不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    121

    【衝撃】ワイくん、「地球は球体ではない」という真実にYouTubeを見て目覚める



    fantasy_chikyu_heimen


    1: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:19:15.17 ID:FcMZz8s40
    ちな月面着陸も陰謀
    これは大変なことやと思うよ

    2: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:19:56.52 ID:FcMZz8s40
    50時間くらい関連動画漁ったけど地球は平面やったわ





    4: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:20:06.86 ID:g9xFCaNy0
    海行って地平線見りゃ丸いのわかるやろ

    13: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:22:18.69 ID:FcMZz8s40
    >>4
    正確に言うとドーナツ型なんだよ
    まぁ別に信じなくてもいいけど10年もしたら地球は平面だとみんな気づくよ

    17: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:23:05.30 ID:ALZZ7sjz0
    >>13
    平面じゃないやんけ

    24: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:26:24.78 ID:qQZKIyeT0
    >>13
    球体とドーナツ型じゃ球体の方が平面に近いやろ…

    134: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 08:01:16.15 ID:kfsytQw70
    >>13
    それじゃ
    日の出、日の入りの時間がグッチャグチャになるやろw


    そんな単純なことも分からんとは

    90: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:46:40.60 ID:VBwqaqIu0
    >>2,13
    早くも思想さらに上書きされてて草

    みんな大好き陰謀論
    内藤陽介
    ビジネス社
    2020-09-02

    5: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:20:20.73 ID:j5CSLX9d0
    飛行機乗っても球体に見えんもんな

    6: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:20:38.56 ID:ULCh7CNNa
    じゃあ地球は何型なんや?
    ワイのこの世は夢理論はどうや?

    8: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:20:44.93 ID:Z8FcGXJ80
    重力は?

    28: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:27:22.89 ID:j5CSLX9d0
    >>8
    母なる天に還ろうと上昇し続けてるから

    9: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:21:27.39 ID:VsCneVt70
    ピースボートバカにしてんのかてめえ😡

    10: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:21:30.45 ID:jSEIFPU60
    ふーんじゃあ四季について説明してよ

    11: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:21:48.56 ID:a8jw6wyS0
    地球はちょっと楕円やからな

    12: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:21:51.75 ID:KTWtrYf1M
    球体だって嘘をつく意味はなにかあるの?

    14: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:22:37.08 ID:8hZlxmcSp
    せめて地"球"って呼ぶなよ
    この星とかにしとけ

    15: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:22:40.81 ID:vThxf0fl0
    "気づいた"か

    16: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:22:56.88 ID:92Xvrkd20
    数学的な意味でなら球体に近くもない歪な形やで

    18: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:23:10.61 ID:FcMZz8s40
    普通に楽しみなんだが
    みんな衝撃受けてる中でワイだけ平然としてるんやろな

    19: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:23:30.44 ID:pl3VZxXa0
    地球以外の星も平面なんか

    21: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:25:09.47 ID:FcMZz8s40
    >>19
    天体は全部映し出された映像
    宇宙なんて存在しない

    27: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:27:02.01 ID:jZRVs2keM
    >>21
    お、ええやんええやん

    22: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:25:28.08 ID:UC7EEitq0
    お、ワイ以外にも"気付いちゃった"奴が居るのか
    なんJもまだ捨てたもんじゃないな

    23: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:25:40.62 ID:9e5RPYY90
    誰も地球が丸いこと確認してないからな
    騙されてんだよ

    25: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:26:29.17 ID:Vxnw8iUcM
    Twitterの情弱ジジババの言うこと信じてコロナは茶番とか思ってそう
    iPhone買ってそう

    26: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:26:46.73 ID:e/lZo28I0
    ポケモン博士連れてそうだなお前

    29: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:27:34.29 ID:MOgYQoaI0
    ワイが手を伸びしたら背中に触れたから球体やで

    30: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:28:05.60 ID:UrKfmUh/0
    地球は平面とかじゃなくて形を変え続けてるんだぞ。10時間もYouTube漁って平面って情報しか得られてないとかかわいそうだな。

    31: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:28:08.32 ID:sSuFyWpZa
    水平線見たらわかるやろ

    32: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:29:16.95 ID:Nx/NQWxVd
    もう地球って呼べないねぇ…


    33: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:29:47.52 ID:FcMZz8s40
    世界中の国家中枢に恐竜の子孫の爬虫類人が食い込んで支配してるんだよ
    隕石衝突はでっち上げね、まず宇宙なんて存在しないしただのカバーストーリー
    ヒントはいくらでも転がってるのになんでみんな分からないのか不思議だわ

    47: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:24.63 ID:UC7EEitq0
    >>33
    "真理"は選ばれたものしか理解出来ないからな
    イッチも"こっち"側だっただけや
    だからといって選ばれなかったものたちを見下しちゃいかん

    55: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:34:42.42 ID:Vxnw8iUcM
    >>33
    爬虫類人(笑)は人間と宇宙人の子供だったり恐竜の子孫だったりいろいろ設定あるんやな

    60: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:36:10.65 ID:QpTtz8nhM
    >>33
    さっきから滑ってるで

    34: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:29:57.42 ID:Adnx5jtIa
    ファンタジーかな
    no title

    40: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:31:16.75 ID:j5CSLX9d0
    >>34
    この図は間違い
    実際太陽と月も天蓋の中にある
    あと宇宙なんて存在しない

    62: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:36:21.45 ID:row8E7t8a
    >>40
    ボイジャーについてどう思う?

    64: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:37:40.27 ID:j5CSLX9d0
    >>62
    計画そのものが嘘
    実際は天蓋に当たって爆散しとる
    でも闇の組織であるNASAはそれを隠し続けている

    35: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:30:05.87 ID:e/lZo28I0
    マゼランの航海

    36: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:30:17.19 ID:9BckFHGu0
    じゃあ前澤が見た地球は一体なんだったんや

    39: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:31:03.55 ID:Vxnw8iUcM
    >>36
    こういう奴は「前澤は本当は宇宙に行ってない」とか言い出すで

    42: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:31:44.10 ID:j5CSLX9d0
    >>36
    前澤は宇宙行ってないぞ

    46: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:19.08 ID:Vxnw8iUcM
    >>42
    行ったそばから😅

    38: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:30:56.19 ID:h6uCBKPk0
    こういう脳みそ中世に置き去りになってるやつがユーチューブ使ってるの面白いよな

    45: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:32:52.33 ID:Pswecon40
    >>38
    そいつらも金のためにアホだましてるだけで
    実際は「球体に決まってるやろw」って思ってるで

    41: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:31:33.48 ID:mMXW8NGp0
    50時間も無駄な時間使ったんか…………
    暇を持て余してるなら別にええか

    43: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:32:07.95 ID:EfQpfyPq0
    地球は円盤で天球はドーム状なん?

    44: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:32:33.96 ID:+DDbYf/d0
    この世界はシミュレーションみたいな説は反証のしようも無いしもしかしたらそうかもなとも思えるけど
    こういう現実からわざと目を逸らしてるのか本当に理解する脳が無いのか分からない主張は見てて頭痛くなるな

    48: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:25.85 ID:Ic1VoxNgd
    そもそも球体だったら側面や底面の物質は落ちちゃうよね😅

    50: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:35.50 ID:FcMZz8s40
    前澤は人格入れ替わってるよ
    あんな意地汚い顔の人間が庶民に金ばら撒くなんて発想するわけないだろ

    51: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:45.96 ID:1tYfgVYE0
    ナチスは月面に逃げてうんたらかんたら

    52: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:52.07 ID:65452dwJM
    地球は球体なのに遠くにある線のことを地”平”線って言うからなこれは地球自体が平面じゃないと表現としておかしいよって地球ではなく地平が正しい呼称

    57: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:35:22.04 ID:j5CSLX9d0
    >>52
    それは球体説信者共が幅効かせて言葉作っただけだから
    皆が目覚めれば自然と本来あるべき言葉に戻る

    61: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:36:15.99 ID:WKuD6YSsM
    >>57
    目覚める(陰謀論動画にハマる)

    53: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:33:56.42 ID:efx5wC5Md
    宇宙が無いんじゃなくてここ実は地底なんよな

    54: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:34:18.07 ID:M08HUul50
    なんか騙されてて草。衛星写真見てもまだ球体受け入れられんの

    58: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:35:40.51 ID:7Dkbk1jf0
    こういう連中って証拠だしても「作り物!」の一点張りだから強すぎるわ

    59: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:35:41.25 ID:P/2Aa10y0
    解像度高くて草

    63: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:36:56.90 ID:CwY+l023d
    パンドラの箱根開けちゃったね

    65: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:38:23.90 ID:CsfuBXLn0
    隕石は天蓋ぶち破って来てるってこと?

    73: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:40:34.10 ID:j5CSLX9d0
    >>65
    隕石の正体は天蓋の内側が剥離して落ちてきてるだけ
    宇宙なんて存在しないんだから球体説信者のいう宇宙から飛来した石なんてのもありえない

    66: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:38:29.10 ID:cz2wDy1aM
    イッチも"こっちの世界"に来たか...
    一緒にビルゲイツの人工パンデミックからの毒珍人類選別を乗り越えてDSに勝ち新たな新地平政府を作ろうな😁✊

    69: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:38:50.86 ID:AyxZJmXxM
    イッチがニートなのも世界を牛耳る闇のエリートの陰謀だもんな

    67: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:38:44.53 ID:Vsa831yrd
    球体説信者が端っこから端っこに行く理由わ?wって言うけど
    これワープ技術があるから解決できるんだよな
    世界政府はこのワープ技術を隠すために球体説を流布してる
    技術の独占を許すな

    70: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:39:23.12 ID:o4J1ZyiSa
    地球平面説と言えばこのツイートが好き

    71: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:39:42.41 ID:aXhWV0fl0
    重力の現象が説明できないから
    母なる地球に還ろうとしているからとか言い出すの好き

    72: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:40:28.29 ID:oBYYyGai0
    これは解る、子供の時ドラクエⅢやった時にフィールドは平面に見えた
    でも実際は球体だった

    137: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 08:02:06.08 ID:dBuZLUe3d
    >>72
    ドラクエ3はドーナツやね

    74: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:40:45.77 ID:ANniQM9w0
    知能が低いやつは陰謀論にハマりやすいんだよな、都市伝説とか

    75: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:41:42.85 ID:WVqQvlV/p
    こいつら地球が球体だったらなんか不都合あるんか

    76: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:42:07.75 ID:j5CSLX9d0
    >>75
    おまえらこそ平面だと都合悪いの?

    80: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:43:52.65 ID:sA5aslXg0
    天蓋に映すならもっと過ごしやすい天候にしてほしいよな

    86: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:46:09.41 ID:BRekDLbF0
    洋梨型やで

    87: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:46:13.25 ID:Sj+3Ykdcd
    全てはフリーメーソンの陰謀やで

    89: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:46:39.48 ID:jTKtDGRY0
    気づけてえらい

    91: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:47:21.49 ID:JY26Bex50
    楕円やね

    93: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:48:16.36 ID:/cyuOnX40
    ゆっくりとか見てそう

    94: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:48:32.69 ID:EIDkYds40
    ヒント月食

    96: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:49:30.49 ID:j5CSLX9d0
    >>94
    ヒント
    集団催眠

    100: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:50:43.02 ID:+DKqGXaJd
    >>96
    覚めるといいなお前

    95: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:48:53.92 ID:AbREj+b60
    あ、まだ平面に囚われてるんだ
    早く「空洞説」という真理にたどり着きなよ

    97: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:49:44.34 ID:TXoIM25B0
    ちょっと見てみたら紀元前~後くらいには大地は球形かそれに近い形をしていることがわかっとるんやな
    平面説唱えとるやつは2000年遅れとる

    103: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:51:35.39 ID:kMQnu4f20
    >>97
    船乗りなら 海から遠くの山の頂上付近から見えることに気づくからな

    98: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:50:29.09 ID:VBwqaqIu0
    まあ月面着陸についてはどう考えても嘘だよな

    101: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:51:01.15 ID:ahmKds8Vp
    亀と象が支えてくれてるんだよな
    感謝やで

    104: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:51:50.70 ID:kMQnu4f20
    >>101
    あれも地球は半球やろ

    102: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:51:10.61 ID:HDTAP3ry0
    まあ義務教育受けてないとそういう結論になるやつもいるやろな
    アメリカとかに多いのもそういうこと

    105: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:51:57.92 ID:nGF/VLKi0
    働いてなさそう

    107: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:52:59.70 ID:QNLKMnB/0
    正直それくらい常識がひっくり返ることが起きてほしい

    112: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:53:46.31 ID:HDTAP3ry0
    >>107
    わーくにがカルト教団に支配されてたってのはなかなか常識がひっくり返る出来事だったろ

    117: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:55:18.34 ID:7Dkbk1jf0
    >>112
    これ発覚してから糖質扱いしてた陰謀論馬鹿にできねぇんだよなあ

    37: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 07:30:31.50 ID:Ic1VoxNgd
    こういうスレ大好きンゴ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663193955/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:16 ID:8ire29lS0*
    考え方は自由だと思うけどあとから情報元を批判するのはやめてな
    こういうやつは後から騙されたってぎゃーぎゃー言うから
    2  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:20 ID:pwjL4uK80*
    >>1
    どう見てもネタなのにこれに対して本気でコメントしてる方が怖い…
    3  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:23 ID:koAn5N6p0*
    水平線の向こうの島は山しか見えない(麓の港町は見えない)けど
    その島に行っても上下は真っ直ぐで斜めにはならない
    つまり光は直進しない
    (重力なんて理解していないとそういう結論になる)
    4  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:24 ID:nz6BL6wT0*
    この情報はまだ早い
    5  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:24 ID:4hA.d3oy0*
    球体ではないな。
    楕円体、しかもかなり歪で突起や凹みだらけ。
    6  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:32 ID:QsMEQTBq0*
    直角二等辺三角形だろ
    7  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:32 ID:q9ltaxdr0*
    宇宙なんか無いんだから、宇宙から見たら丸かったとか言う話は全て嘘だよな。
    8  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:34 ID:C7n6mee.0*
    地球って呼称は中国由来なんだってさ
    地球 発音 Pinyin: dìqiú
    9  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:37 ID:jpFc31yW0*
    爬虫類人とかゲッターロボで草
    10  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:37 ID:xOOQeuk30*
    てっきり賢いYoutuberがジオイドの説明でもしたのか思ったら、やっぱりyoutuberはアホなんやな
    11  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:38 ID:FTzyEl7Z0*
    天蓋の外側はどうなっとるんや
    剥がれ落ちたのが隕石ということは鉄やらなんやらで出来てる事になるが
    12  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:38 ID:8tYG0Joj0*
    何観てそう断言するに至ったか基動画を教えて欲しい
    13  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:38 ID:dNdpPjmT0*
    デカい雲見てるとあの上に人や街があるのではと思わん事もない
    14  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:40 ID:h68N42IF0*
    必死に勉強して、研究員としてNASAに潜入捜査する陰謀論者が一人くらいいてもいいだろ
    いつ出てくるん?
    15  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:43 ID:K2earlpE0*
    ビーガンと同じで自己主張で一般的な常識を従わせたい曲がった承認欲求。母の愛が足りなかったね。
    16  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:43 ID:1d.yblve0*
    国だけじゃなくて航空会社も一緒に隠してるんだろうな
    17  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:49 ID:ai7qeRKP0*
    球体やと思ってる人には球体に見えるし平面と思ってる人には平面に見えるんやで
    18  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:56 ID:MNQVfuLp0*
    地球が立体なら宇宙には空間があるはずだけど、それって証明されてないだろ
    宇宙はゲームの世界のような平面なら地球も平面と言える
    19  不思議な名無しさん :2022年09月17日 09:56 ID:yW0KJZZc0*
    前澤に関して辛辣なの草
    20  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:00 ID:m0kU.JJu0*
    その天蓋やら巨大映像装置やらはどれぐらい昔から存在してるっていう設定なんだろうか。
    21  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:01 ID:xY3a5Wrs0*
    2000年の知恵遅れ
    22  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:06 ID:prxspJFb0*
    日の出の時間が国によって違うのは?
    23  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:10 ID:6YoqTeIc0*
    平面だと思って生活しても何の不自由も不都合もないという事実。
    24  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:11 ID:ZXrRkUiw0*
    こういうの好き
    25  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:11 ID:m0kU.JJu0*
    >>22
    ドーナツ理論なら軽度による時差も緯度による太陽の高さの違いも説明できるんじゃね?
    26  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:15 ID:YQhlZbYq0*
    >>2
    ネタどころか本気で地球平面説主張してる人っているんだけどね
    27  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:17 ID:YvnuFF4u0*
    ネトフリの「陰謀論のオシゴト」観て欲しい
    28  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:17 ID:en.SpYfP0*
    ワイが死んだら地球は止まると思ってる
    29  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:23 ID:ZNJJh54v0*
    ドーナッツ型だったら南極から北上しても北極たどり着けないじゃんけ
    30  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:25 ID:RTTRPg0f0*
    実際の宇宙開発をどうやって説明しているのか気になる
    世間一般には球ということにしておいて、アメリカもEUもロシアも中国も日本も結託して平面であることを隠していると言いたいのかな
    スマホで使っているGPSはどんな仕組みで動いていると思っているんだろうな
    31  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:25 ID:.LgM675L0*
    ドーナツなら真ん中の輪っか地帯の住人は、空を見上げたら反対側の大地が常に見えているので、ドーナツ説は却下。
    誰も宇宙に行ってない、衛生カメラも飛ばせない時代でも却下なので、知能が虫と同レベル。
    ただただ外側を観測することしか出来なかった時は周囲の☆は球体で自分たちの星は平面かもしれないという事も分かるが、現代で平面説を信じている個体は知能が虫。
    32  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:27 ID:F9ux.dDo0*
    上空と下のドームを合わせたら球になる。地上は平面
    33  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:34 ID:.BfZAexU0*
    ドラクエ世界に住んでるのかw
    34  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:35 ID:q2jebE8A0*
    この手の話って低学歴の馬鹿が
    真実を知ってる自分は賢いと思い込むための説だよな
    35  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:40 ID:UrapNvDZ0*
    ドーナツの形状はドラクエで知った。子供にも分かりやすい様に北と南・西と東が繋がってるだけかと思ったけど…違って、もっと複雑?でビックリしたw
    36  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:42 ID:4ebQIaYu0*
    >>14
    洗脳されちゃうし…
    37  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:46 ID:jb3RHRAe0*
    球体だと裏側の人落ちちゃうからね
    38  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:50 ID:.LgM675L0*
    >>18
    頭悪くて面白い。
    地球が立体なら宇宙は立体なのが証明されている。
    人間が立体なら地球は立体なのが証明されている。
    立体すら分からない知能指数の生き物が高度な世界にくるな。
    花見て綺麗だななんて考えながら生かされていればよい。
    39  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:56 ID:eA.otk2R0*
    毒電波受けたのかと思ったら急にゲッターでワロタ
    こいつゴールじゃね?
    40  不思議な名無しさん :2022年09月17日 10:58 ID:m0kU.JJu0*
    >>31
    ドーナツ型の空洞の中にドーナツ型の地球が浮かんでるって設定。
    内側の人が空を見上げても見えるのは柱状の空というか映像装置。
    41  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:01 ID:TeGkU37T0*
    >>2
    このイッチはわからんけどこういうの信じちゃってる奴はホントにいるからな
    マジな可能性は十分ある

    アメリカだと地球平面説論者はフラットアーサーというかっこいい名前で呼ばれてて何百万人もいるとか言われてる
    42  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:01 ID:m0kU.JJu0*
    >>29
    ドーナツ理論では極点の説明はできないね。
    けど、実はそもそも極点なんて存在しないってことにしたら問題ない。
    極点という概念自体が球体説を信じ込ませる為の設定という設定なんだよ。
    都合の良いことに北極点と言われているところは海だし南極大陸は支配者が占有して民間人の立ち入りを禁じているしね。
    43  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:03 ID:m0kU.JJu0*
    >>41
    ここ数年で激増してるんよな
    44  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:03 ID:KCCaZqbC0*
    >>26
    そら動物かわいそうだろ!植物以外食べるな!!とか騒ぐ基地外がわんさか出てくる位やしそういうのもおるやろなあ。
    45  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:04 ID:m0kU.JJu0*
    よし、俺はここではドーナツ信者側で屁理屈こねるわ。
    こういうのの設定を考えるの大好きw
    46  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:08 ID:vh9qbhkQ0*
    地球一周できねンだわ
    47  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:08 ID:KCCaZqbC0*
    「気づいた」か。
    思考盗聴されて消されるぞ。はよアルミホイルを頭に巻くんや!
    48  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:10 ID:YQhlZbYq0*
    >>34
    いや別に「説」と言っている以上は絶対にそうだって言ってるわけじゃなくて、あくまでも説だから反証すればいいだけの事
    一見あり得なさそうな説を検証していく事は何も悪い事じゃないよ
    49  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:10 ID:x4k.i9Tj0*
    この世界はダンジョンの1階層にすぎない
    50  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:13 ID:TeGkU37T0*
    ・地上を一つの方向に移動し続けた先
    ・地中を垂直方向に延々と掘り進んだ先
    ・天蓋の外

    この辺はどういう設定になってるんだろう
    51  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:19 ID:Xn1xsDFJ0*
    >>43
    君らはアメリカを知らないな?神を90%信じる国の正体がわかってないあの国は異常だよアメリカの異常性を理解するのは難しいが
    少しでも調べたらすぐわかる
    52  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:24 ID:ccMEnuwU0*
    >>51
    科学が発達してない時代に宗教にハマるのはわかるが今の時代に宗教にハマるヤツはマジで謎だよな
    53  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:28 ID:hn5PlITp0*
    >>16
    お前のご近所さんも隠しとるで

    成人男性の視点では地平線の距離はせいぜい5kmしかない
    つまり世界の広さは半径5km程度じゃないと辻褄が合わない
    お前が電車や自動車に乗った瞬間に周りの人がセットを変更してると考えるのが自然
    54  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:32 ID:PncLpP9P0*
    この1はネタなんだろうけど、社会に出ると想像を絶するような底の抜けたバカって居るからな
    すげーよなあいつら
    55  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:33 ID:BKYwg0.l0*
    個人的には地球平面説はDS側が陰謀論そのものを陳腐化させる為に流してる話にしか思えないんだよね、
    Qアノンも最初はそういうジョークとして楽しんでたみたいだけど途中から変なのが混入して狂っていったらしいし・・・
    56  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:41 ID:6xPFlhE90*
    爬虫人類といえばディノサウロイド(恐竜が絶滅しなかったら人間みたいな形態に進化したのでは?という仮説)やなってググってみたら思ったよりは新しく(1982年)ゲッターロボ(1974年~)より後だった
    57  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:42 ID:fPCq4IXm0*
    自分の考えに疑問が持てない人は幸せそうでうらやましいなあ
    58  不思議な名無しさん :2022年09月17日 11:45 ID:ai7qeRKP0*
    >>2
    ネタにマジレスってネタを投下する人もいる事くらいは頭の片隅に置いとかなきゃ人の事をバカには出来んぞ
    59  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:06 ID:FHkc0.BP0*
    大川隆法にマゼランを呼んでもらって聞けば良いんじゃね?
    60  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:08 ID:3ysp.tYU0*
    上空から見たら丸いけど真横から見たら横長の長方形ってこと?
    61  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:09 ID:UNpeIMym0*
    つまりテイルズオブエターニアの世界はドーナツ状で、ドーナツの内側で上空に行けばインフエリアとセレスティアを行き来できると言うことだったのか
    62  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:10 ID:aqpI0ngh0*
    かわいい子が参加すると、どっと男が増えて行くらしいし、若い男が居れば、ちょっと年上の女も参加すると言う。そしてそれらのかわいい子の意見に同調して仲良くなろうとする奴らが、同じ意見を言い始めて平和の船みたいに、何かをエサに若い奴らを引き込んで集団を増やして行くんだよね。オームとかも大学生を増やす為に、可愛い女やかわいい男がヨガ教室とかで勧誘したと言う。大元の何かを隠しながらその何かの為に人は誘導されてしまうんだよ。
    63  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:11 ID:m0kU.JJu0*
    >>46
    ドーナツ状なら東西一周は余裕なンだわ
    (南北一周もできちゃうけど極点が無いのがバレちゃうから立ち入り禁止ってことで)
    64  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:22 ID:.ZSoNHNT0*
    >>23
    飛行機でヨーロッパとかアメリカ目指すには少し不都合(平面地図上で西や東に直進するより北極圏通って行ったほうが距離的に便利)?
    65  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:27 ID:znVuvGY90*
    識者「そもそも仮想世界やぞ」
    66  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:29 ID:UzqUrK4P0*
    >>53
    >お前が電車や自動車に乗った瞬間に周りの人がセットを変更してる

    自分中心天動説ってやつか・・・
    67  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:31 ID:uQnrzvpJ0*
    平面説を信じるぐらいなんだから球体説で上書きすることもできるんじゃない?

    でも球体を疑うのに平面は疑わないような謎の思考回路だしな。
    68  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:40 ID:ag8Tj74n0*
    そもそも球体説の反証ってなに?
    69  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:41 ID:3sqIBNnD0*
    >>2
    ガチのやつ沢山いるからこれだけではネタか判断つかんよ
    70  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:52 ID:TwZPNDuk0*
    >>5
    “完全”な球体ではないってだけで見た目はほぼ球体
    楕円と言っても赤道半径は約6378kmで極半径は約6356km
    凸凹も地球のサイズや地殻やマントルの厚さを考えれば無いに等しい
    歪んだ形の地球の画像はそれらの誤差の誇張に過ぎないよ
    71  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:53 ID:k59KxuyU0*
    パイロットになれない負け犬
    72  不思議な名無しさん :2022年09月17日 12:59 ID:TwZPNDuk0*
    地球が平面なら地上のどこからでも高倍率の望遠鏡を使ってその世界最高峰の山頂を見る事ができるはずですが実際には不可能ですよね
    73  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:09 ID:UzqUrK4P0*
    >>72
    そこは手前に別の山があるから、で説明できるんとちゃうか。
    山梨県にも富士山が見えない場所はいくらでもあるし。
    74  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:15 ID:JhPpYBXb0*
    球体説も平面説も微妙に間違っている
    円形の平面の世界が回転して球状に見えているんだよ
    テーブルの上で立てたコインを指で弾いて高速回転させると球状に見えるだろ?アレ
    そして私たちは例えるならその回転するコインの面じゃなくてフチの方に住んでいるんだよ
    75  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:19 ID:Usn0ePTz0*
    >>73
    そら遮蔽物の陰にいればなんだって見えませんがな
    76  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:26 ID:CDhR46GJ0*
    回転楕円体の扁平率の話かと思ったら
    妄想語りだった
    77  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:39 ID:.BfZAexU0*
    >>14
    平面信者が平面であることを証明するために、世界中に船旅出来るアメリカ海軍に入って各国に派遣されるたびに自分で測量して確かめた結果
    地球は球体であるという結論にしかならなくて滅茶苦茶落ち込んだっていう話は聞いたことある
    78  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:42 ID:.BfZAexU0*
    >>73
    平面ならその富士山に登れば今発生中の台風14号の雲も確認できるはずなのに無理なんやで
    79  不思議な名無しさん :2022年09月17日 13:58 ID:TwZPNDuk0*
    >>28
    俺が死ぬまでは止まらないよ
    80  不思議な名無しさん :2022年09月17日 14:09 ID:OAbsT8KR0*
    地球が平面なら雲はどこいくねん
    チンケな人形みたいに背景ロール状になってるってか?飛行機乗ってみろよ
    81  不思議な名無しさん :2022年09月17日 14:10 ID:8VFUd9lv0*
    >>66
    哲学者がそれに近い事考え出した例があったな
    82  不思議な名無しさん :2022年09月17日 14:15 ID:L.79B5wz0*
    因みに月は建造物です
    83  不思議な名無しさん :2022年09月17日 14:16 ID:8VFUd9lv0*
    >>50
    それ系の人が上以外の2方向は全部「先は無い」って言ってた気がする
    宇宙とかでも無く、何も無いとかなんとか
    んで上は「天蓋の外」は無いけど上には天界が有ると言う謎理論
    84  不思議な名無しさん :2022年09月17日 14:19 ID:8VFUd9lv0*
    >>72
    一応気象条件さえ整えば地平線より先に有る地形や構造物が見える現象はある

    勿論距離に限度は有るし見えてるのは反射やけど
    85  不思議な名無しさん :2022年09月17日 14:45 ID:lSTFCgw30*
    宇宙が無い理論だと太陽光の元は何になるんだ? 人工的に作り出しているのか? どこからあのエネルギーを得てる事にするんだろう 
    86  不思議な名無しさん :2022年09月17日 15:01 ID:JopbVTC90*
    最近は宇宙がないとか太陽はないとか月はないとか言い出すやつもいるから。
    だいたい反ワクだけど、騙されやすいのかな。
    87  不思議な名無しさん :2022年09月17日 15:14 ID:pQtr.aPP0*
    >>5が本気かネタか悪戯かは置いといて、日本で地球平面説を唱える人はまずいないけれどコレを言う人はたまにいる
    仮に海水を全部抜くと地球はジャガイモみたいな歪な形をしていると思っていたようだ
    88  不思議な名無しさん :2022年09月17日 15:15 ID:psWVxrfV0*
    そもそも平面だったからって何なんだよ
    どうせ部屋とコンビニしか行かないんだからどうでもいいだろ
    89  不思議な名無しさん :2022年09月17日 15:17 ID:psWVxrfV0*
    >>86
    本当に騙されやすいのは見てもいないのに確信してる奴や
    90  不思議な名無しさん :2022年09月17日 16:05 ID:SkrtFkF30*
    >>52
    お前は悩みの少ない人生で羨ましいな。
    91  不思議な名無しさん :2022年09月17日 16:08 ID:ft3wF.5z0*
    別にそう信じてもいいと思うよ。
    でもすくなくとも飛行機や宇宙機は地球が球体と思って計算しないとうまく飛ばんってのは事実や。
    92  不思議な名無しさん :2022年09月17日 16:09 ID:6xPFlhE90*
    >>89
    本当に騙されやすいのは見たものしか信じない奴や
    93  不思議な名無しさん :2022年09月17日 16:11 ID:SkrtFkF30*
    エデンメディアの視聴者やろなこいつ。アホな福音派の聖書原理主義者に毒されたんやろな。次はイルミナティガーとか、悪魔ガーとか堕天使ガーとか言い出すぞ(笑)
    94  不思議な名無しさん :2022年09月17日 16:36 ID:asht.Smd0*
    北極付近で白夜を体験したら何て言うのかね
    95  不思議な名無しさん :2022年09月17日 16:57 ID:m0kU.JJu0*
    >>85
    我々が"世界"だと信じ込んでいるのはもっと上位の存在に管理された箱庭だから、エネルギーは外部からいくらでも引いてこれるって設定
    96  不思議な名無しさん :2022年09月17日 18:49 ID:UzqUrK4P0*
    >>75
    せやから「地上のどこからでも」は誤りって話や。
    この場合は「世界最高峰の山以上の高度からなら世界最高峰の山の頂が見える」
    とするべきやな。
    97  不思議な名無しさん :2022年09月17日 19:06 ID:pB7j2.hr0*
    >>87
    多分ジオイドでイメージする地球をわかりやすく強調して視覚化した画像を実際の地形と勘違いしているんだろう
    98  不思議な名無しさん :2022年09月17日 21:09 ID:JCTXRXCt0*
    まあ、与えられた情報だけでそれを深く考えもせず信じるという点においては平面説信じてるイッチよりも大多数の人は考え無しで無責任とも言える。
    ただ重要なのは2つあってな、1つは自分で本当かどうか多角的に論理的に確かめること。もう1つはその情報が正しいか正しくないか真理を見極めること。イッチは両方を疎かにしすぎ。中世のヤブ医者とやってることは同じ。
    99  不思議な名無しさん :2022年09月17日 21:34 ID:Sm4hEEtf0*
    >>98
    ん?それだとイッチと大多数同じじゃない?イッチだって動画とかサイトとか見た情報を深く考えないで信じてるんだから
    100  不思議な名無しさん :2022年09月18日 01:36 ID:pOG6y.Rb0*
    >>8
    美味しそうなミミズやなぁ
    101  不思議な名無しさん :2022年09月18日 02:42 ID:GiZrdgUX0*
    マジレスすると地球空洞説とかなら秘密にしときたいなにかしらがあるかもしれんけど、平面くらいじゃその事実を隠蔽する意味なんてないだろ。
    102  不思議な名無しさん :2022年09月18日 03:10 ID:2GRYYsyf0*
    ネタなら現代のコペルニクスや!って笑えるけど、実際これで社会に出るって考えると背筋に冷たい汗が流れる。
    103  不思議な名無しさん :2022年09月18日 03:17 ID:2GRYYsyf0*
    オカルト的で個人的な考えで言うなら、世界のすべての生物の意識(意識のネットワーク)で世界が成り立ってると思ってるわ。逆に言えば世界の生物が1つもいなくなったら世界は物質的に消える。

    だからこそ引き寄せの法則や運命的な出会いとかオカルト的な奇跡が起こることがあるんだと思う。


    上手く言語化出来んわ。
    104  不思議な名無しさん :2022年09月18日 03:19 ID:eC7n7clt0*
    >>77
    だからそれでいいんだよ
    定説は間違っているかもしれないとして別の説を提唱し、自分で検証して結論として自説には誤りがあったとして思考を改善する
    何もおかしい事じゃなくてこれこそが科学的態度でしょ

    絶対にありえるわけがないと常識で決めつけたら科学なんて出来ないよ
    一見無さそうだけどもしかしたらあるかも、と思わないと新しい発見は無い

    電波の存在だってそうでしょ、1000年前の人間からしたらスマホなんて魔法みたいなもんだよ
    線がなくても伝達できるという一見常識ではあり得なさそうな事を研究したからこそスマホが存在しているからね

    1000年先の未来の人類からしてみたら我々現代人は1000年前の遅れた人類だ、という自覚を持ったほうが良い
    105  不思議な名無しさん :2022年09月18日 07:15 ID:FLXadEIv0*
    ゴム人間。この言葉、知ってるかな?σ^_^;
    106  不思議な名無しさん :2022年09月18日 07:49 ID:FkxSDRAV0*
    NASA が月面着陸のフェイク映像を映画監督に依頼したら
    リアルさにこだわった監督が月面で撮影したって話が好き
    107  不思議な名無しさん :2022年09月18日 14:18 ID:3B5DiRLo0*
    >>96
    現実の話ではなく平面説への反証としての仮の話の中の「地上のどこからでも」というのをそう取るかね普通
    面倒くさい人だな
    108  不思議な名無しさん :2022年09月18日 14:21 ID:3B5DiRLo0*
    >>103
    他者から観測されないもの認識されないものは存在していないのと同じではないだろうかってことかな
    109  不思議な名無しさん :2022年09月18日 14:24 ID:3B5DiRLo0*
    >>5
    あんた平面説信者になれる素質あるよ
    110  不思議な名無しさん :2022年09月18日 16:46 ID:BAc2AfoH0*
    >>69
    それだよな
    ガチ勢が一定数いるという事実
    こんな奴らも生活している事が問題だ
    111  不思議な名無しさん :2022年09月18日 18:33 ID:yK2mC4aN0*
    >>96
    それでもいいけどさ、その案に対して
    「世界のどこかで雲が発生しているので遠くになるほど山は見えなくなって当然。その案は不完全で誤りだ」
    と言う奴が現れたらどう思う?
    言いたいことはそこじゃないし遮蔽物が無い事が前提なのにトンチンカンな事を言ってるなと思わないか?
    あなたや73が言ってることはそうした類のものだよ

    こういう思考実験は主旨や前提を踏まえ上で論じるもんだ
    112  不思議な名無しさん :2022年09月18日 22:50 ID:XR7h.B140*
    >>111
    >「世界のどこかで雲が発生しているので遠くになるほど山は見えなくなって当然。その案は不完全で誤りだ」と言う奴が現れたらどう思う?

    それはごもっともな意見やと思うで。
    96の検証方法を改善するか、全く別の方法を考えるべきやな。
    そうやって説をより強化していくのが科学的な姿勢というもんやろ。
    「言いたいのはそこじゃない」などと言っとっても始まらん。

    なお72は「実際には不可能」と言っとるわけやから
    思考実験ではなく実際に通用する検証方法の話と理解しとるで。
    現実では通用しない方法で地球平面説に疑義を唱えても意味がないからな。
    113  不思議な名無しさん :2022年09月18日 23:14 ID:z7pE6OjV0*
    >>112
    思考実験は平面である事を前提としたもの
    そこでは可能なはずの観測が不可能で未だ観測された例も無いのだから平面説の誤りの論拠になるだろ

    実際に観測でそれを検証するとすれば遮蔽物の無い海洋のど真ん中ですれば良い
    実際には不可能というのはその世界の最高峰の山頂の観測であって観測行為そのものが不可能なわけではないよ
    114  不思議な名無しさん :2022年09月19日 00:07 ID:8.I8EZT40*
    >>113
    「地球が平面なら地上のどこからでも世界最高峰の頂が見えるはず」
    「しかし実際にはそうではないので地球は平面ではない」
    というのが72のロジックやろ?
    これに対してワイは平面であっても遮蔽物があって見えない場合もあるから
    このロジックは不完全やと指摘したわけや。

    「遮蔽物のない海の真ん中で観測する」というのも改善策の一つやな。
    (この場合は観測対象を世界最高峰ではなくどこかしらの陸地とするのが妥当やが)
    ただ111の言う「どこかで雲が発生しているので・・・」という反論に耐えるには
    それなりの説明を考えるか、別の方法を検討するかが必要と思う。
    115  不思議な名無しさん :2022年09月19日 10:50 ID:PCY8oHpI0*
    >>114
    平面であれば上に行けば行くほど遮蔽は減るから見える範囲が増える
    しかし球状であればそうはいかない
    一般人でも旅客機で上空から地上は見えるんだからそれで判断付くでしょ
    なんで地面からしか見ない前提なのか
    116  不思議な名無しさん :2022年09月19日 16:03 ID:K1X4geDD0*
    今はネットがあるから好きな真実を選び放題でええよな
    117  不思議な名無しさん :2022年09月19日 19:18 ID:8.I8EZT40*
    >>115
    せやから96で
    「世界最高峰の山以上の高度からなら」とすべき、と言うとるやんけ。
    ワイが突っ込んだのは「地上のどこからでも」という部分やで?
    118  不思議な名無しさん :2022年09月19日 21:17 ID:Ai2qY3Bc0*
    >>108

    それに近いけど、意識が本当に現実の事象に影響を与えてるって感じかな。全生き物がUFOが襲来する!って考えたら本当に来る的な。
    119  不思議な名無しさん :2022年09月23日 14:41 ID:ffH6Da0w0*
    みんな知らないと思うけど地球って円球なんだぜ
    120  不思議な名無しさん :2022年09月24日 11:22 ID:X.mQql.w0*
    平面説を推すつもりは全然ないけど、これまでの常識を疑うって大事だよな。

    最近じゃ、EMエンジンの件で「慣性の法則の考え方を見直す必要があるかも説」が提唱されていたし。

    そもそも量子力学とか俺らが普通に生活するうえで感じる常識がまるで通用せんしな。
    二重スリットにせよ、トンネル効果にせよ。
    121  不思議な名無しさん :2022年10月28日 17:06 ID:.3PASzBg0*
    ちきうが平面だった頃って、今よりもしあわせだったのかな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事