7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:46:05.50 ID:PP59yUWS0
あれこれ指南してるけど、この人も場合によっては危ないのでは?
64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:05:54.91 ID:/JSpAkXj0
>>7
そうとも言える
179: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:41:19.19 ID:3FbNyG5P0
>>7
この人のTwitterの書き込みを見ると、そう感じるね
8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:47:13.31 ID:uy4atuQT0
大学の入学式で注意喚起すべき
114: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:22:01.82 ID:pABWBoei0
>>8
仏教系の大学だったから4年間チャイムが仏教臭い音色で心底洗脳されたんだが
118: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:23:39.05 ID:ueWZqPWP0
>>114
仏具系のやつ?
鐘とか証とか鈴とか銅鑼とか?
135: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:29:53.24 ID:pABWBoei0
>>118
鐘 ひたすら鐘 未だに脳裏にこびりついてるw
194: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:45:43.22 ID:ukA1d0to0
>>8
大学生にプペル西野が演説していた事があった
あれは完全なる洗脳トークだった
198: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:47:02.82 ID:DiXkmP070
>>194
あったね。
洗脳の手法は、結構確立されている。
209: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:51:09.95 ID:YnX9UdRY0
>>198
俺も頭がいいつもりで
街の手相見に完全にマインドコントロールされたことがあったわ
見るからに貧乏だったからキャッチ&リリースされたけど
壺を売られてたらローンで買ってたと思う
396: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:45:38.66 ID:KMAbfZWo0
>>8
オウムも偏差値高い学生ターゲットにしてたな
素直に話を聞いて何でも信じるから
477: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 22:25:31.15 ID:od4Cg0Yz0
>>8
自分の母校も宗教団体のサークルあったなー
勧誘ウザいったら
525: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 22:54:01.74 ID:gfcpoIzf0
>>8
初日に原理研に気をつけろって言われたよ
844: 名無しさん@恐縮です 2022/09/17(土) 10:16:20.49 ID:ynAQ0Bzb0
>>8
私立だからか、ハッキリとは団体名を言わないけど、注意喚起してたで。
自己啓発セミナーや、オウ○がやってた後を見聞きしてた20年前の話だけど。
その頃をリアルで知ってる世代の恐怖が薄れて、将来を美化されて、また勧誘が活発化してるって噂には聞くね。共○党。
850: 名無しさん@恐縮です 2022/09/17(土) 10:24:35.63 ID:5wA6ABoN0
>>844
どこの大学でも注意喚起は出てるな。
原理、親鸞、摂理あたりが注意喚起対象のメジャーどころ
974: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 00:48:12.57 ID:xR6q/2BI0
>>8
うちとこは舞踏研究会が怪しいと専らの評判だったな
踊る原理研っつー二つ名があった
教授陣からの注意喚起はなかったがサークルの先輩らが口々に言ってたな
ちなみに入学した時の学長挨拶は一気飲みと避妊に気をつけろだったわ
一応受験戦争時代の旧帝だぜ
入学初日にして絶望したなあw
978: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 05:36:07.68 ID:Ivi90xLr0
>>974
大学は、カルト宗教もだけどカルト政治思想とかも巣食ってる場合が多い
実は、この二つは全く同じ性質のものなんだよな、国や指導者がカルトだったり
その一つの思想や方向で、国民を支配したりコントロールする形にもなる
だから北朝鮮がともすれば「ある種の宗教」「従順な信者」みたいに
外側から客観的に見た場合に自然とそう(異様な感じに)映るんだよな
まあ、昔の戦中の日本なんかもそれに近いから、あまり他国の事は笑えないが
11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:49:24.26 ID:cFbrXvSJ0
完璧主義者だけど、当たってるわ
人の話を聞き流すことが出来ない
15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:50:36.46 ID:RtonZICI0
洗脳されやすいのは、スゴく勉強できるヤツか、ほどほどのバカ
735: 名無しさん@恐縮です 2022/09/17(土) 08:03:26.86 ID:4O0zYYPA0
>>15
勉強に打ち込めるってのはある意味盲目的だからな
206: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:50:24.49 ID:0fJyWBYK0
>>15
境界知能みたいな奴もひっかかりやすい
284: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:13:15.99 ID:7OhkgKXD0
>>15
変な宗教にハマりやすい人って高学歴だったり進学校通ってた人がなぜか多い
310: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:19:09.90 ID:Sig0Qayb0
>>284
それは恐らく間違っていてどんな層にも一定程度いるというのが正しい
賢いのにこんなのにってがあると目立つだけ
397: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:45:47.33 ID:ejCT8lJg0
>>310
俺もそう思う
勉強できるかどうかよりも真面目かどうかだろうな
401: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:51:16.15 ID:nnUy2G3P0
>>310
そうそれ
一見奇異だったり意外性がある例が目立って、
その目立つものだけ認識する人が出てくるというのは世の中あるある
316: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:19:33.19 ID:4RElSX6U0
>>284
高学歴の人間って大体親から言われたりして、勉強に専念してたのが多いんだよね
だからずっと親の言うなりになってて、自分の意志を持ってなかったり主張できなかったりする
で、いい学校に入って卒業した後は親からの指示がパッタリと途絶えたりする
そうなるともう自己判断で動けなかったり、逆に「今から自分らしく生きてやるぞ」と変に意気込んだりする
そこでいわゆる「カリスマ」的な人間に出会った時に、異常なほど傾倒したりするんだよな
338: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:25:19.07 ID:7OhkgKXD0
>>316
あーそれかなり納得できる
小さい頃から親が求めるような子供でありたくて親の期待通りに勉強頑張る!とかで進学していく
そこで大学受験でつまずくとそこで宗教に声かけられて救ってくれる人が現れた!と思ってしまうパターンと
進学できたけど長年親の言う通りに生きてきてここから先自分で選択しなきゃいけない時にどうやって生きていけばいいのか分からなくて悩んでるところに宗教に声かけられてついていくとか
331: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:23:07.75 ID:33LWaFM10
>>284
自分は特別だ、他の奴とは違うと思っている奴が怪しい宗教やら医療にはまりやすい
405: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:52:12.29 ID:dFgGzYtf0
>>284
今までの人生振り返って、大学生の時に、キャンパスで声かけられたり、一人暮らしのアパートに勧誘に来たり(アンケートとか装うが)、とにかく大学時代の勧誘が圧倒的に多いわ
つまり、大学生が勧誘される機会が多いからそうなるんじゃない?
知り合いを勧誘する時は同レベルの人間になるだろうし
520: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 22:51:54.04 ID:9eAVm6Ea0
>>405
あー、確かに大学時代その手の人たちによく声掛けられたわ
でも接近の仕方が恐る恐るって感じの人が多くてもう一見して怪しくてこんなの着いていく人いるの?って思ったけど
415: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:58:29.13 ID:palvhzoP0
>>284
答えを知りたがる人が嵌まりやすいってのがあるらしい
16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:50:49.45 ID:kQhDqsQ00
マインドコントロールされやすい人はこうゆうのに嵌っても解除出来やすくないんかな?
やり方がおかしいんじゃないの?
初回が強烈なのかな?
300: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:16:52.95 ID:xz45TIlT0
>>16
まず>>1で紹介されてるのは勧誘の最初の入口段階のポイントだから
孤独や不安を感じてて警戒心が薄く素直な性格の人は
知らん人とかたいして親しくない人であっても優しく声をかけられると心開いちゃったり、話少し聞いてみようかなってなりがち
最初の段階から仲良くない人には心開かない、知らん人とは話さない、手抜きよくする、適度に不真面目とかだとそういう人の話も無視するけど逆の人はズルズル引き込まれる
18: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:51:16.52 ID://Xw5ynH0
いやいや洗脳なんて簡単。
超魔術よりはるかに簡単。
ポイントは薬物と飢餓、酸欠、睡眠不足
21: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:52:18.82 ID:SQ6N+bEa0
10はガチ
犯罪心理学でも同じ事入ってる
205: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:49:51.75 ID:ukA1d0to0
>>21
絶対騙されないと過信してる人は詐欺にも引っかかりやすいんだよな
かといって心配性な人はその性格を利用されて洗脳されやすくなる
とりあえず聞くだけ聞いて「んじゃ一旦持ち帰って検討します。周りにもしっかり相談します」
これでクロージングに力入れてきたり周りに相談するなと言ってくる人は信用してはダメだな
冷静になられたら拒絶されると、話してる側がわかってるってことだから
まあ自信満々の詐欺師もいるから難しいところだけど
748: 名無しさん@恐縮です 2022/09/17(土) 08:22:03.51 ID:3xnyzHeW0
>>21
普段は世間を冷静に見てて騙される方が悪い論の高学歴エリートの身内が、youtubeの陰謀論にはガッツリ洗脳されててビックリしたわ
エリザベス女王はレプタリアンとか大真面目に言ってるんだけど
何であんな馬鹿みたいなものを信じられるのか本当不思議
37: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 19:57:30.79 ID:w3VzJ5SZ0
11 これを鵜呑みにする人
46: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:00:12.87 ID:7V/XQRXZ0
これ、当てはまらないのが無いなら無いで問題のような気がするけど
47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:00:43.58 ID:AIKwenri0
これはわかる
ようはいい人だ
相手の言うこと素直に聞く人
つまり日本人はそもそも洗脳されやすいw
48: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:00:51.31 ID:qwGFKFJj0
洗脳は、鉄の輪で一度にガチッ!っと縛り付ける
マインドコントロールは、細い糸で縛り付けるが
それを何万回、何百万回とやられて抜けられなくなる
そんな事を飯干晃一の時に言ってたな
49: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:00:54.48 ID:sI8PaRPO0
ほぼ全部当てはまる俺どうすればw
57: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:03:03.22 ID:AIKwenri0
>>49
信頼できる人に相談すべきだね
問題について第三者視点で客観視してもらうということ
52: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:01:46.76 ID:pm7QEl030
10はありそうだよなあ
オウムに潜入した人が洗脳されちゃったみたいなのあったようだし
54: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:02:12.38 ID:Wkitck+J0
前向きで明るく真面目な人ほど洗脳されやすいからな
根暗で不真面目でちょっと斜に構えてるお前らみたいなのは大丈夫w
58: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:04:24.31 ID:ueWZqPWP0
>>54
いや、ちょっと斜に構えてると、
その斜を包容してくるんやで
866: 名無しさん@恐縮です 2022/09/17(土) 10:43:21.36 ID:qe3zK/6W0
>>58
ワロタ全方位洗脳準備万端
68: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:08:00.81 ID:HHo4C2gt0
紀藤さんは統一教会の被害者側の弁護士だからそれでいいのかもしれないけど
ちゃんと逆側の弁護士も同じだけ発言させないととんでもない方向に進むよ
普通に楽しくやってる信者もいるし、無理やり脱会させられてる信者もいるわけでね
72: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:09:35.89 ID:pboX8d3O0
>>68
楽しくやるのは勝手だけど勧誘はやめろよ
迷惑だからな
76: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:11:33.71 ID:HHo4C2gt0
>>72
勧誘は良いでしょ
他の宗教でもサークルでも部活でも自衛隊でもどこでもやってるよ
ほらね、こうなるわけよ
勧誘やめろとか言い出す人も出てくるわけ
どんだけ人権侵害してんだよ
79: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:12:53.68 ID:i+1KUx950
>>76
そもそも宗教って何で勧誘してくるの
80: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:13:46.14 ID:HHo4C2gt0
>>79
さあ知らない
勧誘してる人に聞いてみれば?
86: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:15:21.89 ID:i+1KUx950
>>80
なんだそれ
思想系への組織への勧誘やっぱ危険だな
得体が知れないってことでしょう
74: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:11:24.27 ID:XqicF1mm0
子供を亡くした親
重病の子供が居る親
これ追加で
78: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:12:35.94 ID:1K2wIW030
母さん亡くなった後直ぐに宗教系の勧誘来たわ 鬱陶しいからおい返したけど彼奴等の嗅覚はホント異常 宗教無くてもなにも困らん
83: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:14:14.74 ID:5HKWN1eV0
これがかなりのウエイトじゃねえかな?
統一協会が打ち出してるの世界平和とかSDGsとかそれだけだと反対しにくい奴
(4)新しいことにチャレンジしたい
(5)何か社会に役に立つことがしたい
99: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:18:22.46 ID:A4QyCH4y0
これに占いやオカルト好き、陰謀論好きも追加しといた方が良いんじゃね?
占わせて下さいとか言って接近したりは良くあるパターンだけど
オウムの麻原みたいに空中浮揚でアホを釣り上げるとか
にわかには信じられないような手口もあるからな
129: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:27:56.69 ID:WG6c77gd0
>>99
水中クンパカも!
あと、オウムじゃないけど霊言とか
イタコとか占いも全部同じだろww
106: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:20:32.11 ID:CJlh9Agg0
されやすい人というかシチュエーションだなこれ
109: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:20:37.23 ID:p7vzll9/0
人間なんて常に何かに洗脳されてるだろ
情報は外にしか無いからな
113: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:21:33.27 ID:XB7xxOJX0
原理に行くか民青に行くかの違い
133: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:29:08.03 ID:hsxchG4X0
幼稚園とか学校がキリスト教や仏教校だったらカルトはいないよね?
141: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:32:07.29 ID:pboX8d3O0
>>133
カルトは他人の財産を奪う行為でも正体を隠して勧誘するのも何でもありの異常者軍団だから潜入もやりかねないかな
154: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:35:07.25 ID:hsxchG4X0
>>141
安全なところはないのね・・・
139: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:31:31.92 ID:Z5JVErGZ0
トラックの助手バイトやったときに運転手が俺を洗脳しようとして
一日中俺に霊がついてるの危険だの言い続けてしまいにゃ僕が側に
いれば安全だよまで言いやがったから、仕事が終わった段階でそいつを
ボコボコにぶん殴ってさっさと俺を危険な目にあわせてみろと言って
帰ってきたw
バイト先には直接事情を説明したら謝罪されてその後も雇ってくれたが
そのドライバーの姿は見かけなくなったw。
146: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:33:31.08 ID:ueWZqPWP0
>>139
うさん臭い勧誘は殴り倒すのが一番だよな
140: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:31:46.69 ID:p7vzll9/0
そもそも人間は洗脳されるようにできているって話もあったな
進化心理学の話で
要するに洗脳された結果、生き延びやすかったり有利になったりするならそれでいいって事だろ
そうじゃない場合に問題って事でさ
こういう宗教はそういう人間の性質を悪用して私腹を肥やしてるって事だな
145: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:33:25.92 ID:OXC1Vmnj0
これに当てはまってたら声をかけられやすいってことか
150: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:34:05.98 ID:91JAeww80
「テロール教授の怪しい授業」カルロ・ゼンは入学前の大学生に読ませよう
「幼女戦記」の人の漫画だがカルト対策啓発漫画として優秀
549: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 23:31:30.88 ID:tGYHs9iu0
>>150
あれ漫画としてはつまらないけど大学受かった子にぜひ読ませたいよね
156: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:35:44.72 ID:UXa9ZdxT0
最後のは大間違い
俺は絶対マインドコントロールされない自信があるけど、そこにおごりや油断なんて一切ねえ
165: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:38:01.75 ID:ueWZqPWP0
>>156
キミは大丈夫だ
絶対にマインドコントロールされることはないから安心して会合に参加しましょう
そして心をゆだねましょう
だいじょうぶ、ぜったいにマインドコントロールされることはないから安心して
161: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:36:38.32 ID:vqen5ZF00
陰謀論にハマるタイプとはまた別なんやな
あっちは低学歴低収入
164: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:37:59.54 ID:91JAeww80
閉鎖空間で同調圧力
失恋など人間関係の挫折、病気、事業や仕事や得意なことの失敗、困窮
強い孤独感
自己肯定感が実はかなり低い
他人を疑うことを知らない
この辺が揃うとハマりやすい気がする
167: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:38:19.60 ID:reXA9soR0
意識がひくくて元気なマイルドヤンキーはマインドコントロールされないからつよいんだな
171: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:39:45.94 ID:YGlX/bT90
>>167
単純に向こうから来ないだけじゃね?
172: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:40:05.03 ID:pboX8d3O0
>>167
やつらはやつらでマルチに引っかかるからなあ
181: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:41:59.74 ID:reXA9soR0
>>172
マルチは学歴関係なくひっかかるんじゃない
こないだマルチを苦にジサツしてた子も大卒だったしな
168: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:38:37.11 ID:+NQXfb+i0
お前らは何もマインドコントロールされてないから底辺なんだよ
何かにマインドコントロールされてたらさすがに金稼げてるはずだからな
それかガチの無能
174: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:40:45.37 ID:dJPKZbbP0
>>168
何かに支配されるのと何かの影響を受けるのは似てるようで違うぞ
175: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:40:45.88 ID:KsF3D3U50
紀藤弁護士が言うなら本当だろうな
俺は1つ2つ該当する
196: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:46:39.74 ID:91JAeww80
>>175
有名な監獄実験は実はデマみたいな話もありますが
周りに一人だけ逆らうの無理!とか
何かにすべての指針を示してもらって自分では何も考えたくない、楽だからって人間は少なくないのかな
176: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:40:56.95 ID:91JAeww80
全共闘終盤のあさま山荘事件ルポとか
ウクライナロシア戦争の敵への拷問とか負の情報見ると
集団の心理的暴走が本当に怖い
184: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:42:54.14 ID:reXA9soR0
>>176
人は役割を与えられてしまうと暴走するんだよ…
183: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:42:32.42 ID:hV4tuwDH0
つーかシステムの枠内に入ってる奴は全員マインドコントロールされてるんだがな
国家自体がマインドコントロールだから
一番分かりやすいのは軍隊だが
税金他あらゆる義務を大人しく推敲してる奴は全員マインドコントロールされてる豚ども
だからマインドコントロールなんて言い出す奴はたいがい危険思想の持ち主
188: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:43:59.71 ID:reXA9soR0
>>183
何にもコントロールされないで生きるのは不可能だから
何にコントロールされるかは選びたいね
186: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:43:48.18 ID:AIKwenri0
マインドコントロールされやすい人というのは逆に言えば物事に真剣に取り組み新しいコミュニティへの適応能力がある
洗脳されやすいのもあるんだろうけど人材として欲しいタイプだとも言える
192: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:45:29.21 ID:ueWZqPWP0
>>186
いい兵隊になって稼いでくれるよな
187: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:43:53.15 ID:/Fyxp9Dv0
一番洗脳されづらいのは面倒くさがり屋
つか面倒くさがり屋はある意味最強
( ´・∀・`)
189: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:44:40.20 ID:91JAeww80
「カイジ」や「クロサギ」、「ライアーゲーム」の作者の「カモのネギには毒がある」とか裏社会系頭脳戦漫画好きそうな人は
あまり洗脳されなさそう
667: 名無しさん@恐縮です 2022/09/17(土) 06:00:58.07 ID:E5ozdRCT0
>>189
陰謀論にはまる
200: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:48:30.36 ID:DiXkmP070
カルトは統一だけじゃなくていろんなところにいるってことは押さえておくべきこと。
そうしないと、この弁護士にも綺麗に持っていかれるよ
207: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:50:41.31 ID:jBYqpSlK0
なんで洗脳されんのかね
なんか10年後に死ぬとか言われた奴が
毎日お経唱えるようになってたが
意味わからんわ
218: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:52:54.79 ID:91JAeww80
依存体質だとヤバいかもしれないなあ
228: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:55:40.06 ID:nnUy2G3P0
>>218
これは確実にある
間違いなく
232: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:57:08.89 ID:DiXkmP070
>>218
依存体質なら、とにかく依存先をたくさん作ることは重要。どこか一つに依存してしまうのが一番危険。
238: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:58:50.80 ID:91JAeww80
>>232
なるほど確かに
複数なら分散しますよね
プランBじゃないけど
225: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:54:57.02 ID:tXz5UydA0
長男長女が騙されやすいって聞いたことあるな
237: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:58:07.78 ID:ibnFyyWz0
騙されやすい人は、同情されるの好きな人
優しく怒られるの好きな人
真顔で相談受けたらすぐ股開く人
240: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:00:03.38 ID:P2vNYGLh0
全部当てはまらないわ(´・ω・`)
高卒で良かったわ
243: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 21:02:27.22 ID:3as89T5/0
>>240
そう考えてマインドコントロールにかからないと思っただろう?
(10)に引っ掛かってしまったな
554: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 23:40:16.84 ID:bFPnyTvH0
こんなん人類全員どれかに当てはまるじゃん
つまりみんな常に要警戒しなさいよって事だね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663324921/