1: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:09:08.50 ID:4iMhTwtz0
本日のおすすめニュース
2: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:09:51.53 ID:aKW1pcI10
ワイはお好み焼きやと思う
7: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:11:25.21 ID:4iMhTwtz0
>>2
お好み焼きはほぼ小麦粉やろ
お好み焼きはほぼ小麦粉やろ
4: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:10:28.61 ID:lj12pDx/0
バナナ
終わり
終わり
6: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:11:24.88 ID:i6+hAYin0
>>4
終わってた
終わってた
24: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:19:16.68 ID:/43YKN3b0
>>4
タンパク質全然ないが
タンパク質全然ないが
5: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:10:56.82 ID:3fdcQ8+t0
妊娠した鶏!
10: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:13:06.93 ID:Optb5P/y0
焼きそば
11: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:13:31.41 ID:e93jymndM
クッキー
12: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:14:23.57 ID:u9bbwuc90
自然生成された野菜とか果物で完全栄養食なんてあるん?
15: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:17:27.47 ID:DBfIbuts0
>>12
ないよ
だから企業が頑張って作ってる
ないよ
だから企業が頑張って作ってる
13: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:16:44.62 ID:spoVjvio0
納豆
14: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:16:44.84 ID:4iMhTwtz0
完全食っていうか、毎日これ食っとけば健康に過ごせる的なもの
22: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:51.73 ID:zzpr4OjT0
>>14
それは完全栄養食とは呼ばない
健康食品や
それは完全栄養食とは呼ばない
健康食品や
16: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:17:51.78 ID:fOaNpX4pa
糖質 タンパク質 脂質
これが最低限
これが最低限
17: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:10.70 ID:U8iBHqvdd
牛サーロインステーキ
タンパク質・脂質のバランスが完璧
タンパク質・脂質のバランスが完璧
20: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:43.30 ID:4iMhTwtz0
>>17
コスパも多少は考慮してくれ
コスパも多少は考慮してくれ
18: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:19.09 ID:vmwyBOEd0
バナナ
ヨーグルト
トマトジュース
卵
ブロッコリー
鳥胸肉
大豆食品
ヨーグルト
トマトジュース
卵
ブロッコリー
鳥胸肉
大豆食品
19: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:20.08 ID:zzpr4OjT0
52: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:25:35.74 ID:lXzZ3ms60
>>19
これ不味いからHuelにしといた方がええで
あとベースフードと完全メシ
これ不味いからHuelにしといた方がええで
あとベースフードと完全メシ
75: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:34:57.24 ID:zzpr4OjT0
>>52
Huelもマズいと思う
特にバニラ
Huelもマズいと思う
特にバニラ
78: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:36:47.19 ID:lXzZ3ms60
>>75
バニラは知らんけどベリーが一番マシやね
ホールは安さに釣られて大量に買ってしまったからHuelとブレンドして消費しとる
バニラは知らんけどベリーが一番マシやね
ホールは安さに釣られて大量に買ってしまったからHuelとブレンドして消費しとる
92: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:43:48.15 ID:zzpr4OjT0
>>78
HUELのバニラはクソまずいから買わんほうがええ
ホールヒューエルはブレンドするならノンフレーバーのが一番ええよ
マイプロのミールリプレイスメントってケミカルな味がして美味しくないねんな
まあ値段相応ではあるが
HUELのバニラはクソまずいから買わんほうがええ
ホールヒューエルはブレンドするならノンフレーバーのが一番ええよ
マイプロのミールリプレイスメントってケミカルな味がして美味しくないねんな
まあ値段相応ではあるが
21: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:45.84 ID:hNu3EU5Va
カレー
23: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:18:59.03 ID:xUZBwXeLd
糖質って別にいらんのよ
25: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:19:37.66 ID:/43YKN3b0
>>23
これ
これ
27: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:03.08 ID:4iMhTwtz0
>>23
マジ?
マジ?
35: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:50.91 ID:p2JJxUDgd
>>27
脂質はホルモンの関係で絶対必要なんだけど
糖質はとらなくてもかわりにエネルギー源になるものがある
脂質はホルモンの関係で絶対必要なんだけど
糖質はとらなくてもかわりにエネルギー源になるものがある
26: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:01.10 ID:p2JJxUDgd
鳥もも肉(茹で・皮つき)
鯖缶
このあたりも相当いい
鯖缶
このあたりも相当いい
28: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:03.49 ID:Re7GWjge0
卵
はいワイの勝ち
はいワイの勝ち
30: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:17.77 ID:zzpr4OjT0
完全栄養食って「それだけ食えば栄養バランス完璧」って意味なんだけど「健康になれる食い物」みたいな認識の人って結構いるのね
38: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:21:11.61 ID:4iMhTwtz0
>>30
現時点で完全なものがないからな
現時点で完全なものがないからな
48: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:23:57.15 ID:zzpr4OjT0
>>38
完全メシとかベースブレッドとか
COMPとかHUELと色々あるでしょ
完全メシとかベースブレッドとか
COMPとかHUELと色々あるでしょ
51: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:25:24.04 ID:4iMhTwtz0
>>48
あいつら結局完全じゃないやん
栄養いっぱいあるけど
あいつら結局完全じゃないやん
栄養いっぱいあるけど
74: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:33:47.10 ID:zzpr4OjT0
>>51
栄養学的な観点から完全栄養と言っていいのかは微妙なとこやが(人体に必要な未知の栄養素とかもあるかもしれん)
PFCバランスとかビタミンミネラル食物繊維を見たらほぼ完全食みたいなもんでしょ
卵とか豆腐とかはこの基準すら満たせてないから論外や
栄養学的な観点から完全栄養と言っていいのかは微妙なとこやが(人体に必要な未知の栄養素とかもあるかもしれん)
PFCバランスとかビタミンミネラル食物繊維を見たらほぼ完全食みたいなもんでしょ
卵とか豆腐とかはこの基準すら満たせてないから論外や
31: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:25.82 ID:yxadLfIf0
納豆定期
32: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:30.45 ID:rjdGvaQid
玄米
33: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:44.77 ID:krIsUrjZa
FUELとかCOMPとかやないんかい
39: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:21:13.72 ID:zzpr4OjT0
>>33
ワイもそういう主旨のスレなんかなあと思ってけど全然違った
ワイもそういう主旨のスレなんかなあと思ってけど全然違った
34: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:20:50.49 ID:C3QiFH+E0
その食べ物だけで必要なカロリー含めて補う話なのか、それとも毎日その食べ物を追加すると健康的になるって話なのか
45: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:23:00.61 ID:4iMhTwtz0
>>34
前者やな
前者やな
36: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:21:07.28 ID:fl9fdiDD0
卵鯖の水煮納豆で最強や
40: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:21:19.31 ID:8Of0ezSa0
大豆や
41: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:21:52.58 ID:Lk7Ogv4p0
42: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:22:24.33 ID:4iMhTwtz0
>>41
なんか質量のあるパンって感じやった
なんか質量のあるパンって感じやった
44: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:22:48.73 ID:3PETJQbxd
>>41
なんかうまく説明できんけど
それ食うなら別に普通のパンとサラダチキンでなんの問題があるのか俺にはよくわからん
なんかうまく説明できんけど
それ食うなら別に普通のパンとサラダチキンでなんの問題があるのか俺にはよくわからん
68: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:31:12.02 ID:zzpr4OjT0
>>41
パサパサしたパン
美味しくはない
不味くもないが
パサパサしたパン
美味しくはない
不味くもないが
46: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:23:38.46 ID:/43YKN3b0
玄米のおにぎり食って柿食っとけばいい
49: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:24:50.99 ID:eCs3Zajh0
やっぱ全卵やろ
確か炭水化物とビタミンC以外全部入ってるんやろ?
確か炭水化物とビタミンC以外全部入ってるんやろ?
50: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:25:18.81 ID:o+g867JRa
ゆで卵のマヨネーズ和えは?
53: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:25:46.48 ID:/43YKN3b0
もしかしてミルクセーキとかみっくちゅじゅーちゅってめっちゃ完全栄養食なのでは?
55: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:25:51.68 ID:ZrzgsoaQa
ワイのムスッコ、牛乳、卵焼き、ヨーグルト以外はお菓子含め全く食わないで六歳になったが、身長体重は平均ちょい上、就学前検診も全く問題なし。これでええんか?
58: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:27:26.77 ID:4iMhTwtz0
>>55
それちょっと怖いけど
健康ならすごいな
それちょっと怖いけど
健康ならすごいな
59: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:27:56.82 ID:MP1u+HTi0
>>55
ビーガンか?
ビーガンか?
60: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:28:13.07 ID:o+g867JRa
わかったわ卵サラダや!
これならタンパク質脂質炭水化物食物繊維ミネラル取れるやろ!
ビタミンCとかは無理やが
これならタンパク質脂質炭水化物食物繊維ミネラル取れるやろ!
ビタミンCとかは無理やが
64: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:29:40.06 ID:fQdLlVfAd
全卵だけで栄養摂ろうとすると1日25個とか食わなきゃいけなくなってただの地獄なんだよな
それでもいいなら全卵でもいいだろうけど
それでもいいなら全卵でもいいだろうけど
66: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:30:30.51 ID:lXzZ3ms60
>>64
卵はビタミンCと食物繊維取れんで
卵はビタミンCと食物繊維取れんで
70: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:31:31.65 ID:fQdLlVfAd
>>66
ビタミンCも食物繊維も別に摂らんでも弊害はない
便が出にくくなるとかちょっと肌がガサつくとかその程度
ビタミンCも食物繊維も別に摂らんでも弊害はない
便が出にくくなるとかちょっと肌がガサつくとかその程度
65: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:29:43.88 ID:6akMm8qF0
料理ならある俺の卵と納豆と魚缶詰の丼はビタミンC以外は栄養そろってるから付け合わせにブロッコリーとかキウイ食っとけば足りないの繊維質くらい昔は食物繊維目当てにオートミールにしてたけどやめた
73: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:33:39.75 ID:ZXhSQD1aM
卵はビタミンCがなくてあかんのやっけ
80: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:37:48.39 ID:DBfIbuts0
"食材"1つで完全は無理
お好み焼きや鍋とか掛け合わせた"料理"なら可能だが
お好み焼きや鍋とか掛け合わせた"料理"なら可能だが
81: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:38:20.59 ID:agkYlSsq0
日清が出してるカップ麺やカレーメシの完全栄養食ってどうなん?
82: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:39:57.98 ID:lXzZ3ms60
>>81
普通に美味いで
楽天でまとめ買いすると安く買えるで
普通に美味いで
楽天でまとめ買いすると安く買えるで
85: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:42:07.62 ID:agkYlSsq0
>>82
味もそうやが栄養的に本当に完全栄養食って言っていいん?
いくら完全栄養食とはいえカップ麺ずっと食ってたら体めちゃくちゃ悪くなりそうな気がするけど
味もそうやが栄養的に本当に完全栄養食って言っていいん?
いくら完全栄養食とはいえカップ麺ずっと食ってたら体めちゃくちゃ悪くなりそうな気がするけど
97: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:45:59.81 ID:zzpr4OjT0
>>85
国が掲げる必須栄養素の基準値は満たしてたはずや
国が掲げる必須栄養素の基準値は満たしてたはずや
87: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:42:57.67 ID:agkYlSsq0
たしか納豆卵かけご飯が最強なんやなかったっけ?
94: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:44:59.53 ID:4iMhTwtz0
>>87
簡単で栄養があるものって夢があるよな
簡単で栄養があるものって夢があるよな
89: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:43:32.28 ID:uNLzechip
納豆卵って栄養素なくなるとかなかったっけ
90: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:43:42.26 ID:agkYlSsq0
餃子って完全栄養食って聞いたで
91: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:43:44.94 ID:MSkWHujp0
玄米や五目米使った炊き込みご飯はどうや?ビタミン、糖質、食物繊維とれて肉入れたらタンパク質と脂質も取れる
93: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:44:32.95 ID:4iMhTwtz0
ここまで出てきた飯をローテして食ったら良い感じに生活できそうやな
95: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:45:25.33 ID:agkYlSsq0
Huelは買って飲んでるけどやっぱりドリンクやからどうしても飽きるね
99: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:47:45.86 ID:4iMhTwtz0
>>95
ドリンク系はどうしても飽きるよな
ドリンク系はどうしても飽きるよな
100: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:48:41.69 ID:zzpr4OjT0
>>95
それはしゃーない
栄養補給と割り切ればええ
ワイは基本HUELで他はぜんぶ外食で好きなもん食ってるわ
主食を完全栄養食にするとサプリメントとかに気を遣う必要なくなるから楽でええで
それはしゃーない
栄養補給と割り切ればええ
ワイは基本HUELで他はぜんぶ外食で好きなもん食ってるわ
主食を完全栄養食にするとサプリメントとかに気を遣う必要なくなるから楽でええで
105: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:50:03.22 ID:4iMhTwtz0
>>100
ほとんど完全栄養食で生活してるんか?
すごいな…
ほとんど完全栄養食で生活してるんか?
すごいな…
122: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:55:07.42 ID:zzpr4OjT0
>>105
せやで
1日3食HUELや
ほんで残りの1食か2食で好きなもんを食う
1食400kcalやからそれでもお釣りがくる
せやで
1日3食HUELや
ほんで残りの1食か2食で好きなもんを食う
1食400kcalやからそれでもお釣りがくる
126: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:58:05.29 ID:4iMhTwtz0
>>122
よう続いとるわ
ワイはコンプ2週間試して飽きて気が狂いそうになったわ
よう続いとるわ
ワイはコンプ2週間試して飽きて気が狂いそうになったわ
133: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:03:27.33 ID:zzpr4OjT0
>>126
ワイそんなに食にこだわりがないからなぁ
朝とかシェイクしてゴクッと飲めば終わりなのすげえ楽じゃない?
ワイそんなに食にこだわりがないからなぁ
朝とかシェイクしてゴクッと飲めば終わりなのすげえ楽じゃない?
137: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:07:03.08 ID:4iMhTwtz0
>>133
ワイも職にこだわりがなかったから始めたんやが
なんか腹膨れる水分ってオエッとなるんや
多分固形のそれ系ならいけるんやけど、そっちは味があかんねんな
ワイも職にこだわりがなかったから始めたんやが
なんか腹膨れる水分ってオエッとなるんや
多分固形のそれ系ならいけるんやけど、そっちは味があかんねんな
98: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:47:15.33 ID:agkYlSsq0
完全栄養食ではないけどカレーは体にめちゃくちゃ良いらしいで
元々は薬代わりの食べ物らしいし
元々は薬代わりの食べ物らしいし
103: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:49:25.65 ID:MSkWHujp0
>>98
海軍は麦飯にカレーかけて脚気予防してたらしいな
海軍は麦飯にカレーかけて脚気予防してたらしいな
101: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:48:58.55 ID:agkYlSsq0
個人的な意見では
ご飯タイプなら納豆卵かけご飯
ドリンクタイプならHuel
が完全栄養食ではおすすめやな
どっちも楽で安くて作る手間も少ないっていう優れものやし
ご飯タイプなら納豆卵かけご飯
ドリンクタイプならHuel
が完全栄養食ではおすすめやな
どっちも楽で安くて作る手間も少ないっていう優れものやし
106: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:50:42.93 ID:4iMhTwtz0
カレー系のレスはもちろんルウじゃなくてスパイスだよな?
119: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:55:01.66 ID:agkYlSsq0
>>106
もちのロン!🀄
けどルウでも体に悪いってほどでは無いんやない?
もちのロン!🀄
けどルウでも体に悪いってほどでは無いんやない?
123: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:56:53.85 ID:4iMhTwtz0
>>119
さすがやな…
ルウは食い終わった後の鍋見ると分かるがかなり塩分と油が多めやで
さすがやな…
ルウは食い終わった後の鍋見ると分かるがかなり塩分と油が多めやで
107: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:51:21.64 ID:24ePaxwX0
親子丼とかで行けんか?
109: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:52:05.91 ID:4iMhTwtz0
>>107
わいはそれで行けると思ってる
わいはそれで行けると思ってる
108: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:51:50.20 ID:zn6stP0O0
ナッツ類てどうなん?
最近お菓子の代わりにポリポリ食いまくっとるんやが
最近お菓子の代わりにポリポリ食いまくっとるんやが
112: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:53:39.17 ID:4iMhTwtz0
>>108
ナッツ類は栄養あるけど量食べなきゃ出し脂質とかやばそうやない?
ナッツ類は栄養あるけど量食べなきゃ出し脂質とかやばそうやない?
110: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:52:10.19 ID:QubrZAql0
ご飯推してる奴とご飯避けてる奴がいるから分からん
111: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:52:52.78 ID:4iMhTwtz0
>>110
あいつら話をややこしくしているよな
あいつら話をややこしくしているよな
116: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:54:03.78 ID:MSkWHujp0
>>110
白米は5大栄養素で言えば糖質のみ、玄米雑穀米麦飯なんかはビタミンミネラル食物繊維入ってる
白米は5大栄養素で言えば糖質のみ、玄米雑穀米麦飯なんかはビタミンミネラル食物繊維入ってる
114: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:53:43.20 ID:p5uMtno5x
肉食動物は肉だけ食ってるし草食動物は草だけ食ってるのになんで人間はバランスよく食べにゃならんのだ?
117: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:54:28.02 ID:4iMhTwtz0
>>114
他の動物は体内で必要な栄養素を生成できるが、人間は体内で生成できないからや
他の動物は体内で必要な栄養素を生成できるが、人間は体内で生成できないからや
120: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:55:04.24 ID:24ePaxwX0
>>114
何でも食べれるようになった結果身体の中で生成できなくなった
何でも食べれるようになった結果身体の中で生成できなくなった
124: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:57:30.20 ID:zzpr4OjT0
>>114
マジレスすると人間は果物と肉と緑黄色野菜を食ってれば栄養素はほぼ全て網羅できる
米やら小麦やらを主食にし始めたのはここ1万年くらいの話やしヒトが色んなもんを食うようになったのは文化的なもんや
マジレスすると人間は果物と肉と緑黄色野菜を食ってれば栄養素はほぼ全て網羅できる
米やら小麦やらを主食にし始めたのはここ1万年くらいの話やしヒトが色んなもんを食うようになったのは文化的なもんや
128: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:00:03.48 ID:4iMhTwtz0
雑穀米ってどうなんやろな
130: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:01:49.87 ID:agkYlSsq0
独身の寿命が短いのは食生活が独身だとどうしてもずさんなものになるのが原因らしいから完全栄養食をメインに食ってれば寿命もかなり伸びるんかな
135: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:05:07.84 ID:24ePaxwX0
>>130
一番の原因は「孤独」によるストレスだと思うぞ
一番の原因は「孤独」によるストレスだと思うぞ
136: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:06:34.33 ID:sqo5m2RE0
バナナ
チーズ
サラダ
はい終わり
チーズ
サラダ
はい終わり
139: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:07:50.23 ID:4iMhTwtz0
>>136
チーズはあかんやろ
あんなんお菓子より悪質やで
チーズはあかんやろ
あんなんお菓子より悪質やで
140: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:07:56.56 ID:waGSxVoh0
卵が強すぎる
141: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 16:08:30.85 ID:4iMhTwtz0
>>140
なんだかんだ卵がステータス高いな
なんだかんだ卵がステータス高いな
79: 風吹けば名無し 2022/10/08(土) 15:37:04.87 ID:akSUsRxj0
色んなものをバランスよく食べるとええんやで
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665209348/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
気持ち悪い
餃子定期
いろんなものをバランスよくってのがわからんから完全食を探してるの!
ハンバーガーは肉、野菜、炭水化物を一度に摂れるパーフェクトフード
黙ってお好み焼き食ってろ!
確か花粉とか完全食だって聞いた記憶が
お好み焼きって何気にあらゆる方面で効率いいよな
パンノキ
>>1
糖質が必要ないキリッ は草
少しは解剖生理学を学んでこいよ本スレの低学歴共は
糖質が必要ないキリッ は草
少しは解剖生理学を学んでこいよ本スレの低学歴共は
ゴーヤチャンプルーだろ
水餃子ってネットで見た
栄養とか健康とかどうでもええ
おいしいもん食っとけ
おいしいもん食っとけ
筋トレして食事にこだわると完全食って怪しんじゃうんだよなぁ。アミノ酸スコアがどうとか、ミクロ栄養素がどうとか。他にも俺が知らないだけで色んなパラメータが無視されてるんじゃないかとか
エンシュア
これだけで90過ぎの高齢者でも何年も生きられる
これだけで90過ぎの高齢者でも何年も生きられる
>>9
分かる
バカって「〇〇だけ摂ればいい」みたいな極端な話大好きだよな
どうせ筋トレや運動等の自己管理能力も栄養知識も全て中途半端な雑魚ばっかりで長続きしない癖に
分かる
バカって「〇〇だけ摂ればいい」みたいな極端な話大好きだよな
どうせ筋トレや運動等の自己管理能力も栄養知識も全て中途半端な雑魚ばっかりで長続きしない癖に
栄養的なものを考えるとたまごか?
手軽さならぎょにそを推したい
手軽さならぎょにそを推したい
期待してたお話とちがったな。
あと餃子かと思ってた
あと餃子かと思ってた
シチュー
大豆はミネラル以外は完璧だ
サツマイモと玄米で良いじゃろ
栄養バランスのいい食材を入れたカレーが最強ってことか
オートミール、ヨーグルト、バナナ
豆腐は結石できるし、プロテインは腎臓悪くする
豆腐は結石できるし、プロテインは腎臓悪くする
カレーライス
わからん
というか人による
おま環だから
というか人による
おま環だから
卵はみんなもっと食うべき
ギョウザ
・タンパク質…ある
・脂質…ある
・炭水化物…ある
・ナトリウム…ある
・食物繊維…ある
野菜ジュース付ければ生きていける
・タンパク質…ある
・脂質…ある
・炭水化物…ある
・ナトリウム…ある
・食物繊維…ある
野菜ジュース付ければ生きていける
結局遺伝子で大体決まってる(ガン家系は大体同じ場所のがんで死ぬ)から適度にやるのがいいぞ
ちくわ
一説によるとプロテインの代わりになるのだとか
一説によるとプロテインの代わりになるのだとか
お好み焼きの小麦粉は具材のつなぎだからあまり入れないのが正解
>>14
草
薬やから食費はかからんしいい事づくしやな
草
薬やから食費はかからんしいい事づくしやな
プリンは?
チーズってあかんのか・・・?
単純に必要な栄養素が入ってるだけでは不完全だよね
経口摂取という行為その物が安定してないから
経口摂取という行為その物が安定してないから
糖質いらんて脳の栄養どうすんの?
早くボケそう
早くボケそう
時代によってこれが不足これが余分みたいになるから好きに食べたほうが体も心も幸せよ
未だに白米をありがたがる風潮ってなんとかならんのかな
好きなもん食って足りない分はサプリで補っておけ
健康には金がかかるもんだ
健康には金がかかるもんだ
チーズ高くなったよ(´;ω;`)ウゥゥ
栄養を満たす食事
空腹を満たす食事
味覚を満たす食事
全てを一つで賄えれば良いけど、それは難しいので分けて摂る方が現実的かな
空腹を満たす食事は少しずつ減らしていって、栄養と味覚による満足感で空腹感も満たされる様になれば健康的にもいいんだろうな
空腹を満たす食事
味覚を満たす食事
全てを一つで賄えれば良いけど、それは難しいので分けて摂る方が現実的かな
空腹を満たす食事は少しずつ減らしていって、栄養と味覚による満足感で空腹感も満たされる様になれば健康的にもいいんだろうな
餃子やな
中の肉と野菜の比率変えたり水餃子と焼き餃子切り替えたりして無限に調節できるやろ
中の肉と野菜の比率変えたり水餃子と焼き餃子切り替えたりして無限に調節できるやろ
完全天然で考えるならサツマイモやな
多分サツマイモだけで無人島1年暮らせるやろ
多分サツマイモだけで無人島1年暮らせるやろ
バナナミルクセーキ 🍌🥛🥚
ミドリムシ🦠
乳を含む動物はかなり良い線行ってると思うので
全部ではないが丸ごと食べられるげっ歯類とかコウモリとかどうよ
全部ではないが丸ごと食べられるげっ歯類とかコウモリとかどうよ
朝は納豆卵かけご飯よく食べるな。
美味いし味も変化させやすい。
美味いし味も変化させやすい。
>>15
で結局どうすりゃいいの?
偉そうに否定するんなら何かプラスアルファをくださいよ
で結局どうすりゃいいの?
偉そうに否定するんなら何かプラスアルファをくださいよ
>>36
ごはんおいしいよ
ごはんおいしいよ
アボカドだな
>>9
糖質を摂らなければ代替代謝が始まってケトン体体質になるだけで、生きる事はできるよ。ただ呼気が臭くなるけど。
糖質を摂らなければ代替代謝が始まってケトン体体質になるだけで、生きる事はできるよ。ただ呼気が臭くなるけど。
>>36
サプリ食って喜んでそう
サプリ食って喜んでそう
牡蠣
ほうれん草
卵
ヨーグルト
牛レバー
これで完全食になる
味狩り学園で見たから間違いない( •̀ω•́ )
ほうれん草
卵
ヨーグルト
牛レバー
これで完全食になる
味狩り学園で見たから間違いない( •̀ω•́ )
一人暮らし栄養厨の晩飯は鍋かスープかシチューに落ち着くよな
週末に野菜と肉切って冷凍しとく
週末に野菜と肉切って冷凍しとく
りんごがまぁまぁいい線いってるぞ
バナナ・納豆・ヨーグルト・卵で十分健康になれるぞ
野菜なんてカゴメのスムージーでも飲んでろ
野菜なんてカゴメのスムージーでも飲んでろ
ステーキでいいやん
体調に応じて変化させるのが普通に最強じゃね?
糖質取らんでええとかビタミンC要らないとかちょくちょくやばい奴いて草
自殺志願者か何かか?
自殺志願者か何かか?
タフ語録が出ると思ったがそんなことはなかった
結局ビルダー食でいいんじゃないか。タンパク源に鶏胸肉、玉子、白身魚、炭水化物に玄米、パスタ、オートミール、野菜はブロッコリーとかインゲン、脂質は適当なオイルグビーで。
>>34
ブドウ糖以外も使ってるはず
しかも糖質制限したところで糖質ゼロにはならないし
ブドウ糖以外も使ってるはず
しかも糖質制限したところで糖質ゼロにはならないし
あくまで思考実験だけど「1つで完全栄養食」の真逆で「死ぬまで毎日違うものを食べる」ってのをやったら体はどう反応するんだろうね
>>35
幸せなのは脳と心だけだ
体が求める食事はそれより強い欲求にかき消されてる
幸せなのは脳と心だけだ
体が求める食事はそれより強い欲求にかき消されてる
日本の貧困度を如実に表したまとめやね
>糖質はとらなくてもかわりにエネルギー源になるものがある
糖質の代わりにタンパク質の摂取量増やすと腎臓に負担かかるで。
何事もバランスが大事や。
糖質の代わりにタンパク質の摂取量増やすと腎臓に負担かかるで。
何事もバランスが大事や。
共食い
納豆とタマゴをトッピングした野菜カレーが最強ってことか
朝ご飯
・干し芋
・ヨーグルト
昼の飲み物
・有機抹茶をずっと飲んでる
夜ご飯
・好きな外食
帰宅後
・DHA EPA
・マルチビタミンミネラル
・干し芋
・ヨーグルト
昼の飲み物
・有機抹茶をずっと飲んでる
夜ご飯
・好きな外食
帰宅後
・DHA EPA
・マルチビタミンミネラル
コイツラって大体タンパク質の話しかしないよな。現代人は基本的にビタミンとミネラルが欠乏気味なのにタンパク質と脂質ばかりとってどうするんだか。筋肉つけたまま早死しとけ
普通にサプリ(ビタミン・ミネラル)+好きなもん(ほとんどが糖質と脂質だろどうせ)で良いだろどう考えても。食物繊維と乳酸菌はお好みでな
普通にサプリ(ビタミン・ミネラル)+好きなもん(ほとんどが糖質と脂質だろどうせ)で良いだろどう考えても。食物繊維と乳酸菌はお好みでな
こういう話題に敏感な連中ってなぜか厚労省が出してる栄養の1日の摂取基準とか全く見てないんだよな。アホだよ
なんで宇宙食を研究してンすかね
COMP飲んでる、高いけどHUELより飲みやすいよ
ビタミンC必要無いって言い切る奴って義務教育受けてないレベルだろ…