不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    【衝撃】「裏校」とかいう日本最大の闇、深過ぎる



    23395259_s


    1: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:56:48.39 ID:HaxPAgHza.net
    これマジ?

    no title

    no title

    【不思議.net】怖い漫画サイトはじめました
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




    2: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:57:06.10 ID:HaxPAgHza.net
    都市伝説だぞ

    10: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:58:25.59 ID:d3IwLa170.net
    教習所で卒業記念に貰う薄っぺらい問題集みたいなやつやったら受かるやろ

    13: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:58:42.43 ID:n4Qty26z0.net
    なんのために教習所で学科受けてんねん

    16: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:59:00.27 ID:BdX7gozL0.net
    うらこう行ったけど落ちたでワイがバカすぎた


    18: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:59:13.01 ID:HaxPAgHza.net
    こんなもん行かんでも普通受かるやろ

    23: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:59:54.99 ID:n4Qty26z0.net
    >>18
    かもしれない運転の精神でいけばまず間違わないからな

    20: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:59:28.06 ID:d1EldUkxM.net
    たかが運転免許で問題教わらなきゃならないやつは車乗るな

    22: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 22:59:53.84 ID:Am9Ab+AK0.net
    試験会場の地下にあるやつやな
    夜から朝までやってそのまま試験受けに行くんやで

    24: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:01.04 ID:/Zwtmpkb0.net
    行ったけど数問しか出なかったぞ
    行かんでもいい

    26: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:16.71 ID:NJRfzY6q0.net
    これで満点合格したわ

    29: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:23.28 ID:C15AQHGB0.net
    裏校行かなきゃ合格できないとか相当やろ

    31: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:41.09 ID:D/QLcxSX0.net
    よっぽどのバカはこんな所でで教えられても忘れると思うんやけどな

    33: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:48.61 ID:HaxPAgHza.net
    愛知の筆記は難しいって話があるからか平針前の裏校大混雑してたンゴねぇ

    34: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:50.69 ID:u3I5qre/0.net
    ただでさえ朝早いのに無理や

    36: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:00:56.12 ID:yTReZsgS0.net
    大学受験かと思ったら免許!?w

    38: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:01:13.88 ID:HaxPAgHza.net
    パチンコ店の側に景品交換所があるのと同じ理論

    39: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:01:18.85 ID:dk1Y0TAG0.net
    ほんまに三店方式より闇深か?

    41: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:01:32.57 ID:uAZxlvlMd.net
    江東区の免許センターで受けたが
    学科試験 受験者半分落ちてて笑った
    警察官も苦笑してた

    77: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:04:28.14 ID:RuNwxVVT0.net
    >>41
    ワイも鮫洲で受けたが4割強が落ちてて一緒に来てた父さんがたまげてたわ

    43: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:01:36.09 ID:zZf3qjuh0.net
    どこにあるか教えてくれや

    47: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:02:15.77 ID:Am9Ab+AK0.net
    >>43
    免許センターの地下にある


    45: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:01:42.03 ID:HaxPAgHza.net
    裏校って検索したらすぐでできて草
    裏やないやん

    48: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:02:21.29 ID:3hAxBpEX0.net
    これマジであるんよなぁ
    仮にも国家資格やぞ?もう終わりやろこの国

    58: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:03:00.25 ID:Am9Ab+AK0.net
    >>48
    これ割とマジで闇深いよな

    53: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:02:43.49 ID:9UOaCcef0.net
    むしろこれ以上に浅い闇あるか?

    62: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:03:33.48 ID:fxcsYWhj0.net
    >>53
    こんな連中が平気な顔して運転してるのは闇やろ

    55: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:02:49.12 ID:CadrMjftH.net
    免許センターの前は献血ルームしかなかったけどな

    59: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:03:09.04 ID:D7V2qY2md.net
    ワイセンター83%現役旧帝合格してたから誰が落ちるかこんな試験って思って朝イチの電車だけで勉強したら落ちたわ

    しかも午後も落ちて泣きながら翌日朝イチ行って合格した

    76: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:04:24.70 ID:Am9Ab+AK0.net
    >>59
    東大王の伊沢も落ちてるで

    100: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:06:54.72 ID:6pdRXIr80.net
    >>76
    なんなら東大理3通ってるやつでも落ちてるぞ
    https://youtu.be/yCmEBkhoJ8c

    63: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:03:36.04 ID:cJe5MYK10.net
    ワイ免許取りに行く時に教えてもらったんやが近くの事務所みたいなところに裏校あったで
    でも3000円は安すぎるやろ

    64: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:03:36.85 ID:nufqYsUd0.net
    裏校使って落ちる奴wwwwww
    ワイどす😩

    65: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:03:46.41 ID:e7ac+lO20.net
    免許センターまで送り迎えしてくれたわ

    71: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:04:04.00 ID:I2R8Pmal0.net
    ワイの地域やと闇校って呼ばれてるわ

    80: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:04:37.18 ID:ZmpG9h3M0.net
    ネットでのノー勉余裕!って言葉に騙されて落ちたやつとかまじでいそう

    89: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:05:58.60 ID:d3IwLa170.net
    >>80
    きしょい引っ掛け問題は経験しとかないと足掬われる

    90: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:06:14.75 ID:3hAxBpEX0.net
    ノー勉で落ちたとかいうやつ意味わからんわ
    まず自車校で模擬試験みたいなの受けさせられるやん
    そのときにノー勉じゃ流石にキツイってわかるやろ

    116: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:08:37.45 ID:efMsVx8X0.net
    >>90
    効果測定10回くらい落ちたわ

    107: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:07:43.48 ID:/VhQbOpA0.net
    朝イチで試験受けに行った時ここの看板が煌々としてたの覚えとるわ

    108: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:07:51.63 ID:eJgIt6dl0.net
    学科終わったの番号発表で落ちてるやつ結構多いの普通に闇やわ

    112: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:08:31.23 ID:47COcg5er.net
    運転免許の試験落ちる奴wwwwwwwwwwwwwww

    118: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:08:57.75 ID:8psNCN7/0.net
    免許試験落ちるやつってよっぽどやろ
    社会でない方がいいレベル

    119: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:09:01.27 ID:VMemHc2x0.net
    学科試験の微妙なひっかけ問題なんなんやろうな
    裏の裏の裏はなんでしょうみたいな

    120: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:09:01.76 ID:vytYRjK6a.net
    これ問題同じやけど点とるなら内容暗記せなあかんのやろ?
    普通に勉強する方が楽ちゃうか?

    133: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:10:11.17 ID:7aiGPb2T0.net
    >>120
    いや例えばやけど「ガソリンスタンド」てワードが出たら✕とか機械的に教えてくれる

    132: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:10:08.86 ID:Xb907CSr0.net
    裏校使っても落ちる奴がいるという闇

    134: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:10:15.35 ID:HehKPOQS0.net
    愛知県の試験は難しいって聞くけどマジなん?
    教えてクレメンス

    163: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:12:06.14 ID:DU4ZY7esa.net
    >>134
    そら戦地へ送り出されるようなもんやからな
    筆記も実技も生半可なレベルでは落とされるで

    143: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:10:47.67 ID:D/QLcxSX0.net
    ちなみに「夜道は気をつけて運転しなければならない」ってクソ問題って実際には出たことないらしいで

    181: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:13:31.32 ID:L1P+nKQY0.net
    >>143
    よくネットで見る理不尽な問題とか一回も見た事ないわ
    教習所の効果測定とかムサシ講義の合間ずっとやってたけどよく読めばわかるやつしかない

    189: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:14:41.88 ID:REzV2g5L0.net
    >>181
    クソ問題は仮に出ても普通に常識レベルの問題が大半やからそれ間違えなければ普通に合格する程度やしな

    145: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:10:55.08 ID:ZmpG9h3M0.net
    免許センターで刺青まみれのあんちゃんに「俺何回落ちたと思う?…4回!」とか話しかけられて田舎にもこんなあからさまにヤバいやつおるんやなと思った

    172: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:12:39.15 ID:HaxPAgHza.net
    これ
    未だにどっちがとっちか分からん

    no title

    183: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:13:51.68 ID:mCY97myTd.net
    >>172
    一方通行と信号に関わらず左折可やな

    190: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:14:54.50 ID:/VhQbOpA0.net
    >>172
    矢印の色が白い方が強制力あるみたいな覚え方してたわ

    175: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:13:05.78 ID:H+fvY99U0.net
    原付受からなくて毎日受けに来てるおばちゃんとかいてるよな

    177: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:13:21.06 ID:xYPJOPXN0.net
    問題教えてもらっても落ちる奴かなりおるからな
    だから商売になる

    188: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:14:23.26 ID:xBxN01CX0.net
    免許試験も禁忌肢みたいなのあるん?

    202: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:16:25.77 ID:Wte+69wFd.net
    呼び方忘れたけど自分の地域にもあったな
    実際どういう感じなんかは行った事ないから知らんけど

    209: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:17:18.05 ID:9fAC89wK0.net
    四輪より原付き取りに来てるチンピラが怖い
    ワイが受けたとき集団で来て全員落ちて暴れてポリスメンにしょっぴかれてた

    216: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:17:44.43 ID:DU4ZY7esa.net
    >>209
    その光景見たかったわ

    223: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:18:34.66 ID:9fAC89wK0.net
    >>216
    受付にすでに警察の服来とるやつがおんのにようやるわと思った

    215: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:17:36.38 ID:B0Hzz8dp0.net
    試験対策講義みたいな看板掲げてるところ見たことあるわ
    ほんまに裏で繋がってるやつなんか

    321: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:26:35.96 ID:do4ahNIG0.net
    経営できるほど客がいるのに驚くわ

    323: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:26:45.69 ID:7XPDEAYB0.net
    試験問題は論理的じゃないから学歴関係ない云々の話よくあるけど
    学歴で合格率調査したらガッツリ相関あると思うわ
    純粋な記憶力が違うし

    357: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:30:25.88 ID:pQFjyByn0.net
    裏校と言うか、うちのド田舎教習所は何回やっても筆記パスできない智将ギリギリのアホには試験の答えを事前に見せてから試験してたな
    だから運転して良いレベルじゃない知能の奴が平気で車乗ってる

    369: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:31:28.88 ID:a4Z6vcpO0.net
    ガチであるんか?知らんかったから必死こいて勉強してもうたわ

    463: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:41:21.47 ID:d0Pd9u2z0.net
    なんで運転免許の難易度はユルユルなんやろな
    うっかり人を殺してしまいかねない乗り物に適性のある人間がここまで多いとは思えない

    345: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 23:29:43.10 ID:cwEpmVqs0.net
    そら何でこいつが免許取れてんねんって奴で溢れるわけやわ

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640699808/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:08 ID:QQ1xcdkO0*
    何とは言わんが某資格の学校で試験前にやった練習問題とほぼ同じのが本番試験で出たわ
    というか毎年同じような問題らしい、20年近く前の話だから今は知らんが
    2  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:11 ID:UO0dHaIT0*
    まあワイも免許持って毎日運転してるけど道路交通法なんて殆ど知らんもんな、ええんかな
    3  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:13 ID:UO0dHaIT0*
    >>1
    その学校の校長は天下りやろな
    よくある話や、もうこの国は半分終わっとる
    4  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:14 ID:a1FJKtwP0*
    そんなのあるなら中国人カンニングしないでしょ
    5  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:19 ID:XxG9X.YM0*
    裏校行ったけど300問くらいずーっと音声流れてこの中から100問出ますってなんじゃそりゃと思った
    まあ友達が金出してくれたから良いけど
    6  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:21 ID:vWJmuQaS0*
    伊沢が落ちたのって埼玉の鴻巣やろ?
    あそこは試験が難しい上にそもそもかなり辺鄙な所にあるから行くのも難儀なんや
    7  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:28 ID:LG2hbs020*
    本当に存在するなら誰か通報してくれよ。
    ヤバすぎるだろ。
    8  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:33 ID:YWl8dQOp0*
    北海道には無かったわ。
    9  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:33 ID:j.8BFH2b0*
    へえ、裏校って名前があるんだw
    原付免許試験受けに行った時センター周囲に謎のほったて小屋があって試験対策を謳ってた(ヘッドホン貸出とかLL教室かよw)のが謎光景だった思ひでw
    10  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:36 ID:qmyr1lYM0*
    原付きとる時に1日で合格したいから行くところじゃないのか
    11  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:54 ID:2o3ifNZv0*
    運転免許の学科試験の問題は賢くてもやらなきゃ出来ない、バカでもやれば出来る絶妙なラインに設定してあると思う
    12  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:00 ID:uOZCSnaB0*
    埼玉(鴻巣市)はウルトラ教室ってのがあって、試験問題教えてくれたよ
    料金は3000円とかだった記憶がある
    13  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:04 ID:vkBrPhld0*
    今日のもクソもだいたい一緒だろw
    学生時代にクラスメイトに配ってた予想問題集がテストと同じすぎて教師にマークされたことはある。
    14  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:11 ID:55P96G.w0*
    >>12
    大阪(門真市)は『虎の穴』って呼ばれてた
    主に原付の試験を受ける人達が行くところで、料金は3000円とかだった記憶がある
    15  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:13 ID:zzOVT6Oa0*
    管理人さんお休みしてたの今知りました。
    前の雰囲気がとても好きでしたので、戻ってきて下さりとても嬉しいです!!
    16  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:15 ID:uOZCSnaB0*
    >>14
    埼玉は原付組と普通免許組が隣合った教室で講習受けてた
    けっこう賑わってたよ
    17  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:17 ID:kSYDgU2q0*
    日本最大の闇、しょうも無さ過ぎ
    18  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:31 ID:Wo36U8u90*
    ネットによくあるクソ引っ掛け問題ってほとんどは正しい解法があるからな。

    順序を聞く問題では「まず、次に」がある
    状況を限定する問題派には「特に」がある みたいにキーワードがある。

    「夜は特に注意して運転しなければならない」は○
    19  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:40 ID:w0d2pEi50*
    鴻巣の駅前に堂々と看板出してたけど、裏とはいったい……

    というか、効果測定に規定回数受からないと仮免と卒検に進めないはずだけど、それはどうしてたんだろう?
    20  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:49 ID:Mhe2veyq0*
    うちの地元だと闇校だったわ。念のため使った
    音声垂れ流しと問題集眺めてこれでなんとかなるんか?って感じだったわ
    落ちると金が返ってくるから実績はあるんだろうな
    21  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:54 ID:kwZBYVEs0*
    こんなん簡単やん。誰でも分かるやろって問題は全部逆張りしとけば受かる。
    22  不思議な名無しさん :2022年09月27日 20:59 ID:UW3ifSxW0*
    これ裏とか闇とかじゃなくて、あんなクソ楽な運転免許の学科試験対策なんかしようと思ったらもう答えを丸暗記させるしかないとかじゃないの?
    ぶっちゃけ教習所でやれる練習問題と同じような問題しか出ないし、そこで答えを覚えりゃ誰でも解けるやろ
    23  不思議な名無しさん :2022年09月27日 21:21 ID:knJjqNhn0*
    LINEの設定を3000円でやる携帯ショップみたいなものでしょ。
    常人にはできて当たり前のことでも、情弱がいる限りそこにビジネスが生まれる。
    24  不思議な名無しさん :2022年09月27日 21:25 ID:JrolXOH90*
    藁にもすがる思いで闇校行ったら受かったで!
    25  不思議な名無しさん :2022年09月27日 22:13 ID:VZCj.E7q0*
    笑った。
    愛知ってそんなに実技も筆記も厳しんかwww
    26  不思議な名無しさん :2022年09月27日 22:35 ID:45hj.lEm0*
    顔面お絵描き帳の瓜田が利用して落ちてたな
    それで、バカしか使わないコレの存在を知った
    27  不思議な名無しさん :2022年09月27日 23:10 ID:nehq3W0Z0*
    あれ受けて落ちるガイジスレにいて草。
    28  不思議な名無しさん :2022年09月27日 23:56 ID:SeYQiBuD0*
    >>3
    お前のようなバカな陰謀厨は上級国民向けに各種難関試験の裏道があると思ってそうだけど、もしそうなら安倍晋三さんが成蹊卒な訳ないし、谷垣禎一氏が34歳まで司法浪人やってる筈ないんだよなあ…。
    29  28 :2022年09月28日 00:00 ID:V3uvhhSj0*
    なおアメリカは上級国民の子息は難関大学入試で点数に下駄を履かせてもらえる模様…。向こうは難関大学が軒並み私立で寄付金頼み、そういう上級の寄付金で優秀な貧乏人が奨学金を受けられるから、しょうがないね。
    30  不思議な名無しさん :2022年09月28日 00:04 ID:Ve.5LdAs0*
    境界知能、いわゆるボーダーの割合が13%だっけ

    ここに属する人間は先天的にIQが低くて学校の勉強的なものにほとんど付いていけない

    無視できない数の人間が学科試験をクリアできないわけで、でも社会の要請上そういう人達にも免許を与えなければいけないということになると、こういう施設の存在も必要悪として許容せざるを得ないってことになるのかな
    31  不思議な名無しさん :2022年09月28日 00:22 ID:atgE5nxk0*
    「小さい頃からクルマ・単車が一定以上に好きなのに(その世界に関してメチャクチャ詳しいレベルではないが)、真性のバカだから免許をとれない(=学科試験に受からない)ヤツ」

    お前らの知人友人にいた?

    ワイの周囲には2人いるわ…。 嘲笑され続けてる。
    32  不思議な名無しさん :2022年09月28日 00:27 ID:HZIMu2Sa0*
    何が闇深だw
    統計的に出やすい問題をお勉強する予備校みたいなもんだから
    都道府県によって試験難易度が違うので、当然出題傾向も違ってくる
    それらを解析ぐらいはしているだろうが、わざわざ金払わなくても問題集ちゃんとやってりゃまず受かる
    33  不思議な名無しさん :2022年09月28日 00:29 ID:HZIMu2Sa0*
    お馬鹿はそれすらも覚えられない
    34  不思議な名無しさん :2022年09月28日 00:30 ID:c06x0cTv0*
    受ける前日実家から下宿先に帰る新幹線でビール飲みながら解いたら95点だったから酒のんで寝たら91点だったから焦った
    35  不思議な名無しさん :2022年09月28日 01:51 ID:ln895zv.0*
    学科真面目に聞いてたらそんなもん使わんでも受かるやろ…
    36  不思議な名無しさん :2022年09月28日 02:14 ID:NyBR.Bbb0*
    >>28
    お前みたいなバカが自民党と統一教会のこと言及しても陰謀論で片付けてたんやろな
    37  不思議な名無しさん :2022年09月28日 02:41 ID:YrFO5jEF0*
    普通に学科で配られる教科書と模擬を1ヶ月やるだけで満点取れたけど…
    38  不思議な名無しさん :2022年09月28日 05:24 ID:z7HWkIkO0*
    あれは頭良くても教本を読まない人を落としたい
    アホでも勉強した人は合格させたい、そんな狙いのもの。
    だから違和感しかない出題を意図してやっている。
    国家運営としては勉強できない人にほど
    免許は取得してほしいわけだからな。
    頭の良し悪しに依存しない、教本で学べば合格する
    学ばなかったら落ちる。そういうものとして存在したい意図。
    ここのとこを理解しておかないと、常人が引っ掛けられやすい。
    とはいえだいたい1回目で合格するけどね。


    39  不思議な名無しさん :2022年09月28日 05:51 ID:cNQlmiZG0*
    >>119
    でも引っ掛け問題みたいな状況はよくあるぞ
    そして大半は間違えた行動しかしてないっつうね
    ・信号が青信号になったので前に進んだ→×

    前が塞がってるのに脳死で進んで交差点内で停車した挙句右折妨害とか
    青信号ダッシュで赤信号ダッシュしたバカとぶつかる奴
    歩道に残されてる年寄りいるのにブンブンアクセル吹かしてイライラしてる奴
    40  不思議な名無しさん :2022年09月28日 06:00 ID:6l.pxwX80*
    今は闇校というのか。昔、一発塾という名前で存在は知っていたけど
    41  不思議な名無しさん :2022年09月28日 07:14 ID:NS87.i7i0*
    俺の地元だと裏校っぽいものはないけど、免許センターの向かい側に、解答集の自販機が設置してある
    42  不思議な名無しさん :2022年09月28日 11:02 ID:.DU0AVKT0*
    昔は試験問題が数パターンあって、それを決まった順番でローテーションしてたから
    順番を把握してればその日に出る問題が分かるみたいな事を聞いたが違うのか?
    43  不思議な名無しさん :2022年09月28日 11:06 ID:CeGmweOy0*
    みんな教習所行く前提で言ってるけど、
    原付とか一発試験とか、教習所行かないやつもいるからな。
    そういう人向けよ。
    44  28 :2022年09月28日 12:18 ID:V3uvhhSj0*
    >>36
    スレッドのお題的に「資格試験の闇」の話をしている筈なのに、レスバに負けそうになったら話題をズラすのはダサいぞw

    大体、自民党と統一教会の関係なんて有名な話で、アンチ自民の扶桑社あたりがしょっちゅう記事にしていてYahooニュースにも上がっていて、山上事件の直前にも載ってたんだが…。陰謀論でもタブーでもなんでもない。

    君のようなまとめしか読まない「ネットで真実君」が今更「壺ウヨ」とか騒いでいるだけだろ。少しは本やニュース位読んだら?情弱君w
    45  不思議な名無しさん :2022年09月28日 12:53 ID:1WyLBEHD0*
    ネットによく出てるクソ問題のもとを探そうとしても見つからない闇
    46  不思議な名無しさん :2022年09月28日 13:54 ID:X0wRe6or0*
    原チャの試験も教えてくれるの何かあったよな
    すんごい昔に聞いた話だからうろ覚えだけど

    それはそうと、学科で半数近く落ちるのたぶんどこもそうだぞ
    47  不思議な名無しさん :2022年09月28日 14:04 ID:eJeSvYTZ0*
    ぶっちゃけ解釈の仕方が複数あるような問題文はあかんわ
    48  不思議な名無しさん :2022年09月29日 00:43 ID:Qw5MOKsQ0*
    ズバリやろあほらしい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事