3: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:48:32 ID:YZHZ
現職の米大統領が言っとるんやが
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:48:57 ID:fDWb
どうせ日本は危なくないんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:49:06 ID:NQ80
キューバ危機よりヤバイ
キューバ危機
キューバ危機(キューバきき、(英: Cuban Missile Crisis、西: Crisis de los misiles en Cuba、露: Карибский кризис)は、1962年10月から11月にかけて、ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設していることが発覚、アメリカ合衆国がカリブ海でキューバの海上封鎖を実施し、米ソ間の緊張が高まり、核戦争寸前まで達した一連の出来事のこと。
日本語呼称にはばらつきがあり、英文通りに「キューバ・ミサイル危機」や後述の理由により「第二次キューバ危機」ともされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/キューバ危機

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:49:35 ID:MKBh
キューバ危機を乗り越えた人類や、大丈夫大丈夫
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:50:10 ID:iwis
教科書載る出来事やん
15: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:50:14 ID:5KWN
世界週末時計キューバ危機より進んでるから前よりヤバいって認識でええな?
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:50:58 ID:YZHZ
>>15
ヤバい
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:52:27 ID:OH0c
>>15
トランプ就任→終末時計「やばいよやばいよ進むよ!」
ウクライナ進攻→終末時計「進まないぞ」
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 20:51:01 ID:ThIZ
専門家はプーチン氏が使うとすれば小型戦術核の可能性が最も高いとしているが、バイデン氏は限定された地域への戦術攻撃であろうと、大惨事の引き金になりかねないと警告した。
バイデン氏は「プーチン氏が戦術核兵器や生物・化学兵器を使う可能性に言及するのは、冗談で言っているわけではない。ロシア軍の戦果は期待を大きく下回っていると言えるからだ」との見解を示した。
また、プーチン氏による核の脅しは「冗談ではない」として、「われわれはプーチン氏にとっての出口を見極めようとしている。彼はどこに出口を見いだすだろうか?」と語った。
はえ~
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:00:01 ID:YZHZ
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:04:51 ID:YZHZ
北も撃ってきとるしなあ
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:05:23 ID:SsUY
>>39
ICBM日本には関係ないやろ
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:06:29 ID:YZHZ
>>40
アメリカが参戦したら基地のある日本が矛先になるやろ
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:06:05 ID:nF0M
終わりだよこの地球
42: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:06:25 ID:SsUY
>>41
南半球ならワンチャン生き残れるかもしれん
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:07:25 ID:YZHZ
>>42
南極が人類最後の地になるかもしれんな
47: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:07:46 ID:SsUY
>>45
復活の日かな?
79: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:23:14 ID:YZHZ
80: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:23:24 ID:zUSH
誰かが第4次世界大戦は石の投げ合いになる言うてたっけか
84: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:27:25 ID:EzZi
>>80
あいんすたいん
93: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:33:47 ID:YZHZ
世界がぶっ壊れるくらいなら
悪いけどウクライナに降伏してほしいわ
94: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:34:23 ID:16A1
>>93
これはある
ウクライナがなくなってもいいけど世界経済混乱する方が嫌や
95: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:34:39 ID:SsUY
>>93
トランプが大統領なって独裁化してロシア側につくシナリオもあるで
96: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:35:19 ID:YZHZ
>>95
これのがまだマシや
少なくとも人死には少ない
98: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:36:10 ID:sH9W
引き伸ばして徹底的にロシアを疲弊させたほうがええんちゃうか?
100: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:36:46 ID:YZHZ
>>98
ロシアが核持ってないならそれでもええけどなあ
103: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:40:09 ID:sFqv
核兵器とICBMとSLBMが世界中に散らばってる時点でロシアみたいな基地外が暴れたらそれが引き金になって全部終わる
104: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:40:35 ID:zUSH
>>103
それって例えやなく全部終わるんかな
アフリカとかオーストラリアとかイタリアとかあんま関係ないとかないんか
105: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:41:08 ID:sFqv
>>104
生き残る地域はあると思うけど地球環境が終わる
110: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:45:59 ID:YCgM
核は打たないやろ
原発吹き飛ばして放射線まき散らすならありうる
111: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:47:39 ID:zUSH
>>110
どっか所長が拉致されたんやっけ
113: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:49:11 ID:YCgM
>>111
ザポリージャやなちなこれを意図的に爆破させたらウクライナはおろかポーランドドイツハンガリーが死ぬ
119: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:51:57 ID:0GIO
ウクライナも妥協してほしい
120: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:52:59 ID:PowM
>>119
後々変な実績になるからしない方がええとおもうで
121: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:53:02 ID:YZHZ
トランプはロシアとのパイプあるやろうし
とりあえず傀儡政権立てて講和させる気がする
表向きは落ち着きそう
123: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:54:24 ID:PowM
>>121
バイデンもほんまはそのシナリオやったかも
ゼレンスキーに逃げるように唆したがうまくいかなかった
124: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:54:49 ID:YZHZ
ロシアも別にウクライナそのものが欲しいわけやないやろ
緩衝地帯かつロシアに有利なロシア寄りの政権が欲しいだけや
125: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:55:47 ID:PowM
>>124
まぁここまでやらかしたらもう無理やな
128: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 21:57:26 ID:YZHZ
もともとウクライナはロシアと欧州の緩衝地帯であることに意味があったのに
135: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 22:03:50 ID:zUSH
>>128
そう思われとることがわかってるから
祖国の意地ってもんがよりあるのかもな
163: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:10:15 ID:SoqQ
未来人が来なくなった意味を考えよう
164: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:11:04 ID:ki16
>>163
コロナを予知できなかった雑魚
168: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:13:17 ID:SoqQ
>>164
216: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:28:04 ID:AFwp
一年近くでキューバ危機あたりまで持ってくの流石だで
もちろん褒めてない
225: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:31:06 ID:ki16
>>216
開戦当初からプーチン大統領は核兵器部隊に出動を命じたとか煽ってたし
248: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:36:08 ID:0KeI
キューバ危機の時はお互いが内心核はあかんって思ってたからな
プーチンがキチゲ解放したらおわり
256: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:37:32 ID:ki16
>>248
むしろ、「あの時にケネディを爆殺して勝てば世界は我々のモノだった」くらいにロシア人は考えてそうやしな
253: ■忍【LV4,とうぞく,PL】 22/10/07(金) 23:37:11 ID:bXek
核使ったらやべーって事くらい理解しとるやろ
仮に使って許されたら「核使ってもええやん!」ってなる
259: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:38:03 ID:sFqv
>>253
核使ったらやべーってのを知らない人たちが核を左右する立場にいるからやべー
278: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:41:36 ID:AFwp
キューバとの違い
誰も対話やりたそうじゃない
283: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:43:10 ID:ki16
>>278
トランプ大統領ですら米朝首脳会談やったのにな
295: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:45:37 ID:AFwp
>>283
ほならね
一回米露首脳会談とかやってみろって話でしょ
私はそう言いたい
307: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 23:47:46 ID:ki16
>>295
そういやバイデン大統領とプーチン大統領って全然ホットライン使わないよな
417: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 00:49:41 ID:RMU9
いうて安倍トラのときはまだアメと連携取れてたから良かったやろ
今は岸田とバイ爺で連携まるで取れてないと来ている
割とガチで絶望しかないわ
420: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 00:50:56 ID:4qiR
>>417
423: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 00:51:46 ID:RMU9
>>420
ウクライナ侵攻開始したときロシアと経済協議してたらそうらそうなるよ
482: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 01:15:59 ID:yaff
そりゃ武器供給してりゃ終わる訳ねえわな
エスカレートさせてるのは誰やろな
516: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 04:40:54 ID:z10e
小型の核ってどんくらいの破壊力? 一都市が壊滅するくらい?
517: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 04:43:07 ID:5x9O
>>516
全く不明
小型核って初耳やわ
520: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 05:06:43 ID:ekED
>>516
ググッたらロシアの最小の核兵器はヒロシマの1/3の威力とでた
136: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 22:05:15 ID:XELY
ヨウ素買ってきたわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665143280/