2: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:46:24 ID:IHAT
こいつら開戦した側なのになんか追い込まれてるよな
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:46:52 ID:lNfV
撃ったらロシアも終わりって聞いたんやが
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:47:48 ID:9m5s
>>3
プーチンの中ではソ連が終わってないんやで
不死身や
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:46:55 ID:KnXA
ハッタリやろ(油断)
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:47:51 ID:IHAT
第二次大戦後どこも核使用には踏み切ってないから
ガチで使ったらなにが起きるか未知数やな
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:47:35 ID:KnXA
核使えデモとかあるんかな
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:48:16 ID:68MI
打っても西は打ち返さなそうだよなぁ
自国民おるやろうし
51: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:54:25 ID:IZUG
>>12
これ
結局ロシアの一人勝ちや
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:48:32 ID:lNfV
NATOって核持ってるんやっけ?
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:49:37 ID:KnXA
>>14
主要メンバーのアメリカフランスイギリスが持ってるやろ
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:50:08 ID:lNfV
>>19
NATOとして撃つのかね
撃てるんかな
15: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:48:46 ID:oYUn
冷戦時ですら一度も使ってないからな
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:50:29 ID:9m5s
でもさあ、考えてみろよ
プーチンだって馬鹿じゃないから、良い条件が重なった爆撃先が無きゃ撃たないわけよ
ロシアの近隣国で、アメリカ側の国で、やり返してこないチキン国で、領土問題で争って理由付けしやすい国なんてそうそうあるか?
29: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:16 ID:lNfV
日本に撃ち込まれる可能性ある?
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:58 ID:EXip
>>29
可能性ならどこにでもあるよ
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:09 ID:vwsP
>>29
全面核戦争なら狙われないわけないやろ
米軍基地あるし多分サルマトとか落とされるぞ
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:51 ID:3MTN
>>29
たぶんないで
こないだもプーチンは広島や長崎を出して核を使ったアメリカを非難してたし
日本に落としたらそれこそ大義も支持もなくなってまう
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:53:48 ID:EXip
>>39
あいつアメリカ批判のためとはいえめっちゃ原爆記念碑にぬかづいてたな
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:27 ID:rTMe
使った時はロシアの負けや
使わないから意味がある
31: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:51:53 ID:IHAT
一度ソ連の核防衛システムが誤動作起こしてアメリカから大量のミサイルが発射されたと検知されて大騒ぎになったことある
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:24 ID:EXip
>>31
自動報復装置も実は手動だったという
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:44 ID:lNfV
>>34
これもうわかんねえな
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:26 ID:9m5s
>>31
最後の最後でプロトコルを中止して最終確認した偉人がおるよな
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:54 ID:IHAT
>>35
手動で良かった例ともいえるわな
36: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:27 ID:KnXA
でも持ってて使わんかったらそれだけでなんか道徳的な感があるからずるいよな
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:30 ID:voam
おんj民はなにかとワーワー騒ぎたがるがウクライナ戦争なんて歴史で見れば小さな紛争の1つやからな
この程度で核兵器が使われるわけないわ
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:52:55 ID:9m5s
>>37
プーチンが定説に則ると?
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:53:08 ID:voam
>>41
そうやけど
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:54:51 ID:A1zg
核使うってすなわち「負け」やからね
負け犬プーチンは使うかもな
53: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:54:56 ID:KnXA
おい、世界の核打てる奴!!
ほかのおんJ民はどうなってもええからワイだけは助けてくれ!
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:55:01 ID:OHgn
ロシアとウクライナだけで世界の小麦の3割やで
迷惑な話や
55: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:55:36 ID:lNfV
>>54
さつまいもに切り替えていけ
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:56:26 ID:voam
>>54
ロシアの生産には影響ないし大差ないわ
83: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:03:32 ID:OHgn
>>57
影響してるから価格高騰してるやんけ…
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:56:11 ID:IHAT
やっぱ米やろ
品種改良で寒いところでもいけるようにしようや
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:56:40 ID:vwsP
今年の冬何が起こるんやろなぁ
やっぱヨーロッパで凍死者が続出するんやろか
60: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:56:57 ID:68MI
国境沿いを小規模の核で汚染したら戦争終わる?
61: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:57:08 ID:W5Ao
さよならみんな
そして世界は角煮包まれた
62: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:57:16 ID:KnXA
>>61
うまそう
63: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:58:10 ID:Uaut
>>61
あったかそう
64: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:58:32 ID:wy0l
風に流されて色んな国汚染されるんやろ?
やばいやん
65: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:59:13 ID:PRJY
プーチンは使わないと思う
アメリカのことボロクソ言ってるから同じような状況では絶対に使わないって選択取る……と思う
ただプーチン倒れてそれ上回る恐るべき強硬派が政権とったら覚悟した方がいいのかな
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:59:19 ID:vwsP
放射線で死ぬならまだええわ
熱線で焼け死にたくはない
69: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 12:59:29 ID:KnXA
いうて原爆みたいなんなら放射能汚染はそこまでなんちゃうか
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:00:54 ID:FwaE
ロシアは核も資源もあるから大日本帝国の二の舞にはならんのかもな
73: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:01:01 ID:lqLG
テスラ船に乗ってワイは火星に行きます!
クソ雑魚下級人間の皆さん!頑張ってください!
78: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:02:25 ID:68MI
>>73
片道切符やぞ
75: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:01:26 ID:mQE4
もし核落ちて滅茶苦茶な世界になったら日本人は自殺しまくるやろ
はだしのゲンみたいな世界で生きるのは嫌や
86: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:03:50 ID:oSEh
ウクライナが核を隠し持っていて
それが誤爆しただけだ
ロシアには何ら関与はない
88: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:04:06 ID:FwaE
日本が警戒すべきは第三者面してたら殺してやるぞ天の助されるパターンやろな
94: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:05:00 ID:VAkl
>>88
日本なら核になれとるやろという気遣いやぞ
96: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:05:19 ID:lNfV
>>94
慣れてたまるかそんなもん
89: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:04:26 ID:alEn
核撃ったらそれで終わるとかそんな単純な話やないやろ?
91: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:04:37 ID:tsH6
直接使うんやなくて上空で爆破させて電子機器ぶっ壊す方で使うんやないか
冬までの時間稼ぎとかで
92: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:04:50 ID:o6Ng
撃ったらもう世界も覚悟決めて潰しにかかるやろ
101: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:06:22 ID:vwsP
ガチでこの先平和が訪れる世界線ってあるんか?
もう明日が今日より平和になる事はない気がする
109: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:07:12 ID:KnXA
プーチン「もうやめたい……」(核ポチー
世界「逝きスギィ!!」
プーチン「フフッ……もうちょっとだけ頑張ってみるか……」
114: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:07:49 ID:appz
>>109
えぇ…
113: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:07:42 ID:vwsP
もはやワイへの天罰か何かかと思ってしまうわ
ワイら前世でいったい何をしたんや
121: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:09:20 ID:KnXA
前世で悪いことした奴に巻き込まれてワイしぬん?
118: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:08:49 ID:5qVW
そも、ロシアが所持しとる核ってどんくらいの威力なんやろか
日本で言うと山手線内消し飛ばすくらい?
120: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:09:11 ID:vwsP
>>118
フランス全土壊滅できるらしいで
140: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:11:26 ID:5qVW
>>120
ヒエっ
141: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:11:43 ID:TtHM
使われたら日本どうなるんや?
ワイそろそろ働かなあかんか?
128: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:09:47 ID:T00a
勝手に併合しといて戦闘し始めたら自国への攻撃としてあつかうとかもうなんでもありや
打ち切り寸前の少年漫画みたいな展開や
143: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:11:44 ID:EXip
>>128
はいこれで併合完了!
ってことに国際法上ではなったので
欧米にはもうなーにもできない
ぜれんすきーもなーにもできない
ただし何もできない以上当然だけどこっから永久に制裁
ドイツは制裁続けるとガス死するから解除して欧米から制裁受けるしかない
ドイツ終了
ハッピーエンド
152: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:12:29 ID:5qVW
>>143
ガスがないなら薪を使えばええやん
156: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:13:11 ID:EXip
>>152
さすがj民科学知識がすごい
教えてあげなきゃ
165: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:13:51 ID:5qVW
163: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:13:35 ID:KuQ0
>>152
草
175: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:16:41 ID:QThD
ルカシェンコっていきれる立場なんか
190: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:18:27 ID:vHpL
>>175プーチンにマウントとるぐらいかいきってる
133: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:10:20 ID:appz
もうロシアは正常な判断ができてない
159: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:13:21 ID:lNfV
核攻撃のいちばんの効果は電子機器の破壊らしいんやが
167: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:14:34 ID:68MI
>>159
それやったらロシア優勢になるんかな
174: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:16:05 ID:R3rg
>>167
ロシアもイかれるからやれない
173: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:15:36 ID:R3rg
>>159
EMPな
166: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:14:11 ID:KnXA
ムフフ特別軍事作戦は10月まで
それ以降は全面核戦争に変身するの
179: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:17:04 ID:EXip
>>166
タフはルールで禁止っすよね
183: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:17:29 ID:lNfV
>>179
戦争はルール無用だろ
216: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:22:20 ID:lNfV
トランプならどうしたやろ
217: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:22:51 ID:hcOt
>>216
そもそもこんな自体にならんかった
224: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:23:14 ID:lNfV
>>217
マジか
やっぱトランプ落としたらあかんかったんや
231: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:24:14 ID:hcOt
>>224
トランプっていうか歴代最悪とか言われてるブッシュでもならんかったやろうな
276: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:31:43 ID:bf68
ロシアが核をちらつかせてるのは
ウクライナにはロシアに対する報復核攻撃能力が無いからだよ
ロシアも核保有国に対する核攻撃はビビるというのはキューバ危機で証明されたでしょ、アメリカもだけど
だからロシアはウクライナには安心して核を落とせる
その時西側は、ロシアに報復核攻撃したら、本当に核の撃ち合いになってお互い滅亡だから
ロシアがウクライナに核を落とした場合、西側がやるとしたら、可能性が高いのはベラルーシへの報復核攻撃
ベラルーシも核持ってないから、西側は安心して落とせる
293: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:33:35 ID:EXip
>>276
そんな甘くねえぞアメリカは
ワイはむしろバイデンの暴走を危惧してる
298: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:34:27 ID:5qVW
>>293
来月には中間選挙やけどバイデンはどう動くんやろな
アメリカ国民の胸先三寸やね
311: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:35:30 ID:EXip
>>298
こういうときアメリカの指導者は強気に出る傾向がある
ケネディ以外
315: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:36:10 ID:5qVW
>>311
国内もインフレでフラフラやしここらで強気発言は十二分にありそうなのよね
323: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:37:08 ID:EXip
>>315
国内の不満たまってるってのは確かに重要なファクターやね
ガス抜きが必要
あるいは憎悪を向ける先が必要
281: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:32:09 ID:h9BY
ワイは日本も核武装しろ!とかいう人の方が無責任で頭お花畑やと思うなあ
283: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:32:28 ID:1ZcV
>>281
激しく同意
286: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:32:47 ID:zvXQ
日本も核武装しろは流石にむちゃくちゃすぎる
そんな簡単に核武装できるなら今頃中東なんか消し飛んでるわ
289: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:33:16 ID:lNfV
>>286
でも技術的には割と簡単にできるらしい
291: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:33:31 ID:h9BY
>>289
作れても運用できねーよ
297: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:34:27 ID:EXip
>>291
ハヤブサよりはずーっと簡単なんですよね
299: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:34:28 ID:vQNh
>>291
そもそも日本の場合核を作れても、津波とかあるからその点管理がいい加減やから無理な気もするんや
314: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:36:05 ID:EYH1
薪をバカにするけど薪燃やすとめっちゃロマンチックやぞ
319: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:36:21 ID:BbPz
>>314
意外な擁護で草
320: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:36:23 ID:lNfV
>>314
CO2でるよね?
322: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:36:52 ID:BbPz
>>320
固定された炭素を放出してるだけやから収支的にはプラマイゼロでエコグレタや
324: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:37:15 ID:lNfV
>>322
なるほど?
330: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:37:38 ID:EXip
>>314
経験者は言うことが違う
343: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:39:38 ID:1ZcV
唯一ロシアが救われる核使用は、プーチン自ら「モスクワ(もしくは自国領)」に核を落とすこと
・国内の強硬派を一掃
・被害者ぶって賠償金を払わんですむ
・ウクライナに負けても言い訳できる
・核うごくんや…と外国にPRできる
348: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:40:28 ID:EXip
>>343
プーチンも巻き込めば完璧やん
349: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:40:30 ID:KuQ0
>>343
壮大な自殺やな
453: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:53:40 ID:N8KX
どさくさに紛れて北方領土うばいてぇ
458: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:54:20 ID:h9BY
北朝鮮「もー!世界のみんな!ウクライナだけじゃなくてこっちも見てよ~!!え~いミサイル発射!」???
463: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:55:26 ID:vwsP
>>458
かわいい
475: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:59:03 ID:voam
この戦争でどちらが勝とうと世界が大きく変わることはない
477: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 14:00:15 ID:RD0H
>>475
でも日本は今まで道理な希ガス
105: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 13:06:36 ID:lNfV
もうインクの塗りあいで決着つけろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664768738/