【不思議.net】怖い漫画サイトはじめました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2: ガンシクロビル(京都府) [TW] 2022/09/18(日) 19:54:06.43 ID:WPr3SWS60
繰り返してるのは割と気付いてたでしょ
7: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 19:58:08.02 ID:UTGAtsXZ0
>>2
だよな
なんか3回目か4回目な気がする
52: ペンシクロビル(茸) [US] 2022/09/18(日) 20:12:50.03 ID:OuvoEpyJ0
>>7
1回目を見つけるのが宇宙論
298: エファビレンツ(東京都) [US] 2022/09/18(日) 21:36:10.20 ID:PFl1LppM0
>>2
俺らは、何巡目の繰り返しの物語を生きてるのか?と考えるとロマンあるな。
まるでライトノベルのネタみたいなことが起きてると。
354: アシクロビル(福岡県) [ニダ] 2022/09/18(日) 22:02:47.24 ID:kqCTD1160
星々が遠ざかってるので宇宙は膨張してる(※1)
ここがすでに思い込みに過ぎない
膨張痕の宇宙の端もわかってないのに膨張は論理飛躍
いま膨張してるから過去を辿ると縮小になる(※2)
(※1)の思い込みから発生した脱線論理
それにより算出された宇宙の年齢128億年もナンセンス
結論としては星が遠ざかってる以外は実証されてない
単なる誰かの妄想
370: ビダラビン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 22:09:40.26 ID:3/PRdeoW0
>>354
見たものがそのままの自然なら科学は要らない
周りが離れていくから宇宙も膨張ってのもなあ
確かに端が観測されない限り宇宙膨張説は証明されていない
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
375: ペンシクロビル(大阪府) [CN] 2022/09/18(日) 22:13:18.48 ID:QkTCJE280
>>354
膨張してるとして、遠ざかる天体の速度や向きから宇宙の形や爆発中心を求めるみたいな研究があまり無い気がするのはなぜなんだろうとは思ってた
699: パリビズマブ(東京都) [ID] 2022/09/19(月) 04:07:59.95 ID:U5Arq/Mb0
>>375
そもそもビッグバンはひとつじゃないと考えられてるから中心なんてなくね
3: ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [US] 2022/09/18(日) 19:54:10.79 ID:0az41UV10
古き神々の故郷
5: ペラミビル(名も無き村) [FR] 2022/09/18(日) 19:55:09.94 ID:Mvy+6BQk0
百億の昼と千億の夜
762: ソホスブビル(静岡県) [US] 2022/09/19(月) 07:05:45.23 ID:UonT3ooI0
>>5
定期的に読みたくなるとんでもなく面白い漫画だよ
9: テノホビル(三重県) [US] 2022/09/18(日) 19:58:14.21 ID:GJXqYdP70
そもそもビッグバンってただの妄想でしょ
11: ピマリシン(茸) [US] 2022/09/18(日) 19:58:37.59 ID:5IvIQnKa0
そんなもんなかったわ俺の記憶では
13: エトラビリン(茸) [OM] 2022/09/18(日) 19:58:45.53 ID:f2EeMAMi0
でも今は膨張加速してんだよなぁ
縮小に転じさすにも質量足りんし
17: エンテカビル(神奈川県) [MA] 2022/09/18(日) 19:59:27.35 ID:Oi/vflmh0
このビッグバン宇宙はもっと大きい世界の砂粒の中に有るんだよ
18: アメナメビル(兵庫県) [US] 2022/09/18(日) 19:59:29.35 ID:SppzQcp/0
時間と空間と物質の区別が無かったって言うのが理解出来ない
32: アバカビル(神奈川県) [KR] 2022/09/18(日) 20:02:35.36 ID:gclmSYYU0
>>18
いまも物質のある時空間って宇宙の一部だけなんだろ?
768: ソホスブビル(静岡県) [US] 2022/09/19(月) 07:10:14.17 ID:UonT3ooI0
>>18
今生きてる3次元空間でも無から時間と空間と物質の概念があるゲームが作れるだろ?そういうことだよ
19: リルピビリン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 19:59:35.54 ID:rBJxtyFN0
ビッグババンババンバンバン
葉磨けよ!
20: バラシクロビル(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 19:59:38.78 ID:dq6FmU7L0
膨張から収縮に向かうトリガーって何なんかね?
50: レムデシビル(長野県) [US] 2022/09/18(日) 20:09:27.28 ID:19SXOuFv0
>>20
おれは仕草とか言葉遣いに幼児性とか貧乏くささを感じてしまった瞬間かな
至って健全なリビドーの持ち主なんで
910: レテルモビル(愛知県) [US] 2022/09/19(月) 12:44:22.10 ID:kn2ICQ9H0
>>50
評価
70: ダルナビルエタノール(東京都) [ZA] 2022/09/18(日) 20:19:00.96 ID:d3Hrvq7E0
>>20
その宇宙に存在する知的生命体が、宇宙がどうやって出来たのか、宇宙の外はどうなっているのか、等の
「宇宙の原理的な謎」を解明した瞬間に時間が逆行し始め宇宙は収縮していき、ビッグバン以前の宇宙まで戻ってしまう
で、またビッグバンが起きて正方向に歴史を繰り返す
何故かと言われても知らん。そうなってる
253: ペラミビル(兵庫県) [CN] 2022/09/18(日) 21:21:15.65 ID:Lhmv0EY20
>>20
宇宙の外からの圧力
水中で何かを爆発させたら膨張と収縮を繰り返していきながら閉じていくだろ
あれと同じよ
268: パリビズマブ(神奈川県) [ニダ] 2022/09/18(日) 21:25:17.82 ID:lEQNiGZw0
>>20
こちらの宇宙が膨張したときに反宇宙は収縮している その収縮の臨界点に達すると反宇宙でビッグバン的な膨張が起こりこちらの宇宙は収縮する
319: エルビテグラビル(東京都) [IT] 2022/09/18(日) 21:44:44.31 ID:MxG2xbdH0
>>20
普通に投げ上げたボールが落ちてくるんやろ
537: バラシクロビル(千葉県) [US] 2022/09/19(月) 00:01:49.78 ID:uzUINVTl0
>>20
宇宙がいくつも同時に存在してると仮定すれば
ある宇宙の膨張は他の宇宙の収縮になるんでは?
698: アデホビル(東京都) [DE] 2022/09/19(月) 04:05:17.27 ID:bOWDNEyf0
>>20
ゴムみたいな感じじゃね?
今は伸びてる所だけど伸びしろが無くなったら今度は元に戻ろうとするみたいな
719: エンテカビル(神奈川県) [ニダ] 2022/09/19(月) 04:59:26.54 ID:5HiRVpWg0
>>20
宇宙の熱的死
エントロピーが増大し尽くして冷却するしかなくなった時
732: ソホスブビル(新潟県) [ニダ] 2022/09/19(月) 05:48:13.06 ID:/el09otD0
>>20
一番遠くまで届く力は重力だからな
いつかは落ちてくる
22: プロストラチン(栄光への開拓地) [JP] 2022/09/18(日) 20:00:02.17 ID:MHUF94oN0
79: アシクロビル(大阪府) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:20:47.73 ID:wlTTMUkn0
>>22
節子、それちゃうて
133: ピマリシン(ジパング) [US] 2022/09/18(日) 20:35:48.35 ID:/Gq/e0a70
>>22
節子
それはベンや
23: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 20:00:18.17 ID:yNV84cCX0
宇宙の中心はどこか探さないとな
26: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 20:01:08.39 ID:UTGAtsXZ0
>>23
自分に自信もてよ
お前の生きてる世界の中心はお前だよ
24: ファムシクロビル(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 20:00:30.16 ID:F8U5+r5c0
何か、1点に収縮すると別な方向の時間軸で時間発展して
宇宙が形成されそう。螺旋状というか(´・ω・`)
25: オセルタミビルリン(愛媛県) [ZA] 2022/09/18(日) 20:00:33.32 ID:S9Kxii750
最初の最初はなんなんだよって事だよ
無しか無かったこの世界の最初の有はなんなのかという
仮想世界だなんだ言うても
その向こうの世界にも無から始まった何かがあるわけで
原子かチリか知らんが
どうやって無から何かが生まれたんだよ
43: バロキサビルマルボキシル(岡山県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:05:16.26 ID:Opr4+yRk0
>>25
時間は丸い
94: マラビロク(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 20:25:23.67 ID:acTNEOcu0
>>25
無と有という仮象にとらわれすぎ
色即是空っていうやろ
367: ガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 22:09:08.88 ID:h0JjJ6DL0
>>25
量子力学的には完全なる無というのは存在せず
無の空間でも、正の粒子と負の粒子が対消滅しているらしい
そんで、それらが完全に対称ではなく非対称だったからビッグバンが起きたとかなんとかNewtonで読んだわ。
384: ビダラビン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 22:16:54.71 ID:3/PRdeoW0
>>367
光速度一定の原理は静止、座標原点が存在しないことを示す
運動が自然の存在形態で無は存在しない
ディラックの海
自然は運動するエネルギーの濃淡で親和反発の過程でさらなる濃淡が生成するということ
物理としてエネルギーとしては何も生まれないし無くならない
宇宙もまた生滅しない
〈ここ〉からは存在しないから〈ここ〉までも存在しない
座標原点が存在しないなら次元もまた存在しない
次元は自然の抽象であり、独自に存在しない
時間は存在しない
自然はただ運動変化する過程として在るだけだと理解している
27: ラミブジン(福岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:01:14.64 ID:aXnCKcrT0
ビッグバンの前は東方神起
29: プロストラチン(京都府) [US] 2022/09/18(日) 20:02:06.71 ID:TCp/kgjE0
何周目だよ
30: ガンシクロビル(SB-Android) [US] 2022/09/18(日) 20:02:07.47 ID:bdPwrUdx0
じゃあその古い宇宙の前には何があったんだよって堂々巡りになるだけだな
34: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/18(日) 20:03:15.01 ID:uBEyId4F0
無限に過去がある説が一番しっくりくる
35: アメナメビル(東京都) [US] 2022/09/18(日) 20:03:47.17 ID:3yy7Avlw0
そういうの昔からあるよ
ありとあらゆる色んな説がすでにあるかと
37: ネビラピン(滋賀県) [TW] 2022/09/18(日) 20:04:03.07 ID:5EWbUzoh0
ビックバン仮説、宇宙の外には物理法則から何から何まで違うエネルギーの高い謎の空間があって、なんでか知らないけどそこで爆発的反応が起こってその空間がエネルギーを吐き出しながらこの宇宙に相転移した、今も宇宙の果てで反応が広がっている。確かそんな感じの説。
44: ダサブビル(大阪府) [US] 2022/09/18(日) 20:05:35.28 ID:x7Alnvd00
その古い宇宙にも俺がいたのか?
正夢とかデジャブとかはその時の記憶があったとか?
48: ダサブビル(北海道) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:07:00.65 ID:f5s6Y4mo0
>>44
この世が仮想空間て説が俺の中ではしっくり来るわ。
その仮想空間を作った上位の存在がどう生まれたのかは謎だが。
45: テラプレビル(愛知県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:05:49.66 ID:3ri+KeDZ0
時間すら不確かな存在だから
過去」と言う表現が
正しいとも言えない
いまの宇宙の時間とは違う
違う性質のものだった
可能性の方が高い
47: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [TW] 2022/09/18(日) 20:06:53.97 ID:xZoBL0/10
ビッグバン以前の宇宙背景放射が観測されてるけどそれ以外の情報は少なそうだ
49: ダルナビルエタノール(東京都) [ZA] 2022/09/18(日) 20:09:14.44 ID:d3Hrvq7E0
宇宙が膨張しきったらビッグクランチに移り、時間は逆転して進む
そんでまたビッグバンが起こって時間が現在と同じ方向に進む
54: ダクラタスビル(千葉県) [US] 2022/09/18(日) 20:13:19.84 ID:sCjP57At0
こういうのは言ったもん勝ち
55: エルビテグラビル(光) [KR] 2022/09/18(日) 20:13:52.55 ID:/qPCjJYz0
俺達がいる宇宙の他にも宇宙があるんかね?
56: ソリブジン(茸) [JP] 2022/09/18(日) 20:14:44.40 ID:5qsECfIM0
>>55
そもそもだ
何を根拠に「宇宙」と読んでいるのか理解しているのかね?
57: ミルテホシン(東京都) [JP] 2022/09/18(日) 20:15:06.73 ID:w8RA+33H0
時間が巻き戻ったら困るなw
59: ソリブジン(大阪府) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:15:54.35 ID:Cmro9Ms20
実は一回も起こってない可能性
60: アバカビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:16:01.35 ID:QuWl0wlz0
俺らの認識してる宇宙が銀河かもしれん
62: アシクロビル(SB-Android) [US] 2022/09/18(日) 20:16:42.12 ID:b+gbqpFs0
>>60
万丈さん……
63: リトナビル(滋賀県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:16:55.83 ID:6CrRQtRT0
まあ普通に考えて今の宇宙が1回目の宇宙である確率なんて凄く低いわな
67: ソリブジン(茸) [JP] 2022/09/18(日) 20:17:33.40 ID:5qsECfIM0
>>63
永遠を信じたくないんだろうな人間は
78: ソホスブビル(茸) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:20:46.40 ID:+1jvwr+S0
>>67
俺もう次の転生とか絶対に嫌すぎるわ
今回の人生で30代から遊んで暮らしたから転生したって絶対に働かされる確率が高い
あの世でも転生は拒否するつもり
無理矢理やらされそうになったらあの世で山上様になるわ
84: ソリブジン(茸) [JP] 2022/09/18(日) 20:22:14.22 ID:5qsECfIM0
>>78
拒否はできんよ
なぜなら次は人間かどうかすらわからないからな
奇跡的に地球に再降臨果たしてもゴキブリかもしれんしフナムシかもしれんよ
99: オセルタミビルリン(茸) [IT] 2022/09/18(日) 20:25:47.87 ID:sYQ/PH+g0
>>84
確率的にはアリンコが一番多いから
人間なら中国人に転生する
俺は振り分ける側の人間だから転生はしないと思うわ
働かずに女にも金にも不自由しないし
念じると相手がとんでもなく不幸になるし
どう考えても上級の霊魂
102: ソリブジン(茸) [JP] 2022/09/18(日) 20:26:51.72 ID:5qsECfIM0
>>99
ちょっと俺が金持ちになるように念じててくれないか🤗
64: ロピナビル(茸) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:16:58.27 ID:qQu3UUao0
ビッグバンは鼻ちょうちんが破裂した説
65: ソリブジン(大阪府) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:17:20.23 ID:Cmro9Ms20
膨張してるんじゃなくて、すごい速度で流れている可能性
66: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [FR] 2022/09/18(日) 20:17:22.57 ID:QSxRXhmu0
ブラックホールは新たな質量の流入がないと時間によって崩壊するのよ
それがビッグバン
宇宙は永遠で無限の過去があるし無限の未来もある
68: プロストラチン(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 20:18:16.32 ID:X+Gz6lbx0
宇宙広すぎない?容量とか制限ないの?
85: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/09/18(日) 20:23:14.42 ID:2CgCO5+s0
太陽も超新星爆発した恒星の残骸が集まって誕生した恒星がまた超新星爆発起こしてその残骸が集まって誕生した星なんだよね
91: エムトリシタビン(広島県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:24:48.06 ID:BwwZT0rd0
>>85
俺もお前も昔は一つの恒星
86: ダクラタスビル(長野県) [FR] 2022/09/18(日) 20:23:43.14 ID:QbIz2NzR0
106: アバカビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:28:13.62 ID:QuWl0wlz0
>>86
なんか言えよw
771: ソリブジン(大阪府) [US] 2022/09/19(月) 07:13:12.30 ID:3ykYuopP0
>>86
これはジョービックバン
サンデーサイレンスの子
89: ホスアンプレナビルカルシウム(鹿児島県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:24:18.58 ID:AqjioBvN0
ちょっと俺が死ぬまでに解明しててくれ
98: ソリブジン(茸) [JP] 2022/09/18(日) 20:25:46.00 ID:5qsECfIM0
>>89
なぁに結局のところ自分自身が死ねばこの世界も消え失せる
観測者は自分自身なのだから
この世界はお前のためだけに存在するんやで
100: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:26:23.46 ID:d3JR2JpN0
そもそも宇宙の一番端すら分からん文明が宇宙の起源を知ったように
話すのは無理なんじゃないの
104: ガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:27:01.52 ID:LKUSZdx20
多元宇宙論で考えると、この宇宙が唯一ではないし、
無限に物理定数の異なる宇宙が出来たり消えたりしていると考えるのが自然
105: リトナビル(滋賀県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:27:56.15 ID:6CrRQtRT0
宇宙というか、この世がある事が最大の謎
125: ガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:34:13.32 ID:LKUSZdx20
>>105
無限に生まれる宇宙のパターンの一つで、たまたま人間が存在できる物理定数の宇宙にいるから思考できるだけで
人間原理的に不思議ではないと言うのが、ある種逃げの結論
148: アバカビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:42:28.77 ID:QuWl0wlz0
>>125
地球だけ生命体が居るってのもおかしな話しだし
129: エンテカビル(東京都) [FR] 2022/09/18(日) 20:35:07.71 ID:xxPz1MCt0
スマホやPCでもアップデートするじゃん
かの有名なSF映画であるマトリックスでも、世界はアップデートを繰り返していて、主人公は4人目の救世主なんだよね
この現実宇宙がアップデートを繰り返していてもおかしな話ではない
130: テノホビル(三重県) [US] 2022/09/18(日) 20:35:21.83 ID:GJXqYdP70
でこれがわかると何の役に立つの?
159: アバカビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:47:45.20 ID:QuWl0wlz0
>>130
古い宇宙の人に老害って言ってマウントとれるとか?
214: ソリブジン(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 21:05:14.33 ID:rcghuwVF0
>>159
ギャラクタスに言ってみ
131: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [GB] 2022/09/18(日) 20:35:33.37 ID:6anNMfJP0
相対性理論を突き詰めれば、時間空間は不均一だ。
簡単に言えば全ての時間が同時に存在してる。
仮にビックバンがあっても、ビックバンの前も後も同時に存在してる。
167: アバカビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:51:11.20 ID:QuWl0wlz0
>>131
時間の概念は地球だけじゃないかな?
とはいえ、面白い理論だねなる程
134: ペンシクロビル(沖縄県) [JP] 2022/09/18(日) 20:35:51.35 ID:1QM6M8VW0
時間も無限の空間も元々あったんでしょう?
その中をビッグバンで生まれた物質が膨張してるって事だよね?
898: ピマリシン(兵庫県) [GB] 2022/09/19(月) 12:05:36.30 ID:vymbqhbn0
>>134
これが1番しっくりくるな
宇宙というのは画用紙ではなく絵の具
宇宙の構造の考え方が一枚足りないだけで本来はほぼ無限の空間があるって事か
136: ネビラピン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 20:36:27.31 ID:TS+aYqlt0
何事も常に破壊と再生を繰り返しているのだ
155: ソホスブビル(兵庫県) [HK] 2022/09/18(日) 20:45:51.39 ID:2n+eQBCQ0
お前ら宇宙好きだよな
誰一人正解知らないし好きに妄想できるから俺も好き
184: アバカビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 20:55:49.82 ID:QuWl0wlz0
>>155
同意
夢想が捗るw
157: バラシクロビル(千葉県) [US] 2022/09/18(日) 20:47:16.62 ID:bQPfxq400
そもそも時間がループしてンだわ
158: アメナメビル(神奈川県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:47:30.05 ID:IfYDNfiy0
ビッグバンにも悲しき過去あり
81: リトナビル(滋賀県) [ニダ] 2022/09/18(日) 20:21:55.93 ID:6CrRQtRT0
こういうのって最終的には哲学に辿り着くんだよなあ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663498382/