6: ディクチオグロムス(東京都) [MX] 2022/08/01(月) 08:25:13.44 ID:5o81kCpf0
御茶漬海苔
195: クロストリジウム(長崎県) [JP] 2022/08/01(月) 13:02:53.13 ID:PxqcNUjj0
>>6
これ
261: アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ] 2022/08/01(月) 21:58:38.57 ID:uCL12M4G0
>>6 惨劇館いいよな
8: フランキア(神奈川県) [GB] 2022/08/01(月) 08:27:07.59 ID:p6mwwl+j0
高橋葉介
9: クリシオゲネス(茸) [CN] 2022/08/01(月) 08:27:52.41 ID:xYG4+0Q90
つのだ☆ひろ
79: クロロフレクサス(東京都) [GB] 2022/08/01(月) 09:19:17.47 ID:JChiB5LL0
>>9
つのだじろうの弟だからな
84: エリシペロスリックス(ジパング) [US] 2022/08/01(月) 09:25:05.14 ID:ckxL64pZ0
>>79
マジか知らんかったw
10: デイノコック(北海道) [DE] 2022/08/01(月) 08:29:41.93 ID:WPGpZ1R80
御茶漬海苔しかおらんやろ
13: カテヌリスポラ(SB-Android) [US] 2022/08/01(月) 08:30:04.22 ID:oXMZozrR0
山咲トオルじゃね?オネエの
14: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 08:30:45.37 ID:amxyE42Z0
17: ストレプトミセス(ジパング) [ニダ] 2022/08/01(月) 08:36:25.50 ID:fUdYa2Y40
押切蓮介
150: ホロファガ(東京都) [ZA] 2022/08/01(月) 11:35:05.88 ID:m22/jAeq0
>>17 サユリが面白かった
166: ストレプトミセス(ジパング) [ニダ] 2022/08/01(月) 12:08:24.61 ID:fUdYa2Y40
>>150
サユリは面白いね
自分はゆうやみ特攻隊が一番好き
18: セレノモナス(SB-Android) [DE] 2022/08/01(月) 08:37:57.64 ID:v5FHPI8D0
古賀新一
170: デスルフォバクター(大阪府) [ニダ] 2022/08/01(月) 12:10:47.32 ID:gtrEChGD0
165: クトノモナス(大阪府) [US] 2022/08/01(月) 12:00:07.34 ID:MWrse0lj0
>>18
小さい頃に読んだ「ふるえて眠れ」はマジ怖かった
表紙無くなったけどまだ家にある
20: デイノコック(SB-Android) [US] 2022/08/01(月) 08:39:22.82 ID:KAUiS/BG0
呪みちる
28: セレノモナス(長野県) [US] 2022/08/01(月) 08:45:42.05 ID:SIWx1ZtW0
>>20
呪みちる、主戦場がマイナー雑誌のせいか、単行本が出なさすぎ
すなわち単行本未収録作品が多すぎ。数年に1度単行本が出る程度で
生活が成り立つのだろうか?
21: ナトロアナエロビウス(ジパング) [US] 2022/08/01(月) 08:40:43.33 ID:FU6OXry10
33: クロロフレクサス(東京都) [US] 2022/08/01(月) 08:49:50.40 ID:/jqS3oSj0
>>21
妖怪ハンターってホラーなのか?
ジュリーがやってた映画版はモロにホラーだったが
157: ラクトバチルス(神奈川県) [UA] 2022/08/01(月) 11:46:04.87 ID:Nm+acGTK0
>>33
扱いは妖怪だからホラーとかオカルトだけど後にブームになって1ジャンルになった
伝奇アクションのはしりになると思うよ
23: ジアンゲラ(東京都) [TR] 2022/08/01(月) 08:41:54.38 ID:XjAseqI80
諸星大二郎
38: ロドバクター(ジパング) [CN] 2022/08/01(月) 08:53:53.87 ID:ibAFgvMd0
>>23
SF作家だろ
95: シネココックス(愛知県) [KR] 2022/08/01(月) 09:37:58.86 ID:ae3tsUuD0
>>38
宗像教授シリーズはホラー
96: ロドバクター(ジパング) [CN] 2022/08/01(月) 09:38:42.77 ID:ibAFgvMd0
>>95
デビュー作はSF作品
25: プロピオニバクテリウム(茸) [US] 2022/08/01(月) 08:43:06.44 ID:kDu66rLr0
御茶漬海苔
27: シュードノカルディア(静岡県) [GB] 2022/08/01(月) 08:44:39.56 ID:QWFdGUad0
>>25 それ書きに来た。懐かしい。リーンカーネーション。
26: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 08:44:31.80 ID:amxyE42Z0
古賀新一だったか忘れたけど、主人公の兄が
好きな女性から醜い顔が好きと言われて
美男子の顔を劇薬などで、どんどん醜く
していく漫画が怖かった。
31: スフィンゴモナス(神奈川県) [CN] 2022/08/01(月) 08:48:13.50 ID:sqQx2xAx0
藤子不二雄
36: スピロケータ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 08:51:19.98 ID:aXnVuc0x0
3大の予備軍でも構わないので犬木加奈子を
37: ロドバクター(ジパング) [CN] 2022/08/01(月) 08:53:21.25 ID:ibAFgvMd0
水木は民間伝承作家だから日野日出志しかおらんやん
45: クロロフレクサス(東京都) [US] 2022/08/01(月) 08:59:38.17 ID:/jqS3oSj0
伊藤潤二はちゃんと怖くてちゃんと笑えてお手本みたいなホラーだよな
発想力も異常だよ
岩の隙間に入って行っちゃう話とか凄すぎ
46: ジアンゲラ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 09:01:01.13 ID:1Zg7Xd6U0
犬木加奈子
48: ネイッセリア(長崎県) [CN] 2022/08/01(月) 09:03:00.25 ID:RnK+5TZ00
つのだじろうが一番だろ
49: クロマチウム(広島県) [CN] 2022/08/01(月) 09:03:21.54 ID:D6biCpcB0
そういえば、日野日出志の漫画はマンガ図書館Zで見れるな
この前久しぶりに読んだけど、やっぱり面白いわ
52: エリシペロスリックス(光) [US] 2022/08/01(月) 09:04:58.64 ID:DSrR9tWG0
高橋葉介
53: ミクソコックス(茸) [ニダ] 2022/08/01(月) 09:05:07.05 ID:1q0YCCO40
永井豪
56: アナエロプラズマ(コロン諸島) [CN] 2022/08/01(月) 09:06:23.98 ID:7XDQzB+UO
漫☆画太郎
57: アルマティモナス(福岡県) [US] 2022/08/01(月) 09:07:00.48 ID:+tU90VAB0
日野日出志のおすすめ作品って何?
とりあえず読んでみたい
67: ストレプトミセス(ジパング) [ニダ] 2022/08/01(月) 09:11:47.48 ID:fUdYa2Y40
>>57
毒虫小僧
蔵六の奇病
72: クロマチウム(広島県) [CN] 2022/08/01(月) 09:15:34.45 ID:D6biCpcB0
77: アルマティモナス(福岡県) [US] 2022/08/01(月) 09:18:07.17 ID:+tU90VAB0
>>67>>72
ありがと、読んでみるわ
133: レンティスファエラ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 10:48:31.47 ID:Aj4uTmac0
>>57
恐怖!!ブタの町(全てが良い)
赤い蛇(最初の詩が良い)
赤い花(美女を食べてウンコに)
水の中(数少ない泣ける話)
明日の地獄(マニア必見の作品)
銅羅衛門(パロディ)
58: ニトロスピラ(SB-Android) [VN] 2022/08/01(月) 09:07:10.15 ID:EisD7zPh0
ホラーは突き詰めると笑いになる。
笑いは突き詰めるとホラーになる。
120: ニトロソモナス(大阪府) [GB] 2022/08/01(月) 10:12:35.64 ID:qws76DSp0
>>58
これはホントそう思う
60: テルモゲマティスポラ(東京都) [SK] 2022/08/01(月) 09:09:00.59 ID:MtR2i6j50
柳沢きみお
65: クラミジア(鹿児島県) [ニダ] 2022/08/01(月) 09:10:26.10 ID:i2uRSFy00
ジョジョって最初の頃、ロマンホラーとか名乗ってなかったかな
62: カルディオバクテリウム(光) [US] 2022/08/01(月) 09:09:30.26 ID:uhXLuqOB0
御茶漬海苔ってスプラッター系じゃね?
66: アルテロモナス(大阪府) [JP] 2022/08/01(月) 09:10:33.06 ID:zoE/nPTu0
日野日出志は切ない話が多くて結構泣ける
74: デスルフレラ(埼玉県) [EU] 2022/08/01(月) 09:17:53.84 ID:zW1nwRIm0
>>66
何か遠野物語みたいな作風だよね。
絵も可愛いし。
69: バクテロイデス(兵庫県) [US] 2022/08/01(月) 09:14:40.85 ID:Qp+vLnPW0
高港基資
73: デスルフレラ(埼玉県) [EU] 2022/08/01(月) 09:16:31.07 ID:zW1nwRIm0
高橋葉介かな。
夢幻シリーズは未だに続いてるし。
75: シトファーガ(ジパング) [US] 2022/08/01(月) 09:18:00.55 ID:VxkLOXrx0
若狭たけし
81: アシドチオバチルス(東京都) [CN] 2022/08/01(月) 09:19:46.41 ID:dDMYJjt+0
松本光司
86: プランクトミセス(茸) [ニダ] 2022/08/01(月) 09:26:39.16 ID:Eypq1vIO0
3大ではないけど、死人の声をきくがよいって漫画が面白かった
ギャグメインだけど、最近だと珍しい正統派なホラー漫画って感じだった
92: ニトロソモナス(ジパング) [DK] 2022/08/01(月) 09:34:55.62 ID:KGNzMvun0
丸尾末広
99: スフィンゴバクテリウム(光) [JP] 2022/08/01(月) 09:42:19.02 ID:BACrQd2L0
女性向けホラーというとまた違う文化なんだろうな
山本まゆりとか
103: デイノコック(茸) [US] 2022/08/01(月) 09:49:10.60 ID:bY4r/z0P0
海外でも人気あるんだよな
104: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [ヌコ] 2022/08/01(月) 09:53:44.53 ID:goUvzbXH0
成毛厚子
ホラーかなあ
とにかく怖い問題作
107: ストレプトスポランギウム(埼玉県) [DE] 2022/08/01(月) 09:58:35.75 ID:m7FTr7+80
108: クテドノバクター(東京都) [ニダ] 2022/08/01(月) 09:58:48.00 ID:TQY+RnOs0
地獄先生ぬ~べ~は初期の頃は何か怖かった記憶がある
109: ジアンゲラ(東京都) [ニダ] 2022/08/01(月) 10:00:25.34 ID:r9lldbml0
安孫子素雄
115: デスルフォバクター(大阪府) [US] 2022/08/01(月) 10:07:37.94 ID:UpC7rfzQ0
最近だとひよどり祥子
綺麗な女の子描けるホラー漫画は貴重だと思う
158: アクチノポリスポラ(大阪府) [US] 2022/08/01(月) 11:47:14.46 ID:1QrPzOib0
>>115
わかる、絵は可愛らしいけど内容は80年代ホラーですごくいい
116: 緑色細菌(光) [US] 2022/08/01(月) 10:09:01.60 ID:sMEBD0ot0
岩崎ユウキ
126: デスルフレラ(茸) [US] 2022/08/01(月) 10:20:38.79 ID:Ow7gk/m60
十三階段ベム
127: クロマチウム(埼玉県) [US] 2022/08/01(月) 10:23:33.94 ID:b3Db+xez0
山岸凉子
131: カルディオバクテリウム(愛知県) [US] 2022/08/01(月) 10:34:15.11 ID:o1eEsxeu0
楳図と伊藤が天才すぎてハードル高いな
132: アルマティモナス(SB-iPhone) [BR] 2022/08/01(月) 10:35:33.30 ID:AJZdb/9J0
楳図はギャグ漫画だろあれ
144: スファエロバクター(埼玉県) [EU] 2022/08/01(月) 11:22:31.87 ID:UsTygq5s0
次元生物奇ドグラ(石川賢)
これ子供の頃読んで怖かったからこれかなぁ
147: エリシペロスリックス(東京都) [BR] 2022/08/01(月) 11:32:23.53 ID:w4vo5uaT0
>>144
それなら自分は滅びの魔光伝説かな
めちゃくちゃ怖かった記憶がある
大人になってから読み直したら大した事なかったけど
145: プランクトミセス(福岡県) [CN] 2022/08/01(月) 11:27:16.50 ID:HqvPd9410
エコエコアザラク
152: デスルフレラ(図書館の中の街) [ニダ] 2022/08/01(月) 11:39:01.41 ID:3d7zGFf50
>>145 古賀新一は「エコエコアザラク」以外にも凄い量のホラー漫画描いてるよな。
148: キネオスポリア(光) [AL] 2022/08/01(月) 11:32:52.51 ID:r4NE1hfs0
伊藤潤二にハマったきっかけは路地裏だったが
一番好きなのは淵さん
149: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US] 2022/08/01(月) 11:32:54.91 ID:ttAain/h0
ハイスクール・オブ・ザ・デッドってどうなったん?
153: プニセイコックス(東京都) [ニダ] 2022/08/01(月) 11:40:34.12 ID:ahIjc9zC0
>>149
もう原作者が死んじまったよ
154: デスルフロモナス(神奈川県) [BR] 2022/08/01(月) 11:42:28.74 ID:7AaOou8W0
植芝理一
156: ラクトバチルス(神奈川県) [UA] 2022/08/01(月) 11:43:21.66 ID:Nm+acGTK0
山岸涼子の汐の声と永久保貴一の生き人形が怖かったなあ
最近はホラー漫画もギャグの方向に話振った見える子ちゃんとかフランケン・ふらんとか
死人の声をきくがよいとか面白いけど本当に怖い作品に出合えてないわ
164: コリネバクテリウム(埼玉県) [US] 2022/08/01(月) 11:54:58.52 ID:uSbO4Ppb0
松本コオジ
167: カテヌリスポラ(茸) [ニダ] 2022/08/01(月) 12:09:11.45 ID:+eZkvvAt0
安孫子素雄
169: アクチノポリスポラ(大阪府) [US] 2022/08/01(月) 12:09:53.21 ID:1QrPzOib0
子供の頃怖かったのだとセミを食べた少年ってのが印象深いな
255: アコレプラズマ(沖縄県) [ニダ] 2022/08/01(月) 21:44:15.33 ID:ZG5igNoB0
>>169
みんなそう思うのか電子書籍になってる
172: デスルフレラ(大阪府) [ニダ] 2022/08/01(月) 12:11:10.79 ID:9A94Qll/0
サガノヘルマー
174: レジオネラ(東京都) [SE] 2022/08/01(月) 12:12:20.19 ID:39eX4qY00
ささやななえ
178: マイコプラズマ(光) [FR] 2022/08/01(月) 12:23:39.43 ID:O8/Kz6I/0
花輪和一一択
たまに挟むギャグも秀逸
182: テルモゲマティスポラ(茸) [US] 2022/08/01(月) 12:27:28.74 ID:yrP8LoHp0
荒木飛呂彦ちゃうか?
ジョジョの奇妙な冒険は最初はロマンホラーやったから、あと一人は荒木飛呂彦に決まりやな
183: アナエロリネア(ジパング) [US] 2022/08/01(月) 12:33:17.21 ID:s8D/VCwy0
佐伯日菜子が好きだった…
189: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2022/08/01(月) 12:47:27.27 ID:NOLcFrRL0
それぞれの作家さんは70年代オカルトブーム~80年代スプラッター映画ブームの流れで作品を書いてたんだと思うけど、それ以降だといまいちピンと来ない
193: コルディイモナス(茸) [JP] 2022/08/01(月) 12:58:28.95 ID:psSTx8Jw0
富江なんかはギャグが過ぎるわ
199: レンティスファエラ(千葉県) [ニダ] 2022/08/01(月) 13:21:50.04 ID:K0X+rOW30
先日亡くなった、ムロタニツネ象の恐怖マンガが、子供の頃すごく怖かったな。
その後学習まんがで有名になっちゃったんで恐怖漫画家っていうイメージはなくなっちゃったけど
201: イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [US] 2022/08/01(月) 13:27:15.56 ID:BYbFwWbB0
児嶋都
ギャグの頃しか知らんかったからホラー漫画家になってて驚いた
202: バチルス(福岡県) [CA] 2022/08/01(月) 13:28:29.15 ID:C/fmgHzE0
昔ここでも流行った不安の種、オチョナンさん
204: ナトロアナエロビウス(石川県) [US] 2022/08/01(月) 13:39:38.13 ID:KlwD0ZNF0
水木しげるはホラーじゃないのか。
墓場の鬼太郎は結構グロいけどな。
カエルの目玉のスープは子供心には強烈すぎたわ。
205: パスツーレラ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 13:48:28.83 ID:eFDgEp5T0
ゾゾっていう怖さなら山岸涼子
208: シネココックス(茸) [CA] 2022/08/01(月) 14:16:49.41 ID:4DOIBHtI0
呪術廻戦がパクったやつ
作者和解済み
209: レジオネラ(東京都) [KR] 2022/08/01(月) 14:19:41.80 ID:dcd88lc90
美内すずえの「白い影法師」は怖かったな…
電子出てるのかな
233: アナエロプラズマ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 17:12:02.51 ID:BiUJEUOh0
>>209
> 美内すずえの「白い影法師」は怖かったな…
> 電子出てるのかな
これ
姉が単行本持っていた
ストーリーはほぼ忘れてしまったけど
机の下に女の幽霊がいるシーンはいまだに夢に出てくるくらいトラウマ
210: デイノコック(茸) [US] 2022/08/01(月) 14:31:30.55 ID:v4pXffOJ0
魔夜峰央
魔夜は妖怪物作品が多い
211: シントロフォバクター(福岡県) [ニダ] 2022/08/01(月) 14:40:33.98 ID:znQQw/ll0
今市子
212: クリシオゲネス(光) [US] 2022/08/01(月) 14:42:03.10 ID:1mEM2Fe70
少女漫画家なら篠原千絵もホラー描いてたな
214: クロマチウム(東京都) [US] 2022/08/01(月) 15:32:48.21 ID:/JbDJvFk0
日野日出志は何故実写化を許可したのか
どう見てもコントにしか見えなかった
244: ホロファガ(大阪府) [CN] 2022/08/01(月) 18:55:56.78 ID:MAT1Xu2f0
>>214
海外ではB級映画としては評価高いぞ
チャーリーシーンが本物のスナッフビデオだと思って当局に通報したとかなんとか
296: ゲマティモナス(茸) [US] 2022/08/02(火) 05:39:17.24 ID:uNx1LSZv0
>>244
血肉の華だっけ? 確かギニーピッグシリーズだったから宮崎事件で規制されたんだよな
219: クテドノバクター(大阪府) [ニダ] 2022/08/01(月) 16:22:27.67 ID:tGRsKTUl0
うすいさちよ28歳・・・(自主規制)
225: テルモリトバクター(茸) [AU] 2022/08/01(月) 16:48:18.39 ID:6w8fbm150
菊池としを(明王伝レイ・蓮華伝説アスラ)
235: クテドノバクター(東京都) [US] 2022/08/01(月) 17:17:49.66 ID:6gk/Lxha0
悪いが美内すずえが三大ホラー漫画家に入るとは思わんな
238: ミクソコックス(東京都) [US] 2022/08/01(月) 18:28:34.07 ID:PJmig/7O0
小山田いくは亡くなる前にはホラー雑誌で描いてたが
田上よしひさは描けるなら精霊紀行みたいなんをもう一回描いて欲しいわ
243: カンピロバクター(静岡県) [DE] 2022/08/01(月) 18:51:43.19 ID:4VjCxYzr0
地獄の招待状描いた人
246: ネンジュモ(静岡県) [ニダ] 2022/08/01(月) 19:35:06.22 ID:G094chRQ0
さりげなくググってたが つげ義春って、幸いにも、まだ存命なんだ
イメージ的に病弱ですぐにも死にそうな感じだったが
249: エリシペロスリックス(東京都) [US] 2022/08/01(月) 20:32:23.26 ID:l70+00YA0
子供の時のトラウマ漫画で
やすだたく作 ミイラが呼ぶ夜 あれは凄い作品だった ホラーファンには一回見てもらいたい
251: パルヴルアーキュラ(岩手県) [US] 2022/08/01(月) 20:47:08.71 ID:0BqUqPz40
蕪木彩子
272: キロニエラ(東京都) [US] 2022/08/01(月) 22:48:22.26 ID:X+wTu7qb0
高橋留美子はホラー漫画家枠で行けるかね
269: クリシオゲネス(兵庫県) [ニダ] 2022/08/01(月) 22:25:51.60 ID:svwtgCzs0
赤塚不二夫…ブラックなイヤミが懐かしい
274: ネイッセリア(東京都) [KR] 2022/08/01(月) 23:08:06.44 ID:YZvPuOWX0
萩尾望都
285: キロニエラ(栃木県) [US] 2022/08/02(火) 01:07:23.28 ID:lsm76WBW0
昔のなかよしの付録だけど結構怖かった
279: デスルファルクルス(東京都) [US] 2022/08/02(火) 00:10:44.72 ID:q0K/H/nq0
わたなべまさこ
がないっ許せん
286: シネココックス(山形県) [US] 2022/08/02(火) 01:11:49.37 ID:fX4Y9gJ/0
関よしみ
287: シネココックス(岐阜県) [US] 2022/08/02(火) 01:26:30.54 ID:jYHQVIhp0
死霊の盆踊り的な漫画を求めている人には好美のぼるをおすすめしたい
289: ニトロスピラ(兵庫県) [US] 2022/08/02(火) 02:09:05.87 ID:c84oZR1q0
丸尾末広
305: フィンブリイモナス(大阪府) [US] 2022/08/02(火) 19:32:12.36 ID:VH4nWwFy0
まちだ昌之の漫画が欲しいけど手に入らない
306: コルディイモナス(岩手県) [US] 2022/08/02(火) 19:40:22.00 ID:H/eOt2kx0
広永マキ
319: 緑色細菌(大阪府) [ヌコ] 2022/08/04(木) 02:03:26.63 ID:76u9vBpC0
今市子の百鬼夜行抄は
時々マジでゾッとする話がある…
309: ストレプトミセス(京都府) [US] 2022/08/03(水) 22:13:32.13 ID:84HRTmXT0
ホラー漫画
怪奇漫画
猟奇漫画
心霊漫画
グロ漫画
作者ごとに微妙に得意分野が違うから難しい。
320: クラミジア(福岡県) [RU] 2022/08/04(木) 02:09:44.15 ID:yaIMD69Z0
地獄星レミナすきです
展開が自由すぎて草
155: ディクチオグロムス(大阪府) [SE] 2022/08/01(月) 11:42:29.21 ID:YgZ3vT1A0
3人とか無理
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659309771/