不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    118

    公務員「30で年収500万です」民間「700万です」←公務員が叩かれる理由・・・



    24242518_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:26:53.97 ID:Z+gmB1lg0
    なに?

    26: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:36:06.63 ID:mMHNzGAD0
    >>1
    日本の99.7%は中小企業
    君みたいにマイノリティーな大企業の基準をもってきても参考にならないから

    地方は大企業ほほないのに
    地方公務員は大企業基準

    矛盾

    28: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:37:12.04 ID:6TMXK80g0
    >>26
    大企業基準じゃなくて従業員何人以上の会社を基準にしてるんやなかったか







    2: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:27:12.09 ID:Z+gmB1lg0
    民間行った友達はみんなこんくらい貰ってるわ

    3: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:27:44.68 ID:Z+gmB1lg0
    なんで公務員だけこんな叩かれるんや

    5: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:29:17.42 ID:gdt/Dhe6M
    20年間売上があがらず借金3倍のこの国でこんな事いってる無能がいるんだな

    6: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:29:58.61 ID:9ndct+uNd
    民間30で700万は大企業の総合職やろ
    中小は4、500万やろし公務員のクソさ見て叩かれてもしゃーないわ

    9: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:31:13.24 ID:kuMhO+7X0
    >>6
    大企業でも日経225とかのレベルやな
    ほとんどの企業は無理な気がする

    7: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:30:06.82 ID:kuMhO+7X0
    30で700レベルの人は官僚になれるやろ

    10: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:31:37.78 ID:EBC8LsA40
    地方公務員か国家公務員の給与って民間企業の給与体系をもとに計算されているから
    民間より際立って安いとかはありえないと思うけど

    15: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:33:07.55 ID:pTYW0y2T0
    >>10
    それが間違いなんや
    その民間企業ってのには中小や零細がふくまれてないのがなぁ

    16: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:33:37.05 ID:EBC8LsA40
    >>15
    まぁ50人以下の規模の企業は含まれないとかはあるな

    25: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:36:03.23 ID:pTYW0y2T0
    >>16
    実際そういう会社のがおおいから市役所程度の給料でも多い貰いすぎやろていわれるんや思う

    11: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:31:44.91 ID:qkEGtpPdp
    30で700万はトヨタとかでもいかんで

    13: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:32:35.49 ID:xbTeKtFLa
    >>11
    普通にいくぞ

    14: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:33:00.22 ID:kuMhO+7X0
    >>11
    https://openmoney.jp/corporations/139

    さすがに行くらしいトヨタなら

    24: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:35:57.77 ID:Z+gmB1lg0
    >>11
    大卒なら普通に1000万近いぞ
    それ高卒入ってる

    21: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:35:45.39 ID:qkEGtpPdp
    >>14
    最近ワイも年収記事調べたんやが見た記事やと600後半位やったんやけどな
    総合職以外が含まれてたんかな

    27: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:36:40.16 ID:EBC8LsA40
    >>21
    メーカーの給与データだと大量の現業が混じってて大きく影響を受けているのはありがちやな

    18: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:34:18.96 ID:iXMzIH0/0
    公務員ってそこそこの大学でちゃんと就活したら待遇の低さに気付くよな
    底辺ではないけど給料ゴミすぎ

    19: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:35:14.90 ID:EBC8LsA40
    基本給の低さはまぁわかりやすいけど
    諸手当がマジでゴミだからな
    ワシも民間から公務員に転職したけど正直ひでぇと思う
    後悔してないけど

    20: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:35:37.87 ID:kuMhO+7X0
    https://openmoney.jp/corporations/272

    ちなみに日立製作所は30で700いかない

    30: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:37:41.45 ID:5vE5KkVLd
    >>20
    工場の高卒が平均下げとるだけで大卒総合職は700万いっとるやろ

    22: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:35:53.29 ID:sLqOMYKN0
    東京ならその額で叩かれることはなくとも
    地方なら高級取りやからな


    33: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:37:54.99 ID:zJi2qn1Q0
    公務員って30で400万のイメージ

    35: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:38:19.48 ID:YHY3xGMTd
    地方と都内は違うし

    37: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:38:50.55 ID:mMHNzGAD0
    >>1
    日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3


    2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

    平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業


    民間企業の平均年収は430万円

    地方公務員の平均年収は670万円

    38: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:38:51.18 ID:EBC8LsA40
    地方公務員っつってもほんとにその地域の経済状況によってピンキリすぎるからなぁ


    政令指定都市で言うと札幌市と川崎市・さいたま市あたりとを比べたら
    平均年収100万以上違うし

    41: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:40:01.11 ID:1mEZmWuF0
    >>38
    残業できないとかザラだな

    49: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:43:38.13 ID:GEQJAmI30
    現実は民間300万なのどうにかせいや

    52: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:44:33.20 ID:zJi2qn1Q0
    >>49
    それは会社が悪い

    51: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:44:06.92 ID:EBC8LsA40
    まぁ高学歴基準で見たら公務員の収入は悪いと思うけど
    最近の公務員は大して人気じゃなくて学歴低い奴もたくさん入庁してきてるから、そいつら視点で見たら相当割り良さそう

    56: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:45:50.61 ID:pTYW0y2T0
    >>51
    むしろ高学歴で地方公務員目指す奴のが稀やないか?

    58: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:46:41.10 ID:EBC8LsA40
    >>56
    アベノミクス以降は不人気だろうねえ
    少なくとも新卒で目指すやつそんなにおらんやろな

    63: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:48:48.50 ID:kuMhO+7X0
    >>56
    そんなこともないで
    地方やと公務員より給料いいとこが少ないから、地方住みがいいって人は公務員選ぶで

    81: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:55:35.91 ID:EBC8LsA40
    >>63
    首都圏の公務員より、福岡とか宮城とかの公務員の方が多分高学歴者の割合多いと思うんやけど
    給料はめっちゃ低いからな
    世の中わからんもんやで

    85: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:57:10.21 ID:TTZHjyLPM
    >>81
    福岡市辞めてFIREした奴のブログ読んだけど福岡市めちゃ年収ええで
    九州であれとか東京の公務員より全然いい

    88: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:58:14.24 ID:EBC8LsA40
    >>85
    まぁ東京都はともかく特別区はゴミだよなぁ

    福岡は家賃安いし案外ええのかもな

    53: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:45:18.06 ID:JxDPxzMkd
    まともな大学でまともな学生生活送ってれば普通に大手行くし、大手いけば少なくとも公務員よりは給料もらえる

    公務員を叩いてるのは公務員以下の給料しかもらえてない負け組
    大手勤務からしたら公務員なんて薄給だからなりたいと思わないわ

    54: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:45:21.13 ID:kuMhO+7X0
    公務員は割と優秀な人が行くから、彼らが民間行けば100万くらい年収上がると思うわ

    59: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:46:59.69 ID:pTYW0y2T0
    >>54
    元地方公務員いう肩書きだけで落とされるくらい不人気やぞ

    70: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:50:59.63 ID:TTZHjyLPM
    >>54
    新卒ならええとこは入れたかもしれんが中途やとどこも取ってくれんわ

    55: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:45:29.01 ID:EBC8LsA40
    あと中小企業は日本の99%を占めるって人数ベースの話じゃねえからな

    65: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:49:51.37 ID:EBC8LsA40
    ワシの自治体職種は平均年齢40歳で730万とかだった気がする


    66: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:50:00.29 ID:TTZHjyLPM
    国家公務員やけど毎月辞職者出てるわ
    公務員の中では離職率高い方やと思う

    75: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:52:02.60 ID:pTYW0y2T0
    >>66
    外務省と厚生省やめた奴まわりにいてるわ
    派閥とか酷いらしいわ

    77: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:54:04.36 ID:DfnrU6dmp
    >>75
    厚労とか国交みたいな、元々別の省庁だったようなところは畑同士の派閥争いが酷い
    国会議員の作文の手伝いで死ぬほど残業するしな

    83: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:56:44.40 ID:k4z6jOFv0
    東京23区別平均年収ランキング
    no title

    94: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:59:46.00 ID:mMHNzGAD0
    >>1
    公務員より給与低い人のほうが圧倒的におおいから 当然

    コロナ禍も観光業支援メインだし

    まさにギリシャ

    96: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:00:13.31 ID:uD95Px6Ir
    >>94
    ほんまや

    124: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:13:29.62 ID:GCRNyWL4r
    >>94
    地方なんて、大企業に、就職出来なっかたら官公署か役場公務員ねらうしかない。そのたは60歳まで働いても年収450万円いくかいかないか

    121: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:11:41.91 ID:lku7bjiUr
    >>94
    地方なんて、大企業に、就職出来なっかたら官公署か役場公務員ねらうしかない。そのたは60歳までに働いても年収450万円いくかいかないか

    123: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:12:25.38 ID:lku7bjiUr
    >>121
    大卒な

    95: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 12:59:48.83 ID:jUkKsuJC0
    親戚にソニーで働いてる人がおるが
    40台で日本とアメリカにいくつも不動産持っとるわ
    トップレベルの大手企業は次元が違うんやと思った

    99: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:02:02.97 ID:YOk2lK040
    >>95
    資産運用上手く行ってるだけやろ
    国家一般職でも30でfireするやついるけど資産運用の才があるだけや

    98: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:01:32.86 ID:n1jOZ4j10
    官僚って思ったより忙しくないよな
    国会担当と総括以上は知らんが

    104: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:05:42.19 ID:kuMhO+7X0
    >>98
    それは嘘やで🤥
    なんで東大生が官僚にならなくなったのかというとブラックなのがバレてきてるからや

    100: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:03:27.62 ID:4lsyJs4bd
    知り合い(28)の地方公務員、夜勤やら休日出勤もあるのに年収400ないくらいなんやけどどっかでぐーんと上がるんか?ワイは同い年で500越えとる

    101: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:04:13.15 ID:kuMhO+7X0
    >>100
    そうやで公務員は年功序列やから40くらいから一気にあがるで

    106: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:05:56.40 ID:4lsyJs4bd
    >>101
    40過ぎたあたりか
    個人的にはできる限り若いうちに金は使いたいよな
    そいつめちゃくちゃ倹約生活してて大変そうや

    116: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:08:38.32 ID:kuMhO+7X0
    >>106
    公務員は高給取りになりたくてなる職業ではないからまあそうやろーな

    115: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:08:18.06 ID:EBC8LsA40
    地方上級試験って一昔前ならいざ知らず
    最近はピンキリすぎて一概に難しいとか言えない気がするけどなぁ
    筆記の実質倍率ですら2倍前後のところ少なくないし

    125: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:13:36.02 ID:/mA8I/OWp
    >>115
    その倍率ですら落ちるようなレベルのやつらが文句言ってるだけや

    126: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:14:12.67 ID:kuMhO+7X0
    >>115
    それでも1500時間くらい勉強しないと受からないって言われているけどな
    ある程度真面目なやつじゃないと難しいと思うわ

    138: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:16:41.56 ID:YOk2lK040
    >>126
    これマジ?国家一般職物理とか高校レベルの数学あれば300時間ぐらいで受かるぞ

    149: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:19:43.54 ID:kuMhO+7X0
    >>138
    技術職は比較的ラクらしいね
    理系大学生はほぼ勉強せんでも受かるとよく聞く

    130: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:15:16.00 ID:bTAUId+vp
    ゼネコン3年からの地方公務員8年目やが未だにゼネコン時代の方が基本給レベルですら高いしな

    134: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:16:18.05 ID:kuMhO+7X0
    >>130
    ゼネコンは超絶ブラックの代わりに給料は貰える業態やし、そりゃそうやろ

    147: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:19:12.14 ID:bTAUId+vp
    >>134
    ブラックかもしれんが入りやすい業界でもあるわ
    そのレベルにすらいけないか楽したくて行かない奴らが公務員が高い高い言っててしょーもないって話や

    139: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:17:02.13 ID:mMHNzGAD0
    >>130
    公務員は天下りや天残りで70歳まではたらける

    141: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:17:58.16 ID:kuMhO+7X0
    >>139
    天下りは最近規制され始めてる
    だから公務員志望が減ってるんや

    144: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:18:10.53 ID:YOk2lK040
    >>139
    天下り殆どなくなったぞ再任用は給与下がるしただの延長戦や

    143: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:18:08.12 ID:mMHNzGAD0
    地方職員共済組合では各種貸付金利が無利息~1.26%であるため、金融機関による融資よりも返済負担を抑えられるでしょう。 例えば、入学貸付・修学貸付は金利が年1.26%ですが、金融機関の教育ローンでは金利年3%を超えることも少なくありません。

    145: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:19:06.79 ID:YOk2lK040
    >>143
    大企業皆そうやろ
    実例一社しか知らんが

    178: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:25:56.30 ID:tYkR/bHW0
    我々の給料も公務員並みになれば叩かれない

    181: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 13:26:42.72 ID:WPcjgAjFd
    >>178
    それって給料下げるって意味か?

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664594813/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:19 ID:gqrWn0YZ0*
    全て公務員になれない低脳たちの嫉妬です
    2  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:26 ID:CXOlOjfY0*
    とりあえず大卒者の初任給を高くする謎システムをやめにしよう。
    3  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:28 ID:4TAcC3GD0*
    天下りがうちの企業に来てたのも2008年くらいまでだったなぁ
    4  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:34 ID:7fvNxNIy0*
    リストラあんの?
    5  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:35 ID:0lbTR8rF0*
    ワイ一応大企業の定義全部満たしてる会社に勤めてるけど、700万届くの総合職30代の後半だわ
    それも誰でもじゃなくて上澄み
    うちの昇給ベースで行くと、30歳だといいとこ500万
    6  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:35 ID:4Pk8SN9Y0*
    大企業の学歴フィルターで弾かれるような学校やったら公務員目指すのもアリやと思うけどそれ以外やったら割りに合わんわ
    7  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:40 ID:DSroJWSW0*
    増税やら借金やらしなきゃないくらい回ってないんだから下げろってことなんやろ
    8  各省庁のHPとスマデラのエンディング :2022年10月03日 08:41 ID:puyFfnR70*
    90年代もしくは10代じゃないと
    公務員(覗き屋外人)って目指さないよ。
    9  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:42 ID:SvsKVnkG0*
    高卒でもなれる公務員がなんで大卒ベースなんだよ
    赤字垂れ流しなんだから
    そこが最低でもプラマイ0になるように調整して給与払え
    もちろん国債新規なしで計算してな
    圧倒的に国が利益だしてるんなら多くても良いけど
    そうじゃないだろ
    10  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:42 ID:Y27k1R.q0*
    役人は支配者ですよw
    11  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:43 ID:ohfSxlqk0*
    公務員の平均って政治家や官僚、準公務員も含むのかな。
    12  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:44 ID:Q.5P270G0*
    年間売上数兆円の会社の院卒総合職だけど30で700は行かんわ
    年間400時間以上の鬼の残業してやっと600台中盤じゃねーかな
    13  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:46 ID:ig8U4mU30*
    給料上がらなくても退職金いっぱい出るとかそんなことないの?
    14  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:47 ID:LB2hpmCI0*
    大企業と中小企業の従業員割合が約3対7だっけ。
    過半数超える従業員無視して大企業の給料基準にすんのはやっぱおかしいと思うわ。
    年収もそうだけど退職金でも差が出るしな。
    15  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:49 ID:VuJ4.bq80*
    30歳の時に諸々の手当含めて600万にギリギリ届くレベルだった
    同期でも700万は居なかったんじゃ無いかな
    一応従業員3000人以上の会社
    16  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:50 ID:aFKKWY2A0*
    資格職と大企業しかそんなにいかないよ
    17  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:51 ID:V5tWJlpr0*
    >>11
    官僚って普通に公務員だぞ
    もしかして「閣僚」って書きたかった?
    18  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:51 ID:a6JjsYBH0*
    >>1
    上を見ればきりがなし下をみればきりがなし
    公務員よりも収入の多い民間も有るけど平均的に公務員の方が民間よりも仕事が楽で国民の税金が給料だから
    19  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:54 ID:V5tWJlpr0*
    >>13
    退職金は多いとは聞くな
    ただ退職しても失業給付がねえんだわ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月03日 08:59 ID:VF.nFNNg0*
    公務員風情が大企業様と比べてモノを語るなよ。
    所詮は上からの指示に従ってるだけなんだからよ。
    21  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:00 ID:Q.5P270G0*
    >>14
    でも一切の努力(勉強)を避けて生きてきた多くの中小従業員に合わせろってのもおかしな話じゃん?
    22  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:00 ID:LOk.1rKh0*
    高卒警官のワイには難しい事はよくわからん
    23  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:01 ID:LOk.1rKh0*
    >>9
    高卒警官やけどワイは柔道三段や
    24  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:10 ID:vF.36JiR0*
    就労人数のうち、大企業に就職してるのは10%、中小零細は67%
    公務員の給料はその間だから叩く人は多いんじゃね?
    25  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:27 ID:CdeV07D80*
    >>24
    公務員の給与の額面を他と比較してどうこうではなくて
    地方自治体で予算が全く足りないから国から地方交付税交付金貰いまくって歳出を限りなく増やし、消費税増税に関してもこれが直接的な原因(消費税には地方配分があるため)になってるのに
    自治体が公務員の給与改革に関する議論を一切進めようとしない(何故なら自身が公務員だから)から、それを問題視している人が多いって事だよ
    その穴埋めのために税金と社会保険料が上がり続けて低経済成長率の失われた30年が生み出されたようなもの
    26  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:34 ID:y58TOUBR0*
    >>9
    今じゃ公務員は大卒のみしか採用しない所があるし、大卒ベースでも何もおかしくないと思うよ。
    27  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:34 ID:4CrOY5RD0*
    >>14
    中小企業は従業員2800万人やけど会社自体は300万以上あって、役員以上の人数は500万人以上おるんやぞ?中小の平均には役員報酬入ってないし、なんなら経費で節税してるから可処分所得はリーマンと比べもんにならん。節税のために家族社員にして働いてない人に少なめの給料渡してるように設定してるところもめちゃくちゃ多いし実態は測れてないんやで。
    28  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:35 ID:4CrOY5RD0*
    >>20
    大企業もそうやぞ
    29  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:36 ID:QmfPA4K50*
    公務員は下限がそれなり
    民間は下限に底が無い
    30  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:37 ID:4CrOY5RD0*
    >>24
    数字のマジックに騙されたらあかん。
    31  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:39 ID:el03N2LE0*
    core30総合職院卒エンジニアアラサーやけど年収800万前後やな
    逆に言えばみんなが夢のように語る日系大企業の上澄みがこれってどうなんよ
    税金で結構ゴッソリ行かれて手取りにするとショボいし海外のエンジニアはもっと貰えて残業が少なくて羨ましく見える
    32  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:40 ID:4CrOY5RD0*
    >>29
    わいの親中小やってるけど経費とか使えるお金合わせたら2000万以上やけど額面上はめっちゃ少なく抑えてた。
    わいも学生の頃従業員扱いで月10万ほどもらってたから年収120万のわいが下げてたんやろな。
    33  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:41 ID:IyDke2RJ0*
    でも民間ってブラック企業でも選ばなきゃある程度自由きくから一発逆転と言う意味では民間の方がチャンスはある。中学生でも出来るようなしょうもない仕事して、何かありゃ公務員叩きされて、それでもある程度キチンと生きなきゃならん公務員を相手に頭使って商売してるけどそこそこ儲かってるよ。
    34  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:41 ID:hyXn.0wX0*
    >>18
    羨ましいなら自衛官になれば?
    なりやすいよ
    35  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:44 ID:4CrOY5RD0*
    >>31
    ラーメン屋1店舗経営ですら年収1500万超えてるぞ。自分で独立せな。
    スマホゲーでも大ギルドにいるより小ギルドのトップの方が報酬多かったりするやろ?
    36  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:49 ID:IA.3YGwq0*
    >>10
    役人は奴隷だよ
    37  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:49 ID:IA.3YGwq0*
    >>11
    医者や裁判官も自衛官も麻薬捜査官も含まれるぞ
    38  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:50 ID:IA.3YGwq0*
    >>12
    お前が無能なだけでは?
    39  不思議な名無しさん :2022年10月03日 09:51 ID:cJhIvQkk0*
    >>1
    嘘つきは泥棒の始まりらしいよ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:04 ID:hF97.bGB0*
    逆でしょこれ
    公務員600万、民間200万
    これで子ども育てて高い税金払ってる
    これが地方の現実だよ
    41  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:05 ID:rfOqsAjT0*
    赤字経営状態の自治体で期末手当、等の民間の賞与相当分が支給されるのは異常
    42  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:11 ID:lA8lKKR00*
    これずっと前から思ってた
    公務員ってだけで目の敵にするのはおかしい

    昔からの知人(高卒自営業)がやたらと公務員の悪口を言ってたけど、彼の息子が市役所の職員になったのはちょっとおもしろかった
    43  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:12 ID:TL8ndUqc0*
    >>12
    メーカーだとそんなもんよな。うちはほどほどの残業で30だと600強やな
    44  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:13 ID:TL8ndUqc0*
    >>38
    働いたことないのかな?親悲しんでるぞ
    45  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:15 ID:TL8ndUqc0*
    >>31
    30、800は高いな。ソニーとかかな。
    46  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:15 ID:HvCJDmln0*
    年収はちょっとおいといて。

    仕事で役所へ行くと、仕事してるんだかしてないんだか分からない、ほへ~っと平和そうに座ってるだけの人が必ずいる。
    そしてクビになるリスクが劇的に少ない。
    福利厚生がしっかりしている。
    ちょっとだけ出世すれば、外郭団体へ天下れる。
    未だにローン組む時の信用もダンチ。
    田舎へ行くと役所が一つの産業で、役人はちょっとした名士。

    こういう特典もある。
    特に田舎で公務員になれば、なかなか幸せな人生が送れるかも。
    土地も安いからけっこうな家を持てて、村や町の人たちとつながりも深くて、行事にも参加して、楽しそう。
    47  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:15 ID:TL8ndUqc0*
    >>35
    そんな面倒なことしたくないからサラリーマンなのよ。働くことに情熱ないからほどほどに稼いでダラダラ暮らしていきたい。
    48  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:20 ID:lA8lKKR00*
    公務員がそんなにいいなら、若い人はみんな公務員を目指せばいいじゃん
    49  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:22 ID:CdeV07D80*
    >>27
    従業員全体に占める役職付き職員の割合で言うと民間より公務員の方が圧倒的に多い(課長級以上)
    そして財務省が公開している公務員平均年収にも役職付きの給与は含まれていない。
    だから民間よりも公務員の方が実際に公表されている数字より給与額が高くなる傾向にある。
    一つ勉強になったね、良かったね。
    50  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:27 ID:lqm9ZCaE0*
    公務員っていう括りが大きすぎるんよ
    俺は大学教員だったんやが国公立大は公務員に準拠した給与体系になってて、多分普通に警察官とかやってる方がいい給料が貰える。30くらいのときは有名国立大で助教やってて、当時でも年600万そこそこやったし事務員の方が貰ってるまであった。俺の学部の同級生で民間行って600万割ってるやつなんてほとんど見たことないしな
    博士号とって英語バリバリ使って専門技能もあるのに給料しょぼすぎて結婚も躊躇するくらいだったし、虚しくなってきたから海外転出したら即給料2倍どころじゃなかった

    今時公務員なんて給料しょぼいわ天下りなんてなにそれって感じだし、その上現実を見てないアホな連中に叩かれるしいいことなかったわ
    民間に移ってみたらこんなカスみたいな能力の連中が色々言ってたんかって凄い虚無感があった。年収600万ゾーンって専門技能どころか英語すら書けんやん、アホばっかやし
    51  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:30 ID:1noJxEeP0*
    >>12
    開発系ならば、400って3-4ヶ月位で突破する残業量だね
    逆に、肉体系だと確かに地獄🙏
    52  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:37 ID:XOPtlYB30*
    >>20
    上からの指示に従ってるだけの公務員のいう名の作業員叩いても仕方なくないか
    なにかあったら指示出してる上(政治)を叩かなきゃ無意味だろ
    作業員は客になに言われようが上の指示に従うだけなんだから
    53  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:45 ID:KQdq8jSg0*
    >>44
    俺、高卒自衛官(船乗り)だが、30で700なんて余裕に超えたわ
    高卒に負けるなんて大学院って行く必要ある?
    54  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:49 ID:wXUKWOYm0*
    >>48
    自衛官なんかすぐなれるのにね
    55  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:50 ID:fC2zdR7S0*
    年収700万ってリーマン全体の10%程度しかおらんのだけど、それと比較すんの?w
    56  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:52 ID:fC2zdR7S0*
    >>31
    おい盛るなよ
    お前の業界知ってるからな俺w
    57  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:53 ID:g2AHQkTn0*
    >>49
    国家公務員と地方公務員を分けずに言っているあたり恣意的だね
    58  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:53 ID:fC2zdR7S0*
    >>50
    落ち着けニート
    59  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:55 ID:44OoDW7S0*
    >>4
    それな。
    半導体企業に入社したワイ。
    年収1千万なんて当然だった。
    しかしリストラというか、半導体産業総討死で殆ど全員退職。
    その後の再就職で年収400万に。
    非正規に転落した同僚は300万切っただろうな。
    技術屋とか工員とか全国であぶれまくってたからな。
    一流大出ててもリストラされたらキャリア終了。
    一から出直し。
    最初から公務員やった方が勝ち組だったわ。
    ここ三期円安による経済の失速明らかになってきてる。
    企業業績だだ下がり。
    今後、俺みたいな目に遭う人増えると思うぞ。
    60  不思議な名無しさん :2022年10月03日 10:59 ID:EfK1rabI0*
    中央値は300万です
    61  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:04 ID:MLQ331iR0*
    窓口の仕事ぶりを見てあんな仕事で俺より高いのは許さん、とか思うからやで。
    公務員の仕事はもっと過酷やで。窓口なんか仕事できないやつの吹き溜まりってだけやで。
    62  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:07 ID:g2AHQkTn0*
    >>61
    窓口は非正規だらけよな
    63  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:17 ID:dVMsS92t0*
    転勤のない地方公務員
    転勤のある地方公務員
    転勤の少なめ(転勤の間が4年以上)の国家公務員
    転勤をひたすら繰り返す(3年以下で)の国家公務員
    分けて考えた方が良いのでは?あと、どんな職種なのかも。
    ひとくくりにしすぎ。
    中には年賀状の住所が2年毎に変っている人(国家公務員)もいるし。しかも移動距離が半端ない。全国転勤のある別の友人(大企業)でもここまで頻繁に住所変らんわ。
    64  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:25 ID:CRrbZsbI0*
    >>46
    地域の行事にはあまり参加してないけどな
    自治会の役員とかも忙しいとか理由をつけて拒否してる
    65  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:27 ID:7caGQROU0*
    >>9
    じゃあ税金上げるわ笑
    66  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:34 ID:U.acFIB20*
    民間基準(大企業基準)だからだろ
    67  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:37 ID:R4P.yvUw0*
    >>9
    高卒(初級)と大卒(上級)では給料違うよ
    うちの親高卒で係長試験受けて役職としては1番上までいったけど1番いい時(バブル期?)でも1,000万いかなかったって
    50でも850万とか
    68  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:53 ID:LBtu18ZM0*
    地方在住のアラフォーだけど
    地方銀行、お医者さん、先生、公務員、僅かな大企業だけで
    大半は中小しか行けないから周りはほとんと体感350~450くらいが多い感じ
    69  不思議な名無しさん :2022年10月03日 11:55 ID:UnxEqjOI0*
    全時代の遺物使ってダラダラ仕事してて暇そうだから
    死ぬほど忙しそうな公務員見ると同情する
    70  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:09 ID:dbrbz5Qs0*
    >>53
    船乗るなら長時間の手当て出るだろそれ抜いて計算してみろよ
    71  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:11 ID:dbrbz5Qs0*
    >>1
    自分の給料が低いと思うなら転職すれば良いのになぜか上見て足引っ張りたがるという
    日本人の給料が上がらない理由のひとつの「低賃金でも働いてしまう無能」になってることにいつ気づくやら
    72  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:12 ID:UGHVB.2y0*
    公務員は年功序列だから40代以降給料が急増するみたいに思い込んでる奴が多いけどそれは管理職に昇進するやつだけな
    公務員の管理職は本当に狭き門だから役所の課長が民間大企業の部長レベルだよ
    73  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:17 ID:o9Es4ah90*
    コネ採用の公務員が勤務時間中に遊んでるからだよ
    昼休みにアイス食ってるからじゃ無い
    74  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:26 ID:jOv8RqpH0*
    >>18
    公務員の方が民間より楽で給料高いとか社会人エアプもいいところ
    人件費キツキツ、マンパワー不足、非正規増大とブラックまっしぐらぞ
    労基元締めの厚労省が最大最強のブラックってオチまである
    自○、休職退職オンパレードや
    75  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:29 ID:Ab0zyeir0*
    >>70
    長時間手当なんぞないな。
    乗組手当はある(本俸プラス33%)
    お父様が高い学費払ってまで大学院行ったのに、高卒に給料負けて恥ずかしいですって素直に言ったら?
    76  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:29 ID:sEXEQALM0*
    民間と比較するなら同じ規模の会社と比較して欲しいわ。各都道府県内や各市区町村内に役所の出先と同じくらいの拠点数・人数を展開してる民間企業と。
    77  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:30 ID:eXLEw98d0*
    >>2
    公務員についてはめちゃくちゃ年功序列で若い人は全然給料もらえなくて激務やらされるからマトモな奴からどんどん辞めて、結果クソ老害とクソ無能の集団になってるんだよなぁ
    これもマスコミとバカどもが無駄に公務員叩きした結果、国民にしわ寄せがきちゃうギャグみたいな状況
    国民の生活の質向上させたいなら公務員叩きやなくて、資本専有を行っている政治家や資本家を叩かないと
    78  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:31 ID:ym1lg6kr0*
    >>10
    戦う相手間違えてますよー
    79  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:32 ID:vCu5xNR80*
    大企業に総合職なら平の高卒でもギリ700超える
    なんなら28で超えてた
    ただ死ぬほど残業させられる
    80  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:33 ID:DSYCVRbH0*
    >>11
    公務員叩きで連想される役者の職員たちは激務安月給という現実
    81  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:38 ID:h.A0PC.G0*
    一企業の年収と公務員を比べてどうするよ?
    日本人が務める大半は、大企業ではなく中小企業であって、年収もそんな高額ではない。
    まぁ公務員だって全国一律ではないが、民間企業に当たる国が赤字なのに給与もボーナスも割と普通に貰っていること自体おかしくないかい?
    82  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:55 ID:sEXEQALM0*
    >>81
    まだ赤字がーとか言ってる人いるんだな。
    83  不思議な名無しさん :2022年10月03日 12:58 ID:UGHVB.2y0*
    >>81
    国の財政が厳しいのは政治責任なんだけどなんで政治家の責任を一般職の行政職員が被らなきゃいけないんだよ
    少子化対策や移民受入を促進して生活保護費や医療費を削減すればすぐに財政は潤うのにやらないのは国会議員の怠慢じゃん
    それに公務員のボーナスは賞与じゃないから
    84  不思議な名無しさん :2022年10月03日 13:23 ID:GXx3icuU0*
    >>81
    じゃあ赤字減らすために公共事業をゼロにします。
    住民票とか各種書類の手数料を5000円にしますね。
    警察や消防も有料にします。犯罪対処や火事や救急は金を請求しますね。
    あと、自治体でやっている水道はめっちゃ値上げしますよ。
    85  不思議な名無しさん :2022年10月03日 14:14 ID:0PP5nu740*
    文句言うなら公務員なれよ
    努力の結果だと思うけど?
    86  不思議な名無しさん :2022年10月03日 14:29 ID:uL8voeyW0*
    公務員「30で年収500万です」地方民間「250万です」


    現実はコレだから叩かれるんだけど?w
    87  不思議な名無しさん :2022年10月03日 14:56 ID:9PU7M5Ix0*
    >>53
    そりゃプライベートを大きく犠牲にしてるからな
    多くの人がその選択肢を選ばないんだから多少収入よくて当然だよ、ようやるわ

    普通は研究したいから大学院に行くんだぞ
    88  不思議な名無しさん :2022年10月03日 14:58 ID:Q2r3aUmc0*
    >>1
    どんなアホでも前科モンのゴミカスや年齢オーバーの方やよほど頭悪い価値なしゲロクズでもない限り公務員になるだけなら簡単簡単
    89  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:00 ID:Q2r3aUmc0*
    >>6
    普通の頭持ってる「まともな一般人」なら簡単になれるのが公務員だからな
    90  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:01 ID:9PU7M5Ix0*
    >>75
    あと俺は学歴も年収も余裕で勝ってるぞ
    年収のために大学行ったわけじゃないが

    海の暮らしだとたまに陸に上がったときに歓楽街やに行くくらいだろ、地獄だな
    91  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:02 ID:Q2r3aUmc0*
    >>22
    汚職警官か暴力警官目指そうぜ
    92  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:04 ID:9PU7M5Ix0*
    >>50
    なにが専門なの?
    今の立場は?
    93  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:10 ID:isS.IDOS0*
    >>86
    なんだ地方民間って東京大阪名古屋福岡のフリーター並の給料しかないんだ
    94  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:13 ID:isS.IDOS0*
    >>90
    ん?
    ※12とは違う人なんか?
    学歴も年収も俺以上なら、公務員を僻む必要ないのでは?
    95  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:28 ID:BBdvBRvw0*
    >>87
    公務員なんて多かれ少なかれプライベートを犠牲にしているからな
    96  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:29 ID:sEXEQALM0*
    >>86
    地方民間とどの位の規模の自治体と比べてるのかわからないけど地方都市並みの規模だとしたら、その民間企業は地方都市全域カバーしていてシェア上位なはずだが、それで年収250万円だとしたら公務員叩くより自分の会社疑った方がいい。洗脳でもされてんのかってレベル。
    97  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:36 ID:Q2r3aUmc0*
    貧民の頭悪いゴミカスが喚いてんのかwww
    98  不思議な名無しさん :2022年10月03日 15:59 ID:I4YLUv7C0*
    >>83
    それ税金から民間に還流させる金が減って余計経済悪化するけど、未だにその程度の知識でドヤ顔してるのってヤフコメかテレビのコメンテーターくらいやぞ
    99  不思議な名無しさん :2022年10月03日 16:47 ID:HEOWn7.f0*
    >>98
    寄生虫は、死んでよし!w
    100  不思議な名無しさん :2022年10月03日 16:49 ID:HEOWn7.f0*
    民間で大卒30歳700万なんて聞いたことねえわw
    101  不思議な名無しさん :2022年10月03日 16:59 ID:2HLtiM6v0*
    >>53
    船乗ってるなら1年の大半が拘束時間になるんだから給料高くなるだろ。おまえのは自由時間を売ってるだけで、普通の人はそこそこの自由時間と給料を選ぶ。
    やっぱり頭は高卒なんだな。
    102  不思議な名無しさん :2022年10月03日 17:03 ID:fC8iouHL0*
    >>101
    自由を享受してるくせに公務員ガーとか言ってるの?
    頭悪い大卒っているもんだな。
    103  不思議な名無しさん :2022年10月03日 17:27 ID:PtwvHCTG0*
    公務員叩くのはおかしいと頭傾げるバカいるけど

    全て税金で生活してアパート代も支給される休んでも全額給与支給される
    しかも教員は働き方改革とほざき年収640万あるのに残業代だせよと裁判する
    おまえら小学中学夜電気ついているの見たことあるか?
    体育館でママサンバレー借りているぐらいで児童生徒が夜遅くまで部活できるはずもなく
    給与倍にしろ割が合わんと
    だから公務員は叩かれるんだよ
    104  不思議な名無しさん :2022年10月03日 17:29 ID:UGHVB.2y0*
    >>103
    その年収640万すら稼げない無能のほうがよっぼどバカなんだけどな
    105  不思議な名無しさん :2022年10月03日 17:39 ID:h8OxHVOn0*
    散々給与が上がらない終わりの国だって言われてるのに未だにバブル思考が抜けないエア大企業社員がなんで沢山居るの?
    106  不思議な名無しさん :2022年10月03日 18:00 ID:pm.FYyVm0*
    稼げない無能は文句言わず奴隷として生きろよ
    起業すれば高卒でも1000万は軽くいくぞw
    107  不思議な名無しさん :2022年10月03日 18:43 ID:uaa9Ajf30*
    公務員を目の敵にするのは、税金で給料払ってるから。

    108  不思議な名無しさん :2022年10月03日 19:52 ID:XhVVoqS10*
    30年利益出さず借金まみれ。
    しかも汚職に不正が横行する日本最大組織。
    それが公務員なんだよ。
    公務員が叩かれる本質はこれ。
    109  不思議な名無しさん :2022年10月03日 20:00 ID:88PQ.CN40*
    >>108
    未だに借金がーとか言ってる人いるんだな。
    110  不思議な名無しさん :2022年10月03日 20:02 ID:XhVVoqS10*
    >>109
    国の経済白書読んでこい。
    頭悪いと恥かくぞ。
    111  不思議な名無しさん :2022年10月03日 20:22 ID:88PQ.CN40*
    >>110
    どんな借金かもわかってないのか。こんなのばっかならそりゃ日本の将来駄目だわ。
    112  不思議な名無しさん :2022年10月03日 21:30 ID:XhVVoqS10*
    >>111
    うわw
    知ったかの白痴だ!
    113  不思議な名無しさん :2022年10月04日 14:33 ID:OoKzABwS0*
    普通の会社と同じように、国が潤えば高給になり、逆も然りなら何の問題もないと思います
    114  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:20 ID:juSSfbyI0*
    国家系の30代だけどココで言われてるぐらいお給料あればいいなあ・・・(遠い目)と思う 最近の新採用は定員割れこそ無いけど内定辞退率上がってるみたいだし若い人たちからの志望度は落ちてるっぽいね
    115  不思議な名無しさん :2022年10月04日 22:10 ID:gACmFSWl0*
    45歳、比較的残業つけてくれる部署で500万くらいか。サビ残ばっか。パワハラモラハラもガチャであるよ。高いとは思わん…
    116  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:11 ID:ribQRM6S0*
    >>1
    これやろな
    ついてるレスがピキピキの喧嘩腰で恥ずかしいマヌケばっかなのが答え
    アホは民間でジジイに顎で使われて、要らねえゴミをこさえたり売り付ける人生を送るしかないのや
    お前の勝ちやで
    117  不思議な名無しさん :2022年10月05日 10:37 ID:7Z.L9KLj0*
    アホやんなあ、公務員の給料削減したところで日本の赤字がどうにかなるわけないやん
    118  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:00 ID:yXrxMcxs0*
    >>2
    別に謎でもない。わかりやすいシステム

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事