不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    91

    20万円革靴「一生モノです!」5000円革靴「3年で死にますw」



    24903152_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:16:37.82 ID:0qyJacZI0
    すまん、5000円の川口買うアホおる?w

    5: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:17:44.85 ID:AE2xduML0
    川口って誰やねん

    8: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:20.25 ID:HEDJY/p+0
    >>5
    イッチの友達やで

    43: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:24:51.61 ID:a2xKeZan0
    川口「私は買われた」







    2: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:17:02.19 ID:tXM0ghyS0
    ワイは1万円ちょいのやつや

    3: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:17:42.77 ID:oJXrRq3Jp
    一生かかっても20万円分は使わないだろ

    7: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:07.06 ID:MiSwWe650
    足「変形しました!もう靴と合いませんw」

    69: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:42.10 ID:WAq3t54W0
    >>7
    これどうしたらいいよ

    215: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:12:07.74 ID:FiWkXF3d0
    >>69
    インソールでなんとか


    9: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:30.78 ID:+L6gK8oc0
    値段40倍やから120年履いたら20万の方が安くなるな

    10: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:18:58.74 ID:YRtpSI8y0
    川口は治安悪くて嫌やわ

    11: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:02.85 ID:I5U1CIkt0
    ゴールキーパー安いな

    12: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:18.26 ID:0iveUk6b0
    実際は臭い足突っ込んで臭くなるから一生なんか持たない模様

    13: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:19.58 ID:tPEPyzkn0
    なお足の形は年によってかわります

    14: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:30.72 ID:VzViSms90
    靴底減るやん
    半年ぐらいでなくなる

    15: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:38.07 ID:EceusLq50
    ひろしの部下の川口やろ

    16: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:19:52.69 ID:ls797DCyd
    カビ生えます

    17: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:04.40 ID:J2j9LKzup
    20万の革靴「3年で靴底ペラペラです」

    19: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:44.84 ID:bzf48hvB0
    >>17
    あっ

    47: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:11.63 ID:cXWjiKr+M
    >>17
    おデブ

    18: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:09.57 ID:w+JJC4jX0
    革靴の耐久力は3万台くらいからさちるぞ

    20: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:20:51.83 ID:JuriOKhb0
    家買うか賃貸借りるかみたいに

    23: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:21:27.46 ID:00Te1HSTM
    一生モノなんてこの世にほとんど無いで

    25: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:00.84 ID:+VTmQOs20
    なら5000円のを買い替え続けたほうがコスパええやん


    27: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:09.20 ID:/FW+M5tX0
    20万の靴維持するの大変だよ

    28: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:09.34 ID:ggYJ78Wm0
    3年ってクソ持つやん

    30: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:42.15 ID:4989gd6h0
    重いし手入れ必須だし
    ズボラなら5000円でええともう
    20万と同じように長持ちするとは思わんなら

    31: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:47.73 ID:I59OQksd0
    20年毎日履けるんか?

    32: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:48.39 ID:RuEPadID0
    3万のコンバース10年履けたわ

    33: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:22:58.14 ID:JgtAI3iWd
    オールソールの回数は無限じゃないから一生は無理やで
    よく保って20年や

    35: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:18.33 ID:MSXNbl5B0
    その時代のそこそこいいものを買い替えてった方がデザインとか最新になるしええわ
    いつまでも時代遅れの古いデザインとか嫌やわ

    42: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:24:08.56 ID:NUmtc9cw0
    >>35
    革靴は時代関係ない数少ないファッションアイテムや

    37: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:22.03 ID:AONd/r6o0
    川口5000円激安

    38: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:33.41 ID:r4cr0iHAD
    さすがに川口やろ

    39: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:39.83 ID:NUmtc9cw0
    20万の革靴なんてそんなあるの?
    高くて10万くらいじゃないの?

    44: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:25:21.74 ID:NUmtc9cw0
    正直ソールはどんな良い靴でも擦れるもんだからお直し屋に行かないといけないよな
    ただ良い革靴はガチでレベルが違うンゴねぇ

    45: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:25:31.89 ID:G9ti1RBF0
    おい!川口!パン買ってこい!

    46: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:08.21 ID:HEDJY/p+0
    >>45
    ほーい

    49: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:14.26 ID:pXncwWR90
    カッサカサの国やないと一生は無理や

    50: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:26:52.67 ID:NUmtc9cw0
    GUがリアルレザーの出し始めたんだよな
    それがちょうど5000円だから合皮じゃない革靴では最安値だと思う

    52: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:12.80 ID:uEK/H6330
    てか革靴って性能が現代に追いついてなくない?
    重い、固い、水に弱い、靴擦れしやすい、滑りやすい、面倒な手入れ必要、反アニマルライツ
    これで現代のビジネススタンダードって不合理すぎるだろ

    59: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:28:32.84 ID:NUmtc9cw0
    >>52
    ガチでそうやね
    ファッションアイテムならわかるけど、ビジネスシーンでは合理的じゃないよな

    53: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:25.78 ID:pPWodZqV0
    5000円で3年もつって仕事してねぇのか?

    54: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:27.98 ID:97Gxz73dM
    J民って革靴とかのレザー用品は好きやけど
    革ジャンとかレザージャケットあんま好きやないよな
    別に革が好きなわけやないんか

    55: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:37.08 ID:Az1ATRb9a
    革靴はスニーカーとかと違って流行とかないから金かけていいよ

    56: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:27:53.00 ID:wJVsYp1V0
    テクシーリュクスとかいう名品
    no title

    58: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:28:08.18 ID:scC0J73Id
    >>56
    今まで20~30万の靴だったが、病気で仕方なくアシックスのテクシーリュクス履いたら履き心地良すぎて戻れなくなったわ

    57: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:28:01.77 ID:sYeNDgvc0
    長く使うのは憧れるけど結局消耗品だからなぁ

    61: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:01.25 ID:GP+egXBP0
    西川口なら5000もあれば十分

    62: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:08.29 ID:VzViSms90
    スーツと革靴って消耗品で制服みたいなもんやから自腹で買うのアホらしいわ

    63: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:10.29 ID:Gc/4+h4K0
    靴に金かける奴は成功する

    64: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:30:29.13 ID:wI2vkhrMp
    今どき革靴履いてるやついるのかよ

    67: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:14.76 ID:x17cboa3M
    雨で死ぬ

    68: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:30.95 ID:HkO4Ehzw0
    ものほんの革靴って雨の日とかどうすんの?🤔

    84: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:50.12 ID:kum6DZ450
    >>68
    一応雨の日用のお手入れグッズとかあるで
    まあワイは単純に別のモノ履くけど

    71: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:14.88 ID:V8xFg/SQ0
    >>68
    普通に履くで

    74: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:29.96 ID:HkO4Ehzw0
    >>71
    色変わっちゃうんやないん

    94: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:35:45.63 ID:V8xFg/SQ0
    >>74
    なんならコードバンとかやとなんもせんと色抜けたりするで

    70: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:31:48.35 ID:VnELS3/cd
    痩せたら靴もゆるゆるになったから体型変わったら終わりやぞ

    72: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:15.61 ID:oy/L+nQ7M
    20年履いた靴とか激臭い

    75: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:47.31 ID:+fgJfnXeM
    >>72
    普通、そんな臭くならんで

    73: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:25.91 ID:kum6DZ450
    20万の革靴は格好良さではいまだに最高やけど
    性能的には普通にスニーカーのがええしな

    76: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:32:55.04 ID:bZDOCKOBa
    七個買って毎日乾かしてローテーションしてる奴でも
    10年でぼろぼろやぞ

    77: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:01.74 ID:Az1ATRb9a
    革靴は5万超えると自己満の世界や

    81: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:29.40 ID:+TQKyG780
    履き慣らすまでが大変で毎回諦めちゃう
    踵がいてぇんよ

    82: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:33:33.85 ID:Xc9oE1wb0
    質で言えばリーガルの3万くらいのやつからは変わらんやろ
    20年は使える

    124: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:45.75 ID:lpKwe6Tf0
    >>82
    質は違うと思うけど長持ち具合は確かに変わらんな

    85: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:04.19 ID:ydPeDIeP0
    足臭ワイ3000円の靴を1年使い捨てで履き替える

    90: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:58.10 ID:+fgJfnXeM
    >>85
    合皮のを毎日履いてたらそら激臭になるわ

    86: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:28.27 ID:bZDOCKOBa
    最近のは柔らかく軽く作ってるからなお持たないんよね

    87: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:34:29.07 ID:BMNCN5/l0
    むしろ歩き回ってすぐぼろぼろになるから普段通勤用に3000を使いつぶしつつ、客先にいくときように2万位の小綺麗なの奴一足でいいやろ

    95: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:35:50.08 ID:00Te1HSTM
    ワイはeccoっていう歩きやすいの履いてる

    no title

    97: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:36:33.51 ID:iQ2GBPKma
    グッドイヤーウェルトで作ってりゃ3万くらいの靴から長持ちはするで
    あとは革の表記でGenuine leatherって書いてあるやつだけはNGなくらいや

    no title

    113: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:39:09.11 ID:2dwQlSyC0
    グッドイヤーってコバ広いからださいんだよな
    やっぱマッケイよ、ソール交換何回もできないけど

    https://www.parashoe.co.jp/shoes/goodyear_mckay.html

    98: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:36:35.89 ID:wMBKPDoM0
    ワイのアルフレッドバニスター返して

    101: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:37:14.03 ID:f27gvJ9z0
    5年に一回1万の靴を買い替えて回そうと思ってるんやが大丈夫か?

    108: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:38:32.22 ID:Xc9oE1wb0
    >>101
    ローテの頻度にもよるけど1万の靴は本革でも5年もたんと思う

    115: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:39:38.89 ID:iQ2GBPKma
    >>101
    1万のを何足で回すかやと思うで
    ソールすり減ったら交換出来るのその価格帯だと少ないからそれも込みで

    120: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:21.17 ID:f27gvJ9z0
    >>115
    1個でまわす

    127: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:41:28.43 ID:BefS624wa
    >>120
    1足週5で履いたら半年もったらええほうやな

    132: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:42:39.99 ID:f27gvJ9z0
    >>127
    もう2年経過しとるがもしかしてもうヤバいのか?

    136: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:43:57.42 ID:Xc9oE1wb0
    >>132
    そんなに歩かん仕事ならいけるんちゃう
    気付いてないだけでめちゃくちゃ臭くなってる可能性あるけど

    革靴は何足かローテして湿気とらなあかんで

    102: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:37:18.28 ID:tiVl/oqO0
    1000円かかと補修したらさらに2年使える

    118: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:09.87 ID:pXncwWR90
    AmazonでテクシーリュクスがなんJのスタンダードな

    121: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:25.49 ID:wMBKPDoM0
    好きな靴はずっと使いたい

    122: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:40:27.93 ID:3aa4MTnR0
    ワイファッションようわからんから
    足元は革靴と白スニーカーしか履いてないわ
    センスとか関係なくなるから無難なんや

    131: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:42:31.68 ID:9ZQDUX7ua
    >>122
    ファッオタやがファッション的には正しいよ
    最低限その二つ有れば靴は何とかなる
    革靴ってカジュアルな時でも実は合うしな
    白のスニーカーは単一色になっちゃう時とかに活躍できる

    137: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:44:19.62 ID:wMBKPDoM0
    ワイ軽い靴履いて仕事してたけど
    楽だろうとおもってたけど
    結局普通のアディダスのが一番しっくりくる

    147: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:45:30.35 ID:kum6DZ450
    >>137
    ワイも日常はアディダスブーストやね

    142: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:44:58.60 ID:uS/UMvEr0
    同僚がジョンロブのビスポークでうんこ踏んでて草

    151: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:46:19.71 ID:aXXVK23Z0
    3大信用してはいけない革靴業界用語
    「一生モノです」
    「まるで履いてないみたいで凄い楽です」
    あと一つは?

    174: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:54:50.69 ID:oIK9V8LV0
    オニツカタイガーの日本製めっちゃ履き心地いい
    山羊皮おすすめ

    no title

    181: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:56:36.13 ID:BefS624wa
    >>174
    鞄も靴も山羊か羊が最初から柔らかくて使い心地ええねん
    ただ耐久性があんまないだけなんよ

    196: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:02:50.69 ID:oIK9V8LV0
    >>181
    ソールがペラペラやから皮部よりも先に底に穴が空いて終わりそう
    山羊皮とペラペラソールだからあの履き心地なのかもしれんけど

    203: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:06:38.97 ID:BefS624wa
    >>196
    スニーカーのソールもオニツカタイガーとかなら張り替えてくれるとこあるで
    めっちゃ足に馴染むから一度くらい張り替えてもええかもしれん

    182: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:56:57.77 ID:xAe96/d/0
    職場内ではこういうの履いてるわ
    めっちゃ楽
    no title

    200: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:03:20.64 ID:wMBKPDoM0
    >>182
    おばあちゃんの白無地デッキにナイキとナイキのマークマジックで孫が書いてたの爆笑したことあるわ

    191: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:00:17.52 ID:Su+lXj/D0
    バス履いてるわマイケルジャクソンが履いてたらしいわ

    197: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:03:16.81 ID:3j8D9pGh0
    元気出せよ川口

    201: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:03:24.46 ID:V8xFg/SQ0
    革靴の履き心地に不満あってスニーカーオンリーちゅう人は一回オールデン試してみてほしいわ
    no title

    204: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 19:06:43.54 ID:axNCvXAh0
    ぶっちゃけ見た目おもんないわ
    高級なもんはええのは分かるが伝統的なデザインばっかで遊べへんし

    34: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 18:23:10.96 ID:uEK/H6330
    一生モノなので~って言われて買っちゃう奴は多いけど実際それを一生使う奴って少ないよな

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664702197/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:14 ID:5f8.whxL0*
    靴は値段じゃなくて運だよ。
    2  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:16 ID:o7mUEfir0*
    長く履いてると臭くなるから安い靴を買ってある程度で買い替える俺の名はケンジ 
    3  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:23 ID:QuhoXLgU0*
    ケチる為にだったら高いのは買わない
    靴は、半年から一年で、買い換えてる

    でも普段使いしない靴ならば、高いのでもいいかもしれない
    4  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:27 ID:A25mFele0*
    一生もの=職人の手入れ不要ではない。職人へ出す費用が定期的にかかる
    5000円で3年もつなら、20万円で120年分の靴が買える。
    20万の靴を毎日履くぐらいなら、5000円の靴を3足買って交互に履く方がいい。

    5  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:34 ID:0JrYyqnR0*
    靴に金かける奴は成功する

    この手のやつ成功した人が金掛けてるってだけやろ
    6  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:39 ID:szpJ8lyn0*
    シンプルに革製品が好きで趣味みたいなもんだからそこそこ良い革靴いっぱい持ってる
    毎日革靴履けるだけでちょっと幸せになる
    7  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:40 ID:bzblgzGC0*
    消耗品やメンテナンスにかかるランニングコストだけで安革靴買い替え続けられるんよ
    8  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:41 ID:4ZXGt9y10*
    せいぜい5年でデザインがダサくなって履けないわ
    9  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:41 ID:EtNqZTpw0*
    人類が一番酷使してるアイテムだしもって数年でしょ
    10  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:42 ID:GkSmkh8f0*
    一生ものだからと騙さないと高級品なんて売れない
    11  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:47 ID:CilkcaO90*
    川口!だからお前はダメなんだよ
    12  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:49 ID:e9BX.S7C0*
    いや靴は一生物じゃないだろ。あくまで消耗品だ。
    13  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:50 ID:MCGRCuA60*
    製法によってオールソールはできる数が決まってると聞いた
    リウェルトできる製法ならそれこそ何回でもできるけど
    普通は3回もやると革が穴だらけになってそれ以上縫えないとかなんとか
    14  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:51 ID:fQ1PLg.Y0*
    どんなに質が良くても気を付けて使ってもトラブルで隠し切れない傷が付くこともあるからなあ
    そうするともうはっきり言って新品の安物にすら劣る
    それをさらに10年使い続けるのはちょっと面白くない
    15  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:51 ID:ri2EIA.l0*
    20万円革靴「一生モノとは言うたが一生持つとは言ってないで(ハナホジー」
    16  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:52 ID:A25mFele0*
    米5
    「夢は必ず叶う」
    夢が叶った人はそういうよなw

    成功する/叶うとかじゃなく、叶わなかったけど挑戦してよかったとか、物なら「特に性能がいいとか耐久性があるとかじゃないですけど、見た瞬間気に入ったんで頑張って買いました」とか、それでいいのにな。
    17  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:52 ID:VELJzKZL0*
    腕時計とかもだけど、一生モノってメンテナンスにもそれなりに金かけないといけないから結構金がかかる。知らない人が書いてるんだろうけど購入金額だけで済む話ではない
    18  不思議な名無しさん :2022年10月06日 07:58 ID:eoTXAsSV0*
    靴は毎日同じのを履いてると傷みが早くなるから三足くらいをローテーションした方が長持ちする
    そして既出の通りどんな靴でも底は磨り減るから高い靴でもメンテナンスの維持費が掛かる
    当然デスクワークメインの人と外回りの営業がメインの人とでも消耗具合はかなり差がある
    19  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:01 ID:oNs48Waf0*
    良い靴ってメンテ費無茶かかる
    20  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:05 ID:O7o2r0r50*
    値段が40倍だから、単純計算で3年の40倍=120年はもたないと割に合わんな
    …って言おうと思ったらもうツッコまれてた
    21  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:16 ID:A.FcCnXQ0*
    革ソールは雨でふやけます。ふやけた革ソールに小石がめり込みそれを取り除くとハスコラになります。w
    22  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:18 ID:A.FcCnXQ0*
    革靴の脂はサフィールを使ってます。
    23  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:29 ID:A.FcCnXQ0*
    一番の懸念は革靴もスーツも時代に合ったデザインに変わります。クオリティも良く手縫いならではのメンテナンスとクオリティで一生持たすことは可能かも知れませんが靴なら7万くらいでスーツは30万クラスに抑えた方がいいでしょう。
    昼はコンビニおでんの白滝をすするのがお勧めです。
    24  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:30 ID:BjWxyTNm0*
    臭うのは同じ靴を毎日履いてるからでな、3足くらいでローテーションしてれば臭わんよ
    2,000~3,000円くらいの除菌とか防カビのスプレー吹いときゃ衛生面も問題ねえし
    踵やソールは修理もできるし、汚れが気になるんだったらクリーニングだってできる
    3,000円くらいでピッカピカに磨いてもらうこともできる
    シューキーパー使えば型崩れもある程度防げる
    要はちゃんとケアすりゃ20~30年は保つんだよ
    25  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:41 ID:z.hB5hwj0*
    5000円はアレとして、15,000円の靴をかれこれ25年履いているのだが
    26  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:42 ID:G6IG6zd20*
    足ってデカくなるから一生履くのは結構キツいと思う
    27  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:45 ID:obKJc3.a0*
    20年とか同じ靴履きたくねーわ
    汚い
    28  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:52 ID:dojXSJPQ0*
    20年もこの革靴履くのか、って思うと
    ウンザリする。
    29  不思議な名無しさん :2022年10月06日 08:59 ID:VESOXJyJ0*
    一生ものではないが、米軍放出品のブーツが気に入って修理して無理矢理使い続けてる。
    30  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:11 ID:GHLD8IIy0*
    ワークマンの1980円スニーカー
    2か月履くと靴裏が擦り減りすぎて破れます
    31  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:17 ID:LrE836i20*
    >>19
    同僚は磨くのが趣味て言ってた
    革財布とか革靴は育ててる感があって楽しいらしい
    32  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:20 ID:.c9Rq3.20*
    20万の靴はメーカーでのメンテ代が高い
    底や中敷の張り替えをミスターミニットでちゃっちゃとはいかんのやで
    33  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:21 ID:QSbjDxsM0*
    ビジュアルや足形からオーダーして作ったフィット感とかの品質は青天井だろうけど、耐久力的とか造りの良さの面で言うなら3万のリーガルでもう充分頭打ちに近くないか?加齢で足形変わるし一生物の靴とか逆に要らん。
    34  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:30 ID:wR2Ribmx0*
    海外ブランドを無理して買ってメンテちゃんとできてないのが一番ダサい
    35  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:45 ID:BeeYehIz0*
    頑丈でも一生同じ靴履かんやろ
    36  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:50 ID:MxT7T.HY0*
    一生って言ってもソールの張替やらメンテで金かかるで
    37  不思議な名無しさん :2022年10月06日 09:55 ID:ThZTCaNE0*
    そもそも20万の靴を買う人は1足だけじゃ無く
    何足も持っててローテーションして履いてるだろう
    服装や状況によって合わせる靴のデザインや色も変わるからな
    結果的に年に数回しか履かないからちゃんとメンテしてれば一生もつだろう
    38  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:05 ID:2fe0vFBF0*
    仕事柄、一ヶ月前後で靴が溶ける
    39  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:06 ID:X6rd3nIi0*
    10万以上の靴10足以上持ってるけど正直高い一生物の革靴なんて趣味でしかないから無駄だよ
    ガンガン歩く仕事なら尚更勧めないわ
    確かにメンテしながら一生履く事は可能だが飽きて一生履く事は無い(ただし20年ぶりに履き出したり、何度かまた履きだしたりは起こる)
    履いて楽な適度に安い靴をガンガン履き潰し買い直したほうが靴に興味無いならオススメ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:12 ID:w7bo.T750*
    安物でも大事にすれば長持ちする定期
    もちろんちゃんとした高級品と比べたら劣化早いけどコスパは言うまでもなく
    41  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:15 ID:X6rd3nIi0*
    >>5
    これは間違い無い
    強いて言えば金を手に入れたのにまだ虚栄心が無くならない割としょーもない人と保守系の人が高い靴にはまるよ、ソースは俺
    金や地位あるリベラル系な人は意外と高い靴にこだわってない人多いわ
    え、そんな奥さんが買って来たような適当なの履いてんの?って感じ
    42  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:20 ID:WLeq7bhG0*
    メンテにかかる時間と金、必ずできる消えない傷、流行や好みや体格の変化
    安物を短期スパンで換え続けたほうがどう考えても賢い選択
    43  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:20 ID:pAISzKFZ0*
    >>5
    この理論は嘘
    嘘だと思うなら靴に金かけてみ?
    44  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:20 ID:pAISzKFZ0*
    >>10
    そういう事いうなよ馬鹿が買わなくなるだろ
    45  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:33 ID:DhsZiwqH0*
    >>4
    20万円の革靴のリペアだけで3年で1万はかかるの
    46  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:35 ID:lPZNYmpX0*
    >>31
    俺も趣味ってわけじゃないけど革小物好きだから財布やバッグ、靴のメンテが楽しい
    良いものほど愛着も湧くしな
    47  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:41 ID:ls7GqUPO0*
    メンテして20年だから実質40万ぐらいじゃねーか
    48  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:42 ID:lPZNYmpX0*
    >>44
    20万の高級靴買うような層は一生物なんてワードに食いついて買ってるわけじゃねーよw
    49  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:53 ID:g6UXvE3q0*
    >>43
    業界とかにもよるんやない?
    うちの会社の創業上場社長ずっとクロックスやし
    50  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:54 ID:g6UXvE3q0*
    ワイはヒラキでええわ
    51  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:55 ID:ljhEkpbc0*
    >>43
    まぁ成功するかしないかは分からないけど、靴って性格出るからな。
    革靴に限らず、安物でもきちんとキレイにしてるかで印象変わる。
    人間関係築くならどっちがいいか考えれば答えが出るかもね。
    52  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:56 ID:fhOFyF.60*
    革靴を毎日履くなら高いのも検討するだろうが、今時はスーツの職場も減ってるから、そもそも20万の革靴のコストに対して、十分なパフォーマンスが発揮できない人がかなりいると思うことを考えると、その場をしのげる安い革靴でいいと思う
    53  不思議な名無しさん :2022年10月06日 10:59 ID:ljhEkpbc0*
    >>10
    作り方の問題もあるけどな。
    安物は張り付けてあるだけみたいなのもあるし、高いのは縫いまできちんとしてる。
    手間かかってるぶん高くなるのは当たり前。
    安物は大抵同じ場所から壊れてくる。
    54  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:01 ID:X1nYuXAK0*
    川口(18歳♀)を買うわ
    55  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:22 ID:DliqgAN00*
    足の形が変わるから意味ないって全否定されてたやん
    56  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:46 ID:Bidy6ts10*
    ここまでスコッチグレインなし
    57  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:47 ID:5owrbYoa0*
    トリッカーズのカントリーブーツのダブルレザーソール10年くらい履いてるけどまだまだいけるか?
    58  不思議な名無しさん :2022年10月06日 11:55 ID:GU.Z17Sx0*
    オラは雪国なのも含め、ソールがゴムのハイドロテックの全く同じモデルを半年くらいで履き替えてる。
    古い靴でお店に行って、新しい靴でお店を出る。
    常にキレイっぽい靴でいるのは、これが一番楽だな。
    59  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:16 ID:DoypQn3Z0*
    きちんと手入れして定期的にソール交換に出せばの話だろ
    メンテフリーで一生なんてのはありえない
    60  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:27 ID:SmD0ne.E0*
    防水・消臭とか機能性の素材は年々開発されるから、性能重視ならたまに買い替えると良い
    機能性だけなら、革靴よりハイテクスニーカーを履くべきではあるけど
    61  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:27 ID:uqmrRwEl0*
    >>1
    花田優一被害者の会「靴は値段より運より職人選び重要」
    62  不思議な名無しさん :2022年10月06日 12:29 ID:uqmrRwEl0*
    >>1
    花田優一被害者の会「靴は値段より運より職人選びが重要」
    63  不思議な名無しさん :2022年10月06日 13:13 ID:sTtjs2V00*
    身も蓋もないが何年もつかは履くペースとか環境や手入れによって変わる
    俺は気にいったやつを少々高くても手入れして長く履きたいけど安いやつを短期間で履き潰す人もおるやろうし考え方は人それぞれ
    64  不思議な名無しさん :2022年10月06日 14:19 ID:weC5qeLh0*
    靴なんて履き潰してナンボ。
    「一生もの」なんて言うのは本当に使ってないだけの話。
    65  不思議な名無しさん :2022年10月06日 14:29 ID:lPZNYmpX0*
    >>56
    スコッチグレインはコスパお化けだな
    日本人の足に合わせてるから履きやすさもあるし
    クロケットなんかの価格に見合ってないコスパ悪い靴を買うより断然良いと思う
    66  不思議な名無しさん :2022年10月06日 14:44 ID:M6sLhrw20*
    >>5
    仕事のできない俺がそこそこ高い靴履いているからな
    ただキレイに手入れしておくと女子受けは良い
    67  不思議な名無しさん :2022年10月06日 14:59 ID:HUPy3b260*
    手入れしなきゃ20万だろうが100万だろうが3年で履けなくなる
    68  不思議な名無しさん :2022年10月06日 15:00 ID:Dp3sHN8F0*
    川口安いな
    69  不思議な名無しさん :2022年10月06日 15:37 ID:TDVyq5.X0*
    靴と腕時計に大金出すのはマジで意味わからん
    金持ちが他に金かける所なくなって最終的に手を出す所だろ
    平均的な所得で靴に20万とか出してるのはただのアホ
    70  不思議な名無しさん :2022年10月06日 16:04 ID:V8xJ.aoZ0*
    20万円革靴「一生モノです!」 こまめなメンテナンス必須です

    5000円革靴「3年で死にますw」 買い替えるだけ


    え? コレだと5000円の買うよねwww
    71  不思議な名無しさん :2022年10月06日 16:08 ID:36.Edevq0*
    こういうの見るといつも微妙な気持ちになる
    人間の体すら使い捨てなのに、使ってなんぼの物に一生ものとかなんやねんと
    一生ものなんて貴金属くらいじゃね?
    72  不思議な名無しさん :2022年10月06日 16:12 ID:36.Edevq0*
    >>64
    靴っていうか物なんて全て使うために作ってあるし、使わないのはアホらしいよな
    73  不思議な名無しさん :2022年10月06日 16:19 ID:INnZgRUY0*
    5000円の靴を3年ごとに買い換える=16回(48年)買い替えて8万円……
    まあ正直5000円の靴なんて3年もたない気もするけど
    74  不思議な名無しさん :2022年10月06日 17:12 ID:vjx3UdN70*
    >>18
    コレ
    毎日同じ靴を履いてると傷みが早くなるし、匂いも取れなくなってすぐにダメになる。
    靴は何足かをローテーションして履くのが最も経済的。
    75  不思議な名無しさん :2022年10月06日 17:30 ID:cLi4lArR0*
    ソールの張り替え費用で新しい靴買えるわ
    高級品を買うってのはそういうことじゃないんだよ
    76  不思議な名無しさん :2022年10月06日 18:58 ID:2xM.E4hT0*
    めんどくさいぞ~メンテナンス、臭いぞ~
    一年に1回買い換える方がいいわ
    77  不思議な名無しさん :2022年10月06日 19:00 ID:KQDw5r7v0*
    同じ靴しか履かないのかよ
    78  不思議な名無しさん :2022年10月06日 20:00 ID:yr7mCn670*
    よく考えたら20万の革靴買っても120年履かないと5000円のには勝てないのか
    じゃあいらね
    79  不思議な名無しさん :2022年10月06日 20:21 ID:3t4vJ9es0*
    同じ靴一緒履きたいとは思わないだろ
    いくら洗っても除菌してもくせーしきたねーし
    80  不思議な名無しさん :2022年10月06日 21:08 ID:iVaVpE5.0*
    >>43
    これは因果関係説明出来ないだろ。靴に金をかけた人間の成功率とか誰も分からん
    81  空缶 :2022年10月06日 21:24 ID:ds0BHbpO0*
    ホムセンで小一万クラスのを数足ローテで履くのがコスパとウキウキ感の釣り合い的に俺に良し。
    82  不思議な名無しさん :2022年10月06日 21:25 ID:uxtbmkZ40*
    何十年も同じ靴履きたくないから5000円のを定期的に乗り換えるわ
    83  不思議な名無しさん :2022年10月06日 22:46 ID:4QR.0G0c0*
    SPINGLE MOVEは?
    84  不思議な名無しさん :2022年10月07日 00:06 ID:Ab6uLDB40*
    靴は消耗品だと思う。よく歩いている人は。
    いい革靴をずっと大事にはく人はドアツードアで移動する人でしょ。車とかで。
    ライフスタイルの違いだと思う。
    85  不思議な名無しさん :2022年10月07日 01:04 ID:aPFpl9d00*
    8万のセミオーダーを大切に履いてる
    今5年目ぐらいでまだ全然キレイや
    86  不思議な名無しさん :2022年10月07日 17:26 ID:0.kfonCd0*
    この場合の「一生モノ」は、末永く使えますよの意味、
    アウトソールはすり減るので定期的に修理交換。
    サラリーマンだとして駅まで歩いて通勤の人もいれば、
    家から会社まで車通勤の人もいるので寿命変わってくるし。
    それと「Genuine leather」は本革の証、人工皮革や合成皮革より
    ずっとずっと長持ちする。本革も製造過程でタンニン鞣しとかクロム鞣し、
    それの混合鞣しとかあるからね
    87  不思議な名無しさん :2022年10月08日 14:07 ID:H2RZeqnP0*
    >>83
    革靴ってイメージは無いけどスニーカーはこのブランド好きで愛用してるわ
    まあレザースニーカーだから一応革靴ではあるが
    88  不思議な名無しさん :2022年10月10日 21:55 ID:BuqcDR400*
    >>52
    逆にたまにしか履かないからこそ高いの買うんじゃね?
    だってその環境でワザワザ革靴履くってことは大事な時だろ?ならばこそ高いいい革靴だと思うんだが・・・

    毎日履くなら安物を履き潰せばいいわけだしな
    89  不思議な名無しさん :2022年10月16日 22:32 ID:u.OzY0YV0*
    革靴なんて履きたくないな~。
    高い革靴なんて自慢にならん。
    可哀想に思うね。

    スーツも嫌。
    だらけた服で適当に稼げるのが幸せ
    90  不思議な名無しさん :2022年10月23日 17:15 ID:IIhN52IW0*
    その辺のサラリーマンだったらスーツも靴もおとなしく安いのにしとけって
    消耗品やぞ
    91  不思議な名無しさん :2022年10月29日 04:24 ID:eggp.aon0*
    靴は一生ものでもその他の要因があるんだよな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事