2: ビタワンくん(東京都) [US] 2022/10/06(木) 07:40:01.46 ID:2u0gAxwd0
人間は肉が必要。
ベジタリアンの老け具合見たらわかる。
3: 光速エスパー(光) [US] 2022/10/06(木) 07:40:13.23 ID:dLQt4BcE0
極端から極端に振れるな
7: じゃが子ちゃん(光) [IT] 2022/10/06(木) 07:43:00.56 ID:WchjKFx30
感化されすぎ。自然に生きるということがなんなのか自分で考えろ。
8: ぶんぶん(東京都) [KR] 2022/10/06(木) 07:43:28.29 ID:Zl5UJmlY0
欧米人はイチイチ極端なんだよ
72: ゆうさく(東京都) [US] 2022/10/06(木) 08:27:04.14 ID:JSuCD7m+0
>>8
フラットに色んな国が乱立する欧州で主義種族宗教に縋って集まって生きてきたから。
9: ぶんぶん(茸) [IN] 2022/10/06(木) 07:43:46.35 ID:DS8wb0+x0
なぜ白人はただの野菜好きじゃ収まらず
主義にまで発展させないと済まないのか
115: レオ(埼玉県) [CN] 2022/10/06(木) 09:37:12.44 ID:bpsocnZ00
>>9
これ
彼らに言わせると日本人は無神論主義者なのだそうな
11: きょろたん(東京都) [DE] 2022/10/06(木) 07:44:14.00 ID:9e1uLNuJ0
極端すぎんねん
せめて他人を巻き込むな
13: とびっこ(大阪府) [KR] 2022/10/06(木) 07:44:56.87 ID:sKLlsEVK0
培養肉でステーキが作れるようになったらヴィーガンなんて一瞬でこの世から消滅するだろう
24: ルーニー・テューンズ(東京都) [US] 2022/10/06(木) 07:50:54.11 ID:vjaJ6+jK0
>>13
動物愛護系ビーガンが勝ち誇ってるよ
144: バヤ坊(大阪府) [US] 2022/10/06(木) 12:42:52.16 ID:4fEqNJe20
>>13
ヴィーガンの理想実現でヴィーガンの勝ちやん
14: ねるね(三重県) [US] 2022/10/06(木) 07:45:34.80 ID:GHbXTVwS0
食べたくなったからって肉屋になるのは変じゃね?
15: おばこ娘(光) [JP] 2022/10/06(木) 07:45:41.56 ID:Y2uIiz8h0
うんまあああああ!!!!
とか言って漫画太郎のババアみたいな顔してムシャムシャ食ったんだろうな
101: オノデンボーヤ(東京都) [US] 2022/10/06(木) 09:04:33.27 ID:a66j4MIH0
>>15
草
18: シンシン(茸) [TH] 2022/10/06(木) 07:46:40.56 ID:wB4Q2II50
まあ食べたいなら食べたらいい
人間食べたいものを食べるのが一番なんだよ
23: パナ坊(東京都) [ニダ] 2022/10/06(木) 07:49:08.61 ID:jbqFG1TT0
無理は良くないってことよね
適度に食った方が心身共に健康
32: いろはカッピー(兵庫県) [PL] 2022/10/06(木) 07:55:56.27 ID:PYQnWe480
なぜ人を騙してまでヴィーガンで居続けるのか
34: ガリガリ君(大阪府) [US] 2022/10/06(木) 07:56:37.09 ID:uLDHVqNR0
>>32
坊主が嘘言って肉食ってたのに似てるな
33: うまえもん(東京都) [ニダ] 2022/10/06(木) 07:56:26.54 ID:GPq21oco0
そもそも欧米人の肉体って肉食に適して進化してきたものだろ
日本人だって野菜中心とは言え昔から魚を食ってきたし
35: アリ子(栄光への開拓地) [ニダ] 2022/10/06(木) 07:56:37.41 ID:4Py7AwBG0
俺は83歳になる母に
年寄りこそ肉を食えと
ビッグアメリカンステーキとか食わせてる
81: あんしんセエメエ(神奈川県) [US] 2022/10/06(木) 08:38:45.89 ID:Lmv+8vqV0
>>35
そんな食事させてると百歳まで生きるぞ大事にしろよ
しかし肉食ってるから元気なのか胃腸が丈夫だから元気なのか分からんな
91: やいちゃん(栄光への開拓地) [PE] 2022/10/06(木) 08:56:33.99 ID:3JN0Ao6W0
>>81
ありがとさん
でも本当はシャケやホッケを
焼いてやった方が
母も喜んでいる様子だが…
153: ムパくん(東京都) [DE] 2022/10/06(木) 14:03:44.36 ID:Xup+fdth0
>>81
おそらく後者
うちの親は肉もう食えん吐き出す
39: マー坊(神奈川県) [US] 2022/10/06(木) 07:58:11.28 ID:cG6xtHIg0
菜食の人が肉食べるようになったら体温あがったって
動物性タンパク質大事よね
41: エンゼル(北海道) [DE] 2022/10/06(木) 08:01:33.72 ID:F4g2lv180
仕事で知り合った人がマクロビやってたらしいけど
生理不順とか肌荒れ酷くてやめた言うてたな
46: バヤ坊(茸) [US] 2022/10/06(木) 08:04:59.24 ID:BANNYqSR0
牛は草食べてるから野菜
60: 星犬ハピとラキ(東京都) [HU] 2022/10/06(木) 08:17:58.12 ID:xjywnMS80
>>46
でも動物の死体が高確率で土壌に混入してるから、回り回って肉食
76: ダイオーちゃん(長屋) [JP] 2022/10/06(木) 08:31:53.36 ID:y+tf4+bM0
>>60
じゃあ野菜も肉類
47: BMK-MEN(光) [ZA] 2022/10/06(木) 08:05:56.41 ID:LHp9r6Vh0
植物は生き物だけど可哀想じゃないという謎の思想
54: ことみちゃん(SB-Android) [EU] 2022/10/06(木) 08:09:27.66 ID:KdynrVUH0
最近興味本位でヴィーガンのお店2軒行ってみたけど、めっちゃ味付け濃いな
あれは、普通の人がヴィーガン体験できる様にって味付け濃くしてんのか?
61: しんちゃん(東京都) [US] 2022/10/06(木) 08:19:13.53 ID:gm07tLSZ0
妊娠中は味覚変わるとか普段そうでなかったのにどうしても食べたくなる物が出てくるとか言うけどそれが肉だったんだろうな
こういうのって色々あるとは思うけどやっぱ普段取らない食物も色々と積極的に取ろうとする体の反応なんかな
64: にゅーすけ(SB-Android) [ニダ] 2022/10/06(木) 08:21:29.14 ID:fwCI5+EW0
やめ時探ってたとしかおもえん
66: パレナちゃん(新日本) [CA] 2022/10/06(木) 08:22:50.64 ID:iuaIonba0
何でそんなに極端なんだ
78: ポテト坊や(山形県) [GR] 2022/10/06(木) 08:32:49.30 ID:8UoXo/mP0
>>66
そういう人間でなきゃヴィーガンになんてならん
67: どんぎつね(千葉県) [US] 2022/10/06(木) 08:23:37.12 ID:/XHSZnZX0
そもそも動物がダメで植物は良いって言うのが理解出来んわ
生き物なら、植物だって生きてるし、子孫を残そうと頑張ってるじゃん
人間が食いやすいように改良されて、消費されてるのは植物だって望んでない
動物がダメなら、食用に改良されてきた野菜や果物だってダメだろ
124: バリンボリン(埼玉県) [ニダ] 2022/10/06(木) 10:15:23.66 ID:OjiFsEzd0
>>67
むしろ改良されてきたものならいいと思うんだけどな
改良されることで種として繁栄してるんだし
だいたいあの連中は個体の生命に重きを置きすぎなんだよな生命観が薄っぺらいというか
自分が死ぬことで子を生かすなんてたくさんあるのに
あとそもそも果物は種子散布のために植物が用意した(目的論的に言いたくはないが奴らがそう言ってるからね)ものだからオケ、ってんで果物しか食べない極端派もいるらしいね。すぐ死んじゃうんだろな
75: アソビン(空) [US] 2022/10/06(木) 08:30:43.86 ID:c3IkaN2W0
無事出産出来たならまずは良かったけどその後が極端だなぁ
84: 暴君ベビネロ(東京都) [GB] 2022/10/06(木) 08:45:53.70 ID:q5zf9N8g0
タンパク質で症状が改善したんならあえて肉食わんでも
スコア100の大豆プロテインでも改善するはずなんだが
94: ホックン(アメリカ) [US] 2022/10/06(木) 08:58:29.88 ID:KHo5/sDY0
>>84
動物性と植物性でもちがうからな
なんとなく必須ビタミンも足らなかったんだと思うが
116: ぶんぶん(大阪府) [CN] 2022/10/06(木) 09:39:14.74 ID:j71ZFUNZ0
>>84
食べ物って炭水化物脂質たんぱく質取れば良い訳じゃない
プロテインとサラダ油と砂糖だけで人間生きていけるのかと
99: 火ぐまのパッチョ(神奈川県) [EU] 2022/10/06(木) 09:03:08.60 ID:le98eB7b0
30年間てことは、子供の頃からだろ?
急に転向したらやばくね?
129: カバガラス(東京都) [US] 2022/10/06(木) 10:46:34.87 ID:Gk1RC4ec0
人類は肉食うことで効率的に栄養が摂れ
その分草食での消化の時間が減り内蔵が小さくなって脳が発達した
ヴィーガンとかこの人間の進化に逆行する
行為
馬鹿としか思えない
135: ぶんぶん(大阪府) [CN] 2022/10/06(木) 11:22:14.90 ID:j71ZFUNZ0
>>129
一概にも言えないんだけどね
実際腸内細菌によっては必要な栄養素を生成できる
日本人が海藻を消化吸収できるように
ただそれを獲得するのは1世代では無理なだけ(笑)
151: やなな(東京都) [US] 2022/10/06(木) 13:48:12.09 ID:WJDEfXSs0
栄養失調の状態が長く続くのだから長生きはできないだろうな
154: 虎々ちゃん(茸) [ZA] 2022/10/06(木) 14:10:07.75 ID:yswSA8jm0
ベジタリアンは健康のために
野菜中心の食生活にしましょうってのが
野菜オンリーに転化したものだから
やめらるけど
ビーガンはサステイナブルを追求すると
牧場でも狩猟でも肉食は環境を壊すと
考えるから、健康被害があっても
やめられない。
155: ぶんぶん(大阪府) [CN] 2022/10/06(木) 14:12:51.62 ID:j71ZFUNZ0
>>154
宗教だわな
輸血は罪、お酒は罪、自慰行為は罪
とかと一緒
127: まゆだまちゃん(光) [ニダ] 2022/10/06(木) 10:38:30.15 ID:KLgS65Eu0
両方バランス良く食えよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665009543/