不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    44

    レーシック手術したワイ、視力が化け物じみた回復し世界が変わって見えるwwww



    25029322_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:42:15.60 ID:XwwxqlUl0
    0.05→2.0

    見えすぎて将来の老眼が怖くなるレベル

    2: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:42:35.02 ID:QFc4nL6Wa
    あーあ

    3: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:42:42.89 ID:Q7y1+vx6M
    目にコンタクト入れるやつ?

    7: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:43:55.19 ID:XwwxqlUl0
    >>3
    それICL
    no title


    4: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:43:09.48 ID:uf2jNxtk0
    目が潰れたら怖いだよな

    5: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:43:24.03 ID:Z9RSyI330
    やっちまったな
    レーシック後遺症でググれ

    8: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:44:05.24 ID:XwwxqlUl0
    >>5
    腐る程見た

    6: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:43:47.62 ID:SWZrEXJm0
    当たり外れの差が凄いよな

    9: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:44:11.08 ID:/9pZJBu3M
    ICLにしとけばいいのに

    14: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:45:42.70 ID:B4JkcLPap
    コンタクトしてる眼科医は山ほどいるけどレーシックはガチでいないよな

    10: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:44:12.27 ID:zsQ8PX4+0
    今日日、レーシックやる奴がいるなんて😥

    11: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:44:35.93 ID:0iBQfa310
    最大でどこまで上げられるの?

    42: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:57:44.53 ID:XwwxqlUl0
    >>11
    2.0が限界やと思う

    12: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:44:48.39 ID:h+N2Uvf60
    あーあ
    今はICLの方が良かったのに
    あれなら失敗しても取れるからな

    17: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:45:52.68 ID:XwwxqlUl0
    >>12
    ほんまはICLがよかったんやが何ヶ月も待たされるみたいで通院も多くて目薬4ヶ月もささなあかんからレーシックにした

    21: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:48:20.12 ID:0HGiWCPR0
    >>17
    一生モノの目で妥協するとか馬鹿すぎやろ

    76: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:20:08.19 ID:bA0xJ2Fq0
    >>21
    これ

    30: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:52:36.37 ID:XwwxqlUl0
    >>21
    めんどくせぇじゃん

    75: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:19:33.47 ID:0HGiWCPR0
    >>30
    まあお前が良いなら別にいいけど
    他人事やし

    13: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:44:57.16 ID:Yn/NXxQi0
    ワイもやりたい、メガネ付けると疲れるし他人の顔見えなくて不便すぎる
    コンタクトは怖いしめんどくさいから無しで

    18: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:46:19.07 ID:XwwxqlUl0
    >>13
    ワイもそんな感覚でやった

    19: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:47:58.41 ID:V0GOExtK0
    見えすぎると困ることあった?
    感覚とか違う?

    27: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:50:58.10 ID:XwwxqlUl0
    >>19
    困ることは全くないけどスマホやPCは手術前の方が絶対楽やったな
    ゲーム、PC、スマホがメインなら眼鏡のままをオススメする

    29: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:52:20.87 ID:VGN2pp6e0
    >>27
    どゆこと?
    見えすぎて目が疲れるってこと?

    32: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:54:29.90 ID:XwwxqlUl0
    >>29
    近視は近くを見るのに最適
    それを実質遠視気味にしたわけやから近くを見るときは気づかないうちに目にチカラが入って疲れる感じ
    自分の脇毛は鏡使わないと見えなくなった

    79: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:21:38.48 ID:hJHIbSjeH
    >>32
    ワイ寝る前に裸眼でベッドの中でスマホいじるのが趣味だから絶対やらない方がええってことか

    84: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:24:07.54 ID:XwwxqlUl0
    >>79
    寝るときスマホ弄る程度なら別に困らんけどな
    何時間もぶっ通しで画面と睨まっこするなら勧めん
    憑かれる意味で

    31: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:54:07.21 ID:hJHIbSjeH
    >>27
    なんでや?


    35: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:54:58.13 ID:XwwxqlUl0
    >>31
    近くにあったピントを遠くにしたから

    20: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:48:18.33 ID:j6p5tyFrd
    夜は大丈夫?

    25: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:49:20.55 ID:XwwxqlUl0
    >>20
    当日は眩しかったけど今は問題ない
    ただ暗い場所は眼鏡の方が見えやすかったかな

    22: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:48:25.64 ID:XwwxqlUl0
    感想述べると手術室に案内されて横たわる時が一番怖い
    手術開始すると動画で見るほど怖くないし片目2分くらいで終わる
    手術直後は結構ビリビリしてボヤける
    時間が経つと見えて感動する
    ハローグレアは完全に消えた

    24: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:48:44.55 ID:ffDvGoSp0
    将来考えると怖くて手を出せんわ

    28: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:52:01.58 ID:XwwxqlUl0
    >>24
    若い時の時間の方が重要やし

    26: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:50:45.00 ID:8TvD7fnu0
    削ったもんは戻らないんやで…

    33: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:54:48.37 ID:YQOiuPYI0
    老眼きつそう

    43: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:58:26.49 ID:XwwxqlUl0
    >>33
    どうせ1.5まで落ちるやろ

    34: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:54:55.60 ID:hJHIbSjeH
    ちょっとコンタクトつければええだけやん
    コンタクトなんて1分あればつけられるんやから、わざわざ手術するメリットないやん

    39: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:55:22.30 ID:XwwxqlUl0
    >>34
    付けるのめんどくさくて

    36: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:54:59.27 ID:7L+P9UwTa
    手術の時クソ怖いのと目薬がだるいけどレーシックの後遺症や白内障リスク考えてICLにしたわ

    40: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:55:53.38 ID:XwwxqlUl0
    >>36
    実は白内障リスクってICLの方が高いんやで

    37: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:55:05.00 ID:NY9nkvrr0
    目の悪さってのは基本的に視神経が血管で圧迫されて引き起こされる
    ガリ勉が目悪いのは血流が増えて血管が太くなったりして脳全体が肥大するから視神経が圧迫されて視力が落ちる

    治すには考えることをやめるか、圧迫してる太い血管を減らすしかない
    目に直接手を加えるのは緑内障とか表面に以上がある場合のみ

    44: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:58:31.37 ID:QoD1YPYa0
    ワイもやったけど人に勧められるもんやないな
    後遺症残ったら死ぬ覚悟でやったわ

    45: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:59:03.52 ID:YQOiuPYI0
    実際後遺症ってあんの?
    よほどたくさんあるようならレーシックも規制されそうだが

    47: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:01:26.79 ID:XwwxqlUl0
    >>45
    後遺症ってリーマンショック前にブームなって街医者で受けた連中でしょ
    もうレーシックは都市部しかやってないし

    46: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:00:52.48 ID:JoH+tiFK0
    幾らしたんや?

    48: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:01:40.26 ID:XwwxqlUl0
    >>46
    60万

    49: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:02:33.96 ID:JoH+tiFK0
    >>48
    10年くらい前は30万とか聞いてた気がするけどいい値段するんやなー
    保健使えるんか?

    51: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:03:59.93 ID:XwwxqlUl0
    >>49
    そのプランやったが乱視が強かったから値段が跳ね上がった

    55: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:06:19.43 ID:MrEo8w5k0
    >>48
    100万超えると思ってたけど意外と安いんやな

    56: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:07:06.83 ID:XwwxqlUl0
    >>55
    ICLは近視や乱視強いとそれくらいいく

    66: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:13:05.07 ID:MrEo8w5k0
    >>56
    なるほどな~
    ワイがやるとしたら超えそうやわ

    50: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:02:46.88 ID:8DlB1aNR0
    メガネじゃだめなん

    53: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:04:33.22 ID:XwwxqlUl0
    >>50
    その眼鏡が煩わしい

    54: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:06:10.50 ID:XwwxqlUl0
    ICLはリスクない思ってる奴ほどレーシック馬鹿にするよな
    高いスイス製レンズ選ばないと緑内障高いのに

    57: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:07:28.56 ID:+4ApugtRa
    自分が選ばなかった選択肢叩いてるのは見てて滑稽やぞ

    59: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:08:20.72 ID:XwwxqlUl0
    >>57
    ほんまそれや

    58: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:08:12.24 ID:vPu+hBN+0
    どっちにしろ安いやつやんなきゃ大丈夫
    ケチると終わる

    60: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:08:44.99 ID:2hoYGlmJ0
    目の手術は怖くてマジで受けたくない

    61: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:09:29.08 ID:UeUmWKehr
    ワイ結構視力悪いんだが悪すぎると受けられないんだっけ?

    63: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:11:33.88 ID:XwwxqlUl0
    >>61
    角膜の厚みにもよる
    -10.00はレーシック禁止やがそんな奴は滅多におらん
    角膜の厚み足りない奴や高度近視ならICL勧める

    67: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:13:44.48 ID:UeUmWKehr
    >>63
    はえー高度近視がどれほどかわからん、なんかフワッと基準ある?
    歩いてて全部ぼやけてるけどどれが人間でどれが看板とかは全部認識できる

    74: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:18:35.76 ID:XwwxqlUl0
    >>67
    中度近視やねきっとそれ


    70: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:16:36.42 ID:XwwxqlUl0
    >>67
    -6.0が0.01
    -9.0が0.001
     
    -10.00なんて失明してるレベル

    73: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:17:53.57 ID:XwwxqlUl0
    >>67
    強度近視やった
    -6.25D以上や

    62: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:09:31.54 ID:XwwxqlUl0
    コンタクトしてる奴は金あるならICLオススメ 
    インドアな奴は絶対眼鏡の方が良い

    64: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:12:19.45 ID:jdE70mCO0
    白内障手術したんやが、ハログレアがめちゃくちゃしんどい😭

    72: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:17:33.63 ID:xZjnUu2Y0
    ワイスマホ老眼
    目を上下左右にグリグリ回したら改善してきたような気がする

    77: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:20:18.83 ID:NITrhDhY0
    Youtubeで解説してる眼科医が眼鏡掛けてるの見てワイは諦めたわ

    80: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:21:51.55 ID:XwwxqlUl0
    >>77
    ただの街医者やろ

    78: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:21:03.48 ID:0HGiWCPR0
    ICL考えてるけどICLやった後にもっと画期的なやつが出るんじゃないかって思って中々行動に移せんわ
    レーシックやった後にICLが出たみたいな

    83: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:23:35.01 ID:XwwxqlUl0
    >>78
    欧米ではもうICLすら時代遅れやからな
    日本では認定されとらんが

    85: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:25:05.11 ID:0HGiWCPR0
    >>83
    え、欧米だとICLの次があんの?
    なんてやつ?

    90: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:32:10.16 ID:u9tLdnez0
    >>85
    同じ眼内コンタクトレンズでvivityってやつが米国中心で広まってるで
    ワイはICLでええと思うが

    95: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:34:59.35 ID:0HGiWCPR0
    >>90
    ICLとはどう違うん?

    96: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:36:45.66 ID:u9tLdnez0
    >>95
    ハログレが少ない
    目の中の循環されて白内障リスクが少ない
    これくらいか

    97: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:39:14.47 ID:0HGiWCPR0
    >>96
    へぇ、ええな
    それならそれが国内認定されるまで待ってみようかな

    82: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 03:22:50.06 ID:XwwxqlUl0
    寝るときスマホ弄る程度なら別に困らんけどな
    何時間もぶっ通しで画面と睨まっこするなら勧めん

    15: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 02:45:42.79 ID:ViZES1Dl0
    目にレンズ入れるやつならやりたい

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665078135/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月08日 11:35 ID:Om.YZlFa0*
    レーシックの手術意識ありながら目玉くちゅくちゅされるんだから俺ならお漏らし必須だわ
    視力2.0超えてるけど
    2  不思議な名無しさん :2022年10月08日 11:49 ID:.XGTOJb10*
    有名クリニックで受けたら待合室人ワラワラで、この中で自分だけ失敗するなんてありえねーだろって開きなおれたな
    3  不思議な名無しさん :2022年10月08日 11:59 ID:8pXXSZix0*
    機械にセットして後は自動だから失敗はほぼない
    4  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:04 ID:eRkNQdzJ0*
    15年ほど前に大阪・梅田の有名店でレーシックしたわ。
    25万が紹介クーポンで23万に。
    視力は0.04→(術後)1.5→(3年後)1.2→(現在)1.0
    まぁ0.04から1.0だから満足な結果だ。1.5の時はフレアとかあったが今はない。
    5  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:09 ID:QXdLx4a60*
    レーシック手術はマジであっという間に終わるし意外に楽やで
    コンタクト面倒くさいからやったけど1.5になったし本当に生活楽になった
    6  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:18 ID:LFWcPAuO0*
    レーシック協会会長の医者はメガネ定期
    7  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:20 ID:kRXi5SSn0*
    これマジで眼鏡に金と手間かけるの馬鹿馬鹿しくなるくらい生活変わる。昭和のポンコツテレビ叩いて画像のピント合わせてたのから一気に4k画質に変わるくらい世界変わる
    8  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:23 ID:On8eHSAf0*
    やって維持されるならやりたいけどまた下がることあるなら無駄じゃねって思っちゃう
    今コンタクトで1.5だからレーシックで1.5までいかないなら見えづらくなったって体感しちゃうだろうし
    9  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:43 ID:b4UnfFPS0*
    ICL経験者だけど
    手術代が高めの病院で乱視ありでも100万円いかなかった
    あと今のホールICLでは循環するので
    緑内障は出てなかったと思うけどな
    白内障は強度近視以上は寿命前にほぼ確実になるから考え方次第
    ただスレの通り新しいレンズが出たらそっちのがいい
    ハログレアが酷い人は結構酷いらしい、完全に運

    しかし1はレーシックできるくらい視力があるなら
    リレックススマイルで良かったのでは…
    10  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:50 ID:uXoaBv2.0*
    そろそろ初期組が失明する頃だろ
    11  不思議な名無しさん :2022年10月08日 12:55 ID:t82JMP.z0*
    ICLは意識ある状態で目開けたまま手術するって聞いて怖くてやめた
    そもそも金ないから受けられないんだけどね
    大人になっても視力がいい人羨ましい
    12  不思議な名無しさん :2022年10月08日 13:13 ID:m6R.khZg0*
    品川近視クリニックにレーシックかICLか相談行ったら、
    視力が0.6ほどでそこまで悪くない
    近視がほとんどなくて乱視が強い
    でレーシックのほうが良いって言われたわ

    乱視が強いとICLがバカ高くなるほか、ICLよりレーシックのほうが細かい数値で視力矯正ができるらしい
    13  不思議な名無しさん :2022年10月08日 13:31 ID:vNJML0n30*
    ネットで聞きかじった知識でレーシック否定するとか…。
    レーシックして2年経つが未だに視力低下2.0だし後遺症も全くないわ。
    今は完全に慣れたけど当初は景色がめっちゃキレイに見えたりコンタクトの煩わしさから開放されてめっちゃ感動したわ。
    14  不思議な名無しさん :2022年10月08日 14:20 ID:yW6pG2Zc0*
    わい老眼
    レーシックしなくてよかったかも
    老眼マジできつい…
    15  不思議な名無しさん :2022年10月08日 14:31 ID:Jacz6KIX0*
    自分が問題なかったからなんだというのだ。

    他人とお前は違うのだ。
    16  不思議な名無しさん :2022年10月08日 14:34 ID:SPNMPlyG0*
    >>14
    それなんだよね
    2.0だと将来的に老眼鏡かけるのが早まる
    だんだん近くを見る時間の方が長くなるし
    17  不思議な名無しさん :2022年10月08日 14:41 ID:OdbqdV8H0*
    初めてコンタクトをした時に『0.8まで見えてるから、これ以上は度を上げなくても良いと思う』って言われた。誰かがUPした動画でも『ICLの手術で0.8まで見えるようになった』って言ってたけど……『視力0.8あれば充分なの?どうせなら2.0まで見えた方が良いんじゃない?』って、素人だから思ってしまう。
    18  不思議な名無しさん :2022年10月08日 15:11 ID:cYXw4lWy0*
    眼科医でレーシックしてる奴いるか?
    それが答えやろ
    19  不思議な名無しさん :2022年10月08日 15:15 ID:cxtDltCU0*
    なんと言われようとレーシックして良かったと思うわ
    メガネとコンタクトから解放されるの楽すぎる
    20  不思議な名無しさん :2022年10月08日 15:16 ID:cYXw4lWy0*
    >>6
    これを業界の人間が誰も突っ込まない辺り闇を感じるよな
    どうせ患者のことなんて1ミリも考えてない利権まみれなんだろうけど
    21  不思議な名無しさん :2022年10月08日 15:23 ID:m6R.khZg0*
    >>18
    統計出してくれや
    22  不思議な名無しさん :2022年10月08日 15:29 ID:i5PfxqPG0*
    近視だと老眼になった時逆に遠くが見えるようになるって聞いたことあるけどそうなのかな?
    レーシックは後遺症が一切無くならないと絶対にやりたくないなあ
    まあもうその頃には老眼が始まってるだろうがね
    23  不思議な名無しさん :2022年10月08日 16:33 ID:5MglEsLK0*
    普通に弄くるの怖すぎてメガネ1択かな・・・他の部位と違って眼なんかほんの少しミスっただけで失明とか自○まったなしだし
    24  不思議な名無しさん :2022年10月08日 16:57 ID:nrha79CX0*
    15年くらい前にやったけど少しドライアイ気味になった以外は快適だわ
    まだ落ちてないし
    25  不思議な名無しさん :2022年10月08日 17:08 ID:prnkH12v0*
    もしワイがやるならICLとかいうやつやな…
    レーシックは何となく怖いイメージある
    26  不思議な名無しさん :2022年10月08日 17:13 ID:0DfWHlAI0*
    >>14
    レーシック手術後に老眼鏡を買いに行った話結構聞いた。
    27  不思議な名無しさん :2022年10月08日 17:18 ID:0DfWHlAI0*
    >>19
    自分もド近眼で眼鏡にするとレンズの重みで鼻あての所に後が着く。
    通常はコンタクトだけど、前は度がきつくて取り寄せになるからもう一度来てくれとかよく言われてた。
    出来るなら手術したいけど、もう年齢的に老眼でるし、万が一失敗して視力でなかったらコンタクト使えないから眼鏡、とかになったら今の仕事続けられないんで怖くてできん。
    28  不思議な名無しさん :2022年10月08日 18:19 ID:0ODLirCF0*
    角膜削るとかもとに戻らないから嫌やわ。もっと良い治療でてきてとレーシックしてたら対象外とかありそうやん。
    29  不思議な名無しさん :2022年10月08日 20:02 ID:cYXw4lWy0*
    元スレでも指摘されてるけど、眼なんか一生ものなのに何で妥協しようとするんだ?全く理解出来ない
    30  不思議な名無しさん :2022年10月08日 20:39 ID:2.Midb8Q0*
    そう言えば俺も15年ぐらい前にレーシック受けたんだった
    たまに忘れてしまうな
    31  不思議な名無しさん :2022年10月09日 08:29 ID:KcnvYxNL0*
    コンタクトすらめちゃくちゃ怖い
    レーシックなんてもっての他や
    32  不思議な名無しさん :2022年10月09日 08:34 ID:U4bSAcBa0*
    目に入れるレンズがモニターになっててスマホアプリでナビとか動画観れるならやりたい
    33  不思議な名無しさん :2022年10月09日 08:44 ID:oz4tfwqE0*
    角膜は再生しないから海や川に落ちたら
    表面のスライスした角膜が千切れて
    切り込みに微生物が入って
    目がギャーになりそうな悪い創造が止まらない。
    34  不思議な名無しさん :2022年10月09日 08:46 ID:HQEuW76C0*
    >>33
    杞憂ってやつやな
    35  不思議な名無しさん :2022年10月09日 09:10 ID:Wd3Tz.PY0*
    ド近眼乱視付で老眼になってるけど
    ド近眼乱視付より老眼のほうがしんどい
    ド近眼乱視付のコンタクト入れたら中程度は良く見えるが
    手元がマジで見えない。
    細かい字の数字は近くじゃ当然見えないが
    少し話すと文字自体が見えなくなる。
    老眼は厄介だよホント
    36  不思議な名無しさん :2022年10月09日 09:28 ID:8IsCuv920*
    ICLなら大丈夫と思ってる人が多いのヤバすぎでしょ…
    あれも大概やぞ
    いつでもレンズ抜けますってのがウリだけど、レンズ抜いても元に戻るわけじゃねえからな
    37  不思議な名無しさん :2022年10月09日 13:29 ID:Sw.3y.oE0*
    >>26 そらそうやろ
    レンズだけいじっても調節機構の筋肉まではいじれんからな
    ある意味固定焦点になったんや
    38  不思議な名無しさん :2022年10月09日 13:40 ID:ejoitBWi0*
    >>13
    2年ごときではなぁ
    39  不思議な名無しさん :2022年10月09日 13:42 ID:ejoitBWi0*
    >>25
    やっぱり不可逆的に弄るのは怖いわ
    特に眼は余計にね
    40  不思議な名無しさん :2022年10月09日 13:48 ID:fmnX1Cfd0*
    近視、遠視、乱視、老眼は全部違うのに一緒くたに考えてるレス多すぎる
    特に遠視に関して「近くは見えづらくて遠くが見える」ってのは全く違うし、イチも>>35ピントを遠くにしたとか言ってるけど通常ピント(焦点)を遠くにするなんてことはしない
    視力2.0の人に近視用メガネ付けた状態が遠視だけど、じゃあこれでより視力が上がるかというとそういうわけではなく焦点が合わないから眼精疲労や頭痛になる
    乱視や老眼は近視、遠視の人でも併せてなるから近視だから老眼にならないなんてこともない
    41  不思議な名無しさん :2022年10月09日 21:31 ID:EcIWXhTo0*
    メガネっ子が最強 一番カワイイ
    42  不思議な名無しさん :2022年10月10日 01:55 ID:WH9XOgPP0*
    歳を取ったら後悔するのさ。
    茶碗に盛った目の前の飯がただの白い塊に見えるらしいぞ。
    俺は若いころは近視で眼鏡、いま老眼だが、
    今でも裸眼で米粒に文字を書く自信はある。
    43  不思議な名無しさん :2022年10月10日 09:47 ID:a.PmbjV10*
    >>6 >>18
    レーシックは普通に老眼になるからある程度年を取ってからではやる意味が無い
    その程度のことも調べられないならやらない方が正解だけどな
    44  不思議な名無しさん :2022年10月11日 00:14 ID:6LpZBiIg0*
    >>18
    レーシックすすめてきた医者が眼鏡してたから絶対やりたくないなと思った

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事