2: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:26:36.37 ID:HTMf2/N00
なんでや…
133: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:57:31.93 ID:byBVPpxTM
3: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:26:46.51 ID:4eIar7HLa
ようやっとる
6: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:27:02.45 ID:t9ZelWBwa
2位やんけ!
7: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:27:21.55 ID:HTMf2/N00
カナダに負けるとか悔しい
136: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:57:47.21 ID:mWe3C8tZM
>>7 ベトナム人「日本脱出できて嬉しい」
8: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:27:21.86 ID:Ky0HIg8/0
1位は何やねんそんな凄いんか
10: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:27:38.80 ID:CnC3zdTOa
カタールって凄いの?
12: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:27:55.10 ID:SDXYS57ga
なんかカタール浮いてない?
ワイが無知なだけ?
14: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:28:39.57 ID:HTMf2/N00
カナダ如きにこの日本が負けるだと…
142: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:58:17.59 ID:WybLGOe6M
>>14 日本、働きたい国ランキングと住みたい国ランキングの両方でワーストクラス
親日外国人「日本の文化は好きだけど、日本で働くのは最悪」
日本に留学して日本の実態を知ったポーランド人「日本企業じゃなくて外資系企業に就職したい」
16: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:01.79 ID:5TjO0G190
日本人過大評価
18: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:24.18 ID:HTMf2/N00
普通日本が1位やろ…
146: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:58:34.24 ID:c974/JLaM
148: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:58:59.47 ID:CAAdNxQRM
19: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:28.59 ID:nUiHjdJ20
実際これってなんのランキングなん?
良さで言ったらアメリカ一位やろ
25: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:30:27.66 ID:HTMf2/N00
>>19
アメリカ1位とかにわかすぎるだろ
30: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:32:17.76 ID:nUiHjdJ20
>>25
GDP一位で資源もあって大企業もたくさんあるし良いと思ってたけどちゃうん?
貧富の差がえぐい感じなん?
33: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:33:05.42 ID:HTMf2/N00
>>30
貧富の差はえぐいし薬物乱用もやばいし銃乱射は毎日起きてるぞ
42: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:34:46.58 ID:nUiHjdJ20
>>33
やっぱそういう感じなんか
外国行った事なんて観光で数回だけだからよく知らなかったわ ありがとう
21: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:41.33 ID:eNpXh9NX0
カナダってそんないい国なんか
22: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:41.35 ID:EV3yS6QY0
カナダが1位って田舎でスローライフに憧れる的なアレ?
23: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:54.11 ID:O8cmV62OM
まあ客観的に見るとそうなんやろな
ワイらは隣の芝は青い現象で周りがよく見えるだけなんや
24: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:29:59.12 ID:Mv12OdVF0
3位スペインってマジか
失業率ヤバいって聞いたけど
28: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:31:53.16 ID:AtuU16jma
ワイはマイペースに仕事して心にゆとりを持って生きていける国がええなあ
どっかええ国ないか?
対極は美しい国ニッポンや
31: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:32:29.86 ID:RNEFdqbza
>>28
んーそれ日本やねえ!
35: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:33:23.92 ID:AtuU16jma
>>31
こんな心を殺しながら生活せなあかんくにあるかよ😡
ゆとりというものが全くないやんけ👊
170: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:01:28.67 ID:brkNDdr00
>>28
今更他力本願で移住先探す奴に適した国なんてある訳ないやろ
他所で暮らす覚悟と才覚ある人間はとっくに国出てるわ
29: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:32:07.40 ID:HTMf2/N00
カナダの何がそんなにええねん…
151: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:59:17.12 ID:sH2QaaBBM
>>29 在日ベトナム人「すごく苦労して働いてる。給料は15万円だ。韓国の給料はどう?」
在韓ベトナム人「20万円だよ。残業が多い時はもっと稼げるよ」
32: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:32:52.88 ID:Gs9Brbua0
オーストラリアてそんないいの?
資源は豊富やろけどなんか極悪な生物うようよいそうで怖いわ
36: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:33:27.24 ID:HiDiWyS2a
スペインとカタール調子乗ってるな
37: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:33:52.33 ID:veIjoWgT0
今年のない定期
39: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:34:27.10 ID:DwNrqcKka
治安SS
飯S
娯楽SSS
そりゃ日本はあたりだわ
40: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:34:28.51 ID:3zjduT7A0
ニュージーランドは日本人にとって最高に住み良い国のひとつ
なんてったって四季がある
あとオーストラリアと違ってアジアンへの差別意識低め
44: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:35:15.27 ID:AtuU16jma
>>40
毎晩虫に泣かされるとかはない?
なけりゃマジで移住も視野や
53: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:38:58.50 ID:3zjduT7A0
>>44
ワイはウエリントンとオークランドに一年ずつおったがオークランドは普通に都会、ウエリントンは茨城くらいやからまあ虫とか野生のウォンバットとかそこそこおる
気候は夏暑すぎず冬寒すぎない日本って感じ
たしか老後暮らしたい国トップクラスよな
69: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:42:52.54 ID:AtuU16jma
>>53
ええなあ
もうこのカルト国家に搾取されるの疲れたしマジで移住先探してるねん
参考にさせてもらいます
63: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:40:35.72 ID:BQRRO7Id0
カナダオーストラリアニュージーランド持て囃されがちやけど北欧の娯楽皆無・病院予約してから1-2ヶ月みたいなリアル在住者のデメリットあまり聞けないな
45: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:35:54.65 ID:RoDfIq8N0
照れるわ
46: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:35:56.87 ID:pU/oPCI0a
韓国は兵役あるからな
一応北朝鮮と戦争中ってテイだし
47: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:35:58.85 ID:8RCDn5kg0
外国人からすれば日本は天国か円安やし
50: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:38:16.35 ID:2kjtJTik0
サンプル少なくて草
しかも全員ギーク
52: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:38:31.74 ID:dvvOQ+al0
言うて大抵の国でも幸せに過ごしてる一般人おるから余程治安悪い飲み食い困難とかじゃ無い限りどこの国でもええやろ
54: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:38:59.28 ID:l+vgL7nh0
日本選んでるのはアメリカカナダオーストラリアと東南アジアって感じか
カナダ選んでるのはアフリカが多いけど全体的に選ばれとるな
62: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:40:15.06 ID:GGnwUAkI0
>>54
アメリカ人もカナダ住みたいってよくいうな
東京の人が静かな田舎住みてーってノリと一緒だけど
59: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:39:53.58 ID:b28F+VA80
外人って日本をアニメ漫画ゲームの世界と勘違いしてるやろ
通勤電車乗ってこんなに死んだ顔を見ることが多い国他にないわ
61: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:40:14.59 ID:dyCSbeZKa
>>59
他の国の通勤電車なんて乗ったことないくせによく言うわ
265: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:47:39.49 ID:ckepYZdf0
>>59
他にないとか日本だけとか言うけど世界には196か国もあるんやぞ
1つ1つ全部調べたんかとは言わんけど2~3か国すら知らんやろ
60: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:39:54.05 ID:dyCSbeZKa
ロシアがアメリカ選んでるの悲しすぎる
152: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:59:38.54 ID:ZkGBnUHiM
66: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:42:09.11 ID:qZAcuiy/a
韓国さん?!?!w
67: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:42:21.91 ID:o3N75rR70
外国人のカナダ憧れって日本人の北海道憧れみたいなもんやない?
どっちも住んでる人間からするとそんな訳ないやろって思ってそうなとこ含めて
70: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:43:03.88 ID:nk9xiKd40
でも実際行ってみたら嫌いになる国だろ
74: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:43:46.70 ID:lLPjAmlSa
>>70
日本なんて嫌いになる要素ないだろ
差別ないし飯はうまいし治安はええやん
71: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:43:10.97 ID:HTMf2/N00
普通に日本一択だよな
162: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:00:51.94 ID:rEbzR1/wM
72: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:43:22.78 ID:huPWrjIa0
ワイが選ぶなら日本か東南アジアのどっかやな
今先進国と言われてるような国なんてなんもええとこないわ
76: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:44:30.26 ID:HTMf2/N00
カタールがこんなに高い理由がいまだにわからない
80: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:45:24.81 ID:pb2L1Ycga
治安が終わってるとこに住んでたら治安ってかなり大きな評価対象になるんだろうな
日本に住んでると分からない感覚
だから平気でアメリカ住みたいとか言っちゃう
82: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:46:00.38 ID:LdZv3QDc0
>>80
これな裏路地に迷いこんだら日本人は死ぬからね
87: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:47:04.85 ID:hL4Afn5K0
>>80
治安が重視されるランキングなら
スペイン3位はありえねぇわ
83: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:46:12.89 ID:56XeQNMod
自分が生まれて文化を育んだ国以外で生活するのって相当ムズいと思う
外国人がよく指摘する日本の労働問題に関しても、殆どの日本人はそれが当たり前になってるから気にならないし
だから移住したいか、よりどこで生まれたいかで判断した方がええと思う
85: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:46:39.84 ID:mRs48n0i0
カナダとか寒くて嫌やろ
89: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:47:27.60 ID:HTMf2/N00
>>85
北海道へのヘイトスピーチか?
98: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:50:03.36 ID:mRs48n0i0
>>89
こんな所に日本人とか言う番組でカナダの僻地みたいなとこ行ってだけど北海道の比じゃなかったで
104: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:50:45.95 ID:HTMf2/N00
>>98
そんな寒いんか🥶
171: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:01:34.54 ID:ZEozXUYdM
どんどん貧しくなってて草
166: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:01:11.44 ID:9qjqBKJUM
>>171 安倍「10年で所得を150万円に増やすぞ!」
増えるどころか悪化した模様
111: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:51:55.30 ID:onh0S1iv0
日本はいい国だと思うけど
今はいい国だったころの貯金を切り崩しているから今後はどうなるか分からんね
115: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:52:43.97 ID:SwzJskN/M
>>111
これやな
今後の日本はワイらにかかってる
118: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:53:20.24 ID:b28F+VA80
>>111
日本は衰退を引き換えに底辺に対して相当優しくしてやってるのに感謝こそされど文句垂れるやつの多いことよ
120: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:54:00.67 ID:nuU7RllT0
>>118
だからこその国ガチャSSRやろ
それこそが日本最大の強みやぞ
212: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:07:09.44 ID:HTMf2/N00
もう終わりだ横の国
242: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 01:18:09.99 ID:HTMf2/N00
日本が2位とか納得いかんわ…
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664551589/