0S0
    校長へのけんまが盛り上がる熱い流れやな
    乗り遅れるなよ?

    8: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:50:33.04 ID:2hWqVPJJd
    隗より始めよなんやから校長の自宅と自家用車と校長室の空調全部壊したれ

    9: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:50:34.62 ID:7leni4Ov0
    校長室にはエアコンないんだよな?もちろん

    119: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:15:11.46 ID:gefwnYo/0
    >>9
    設定温度18℃やで

    132: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:22:24.97 ID:qHxD5JWTM
    >>119
    寒そう

    10: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:51:38.57 ID:ZMjdGJhQ0
    全校集会で誰も話聞いてくれなさそう

    11: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:52:22.44 ID:Xe0rBLkj0
    千葉県は学校がエアコン設置しようとしたら猛反対の住民運動

    12: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:53:26.73 ID:eG76AH+i0
    >>11
    初耳やけどどこで反対運動起きたんや

    13: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:53:27.10 ID:fZG2yCig0
    >>11
    これガチ?

    104: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:11:35.05 ID:Z6qyjw560
    >>13
    千葉かどうか知らんがそういう地域があったのはワイも読んだことある


    14: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:53:42.49 ID:o9Ra+r/8M
    で、誰が金出すの?
    電気代は?

    17: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:54:36.70 ID:v4yWWLFQM
    エアコンあったら夏休みとかいらなくね?
    1か月も休むより授業しろよ

    27: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:56:32.35 ID:Em3V/0Iw0
    >>17
    これは正論
    クーラー付けるならお盆以外は登校しろ

    35: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:58:14.80 ID:xO29bf130
    >>27
    むしろ冬のストーブが要らん
    寒さは厚着すればええが
    暑さは命に関わる

    38: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:59:06.06 ID:3tGpuQ2HM
    >>27
    お盆も登校させろや

    45: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:59:49.96 ID:qFL2EYcDd
    >>38
    さらに教員働かせる気か

    55: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:03:18.19 ID:hiWkYhz00
    >>45
    盆休み一週間くらいでいいだろ

    50: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:01:33.40 ID:fELEv6gs0
    >>38
    ご先祖様をお迎えするんだ😡

    60: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:03:56.93 ID:27T0JWGS0
    >>50
    ご先祖「怠けてんじゃねえぞクソガキ!」

    18: 風吹けば名無し 上級国民 2022/09/08(木) 15:54:42.97 ID:4p5LFUvvM
    敗戦国の末路

    20: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:55:20.21 ID:tXwQtem20
    >>18
    勝ってた方が酷いやろ

    105: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:11:49.11 ID:DQ3wOBnjd
    >>20
    今ですら根性論からのパワハラが横行してんだから、死ぬほど調子乗ってたやろうな

    28: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:56:44.61 ID:4l4NGP4B0
    >>18
    むしろ敗戦してなかったら全国の校長がこんな感じやったろ

    19: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:54:59.50 ID:DUiYfXA20
    別に校長が金出すわけじゃないのに何がここまでさせるんや

    23: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:55:36.89 ID:27T0JWGS0
    昔と違って気温も湿度も高くなってるってことを分かってないジジイだろ

    26: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:56:19.35 ID:v4yWWLFQM
    >>23
    変わらないぞ

    46: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:59:58.16 ID:27T0JWGS0
    >>26
    温暖化ってご存知ない?

    25: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:56:00.47 ID:ag3Y9pvg0
    なお校長室にはエアコンある模様

    29: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:56:52.23 ID:xO29bf130
    脳が茹だると障害残って一生車椅子廃人の例があるのにバカなんか…
    なってからじゃ遅いんやで

    30: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:56:54.41 ID:70cxzCOU0
    校長室のエアコンも取り外すか壊しとけよ

    31: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:57:15.87 ID:HRzrSd900
    なお校長はクーラーガンガンで涼んでる模様

    32: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:57:21.97 ID:0xtZt/C6M
    美術とか受験に必要ねえからだろ

    33: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:57:41.21 ID:sUwdEd4r0
    小学生の頃エアコンなかったけど35℃で地獄やったで
    今の気温でエアコンなしとか児童虐待やぞ

    44: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:59:39.84 ID:EkKWvcFir
    >>33
    小中学までエアコンなかったな
    しかもプレハブ小屋だったりして悲惨だった

    34: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:57:47.54 ID:vdGcEHzN0
    老人って神経が鈍感になってるから暑さ感じにくいんだよな、そうだとしても嫌がらせは意味わからんわ

    49: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:01:14.94 ID:SQtHU9QG0
    >>34
    基本的にコレ

    ジジイになると 暑い とか 寒い ってわからなくなる
    ジジイは「ワシは暑さには強いからクーラーかけてない」とか自慢するけど体温が37.5℃とかになってるのはわかんないんだよな
    んで夜間トイレに行かないため とか言って水飲まないから脱水症状になって家で死にまくってるっていう

    37: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:58:56.82 ID:70cxzCOU0
    パン工房とか揚げ物屋とか50度近いのにエアコン壊れてもすぐ直さなかった部長にガチギレして辞めたの思い出したわw

    39: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:59:11.23 ID:QdefyT9m0
    市立がエアコン?私立行けば良いだろって一笑に付されてた時期が懐かしいな。
    もうエアコンなしとか無理だろ実際。

    41: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 15:59:16.84 ID:mCWmJwvK0
    40度でエアコンなしは草
    インペルダウンレベル3やん

    47: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:00:04.67 ID:B6mLz1AHd
    小学校の教室で天井に扇風機2つだけとか普通に考えてイカれてたわ
    よく耐えてたもんや

    48: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:00:37.19 ID:xQz833960
    あちくて死ぬレベル

    59: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:03:50.49 ID:0UIS3ZxJM
    40度の教室にエアコン付けるのが子供のためにならないってどういう理屈なんや


    69: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:06:13.83 ID:mHUSQs0TM
    >>59
    校長に問い合わせればええやろ
    ここの奴らに聞いて答え返ってくるとでも思ってんの?

    64: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:05:14.69 ID:+ebeYgVJd
    公務員はエアコンなしでええやろ
    の精神は間違ってるから普通に導入してやってよ

    71: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:06:36.31 ID:qabiDI81d
    クーラー要望したら校長の評価が下がるとかありんか?

    72: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:06:56.35 ID:g9w3jymXd
    1:49 やさしそうなのに
    https://youtu.be/GFmuGauvazs

    93: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:09:15.14 ID:xPmoO0uI0
    >>72
    制服のデザインみたけど最新の価値観取り入れてて感心したわ
    夏服で半ズボンの許可、半袖カッターシャツじゃなくてポロシャツなのめちゃくちゃ柔軟やん

    なのにエアコンだけにガチギレしてパワハラしたんか

    82: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:08:30.07 ID:gYqAHX6b0
    ワイは46度の部屋で汗ダラダラ流して作業しとるで
    甘えんな!

    88: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:09:00.64 ID:/027NNpY0
    適応障害は、ある特定の状況や出来事(転勤、配転、新しい人間関係など)が、その人にとっての主観的な苦悩(とてもつらく耐えがたい感じ)を生み、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。 たとえば憂うつな気分や不安感が強くなるため、涙もろくなったり、過剰に心配したり、神経が過敏になったりします。

    95: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:09:23.40 ID:cOx6ohlg0
    生徒少ないんじゃないかこの学校
    もう学校無くす気なんじゃね

    96: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:09:26.69 ID:8s9lpaJDd
    昔の夏と今の夏の暑さが同じだと思ってる老害多いよな

    103: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:11:30.36 ID:4sfdafHb0
    どうせ美術教師が裏でハゲとか言って馬鹿にしてたんやろ

    106: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:12:05.54 ID:+2PRH7ZOM
    >>103
    これ
    美術教師が悪い

    109: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:12:56.14 ID:jDhhvyW50
    >>106
    ハゲって言われただけでそんな効くんか?
    ハゲ

    108: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:12:40.21 ID:cdwINOgv0
    高槻市は住むべきやないな

    111: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:13:23.30 ID:kFbkKjcjd
    老人ってほんとガキいじめ好きだよな
    自分たちが子供の頃にされたからなんかな

    113: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:13:33.50 ID:v4yWWLFQM
    そんなに暑いならもう夏とかリモート授業にすりゃ良くね?
    何のために導入したんや

    114: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:13:41.23 ID:q5hJD6E80
    企業だと「従業員に快適な環境配備せい」ってお題目あるけど
    学校はそれすらないよな、マジで昭和やん

    115: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:14:21.77 ID:S5saPOCDa
    エアコンあったらほとんどその部に行きそう

    117: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:14:45.72 ID:KEUNPhLSa
    楽をすると悪くなるって思想なんなの?

    122: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:15:57.32 ID:vdGcEHzN0
    >>117
    普段から文明の恩恵受けておいてな

    124: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:16:54.34 ID:rLuvQDX20
    >>117
    自分たちが苦労したんだからお前らも苦労しろ理論
    文明の発展を全否定するサル以下の思想だわ

    120: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:15:12.55 ID:XOxIiWpU0
    冷房ダメというのなら学校すべての冷房取り除けよ

    121: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:15:23.64 ID:TYlrVRn/M
    天才ワイ「夏の教室が暑い?」

    天才ワイ「ふむ……ならば日差しの強い日中を避け、夜の21:00から授業を始めてはどうだ?」

    125: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:17:33.00 ID:gefwnYo/0
    夏休みに職員室いってみ
    ガンガンにきいとるで

    128: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:18:20.65 ID:x5EeL2cb0
    大阪は維新のおかげで締め付け大変なんやろなあ
    美術室だけ冷房とかそんなんで済むわけないし全室つけるのは無理なのはわかり切ってるしで校長も大変なんよ

    129: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:18:44.34 ID:jPPh96zT0
    なんで校長は反対したんや

    135: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:25:02.40 ID:rYPaURog0
    >>129
    普通に考えたら大阪では教室にエアコン設置(出費の必要な行為)したら校長の業績評価が下がる仕組みになってるんだろう
    これが大阪維新スタイル

    152: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:33:04.37 ID:iqR4BGQV0
    クーラーない環境で育つとこんなしょうもない大人になるいい例やな

    155: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:34:20.71 ID:Em3V/0Iw0
    でもお前らの金で学校にクーラー付けます言うたら絶対に反対するやろ

    165: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:39:48.20 ID:cTdgjGwSM
    いや暑くて辛いんやったら涼しい北海道とかにでも引っ越せばいいんちゃうの?w
    何で大阪なんかにわざわざ住んでるんや?w
    これで文句いうなんてちょっと違うと思うわ

    174: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:43:04.93 ID:KEUNPhLSa
    >>165
    北海道の夏が言うほど涼しいか?

    171: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:42:26.88 ID:cZXCkmlgd
    日本人によくある他人が得をするのが許せない陰湿根性やろ

    175: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:43:22.53
    教師はこういう変な奴ばっかやな

    182: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:46:02.31 ID:W4wLUFyi0
    最近のガキは恵まれまくってるよなあ
    ワイがガキの時はエアコンどころか扇風機さえ教室になかったぞ

    185: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:46:52.66 ID:xPmoO0uI0
    一番の頭が悪いやつってな
    間違えたりものを知らないやつじゃないねん

    自分が馬鹿だとわかっても、それを認めない人間やねん

    190: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:47:46.77 ID:LkgLDJcjd
    >>185
    お前やん😂

    187: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:47:05.80 ID:7wfVqXTS0
    なら屋外で活動してる部活はどうなるんだよ

    84: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 16:08:45.20 ID:KEUNPhLSa
    今エアコンない施設って言われてもパッと思いつかんわ
    学校はそれくらい特殊

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662619670/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:08 ID:OiR.dxZh0*
    さの美術室に校長放り込んで試そうぜw
    2  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:13 ID:bmnVmmDG0*
    職員室校長室にはエアコンあるのに酷すぎるやろ
    3  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:13 ID:WNG9DEoM0*
    ジジイは40°の部屋をエアコンなしでも死なないんだよな?根性論でどうにかできるんだよな?
    試してくれよ
    4  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:21 ID:vfKybkim0*
    設定温度が28℃にしかならない、公共施設専用エアコンを作れよ。
    5  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:23 ID:YTztR..u0*
    何でこんな一方的な記事で学校側、校長側を批判するんだろう。予算が限られていて他に優先してエアコン設置する箇所があったみたいなパターンかも知れないのに。美術室言うても生徒が授業をする場所なのか?教師の待機スペースなのか?で事情は変わるやろ
    6  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:24 ID:JKYSYMtu0*
    高槻と枚方は中学教育昔からおかしいのよ日教組がめちゃくちゃ強かったり
    受験関係でも「高槻方式」で検索すると色々出てくるぞ
    7  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:25 ID:0zjCxCt20*
    まぁモデルは裸だから美術室が40度でもなんとかなるんだろうけど学生はたまらんわな
    8  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:26 ID:ojnz.Zi00*
    1970年-2020年の猛暑日の日数掲載してるサイトあるが
    ここ20年で東京大阪の猛暑日は3倍以上になってるからな
    9  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:31 ID:2VkOvgrt0*
    大阪のざいにち外国人に生活保護費渡すよりも
    断然エアコン設置の方が有益だと思うわ
    10  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:35 ID:b9HAxg1W0*
    >>5
    校長室にはすでにエアコン設置されてるのにか?
    お前のその理屈だと校長室のエアコン設置はあらゆる教室よりも優先されていたことになるけど、それでスジが通るって本気で思ってんのか?
    11  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:35 ID:ssrOH7uG0*
    誰も不幸にならないことについて不幸に感じる奴って実在するからな
    12  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:36 ID:gvNDkO0X0*
    校長室も職員室もクーラー無しにしようぜ!話はそれからだ( ;゚皿゚)ノシ
    13  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:37 ID:J82NMOgy0*
    校長って何の仕事してるんや?お飾りならいらんやろ学期末の挨拶でしか見たことないわ
    14  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:38 ID:zEBWbm0O0*
    >>5
    元記事に去年生徒二人が熱中症で倒れたからって書いてあるよ
    少なくとも生徒が授業を受ける場所だよ
    まず記事を読ようにした方がいいんじゃないか
    15  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:41 ID:UfRc5jP.0*
    校長室で美術の活動すればいいんよ。
    そしたら気が散るからクーラー付けてもらえるよ。
    16  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:42 ID:G.j57ncE0*
    幾つか記事を読むと教室にはエアコン設置されてて美術室など一部には未設置なんで要求を出してたらしい。
    で、校長にエアコン設置を要求してた/市に直接要求してたの2通りの情報があって詳細が分からなかった。
    17  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:49 ID:MJ.yUnY.0*
    >>3
    昔はエアコンなかったとか言うけど昔はこんな暑くなかったんよなぁ
    客観的に物事考えられない老害は去ってほしいわな
    美術教師が理想追い求めるタイプかと思ったら生徒倒れる実害出てるし至極真っ当なことしか主張してないのに本当老害は恥じて消えろと思うわ
    18  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:53 ID:Aj2B6Nbb0*
    この記事を見た限りだと来年度中には美術室にも設置する計画あるって言ってるのに対して、教師が明日にでも設置しろと騒いでるから騒ぐの止めてくれと揉めてるように見えるがどうなのかね
    19  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:55 ID:xfCwpIUE0*
    中学なんてよほどのマンモス校でもない限り10クラスちょいしかないんだから夏場は体育とか午前に固めてやれよって思う
    20  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:56 ID:e6mSlGm60*
    何一つ理解できなくて草
    21  不思議な名無しさん :2022年09月09日 10:57 ID:CyuDl3Z10*
    定年間近の裁判官が判例踏襲しない画期的判決出すことあるけど
    美術教師も60歳なら好き放題動いても後顧の憂いも無いだろ
    22  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:01 ID:kf.hC0Uk0*
    校長室のクーラーを破壊した上で、校長応援団が
    「頑張れ頑張れ校長!暑さに負けるな校長!」
    とそばで力いっぱい暑いエールを送ってやるといい
    23  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:06 ID:fo7HrkEN0*
    元記事読んだら
    ・去年「六月に」生徒が熱中症になった
    ・校長が反対したのは署名活動について
    ・美術室を含む特別教室へのエアコン設置については、令和2年度より設置に向けての検討を行っており、令和5年度中に市立小中学校の全校に設置する予定

    パヨ教師が騒いでるだけのような気もする
    24  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:09 ID:DRXLLRSY0*
    >>15
    逆やろ
    美術室で校長が職務すればいい
    25  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:13 ID:fo7HrkEN0*
    美術部員が7、8月に美術部で活動するならかわいそうだけど、夏休み期間は使わないなら別にいいんじゃないだろうか
    音楽教師が音楽室のクーラー設置を要求してたりするのかも気になる
    "生徒の健康"を盾に、わがままを通そうとしてる害悪教師の可能性もある
    26  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:15 ID:gWwXV.L90*
    >>17
    昔の方が暑かった気もする
    27  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:15 ID:ftCLbQ1D0*
    きちんと根回しをして手続きに則って話を進めれば良かったのに
    いきなり署名活動とかしたから煙たがられたんだろ
    60歳の美術教諭とか社会性なさそうだし
    28  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:16 ID:r1KgEej20*
    >>5
    視野の広い冷静な自分気取るなら
    まず記事を読もうなw
    29  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:17 ID:njwZbkYS0*
    画材って揮発性のもあるから設置せんとやばいだろ
    30  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:18 ID:fo7HrkEN0*
    >>5
    ピュアな人が多いんじゃね?
    新聞記事を信じちゃうタイプ
    31  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:21 ID:fo7HrkEN0*
    >>29
    そんなわけないだろw
    もしそうなら全国の学校で火事が多発してるわ
    32  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:22 ID:ILLx5qlp0*
    昭和って夏でも28度がほとんどで30度超えはまれだからな
    35度とかありえない
    33  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:23 ID:cQFg6eud0*
    >>26
    昔に比べコンクリート化されて照り返しがあるから今の方が確実に暑いよ
    34  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:26 ID:YE4rcf770*
    昭和の時代氷柱をかなだらいの上に立ててたのを思い出したわ
    まったく利いてないけど氷屋は全盛期だったな
    35  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:29 ID:ARflgVpJ0*
    学生は夏休みでも教師は研修ってのがあるんだが
    36  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:29 ID:Mm643Uqh0*
    今年は6月に40度超えとかニュースでやってたのにまだ昔と変わらないとか思っている人もいるんやな。
    37  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:31 ID:d7obumY70*
    中学の美術教師(60)となると
    かなりの高確率で日教組の活動家で
    日頃から校長に睨まれとったんやろな

    美術室には作業机の汚れ防止に古新聞が積んであるが
    赤旗が結構多かったもんやで
    38  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:32 ID:KEdBwgp70*
    頑なに意見変えない人ってヘッドロックしたくなるわ、どこら辺でギブアップすんのやろ
    39  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:33 ID:Y6vESchP0*
    >>23
    検討だけなら教室にエアコン設置する段階でもされただろう
    それから検討中で放置されてるんじゃね
     
    署名活動は騒ぎ過ぎない気もするけど
    40  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:33 ID:VBggDTHR0*
    自分の時はなかったからこそ障害残ってんじゃん?
    41  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:38 ID:T3ihQc.T0*
    汗でプリントにシミができたりヨレヨレになるのが嫌だったのを思い出した
    42  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:39 ID:fo7HrkEN0*
    タイトルで校長が悪いように断定しちゃってるからな
    現時点で出てる情報だけじゃ、どちらが悪いのかは判断できないよ
    43  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:40 ID:b6yYZ73f0*
    ほんとこの国はさぁ。。。
    今回のエアコンの件と言いプリウスミサイルかます件といい
    老人が一致団結して子供を殺しにかかるよな。
    そんなに日本の将来の芽を摘み取りたいのかな?
    44  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:40 ID:fo7HrkEN0*
    >>36
    生徒がふたり倒れたのは去年ね
    45  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:41 ID:WulQbVXR0*
    令和2年から検討して来年設置予定って…検討に時間かかりすぎじゃね?
    熱中症になった生徒も出てるし、室温40度+マスクはきついわ
    46  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:42 ID:Frz5qxYz0*
    単に予算が足りないとかじゃないの?
    業務用のエアコンってハイそうですかってつけれる値段やないやろ
    47  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:43 ID:eFUVhUzL0*
    職員室と校長室には確実にエアコン設置してあるな
    48  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:43 ID:hYUe8eGh0*
    >>26
    7月~9月の10年毎の猛暑日の日数というデータがあるんだが
    1970年代の10年間で15回
    1980年代の10年間で9回

    2010年代の10年間で79回

    今のが圧倒的に暑い
    49  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:43 ID:4Cf2tlV20*
    老人の若い頃は今ほど暑くなくて今は老人の温度センサーイカれてて暑さ感じない
    見事に老人がエアコン反対になるように仕組まれてるな
    50  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:47 ID:hYUe8eGh0*
    >>48
    ちなみに観測されたのは東京千代田区
    大阪だと
    1970年代の10年間で61回
    1980年代の10年間で60回
    2010年代の10年間で173回
    51  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:48 ID:hYUe8eGh0*
    >>30
    というかこの人元記事も読んでないでしょ
    52  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:52 ID:NJ0X.AdQ0*
    >>39
    労働環境の改善を訴えたら2年も棚上げにされて予算付かないとか当事者はストレスでやられても仕方ないかな…
    校長も嫌がらせでやってるわけではないだろうし
    53  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:53 ID:D4JD24LI0*
    >>23
    なんで設置に三年もかかるんやろな
    特別授業への差別だわ
    54  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:55 ID:NJ0X.AdQ0*
    >>42
    学校の予算配分って結構かつかつだったりするし、美術室なんて言っちゃ悪いがカリキュラムのために仕方なく設置してる様な部屋だからな…
    扇風機の導入とかで何とかならんかったのだろうかね
    55  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:56 ID:D4JD24LI0*
    >>49
    なのに老人ホームにはエアコン完備される不思議
    56  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:58 ID:3QeHvohV0*
    若者は票にならんから

    老害に金を使うのが正解
    57  不思議な名無しさん :2022年09月09日 11:59 ID:5ZPJjI.f0*
    >>1
    朝鮮と同じごうかん卜ンキンなら電車妨害でも五輪反対でも話題にもニュースにもならない平壌風景
    58  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:06 ID:AQYHQ6rE0*
    >>47
    この学校、教室にも音楽室にもエアコンあるぞ
    美術部はエアコンないから教室で部活動してると学校側のブログに書いてある

    無いのは美術室だけってことだな
    そら美術部講師はキレるわ
    59  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:08 ID:JKYSYMtu0*
    >>31
    油絵の具使い終わった後の処理が適当で火災になった例があるぞ
    油絵の具 火災で検索すれば出てくる
    60  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:12 ID:OOHjAgPy0*
    >>57
    東京コンプガイジ
    61  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:17 ID:tyY.YQrb0*
    学校にエアコンとか今の子供は恵まれてるな
    日本で産んでくれた親に感謝してたっぷり年金払えよガキども
    62  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:29 ID:XGsSbBv40*
    >>3
    その環境下で何らかの活動を本気で取り組むのが最低条件だな
    運動に限らず勉強でも文化的活動でも遊びでも本気でやると驚くほどエネルギー消費するから、ただ一つの場所にダラダラいるのとは違う
    まぁその環境下で本気の部活動もなかなか厳しそうだが、だらっと寝っ転がってたわけじゃないだろうから校長は生徒と同じチャレンジをしないとな
    どっかの園長みたいに歳を言い訳にするなよ
    年齢言い訳にして人を害すことは許されないと知れ
    63  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:31 ID:4NjBwo1o0*
    >>26
    客観的に物事見ろってコメントに対して全く客観性がないどころか事実と反する個人の体感をコメントですか
    さすがっすね
    64  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:32 ID:QRO2BuXP0*
    おまえらの生ぬるい時代の夏とは違うのだよ。
    65  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:37 ID:YTztR..u0*
    >>14
    この美術室で倒れたの?
    66  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:37 ID:YTztR..u0*
    >>10
    校長室にエアコンがあるってかいてあった?
    67  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:42 ID:YTztR..u0*
    >>28
    記事中もこの人の一方的な主張しかかかれてへんやん。パワハラうけたいうてるけどどう言うやりとりの上でもう申し上げはしませんという流れになったのか、普段からのこの校長や教師の振るまいはわからないよね?教育委員会も事実上のノーコメント。こんなんじゃどっちが正しいも間違いもないよ。客観的情報が足らなさすぎ。
    68  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:44 ID:92ykSmTz0*
    校長「セメントいて」
    69  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:49 ID:kBAZIQ4Z0*
    >>61
    恥ずかしくねえの?
    そんなしょーもないコメントして
    70  不思議な名無しさん :2022年09月09日 12:50 ID:YiFBs4zo0*
    ワイの頃はエアコンもストーブも無かったなあ
    夏は窓全開やったで
    71  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:00 ID:uw4MFrVw0*
    幼稚園でも小学校でもトップは
    「子供を守る」という意識が欠如してる
    子供が使う場所はエアコンぐらい設置しろバカ校長
    72  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:01 ID:MIPfanC00*
    暑さに耐えてナンボみたいなのは頭が古い
    望まずスメハラの加害者になっちゃう太っちょ生徒もいるんだぞ
    73  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:04 ID:IfdrX6ax0*
    一般家庭がエアコンが欲しいとなっても、最近の半導体不足と人手不足で設置が何週間も後になるってご時世なのに、
    予算を通して市内の全ての小中学校に設置するのに時間が掛かるのは当然だろ
    74  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:12 ID:YmIQ5uRn0*
    >>32
    プールの授業とかわりとブルブル震えながら受けてたよな
    座ってる時に黄色い水溜まり作る奴がちらほらいたレベル
    75  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:18 ID:fL54FCxT0*
    >>59
    レアケース挙げても意味ないだろ
    76  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:21 ID:jf1hp0p00*
    全館エアコンなしならしゃあない
    他についてる部屋があるならただの老害
    77  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:22 ID:fL54FCxT0*
    >>53
    そんなこと知るかよw
    間違いなく言えるのは、美術教師の主張に重点を置いた記事を鵜呑みにして学校を批判してるのはアスペってことだ
    78  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:31 ID:JRGlnq6u0*
    >>77
    今の時代エアコン設置反対の学校側のほうがどう考えてもおかしいだろ
    間違った根性論がまかり通ってた昭和じゃないんだぞ
    79  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:41 ID:b.naKmPt0*
    うちの学校を新築したのが50年近く前、そのときに各教室にクーラーを付けて、県下の教師の間で評判になってたそうだが(担任が教えてくれた)自分が在学中に動かしたのは一度だけだった。校長、電気代払うのが嫌だったのか?
    80  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:43 ID:mW3ITpPV0*
    千葉県民だけど子供が通ってる小学校転校含めて3校だけど全部エアコン完備だったよ
    81  不思議な名無しさん :2022年09月09日 13:50 ID:6anhbqwl0*
    昔は今ほど暑くなかったというのをよく聞くが
    90年代にはすでに今とそんなに変わらなかったよ
    俺が住んでる県は未だに自分が高校に通ってる時代が史上最高気温だしな
    現代でも校庭や閉め切った体育館ならともかく
    日陰の教室で熱中症になる人居ないよね
    82  不思議な名無しさん :2022年09月09日 14:00 ID:Vxp1XjdU0*
    自分達がどうこうではなく、今の子供たちに寄り添えないのなら教職につくべきではない
    83  不思議な名無しさん :2022年09月09日 14:03 ID:74RE83tc0*
    「何年前の話題だよw」って思って元記事見たらゴリゴリ今年の話じゃねぇか…
    84  不思議な名無しさん :2022年09月09日 14:10 ID:74RE83tc0*
    >>81
    一応夏季平均気温は90年から1℃上昇してるんですが…
    1994年はやや暑めだったけど(それでも2010年以下)
    85  不思議な名無しさん :2022年09月09日 14:11 ID:Yxu0MdmA0*
    さすが40℃なんて体温以上だから、エアコンを設置させないのは殺人行為のレベルだろう。
    86  不思議な名無しさん :2022年09月09日 14:13 ID:9tb88uqg0*
    ちゃんと学校行ってたことだけが誇りのチー牛が夏休みなくせ!とか言ってるの見ると可哀想になってくるな
    87  不思議な名無しさん :2022年09月09日 14:56 ID:eSTja16q0*
    >>78
    美術教師の言ってることがすべて事実なら学校が悪いに決まってる
    だけど美術教師の主張が本当かどうかは、この記事だけじゃ判断できないって言ってるんだよくそアスペ
    88  不思議な名無しさん :2022年09月09日 15:05 ID:MxKGCF6j0*
    1校だけ美術室にエアコンつけたらどうなる?
    他校の保護者もウチも!ウチも!
    なんで、技術室につけないの??ってなるわけ。
    公立の小中学校では、学校ごとに設備に差があってはダメなんだよ。
    89  不思議な名無しさん :2022年09月09日 15:07 ID:Ie26sWN80*
    学校施設って基本的に文科省が音頭取って国庫補助入れて
    全体的に設備更新していくからな
    普通教室への空調設置は一段落ついたから
    今は特別教室への設置を進めているところだ
    要は予算確保や補助金ありきの話だから、
    生徒が自主的に署名活動するなら理解できるが、
    定年間際の教員がそんなことも分かってないのは正直言って呆れるな
    90  不思議な名無しさん :2022年09月09日 15:11 ID:MxKGCF6j0*
    学校ごとの使用できる電気容量は、自家用電気工作物の能力で決まっていて、建築当初、エアコンを設置する前提で決められた能力でないから、設置できない学校が出てくる可能性があるわけです。
    自家用電気工作物の改修は1千万円以上かかるんで、そこらへんも総合的に判断する難しさがあるのかと。
    91  不思議な名無しさん :2022年09月09日 15:35 ID:bufwG7pd0*
    >>90
    だったら予算の都合で要望に応えられない
    自分はそうした問題の可否を判断する立場にないと言うべきで
    「子供のためにならない」というべきではなかったんだが
    この一言でそんな事情はなく校長の根性論で要望を却下したにしかならん
    92  不思議な名無しさん :2022年09月09日 15:54 ID:f3B76Nai0*
    校長室のエアコンを奪って美術室に自分で取り付けるくらいの漢気のある教師だったら支持してやるのになぁ

    ただ口で訴えてるだけなんて、行動力もなくて女々しくて蹴飛ばしたくなるわwww
    93  不思議な名無しさん :2022年09月09日 16:10 ID:tbtCXOoH0*
    >>5
    学校行ったことないのかな?
    美術室は授業する場所やん
    準備室ちゃうで
    それに美術や技術の授業は大抵2時間連続での時間割になってるやろ
    40℃の教室に2時間はありえんやん
    94  不思議な名無しさん :2022年09月09日 16:12 ID:y.JbiHu10*
    このご時世にエアコン設置を妨害して問題にならないと思ってる時代遅れの老人はあらゆる意味で子供に悪影響だな
    95  不思議な名無しさん :2022年09月09日 16:31 ID:NJ0X.AdQ0*
    >>80
    スレ中の千葉市の話なら当時の熊谷市長(現県知事)が学校のエアコン設置を政策目標に入れたら反発した連中がいたんだよ。共産党のやつら。
    96  不思議な名無しさん :2022年09月09日 20:34 ID:hoXmoGv90*
    >>59
    処理かなんかで使う油が原因で発火した事件が最近突破ファイルでやってたわ
    2種類の油が混ざった結果だったけど
    97  不思議な名無しさん :2022年09月09日 20:39 ID:hoXmoGv90*
    マジかよタカツキング最低だな
    98  不思議な名無しさん :2022年09月09日 21:33 ID:y.uHdXUx0*
    爺ちゃん婆ちゃんはほんと暑さに鈍感だからな。暑くて扇風機付けると寒い寒い言ってるし、夏でも厚着してるし、汗かいてても分からないからな。
    99  不思議な名無しさん :2022年09月09日 21:45 ID:zyC4lRet0*
    一階から四回までの教室、廊下の全部の窓、ドア開ければ涼しい
    中途半端だから意味が無い
    ウチの田舎の学校は掃除が大変だが涼しい
    100  不思議な名無しさん :2022年09月09日 22:25 ID:zyC4lRet0*
    >>99
    階やね回やない
    101  不思議な名無しさん :2022年09月10日 08:36 ID:uFhEiU820*
    >美術室の室温は40℃になります、このまま放置して生徒が熱中症になったらだれかの責任問題になりますというふうに話を持って行かなければならなかった

    それができるなら、そもそも美術で飯を食ってはいない
    102  不思議な名無しさん :2022年09月10日 11:43 ID:Zecwz12h0*
    >>千葉県は学校がエアコン設置しようとしたら猛反対の住民運動

    20年くらい前でも公立の学校に普通についてたし寧ろ積極的にやってるイメージあったけど、
    >>95 で腑に落ちた。
    実に共産党らしいな
    103  不思議な名無しさん :2022年09月10日 13:18 ID:izBcX5530*
    教師ひとりで暴走して生徒にも普段から信頼されてなくて孤立したんやろな
    エアコン設置はまず生徒や保護者から要望くるからな普通
    104  不思議な名無しさん :2022年09月10日 15:00 ID:XGZwygbo0*
    学校は完全換気しながらだから、エアコン18℃設定しても、教室は30℃近い。
    職員室も同じ。
    東京は2台ついてるが、横浜は1台。
    毎日、暑くて汗だく。放課後は毎日のように、具合悪くなる。
    105  不思議な名無しさん :2022年09月10日 17:20 ID:.tA8F.NO0*
    >>101
    本当に美術で飯を食ってる奴はそんなレベルじゃない金を余裕で引っ張ってくるけどね
    お前はこの美術教師並みに世間が分かってないな
    106  不思議な名無しさん :2022年09月11日 00:48 ID:Wgmd3TXK0*
    >>23
    遅すぎて草
    別の市で中学校教諭してる友達にもこの話したらエアコン導入自体遅すぎやろってドン引きしとったぞ
    107  不思議な名無しさん :2022年09月11日 13:30 ID:e754g7X40*
    とりあえずどこか1つだけ教室にエアコン設置して、いろいろデータ集めたらいいのにね。結果的に生徒の勉強するパフォーマンスが上がるなら学校の評価も上がるし、エアコン設置もしやすくなるのに
    108  不思議な名無しさん :2022年09月15日 12:18 ID:i1t.VVRu0*
    職員室にはあって教室にない物の代表がエアコン
    千葉県のは千葉市がクレイジーな未導入決定をしてネットで燃えただけ
    老朽化対策を理由として健康対策を怠るのはただの怠慢で無関係の論理
    109  不思議な名無しさん :2022年10月09日 15:11 ID:.YZmrkzq0*
    昔、写真屋でエアコンのない新店に異動
    午後に現像液が40度越えて液温異常で現像機が停止したのを思い出した
    街の写真屋さんってもうほとんどないよね
    110  不思議な名無しさん :2022年10月11日 17:12 ID:hMbNjDU60*
    >>14
    だよね
    元記事も読まずに逆張りする奴が多いわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事