2: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:09:13.69 ID:AWdL//iU0
199: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:48:59.98 ID:NJuRqHxP0
>>2
母ちゃんずっと老け顔だな
200: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:49:49.12 ID:GbyjYJxO0
>>199
苦労したんやろ
10: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:11:24.24 ID:qKD0SYXR0
これ見ると過去は不問にしてまつりをかわいそうに思う
11: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:11:32.08 ID:N310FsKM0
まつりはもうちょっと自分にも他人にも甘くなるべきや
3: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:09:41.16 ID:sVPMNTU10
悲しい
7: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:10:52.36 ID:D50I9Hyc0
金持ちの娘とか生きてて一瞬たりともつらいことなんかないんやろな
41: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:16:28.81 ID:io2/30Zd0
>>7
いや
幸福の水準が高いだけで
あの子とエルメスのバッグ被った恥ずかしいもうこのバッグいらない!
みたいな日常のささいなことで辛いと思ってそう
152: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:38:14.93 ID:VsqptMSXM
>>41
なんかリアルで草
9: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:11:08.95 ID:AG5dycEYM
世の中金とコネと環境や
13: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:11:50.13 ID:cjnK6FfYM
こんだけヘイト溜めてるのに普通に世間で通用してる電通ってスゲー!
28: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:13:52.73 ID:Ju9bebvrp
>>13
これ
最近分かって来たわ
15: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:11:59.56 ID:aaVi//eB0
ひっそりと生きるって大切やね
16: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:12:07.50 ID:aPFqvpUW0
環境がまつりの性格を捻じ曲げてしまったんや
本当は優しい子なんや
18: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:12:23.90 ID:q1SOc4Ya0
すまん
この国ってガチで上級優遇なんか?
19: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:12:46.06 ID:Xjkkxtel0
>>18
そうじゃない国なんてある?
25: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:13:40.13 ID:avg+ztb/0
>>18
優遇されてるから上級なんだぞ
109: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:29:07.51 ID:tnlBHDGwM
>>18
ガチやで
22: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:13:22.14 ID:Tqq5bdH70
サッカーワールドカップの放映権
1998年は20億円(JFAが単独交渉)
2018年は650億円(電通が仲介、日本が世界最高額)
32: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:14:04.16 ID:N310FsKM0
>>22
政府の後押しを受けて間に挟まって金を吸い上げるだけの簡単なお仕事
23: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:13:22.40 ID:Xd7fauF60
電通は特にそうなのは有名な話じゃん
コネはいてもらうだけでよくて、それ以外は壊れるまで働かせる
27: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:13:51.70 ID:rTzKJh3Q0
悲しい世界
31: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:14:03.12 ID:GEMmJ8iL0
母とのツーショットはほんま悲しくなるな
35: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:15:20.65 ID:08wrC78ga
大企業の社長令嬢なんてまともに仕事させて失敗でもしたら大変やからな
44: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:16:52.15 ID:avg+ztb/0
>>35
てかろくに仕事できなさそう
営業やらせたら親の力で成功しそう
36: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:15:21.27 ID:imD0BUze0
一般庶民のシングルマザー家庭から東大ってめちゃくちゃ努力した有能なのに電通みたいな〇業に使いつぶされてほんま可哀相だわ
38: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:15:47.74 ID:aFjfKziK0
社長令嬢は存在するだけで何億円の仕事営業で取って来るのと同じ効果発揮してるから
39: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:16:14.20 ID:Zzw7W12S0
ちゃんと実力を評価してくれる会社に行けば幸せになれたやろうな
42: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:16:29.49 ID:q1SOc4Ya0
上級優遇がマジなら、上級以外で生まれる意味なくね…?
52: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:18:46.04 ID:CDMS79xQ0
>>42
そうだよ
なにを今更
59: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:19:32.56 ID:6/TesJkXa
>>42
やっと気づいたか?
43: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:16:30.81 ID:Aexf88Sr0
これだけで電通叩いてるやつ馬鹿すぎだろ
1年目は大した仕事任されないって別に珍しくない話だろ
45: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:17:03.79 ID:N310FsKM0
実質ニートがこの社会の中心にいて、しかもそれを支持する勤勉な労働者がいるんだから面白いよな日本
53: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:18:49.61 ID:c6yijz3Jd
>>45
昔の貴族社会と同じやろ構造は
49: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:18:02.29 ID:zUhfopku0
こいつと飲んでる時、誰も何も言わなかったのが物語ってるな
56: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:19:09.59 ID:Mwl3XXNc0
永谷園がくれる利益とこの娘に払う給料じゃ永谷園がくれる利益のほうが多いんだから当たり前やん
なんも利益よこせない奴は労働力差し出すしかないやろ
58: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:19:21.67 ID:j/nRLUzn0
要領悪かっただけちゃうの
60: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:19:46.29 ID:bnYw093d0
まつりは自分に厳しいのはいいんだけど他人にはより厳しかった
隙があれば好感度爆上げだったはず
61: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:19:49.15 ID:NUOnOzLId
どこの会社もだろうけど、コネ入社みたいなのは仕事も下手に振れないし遊ばせてるだけなんだな
何でこんな奴の記事載っけてんだよいい反響ねえだろ
108: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:29:05.47 ID:yms6MN7sd
>>61
ワイはホワイトな労働環境で知られとる企業のブラック労働環境な部門で働いとるんやけど本社の広報とかお遊び部門の人間ってのはガチで感覚が世間と乖離しとんのよ
高校大学の学祭のノリそのままでやっとる感じ
118: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:31:21.11 ID:Xkgj+H0Hd
>>61
ぱっと見では上級国民のコネ入社なのわからんし
セレブ生活送れるみたいに見える女もおるやろからなあ
62: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:19:55.30 ID:Mwl3XXNc0
もう苗字が永谷やもんな選ばれし民よ
63: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:20:01.81 ID:Oot9vvxF0
娘を雇うだけで永谷園が広告打つ時に使う企業が電通一択になるわけやしそりゃ強いわな
64: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:20:05.48 ID:pFxBxUxh0
これが社会だ
65: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:20:11.82 ID:Tqq5bdH70
金が必要のないほどの金持ちに金が集まるシステムが資本主義
68: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:21:04.70 ID:c6yijz3Jd
そういや知り合いに親が電通てのが3人おったけど
どれも電通には入らずマスコミ関係とか別方面行ったな
縁故血筋は横に拡げていくのがミソなんやろか
69: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:21:21.66 ID:6/TesJkXa
>>68
それが正解なんやろな
76: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:22:17.44 ID:Oot9vvxF0
>>68
ロスチャイルド見れば明らかやろ
78: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:23:21.45 ID:tudqfev10
まつりの本質は母親思いの優しい娘だったんやろ
Twitterで他人に攻撃しまくってた時は過労のせいで精神が崩壊してたんや
許してやってくれ
82: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:24:25.80 ID:N310FsKM0
>>78
その頃ってまだ大学生じゃなかったか?
86: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:24:49.50 ID:Tqq5bdH70
>>78
ニートに厳しいから自分が一時的にでもニートになりたくなかったと思うと…
91: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:25:36.86 ID:I9WsxYmQr
>>78
こどおじ批判も親に負担掛けてるのは許せんという感情だと考えると深いな
83: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:24:28.55 ID:K/wXkUARM
東大卒の女でわざわざソルジャーやるとかコスパ悪すぎやろと思うが
東大卒の女のコスパ最強ルートって何やろな
90: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:25:24.33 ID:GriY6o2HM
>>83
政治家ちゃうか?
95: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:26:31.08 ID:ZdCrAza70
>>83
東大の同級生と学生結婚や
104: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:28:26.46 ID:K/wXkUARM
>>95
若い女なら上昇婚狙わないとコスパ悪いから同レベルの大学ってだけの男じゃアカンやろ
85: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:24:32.16 ID:0VG7E/mAM
櫻井翔「パパは元総務事務次官で電通の代表取締役です」
88: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:25:09.58 ID:Tqq5bdH70
>>85
幼稚園のときから慶応です
93: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:26:04.64 ID:N310FsKM0
>>88
小学校やろ
170: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:41:43.81 ID:YCOY6rZw0
>>88
幼稚園と幼稚舎は別や
147: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:37:35.82 ID:2sH5t+9bM
総務省の事務次官がポストついてる時点でな
そりゃ一旦は別のところ挟んだけど体裁整えただけやしな
99: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:26:59.67 ID:H6ff0w/V0
べつに無職になったっていくらでも再起できたやろになぁ
101: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:27:36.63 ID:7ZNCYmmi0
学歴で多少はのし上がれるけど基本格差社会なんだよね
その学歴も金持ちは手に入れやすいし
111: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:29:31.55 ID:7uqfqzCH0
金持ちの男は貧乏人の女と結婚しようとは思わんのよな
理由は金で揉めるからや
逆も然りやけどな
金持ちは金持ちとしか結婚したがらんで
117: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:31:04.07 ID:Tqq5bdH70
>>111
金持ちの女は貧乏でも才能ある男と結婚する
誰か忘れたけど芸人で嫁がめちゃくちゃ大金持ちの家の令嬢で結婚していきなり数億円の家もらったりとかあったな
129: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:33:51.74 ID:7uqfqzCH0
>>117
いい歳して芸人なんか出来る奴の実家はそこそこの金持ちやで
135: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:35:50.41 ID:+2JU1PAud
>>129
サンドイッチマンなんかも売れずに30過ぎまで2人で同居して貧困生活してた言うけど実家普通に金持ちやしな
141: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:36:21.68 ID:Tqq5bdH70
>>135
伊達は伊達政宗の末裔や
148: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:37:57.09 ID:+2JU1PAud
>>141
まあ傍流も傍流みたいやがそれでもエリート家系みたいやな
富澤の親も大手の仙台支社長やし
155: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:38:36.07 ID:7uqfqzCH0
>>135
実家が金持ちでええ所って
好きな仕事だけやって貧乏生活しててもその後の心配せんで済むところやしな
今現在本人が貧乏かどうかと実家が金持ってるかって関係ないし
112: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:29:54.92 ID:PeM2zYv8M
コネで仕事取ってくるだけで貧民上がりが頭脳フル回転させて稼ぐお金より儲けられるからしゃあない
123: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:31:58.45 ID:2sH5t+9bM
東京一極集中って手を握り合い過ぎてぐっちゃぐちゃになってそうやわ
ソウルやパリとかもそんな感じなんかな
125: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:32:51.20 ID:+2JU1PAud
タレントとかも調べると異様なほど親戚にお偉いさんみたいな奴が多いんよな
132: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:35:24.86 ID:WCfbxRQL0
永谷園のお嬢様がノンキに鬼十則かっこい~!とか言ってる横でまつりがパワハラ過労で死んでるんや
何もかもがアホらしくなるぜ
121: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:31:33.22 ID:tnlBHDGwM
永谷園不買したらええんやろ?
188: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:46:24.08 ID:GbyjYJxO0
お茶漬け貴族か
140: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:36:16.23 ID:2TZeVvP2d
人脈でで一億円の案件引っ張ってこれるコネ社員
努力で2000万円の案件を獲得する一般社員
営利企業がどちらを評価するかといえば前者や
157: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:39:12.14 ID:uFx6Vp0K0
前世でどれだけの徳を積めば社長令嬢に生まれることができるんや
どんだけ人生楽しいやろな社長令嬢とか
159: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:39:29.23 ID:2sH5t+9bM
電通のような大手が大手で居られるのは庇護ありきやしな
167: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:41:16.21 ID:+2JU1PAud
>>159
人脈って持ち上げてるけど要はコネや利権の事でもう利権がそこに集中してるからろくな競争もなくどうやっても儲かるようになってしまってるのやね
180: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:44:19.87 ID:PijMVOW40
利権いうけど自分が持ってるカードを最大限活かせる職業についたこいつの勝ちやで
まつりが持ってるカードを一番活かせる就職先がどこかわからんけど
160: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:40:02.34 ID:ORSNklHKd
医学部を選ばなかったのが運の尽きやな
166: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:40:58.78 ID:toRdcLh7M
>>160
コロナで医者の人権の強さ明らかなったしな
163: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:40:42.53 ID:ZkD8bgyo0
さすがに1年目の子に難しすぎる仕事与えないやろ
178: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:43:58.76 ID:N310FsKM0
働きたい上級だけで社会を支えて底辺労働者は全員無職になって養ってもらうのが理想やな
187: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:46:21.14 ID:Z64lKOid0
まつりは多分母親に楽させてあげたくて稼げる広告代理店に行ったんやろうけどなぁ
国家総合職とかでよかったやろ
192: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:47:49.64 ID:Tqq5bdH70
>>187
残業多いだけで時給換算したら安いよ
196: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:48:40.64 ID:CAInSLtBp
>>187
変わらんやろ
一番ええのは地方医入ってまったりと美容の方行くのがええんやないか
197: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:48:45.57 ID:Tqq5bdH70
こんな金持ちに生まれて働こうと思うのが理解できないな
ワイなら駐車場でも親に買ってもらってその収入だけで暮らすよ
203: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:50:08.84 ID:UEOA6wck0
>>197
労働もファッションや
205: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:50:23.91 ID:9NdONgagH
>>197
そう思うのは働いて辛い経験した人間だけやろ…
何してもうまくいく(いかせてもらえる)なら労働もやり甲斐を感じて楽しいものとなるだろうよ
214: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:51:52.36 ID:+2JU1PAud
>>197
承認欲求も満たしたいやろ
231: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:56:35.41 ID:zIr0Qvep0
電通なんかコネがすべての世界だからな
大企業の子息とかだとそのコネだけで「うちの息子・娘がお世話になってます」つって仕事貰えるからいるだけでいいんだよ
238: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:57:53.37 ID:04hcbXWe0
激務が嫌なら
電通に入ってたらアカンな
その分給料高いわけで
84: 風吹けば名無し 2022/08/18(木) 14:24:32.13 ID:NAO4seON0
この人が亡くなったことで世間動かしたんだから令嬢より残したものは大きかったとも言えるぞ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660799344/