不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    69

    【画像】これが50年前の車………



    car_classic


    1: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:17:41 ID:HY9l75Is0.net
    今見ても隙の無いデザイン
    no title

    no title

    4: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:18:52 ID:njsZWYTb0.net
    むしろ今より未来的

    5: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:19:09 ID:m0boMKLb0.net
    洗車しずらそ

    8: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:19:20 ID:hjUZwSnX0.net
    今の町には合わないな

    【不思議.net】怖い漫画サイトはじめました
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




    9: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:19:39 ID:HY9l75Is0.net
    メッキの使い方なんて80年代90年代の車より見事だし
    自動車デザインは何学んできたん❓

    11: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:20:11 ID:YD7K0qaW0.net
    007みたい

    12: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:20:15 ID:5+4Igjfna.net
    今となっては無駄が多すぎるデザインやな

    13: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:20:18 ID:HY9l75Is0.net
    安っぽい樹脂がないんよ

    15: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:20:35 ID:cOCsVovK0.net
    カエルみたい

    16: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:21:18.32 ID:Jh2mzrr90.net
    911は形状がすでに完成せれてたんにゃな

    18: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:21:42.09 ID:OFlgsf1o0.net
    昔の奴ら「未来の車はデジタルメーターデフォなんやろなぁ」
    未来「いやアナログデフォっすよ」


    21: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:23:10 ID:/3qA6yBH0.net
    何も進化しとらん
    こんな未来誰も予想できん

    22: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:23:11 ID:CsYV7uxl0.net
    一方国産車は…

    no title

    no title

    64: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:42:05.65 ID:G4UMEu49a.net
    >>22
    めっちゃ好きやわ
    車はやっぱアメ派かヨーロッパ派で別れるなあ


    23: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:23:41 ID:HY9l75Is0.net
    ポルシェ911スピードスター
    no title

    no title

    no title

    66: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:44:12 ID:URZFrPUu0.net
    >>23
    なんか地面張ってる爬虫類みたい

    28: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:24:54 ID:cqsUACpM0.net
    >>23
    ここまで巨大化する必要あったんやろか
    どうせ荷物も人も乗れないことには変わりないのに

    39: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:28:19 ID:HINr075L0.net
    >>28
    エンジンがでかくなった

    26: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:24:44 ID:bIb9YmNGK.net
    約50年前の車や
    no title

    54: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:37:38 ID:Eh1h5qvd0.net
    >>26
    一度は生で見てみたいわこれ

    60: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:40:19.91 ID:HY9l75Is0.net
    >>54
    生で見たけど隣に912が並んでて
    2000GTよりそっちに目がいったわ

    32: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:25:46 ID:AjirQJQsd.net
    国産車はS30とかハコスカやセリカLBだろ?
    今見てもかっこいい

    35: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:26:32 ID:HY9l75Is0.net
    >>32
    外車と比べると野暮ったさは否めない

    63: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:41:57.12 ID:++ZdjIRaK.net
    >>32
    ワイの会社の近くにダルマセリカ乗ってるオジサンおるんやけどめっちゃシブいわ

    41: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:29:07 ID:HY9l75Is0.net
    60年前のポルシェよ
    no title


    45: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:30:23.82 ID:ZPv7J3sK0.net
    >>41
    60年代のデザインて曲線が柔らかいよね

    47: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:31:15.44 ID:imXvSgCtM.net
    この頃のポルシェってエンジン下ろさないとプラグ交換もできない
    という整備性無視の時代やったかな?

    48: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:31:58 ID:EAldxtBR0.net
    ジャガーEタイプとかシトロエンDSはほんまセクシー
    no title

    no title

    51: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:34:53.12 ID:7ArlSNX5d.net
    >>48

    no title


    DSほんまええわ

    50: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:34:10.93 ID:HY9l75Is0.net
    ロータスヨーロッパ
    no title

    52: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:35:11.11 ID:eJoC+9ug0.net
    デザインならアメ車なんだよなぁ

    53: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:36:10.07 ID:ZOM1PYpo0.net
    旧車ならミニクーパーとか乗りたいわ

    56: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:39:13 ID:HY9l75Is0.net
    50年前といえばクンタッチよ
    no title

    57: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:39:30 ID:Khdq+YaK0.net
    わいのアリストv300が火を吹くで!!

    61: 風吹けば名無し 2020/06/10(水) 07:40:32.77 ID:/3qA6yBH0.net
    アメリカは税金クソ安いの羨ましい
    車検制度がない州もあるし車検出すにしても1万とかで済む
    そら好きな車乗りますわ
    no title

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:06:14.10 ID:AWaFEQS60
    no title

    no title

    一番ダサいクラシックカーはこれやろなぁ

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:06:58.28 ID:mBZWKa3R0
    >>21
    これエンジンは前にあるんか?

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:17:38.57 ID:42pzSSKe0
    >>21
    ドラゴンボールの家みたい

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:07:00.06 ID:AWaFEQS60
    no title

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:25:18.60 ID:TfDzCK5K0
    >>24
    これええなあ

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:07:08.53 ID:qNH4nCcaa
    一枚板を加工した方がコストがかからなかったんかなこの頃は

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:07:11.02 ID:DoZDR7FYa
    メッサーシュミットkr200

    no title

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:07:31.35 ID:bsTO+6tiM
    戦闘機みたいな車だらけやね

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:08:08.50 ID:AWaFEQS60
    no title

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:08:58.74 ID:TXVQ73D90
    >>31
    こんなんぜってぇー事故るやろ

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:08:25.13 ID:RFq5NmJY0
    一枚目はキャプテンアメリカの映画で見たことあるなぁ

    35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:08:45.11 ID:AWaFEQS60
    no title

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:09:04.16 ID:1UqkNO43a
    こういうのって現存する走る車あるの?

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:09:58.65 ID:tWNm6ORM0
    あるだろ

    40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:10:18.20 ID:ouXJccv/r
    今は安全重視でデザイン軽視やしな

    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:00.21 ID:AWaFEQS60
    no title

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:19.58 ID:9j47+dR10
    トヨタ博物館行けばこんなのが幾らでも展示してあるで
    本物のタッカーがあってびっくりした

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:24.88 ID:xJZKDOC/0
    アストンマーチンくんすこ

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:42.52 ID:a+hWoVbjM
    飛行機も飛行船も船もこの頃は全部かっこいい

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:50.17 ID:cz06qLgr0
    手塚治虫の漫画に出てきそう

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:51.77 ID:AWaFEQS60
    no title

    維持費は半端ないやろな

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:12:05.71 ID:3FPS3fA60
    リッジレーサーにでてきた奴っぽい

    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:12:43.04 ID:AWaFEQS60
    no title

    54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:13:47.35 ID:OFH7ei9RM
    来なかった近未来感すこ

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:15:36.55 ID:AWaFEQS60
    no title

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:16:59.00 ID:b61PBijR0
    いいゾ~^

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:17:22.52 ID:PILFY9Wq0
    洗練されてるわ

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:18:05.21 ID:AWaFEQS60
    no title

    no title

    昔のトヨタ

    65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:18:54.63 ID:OFH7ei9RM
    >>63
    エムブレムええやん

    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:19:26.94 ID:1qcsMEd+0
    >>63
    死ぬほど微妙やなこの頃からセンスなかったんやな

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:19:35.45 ID:b61PBijR0
    >>63
    レクサスマークよりこっちのがええやん

    70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:19:43.98 ID:AWaFEQS60
    no title

    ダサい?のも貼るで

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:20:09.90 ID:lpOTHteS0
    ここまで古いとレトロとして通用するわな
    いまダサくみえる一昔前の車も後数十年立ったらかっこよく見えるかも

    72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:20:30.36 ID:qbAMyUrTp
    人間が想像できる未来って結局過去を焼き増して加工しただけやからね
    そら過去を見れば未来っぽく感じますわ

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:21:02.46 ID:AWaFEQS60
    no title

    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:22:02.42 ID:AWaFEQS60
    no title

    ちょっとちっさいのもええな

    80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:22:44.33 ID:/DaqAMPW0
    no title

    後ろつけられたらチビる

    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:23:12.66 ID:AWaFEQS60
    no title

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:23:18.55 ID:IZ7eRSwO0
    もはやクラシックやろなぁ
    no title

    85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:23:30.62 ID:6//wEZQMM
    流線型デザインが流行った時代やな
    流線型こそ先進性の象徴とされて何でもかんでも流線型やったそうや
    アイロンとか有名やで
    no title

    87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:24:51.41 ID:AWaFEQS60
    >>85
    no title

    no title

    バイクもええな

    86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:24:04.34 ID:AWaFEQS60
    no title

    ロールスロイス シルバーゴースト
    名前がかっこE

    88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:25:15.87 ID:c2M+i2VZp
    ニュークタウンにありそう

    45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 02:11:38.81 ID:r7+WlXzq0
    これ下手したらUFOに見えない?

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591741061/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:07 ID:cybv4xiA0*
    うーん、正直どれも良さがわからんわ
    2  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:12 ID:vJZnDl4f0*
    ポルシェに関しては基本的なデザインが一貫してるだけだな
    3  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:14 ID:laM6UUF40*
    轢かれたら痛そう
    4  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:21 ID:.HKB.YsB0*
    前にお台場行った時に触れる距離でトヨタ2000GTとかディノ246とか展示してあってビビッた
    5  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:23 ID:NbIrG17A0*
    車のデザインってだいたい妙に厳ついかやたらヌルヌルした感じかどっちかだよな
    ヤンキー的なイメージか昔よくあった近未来的イメージかの2択しかない感じ
    デザインしてる奴が80~90年代あたりのままなんかね
    6  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:25 ID:gFRPadKN0*
    今出したら売れそうなデザインのもあるな
    7  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:25 ID:GJq4geEi0*
    2000GTは本当格好良い
    8  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:26 ID:brRs9few0*
    空飛ぶ車はこういった曲線が多くなるだろうな
    タイヤの部分埋めて浮かしたらそれっぽい
    9  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:26 ID:QKQqMgt.0*
    未だにワイはポルシェ911カレラ、メンテしながら乗ってるから現役やで
    10  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:37 ID:Wh1WLq870*
    トヨタ博物館にあるから是非
    11  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:38 ID:Rt3NQKDP0*
    トヨタ7、ニッサン(プリンス)R380~383、シャパラル2A~2J、ポルシェ910や917、ローラT70とかの50年前のレーシングカーのデザインって、今的にはどうなんだろう?
    12  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:41 ID:D7Gxde790*
    旧車も今じゃ1000万円クラスがごろごろ
    3000万円とか、5000万円とかの旧車もあるんだもん恐ろしいわ
    13  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:42 ID:Rt3NQKDP0*
    >>9
    リッター2km以下という、戦車並みの燃費だとオーナーから聞いた事ありますが、本当ですか?
    14  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:49 ID:m78rJjsy0*
    >ここまで古いとレトロとして通用するわな
    >いまダサくみえる一昔前の車も後数十年立ったらかっこよく見えるかも

    これはあるよな
    どんなにダサいものでも時間経てば希少価値が出てくる
    15  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:51 ID:NfJlxnE50*
    車そのものが経験値を上げるための最上位イベントだった時代はともかく 今はライフスタイルを実現させるためにどの車を選ぶかを考える時代
    興味の対象が車そのものなんていうのは古臭い
    16  不思議な名無しさん :2022年09月24日 17:59 ID:5hzUyMHt0*
    3>
    元モーニング娘にこんなので跳ねられたら
    切断されるよな
    17  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:21 ID:0otqmikR0*
    ルノーA110は素晴らしいデザインだと思う。
    18  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:27 ID:JWem4pz80*
    画像で出てる「Sir Vival」って
    けん引免許いるのかな?
    19  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:34 ID:VpIK8QfN0*
    金持ちか人生掛けてる奴が現金でかったころの
    今じゃ普通のサラリーマンが買おうと思えばローン組んで帰る時代
    20  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:34 ID:BnrFvzVn0*
    今のセダンのデザインほんとダサいからな
    SUVがに人気が移るのも納得
    21  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:48 ID:inA2Qo1T0*
    >>87がかっこよすぎて痺れる
    22  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:53 ID:h8hrqgsO0*
    デザインに夢がある…今は空力だの衝突安全性だので似たり寄ったりな葉巻型ばっかだもんな
    23  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:55 ID:tWi3N0UD0*
    >>20
    機能性に全振りやからな
    24  不思議な名無しさん :2022年09月24日 18:59 ID:Pc8tQ45.0*
    いいと思ったらトヨタ博物館行ってくれ。T型フォードとかも含めて展示してる車両は動態保存されてる。LFAやちょっと前のテスラとかもあるし
    25  不思議な名無しさん :2022年09月24日 19:01 ID:mxeLoSI80*
    逆にSUVの良さがわからない
    これだったら昔はやったhilux surfみたいなのでいいじゃん
    サイズ的にゆとりあるし
    26  不思議な名無しさん :2022年09月24日 19:40 ID:YLTXXFzW0*
    デザインを変えた主な理由は安全対策だろう
    特にエアバッグが普及してからデザイン思想が変わったんだよな
    Aピラーを寝かせてキャビン強度を上げるのが今の常識
    ついでに歩行者保護のため突起物は無くさないといけない
    27  不思議な名無しさん :2022年09月24日 19:40 ID:YWeeW8570*
    2000GTはヤマハ行けばいつでも見れるぞ
    28  不思議な名無しさん :2022年09月24日 19:59 ID:wlAhJxLH0*
    クソダセェwデザインはアメ車やな
    29  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:20 ID:RD2LfQqt0*
    隙だらけやんけ
    こんなん死ぬで
    30  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:26 ID:CC4ktD7z0*
    セドグロの230とか330かと思った
    31  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:30 ID:CC4ktD7z0*
    >>29
    それを言っちゃあ昔の工業製品は全滅だな
    後出しジャンケンでつまらんこと書くなボケ
    32  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:34 ID:CEmuDeZI0*
    今回のには出てこないけど、ランボルギーニ・ミウラは本当に色っぽくて好き
    33  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:39 ID:5hzUyMHt0*
    アール・デコやね
    流線形
    34  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:45 ID:PCjE.D.70*
    >>1
    少しデザインを勉強したり、人生経験を積めば理解できるようになるかもね
    35  不思議な名無しさん :2022年09月24日 20:46 ID:lXZSi8Dt0*
    リトラクタブル、復活してくれないかな~
    36  不思議な名無しさん :2022年09月24日 21:07 ID:cFOTFmR80*
    地元に社長が2000GTのレストアの第一人者というビンテージカーショップがあるんで走ってるのはよく見掛ける
    レプリカもあるんだろうけども2000GTが何台も連なって走ってる不思議空間に出会うこともある
    37  不思議な名無しさん :2022年09月24日 21:17 ID:SVQFtkuB0*
    最後のシルバーゴーストは、デザインよりも名前の由来である静音性がすごい。
    40年以上前のNHK教育スペシャル『人間は何をつくってきたか』でニール・アームストロングが試乗してたが、当時でもクラシックカーなのにエンジン音が全然気にならないレベルなのが衝撃だった。
    38  不思議な名無しさん :2022年09月24日 21:44 ID:WgHVfz440*
    >>14
    個人的に今最高に古臭く見えるのは80年代
    39  不思議な名無しさん :2022年09月24日 21:55 ID:ev1v4O6d0*
    ランボルギーニだとカウンタックやミウラあたりがもう50年前の車だし。
    40  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:16 ID:VBtgEmPe0*
    50年前か
    スーパーカーブームの少し前だな
    41  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:32 ID:44e8ZErp0*
    チキチキマシン猛レースやな。ヒュー泥クーペ
    42  不思議な名無しさん :2022年09月24日 22:59 ID:cFOTFmR80*
    何年か前に日本の納屋で見付かったデイトナもその辺の時代の車だな
    43  不思議な名無しさん :2022年09月24日 23:14 ID:hmZpwLfD0*
    全く良さが分からない
    今のが断然カッコいい
    レクサスのRXほしい
    44  不思議な名無しさん :2022年09月25日 00:26 ID:xBxv.Kal0*
    ジンニキのポルシェ356も車検とかその辺の工場に出してんのかな
    45  不思議な名無しさん :2022年09月25日 01:22 ID:gBTcCyLQ0*
    >>19
    買えても維持し続けるにはそこそこお金持ちじゃないと厳しいと思う
    46  不思議な名無しさん :2022年09月25日 01:30 ID:lh37aICd0*
    光岡自動車がこんなん作ってるだろ
    あとトヨタのセンスの無さには禿同
    47  不思議な名無しさん :2022年09月25日 01:33 ID:4bpOrFiN0*
    現代の車って、安全性考えて突起物とか角とか無くしてるんだな
    あとはサイドミラーだな
    48  不思議な名無しさん :2022年09月25日 02:17 ID:izQFrjQT0*
    >>34
    デザインとして優れてるなら今の車に採用されてるはずだけど。そうじゃないって事はオッサンが懐古してわかったフリしてるだけだろ。
    49  不思議な名無しさん :2022年09月25日 03:56 ID:xDw6LMEI0*
    >>48
    加工コストの兼ね合いがでかい
    50  不思議な名無しさん :2022年09月25日 06:37 ID:WqE9.JxM0*
    >>41
    ハンサムV9
    51  不思議な名無しさん :2022年09月25日 08:28 ID:NwqNU6tR0*
    >>15
    そんなもの個人の価値観なんやからほっとけよ
    52  不思議な名無しさん :2022年09月25日 08:30 ID:NwqNU6tR0*
    >>19
    それがなんやねん
    53  不思議な名無しさん :2022年09月25日 08:35 ID:NwqNU6tR0*
    >>48
    今の車に個性なんかあらへんがな。合理性重視でどれも同じようなデザインでクソほどつまらん
    54  不思議な名無しさん :2022年09月25日 08:37 ID:NwqNU6tR0*
    >>43
    何がカッコいいかなんて人それぞれなんやからそれでいいと思う
    55  不思議な名無しさん :2022年09月25日 08:37 ID:rl0D4ugT0*
    50年前の車だと日本車はハコスカやトヨタ2000GTか前者はたまに見るが後者は台数も少ないのもあってもう見ないな。
    56  不思議な名無しさん :2022年09月25日 08:46 ID:Mfi1jmb20*
    キューバ行くと幸せになれる民
    57  不思議な名無しさん :2022年09月25日 09:55 ID:nK.TdwpX0*
    いまでもたまに走ってるからみとれてまうわ
    58  不思議な名無しさん :2022年09月25日 11:15 ID:QomrTNnW0*
    トヨタ フェートン ガスライターがある
    59  不思議な名無しさん :2022年09月25日 11:56 ID:sQFuUbo00*
    >>48
    昔のデザインが今の車に引用されている例なんていくらでもあるぞ
    そもそも昔のデザインの蓄積の上に今のデザインがある訳だから、
    今のデザインがいきなり出てくるという事はない
    まず自分が未熟である事を理解して、分からないと得意気に発言することを
    恥と感じられるようにならないと向上は見込めないな
    60  不思議な名無しさん :2022年09月25日 13:54 ID:OJePXPVH0*
    >>45
    とっくに生産終了していて専用パーツも市場から消えてるし、更に古い車を弄れる整備士を確保するのも一苦労だってな
    この時代の車であるミウラを整備しようにもパーツがなくて洗濯機のホースで代用したなんて話もあった
    61  不思議な名無しさん :2022年09月25日 14:30 ID:hm9sJhZD0*
    >>53
    安全の縛りが強くて自由にデザインできないと読んだ事があるな…
    62  不思議な名無しさん :2022年09月25日 14:41 ID:MH4VGxW.0*
    戦前の車はトミーガン標準装備
    63  不思議な名無しさん :2022年09月25日 15:42 ID:RidoJASM0*
    通勤途中に2000GT飾ってる場所があって毎日見てるけど、やっぱりかっこいいよ。
    64  不思議な名無しさん :2022年09月25日 17:05 ID:1TBarV160*
    この前、勤務先のビルの前にトヨダAA型が停まっていてビックリした

    得も言われぬ丸みと重厚さがあるタイプのレトロカーって良いよね
    トヨダAAしかり、シトロエン2CVとか、光岡自動車のリューギとか可愛さがたまらない
    65  不思議な名無しさん :2022年09月26日 12:00 ID:pDOnA.vj0*
    良い子は、昔々の絵本で洗脳されてるから
    曲線多用した機能も尖った乗り物に憧れを
    66  不思議な名無しさん :2022年09月26日 14:47 ID:7kbvanp10*
    ご近所さんの納屋にはスバル360が格納(放置)されているのを最近発見した。最後に動かしてから40年経過しているそうだ。お爺さんの遺品らしい。なお、同じくらい古いセンチュリー?は売ったらしい。なんでもクランクシャフトで手動でエンジンかける奴だったって、そんなのあるの?
    67  不思議な名無しさん :2022年09月26日 15:18 ID:OOi6ABbq0*
    時を経た今でもトヨタ2000GTには世界第一級の美しさがある🙃💭
    68  不思議な名無しさん :2022年09月29日 14:39 ID:gfMSBDFG0*
    デザインでいうとコペン初代が最近のでは傑出してると思う
    あの系統でコンパクトカーくらいまで展開させてくれたらよかったのに(小さいから成立すると思考停止するのではなく)
    69  不思議な名無しさん :2022年09月30日 17:18 ID:TvoRzLPU0*
    >>66
    スターターモーターが登載される前なら当たり前でした。モーターの信頼性が低かった時代には併用しました。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事