不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    53

    沖縄にある「禁足地」について



    22147006_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:27:51 ID:4dpw
    結構数あるんけど沖縄の新城島(あらぶすくじま)について
    話せるやつおる?年一の祭りが島外からの人間一切立ち入り禁止でどんな祭りやってるかわからないって話。

    乱交してるとか噂はあるけど調べようと侵入した学者が公式に事件で目をつぶされてるとかヤンキーがボッコボッコにされたとか
    現代日本にはあり得ないことになってるらしいんやけど

    2: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:28:27 ID:aJE9
    シャガルマガラとか来るんか
    ※ゲーム、モンスターハンターに出てくるモンスター

    3: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:28:54 ID:4dpw
    >>2
    アカマタクロマタって神を下ろしてるって噂がある

    7: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:30:54 ID:dNlc
    >>3
    赤いのか黒いのか

    9: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:31:13 ID:4dpw
    >>7
    それすらわからん

    8: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:31:02 ID:4dpw
    https://youtu.be/spM5X68RD9g

    一応ここでまとめられてる
    ほかにも調べれば出てくるんだけど革新の情報はない







    10: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:31:21 ID:jKWB
    祭り期間中は観光いけへんのか?

    11: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:31:56 ID:4dpw
    >>10
    らしい
    島生まれで島外に出てる奴は帰れるらしいんけど

    12: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:32:27 ID:4dpw
    >>10
    あと普段も観光で行っても絶対入れない区間がめっちゃあるらしい

    15: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:33:01 ID:jKWB
    >>11
    >>12
    ほ~ん
    衛星画像とかに写ってそうなもんやけどな

    16: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:33:20 ID:4dpw
    >>15
    森が多いぞ

    18: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:34:22 ID:4dpw
    >>15
    一応今見たけどやっぱ森ばっかでわからん


    13: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:32:32 ID:XHbR
    禁足地ってめっちゃロマンあるよな
    触らぬ神に祟りなしって感じでゾクゾクする

    29: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:37:05 ID:pH7F
    禁足地言うか靴の形してるだけちゃうのこれ
    no title

    30: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:37:10 ID:Q9Kw
    霊術がかけられたような場所か

    32: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:37:46 ID:jKWB
    この道だけ途切れてるよな
    no title

    34: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:38:07 ID:4dpw
    >>32
    んだな
    ここになんかあるんかな

    35: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:38:27 ID:nV9Z
    突撃したい

    38: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:38:52 ID:Q9Kw
    バミューダトライアングル

    51: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:41:47 ID:wGwP
    船で近ずいてドローン飛ばす

    57: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:42:47 ID:4dpw
    >>51
    ワイもこれだれかやってもいいやろって思ってるけど誰もしてないんよな

    54: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:42:38 ID:K5OF

    アカマタ・クロマタ

    アカマタ・クロマタは、沖縄県八重山列島で旧暦5月-6月に行われる豊年祭に登場する来訪神である。

    西表島東部の古見を発祥とし、他に小浜島、新城島の上地島、石垣島宮良に伝わっている。小浜島、上地島には古見から直接伝播し、石垣島宮良には明和の大津波後に小浜島からの移住により伝えられたという。かつては、既に廃村になった西表島北部の他の地区や新城島の下地島でもみられた。

    西表島古見ではアカマタ・クロマタ・シロマタの3柱、他の地区ではアカマタとクロマタの2柱が現れる。アカマタ・クロマタという名は、アカウムティ(赤面)・クルウムティ(黒面)に由来するとされる。

    来訪行事を実施するのは地区住民のなかで資格を持つ者に限られている。

    その他の者にはその一部しか公開されず秘祭とされており、1968年(昭和43年)には、新城島・上地島で、波照間島から祭を見に来た部外者を島民が集団暴行する事件も起きている。写真・ビデオ撮影や口外も禁じられている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アカマタ・クロマタ

    59: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:43:43 ID:gZ49
    沖縄神道は色々と異質よな
    国家神道の統制を受けてないから奇祭が未だに残っとる

    62: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:44:27 ID:4dpw
    >>59
    一応日本の領土やし法律的に入ってもええんよな?

    63: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:45:04 ID:gZ49
    >>62
    そりゃあな あんなクソ田舎警察もグルやろうから隠ぺいされるかもやけど

    65: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:45:25 ID:4dpw
    >>63
    それが現代日本で残ってるてやばすぎやろ

    66: ぷゆ吉◆EAb/NvEUHE 22/07/24(日) 19:45:30 ID:Ewsm
    そんな怖い所いまの日本で本当にあるのかな?

    73: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:46:41 ID:4dpw
    >>66
    いまだにその祭りの動画とか写真がないからあるんやろな

    81: ぷゆ吉◆EAb/NvEUHE 22/07/24(日) 19:47:47 ID:Ewsm
    >>73
    怖すぎる🥺🥺

    69: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:45:35 ID:Y2GQ
    祭りの日には行けるんやろ? 
    ドローン船上から飛ばすとか二キロ先まで見える望遠鏡で観るとかいれば再生回数すごい
    モザイクはかけとるんやろうけど

    71: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:46:19 ID:4dpw
    >>69
    誰もやってないんよ
    それが不気味

    74: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:46:44 ID:K5OF
    撮影しようとすると集団暴行されるみたいやし完全に治外法権やろな
    隠蔽された殺人事件とか山のように眠ってそう

    85: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:48:43 ID:4dpw
    数々の胡散臭い都市伝説とかあるけど何でここはいまだに手つかずなんか本真にわからん

    88: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:50:18 ID:kWwn
    no title

    90: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:50:32 ID:4dpw
    >>88
    なんやここ

    94: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:51:14 ID:kWwn
    >>90
    御巣鷹山っていう昔日航ジャンボが墜落した山の近くにある謎の施設や

    98: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:51:34 ID:4dpw
    >>94
    慰霊の森みたいなとこ?

    101: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:52:06 ID:kWwn
    >>98
    詳しいことはワイも知らんけど
    慰霊の森は別であるで

    93: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:50:50 ID:4dpw

    97: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:51:28 ID:VSf4
    禁足地って一種のロマンよな

    110: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 19:55:41 ID:sDAj
    登記上だけの人口見たら20人以下とかいう超過疎島やな
    実際には祭りの時には周りの八重山諸島から続々人が集まるらしいが
    島民以上の兵隊集めることが出来れば撮影できそう

    121: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:00:36 ID:4dpw
    そもそも5月-6月のどのタイミングで祭りしてるんやろな

    122: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:01:33 ID:4dpw
    no title

    no title

    no title

    こんなん怖すぎやろ

    171: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:04:35 ID:4cPD
    >>122
    ヤバすぎて草
    YouTuberはこういうとこ行けよ


    140: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:16:27 ID:5VdB
    ゲームのSIRENの村みたいなもんか?

    141: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:17:19 ID:4dpw
    >>140
    それ羽生蛇村やな
    これやで
    https://youtu.be/3A9k2Vmq-Xw

    142: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:17:54 ID:KL6b
    ドローン飛ばそうぜ

    143: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:18:07 ID:4dpw
    >>142
    お前やってくれ

    150: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 10:46:31 ID:UQYG
    ウタキってこの島の中の禁足地の事なんか…
    御城projectとかいうソシャゲで何回か聞いたことある

    152: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 10:50:43 ID:Q0qD
    >>1
    ただ単に神聖な場所なだけやろ
    女性も入れないらしいし

    155: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 10:58:01 ID:FC7B
    >>152
    今の時代でも秘祭にするのはどうかと思うし過去も事件になってるから怖い

    156: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:00:06 ID:Q0qD
    >>155
    文化を守ることも大事やと思うし、沖縄は特にそういうのが濃いから一概になくせとは言えんのよな

    170: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:04:33 ID:UQYG
    >>155
    ウタキはガチで呪われるから入らん方がええ
    男は絶対アカン

    173: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:04:59 ID:FC7B
    >>170
    それなに怖い

    177: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:06:25 ID:UQYG
    >>173
    沖縄の禁足地全般をウタキ(御嶽)って言うねん
    ここは昔から男子禁制の、巫女しか入っちゃいけない聖域
    琉球王国の王様ですら、女装しなきゃ通れなかった

    180: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:06:43 ID:Q0qD
    >>177
    こないだNHKで取材やってたな

    181: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:06:48 ID:FC7B
    >>177
    今でも入れないんか?

    183: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:07:31 ID:UQYG
    >>181
    そらそうよ
    島の外の人禁止ってのもウタキ外苑の事で
    最奥は島の生まれでも男はダメ

    176: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:06:08 ID:FC7B

    御嶽 (沖縄)

    御嶽(うたき)は、琉球神道における祭祀などを行う施設である。

    御嶽は琉球の神話の神が存在、あるいは来訪する場所であり、また祖先神を祀る場でもある。地域の祭祀においては中心となる施設であり、地域を守護する聖域として現在も多くの信仰を集めている。琉球神道では神に仕えるのは女性とされるため、王国時代は完全に男子禁制だった。現在でもその多くが一定区域までしか男性の進入を認めていない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/御嶽 (沖縄)

    Utaki

    199: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:14:03 ID:FC7B
    >>170
    https://youtu.be/PCXMRojozgk
    男が入ってる映像あったで

    201: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:14:42 ID:Q0qD
    >>199
    なんやこのパチスロみたいなサムネは

    202: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:15:08 ID:FC7B
    >>201
    まぁ怪しい心霊ユーチューバーやし

    209: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:18:53 ID:UQYG
    >>199
    村寄合の許可とれるとこはええねん
    島民でも別に入っとる
    竹富の南側とかは完全にアカン

    211: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:19:46 ID:FC7B

    217: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:22:37 ID:UQYG
    >>211
    それもあるけど
    南端の武佐志御嶽は荒んでて巫女も入れんから寄ったらアカンねんな

    220: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:24:12 ID:FC7B
    >>217
    はぇー
    そういうとこの画像見たい

    178: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:06:31 ID:wG90
    https://ktgis.net/kjmapw/

    そういや昨日見つけた面白いサイト
    現在の地図と約100年前の地図を比較できるサイトや
    これで色々と調べたらええんちゃう?

    263: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 12:48:28 ID:hswE
    そういや相撲も半分神事やから土俵も女人禁制やったよな
    今あんま関係ないんか

    264: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 12:54:36 ID:wMs9
    >>263
    ちょっと前に相撲中に土俵の上で人が倒れて女の人が助けようと土俵に上ったら「女性は上らないでください」みたいなこと言われたってのがあったな

    265: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 12:56:45 ID:hswE
    >>264
    そうそう
    んでその女さんて看護師やったか医師やったか医療関係者やったんやなかったかな

    266: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 12:59:33 ID:DJmU
    こういう神道の怖い話すこ
    ひぐらしみたい

    203: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 11:15:35 ID:Onis
    こういうのは謎のままがええんよ
    蓋開けたら大したことないんよ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658658471/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:06 ID:oSYXYMey0*
    管理人さん、2014年に現れた予言者(本人は推測者と言っている)をまたまとめてくーださい
    2  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:19 ID:vqBXHKKS0*
    あらぐすくだぞ
    3  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:20 ID:JDY.BMZ80*
    デニーに調査させろ
    4  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:27 ID:CImEtp6a0*
    なんJの奴らって当時グーグルマップに登録されてなかっただけで民宿すらある精進湖村を日本の法律が通じないやべえ集落呼ばわりしたり
    ただの発電所の調整水槽を謎の施設呼ばわりしたり
    足りないオツムを妄想で補い過ぎなんよ
    お前らにとっては雑談のコンテンツに過ぎないものだって関わってる当事者たちがいるんだぞ
    5  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:33 ID:ZfKDFXnM0*
    排他的な人間しかおらん島なのやろな
    6  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:35 ID:4NWBCYA30*
    たしか大昔に1枚だけ民俗学者に隠し撮りされた白黒写真があったはず
    7  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:38 ID:o3FP2Jsp0*
    詳しくは言えないけど古語で祝詞みたいなの挙げて参加者全員で決まったポーズとるだけやで。ウタキも場所そのものはただの石造りの社や。こうやってネタにしたりバカにする奴がいるから秘密にしてるだけ。
    8  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:40 ID:DoQisPnX0*
    話がズレるけど。
    主がユタ(シャーマン)の修行場(禁足地)に凸しようとしたけど。
    毎度毎度、身内や友人に不幸が起きて結局行けなかった話が面白かったな。
    9  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:41 ID:E0Zt.bBF0*
    日本の要石に鎮座する大妖怪を封じる結界を張りなおす神事やからな
    下手こいたら日本が沈没するからしゃーない
    10  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:45 ID:51OT3xvO0*
    誰もやってない不気味!なのでは無くて誰も自制してやらないんだよ
    好奇心よりも常識が上回るの。他人の信仰を侵すことは土足で家に上がって家具の中身を覗くようなもんだ。犯罪者が警察にされる行為であって善良な人にはやっちゃいけない事ぐらい解れ
    11  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:48 ID:WvpiUP080*
    こういう記事を待ってたんすよー!
    わくわく!
    12  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:50 ID:oga8pGT.0*
    誰か放火してこいよ
    13  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:52 ID:VIN3.8T.0*
    どうせ、個人所有の私有地で寄る船も島民関係でドローンを飛ばす許可も隙も無いって話だろう
    14  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:52 ID:VKtu.vTK0*
    >>12
    お前24しとくわ。お前のが怖すぎ。
    15  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:54 ID:1DGnUISY0*
    名前もアカマタ、クロマタやし名前の由来的にも乱交やろな、

    16  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:54 ID:1DGnUISY0*
    >>4
    んなこと知らねーよ嫌なら見るな
    17  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:54 ID:Amhj9uRy0*
    シュノーケリングツアーで2、3回行ったわ
    無人島かと思うくらい人けがなかったけど今でも祭りの時は全国から元島民が集まってくる・・・らしい
    どうせ大したことはやってない
    18  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:09 ID:jMKx6WQv0*
    「(スレにも記事出てた)島民が部外者を暴行」「石原慎太郎の小説」「岡本太郎勝手に撮影」
    沖縄絡みのタブー話はこの3つのエピソードがゴッチャになってしまって、どの島のどういう風習なのか判らなくなった
    19  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:19 ID:o3FP2Jsp0*
    >>15
    漢字で書くと赤面(アカムティ)黒面(クロムティ)。
    20  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:20 ID:h.NnT.hg0*
    どうせ大した事ないでしょ…
    21  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:30 ID:sKqM8ERH0*
    >>19
    その字だと由来は日焼けした白人と黒人っぽいな
    22  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:32 ID:sKqM8ERH0*
    八幡の藪知らず出てくるかと思ったけどないのか…
    孤島とかじゃなくて普通に街中に禁足地があるの滅茶苦茶異様で怖いと思うんやけどな
    23  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:33 ID:o3FP2Jsp0*
    沖縄はわりと近年まで隣村ともあまり仲が良くなく争いが絶えない地域だった。そのため各地で○○の手(○○は地名や先生の苗字)という空手の源流ができたくらい。さらに一時期は琉球王朝が祭事を禁じたりしたから秘密主義が進んだ歴史があって今も続いてる。
    24  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:34 ID:o3FP2Jsp0*
    >>22
    あそこは植木屋が伐採に入ったり監視カメラも付いてるんだよなあ。
    25  不思議な名無しさん :2022年10月09日 23:43 ID:odqD5U0e0*
    ひろゆきに期待だな
    26  不思議な名無しさん :2022年10月10日 00:36 ID:mS4yuEK10*
    色々あるからあんまり探らないでくれ。
    27  不思議な名無しさん :2022年10月10日 01:27 ID:Lp9A0hML0*
    卑弥呼じゃないけど、やっぱ仏教以前の原始神道って女がシャーマンやってたんやな
    28  不思議な名無しさん :2022年10月10日 01:28 ID:dpvSyxur0*
    中秋の名月と同じ楽しみ方しないともったいないわな
    曇って月が見えないほうが雲海を照らす綺麗な月を想像できるみたいなノリ
    29  不思議な名無しさん :2022年10月10日 01:29 ID:yxhq9cDK0*
    現地の人が嫌がってるならやめてやれよ
    30  不思議な名無しさん :2022年10月10日 02:28 ID:lmDadh2n0*
    中国共産党支配下になれば
    そんなのお構いなしに叩き潰すだろうね
    習近平以外信仰禁止だからな
    31  不思議な名無しさん :2022年10月10日 02:35 ID:3eTY7tvX0*
    観れないから想像膨らましてるだけで恐らく大した儀式じゃないと思う
    32  不思議な名無しさん :2022年10月10日 02:47 ID:IYtX4FrX0*
    ほっといてあげてほしいよ
    人口が減りすぎてできなくなった秘祭もあると聞くけど
    謎は謎なままでいいんだよ
    33  不思議な名無しさん :2022年10月10日 03:37 ID:GBDTREnQ0*
    観光客がパーントゥに暴行したとかエイサーにうるさいから夜やるなとかマジで余所者は害悪でしかないな
    34  不思議な名無しさん :2022年10月10日 03:48 ID:p0hdy2Sl0*
    うちの母親が宮古島の某集落出身だけど、御嶽って地元住民は基本的に恐れてるモノだからな。近寄ってはいけない、刺激してはいけない、口にするのも憚られる。って感じで行事以外では関わっちゃいけないって考えなのよ。

    何かあってそこに行く時は祈願というか私達は神様に危害を加えるわけではありませんよ。理解してくださいね。ってお願いしに行く感じ。神様とか精霊みたいな存在に常に怯えているんだよ。イエス様とか仏陀とは全然概念が違う。

    おそらくだけど、この島の住民も神様に怯えているから外部を遮断してる。島が小さいから常に神様に監視されてる感覚なんじゃないかな。なので口外しないという行動に結び付いているのだと思う。おれの勝手な考えな。
    35  不思議な名無しさん :2022年10月10日 03:49 ID:p0hdy2Sl0*
    >>33
    パーントゥを見学しに行って、服に泥付けられて警察に訴えた本土の観光客は冗談抜きで頭おかしいと思う
    36  不思議な名無しさん :2022年10月10日 03:50 ID:lcIUeS4E0*
    気味の悪い風習を頑なに守り続けるジジババが死ねば入れるようになるんじゃない?
    37  不思議な名無しさん :2022年10月10日 04:52 ID:biJcoGIi0*
    監視社会の令和で隠し通すなんてもう無理じゃね
    38  不思議な名無しさん :2022年10月10日 05:33 ID:agM3D1LW0*
    いろんな所にある長く続く金網のフェンスの中に入ってほしいな
    向こう側は芝生でひらけてるけど人を見かけないんよねたまにmpって付いた帽子被ってる人いるけど
    39  不思議な名無しさん :2022年10月10日 06:04 ID:fAK8gJCE0*
    世界遺産のせいふぁー御嶽は観光客でも誰でも入ってるんですが…
    40  不思議な名無しさん :2022年10月10日 07:46 ID:tFWrc92m0*
    是非行動はツベには竹島に行ってほしいな
    当時の現地の人は虐殺されたらしいし・・
    41  不思議な名無しさん :2022年10月10日 07:52 ID:b7tiDcqN0*
    男子禁制は何も言われないけど、女人禁制は叩かれる世の中になってしもうたな
    42  不思議な名無しさん :2022年10月10日 10:14 ID:VBypJwci0*
    地元の人が匿名で『こんな事してるんやで!』って情報はないのかな?
    43  不思議な名無しさん :2022年10月10日 15:13 ID:MaeT.5kF0*
    どうかと思うって言ってる人の小物感スゴい
    44  不思議な名無しさん :2022年10月10日 15:45 ID:p0hdy2Sl0*
    >>39
    本島と離島は文化が違う。宮古、石垣からすれば「沖縄」は沖縄本島の事であり自分達とは違うと考えている。自分達の事は単に「島」という。歴史的に見ても琉球政府と宮古、八重山(石垣)は別々だったし、宮古と八重山も当然違う。

    人が少ない離島ほど外部の人間には排他的になる。
    45  不思議な名無しさん :2022年10月10日 16:46 ID:RYc6ysoC0*
    沖縄と八重山地方は御嶽や墓が多いから入れない場所が多い
    最初はツアーで旅行して横道には逸れないほうがいいよ
    46  不思議な名無しさん :2022年10月10日 17:14 ID:8UbDcvFw0*
    屈強なマッチョ100人くらいで押しかけてやればあっちも何もできんやろ
    47  不思議な名無しさん :2022年10月10日 18:14 ID:HuqVg.dM0*
    >>22
    子供の時wktkで調べてみたらただの雑木林ぽくてガッカリした思い出
    48  不思議な名無しさん :2022年10月10日 20:01 ID:QNKBZeob0*
    >>34
    日本の神様って感じよね
    基本的には土地にいらして、守ってくれたり恵んでくれたり祟りをもたらしたり
    49  不思議な名無しさん :2022年10月10日 23:30 ID:tDigtVZe0*
    >>36
    どっちかというと、おまえの方が気味が悪い
    50  不思議な名無しさん :2022年10月11日 08:28 ID:Z9f0mpWQ0*
    全国民で行けば怖くないやろ(適当
    51  不思議な名無しさん :2022年10月22日 14:28 ID:b2d4K7Au0*
    >>36
    自分が理解できない(しようとしない)物を気味悪いで片付ける思考回路の持ち主は、誰かから差別受けても文句言うなよ。お前が気持ち悪いんだから仕方ないんだからな。
    52  不思議な名無しさん :2022年10月22日 14:35 ID:b2d4K7Au0*
    よく分からんのやが、何でそんなに押しかけたいやつがおるんや。自分はその存在にワクワクはするが無理矢理暴こうとは思わん。押しかけてそこを開放させたい奴らは自分が生活してる場所を乱されても何も思わんのか。自分の欲求を満たしたいだけで人が大切にしている物をめちゃくちゃにしても何にも感じない奴らなんやろな。気持ち悪いわ。
    53  不思議な名無しさん :2022年10月24日 03:11 ID:yvlJgBc.0*
    アカマタ(赤面)クロマタ(黒面)シロマタ(白面)って熊本にある幣立神社の五色人と何か関係あるのかな?青と黄色が足りんけど。

    沖縄の方言は日本の古語とよく似ていると言われるし、文法も日本語と一緒なので元々同一民族であったようにも思うし。

    関係あったらワクワクする。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事