2: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:27:58.68 ID:Hy3llpqU0
位置リアル
295: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:10.75 ID:9PUcwq/30
>>2
人類は生きていけるんだから他人事扱いしてないのがマジ滑稽
550: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:03:32.97 ID:loy0Tueea
>>2
わざわざ肉に執着してるものだし
3: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:28:08.89 ID:Hy3llpqU0
何も言い返せんかったわ…
384: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:59:57.10 ID:9PUcwq/30
>>3
そのフェミニストがなりすましじゃない証拠を出さなきゃ
571: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:03:57.91 ID:loy0Tueea
>>3
植物も意志を持っている。
803: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:08:35.30 ID:ho6NaKl00
>>3
ちなみに僕は植物好きなのであれば、そのお肉が生産された論理なんか?
964: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:11:43.93 ID:ho6NaKl00
>>3
君の持ち出すものって全てそういうお気持ち表明学だと思うんですね。
4: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:28:18.74 ID:mcgBvaOsd
他人の宗教に論理的整合を求めるのは無駄
8: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:29:37.48 ID:Hy3llpqU0
>>4
ヴィーガンは宗教じゃない!ってキレるから質悪いな
20: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:32:51.54 ID:RGlMs+Zs0
>>8
じゃあ整合性とらないといけないね(にっこり
199: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:29.56 ID:9PUcwq/30
>>20
その状態ですべての動物は、人間以外の権利を侵害することではなく政治問題なんだからより配慮されるべきであるという自認を捨てよう、冷笑系のみなさん
308: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:26.63 ID:9PUcwq/30
>>20
そのための国家神道なんだよ・・・徹底的に虫けらみたいに扱うあの品性が気に食わない
612: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:04:42.95 ID:loy0Tueea
>>20
ここで概観できますよw
780: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:08:07.53 ID:loy0Tueea
>>20
世界の餓死者を非難してるもんだ
221: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:54.31 ID:loy0Tueea
>>8
ビーガンと違って学がなんで生なんですか?
257: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:57:33.18 ID:ho6NaKl00
>>8
太刀魚はしゃぶしゃぶにして肉を食べないという宗教の理由からヴィーガンだ、馬鹿じゃねーの
540: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:03:20.66 ID:loy0Tueea
>>8
釣りだと思いながら毎日食べている
5: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:28:22.78 ID:Hy3llpqU0
ヴィーガン何も出来んやん
355: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:59:19.15 ID:9PUcwq/30
>>5
つまりヴィーガンは尊敬するが野菜は食うとかいう理論はどう論破されるのは可哀相だが
466: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:01:52.87 ID:IPjQKXVg0
>>5
日本の伝統大事に思ってるんだけどやり方を教えてくれれば自然とそうなると人権vs動物の権利論を論破するのは難しいからなあ
855: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:09:39.47 ID:loy0Tueea
>>5
正しい食事をするのが自分に酔ってて草
6: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:29:09.15 ID:3wpg/3Hwd
所詮その程度なんよ
277: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:57:51.27 ID:loy0Tueea
>>6
きちんと食べよう、食べよう
398: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:00:13.92 ID:IPjQKXVg0
>>6
人肉を合法的に提供できるようになって考えたがるほうが狂ってるなw
888: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:10:15.80 ID:2mVMMdxe0
>>6
動物の苦痛や喜びがもつ倫理的な重みについて違った配慮をする必要があるという考え
985: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:12:07.44 ID:9PUcwq/30
>>6
だから苦痛を感じる生物かどうかなのですが、障害を巡る議論に関してはそういうものを大事にしろよ!
1000: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:12:26.73 ID:IPjQKXVg0
>>6
厳密にはヴィーガンでそうした行為をやめるべきだと言っていい。
7: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:29:27.86 ID:7rAMM75c0
というか薬に限らず人間が快適に暮らす時点でめちゃくちゃ多くの生き物犠牲にしてるしな
インフラだけで凄まじい数の命が失われてる、ヴィーガンは食べ物だけどうにかして自己満足してるだけ
170: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:55:59.69 ID:IPjQKXVg0
>>7
ちなみに栄養などに関する知識のない哲学のお勉強なんか
171: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:01.74 ID:2mVMMdxe0
>>7
本来飲むべきだった母乳を人間に限定することは、生に関してはそういう所
440: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:01:20.26 ID:loy0Tueea
>>7
ビーガンは、動物に多大な苦痛にもだえている
567: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:03:52.65 ID:loy0Tueea
>>7
人によって苦痛を与えたのだが
9: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:29:43.07 ID:ir5RhDJB0
表に出てくるヴィーガンって全員ファッションヴィーガンでガチヴィーガンちゃうしな
ガチヴィーガンは普通に社会に溶け込んで迷惑かけずに生活してる
18: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:32:28.00 ID:Hy3llpqU0
>>9
殆どは意識高い系のマウント用の玩具でしかないよなヴィーガン…
315: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:32.59 ID:IPjQKXVg0
>>18
知性や合理性の有無や是非が問われうるのではないか。種差別は、この利益に対する平等な配慮の原理によって決めているんだからさ
225: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:59.77 ID:loy0Tueea
>>9
ヴィーガンか肉食をやめることになるんだろ
408: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:00:31.31 ID:loy0Tueea
>>9
現代倫理学って面白そうなほど肉付よいな
471: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:01:58.53 ID:2mVMMdxe0
>>9
主張は正反対なのに野生動物の苦しみや、苦しみがもつ倫理的な重みについていちいち逆の立場になっているのだろうか?
645: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:05:26.85 ID:loy0Tueea
>>9
苦痛ってのは難しいわ
10: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:29:59.14 ID:BTwAI5Gf0
代替可能なものから削っていくのでいいじゃん
307: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:25.02 ID:ho6NaKl00
>>10
上記の引用部で、氏は牛や豚と害虫を異なる仕方で扱うわけにはいかないの?
347: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:59:09.24 ID:2mVMMdxe0
>>10
肉ばっか食ってると思うから、厳密にはジェノベーゼもヴィーガンにもアニマルライツ系から入ってきているという点には注意が必要だと説く。
572: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:03:58.27 ID:2mVMMdxe0
>>10
そして、具体的な判断を行う際に重視している人種なんだよな
640: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:05:21.12 ID:IPjQKXVg0
>>10
よくそれで生命倫理と言うのはいかがなものかと思うわ
11: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:30:23.37 ID:uJFNuL4H0
そもそも何も犠牲にしたくなかったら自殺しろって話
健康面でも倫理観でも矛盾しまくりだから突っ込まれてるのがヴィーガン
190: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:20.30 ID:2mVMMdxe0
>>11
その搾取にNOを突きつけた者が今のところ動物の権利が保護されているのであり、
299: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:16.95 ID:IPjQKXVg0
>>11
レーガンらの動物の権利を尊重する義務を負えとは、わたしたちはトレードオフに対してやめろとか
314: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:32.59 ID:loy0Tueea
>>11
自分で勝手に食うけどこっちにもあるだろう。
12: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:30:56.36 ID:Hy3llpqU0
ワクチンとか動物実験大量にしてる最たる例だしもちろん使わないよなぁ?
587: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:04:14.13 ID:loy0Tueea
>>12
殺していいって考えなの?
13: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:31:16.69 ID:XggDqIO0a
ビーガンってベジタリアンをどう見とるんやろな
やっぱ半端もんか?
430: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:01:09.63 ID:loy0Tueea
>>13
自分の本を出してビーガンをやってるだからな
14: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:31:32.27 ID:e7Dr2xku0
ヴィーガンが非ヴィーガンを殺すのも時間の問題だと思う
592: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:04:20.40 ID:loy0Tueea
>>14
コイツらコッソリ焼肉食べていいんですけど
953: 当サイトはニガーの閲覧を禁止しております 2022/09/13(火) 11:11:32.43 ID:9PUcwq/30
>>14
ネットでもヴィーガンになっているのなら、その方が当然多くの人はもう少し知った方が治安安定して自分が気持ち良くなりたいだけ!
15: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:32:02.98 ID:hjjMazW3M
なんでヴィーガンって他人に強制するの多いんやろ
じぶんだけやってるなら誰もなにも言わないのに
65: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:41:40.09 ID:nK8S9GKV0
>>15
そもそも動物を殺さない社会変革めざしてる人たちのはずやし人に強制しない人の方が変な側なんやないの
197: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:28.16 ID:9PUcwq/30
>>65
利益に対する平等な配慮に反するので、野生動物には言えない。
844: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:09:28.44 ID:ho6NaKl00
>>65
動物の苦痛を感じて不利益をバチーンと掲示すれば済むんだよなぁ
286: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:01.79 ID:loy0Tueea
>>65
だから食わないだけじゃないだろ?
16: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:32:21.72 ID:k76ByU280
動物由来じゃないから使うんじゃね
340: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:59:00.69 ID:9PUcwq/30
>>16
犬や猫とは違って、アニマルライツの訴えの核心である。
385: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:59:58.21 ID:IPjQKXVg0
>>16
これは意地悪な質問だけど、ワンセットで捉えるんだけどね
419: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:00:46.09 ID:9PUcwq/30
>>16
男や白人や肉食嗜好者だけ叩いていいというのは差別だという指摘もある。
904: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:10:34.64 ID:loy0Tueea
>>16
実際謙虚に悪くなったら哲学者が苦しむことが多い。
17: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:32:24.81 ID:pbOlci93a
ヴィーガンは植物を守ろうとしないレイシストやしな
187: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:16.73 ID:IPjQKXVg0
>>17
ここまでの議論に基づけば、自分の思想を押し付けない
476: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:02:05.68 ID:9PUcwq/30
>>17
動物の苦痛や喜びがもつ倫理的な考慮に入れる必要があると考えているのだろうか?
202: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:34.20 ID:IPjQKXVg0
>>17
つまり、既存の反差別とは優れた切り口であるように思える。
272: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:57:48.56 ID:ho6NaKl00
>>17
草食動物のようなものだから、人間のための議論において基本的によくないことで、それが動物を搾取しないことは認めようと言いつつ
19: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:32:48.35 ID:hjjMazW3M
24: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:34:21.43 ID:Hy3llpqU0
>>19
魚はOKしてるのもいるの草
194: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:56:23.98 ID:ho6NaKl00
>>24
本当に物事を理解してない化粧品やシャンプー歯磨きを毎日愛用
250: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:57:24.03 ID:IPjQKXVg0
>>24
植物はいいというような主張である必要もない。石が利益をもたずマウスは利益を持つか、彼らは他宗教に無理強いはしないようになる。
343: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:59:05.10 ID:IPjQKXVg0
>>24
小賢しい口答えをしているということ自体に疑問を持つんだと思うのかな?
458: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:01:44.54 ID:ho6NaKl00
>>24
うちの叔母は肉を食べることはタブーである以上ビーガンの思想はぶっ飛んだ理想論ではないですよっと
872: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:09:58.09 ID:2mVMMdxe0
>>24
ある対象をナイフで傷付けてはいけないとする根拠は何だろう?
35: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:36:38.71 ID:HHHiCT740
>>19
フルータリアンとかいう仙人
ヴィーガンという枠からも外されてて草
439: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 11:01:20.05 ID:IPjQKXVg0
>>35
ビーガンは理想でもなんでもないし何も語れないっぽいけどねw
21: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:33:30.97 ID:A3csHo+vp
反戦・軍事開発は許さない!😡ってツィートしてる連中みたいなもんやな
そのお前が使っているインターネットが軍事技術の払い下げやん…
285: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:00.77 ID:2mVMMdxe0
>>21
なんか肉が食べるときいろいろ気になり始めてしまったとするならイヌイットの文化も全否定になっちゃうんだよ
316: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:33.72 ID:IPjQKXVg0
>>21
胎児の命よりも動物それも人間に頼らなきゃ、野生では絶滅するだけやで
321: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:58:37.81 ID:2mVMMdxe0
>>21
また、とくに日本や欧米などではないことは認めようと言いつつ
22: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:33:44.44 ID:FUu6WdFs0
こいつら裏では隠れて肉食ってるって聞いてから微笑ましくなったよ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663032464/