不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    42

    身長158cmの武将から、身長197cmが生まれた結果・・・



    24824107_s


    1: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:32:55.23 ID:jMceBr7H0
    どうやったんやろ

    豊臣秀頼

    豊臣 秀頼は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名。太閤・豊臣秀吉の三男で庶子。

    人物
    後藤又兵衛の小姓を務めた長澤九郎兵衛の覚書『長澤聞書』には「世に無き御太り」と記されている。江戸中期成立の逸話・見聞集『明良洪範』は身長6尺5寸(約197cm)、体重43貫(約161kg)の並外れた巨漢であったとする。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/豊臣秀頼

    Hideyori Toyotomi

    3: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:33:22.01 ID:QeyiaYH30
    偶然だぞ

    27: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:43:49.55 ID:XnmSon1bd
    秀吉もワイの子やないんやろうなあって思いながらも溺愛してたんやろと想像できる
    一番身長が高かった戦国武将は誰?
     (前略)
    「織田信長は、大徳寺に残された等身大の木像から、5尺5、6寸(166~169㎝)とされる。宣教師のルイス・フロイスは“背は高く、痩せていて、髭が少ない”と書き残している。信長の背を高いとしているのは、当時の平均身長は157㎝程度だったからである。徳川家康の身長は5尺1、2寸(155~158㎝)とされ、ほぼ平均的な身長だった。
     (中略)
    豊臣秀吉 150㎝前後(伊達家の記録)
    https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/5671/

    10: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:36:47.84 ID:UuvwtvRi0
    秀頼160kgあったんやろ
    バケモンやん







    5: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:33:44.94 ID:Oq6lHdVF0
    誰の子なんやろな

    8: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:36:20.96 ID:kn1euDOiM
    まあそういうこともあるやろ

    9: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:36:25.07 ID:9/f8P7a30
    遺伝は母親7割とも言うな

    11: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:37:55.75 ID:6LuWmqf8r
    158もなかったやろ
    それやったら当時平均くらいや

    24: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:42:10.18 ID:ftnsfYtiH
    >>11
    前田利家が150cmやからな

    山県昌景なんか130cmや
    小学校4年生くらい

    15: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:39:24.52 ID:oa1JFYpX0
    高貴な人の父親が誰かとか詮索したらダメなのよ
    キリストは神の子だし、崇徳上皇は鳥羽法皇の子だし、秀頼は秀吉の子なんだよ
    いいね?

    18: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:40:29.11 ID:5SrYIy9C0
    当時の197cmってヤバいな

    21: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:40:51.20 ID:ftnsfYtiH
    お爺ちゃんの長政が190cmだから

    22: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:41:16.60 ID:i4s3C7WJ0
    淀の方の家系はでかかったらしいからセーフやろ

    23: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:41:36.99 ID:H/ZCKWoc0
    太閤の息子やから幼い頃からいいものいっぱい食べて大きくなったんやろ

    25: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:42:28.71 ID:ax1MaFQQ0
    母方の血にもよるやろ

    29: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:44:18.66 ID:cwa+2s5U0
    中川家とかそんな感じちゃうん

    31: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:45:40.86 ID:BkNr2cIPH
    今やったらDNA鑑定で秀次一族も死ななくてすんだのに

    32: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:46:18.15 ID:H/ZCKWoc0
    秀吉は明らかに自分と似てないのに家督を譲るために
    親族殺しまくるのはどういう心境なんや

    33: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:47:53.82 ID:rJb+g2gl0
    石田三成「なんでやろなあ」
    大野治長「不思議だなあ」

    35: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:48:32.23 ID:pE0ox/2q0
    浅井(あさい)家は恵体だからワンチャンありえそうよな
    秀吉の枷 上 (文春文庫)
    加藤 廣
    文藝春秋
    2013-09-06


    36: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:49:11.51 ID:p2XcSU0t0
    秀吉種無し説はどうなん?

    39: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:51:31.58 ID:9/f8P7a30
    >>36
    秀頼の前に子供いなかったっけ?
    夭折したの

    40: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:52:37.43 ID:WjE50FA3a
    >>39
    二人おるな

    42: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:53:44.28 ID:MivaQw5y0
    >>39
    そいつも淀殿から生まれてるぞ

    淀殿

    淀殿(よどどの、永禄12年(1569年)? - 慶長20年5月8日(1615年6月4日))は、戦国時代から江戸時代初頭の人物。豊臣秀吉の側室。 位階は従五位下とされるが、諸説あり。本名は 浅井 茶々(あざい ちゃちゃ)および浅井 菊子(あざい きくこ)。浅井三姉妹の一人。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/淀殿

    Yodo-dono cropped

    45: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:55:21.41 ID:9/f8P7a30
    >>42
    そっか

    58: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:01:24.05 ID:2hLrrcHNa
    >>42
    あっ…

    66: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:04:03.62 ID:msQUnAq80
    >>42
    その前にも子供おったぞ
    すぐ死んでまったけど

    44: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:54:51.68 ID:oa1JFYpX0
    >>36
    淀が2人懐妊してるけど、それより前の長浜時代にも1人産まれてるはず
    それも托卵の可能性もなくもないから結局全ては闇の中やけどや

    38: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:50:11.94 ID:wpiR2ITt0
    秀頼(197cm160kg)「お前朕のことネットで馬鹿にしてたよな?」
    家康(160cm)「ヒエッ……豊臣滅ぼさなきゃ……」

    41: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:53:02.50 ID:5uHXd35VM
    母方の祖父浅井長政がクソでかいしその娘もデカ過ぎて嫁に行くの諦めて尼さんになったくらいで
    隔世遺伝よ

    64: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:03:17.07 ID:5uHXd35VM
    >>41
    訂正、長政の姉や
    阿久姫

    43: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:53:59.29 ID:cguq6kxJd
    鬼のような真田(160cm白髪歯無しジジイ)が花のような秀頼(190cm160kg)を連れて鹿児島に逃げていく姿が目撃されたらしい

    47: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:55:59.07 ID:UEOH8a4w0
    でも実際淀の親父くそデカやったんやろ何で見たんやったかなあ忘れたけど

    49: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:57:12.61 ID:cguq6kxJd
    >>47
    ワイが見たのは浅井長政の寝巻きとか小手が現存しててそれが超デカいとかそう言う話

    50: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:57:58.18 ID:BkNr2cIPH
    なんでねねに子供が出来んかったんやろか

    51: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:58:13.56 ID:USyDhytq0
    淀殿が魚取ってきてくれるやんごとなき身分の方と同じだったんやろ

    52: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:58:15.08 ID:kiH3G+1d0
    秀吉が時期合わないけど話し合いしよか?って九州戦中に手紙だしてるやろ

    53: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:58:37.40 ID:HPR3HX460
    浅井長政がデカかったらしいから隔世遺伝やろ

    55: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:59:47.52 ID:tJaVaI1e0
    浅井長政って本当にでかかったのか?

    63: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:03:08.80 ID:cwa+2s5U0
    >>55
    本当かは知らんけど伝承を信じるしか無いわな

    56: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:00:42.27 ID:kiH3G+1d0
    武官なのに文官やらされて親友に愚痴りまくった三成

    79: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:10:00.68 ID:9/f8P7a30
    >>56
    かわ∃

    62: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:03:05.64 ID:XxU1EC4pp
    あんだけ女遊びしてたのに淀殿ともう1人くらいしか妊娠しないのはおかしいよね

    65: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:03:55.34 ID:D1XF2mK+0
    平均身長とか当てにならんやろ
    格差凄そうやし

    67: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:04:29.72 ID:kiH3G+1d0
    なお正室と側室間は仲良くて醍醐の花見でキレ芸披露した模様

    68: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:04:47.05 ID:qJ8aRagra
    淀君の全きょうだいクロスええな
    no title

    74: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:08:30.29 ID:kiH3G+1d0
    >>68
    喧嘩しなければ公家と武家で役目分けれたのになぁ
    戦国番長ガチザムライ
    市瀬秀和
    2013-05-15


    69: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:06:24.89 ID:q4+X37Pf0
    この時代の美女も平安タイプの顏なんかな

    83: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:11:56.74 ID:mn2Jp6fr0
    >>69
    絵の美人と実際の美人って違うと思うんよな

    平安時代が白豚イラストで理想化されてたほどではないにせよ江戸時代の美人画も実在美人とはかけ離れてたわけやし、室町時代後期もにたようなもんちゃうかな

    70: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:06:29.05 ID:h16c8RL90
    成長期の食い物が違うからやろ

    75: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:09:03.05 ID:dWcgl0Q/F
    浅井長政とかいう嫁が美人の悲劇の武将ってだけでどの媒体でもイケメンになる巨漢デブ

    80: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:10:37.57 ID:9/f8P7a30
    >>75
    相撲取りみたいだな

    77: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:09:46.57 ID:kmD6oEQDp
    巨人症定期

    81: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:11:18.51 ID:P/+ByonS0
    当時から皆疑ってたぞ
    誰も口に出さなかったけど

    90: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:15:24.90 ID:D6uSrPxK0
    >>81
    口に出してはないけどどっかのアホが壁に落書きしたせいで町民と警備が殺されまくってなかったっけ

    84: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:11:57.12 ID:GsN1eyKsK
    身長189cmの阿部寛、父親は「156cmくらい」

    no title

    http://abehiroshi.la.coocan.jp/

    85: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:11:57.68 ID:oa1JFYpXM
    加藤清正はくそでかい鎧と小さめの鎧両方あるけどでかかったんかな

    86: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:13:07.15 ID:DTkMoaUed
    秀頼って伏見城で家康と会った時以外で大坂城から出たことないんやっけ
    脂肪の塊なんやろな

    87: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:13:26.52 ID:wNI76wdP0
    兄弟揃ってほぼ種無しで跡継ぎの子供は早死にしまくり
    晩年狂ったのにも理由があると思うと哀愁あるわ

    99: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:21:32.77 ID:JJH/2vGEa
    昔は赤子の取り違えとかZARAやからな

    101: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:28:02.12 ID:uzCgkOZQ0
    声は声帯と頭蓋骨の形つまり遺伝で決まる
    秀頼は秀吉ばりに甲高い通る声って書かれてるから実子の可能性のが高い
    背丈は栄養と浅井織田方の血やろな
    物語として不義の子説はええけど鵜呑みはアホ

    103: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:29:43.99 ID:9/f8P7a30
    >>101
    1行目おもしろい

    104: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 12:31:04.44 ID:4D/O4SVI0
    その時代にデカすぎだろ怪物かよ

    34: それでも動く名無し 2022/07/23(土) 11:48:00.85 ID:hce1VvDZ0
    クソデカいのに戦闘する機会がなくて大阪城で自害なのがもったいないわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658543575/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:07 ID:Jc4efuxX0*
    うーんマンダム!
    2  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:25 ID:Lrl9wAVm0*
    歴史学者の服部英雄九大名誉教授が鶴松も秀頼も秀吉の子じゃないって断言してるし、現在の歴史学では秀吉の子じゃない説が一般でしょ
    秀吉公認で通夜参籠と同じようなことして、相手は僧侶か陰陽師、しかも一晩で複数人と交わるから誰が親かの特定もできない
    この形式で産まれたのが鶴松と秀頼
    3  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:28 ID:A0zuot280*
    秀頼と千姫っていとこだったのか
    4  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:29 ID:xufzwaPN0*
    秀吉本人は秀頼がデカくなる頃にはとっくに死んでるからセーフ。後々のこと知らないまま死ねたのは幸運やね
    5  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:33 ID:7vXlc.W80*
    身長もだけどあれだけたくさん側室いたのに茶々だけが二人も産めたってのがな
    しかも一人目が亡くなってからという狙ったかのようなタイミングで二人目…
    6  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:35 ID:64gyMM9z0*
    一次資料以外の戦国時代の逸話は話半分に聞いとこな
    7  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:38 ID:QkRUsFTj0*
    幕末薩軍という平均身長180のフィジカル軍団
    8  不思議な名無しさん :2022年10月04日 23:58 ID:4mHF3drw0*
    前田利家が150cmとか言ってる奴大丈夫か?
    9  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:11 ID:9ummvIjm0*
    大阪城に300人の女がいたっていうよね
    それで茶々しか妊娠しないの不思議だよね
    やっぱり愛の力かな?
    経産婦も後に別の男の子を出産する人もいるのにね
    10  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:12 ID:9ummvIjm0*
    利家ちゃんは180cmの美形
    11  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:15 ID:AvZSO5YS0*
    健太やりますの最終回を見てないのか
    12  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:29 ID:ORksFdbZ0*
    なろう系の題名っぽい
    13  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:33 ID:3sJERqHA0*
    途中で挟むツイートはなんなん?
    見にくくてしゃーないわ
    14  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:33 ID:IEfbyC150*
    大吾も背伸びるんかな
    15  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:37 ID:1PxDWI1Q0*
    かまぼこが大好きで食べまくってたらしいね
    当時では貴重な動物性タンパクとりまくり
    16  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:40 ID:m9lE6v5z0*
    息子が一定以上の高身長になるには母ちゃんも高身長必須だよな
    大谷の母ちゃんも170超えてんだろ?
    17  不思議な名無しさん :2022年10月05日 00:40 ID:.y9x8eB70*
    古民家などに行けばわかるけど、昔の日本人めっちゃ小さい

    襖が低い
    18  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:15 ID:7jpkse5s0*
    秀頼どーせ自害するなら得体でひと暴れして面目躍如の大活躍して討ち死にすりゃカッコも付いただろうに
    19  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:15 ID:EtQCiYLT0*
    身長よりも体重がヤバい
    20  不思議な名無しさん :2022年10月05日 01:35 ID:DX6hTGUR0*
    逆算すると、懐妊したのって秀吉が朝鮮出兵で名護屋にずっと籠ってた頃なんだよね。
    21  不思議な名無しさん :2022年10月05日 02:35 ID:WEeY4ydD0*
    浅井の血やろ
    22  不思議な名無しさん :2022年10月05日 03:18 ID:EhqxSYFM0*
    >>17
    そこは鴨居だろ
    23  不思議な名無しさん :2022年10月05日 04:13 ID:t4uSHh.S0*
    浅井だけでなく織田の方の血もけっこうデカいし子供をポンポン産ませて産むくらい体は強いだろ
    24  不思議な名無しさん :2022年10月05日 05:07 ID:ZcuIvKUH0*
    皆んな遺伝の事ばかりだけど栄養状態も考えないと
    貧乏暮らしの秀吉はチビなのは当たり前だし、溺愛されて贅沢残味の秀頼は現代人ばりの栄養状態や
    まあ俺も托卵だと思ってるけど
    25  不思議な名無しさん :2022年10月05日 05:08 ID:ZcuIvKUH0*
    >>18
    デブだから多分動けないぞ
    26  不思議な名無しさん :2022年10月05日 05:11 ID:ZcuIvKUH0*
    >>5
    まあ茶々が加わってからは茶々としかやってなかったと考える事も出来る
    家柄的にも茶々に産ませたかっただろうし
    27  不思議な名無しさん :2022年10月05日 09:37 ID:JrOwKw5h0*
    イメージとしては白鵬位の体格。
    もっともあそこまで鍛錬はしていないだろうけどw
    母親の茶々も祖母のお市の方も170㎝位あったらしい。
    ソースは長澤聞書。
    国会図書館にあるらしいが、まだ読んでいないw
    28  不思議な名無しさん :2022年10月05日 09:57 ID:CoxuyPIY0*
    托卵して秀吉の脳が壊れちゃったんだ
    29  不思議な名無しさん :2022年10月05日 10:06 ID:iymL92fL0*
    淀が170㎝あったんだろ?母親がデカい時点で胎児は大きく成長して産まれて来るから生まれた時点で平均以上、加えて殿様の家庭で人並み以上の食事や栄養が取れるわけだから普通に大きくデブに育つだろ。
    30  不思議な名無しさん :2022年10月05日 11:18 ID:nnktomE40*
    ボブサップがデータと近いな。
    31  不思議な名無しさん :2022年10月05日 13:17 ID:IS4zBlr00*
    >>26
    それに秀吉が手に入れたかった憧れの人の娘だしそう言うとこもあるかも
    32  不思議な名無しさん :2022年10月05日 13:24 ID:IS4zBlr00*
    >>9
    側室何百人でも秀吉の側に行くこと出来るのなんかごく僅かな一握り
    ほとんどは位の高い有力な側室のお茶友かそのお手伝いさんぐらいにしかなれないし
    33  不思議な名無しさん :2022年10月05日 16:27 ID:5JAW9QoY0*
    >>17
    性兆期の頃に家んなかでスキップしてて、よく鴨居にアタマぶっけて悶絶したもんよ
    34  不思議な名無しさん :2022年10月06日 18:38 ID:ztdlpsl00*
    >>5
    秀吉の側室で再婚したのが懐妊してるから、
    秀吉が種無しで決定。
    ご友人の犬千代君は、11歳を孕ましてるのに。
    35  不思議な名無しさん :2022年10月06日 18:41 ID:ztdlpsl00*
    >>9
    備中攻めでは、宇喜多秀家の母親を抱いてるのに孕まなかったしな。
    36  不思議な名無しさん :2022年10月06日 18:43 ID:7QuFn3KI0*
    その時代、遺伝子の概念はないし、今ほど気にしたりはしなさそう
    「多分違うけど、まぁ良いか。跡取りいない方が問題だし」って考えてそう
    37  不思議な名無しさん :2022年10月06日 21:00 ID:ztdlpsl00*
    >>10
    ロ・リコンの鏡。
    38  不思議な名無しさん :2022年10月08日 07:51 ID:kc9Ccy1O0*
    歴史講演会で、講師の方が、今の歴史研究では、ひでよりが実子なのは99.99999999(以下略)パーセントないってことになってるってゆーてたよ
    39  不思議な名無しさん :2022年10月16日 14:22 ID:BQwLfz110*
    >>27
    白鵬192cm155kg
    白鵬の弟子の北青鵬ってのが200cm170kgだからちょっと秀頼に一番近いな
    40  不思議な名無しさん :2022年10月27日 13:57 ID:RLu.8T.M0*
    身長だけなら、秀吉は成長期の食生活が恵まれていたかってのも検証しないとな
    41  不思議な名無しさん :2022年11月07日 17:16 ID:Tul4pgHf0*
    秀吉の脳が壊れちゃう...
    42  不思議な名無しさん :2023年06月15日 21:44 ID:iAhjSHty0*
    >>34
    秀吉の側室で再婚出来るような位置な時点で秀吉の手ついてないやろ
    名目というか括りとしては側室なだけでこいつと子供作ろの範疇にはいってる相手ならそうそう他と再婚できねーと思うんだよね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事