5: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:13:28.36 ID:KehWx8QAd
痛覚オフしてんのか
12: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:15:06.55 ID:Do0ZIfxi0
>>5
ロキソニン毎日飲んでた
26: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:19:22.82 ID:noYp0zL+0
歯の痛みロキソニンで誤魔化してると急に気絶するよな
痛覚の実感なくても脳は危機的状況判断できてるんやなぁ...って
29: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:20:48.15 ID:Do0ZIfxi0
>>26
虫歯菌が脳に到達して死ぬパターンあるらしいな
40: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:26:28.97 ID:CSG9J84RM
>>29
他人事すぎやろ草
Philips(フィリップス)
2021-11-19
6: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:14:13.47 ID:noYp0zL+0
ワイはまだ1本しか失ってない
それどころか親知らずが2本生えたから実質プラスや
8: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:14:17.58 ID:/Okkcety0
全部抜いて総入れ歯にしろ
15: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:15:40.45 ID:Do0ZIfxi0
>>8
正直神経の治療辛いからそうしたいわ
9: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:14:19.39 ID:I1Rj7o380
ワイも歯痛かったけど痛み消えたわ
17: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:16:30.65 ID:Do0ZIfxi0
>>9
それ神経死んでるから放置したら結局抜くことになるで
10: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:14:23.81 ID:xIw9+Epv0
え?ワイも放置してんやがあかんのか
11: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:14:55.22 ID:J17+XwuZ0
ワイもボロボロやったけど銀歯で済んでる
差し歯ままだない
14: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:15:33.94 ID:7vPj20Zs0
ワイは診察待ちしてる時に
20代で総入れ歯的なの聞いてしまって丼びいたわ
16: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:15:50.34 ID:GZ0NmBFtd
歯は大切にしろよマジで
21: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:17:14.70 ID:Do0ZIfxi0
>>16
15歳の頃の俺に言ってきてくれ
18: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:16:36.49 ID:heUHHTOGa
2か月に1回は歯医者で検診と掃除してもらった方がいい
22: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:17:18.59 ID:6WG5BxLYd
20代までロクに歯も磨かないしコンタクトも付けっぱなしだったけど特に問題起きてないぞ
公務員になれて社会復帰してからの30代はちゃんと毎日磨いてオフの時は眼鏡にしてるけど
28: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:20:16.25 ID:Do0ZIfxi0
>>22
虫歯なりやすい人とそうでない人の差はなんなのか
36: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:24:25.35 ID:GZ0NmBFtd
>>28
唾液がサラサラしてて出やすい人はなりにくいぞ
42: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:27:30.26 ID:zagbCZOd0
>>36
唾液はよく聞くな
ワイは寝ると必ず涎たらしてるし
45: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:28:58.52 ID:2A56wP3Va
>>36
なんや朝起きたら枕ベタベタのワイは大丈夫そうやな
23: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:17:44.86 ID:Bqsa1F9uM
抜けた歯ってどうしとるんや?
インプラント?
27: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:19:27.44 ID:Do0ZIfxi0
>>23
隣の歯に引っ掛けるタイプの部分入れ歯
インプラントは保険適用されないから断った
31: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:21:35.92 ID:xIw9+Epv0
>>27
自分でつけるのか?
面倒くさそう
34: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:23:34.85 ID:Do0ZIfxi0
>>31
毎日外してシュワシュワの水に付けておかないと行けないからマジでダルい
35: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:24:13.18 ID:xIw9+Epv0
>>34
そんなんもうワイはつけることすらサボりそうや
25: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:18:58.91 ID:jeJ07sn70
神経2本抜いただけで済んでるわ
ノーダメやね
37: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:24:36.18 ID:53NkDBQs0
今の時代寝ながら治療してもらえる歯医者とかあるからええよなワイはこれのおかげで虫歯放置やめられたわ
普通の歯医者には怖くて通えん
41: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:27:09.73 ID:Do0ZIfxi0
>>37
そんなんあるんか
神経の治療痛すぎて毎回涙目になってる
46: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:31:05.76 ID:noYp0zL+0
唾液多いやつは虫歯になりにくいけどそれに甘んじて歯磨き怠ってると歯周病で終わるで
ワイはそれで歯茎ボロボロになった
49: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:32:48.02 ID:Do0ZIfxi0
>>46
かーちゃんが歯周病になった瞬間めちゃめちゃ息臭くなって可哀想やったわ
48: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:31:58.35 ID:gZ+F5fJH0
歯磨かない奴は大概虫歯になっとるで
悪化しにくいだけで
50: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:33:27.16 ID:2IjjUHfZ0
実際10年くらい放置しててボロボロの患者が来たら歯医者はどう思うの?
51: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:35:04.44 ID:Do0ZIfxi0
>>50
3人くらいに罹ったけどみんな「あちゃ~」くらいの反応やったわ
意外とボロボロの奴たまに来るんやと思う
53: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:36:42.56 ID:DxhgS6Dp0
神経まで逝ってたんか?
61: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:39:54.69 ID:Do0ZIfxi0
>>53
痛い→ロキソニンで誤魔化す→神経死ぬ→欠けまくって根っこの部分だけになる→抜くしかなくなる
の流れや
55: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:38:33.22 ID:mGAwuMIs0
インプラントは大変やぞ
硬いもん噛めないしな
56: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:38:40.61 ID:74bq4+Wkx
ワイ33
虫歯10本無事完治
なおブリッジ2本😭
57: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:38:58.09 ID:aIsks9dxM
総入れ歯というかインプラントやな
1本20万になります・・・
子供のうちの歯列矯正が一般的じゃないのも悪いよなぁ
歯並びが悪ければそんだけ歯が磨きにくくなるわけだし
68: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:43:48.11 ID:jeJ07sn70
ロキソニンが効きすぎるのがあかんのや
84: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:49:45.71 ID:lbnu4Icz0
歯根まで進行してたら外科手術やったで
あと虫歯菌はインスリンも殺すし長期間その状態が続いてたし糖尿病の検査も診てもらった方がええで
90: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:54:16.13 ID:Do0ZIfxi0
>>84
はえ~
ワイ血糖値スパイク毎食後動けなくなるくらいキツいいんやがワンチャン関係あるんかな
100: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 05:02:37.23 ID:lbnu4Icz0
>>90
元々の体質の可能性もあるけど関係あると見るのが妥当ちゃうか
糖尿病って癌やエイズ以上に医者がなりたくない病気一位の難病やで噛む力が弱るだけでも早死にする原因になるし重ねて糖尿やったらマジで弱っていく一方や
今日から生まれ変わって摂生するんやで
95: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 05:00:26.77 ID:zT4JNJ+F0
ワイ小学校の頃ほとんど歯磨きしてなかった
虫歯はできんかったけど中度の歯周病や
96: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 05:01:26.21 ID:YMmUCEHYd
人間の歯は本当に欠陥だよな
サメみたいに生え変わればええのに
99: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 05:02:27.58 ID:zT4JNJ+F0
ずっと歯が浮いた感覚してる
めっちゃ不快
75: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:46:32.49 ID:DxhgS6Dp0
歯磨きする気力出たわありがとう
80: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 04:48:11.45 ID:Do0ZIfxi0
>>75
寝てる間が一番繁殖するからどれだけ寝る前だけは絶対した方がいい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663009942/