不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    解体業者「『開かずの間』を見たことあるけど、その中にはゾッとする物があった」



    22646574_s


    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:14 フォロー
    唐突に怖い話。友人のお父さんが解体業で、ある古い店舗の解体を請け負ったが、入口がないけどどう考えても部屋がある空間があるって話になって、「開かずの間じゃないか?」ということになったけど、仕事なので壁を壊したら、2畳くらいの四方壁に囲まれた部屋が出てきた。
    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:14 フォロー
    で、その中に扉の閉じた小さな仏壇があって、おそるおそる扉を開けたら、中には位牌どころか何も入っていなかったらしい。それ以外は何もなく、部屋の中も変わった所もない。その後は事故もなく解体は無事終わり、呪いで事故や病気になったということもなかったとか。
    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:14 フォロー
    その部屋が何なのかはその家の人も知らなかったし、部屋の正体も不明。友人の父は「幽霊も呪いもなかったけど、あの空の仏壇のあった部屋はなんか怖った」と言っていた。確かにその現場にいたら、怖いだろうなぁという気はする。
    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:14 フォロー
    昔聞いた怪談を急に思い出したので呟いておく。
    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:22 フォロー
    これは実体験の怖い話。古本を買ったら、中から父親と母親と小さな子供の3人が写った家族写真らしいものがてきたが、家族全員の顔の部分が切り取られれていた。どういう写真かは分からないけど、すごい怖いなぁと思った。その写真をどうしたっけ?もしかしたら、部屋の本の山に紛れているかも。
    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:30 フォロー
    知り合いのお坊さんの話。お寺の墓地のゴミ箱に遺骨が入った骨壷が捨てられていたことがあったとか。どこの誰が入れたかは分からないし、万が一もあるので警察に届けたけど、結局誰の仕業かは分からなかった。「でも、ゴミ箱の遺骨を入れる人間は、どういう意図であっても怖いよ」って。確かに怖い。
    @manetoke: 白土晴一 2022-10-06 00:30 フォロー
    こういう詳細ははっきりしないし、すごい怖いことが起こる訳でもないけど、何か記憶に残っている話ってあるよね。
    @Aki_Wan: Aki Wan 2022-10-06 22:35 フォロー
    @manetoke 壁に囲まれた部屋ってどこか地方の風習で聞いたことがあった気がするので検索したら何か出てきそう
    @nathuhiko_k: DH ダンテ 2022-10-07 00:55 フォロー
    @manetoke 故意に座敷わらしなどの福(神)を降ろすため、わざと出入口のない空間を造る(儀式がある)と聞いた事があります。
    開ける際は、無闇に壊すのではなく、やはり開ける前に(儀式というか)一定の作業が必要なようです。
    そう…
    twitter.com/i/web/status/1…
    @sekainokazuyan: かずやん。 2022-10-07 04:17 フォロー
    @manetoke 神様とか商売を成功させる何かを閉じ込める系のやつ
    事故物件怪談 恐い間取り
    松原 タニシ
    二見書房
    2018-09-20



    @panndoraer: アンキモ 2022-10-07 11:14 フォロー
    @manetoke @n1369 なんか祟り神的なのを封じ込めて裕福になるけど期限切れたら逆に貧乏になる的な話でこんな感じの部屋の話ありましたね
    @schwkatz: くろ☆ねこ 2022-10-06 11:15 フォロー
    @manetoke 座敷牢の可能性を感じました。ちなみにある時、父が不意に昔はどこの家でも座敷牢があった(本家は東北地方)、、、と話して、後からその発言について聞いた所、そんな話はしていないと憮然とした事がありました。
    @BB08688633: B.B 2022-10-06 21:40 フォロー
    @manetoke 我が家の話かと思って途中までドキドキしちゃったわ。
    うちで解体した開かずの間には仏壇なかったしなぁ。
    @V18JnmwOVMWd4Kv: Mas 2022-10-06 03:25 フォロー
    @manetoke @GreatWall2010 以前読んだコレに似たようなエピソードがありました。
    なんでも商売繁殖の為に土地の神様を開かずの間に封じ込めたんですが、お金をケチった為に不完全になり、数年後大変な事になったとか‥
    pic.twitter.com/OVelPOgs6l

    「あかずの間」/ある設計士の忌録[マンガ無料ためし読み]|ソノラマプラス
    http://sonorama.asahi.com/comic/honkowa-time-akazu.html


    @yudou2012: 蓬莱裕道 2022-10-06 06:06 フォロー
    @V18JnmwOVMWd4Kv @manetoke @GreatWall2010 私もこの作品を連想しました。こちらは神様でしたけど、謎の仏壇も怖いですね
    @KqkeeYEYjGlxeJz: 道具屋 2022-10-06 01:25 フォロー
    @manetoke 嘘かほんとか座敷童を閉じ込めておく部屋がそんな感じだとか。余談ですが家の地元の廃屋にもやっぱりそんな部屋があって二階にはガラス張りのケースに入った妙に立派な日本人形があったとか。
    @issueofwar: みきはら 新作一巻脱稿 2022-10-06 08:46 フォロー
    @manetoke 同じような話はアニメスタジオでもありまして、昔、民家を借りてスタジオにしたら奧に座敷牢とおぼしき部屋が発見され、水道、トイレ全部ついていて牢構造になっていたので「家人を監禁していた」という推測に。
    @_596_: 石武丈嗣(会社倒産!残った会社も赤字2000万以上!コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産祭り!) 2022-10-07 15:48 フォロー
    そういやホテルとか旅館だと
    部屋に事故(内容は書かない)あったりすると
    「その部屋無かったことにして」
    供養だけして
    埋め立てる工事はやったりする。
    なので出張時に部屋番号飛んでいる
    旅館とかホテルとか
    あるとちょっとニヤニ…
    twitter.com/i/web/status/1…
    @Ebisu_shinbashi: 五百万石@一人収穫祭開催中 2022-10-06 22:18 フォロー
    この『開かずの間』が『神様』を祀った部屋だった、という話を元鳶職の方から聞いたことがあります。
    そういう祀りかたをする神が、善いものなのか?と思ったのですが、やはり善いものではなかったらしく、その家は途絶えて、屋敷を解体することに…
    twitter.com/i/web/status/1…
    @machikomatsuko: まちこEX 2022-10-06 16:40 フォロー
    ふつうに時代の流れで納戸神かなんかの祭壇閉じた部屋だと思う。
    葬式も神道だと霊璽あるから仏壇置くし。
    twitter.com/manetoke/statu…
    @So34Wolverine: カルガリー@ユーラシア勢 2022-10-06 23:04 フォロー
    事実は小説より奇なりというか、人間の所業の方が遥かに怖い😱
    twitter.com/manetoke/statu…
    @Bakeneko_JABLaw: 化け猫提督@自転車≒ほぼ原付扱い 2022-10-06 16:47 フォロー
    知人が家を新築する際、こういう部屋を作って固定資産を減額してた話なら知ってるw
    役所の担当が調査した後で壁を壊して、物置部屋にしてた。
    twitter.com/manetoke/statu…

    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月09日 15:26 ID:k7gUHY1E0*
    とうとう。開いてしまいましたね
    2  不思議な名無しさん :2022年10月09日 15:57 ID:eyi.XWar0*
    もう解体して無くなってるけど田舎の実家にあったわ
    外観からそこにかなりデカい部屋があるはずなんだけど家の中からは壁で入れない謎空間
    親父も祖父も「怪しいけど壁壊しても何もない。建てる時に設計をミスっただけ」とだけ
    都市部に移って、維持するにも金がかかるから壊そうってなった頃には忘れてたから業者に丸投げで立ち会わなかったけど、今思えば惜しい
    3  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:03 ID:9k1CC34R0*
    祖父の家は隠し廊下はあったな
    扉を開けると暗い長い廊下があって私や親戚の子供達はみんな怖がってた昔の家って暗いから怖いよ〜
    4  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:17 ID:wMGW8wkd0*
    そんなんで固定資産税ごまかせるもんなの?
    5  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:21 ID:whjh6siA0*
    座敷牢は昔の精神障害者を隔離するための設備という話があるな
    殺すまではできないので隠して養うわけだ
    6  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:21 ID:9NupsSiS0*
    ひいおばあちゃんの家に隠し部屋的なものあったわ。解体時に見つかったけど、なんかよくわからん家建てる時に使った?って言うような資材みたいなゴミが出てきただけだったから、多分設計ミス。
    7  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:35 ID:LgYxUwW10*
    じいさんちに一見隠し部屋かと思われるものはあったけど、元々は中庭というか井戸つきの庭があったのを屋根の吹き替えの時に全体を覆ってしまった方が安上がりということでそうしたって聞いたな
    で、真っ暗なもと坪庭が見えてるのも変なので床板を敷いてみたけどそうやって新しくできた部屋は窓もなくて暗いし下から湿気が上がってくるんで納戸にもならんしで開かずの間になったとのこと
    8  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:51 ID:tDYs03cj0*
    こわ
    ガイキチばっかり沸いてるやん
    9  不思議な名無しさん :2022年10月09日 16:58 ID:YXCHr8KU0*
    カッパのミイラでも祀ってたんじゃない?
    10  不思議な名無しさん :2022年10月09日 17:09 ID:ziCNjqmH0*
    友人のお父さん、まで読んで後は読むのがバカらしくなってここに来た
    11  不思議な名無しさん :2022年10月09日 17:11 ID:GZ1.vzm60*
    つまるところ、知り合いの知り合いって前置きだからなぁ
    12  不思議な名無しさん :2022年10月09日 17:28 ID:aLmusdGA0*
    神を下ろす云々は完全な作り話で、そんな伝統はない。
    こうやって嘘の伝説がまことしやかに語られていくんやろな。
    13  不思議な名無しさん :2022年10月09日 17:30 ID:wz3WzgXC0*
    大事なところで誤字るやつ大嫌い
    話が入ってこなくなる
    14  不思議な名無しさん :2022年10月09日 17:46 ID:ams5XpV40*
    なんだか話が入ってこなかった。
    15  不思議な名無しさん :2022年10月09日 17:58 ID:o8L16eO10*
    知り合いの話をするやつは黙っとけ😤
    16  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:12 ID:oz4tfwqE0*
    実家に隠しプールがある。
    親父が子供のために掘って作ったけど遊んだのは数回で
    埋めないで昭和の不要なもの詰めて板を被せて
    親父が上に3畳くらいの部屋を増築。
    本人はもうこの世にいないし、今どうなってるか分からない。
    そういえば梅雨に畳の上にナメクジいたから
    ナメクジの巣窟になってるかもしれない。怖。
    17  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:18 ID:kr3uzWVK0*
    >>3
    もしかして忍者屋敷?
    18  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:24 ID:kr3uzWVK0*
    元スレ
    ホテルや旅館が都合が悪くなった客室をいちいち埋め立てなんかしない。そこが上層階だったらどうすんの。

    たいてい布団部屋かリネン室にしてる。
    或いはドアを塗り込めて最初から壁でしたの体でごまかす。

    団体旅行で泊まった白馬村の某ペンションは
    2階に2部屋も開かずの間があって怖かった。雨漏りと言っていたが。
    19  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:29 ID:9k1CC34R0*
    >>17
    いや150年くらいの普通の古民家だよ
    手前にある部屋にある扉を開けると廊下になってて多分奥の部屋に早く行けるようにしてたのと外向けに作ってあったトイレに行ける様になってたのかな、その廊下の壁際は押し入れ?みたいに物置できる様になってた廊下は裸電球がポツポツって設置されてるだけだから暗くて怖かったわ…
    親戚の家も襖を開けると階段とかあったから昔のよくある造りなんだと思う
    20  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:29 ID:vWabJ2JG0*
    ゴールデンカムイの舞台にもなった鰊御殿にそういう部屋あったなー
    記録にない部屋だから隠し財産の場所説や有事の避難場所説あるけど
    21  不思議な名無しさん :2022年10月09日 18:55 ID:7M49n6In0*
    固定資産税減額とか嘘吐きがのたまいだして冷めたわ
    もっと勉強してから付こうな
    22  不思議な名無しさん :2022年10月09日 19:11 ID:jyLYcDLe0*
    減額したのは固定資産だ
    23  不思議な名無しさん :2022年10月09日 19:12 ID:KUlYpvwL0*
    開かずの間をつくると地方自治体のオカルト好きが喜ぶから固定資産税を減額してくれるんですよ。
    24  不思議な名無しさん :2022年10月09日 19:17 ID:HY.FnYBO0*
    >>10
    なんで?
    25  不思議な名無しさん :2022年10月09日 19:35 ID:KO0BPF2n0*
    ちょっとしたことを ものすごく膨らましてるんだろうなあ
    こういう話しは
    26  不思議な名無しさん :2022年10月09日 19:36 ID:v2tNmXyC0*
    うちの町は昭和50年代の分譲住宅でも公募して売ってたけど、二階が半分だけで残りはふさいでた。入居者は購入して固定資産税確定後、壁を撤去して残り半分を造作した。それでようやく風が通り抜けるようになる。
    この話のキモは売る側と課税する側が部署違いとは言え同じ自治体ということ。
    27  不思議な名無しさん :2022年10月09日 20:08 ID:ArgJnb6C0*
    隠し部屋ギミック自体はあるんだよね
    ただ本人しか知らなかったりして後々入り方がわからなくなったってケースが結構ある
    28  不思議な名無しさん :2022年10月09日 20:31 ID:RslSSFCN0*
    >>11
    自分の家の事を書き込むチャンスがあれば
    知人の話なんだけどって書いちゃうので
    ロマンはあるぞ
    29  不思議な名無しさん :2022年10月09日 21:06 ID:4PIHTopE0*
    なんで解体するやつがそんなこと気にするのよ
    30  不思議な名無しさん :2022年10月09日 21:06 ID:P3ZZ8cgz0*
    俺も一個怖い話がある
    この前夜に外歩いてたらおばけがいたんだよ
    31  不思議な名無しさん :2022年10月09日 21:39 ID:mzBWy9kB0*
    隠れてる小部屋は色々ありそうだな。
    結核患者とか障害者など隔離していたとか、密教で祭っていたとか、見られたくないモノがあった。良い意味ではないだろうね。
    32  不思議な名無しさん :2022年10月10日 00:06 ID:Js2eKnmt0*
    >>4
    占有面積とか何平米とかで計算されると思うから、壊す前の設計図で少なく申請する事は可能。うまくやれてるかはわからんな。
    33  不思議な名無しさん :2022年10月10日 00:33 ID:IOnb3DSO0*
    >>20
    そう言えば説明員さんがそんな話してたわ
    34  不思議な名無しさん :2022年10月10日 03:28 ID:5xf6RPFr0*
    開いてんじゃん
    35  不思議な名無しさん :2022年10月10日 05:50 ID:uDAyL3.x0*
    古い家の祠をガンガン壊す、アジア系の解体業者
    36  不思議な名無しさん :2022年10月10日 07:25 ID:xr9IhPDz0*
    拝み屋怪談 花嫁の家読んでどうぞ
    37  不思議な名無しさん :2022年10月10日 07:27 ID:6m.7OTQv0*
    ああ、確かに新築の時、何坪までこの税金みたいなんが決められてて、ギリギリの大きさで設計図書くんだけど、設計図にない小部屋作っといて、税務署?が監査した後にその部屋への扉を付ける、みたいなんは実際にある
    うちがそれだからw
    38  不思議な名無しさん :2022年10月10日 07:33 ID:Vav.Txsa0*
    >>13
    そういう誤字も何らかの呪いかもw
    39  不思議な名無しさん :2022年10月10日 08:03 ID:Vav.Txsa0*
    軍艦の最後の工程を溶接したら設計ミスで作業者が出られなくなってしまいそのまま人柱にされたなんて話をなんかで見た。
    んなわけねーだろと思うが戦時中の切羽詰まった状況や狂気の中ではそういうのもまかり通るんだろうって結論にされてたな。
    40  不思議な名無しさん :2022年10月10日 08:53 ID:.MEAx.K80*
    雨穴っていうウェブライターが書いた変な家って動画にも出てくるな、こういう部屋。こっちは猟奇的な内容だからオカルト好きには合わないかな。
    41  不思議な名無しさん :2022年10月10日 09:05 ID:RYc6ysoC0*
    生きている人間の霊力のほうが遥かに強いからガンガン壊せばいいんだよ
    42  不思議な名無しさん :2022年10月10日 10:00 ID:7Ax3fPCy0*
    >>4
    開かずの間みたいなデッドスペースやパイプシャフトも床面積に参入するから狭くなる分損するだけだぞ
    43  不思議な名無しさん :2022年10月10日 10:04 ID:7Ax3fPCy0*
    >>38
    頭悪いってのが産まれながらに背負った最大の呪いやぞ
    44  不思議な名無しさん :2022年10月10日 10:16 ID:6o.VS58C0*
    ゴミ箱に遺骨捨てるのは神経疑うとして、捨てられる方は捨てられるような人生送ってきたんやろなと考えると切なくなるな
    45  不思議な名無しさん :2022年10月10日 11:36 ID:qxqpJQZs0*
    昔、と言っても昭和初期位までは親族に障害者や精神異常者が出ると自宅に座敷牢をつくって自宅で隔離介護をしてたらしい。その部屋じゃね?
    46  不思議な名無しさん :2022年10月10日 12:00 ID:FGftIhGt0*
    >>45
    数年前に大阪かどこだかで事件があったな。自分の子供を12歳ごろから庭のブロック塀の小屋にずっと閉じ込めてた事件。子供(発見時は成人だった?)はほぼミイラ同然の姿で発見されたがやがて衰弱死。恐ろしい事件だと思う
    47  不思議な名無しさん :2022年10月10日 16:51 ID:2ia4FeK.0*
    固定資産税の誤魔化し書いてた本編での話だけど
    夫の知り合いの農家がしれっと部屋を広げて普通に生活してたら
    ある日突然、役所から固定資産税の増額請求来て何でバレたのかわからないで居たら
    役所は上から衛生写真のように定期的にヘリで写してるのでバレたとか
    悪い事は簡単には出来ないようになってるって事
    48  不思議な名無しさん :2022年10月10日 18:42 ID:6YIu6cNk0*
    開かずの間って明けないだけで隠し部屋じゃないんだけどな。
    49  不思議な名無しさん :2022年10月16日 22:09 ID:e22SApOc0*
    >>18
    普通に考えてその「ドアを塗り込めて最初から壁でしたの体でごまかす」ってのを「埋め立て」って表現しただけだと思うぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事