4: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:54:26.69 ID:cTJw7fjU0
草
9: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:55:14.88 ID:JfEfg9PR0
Jカス「北海道か青森から小笠原や!」
Jカス「やっぱり青森か小笠原や!」
Jカス「すまん、北海道か青森の上空通りすぎたわ...」
10: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:55:42.84 ID:znvJpjG70
文章打つのに時間かかったり送信エラーが出たりしたんや
アラート部隊のせいじゃない
11: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:55:44.57 ID:ZqlaMObkd
中抜きアラートや
12: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:55:47.84 ID:rFLOzqj90
カリアゲが日本の生報道見て爆笑してそう
14: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:55:52.67 ID:KmKAcbUSp
そもそもワイ何も通知来なかったんやが北海道青森だけなん?
15: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:55:54.65 ID:nFIVCsl20
ここまでミサイルが近づいたのは初めてか?
83: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:03:09.37 ID:a8eTQGu40
>>15
日本上空を通過したのは前にもあったな
93: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:06:03.25 ID:nFIVCsl20
>>83
あったんやっけ
こんなに騒いでたのは初めてな気がしたが
109: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:08:02.29 ID:a8eTQGu40
112: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:08:21.51 ID:lfvlR/8C0
>>109
今回は領土上空や
17: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:56:04.83 ID:48iaOTOB0
即行動できる奴は少しだけ生存率が上がる
まあそんなもんな気がするな
19: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:56:36.39 ID:tKF6f6qu0
意味のないアラートだよ
20: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:56:39.03 ID:GF1GL6rYr
着弾してから来ても遅いんやで
21: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:56:45.45 ID:PFdd1CuW0
よく考えなくても地下も避難するところもないじゃん
30: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:19.19 ID:lfvlR/8C0
>>21
直下せんかったら爆風からは守れるぞ
43: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:58:17.95 ID:fdEYvhJaM
>>21
爆風熱線さえ防げればなんとでもなる
22: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:56:54.27 ID:olnFTifUM
2分でどうしろと
24: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:06.18 ID:YfAKfA3Ha
実際着弾したとして遺憾の意出してなんの効果があんの?
民意を敵に回すくらい?
31: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:28.06 ID:sXQaxYs/a
>>24
やってるだけ定期
27: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:12.07 ID:kA1vuYA/0
まあ即時にきてもできるのは建物入るぐらいか
28: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:16.17 ID:0qXw+Tgz0
毎度毎度うってるけどなんで今回はアラート出るんや
44: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:58:18.09 ID:tKF6f6qu0
>>28
ロシアが攻めてくること想定してガチになってるらしいで
シェルターになる施設とか案内してるし
50: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:59:24.53 ID:BNOlR3Fk0
>>28
日本海ぐらいまでやったら割とあるけどそこ越えてくるとな
39: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:50.94 ID:lfvlR/8C0
>>28
上空通過はまぁまぁ出る
68: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:01:03.09 ID:0qXw+Tgz0
>>39
そんなすぐにどこにいくかわかるんか
通過したことを国民の皆様にお知らせしただけなんか
38: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:57:46.25 ID:YUCAY+9F0
この遅さだと実際着弾した場合は死体の横でピコーンピコーン鳴ってる感じになるのか
47: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:58:59.10 ID:XNchbQZOr
>>38
せやな
92: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:05:55.83 ID:/DmedqAI0
>>38
スマホ頑丈すぎて草
48: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 07:59:10.53 ID:bWTpBXxU0
イージスシステムとかいうガラクタwwwww
通過させるwwwwwwwww
60: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:00:25.57 ID:Xl/yIvN40
迎撃ミサイル撃ちませんでした
じゃなくて
撃てませんでした、間に合いませんでした
だろうが
ごまかすなや
87: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:04:49.33 ID:rBdvdRnr0
これ他の国やったら報復するんやろか?
89: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:05:26.89 ID:BNOlR3Fk0
>>87
こんなん宣戦布告やで
115: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:08:26.69 ID:kA1vuYA/0
朝っぱらから最高の嫌がらせやな
127: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:09:48.94 ID:lfvlR/8C0
>>115
早朝こそ気候の問題で一番安定して狙えるからなぁ
116: あ 2022/10/04(火) 08:08:35.88 ID:342oct9ed
北海道飛び越えて落ちたってことは余裕で射程距離にありますよーってことやろ?てか今回も当てる気で打ってきてるだろこれ
123: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:09:31.00 ID:vA5PNS3na
こんなん出しちゃったらもう注視出来ないねぇ
ふわっとした情報だけ出して新幹線まで止めちゃったんだから
毎回毎回Jアラート出されてたらたまらんわ、北朝鮮になんらかの制裁してもらわないと困るよ岸田さん
126: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:09:46.98 ID:QxghUjGXM
これどの程度やばいんや
今までこんな事なかったレベル?
132: あ 2022/10/04(火) 08:10:41.68 ID:342oct9ed
>>126
普通にやばい、紙一重で北海道に落ちなかったけど、狙って撃ってきてる
143: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:12:24.21 ID:QxghUjGXM
>>132
はえー、、一歩間違えれば、というレベルなんやね
中華の党大会も近いしロシアはアレやしどういう意図があるんや…
149: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:13:30.97 ID:rBdvdRnr0
>>132
北海道に落ちても日本政府はなにようせんやろ
133: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:11:07.85 ID:i8kZE3po0
ほんまに当てに来たら
終わりやん
東京消滅エンド
134: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:11:14.14 ID:lfvlR/8C0
というかさ都道府県単位で出るのおかしいよな
北海道がどんだけ広い思ってんねん
138: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:12:04.89 ID:GMXwDTEV0
ここまで舐められてて何も出来ない訳?
145: あ 2022/10/04(火) 08:12:43.40 ID:342oct9ed
>>138
普通に考えてあんな早いスピードで飛んでくるものに対して為す術なくない?
74: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 08:01:28.33 ID:MLpMYWKq0
しれっと核撃ち込まれても何もできないことが分かってしまったなあ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664837617/