不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    ドイツ降伏時と日本降伏時、ニューヨーク・タイムズの社説はこうなっていた・・・



    theater-of-war-ge4bbeead9_640


    1: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:54:41 ID:6Dw
    ドイツ降伏時の社説
    「我々は勝利した。ドイツ人は優れた民族であって、
    戦争を起こしたのは、ナチスという虚妄の虜になったためであって、
    もしドイツ人がナチスを排除するならば、我々は、その復興を援助しよう。」

    日本降伏時の社説
    「この怪物は倒れはしたが、決して命を失っておらず、未だ非常に危険な存在だ。
    よってこの怪物の牙と骨を徹底的に抜き去り、解体しなければならない。
    この作業は戦争に勝つよりも難しいかもしれないが、
    我々はアメリカのために、世界のために永久にでもこの作業を続けなければならない。」

    うーんこの







    2: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:54:54 ID:kVB
    なお日本国憲法制定時は憲法の形骸化を予言した社説を書いた模様

    「新憲法草案が陸海軍を全面的に廃止し、
    日本は今後その安全と生存を世界の平和愛好諸国の信義に依存すべしと
    宣言するに至っては、あまりにも”ユートピア”的であって、
    むしろ現実的な日本人をして草案を軽んずるにいたらしめるであろう。」

    41: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:09:18 ID:kVB
    >>23
    人権まで骨抜きにされた模様

    23: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:05:15 ID:GSY
    >>2
    完全に的中してるやん

    3: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:55:20 ID:6QO
    よっぽどアメリカは日本のことが怖かったんやな

    14: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:59:48 ID:6Dw
    >>3
    でなきゃ陸軍記念日に東京を焼け野原にしたり原爆を2発も落としたり
    エキサイト翻訳の憲法を押し付けたり東京裁判で全員有罪にしたりしないわな

    27: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:06:07 ID:Nrl
    >>3
    これ
    ドイツより余程脅威に感じてたわけや
    戦後の経済成長見てもそれは当たってた

    6: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:57:22 ID:1np
    その安全と生存を世界の平和愛好諸国の信義に依存すべしってのが最大の問題点だってNYTですら分かってたのか

    7: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:57:33 ID:bXH
    そら日本は直接アメリカに来たから差があってもしゃーない

    37: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:07:38 ID:6Dw
    >>7
    日本はアメリカの間接統治で
    ドイツは米英仏ソの分割直接統治やしな

    no title

    no title

    9: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:58:39 ID:RMB
    でも、この骨抜きのおかげで今の日本人は平和的な考え方持ってるんやろ

    戦前の日本とかえげつなかったで
    自分の考え受け入れられなきゃクーデター起こすとかアホな考え持ってた少年将校がわんさかおったし

    10: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:58:53 ID:6QO
    >>9
    青年将校な

    15: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:00:58 ID:1np
    >>9
    日本赤軍とかに変わっただけやろ
    安保闘争とか全共闘の頃の学生は米軍いらない自衛隊いらないって本気で非武装を目指してたからな

    11: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)19:59:15 ID:0bD
    (本当は逆やで)

    32: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:07:10 ID:xst
    >>11で早くも指摘されてるやん

    90: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:22:50 ID:xia
    >>11
    これの元ネタなんなんや

    93: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:25:15 ID:6Dw
    >>90
    実際のドイツと日本の事やろ
    ナチスドイツは侵略する気満々の絶対悪やが
    大日本帝国は仕方なくアメリカらと戦争した

    96: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:27:37 ID:TL1
    >>90
    石原慎太郎がそういう話をいろんなところでしてるらしい
    それのコピペ
    ほんとかどうかは知らん

    19: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:04:26 ID:2NQ
    オマエラ、耐え難きを耐えろよ
    新装版 米軍が記録した日本空襲
    平塚 柾緒
    草思社
    2020-05-25


    22: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:05:10 ID:nSl
    ドレスデン爆撃とかいうなかったことにされる空爆

    ドレスデン爆撃

    ドレスデン爆撃は、第二次世界大戦終盤の1945年2月13日から15日にかけて連合国軍(イギリス空軍およびアメリカ陸軍航空軍)によって行われたドイツ東部の都市、ドレスデンへの無差別爆撃。
    4度におよぶ空襲にのべ1300機の重爆撃機が参加し、合計3900トンの爆弾が投下された。この爆撃によりドレスデンの街の85%が破壊され、市の調査結果によれば死者数は25,000人だとされる
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ドレスデン爆撃

    Fotothek df ps 0000010 Blick vom Rathausturm

    30: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:06:47 ID:cKB
    >>22
    おかしいよなぁ?!

    29: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:06:45 ID:d3u
    え?てか皆知ってるネタやと思ったけどガチで信じてるの?
    これドイツと日本を入れ替えたコピペやで

    38: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:08:09 ID:yWd
    単純に考えてドイツより日本が遠いからや。戦地が遠いほど兵や武器を運ぶのにコストがかかるし、本土から遠いから負傷した兵士は本土に戻れん

    40: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:08:38 ID:kFv
    >>38
    なおアメリカさんは国力の15%で日本と戦争して残り85%でドイツと戦争していた模様

    42: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:09:49 ID:Mum
    >>40
    舐めプしといて核使うなや

    53: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:12:02 ID:LPs
    >>42
    原爆投下って6日なんか
    ワイずっと6日が終戦で15日が原爆投下かと思っとったわ

    57: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:12:33 ID:6Dw
    >>53
    オーバーキル定期

    なおソ連は実際にそれを行った模様

    59: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:13:03 ID:kFv
    >>57
    終戦の日は9月2日定期

    65: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:14:24 ID:6Dw
    >>59
    ソ連軍が一方的な戦闘攻撃を終了したのは、満洲、朝鮮半島北部、千島列島全域を完全に支配下に置いた9月5日やで

    72: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:15:17 ID:kFv
    >>65
    ただの残務整理やぞ

    39: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:08:10 ID:kFv
    敵を評価するのってあれやろ
    英米独特の「でもワイらはそんな強大な敵に勝利したんやで~」っていう自己の持ち上げやろ

    43: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:10:03 ID:d3u
    当時の国際法には復仇というのがあって戦時において不法行為の是正がなされない時に同等の手段による報復が許容されている

    44: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:10:36 ID:6Dw
    >>43
    アメリカに日本にしたのは報復どころか死体蹴りなんだよなあ

    46: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:11:13 ID:UnO
    ルーズベルトとかいう中国大好きソ連大好き日本ジェノサイドしたいぐらい大嫌いおじさん
    アメリカにとってもこいつ2選でやめときゃよかったのに

    フランクリン・ルーズベルト

    フランクリン・デラノ・ルーズベルト(1882年1月30日 - 1945年4月12日)は、アメリカ合衆国の政治家。ニューヨーク州議会上院議員(ダッチェス郡選出)、海軍次官、ニューヨーク州知事を歴任した。第32代アメリカ合衆国大統領(在任:1933年3月4日 – 1945年4月12日)。FDRという略称でよく知られている。尚、姓はローズベルト、ローズヴェルトとも表記する。

    世界恐慌および第二次世界大戦当時の大統領であり、20世紀前半の国際政治における中心人物の1人である。彼の政権下でのニューディール政策と第二次世界大戦への参戦による戦時経済はアメリカ経済を世界恐慌のどん底から回復させたと評価される
     (中略)
    その一方で日本・ドイツ・イタリアの枢軸国勢力を敵視しマンハッタン計画を主導する一方で、ソビエト連邦最高指導者ヨシフ・スターリンに対する容共的な姿勢を取り、その侵略行為を黙認したことは後に批判の対象となった。
    中国に対しては中国人排斥法を廃止し、日中戦争の際に蔣介石を強く支持して莫大な軍事費の借款を行っていた上に、同国との利権も多かったために「中国びいき」と言われた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/フランクリン・ルーズベルト

    FDR 1944 Color Portrait

    56: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:12:20 ID:xst
    >>46
    政治家としてはわりと優秀だからね、仕方ないね

    62: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:13:32 ID:UnO
    >>56
    そうだけどこいつが中国とソ連に肩入れしまくったせいで
    本来の目的の一つだった日本の持ってたアジアの利権ほとんど取れずやし

    58: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:12:34 ID:nSl
    >>46
    いうほどか?
    南仏印進駐まで普通に日本に資源輸出してたのに

    60: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:13:12 ID:6Dw
    >>46
    戦後のアメリカ人「憲法改正で三選禁止にしたンゴ」
    ドレスデン爆撃1945:空襲の惨禍から都市の再生まで
    シンクレア・マッケイ
    白水社
    2022-07-29


    54: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:12:14 ID:6Dw
    日独伊の憲法制定・地位協定・著作権戦時加算比較

    憲法制定
    イタリア:イタリア国民を主体として自主的に作成された
    ドイツ:議会評議会によって審議を行い成立。ドイツ側の主張が概ね認められた
    日本:GHQ主導で作成された。前文や97条を始め日本側の主張が認められなかった部分が多い

    地位協定
    イタリア:米軍にも国内法が適用され、訓練にはイタリア軍司令官への事前通知・承認が必要
    ドイツ:米軍にも国内法が適用され、訓練にはドイツ側の事前許可が必要
    日本:米軍に国内法は適用されず、訓練の詳細情報は知らされない

    著作権の戦時加算
    イタリア:平和条約によりイタリアと連合国が双方とも5年余の戦時加算義務を負う
    ドイツ:著作権保護期間延長の申請がなかったため事実上免除に
    日本:片務的な義務として日本だけに10年余の戦時加算義務を課せられている

    86: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:19:04 ID:kVB
    >>54
    日本差別が酷い

    71: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:15:13 ID:xst
    ルーズベルトはルーズベルトでもテオドアとはえらい違いやな
    差別主義者というより単純に日本が嫌いだったんやろな

    76: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:16:52 ID:6Dw
    >>71
    「インド系やユーラシア系とアジア人種、欧州人とアジア人種を交配させるべきだ。だが日本人は除外する」
    「日本人が敗北した後は、他の人種との結婚をあらゆる手段を用いて奨励すべきである」
    と主張してたという事実

    129: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)14:57:09 ID:L4r
    >>76
    結局交配してるやんけ

    79: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:17:09 ID:UnO
    >>71
    というか中国が好きすぎて中国をいじめる日本許すまじってなった感じ
    まあ当時の中国のロビー活動の上手さも影響してるんだろうけど

    87: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:19:35 ID:xst
    >>79
    当時の中国はロビー活動上手かったな
    今の台湾にも通ずるところあるわ
    まぁどっちも中華民国なんやけど

    88: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:20:34 ID:UnO
    >>87
    日本が殺人的に下手過ぎんねん>ロビー活動
    特に外務省は大正時代から今までまともにロビー活動してへん
    そら害務省呼ばわりされるわ

    89: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:21:28 ID:6Dw
    >>88
    はえー
    広田は処刑された経緯のせいか同情されがちやけど、やっぱり戦犯やろな

    73: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:15:30 ID:d3u
    関東軍は8月15日以降本国からの停戦命令を無視して9月に入るまで戦闘行為を行なっていた

    80: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:17:19 ID:6Dw
    >>73
    ソ連は戦闘続けるつもりやったからしゃーないやろ

    83: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:18:20 ID:kFv
    >>80
    スターリン「ウチは空白地帯の占領してるだけなのに日本が戦闘行動止めないんやが?」

    これを受けてマッカーサーが即時戦闘停止を日本政府に求めたはず

    75: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:16:50 ID:yWd
    日本で終戦ってめちゃくちゃでかいターニングポイントにされてるけどアメリカから見たら通過点だよな

    95: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:26:46 ID:nSl
    仕方なくというか軍と政府と官僚が希望的観測の下でバラバラに動いた結果ああなったというか

    98: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:29:08 ID:6Dw
    >>95
    希望的観測って大抵裏目に出るよな
    少子高齢化やGo Toキャンペーンが良い例や

    99: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:29:20 ID:6Dw
    >>98
    政府の出生率予測
    no title

    100: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:30:48 ID:kVB
    >>99
    これいつみても草

    101: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:31:09 ID:AXw
    Fルーズベルト病没の時
    鈴木貫太郎の談話は褒められてヒトラーの談話はボロカスだったゾ

    103: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:34:59 ID:6Dw
    >>101
    詳しく

    104: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:36:11 ID:AXw

    123: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)21:11:11 ID:EUP
    アメリカに戦争しかけたのは日本であってドイツじゃねーからな
    そりゃ仕方ない

    97: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)20:28:01 ID:nuy
    独ソ戦のほうがヤバイやろ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595242481/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:16 ID:a1ECgVvv0*
    やっぱり白人との溝は根深いし脅威と見てるんだろうな
    2  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:20 ID:a1ECgVvv0*
    日本は必ず潰しとかないと後々脅威になるって言ったのザビエルやったっけ?
    ルーズベルトもそうだったよな。
    3  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:21 ID:B9I9TybQ0*
    同じ文明国同士の欧州戦線の異文明の衝突となった太平洋戦線の違いだろ。
    文明の戦争は相互理解が困難だから峻烈な殲滅戦になりかねない。
    事実、軍事常識では全滅にあたる甚大な損害を喫しても日本軍は文字通り壊滅するまで闘った。
    末期戦では安易なバンザイ突撃はやめて、文字通り最後の一兵まで長期持久戦で米軍に損害を与え続けた。
    当然、こんな恐ろしい国民はなんとか骨抜きにしないとヤバいと思われるわ。
    4  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:28 ID:K6PqDAFG0*
    そらアメリカつー国自体がドイツ系アメリカ人が支配層やからな、日本と対応違ってあたりまえ
    トランプもドイツ系だし
    5  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:31 ID:fZDuwoxV0*
    今もCIAのエージェントである自民党とKCIAの統一教会に統治されてるしな
    戦後支配はまだ続いてる
    6  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:33 ID:Td5aoXM10*
    まーでも、仮に太平洋戦争で負け過ぎないぐらいに収められてたとしても(勝つのはどう考えても無理)、あの思想が続いてたら今頃はデカい北朝鮮みたいな国になってロシアみたいな過去への妄執でやらかしてたと思うわ、昔の記録フィルム見てるとどう見ても北朝鮮ぽい
    7  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:33 ID:BhZV8ppA0*
    ※40
    これのソースが見たい。
    8  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:37 ID:BCv5.gsM0*
    結局逆なのか逆じゃないのか
    9  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:39 ID:AArUsA3T0*
    アメリカって戦中は親中、戦後は親日、20世紀は親中、近年は親日だよな共和民主関わらず
    10  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:39 ID:HUAhkOai0*
    まあヨーロッパでのナチスとの戦いは歴史の過ちの果ての戦い
    太平洋戦争は単なる人種差別とそれを理解できないお花畑との確執故の戦いで、全く違うもんだからね
    実際ルーズベルトは日本分割案をスターリンに持ちかけてた、けど黄色撲滅の野望半ばで倒れて、トルーマンに入れ替わった
    トルーマンは周囲の人間の声を聞き分割拒否したから、ソ連も急遽北方領土だけ略奪して済ましたんだし
    11  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:44 ID:cIk5fiwT0*
    ふむ。
    『「この怪物は倒れはしたが、決して命を失っておらず、未だ非常に危険な存在・・・』

    とまでいうのならば、どうして息の根を止めなかったのだ??
    どうして息の根を止めることができなかったのだ??
    やはり日本も核を開発していて、終戦交渉において議題にあがっていたのか??
    12  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:51 ID:xlqApOhT0*
    怖かったとかそういうのより
    オークとかゴブリンとかそういう若干知性のある
    凶悪生物を見る感じだっただけやで
    グレムリンとか日本人をイメージして創作されたもんやからな
    なんやったら根絶してもオールオッケー
    って考えがあるやつも少なからずおる感じや
    13  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:52 ID:hligC.wn0*
    >>6
    ありえないよ
    そもそも日本人は戦前と戦後で全く変わってないわ
    変わったのは世界情勢
    14  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:53 ID:bnU4Q.W60*
    そりゃ日本は本土上陸戦したわけでもなくドイツみたいに直接の戦闘で領土に足を踏み入れ占領していったわけじゃないからなー
    アメリカ人の一般的な認識としては戦争はこれから激しくなると思ってたんじゃねえの
    15  不思議な名無しさん :2022年10月04日 20:58 ID:yvjr.fNg0*
    全力を持って言葉遊びに興じる国民性へ変化させよう!イエスマンが出世しやすい社会にして牙を研ぐ意思を消してやろう


    結果 大成功!!!
    16  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:04 ID:9iWc53DI0*
    ドイツ⇒米英屈せず
    大日本帝国⇒歴史上唯一の米英を軍単位で降伏させた国家
          
    17  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:05 ID:Vxj7.Yws0*
    アジア人のための世界を作るぞ 米帝はたおせ
    18  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:09 ID:BP4HWFpW0*
    最後に降伏した奴が一番扱い酷くなるのはしゃーない
    実際の扱いは反ユダヤのドイツの方が悪いけど
    19  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:18 ID:BgybtTaa0*
    >>6
    男子だけだが普通選挙もあったし世界的にみても民主主義国家だった日本を北朝鮮と同じにするなよ
    朝鮮併合も白人の植民地政策とは明らかに違ってめちゃくちゃ優しかったやんけ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:23 ID:fYjhjoKB0*
    しょうがないからノンビリさせて貰おう。
    アメリカは責任を持って、命をかけて日本を守れよ。
    21  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:33 ID:UHNLauIy0*
    お前ら逆だぞ
    ドイツのが脅威に思われてるにきまってんでしょww
    日本みたいなアジア人種が白人様と同等にみられると思ってんのか・・・
    どや顔で当時の日本は~とか恥ずかしいなろう見てるみたい・・・
    22  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:34 ID:H0CgS7qG0*
    >>10
    ルーズベルトの日本の嫌い方は異常
    あいつのままだったら原爆二つじゃ済まなかっただろうなと思う
    23  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:35 ID:e8d58jhn0*
    >>1
    戦後は共産主義が世界的にやらかしまくったせいで驚異の対象は共産主義に移ったよ
    戦後すぐに韓国と北朝鮮が戦争始めたせいで
    日本を非武装化する話は完全に消えて自衛隊が生まれた
    日本が西側にとって対共産主義の最重要拠点になり、朝鮮戦争特需もあり戦後復興が爆速化、日本がGDP世界2位に

    韓国と北朝鮮が戦争を始めなければ日本はどうなっていた事か
    24  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:35 ID:2SjscYAN0*
    >この怪物の牙と骨を徹底的に抜き去り、解体しなければならない

    今の日本人なんか、すっかり牙を折られて、骨抜きになってるわw
    敵が攻めてきたら「国を捨てて逃げる」って奴ばっかだろwwww

    アメリカ様の占領政策「3S政策」にどっぷりはまって抜け出せず
    アメリカ様の奴隷であることも知らず、友達だと思ってるからなw
    25  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:39 ID:Td5aoXM10*
    >>19
    いや、大して変わらない、つか彼らも元は日本人だぜ、少なくとも数十年に渡って、下手したらここに書き込んでる人間のほとんどより日本人歴が長い、ね、そんな彼らと和合して、今でも彼らを日本人だと思ってる保守はかなりいる、現在に日本人が抱く日本人らしさも戦後に築かれたものが多いが、当人たちがそれを知らないだけだよ
    26  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:39 ID:uiAm3xaQ0*
    >>23
    ソ連は日本を分割統治しかったが日本が早く降伏したのでアメリカから拒否され頓挫した
    代わりに朝鮮半島に傀儡国家を作って支配しようとした
    ソ連の目論見は成功して北朝鮮が誕生
    27  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:44 ID:45MbPtOs0*
    硫黄島が効いたのかも。
    28  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:45 ID:WkU2ca470*
    厨二病的には怪物と恐れられるくらいの方がかっこよく見えるわ。
    29  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:48 ID:hYI2ed670*
    >>19
    めちゃくちゃ優しい
    (財閥が搾取しないとは言っていない)
    30  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:52 ID:b6XRXKvy0*
    >>1
    そういうこと
    何を小難しく理屈付けてるのかって
    白人と非白人(毛のないサル)の溝だよ
    31  不思議な名無しさん :2022年10月04日 21:58 ID:yyFCspMw0*
    URL貼れないからメモしとく

    トップページ > 都政情報 > 東京都について > 東京都プロフィール > 都の概要 > 歴代市長、長官、知事 > 知事の部屋

    平成23年12月9日更新
    石原知事定例記者会見
    平成23(2011)年12月2日(金曜)
    15時00分~15時12分
    32  不思議な名無しさん :2022年10月04日 22:31 ID:e4r9dnZ90*
    これを持ち直した昭和天皇や戦った先人たちは凄かったんだなぁ。
    アメリカが泥沼化を恐れた結果、日本の国体が維持されたんだからな。
    33  不思議な名無しさん :2022年10月04日 22:49 ID:LYxo6QKS0*
    人種差別が普通の時代だったからな
    しかもアメリカなんて最後まで人種差別が合法だった先進国の一つだし
    34  不思議な名無しさん :2022年10月04日 22:53 ID:VVgjVlYK0*
    >よっぽどアメリカは日本のことが怖かったんやな

    会談セッティングして打診しても無回答、本土空襲しても政府がひたすら徹底抗戦主張。そんな状況なのに国民は反乱どころか抗議行動すら起こさず、唯々諾々と政府に盲目的に従う全体主義。
    まあ、普通は怖い。
    35  不思議な名無しさん :2022年10月04日 22:55 ID:VVgjVlYK0*
    >>19
    検閲権限強めて言論統制してた軍部が政府より強かった日本が北朝鮮と違うところってなにさ。
    選挙なら中国や北朝鮮ですらやってるぜ。選挙はあくまで単なる多数決だからな。
    36  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:24 ID:vGHzKNVv0*
    黒船来航・日本、植民地化するかと思いきや覇権国家へ
    戦争で叩き潰すも経済でアメリカを脅かす
    経済を叩き潰すもエンタメでアメリカの子供たちの思想や価値観を侵略中

    アメリカから見れば中国より厄介な国

    37  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:40 ID:322uxX0u0*
    >>34
    最前線が全員死兵って時点でうんざりなのに何故か練度まで高い謎の集団だからな
    文字通り死物狂いで訓練した熟練の兵士が死ぬ気で襲ってくる
    挙句の果てに捕虜にしようとすると勝手に死ぬんだから兵士のストレスはマッハや
    38  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:59 ID:N99lqGNS0*
    >>26
    倒し続けなければならない化け物…日本を倒した事にょって解き放たれた化け物(ロ・中・朝・韓)のレッドチームの事やね
    39  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:03 ID:xnvpqsv70*

    だいたい西洋人というのは日本のことなんか、なんにも知らないし、

    それでも時々専門家ぶって知ったかぶり文章を書かなければ新聞は

    成り立たないので、書きたいように書いている。
    40  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:24 ID:YA.pHbfr0*
    世界は戦勝国のもの
    41  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:43 ID:1W4dy3IW0*
    >>33
    てか太平洋戦争自体、日系移民排斥運動を半世紀掛けてアメリカ本国から大陸、環太平洋諸国まで広げた結果だからね。

    どうしてアメリカはともかく東南アジアやメキシコではなく、ブラジルなんて地球の反対側に日系移民が押し掛けたのかってのも日系排斥運動が密接に関わってる。
    42  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:52 ID:tBwFZNgf0*
    スタートレックのクリンゴン人つう超戦闘民族のイメージが、戦前のプロパガンダ日本人のイメージそっくりやからな
    なお本物の日本人は、死ぬ気で戦え!言われたら死ぬ気で戦うし、超平和主義になれ!言われたら礼儀正しいだけの超腑抜けになるつう、ただの命令に超絶従順な民族つうだけなんよな
    43  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:21 ID:DX6hTGUR0*
    もっと前の新聞にも、「ドイツはまあ理解できんこともないけど、日本はほんとクソ!同情の余地もない」みたいなこと書かれてたぞ。
    真珠湾やら重慶爆撃やら捕虜の死亡率がナチスより高かったりでアメリカ国民の心証がクソ悪かったしな。
    44  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:33 ID:1W4dy3IW0*
    >>43
    そんな話の半世紀前、アメリカ大陸にペスト持ち込んだのが日本人って判明して以来ずっと心証悪いぞ。てかそれ理由に日本人街焼かれたからな。
    45  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:43 ID:b2D7QHDV0*
    自分の命を犠牲にして特攻してくるんだから脅威だろう
    日本が勝っていたら中国共産党みたいに一党独裁体制なっていたな
    陛下の下に軍がありその下に政治家、国民って感じで
    46  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:47 ID:uG5kCxvb0*
    >>45
    あのな、それ殴られるのが当たり前の最悪な世界だよ。
    47  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:57 ID:QPLJ1GC40*
    アメリカが異様に日本叩きに固執した背景にアメリカが少しも歴史がないからってのがある。仮に日本が勝とうが実際負けという事実があろうが、どっちにしろ長い歴史に1ページ加えられるのが我慢できんかった模様。連合国と枢軸国にわかれてても流石に英仏からは三国はリスペクトあったからな、こっちもリスペクトしてたし。それがガチで気に入らなかったので、何としても3流国に落としたかったってのはある。
    48  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:58 ID:rPu6qYg.0*
    >>34
    死兵でも何でも無ければ練度も高くなかったぞ。

    >>19
    言論の自由も無ければ普通選挙とは名ばかりの制限選挙。
    しすも非公選の貴族院に対する優越さえ存在していなかった戦前日本の何処が民主主義だって?
    49  不思議な名無しさん :2022年10月05日 02:12 ID:Rat1TVfR0*
    >>19
    日本の植民地政策って思いっきりイギリスに倣ってるのは知ってる?
    50  不思議な名無しさん :2022年10月05日 02:39 ID:O6RMLQ4y0*
    アメリカからしたら日本なんて地図の端っこにある弱小国家よ
    真珠湾テロするわ自爆や特効で無茶苦茶するからアカンこのモンキー常識ないわってことで首輪つけられたんでしょ
    51  不思議な名無しさん :2022年10月05日 05:19 ID:kBAILfJ20*
    ロシア頑張れ
    反露は凍死したらいい
    52  不思議な名無しさん :2022年10月05日 05:20 ID:UKz2UFde0*
    人種差別全盛の時代だから

    アメリカ兵が
    ドイツ人捕虜を見た時の感想1位「彼等も同じ人間だ、戦ったのは不幸だった」
    日本人捕虜を見た時の感想1位「もっと殺したい」
    これアメリカメディアが調査した結果
    53  不思議な名無しさん :2022年10月05日 07:03 ID:.hcsp.FA0*
    >>9
    20世紀は新中、なんて一言で言えんやろ。黄禍論とか知らんか?
    54  不思議な名無しさん :2022年10月05日 08:47 ID:I5..jfv00*
    >>50
    当時は世界の中心は欧州だからな
    もちろんアメリカの政府や経済界、メディアも含め同様の考え方や

    せやからヨーロッパのほぼ全土で戦争が起きたから世界大戦。
    欧州の人にとって太平洋戦争は太平洋の小さな小島を巡って起きた小競り合いって認識や

    ちな日露戦争を決した日本海海戦(対馬沖海戦)も実はあっちでは言うほど有名ではない。ワンサイドゲームの特殊性は目立つものの海戦の規模が小さすぎるのよ。
    その後に起きたユトランド沖海戦のほうが規模、戦訓やその後の戦争への影響の強さもあって世界的には有名で、日本海海戦はその影に隠れてしまった感がある。
    55  不思議な名無しさん :2022年10月05日 14:54 ID:MOz1nkBy0*
    もし陛下が戦犯に問われていたりしたら今のような同盟関係にはなりえなかった
    戦勝国裁判の唯一の是とする部分
    56  不思議な名無しさん :2022年10月05日 15:46 ID:EkfiMzN50*
    >>30
    それな。白人は白人以外を無意識下でも見下してるからな。
    57  不思議な名無しさん :2022年10月05日 15:48 ID:EkfiMzN50*
    >>12
    な。でも、わいらかて先天性奇形児が繁殖してたら怖いやん。根っこは同じや。
    58  不思議な名無しさん :2022年10月05日 21:09 ID:tSZCaeIC0*
    いやいや、米国人はドイツからの移民の家系が多いだろ?
    59  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:41 ID:OTe7gtQS0*
    本スレの72は意味わからんな ソ連の攻撃を残務整理とか
    陸軍樋口が占守島の戦いで勝っていたからこそで
    樋口がいなければ北海道も今とは違った形になっている
    60  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:44 ID:s3tlQhrt0*
    アメリカ降伏時に、どんな社説飛び出すか興味あるね
    戦争に正義も悪も無いんだが、どうにもこの文章からはドブの臭いがする
    61  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:45 ID:P3XZssdh0*
    これって単に首都まで攻め込まれてボロボロの状態で降伏したドイツと、本土決戦の準備をしたままそれを使わなかった日本の差ってだけの話では?
    実際にはドイツは中央政府が国際承認取り消しで消滅した上に分断国家になり、日本は同じ国会議員が選出した内閣が戦後処理を行ったから扱いはまるで逆よね
    62  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:08 ID:9.3AZmhQ0*
    >>2
    日露戦争後にアメは、対日戦用にオレンジプランを策定した❗残る大国同士の戦争は米中戦争のみ。
    63  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:11 ID:dwhZ77bm0*
    >>36
    だってなんか勝手に流行ったんだもん…
    64  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:22 ID:9.3AZmhQ0*
    >>32
    裏取引も在ったと思う❗其の残滓が今表面に現れてきたのが、安倍元総理襲撃事件だ❗日韓関係には余りにも、当たり前では無い対応が続き過ぎる❗事等は其の一貫だと思う。正常では無いよ❗
    65  不思議な名無しさん :2022年10月06日 13:05 ID:nSw2kd8f0*
    モンゴル兵、モロッコ兵がドイツ女犯りまくり
    66  不思議な名無しさん :2022年10月07日 11:57 ID:H4LJwzGZ0*
    >>25
    は? 当時から奴らが反抗的だったのは至る所に証拠があるんだがな。何か隙間を見つけるとがすぐに嘘を吐く。どうしようもない屑共
    67  不思議な名無しさん :2022年10月07日 16:18 ID:oFDZifWx0*
    中国支援して今になってやばいこと気づいて対立するアホな国アメリカ
    68  不思議な名無しさん :2022年10月07日 16:25 ID:2Dj.Kk190*
    >>66
    まぁ、当時の日本は大陸のロシア帝国が最大の脅威で、何とか防ぎたいの一心でしたからね。

    ぶっちゃけ朝鮮半島なんて、ただのロシア帝国や中国の防波堤と大陸との単なる通り道感覚の欲しいくらいでそこに住んでいた朝鮮民族なんかとは、出来るだけ関わりたくないけど、とりあえず西洋最新文明持ち込んで、環境整備した形。

    しかも、朝鮮民族取り扱いマニュアルを作成して、滑稽で珍味な大遅滞文明国民を如何に最新西洋化して同じ価値観を見いだす教育をして、何とか統治を取り繕ってたのが真実だしな。
    69  不思議な名無しさん :2022年10月07日 16:34 ID:2Dj.Kk190*
    >>22
    なんか、降伏要求して拒否される度に原爆1つ落とすとか、考えてたらしいよ。まるでゲーム感覚で……。
    だから、トルーマンじゃなきゃいくつもの県庁所在地が消えてたか分からない。
    70  不思議な名無しさん :2022年12月07日 20:49 ID:RUZTjlcc0*
    >>9
    アメリカにとって目障りであるか否かで態度が変わるだけ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事