5: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:42:42.71 ID:2l/DclvOa
草生えてる
6: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:42:50.76 ID:y/oJHDp3H
リフォーム楽しそう
8: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:43:18.75 ID:3eiuNuyW0
闇とかじゃなくて本当に手放したくないんやな
9: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:43:25.36 ID:iWsBEYGMa
このままでも利用価値はありようよな
12: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:43:53.85 ID:RBGd63YV0
そもそもこんなサイトあるんか…
11: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:43:51.75 ID:AchbJHsA0
このサイトおもろいな
13: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:44:02.27 ID:gjMaGsBf0
意外と開けてるところなんかな
20: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:45:30.27 ID:3eiuNuyW0
>>13 悪くは無さそう
58: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:54:41.96 ID:Q/bhicWo0
>>20
坂出で駅近い利点ないんだよなぁ
まあその辺はイオンあるから生活には困らんやろうけど
107: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:08:35.99 ID:jZxjNcjP0
>>20
良い所じゃん
うどんとまるがめ競艇で一生過ごせる
21: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:45:41.09 ID:XGkLtv9B0
>>13
調べたら普通に市街地だったわ
駅もある
15: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:44:25.43 ID:Xwnprapw0
更地にして引き渡してくれとか色々交渉できそうやん
22: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:45:56.56 ID:l0QjR7rP0
>>15
そら無理やろ
解体費がかかりすぎる
35: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:48:42.94 ID:EfafppKo0
>>15
それも費用かかるし固定資産税もかかるから押し付けたいんだろ
47: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:52:11.50 ID:gKDxGID60
>>35
更地にしても固定資産税は対してかからんやろこの評価額なら
26: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:46:59.49 ID:RBGd63YV0
当たり前やけど0円で処分したい割に好条件みたいな紹介文ばっかで草生える
34: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:48:39.96 ID:hDWUY3o/0
この土地の値段はいくらで売れるんや解体費用より安いんかな
36: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:49:08.96 ID:G7X7UXSB0
0円物件ってなんで0円で家をゆずろうとすんの?
83: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:02:09.40 ID:GRIYp3910
>>36
負動産になってる
42: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:50:48.70 ID:LvTH4pX+0
>>36
持ってても税金で赤字になる
解体するのも金かかる
使い道がないなら持っておくのはマイナスなんだろ
38: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:49:49.50 ID:SQ76Dawqa
いまのご時世、
マイホーム買うよか中古をリフォームしたほうが経済的やからな
41: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:50:22.42 ID:KOsIGH9r0
湯沢のリゾートマンションとか0円であるんやな
買い手が付かんで安いとは聞いとったけど
43: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:51:04.89 ID:Mw3SrbnO0
こういうの自力で整備して賃貸化したら儲かるって話は聞くけどな
49: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:52:22.96 ID:XGkLtv9B0
>>43
もしここ採算取れるなら地元の不動産屋が買っとるわw
51: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:52:36.70 ID:XSx3avFid
アスベストたっぷり使ってて解体するのに物凄く金がかるんやろ
53: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:52:51.33 ID:IWhrzGD60
築年数もわからん、登記もしてない、半端に解体してる、そんな建物リフォームしてくれるような所ないやろ
そこにあるだけの粗大ゴミやぞ
54: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:53:32.50 ID:XGkLtv9B0
土地面積もおかしいし建物面積もおかしいしホラー物件だわこれ
56: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:53:53.47 ID:vA186ATHH
本州すぐの駅近で立地は悪くないな
57: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:54:30.59 ID:LvTH4pX+0
どう見てもコンクリなのに木造って書いてる
築年数が調査中になってる
けっこう雑だな
65: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:57:44.87 ID:LvTH4pX+0
ってか譲渡したい物件こんなにあるんだな
この手の廃墟を自力で少しずつリフォーム系のYouTuberとかいるよな
68: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:58:34.24 ID:b55ZeYnI0
これからこういう土地増えてくんやろな
69: デブサイクル ◆ubumiser26 2022/10/05(水) 21:58:40.69 ID:bj0Hem240
土地だけなら全然良さそうなので建物の処分ですよね……。
壊している最中に再建築不可に気づいたとか、そんなのでしょうか……?(;';ё;`;)
80: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:01:18.12 ID:OWlq816F0
接道も悪いから再築不可やろ
土地は100万以下やろ
重機入らんから解体に1000万かかるでこれ
90: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:04:26.24 ID:lzm1LblA0
>>80
ああ、これや
建て直せるか怪しい
82: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:02:02.68 ID:TTcbJWHg0
これ買ったとして何に使うんや
ザバゲーか
84: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:02:14.48 ID:LvTH4pX+0
でも紹介文だと「現在私が固定資産税を払い、処分を任されています」って書いてある
よくわからん
100: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:07:10.34 ID:OWlq816F0
>>84
建物は共有で叔母かその相続人に権利があるけど、取壊しでも異議はないってことやろ
未登記建物壊すなら手続いらんし
87: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:02:36.24 ID:21pr9EvpM
家はそんなにほしくないけどガレージほしいわ
99: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:07:08.05 ID:3FbgmA9M0
奥の手として北朝鮮にミサイルで狙ってもらってドカンと解体を
106: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 22:08:29.47 ID:O9wu5xSY0
こういう一軒家ならまだ土地として売れるからええやろうけどバブル期の区分所有型とか0円でも買ってくれる人いなさそう
24: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/10/05(水) 21:46:34.32 ID:NGSDJIb70
土地手放すのも大変なんやね
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664973573/