不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    74

    織田ノッブ「ねねさぁ…猿(秀吉)の浮気にイラつくのもわかる分かるけど、もっとおおらかに過ごしたらどうや」



    630bbed5


    1: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:18:39.64 ID:ahr74ioVd
    私の命に従い、この度、この地(安土)にはじめて尋ねてくれて嬉しく思う。その上、土産の数々も美しく見事で、筆ではとても表現できない程だ。
    そのお返しに、私の方からも「何をやろう。」と思ったが、そなたの土産があまりに見事で、何をお返しすれば良いのか思い付かなかったので、この度はやめて、そなたが今度来た時にでも渡そうと思う。

    そなたの美貌も、いつぞやに会った時よりも、十の物が二十になるほど美しくなっている。
    藤吉郎(秀吉)が何か不足を申しているとのことだが、言語同断。けしからぬことだ。
    どこを探しても、そなたほどの女性を二度とあの禿ねずみ(秀吉のこと)は見付けることができないだろう。

    これより先は、身の持ち方を陽快にして、奥方らしく堂々と、やきもちなどは妬かないように。
    ただし、女房の役目として、言いたいことがある時は、言いたいことをすべて言うのではなく、ある程度に留めて言うとよい。
    この手紙は、羽柴(秀吉)にも見せること。

    のぶ (花押)


    no title

    3: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:19:48.65 ID:MKlIU1rs0
    行間が狭くなってくのすこ

    727: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:50:17.52 ID:HyGKFP32F
    >>3
    これ直筆なんか?
    基本的に右筆が書くもんやろ?

    【不思議.net】怖い漫画サイトはじめました
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




    8: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:21:36.83 ID:doEg9Q/Z0
    秀吉に修道の気は無かったんかな

    15: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:22:43.50 ID:+xrDqUaU0
    >>8
    農民と武士沢じゃ価値観違うんちゃうか

    23: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:25:35.15 ID:3WQChM29a
    >>8
    秀吉は家臣が心配して美少年あてがっても興味を示さずおまえ姉か妹はおらんのか?って聞いとったな

    28: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:26:53.59 ID:KR9eTfKQM
    >>23
    ワシ男に全く興味わかんけどおかしいんやろうかと相談するくらいやったらしいしな

    36: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:28:05.18 ID:3WQChM29a
    >>28
    それだけ一般的な風習やったんだろうな

    43: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:30:13.07 ID:zX+q751d0
    >>8
    まったくきょうみなくて逆に異常者扱いやったらしい

    52: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:20.92 ID:LaCh2etnF
    >>43
    美少年がいて遂に秀吉が声かけてやっぱり美少年にかなわぬかと思ったら、美少年に姉か妹はいないかとたずねるレベル

    62: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:03.80 ID:gjXpPywip
    古文の現代アレンジすこすこ

    55: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:56.60 ID:ejy8ghnr0
    私のお願い通り安土にはじめて尋ねてくれてありがとね。
    お土産もすっごく良かったよ。
    私の方からも「何をお返ししよう🤔」と思ったんだけど…ねねちゃんのお土産にかなうお返しが思いつかなくって、ねねちゃんが今度来た時までに考えておくね🙇

    ねねちゃんスキンケア何使ってるの?前に会ったときよりもきれいになってたよね。
    藤吉郎がなんかブツブツ言ってるみたいだけど…バッカみたい。
    ねねちゃんと一緒になれるなんて幸運は二度とないだろうにね、あの禿ねずみには。

    まあ色々あるだろうけどさ、ねねちゃんも奥さんらしく堂々とさ、あいつのヤキモチなんて妬かないほうがいいんじゃないカナー?
    妻としての立場で言いたくなる時もさ、がーっと全部ぶちまけるんじゃなくてさ、ある程度に留めた方がいいかもね(笑)

    あ、この手紙は羽柴にも見せること。

    又々 かしく藤吉郎  女ども
    天下布武♥
    のぶ

    【PS4】信長の野望・新生
    コーエーテクモゲームス
    2022-07-21

    16: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:22:49.98 ID:FlXyt2ORa
    やさしい

    21: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:25:28.08 ID:l7HE0jt40
    お前全然だめじゃん、7か国の与力集めて5年間かけて結局お前、なんも出来なかったじゃん
    秀吉や光秀あんなに手柄建ててるのにここずっと手柄立ててないよな?
    できないのはしょうがないよ、でも出来ないなら俺に相談するなりなんなり出来るだろ?それなのに何もしないで包囲してただけじゃん
    しかも与力を酷使して自分の直臣なんか全く増えてないだろ?
    あ、そうだ、水野信元の領地お前にやったらそこの連中みんな追放したろ?あいつらすげー強くて見込みあったんだぞ
    岡山某って水野の組頭なんか妹が遊女にまでなって露頭に迷ってたのを勝三(鬼武蔵)に召し抱えられたらもう兜首3つで俺は感状書いたくらいだ
    あ、感状といえばお前、俺からこの17年間で一度も感状貰ってないだろ?真面目にやってたんか?本当に
    光秀や秀吉見ろよ、俺は感状何枚書いたかわからんくらい書いてるぞ、お前どうなってるんだよ?
    お前は確かにもう隠居考える時期かもしれんけどお前よりも年取ってる権六なんかすげー頑張ってるぞ
    そういえばお前の跡取りの信栄な、本当に評判悪いぞ、あいつに跡継がすのか?俺の直臣でもある与力に横柄な態度とるとかおかしいだろ
    権六なんか跡取りの話もせずに権六頑張ってるぞ。いや、たまには負けるけどな。加賀でそういえば最近も負けたな、権六
    でも権六は頑張ってるぞ、勝ち負けじゃないんだよ、勝ち負けじゃ、やる気なんだよやる気、お前はやる気が感じられないし
    とにかく今のままじゃ話にならん
    信盛よ、こうなったら大手柄立てるか、切腹して詫びるか、改易されてどっかに逃げるか、3つに1つだぞ、よく考えろや

    32: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:27:19.37 ID:lLfkj6ps0
    >>21
    お前全然だめじゃん!
    で始まる勢いすき

    34: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:27:52.54 ID:sRkw1bak0
    >>21
    これ好き

    49: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:31:43.58 ID:VSp4HkCca
    >>21
    でも秀吉や光秀引き合いに出して手柄求められても困るよな
    あいつらヤバすぎるやんけ

    75: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:47.86 ID:KR9eTfKQM
    いうて権六引き合いにちゃんと出してるやん?

    78: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:36:15.57 ID:1lQVK8Uoa
    >>21
    これ部下の下り以外ワイにそのまま当てはまるからほんときらい

    89: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:39:59.90 ID:u2fac2Rwp
    >>21
    なんか現代にも通じるものがあるなw

    466: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:47:38.98 ID:kW5InqfV0
    >>21
    できないのはしょうがないからせめて相談してね←この一言が言える上司って凄いよな
    ワイなら当たり散らして有る事無い事全部責任おっかぶせるわ

    22: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:25:28.23 ID:KR9eTfKQM
    信長が人気なのこういうとこやろうなぁ

    26: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:26:18.15 ID:ZhsErVQga
    よう読めるなこんな字が
    昔の人間これでよく意思疎通できてたよな
    一文字たりとも文字に見えないんだが

    38: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:28:34.03 ID:LAtKdqoVp
    >>26
    昔の人間も読めてなかったから識字率めっちゃ低いぞ

    41: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:29:37.53 ID:3WQChM29a
    >>38
    変体仮名が悪質すぎるんよ
    あれ統一してくれたのすげえ功績だよな

    42: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:29:38.97 ID:Sbj0Ue2wd
    >>38
    でも足軽の娘のねねは読めるんやろ?

    45: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:30:39.39 ID:3WQChM29a
    >>42
    秀吉にも読ませることって書いてあるがあいつも読めたんだろうか?

    60: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:33:57.80 ID:YQW2ADbga
    >>45
    字はヘタクソだし誤字だらけで漢字がわかんないと平仮名にするけど識字はできてた
    浮気相手に直筆手紙書いたりしてる

    73: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:32.92 ID:3WQChM29a
    >>60
    不完全ではあるがちゃんと勉強してたんやな
    農民は農民でも裕福な農民説あるけどマジかもな

    77: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:36:05.24 ID:5fKKCIax0
    左下の「のふ」だけ読めるわ

    27: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:26:20.53 ID:gXvHzsxbd
    藤吉郎って書いてるのに禿ネズミって後に書くのすき

    33: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:27:30.95 ID:2wkBppB+0
    ノッブが生きてたらその先どうしたかホンマに見たかったわ
    猿ほど鮮やかに全国統一出来たかは微妙な気がするけど

    37: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:28:32.43 ID:KR9eTfKQM
    >>33
    統治はともかく統治後は秀吉より安泰やったんちゃうかな

    47: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:31:35.27 ID:VT6GvpAU0
    >>33
    統一しても信長亡き後の家督争いで
    全国規模の応仁の乱やろうなとは思う

    67: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:28.93 ID:3WQChM29a
    >>47
    信忠生きててもか?

    51: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:04.89 ID:NAorrRN80
    最終的に天下取ったのに不人気の徳川

    61: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:33:59.41 ID:1odlVOrp0
    >>51
    秀吉より人気やん

    72: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:32.31 ID:0UE/zvEg0
    >>51
    なんかこれといったエピソードがないのよな
    息子殺したとか味噌のアレとか鐘でイチャモンつけたとかそんなのはあるけども

    54: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:32:41.14 ID:qbjmYlKW0
    ちょっと見直したわ、ノッブ

    59: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:33:57.35 ID:pF33q/Gxa
    こまやかな手紙のうえ、起請文まで頂戴してかたじけない。
    酒の席でひどいことを言ってしまったようだ。
    本当に貴殿を疑っていたとしたら、手紙か使いの者をやって諦めるところだが、疑っていなかったので、何もしなかったし、何も言わなかった。しかし、酒の勢いでつい、酔っていたためまったく覚えていないのだが…。

    ある乞食坊主が落としていった文に、かの男が貴方に惚れているということが書いてあった。
    そんなことはないと思ったものの、貴方のことをよく知っているようだったので、気持ちを確かめたいと思い、酒の勢いで暴走してしまった。

    (身の潔白を証明するために)貴方が腕を突いて血判を押したと聞いて、心苦しく思っている。
    私がそばにいたら、脇差にすがりついてでも、そんなことはさせなかったのに。
    私も指か腕を突いて、お返しをしたいところだが、今は子も孫もいる身。
    そんなことをすれば、年甲斐もないと人に笑われ、子どもに迷惑をかけてしまうと思い、思い止まっている。
    ご存知の通り、若い頃は酒の肴に腕を割き、股を突き、衆道の道を突き進んだものだが、今は世の笑いごとになってはいけないと思って控えている。
    けっして体を傷つけるのがいやで、やらないのではない。私の腕や股は隙間もないほど傷だらけだ。
    かつてはこのようなことを誇ったときもあったが、今はどうしょうもない。
    しかしこのままでは、あまりにも貴方に申し訳ないので、伝蔵が見ている前で起請文を書き、血判を押して届けさせるので、どうか許してほしい。
    今日にも増して気兼ねすることなく、愛情を寄せてくれたら、海山ほどに嬉しい。

    1月9日 正宗 (印)

    返す返す恥ずかしいが、どうか私の気持ちを分かってほしい。

    74: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:34.78 ID:EgWQv8lTa
    >>59
    女々しすぎで草

    69: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:51.18 ID:t1rkoQrH0
    こんなしょーもないことしなきゃいけないとか信長も大変やな

    70: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:34:57.77 ID:KR9eTfKQM
    信玄の浮気言い訳手紙すこ

    71: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:11.20 ID:4buEBkm10
    秀吉「ここで上杉と戦っても兵失うだけや、撤退するわ」
    信長「まぁええわ」

    秀吉「宇喜多寝返らしたわ」
    信長「まぁええわ」

    こんな感じやからな、信長の寛容さと本能寺の変の毛利との和睦も後先考えない秀吉の決断力あってこそや

    197: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:43:22.42 ID:pHTUwP1+0
    >>71
    手取川から勝手に帰還したのは流石にノッブからしっかり叱られてるぞ

    76: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:35:49.83 ID:e2C2UMhYM
    上杉へのごまスリスリ手紙もあったやろ
    あれもええ

    48: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:31:36.69 ID:MKlIU1rs0
    へうげものでこの手紙に触れたシーンの回想信長のなんとも言えない表情が好きや

    85: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:39:29.28 ID:ZNXzbCvN0
    なんで3人のなかで信長だけダントツ人気なん

    93: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:40:18.34 ID:KR9eTfKQM
    >>85
    パイオニアはいつの時代でも人気なんや

    94: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 20:40:24.80 ID:zX+q751d0
    >>85
    一番人間臭いからやろなあ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663759119/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月22日 12:29 ID:WIqI50Zc0*
    ノッブに媚びるため、わざと浮気相談の手紙を書かせたという説もあるな。
    2  不思議な名無しさん :2022年09月22日 12:29 ID:RThiG9J90*
    >>48わかるわー
    へうげもののノッブはカッコよかったしなあ
    あの困ったような顔はねねの前でしかやらんかったよな
    3  不思議な名無しさん :2022年09月22日 12:31 ID:Rcg5MqHd0*
    そらフリー素材にもなってまうわなぁ…
    4  不思議な名無しさん :2022年09月22日 12:35 ID:ayt1TKZ40*
    この手紙のあと
    信長は自分の子供を養子に出すくらいには
    ねねはお気に入りだからなぁ
    5  不思議な名無しさん :2022年09月22日 12:42 ID:WkoHyMmB0*
    信長って実はかわE気がしてくるよな
    6  不思議な名無しさん :2022年09月22日 12:56 ID:xDa.cPzL0*
    >>この手紙は、羽柴(秀吉)にも見せること。

    この一文の恐怖で秀吉卒倒しそう
    7  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:01 ID:iOfR118y0*
    まぁ癇癪持ちな一面もあったから、そこはやはり当時の武家の人間らしいところもあるね
    8  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:07 ID:iWLUGIKq0*
    横入りなのに家臣トップにして真っ先に城与えるぐらい信用して気さくに光秀の家に行って談笑して光秀娘を膝の上に乗せて遊ぶぐらい仲良しこよしの間になってたのに最後はその光秀に討たれるぐう畜
    9  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:08 ID:J8hZMIlP0*
    今では信長秀吉家康の中では信長が一番部下に優しいというか甘いって評価になってるのよね
    それだけ秀吉と家康がアレってことでもあるけど
    10  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:10 ID:eT.g.27g0*
    とりあえず本スレ>>15は競馬民か?
    11  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:12 ID:X7kbFBtj0*
    東京ガスのCMの信長が一番好き。
    12  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:22 ID:B4QtUkaT0*
    友達感覚でノッブはワロタw
    13  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:22 ID:oCaOXLhQ0*
    こういう繊細な所が武器でもあり弱みでもあったんやろなあ
    秀吉とか家康ぐらいサイコパス剥き出しのヤツやないと天下は掴めんのや
    14  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:22 ID:1CyuEn3R0*
    これは女体化されますわ
    15  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:23 ID:FS.BSErt0*
    戦国フリー素材筆頭
    16  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:24 ID:xDa.cPzL0*
    >>9
    信長は走狗を煮るフェーズまで行ってないだけで佐久間の詰問状見ればわかるとおりやる時はバッサリやる
    秀吉も家康も天下取る前に粛清はやってないでしょ
    17  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:24 ID:4tzdS2OG0*
    実は意外と部下に優しいし面倒見良いんだよな
    18  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:48 ID:utC1jqwd0*
    >>9
    そんな事言ってるのは馬鹿だけ
    佐久間林磯野丹羽原田安藤と信長の晩年頃は粛清のあらし

    なんだかんだ言って秀吉は功臣や諸侯の粛清なんてしてないし、家康は諸侯は粛清したが功臣の粛清はしていない、ろくに領地与えないとか、本人死後の長安みたいな事例はあるが
    19  不思議な名無しさん :2022年09月22日 13:49 ID:EHbZ27PM0*
    >>この手紙は、羽柴(秀吉)にも見せること。

    長谷川町子タッチの秀吉が「アイタタタ」っていってそう。
    20  不思議な名無しさん :2022年09月22日 14:06 ID:cgyjAewh0*
    佐久間信盛もなぁ、あの手紙で逆ギレして出奔しちまったからな。
    ノブはビックリしたらしい、もうちっとなんとかしろや。
    って言ったつもりが、お前無能だから俺の前から消えるかタヒね!
    って受け取られたからなぁ。
    今も延暦寺の坊主とかノブをあしざまに罵ってるけど、その前の管領細川に殆ど焼かれてて、ノブが焼いた部分は発掘調査の結果はほんの僅かだったやん。
    当時の記録も京都の貴族の手紙で、人からの又聞きでしか無いからな。
    全山灰塵って大嘘だわ。
    本願寺は信長の親友で最も頼りにしてた森可成や兄や弟を何人も騙し討ちで殺してんだから、そりゃ報復はとんでもない事になるわ。
    天正伊賀の乱も、指揮したのはバカだった子供の信雄だからな。
    手紙を読むとノブは結構身内や部下にやさしいわ。
    敵に厳しいのは舐められたら終わりの武士なら当然だしな。
    信玄とか謙信も虐殺や人身売買や乱取りしまくって占領地は阿鼻叫喚の地獄と化してるからな。

    21  不思議な名無しさん :2022年09月22日 14:08 ID:wO6OwTmo0*
    価値観がかなり現代的なんよな
    22  不思議な名無しさん :2022年09月22日 14:21 ID:sJVYWLJx0*
    鳴かぬなら まずは相談 ホトトギス
     
    織田ノッブ
    23  不思議な名無しさん :2022年09月22日 14:45 ID:gW8O.uEh0*
    >>20
    >>今も延暦寺の坊主とか罵ってるけど
    そうなのか?俺が話を聞いた人は、恨んだりとかの感情を持つのは間違いで、むしろそんな信長のために祈りを捧げるのか仏の道的なこと言ってたが
    まあ人によって解釈は違うんだろうけど
    24  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:04 ID:n708FdpM0*
    信長から、他国との条約を破ったことは無い。
    信長は、敵方であった柴田勝家を許し、召し抱えた。
    信長は完全に能力主義で、百姓同然の秀吉や、外様の光秀に異例の出世をさせた。
    本願寺の焼き討ちまでに、さんざん忠告をし、最後通告までしたが、本願寺はどうせ神仏を敵には回せないだろうと舐めまくっていた。

    信長の残酷さって、いつから言われだしたのだろうね。徳川の時代に相当、過去の歴史の改ざんはあったと思うけど。
    25  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:17 ID:AHOB832m0*
    >>22
    泣かぬなら 相談しろや ホトトギス
    やな
    26  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:18 ID:s5J0u9BS0*
    >>1
    ねね…子飼いの武将を全て徳川方に願えらせて豊富家をぶっ潰す
    27  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:23 ID:AHOB832m0*
    >>24
    むしろ能力ありそうな奴は出来るだけ許して配下に抱え込みたいと思ってる感じだよな
    それくらい能力を尊重する意志が強い
    裏切られた最期は恐怖政治の末路の象徴的最期みたいに思われてたけど、信用しすぎて裏切られたときに対応できなかったっていう逆の意味で象徴的な最期なのかもな
    28  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:30 ID:p56ZeNOd0*
    こんな内容でも判子(落款?)は天下布武なのねw
    29  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:44 ID:9bScEkyS0*
    佐久間くんの三択に切腹は入ってない
    武士として手柄立てるか討たれるか、それとも解雇、のいづれか
    のぶ「これで少しはやる気出してくれるよね😚」
    のぶ「出て行くんかい😡」
    家臣団「重臣佐久間殿が追放された!次は誰だ!?怖いよー😭!」
    30  不思議な名無しさん :2022年09月22日 15:50 ID:ayt1TKZ40*
    >>24
    上杉謙信との同盟破綻したのは
    信長が上杉が武田に攻め込んだのに合わせて出すと言ってた援軍を
    いざ上杉が攻め込んだらサボったからだぞ
    その前にも武田から、徳川が武田に攻めかかるの止めてくれとお願いされて
    徳川に働きかけると武田には言いながらしなかったもんでキレられて同盟破棄だし
    外交は結構いい加減
    31  不思議な名無しさん :2022年09月22日 16:05 ID:cLOJ7omq0*
    ねねは超美少女(当時数えの14歳)。
    結婚したはいいけど超メシマズ。料理しては謎の物質を作るのに長けてた。

    ってのは「信長の忍」だったっけ
    32  不思議な名無しさん :2022年09月22日 16:46 ID:9tRqu9if0*
    手紙の中で評価しまくってるミッツに裏切られヒッデに天下横取りされるの草
    33  不思議な名無しさん :2022年09月22日 17:05 ID:V1bS1Bio0*
    なんか現代創作物の信長と史実の信長って結構剥離してるよな
    めっちゃ人間臭い
    34  不思議な名無しさん :2022年09月22日 17:07 ID:NmMbxgsk0*
    >>18
    >秀吉は功臣や諸侯の粛清なんてしてない
    神子田前野「ん?」
    35  不思議な名無しさん :2022年09月22日 17:13 ID:cgyjAewh0*
    >>24
    親友の森可成と弟の信治を殺した浅倉方の武将をその後に召し抱えてるからな。
    仇でも使えるなら士官を許すって寛大過ぎるだろ。
    36  不思議な名無しさん :2022年09月22日 17:26 ID:6wej3ysD0*
    >>34
    神子田は敵前逃亡、本来ならその場で処刑されても文句いえないくらい
    前野は秀次の後見人で付家老、連座はあまり前
    37  不思議な名無しさん :2022年09月22日 17:27 ID:6wej3ysD0*
    >>29
    信長は佐久間追放してる、ネットのコピペじゃなくて信長公記よめよ
    38  不思議な名無しさん :2022年09月22日 17:57 ID:sdzYGWiE0*
    信長をノッブと呼ぶのは99割FGO民
    39  不思議な名無しさん :2022年09月22日 18:05 ID:KyYIDa1f0*
    秀吉「ノッブは優しすぎたけど俺は許さんぞと」
    40  不思議な名無しさん :2022年09月22日 18:07 ID:KyYIDa1f0*
    >>33
    仏教的価値観で信長を表現したら大魔王というしかねーからな
    実際は比叡山も一向宗も武力で信長に逆らったから攻められただけなんだけど
    41  不思議な名無しさん :2022年09月22日 18:37 ID:AHOB832m0*
    >>40
    ブチ切れると怖いのはその通りなんだろうけど、ブチ切れるまでの猶予は多く与えるから実際はむしろ他所より寛容っぽい
    言い逃れできないくらい猶予をぶっちぎったのが確定した時にツケを全力で払わせる感じだな
    42  不思議な名無しさん :2022年09月22日 18:44 ID:7kmZ07Fa0*
    >>38
    なんj民やろ
    43  不思議な名無しさん :2022年09月22日 18:46 ID:Ss5J7TVe0*
    やっぱ信長好きだわ
    秀吉は後年の秀吉のせいでイメージ急落したからな

    徳川…?徳川は個人というより一族だから正直ジャンルが違うっていうか…
    44  不思議な名無しさん :2022年09月22日 19:29 ID:rbqmsOsc0*
    >>6
    逆やで
    まだ自分は信長様に認められてると安堵したんやで
    45  不思議な名無しさん :2022年09月22日 19:59 ID:KBBn9TEx0*
    >>39

    実際それが秀吉の手紙に残ってるんだっけか?
    46  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:10 ID:I7jfTphJ0*
    権六がんばれ!!
    誰かは知らんけど権六超がんばれ😭
    47  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:10 ID:44eFwwDi0*
    >>5
    因みに甘党で下戸だったとか
    48  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:14 ID:44eFwwDi0*
    >>20
    そもそも敵対姿勢見せた上に織田側の交渉を突っぱねてる生臭坊主共が何言ってるって話だな
    49  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:19 ID:V9M09bFp0*
    >>46
    柴田勝家
    50  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:19 ID:44eFwwDi0*
    >>24
    叛乱起こした信勝と信広を赦してる時点でだいぶ甘いわな。
    信広はそれ以降は従順に従ったから信長に殺される事は無かったが信勝は性懲りもなく翻意持ってたから誅殺されたけど。
    51  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:26 ID:44eFwwDi0*
    >>30
    徳川から武田はそもそも織田家と徳川家は強い同盟関係に有った事もあるからなぁ
    それに武田とも同盟結んでなかったっけ?
    いい加減というよりは乱世の駆け引きみたいなもんだと思うけど。
    52  不思議な名無しさん :2022年09月22日 20:41 ID:yhGEjU930*
    おじさん構文にするのやめろや
    笑い転げたぞ
    53  不思議な名無しさん :2022年09月22日 21:04 ID:9sLF9.oG0*
    >>36
    仙石秀久「神子田め敵前逃亡などとはけしからん!」
    54  不思議な名無しさん :2022年09月23日 03:16 ID:bbL8NpqD0*
    >>46
    権六にこそ見せてやりたい書状だな
    55  不思議な名無しさん :2022年09月23日 09:11 ID:q0RTqa4H0*
    なお姪を抱かれる模様。家康のやり方は気に食わんが、仮にも取り立ててくれた上司の姪抱く子飼の重役殺す妹及び子息殺すか左遷馬鹿に育てるは擁護できない。
    56  不思議な名無しさん :2022年09月23日 13:19 ID:B4Yd3f0r0*
    >>23
    そもそも当時の延暦寺で焼き討ち食らった連中なんざ坊主を騙った山賊みたいな連中だったし・・・
    信長の方はと言うと、ちゃんと複数回にわたって警告したし
    それまで勝手にやっていた行為に関しては目を瞑るから坊主の本来の仕事に戻れ、と言ってるだけだしな
    そして焼き討ち前にも勧告してるからマトモな坊主他は逃げ出してるし、焼き討ち中は命令では一人も逃がすなとは言っていたが信徒を見逃した部下たちには特に何も言わなかったしで充分寛容よ
    まあ、手柄欲しさにハッスルした禿はドン引きされ、逃げて来る坊主でシューティングゲームを始めたとかいう戦国DQN筆頭(亡き友人の森さんの次男坊、ちなみに森蘭丸の兄でもある)とか言う例外も居るけどな)
    57  不思議な名無しさん :2022年09月23日 13:27 ID:B4Yd3f0r0*
    >>40
    後後世で秀吉や家康を持ち上げたりする際の比較対象で信長使われたんで
    書き手の都合によってこっちも上げ下げされて枝葉を追加されてるせいもある
    58  不思議な名無しさん :2022年09月23日 14:09 ID:maWen6qk0*
    禿ねずみ定期
    59  不思議な名無しさん :2022年09月23日 18:52 ID:td7sjAsT0*
    >>5
    実は気配り上手だったとか注目されてるけど、尾張時代とか気軽に祭りの盆踊り的なやつに参加してダンスフィーバーしたエピとか好き
    創作らしいけど池の主と言われる大蛇見たさで脇差くわえて飛び込んで探し回って「おらんやんけ」とガッカリしたり、かなりオモロいキャラしとるわ
    60  不思議な名無しさん :2022年09月23日 18:57 ID:pFGIOC0W0*
    >>56
    そもそもあん時の延暦寺ってガンジーみたいな人達で想像されると信長ひでーってなるけど、実際には北斗の拳のモヒカンみたいに弾けた連中が豪快にゴートーゴーカンサーツジンヒャッハーしてたからな
    そんな連中が仏騙って浅井朝倉引き入れて敵対してきて潰さない理由がない
    61  不思議な名無しさん :2022年09月23日 18:59 ID:LZGhNUE90*
    >>25
    鳴く=武勲をたてる
    なので泣くは意味不明
    62  不思議な名無しさん :2022年09月23日 19:09 ID:noo5ip040*
    >>24
    三英傑の中だと家康が一番情に薄いと思う
    信長は優しいんやけど周りがビビりすぎてうまくコミュニケーションできてないことが多い
    秀吉は初期の自虐フレンドリーキャラが天下人の地位と合ってなくていまいち上手くキャラ変しきれなかった末、暴走したのは納得展開。奴隷船でブチ切れるくらい民想いなのに「天下、キイキイ」って言われたらね
    家康は一番責任感強そうな顔してるくせに責任取らないポジが上手いんよな。人情分かってます感出しつつ一番冷徹。でも生い立ちから秀吉死ぬまで苦難ばっかでそういう性格にならざるを得ないと思うわ
    63  不思議な名無しさん :2022年09月23日 19:10 ID:BzEgO2wj0*
    >>37
    信長公記www
    64  不思議な名無しさん :2022年09月23日 19:12 ID:YkbkrPfR0*
    >>45
    うん。こんくらい言わないとやっぱり舐められやすい立ち位置やったし
    65  不思議な名無しさん :2022年09月23日 19:15 ID:mRv2V5T70*
    >>54
    光秀秀吉が褒められてイラッとする鬼権六
    自分の名前出てきてニコッとする鬼権六
    負けた話出されてショボンとする鬼権六
    最終的によく分からない持ち上げされて泣き笑いの鬼権六
    66  不思議な名無しさん :2022年09月23日 19:18 ID:HJ94YN6b0*
    >>26
    三成より家康のが豊臣安泰(天下人でなくても末永く大名家として)に見えたんやと思うわ
    滅ぼすつもりで家康選んでたらホンマ女怖すぎる
    67  不思議な名無しさん :2022年09月23日 19:19 ID:7NFNLa3n0*
    >>2
    へうげもののダースベイダー利休の究極の茶室=弥助はポリコレ絶許案件やろうけどワイは好きやで
    68  不思議な名無しさん :2022年09月23日 20:14 ID:YN9GyQXT0*
    >>39
    それ間違い
    追放された神子田を匿うな、信長の頃のように甘くないぞってはなしで、信長の頃は匿ってもよかっただけ
    69  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:04 ID:rkkss39f0*
    >>26
    可愛い養女豪の旦那は、西軍副大将やで。
    70  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:08 ID:rkkss39f0*
    >>16
    長篠合戦以降は、家中粛清祭りだよ。
    水野家や北畠家もその一環。
    71  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:14 ID:rkkss39f0*
    >>62
    竹千代時代の駿府で、
    守護大名家の教育受けたから。
    72  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:18 ID:rkkss39f0*
    >>31
    押し掛け女房だから、美人じゃないのでは?
    弓足軽大将(傭兵部隊長)の養女なら、
    幾らでも婚姻話しあったろうに。
    73  不思議な名無しさん :2022年09月27日 15:46 ID:DvgAOegD0*
    >>38
    FGOなんてない時代から信長はノッブって呼ばれてたぞ勘違いFGO民君
    74  不思議な名無しさん :2022年10月09日 20:59 ID:uQqZ81.b0*
    ノッブにとっては内助の功を持つ奥方ってめちゃくちゃ貴重なのはわかっているんだろうな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事