2: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:17:02.19 ID:tXM0ghyS0
ワイは1万円ちょいのやつや
3: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:17:42.77 ID:oJXrRq3Jp
一生かかっても20万円分は使わないだろ
7: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:07.06 ID:MiSwWe650
足「変形しました!もう靴と合いませんw」
69: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:42.10 ID:WAq3t54W0
>>7
これどうしたらいいよ
215: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:12:07.74 ID:FiWkXF3d0
>>69
インソールでなんとか
9: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:30.78 ID:+L6gK8oc0
値段40倍やから120年履いたら20万の方が安くなるな
10: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:58.74 ID:YRtpSI8y0
川口は治安悪くて嫌やわ
11: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:02.85 ID:I5U1CIkt0
ゴールキーパー安いな
12: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:18.26 ID:0iveUk6b0
実際は臭い足突っ込んで臭くなるから一生なんか持たない模様
13: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:19.58 ID:tPEPyzkn0
なお足の形は年によってかわります
14: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:30.72 ID:VzViSms90
靴底減るやん
半年ぐらいでなくなる
15: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:38.07 ID:EceusLq50
ひろしの部下の川口やろ
16: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:52.69 ID:ls797DCyd
カビ生えます
17: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:04.40 ID:J2j9LKzup
20万の革靴「3年で靴底ペラペラです」
19: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:44.84 ID:bzf48hvB0
>>17
あっ
47: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:11.63 ID:cXWjiKr+M
>>17
おデブ
18: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:09.57 ID:w+JJC4jX0
革靴の耐久力は3万台くらいからさちるぞ
20: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:51.83 ID:JuriOKhb0
家買うか賃貸借りるかみたいに
23: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:21:27.46 ID:00Te1HSTM
一生モノなんてこの世にほとんど無いで
25: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:00.84 ID:+VTmQOs20
なら5000円のを買い替え続けたほうがコスパええやん
27: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:09.20 ID:/FW+M5tX0
20万の靴維持するの大変だよ
28: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:09.34 ID:ggYJ78Wm0
3年ってクソ持つやん
30: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:42.15 ID:4989gd6h0
重いし手入れ必須だし
ズボラなら5000円でええともう
20万と同じように長持ちするとは思わんなら
31: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:47.73 ID:I59OQksd0
20年毎日履けるんか?
32: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:48.39 ID:RuEPadID0
3万のコンバース10年履けたわ
33: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:58.14 ID:JgtAI3iWd
オールソールの回数は無限じゃないから一生は無理やで
よく保って20年や
35: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:18.33 ID:MSXNbl5B0
その時代のそこそこいいものを買い替えてった方がデザインとか最新になるしええわ
いつまでも時代遅れの古いデザインとか嫌やわ
42: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:24:08.56 ID:NUmtc9cw0
>>35
革靴は時代関係ない数少ないファッションアイテムや
37: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:22.03 ID:AONd/r6o0
川口5000円激安
38: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:33.41 ID:r4cr0iHAD
さすがに川口やろ
39: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:39.83 ID:NUmtc9cw0
20万の革靴なんてそんなあるの?
高くて10万くらいじゃないの?
44: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:25:21.74 ID:NUmtc9cw0
正直ソールはどんな良い靴でも擦れるもんだからお直し屋に行かないといけないよな
ただ良い革靴はガチでレベルが違うンゴねぇ
45: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:25:31.89 ID:G9ti1RBF0
おい!川口!パン買ってこい!
46: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:08.21 ID:HEDJY/p+0
>>45
ほーい
49: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:14.26 ID:pXncwWR90
カッサカサの国やないと一生は無理や
50: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:52.67 ID:NUmtc9cw0
GUがリアルレザーの出し始めたんだよな
それがちょうど5000円だから合皮じゃない革靴では最安値だと思う
52: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:12.80 ID:uEK/H6330
てか革靴って性能が現代に追いついてなくない?
重い、固い、水に弱い、靴擦れしやすい、滑りやすい、面倒な手入れ必要、反アニマルライツ
これで現代のビジネススタンダードって不合理すぎるだろ
59: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:28:32.84 ID:NUmtc9cw0
>>52
ガチでそうやね
ファッションアイテムならわかるけど、ビジネスシーンでは合理的じゃないよな
53: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:25.78 ID:pPWodZqV0
5000円で3年もつって仕事してねぇのか?
54: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:27.98 ID:97Gxz73dM
J民って革靴とかのレザー用品は好きやけど
革ジャンとかレザージャケットあんま好きやないよな
別に革が好きなわけやないんか
55: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:37.08 ID:Az1ATRb9a
革靴はスニーカーとかと違って流行とかないから金かけていいよ
56: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:53.00 ID:wJVsYp1V0
テクシーリュクスとかいう名品
58: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:28:08.18 ID:scC0J73Id
>>56
今まで20~30万の靴だったが、病気で仕方なくアシックスのテクシーリュクス履いたら履き心地良すぎて戻れなくなったわ
57: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:28:01.77 ID:sYeNDgvc0
長く使うのは憧れるけど結局消耗品だからなぁ
61: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:01.25 ID:GP+egXBP0
西川口なら5000もあれば十分
62: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:08.29 ID:VzViSms90
スーツと革靴って消耗品で制服みたいなもんやから自腹で買うのアホらしいわ
63: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:10.29 ID:Gc/4+h4K0
靴に金かける奴は成功する
64: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:29.13 ID:wI2vkhrMp
今どき革靴履いてるやついるのかよ
67: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:14.76 ID:x17cboa3M
雨で死ぬ
68: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:30.95 ID:HkO4Ehzw0
ものほんの革靴って雨の日とかどうすんの?🤔
84: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:50.12 ID:kum6DZ450
>>68
一応雨の日用のお手入れグッズとかあるで
まあワイは単純に別のモノ履くけど
71: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:14.88 ID:V8xFg/SQ0
>>68
普通に履くで
74: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:29.96 ID:HkO4Ehzw0
>>71
色変わっちゃうんやないん
94: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:35:45.63 ID:V8xFg/SQ0
>>74
なんならコードバンとかやとなんもせんと色抜けたりするで
70: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:48.35 ID:VnELS3/cd
痩せたら靴もゆるゆるになったから体型変わったら終わりやぞ
72: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:15.61 ID:oy/L+nQ7M
20年履いた靴とか激臭い
75: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:47.31 ID:+fgJfnXeM
>>72
普通、そんな臭くならんで
73: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:25.91 ID:kum6DZ450
20万の革靴は格好良さではいまだに最高やけど
性能的には普通にスニーカーのがええしな
76: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:55.04 ID:bZDOCKOBa
七個買って毎日乾かしてローテーションしてる奴でも
10年でぼろぼろやぞ
77: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:01.74 ID:Az1ATRb9a
革靴は5万超えると自己満の世界や
81: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:29.40 ID:+TQKyG780
履き慣らすまでが大変で毎回諦めちゃう
踵がいてぇんよ
82: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:33.85 ID:Xc9oE1wb0
質で言えばリーガルの3万くらいのやつからは変わらんやろ
20年は使える
124: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:45.75 ID:lpKwe6Tf0
>>82
質は違うと思うけど長持ち具合は確かに変わらんな
85: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:04.19 ID:ydPeDIeP0
足臭ワイ3000円の靴を1年使い捨てで履き替える
90: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:58.10 ID:+fgJfnXeM
>>85
合皮のを毎日履いてたらそら激臭になるわ
86: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:28.27 ID:bZDOCKOBa
最近のは柔らかく軽く作ってるからなお持たないんよね
87: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:29.07 ID:BMNCN5/l0
むしろ歩き回ってすぐぼろぼろになるから普段通勤用に3000を使いつぶしつつ、客先にいくときように2万位の小綺麗なの奴一足でいいやろ
95: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:35:50.08 ID:00Te1HSTM
ワイはeccoっていう歩きやすいの履いてる

97: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:36:33.51 ID:iQ2GBPKma
グッドイヤーウェルトで作ってりゃ3万くらいの靴から長持ちはするで
あとは革の表記でGenuine leatherって書いてあるやつだけはNGなくらいや

113: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:39:09.11 ID:2dwQlSyC0
98: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:36:35.89 ID:wMBKPDoM0
ワイのアルフレッドバニスター返して
101: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:37:14.03 ID:f27gvJ9z0
5年に一回1万の靴を買い替えて回そうと思ってるんやが大丈夫か?
108: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:38:32.22 ID:Xc9oE1wb0
>>101
ローテの頻度にもよるけど1万の靴は本革でも5年もたんと思う
115: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:39:38.89 ID:iQ2GBPKma
>>101
1万のを何足で回すかやと思うで
ソールすり減ったら交換出来るのその価格帯だと少ないからそれも込みで
120: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:21.17 ID:f27gvJ9z0
>>115
1個でまわす
127: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:41:28.43 ID:BefS624wa
>>120
1足週5で履いたら半年もったらええほうやな
132: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:42:39.99 ID:f27gvJ9z0
>>127
もう2年経過しとるがもしかしてもうヤバいのか?
136: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:43:57.42 ID:Xc9oE1wb0
>>132
そんなに歩かん仕事ならいけるんちゃう
気付いてないだけでめちゃくちゃ臭くなってる可能性あるけど
革靴は何足かローテして湿気とらなあかんで
102: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:37:18.28 ID:tiVl/oqO0
1000円かかと補修したらさらに2年使える
118: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:09.87 ID:pXncwWR90
AmazonでテクシーリュクスがなんJのスタンダードな
121: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:25.49 ID:wMBKPDoM0
好きな靴はずっと使いたい
122: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:27.93 ID:3aa4MTnR0
ワイファッションようわからんから
足元は革靴と白スニーカーしか履いてないわ
センスとか関係なくなるから無難なんや
131: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:42:31.68 ID:9ZQDUX7ua
>>122
ファッオタやがファッション的には正しいよ
最低限その二つ有れば靴は何とかなる
革靴ってカジュアルな時でも実は合うしな
白のスニーカーは単一色になっちゃう時とかに活躍できる
137: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:44:19.62 ID:wMBKPDoM0
ワイ軽い靴履いて仕事してたけど
楽だろうとおもってたけど
結局普通のアディダスのが一番しっくりくる
147: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:45:30.35 ID:kum6DZ450
>>137
ワイも日常はアディダスブーストやね
142: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:44:58.60 ID:uS/UMvEr0
同僚がジョンロブのビスポークでうんこ踏んでて草
151: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:46:19.71 ID:aXXVK23Z0
3大信用してはいけない革靴業界用語
「一生モノです」
「まるで履いてないみたいで凄い楽です」
あと一つは?
174: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:54:50.69 ID:oIK9V8LV0
オニツカタイガーの日本製めっちゃ履き心地いい
山羊皮おすすめ

181: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:56:36.13 ID:BefS624wa
>>174
鞄も靴も山羊か羊が最初から柔らかくて使い心地ええねん
ただ耐久性があんまないだけなんよ
196: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:02:50.69 ID:oIK9V8LV0
>>181
ソールがペラペラやから皮部よりも先に底に穴が空いて終わりそう
山羊皮とペラペラソールだからあの履き心地なのかもしれんけど
203: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:06:38.97 ID:BefS624wa
>>196
スニーカーのソールもオニツカタイガーとかなら張り替えてくれるとこあるで
めっちゃ足に馴染むから一度くらい張り替えてもええかもしれん
182: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:56:57.77 ID:xAe96/d/0
職場内ではこういうの履いてるわ
めっちゃ楽
200: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:03:20.64 ID:wMBKPDoM0
>>182
おばあちゃんの白無地デッキにナイキとナイキのマークマジックで孫が書いてたの爆笑したことあるわ
191: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:00:17.52 ID:Su+lXj/D0
バス履いてるわマイケルジャクソンが履いてたらしいわ
197: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:03:16.81 ID:3j8D9pGh0
元気出せよ川口
201: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:03:24.46 ID:V8xFg/SQ0
革靴の履き心地に不満あってスニーカーオンリーちゅう人は一回オールデン試してみてほしいわ

204: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:06:43.54 ID:axNCvXAh0
ぶっちゃけ見た目おもんないわ
高級なもんはええのは分かるが伝統的なデザインばっかで遊べへんし
34: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:10.96 ID:uEK/H6330
一生モノなので~って言われて買っちゃう奴は多いけど実際それを一生使う奴って少ないよな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664702197/