本日のおすすめニュース
#印象深い死に様
— モノトーン (@Monotone1941) September 2, 2020
バイオハザードのサイコロステーキ pic.twitter.com/vc8m8p05sM
SOULWIT
TSUNEO(ツネオ)
トランスフォーマーロストエイジ
〜墓場の風〜
オートボット狩りをし、研究の材料にした
オートボットの亡骸でガルバトロンを生み出しメガトロンを復活させた
殺されていったオートボットと重傷だったオプティ…
twitter.com/i/web/status/1…
#映画の絶望的な瞬間を貼る
— イクオ【褪せ人】 (@iko_trigger) October 11, 2022
映画「ローグ・ワン/スターウォーズ ・ストーリー」のワンシーン
いかに一般兵が無力で絶望的なのが分かる最高のシーン pic.twitter.com/k41k7EWXE6
ザ・グリードのラスト、助かったと思ったら怪物しかいない島に到着してたってオチ、次回作もあるのかとワクワクしてたけど続編の作品がないってのも絶望ポイント高い
pic.twitter.com/CS4ZP70Cz8
pic.twitter.com/CS4ZP70Cz8
ターミネーターとの戦いは終わったけど、
「嵐が来る」「知ってる」と言うセリフと共に、不穏な雲のある風景に飲み込まれるラストシーンは、これが絶望なのか、希望なのか、とても不安にさせた。
この映画の真髄…
twitter.com/i/web/status/1…
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
さらば宇宙戦艦ヤマトの超巨大戦艦
海面からサメの背ビレ
グロ画像多めで草
Twitterまとめはいらないんよ
作品名くらいまとめろや
タイトル書けやクソが。
タイトルは知らないが、ソビエトに侵入したB-52が水素爆弾のハッチが開かないので爆弾の上に乗って手動で開けたら、パラシュートなしで高度1万メートルから、水素爆弾に跨ったままソビエト領に落ちていくシーンがあった。
ありがち過ぎるが「ミスト」の戦車登場かね
おお、軍隊だ!戦車にアサルトライフル、火炎放射器もあるから怪物も楽々倒せるよ!
とはならねぇんだよアレ…最期に発狂したように泣き崩れる主人公を見た軍人2人が何が起きたか分からんと言わんばかりに互いに顔を見合わせて呆然と立ち尽くしてたのも印象深かった
おお、軍隊だ!戦車にアサルトライフル、火炎放射器もあるから怪物も楽々倒せるよ!
とはならねぇんだよアレ…最期に発狂したように泣き崩れる主人公を見た軍人2人が何が起きたか分からんと言わんばかりに互いに顔を見合わせて呆然と立ち尽くしてたのも印象深かった
メタルクウラあって安心した
猿のやつなんて映画だよ
探してもわからんわ
探してもわからんわ
『パーフェクトストーム』の最後の波に挑む瞬間だな。
>>7
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」ならコメディシーンだぞ
シュール風刺コメディだけど
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」ならコメディシーンだぞ
シュール風刺コメディだけど
プライベート・ライアンで教会の鐘塔から狙撃している奴やな
スコープ越しにこっち向いた戦車砲と目があった時の絶望感
スコープ越しにこっち向いた戦車砲と目があった時の絶望感
>>10
NOPE/ノープ
NOPE/ノープ
※7
博士の異常な愛情?
もしくはオースティン・パワーズか?
博士の異常な愛情?
もしくはオースティン・パワーズか?
>>4
ほんこれ
ほんこれ
>>5
ほんこれ
ほんこれ
NOPEは確かに謎の生命体よりもチンパンジーの方が怖かった
ブレイブハートだろ
愛が壊れる時の缶詰は、どう言う意味?
ミストでの集団自殺で1人残ってからの濃霧から軍が出てくる所、このタイミングかーってなる更なる絶望。
「A.I.」で、主人公ディビットが森に捨てられたとき。
まあそこから「オズの魔法使い」みたいな旅の物語が始まるんだけど。
まあそこから「オズの魔法使い」みたいな旅の物語が始まるんだけど。
ダンサーインザダーク、、古いから出ないか、、
大体絵だけで分かった、結構昔から映画を見ていたんだなと
絶望からの畳み掛ける絶望はもっとあった気がする
絶望からの畳み掛ける絶望はもっとあった気がする
ジョニーは戦場に行ったと言う映画は終始絶望だったな、これ以上の物はあまり無い
タイトルとその状況をまとめろよ
見る人間が何を知りたいか想像してくれ
見る人間が何を知りたいか想像してくれ
※20
見てるかわからんけど-
極度の潔癖症で暴力的な夫から「事故で自分は死んだ」と偽装して
新たな土地で新たな夫とともに幸せに暮らし始めるんだけど
サイコストーカーとなった夫が逃げた妻を探し出す…って話
缶詰のシーンは今の夫は「ラベルの向き」なんか全然気にしないのに
何故か前の夫が気にしてた「ラベルの向き」が知らん間に全部綺麗に揃ってることに気が付いた場面
見てるかわからんけど-
極度の潔癖症で暴力的な夫から「事故で自分は死んだ」と偽装して
新たな土地で新たな夫とともに幸せに暮らし始めるんだけど
サイコストーカーとなった夫が逃げた妻を探し出す…って話
缶詰のシーンは今の夫は「ラベルの向き」なんか全然気にしないのに
何故か前の夫が気にしてた「ラベルの向き」が知らん間に全部綺麗に揃ってることに気が付いた場面
缶詰めがみんなこっち向いてるってやつはなんだ
タイトルさえ知らんやつからしたら、缶詰めがモンスターなのか、ポルターガイストなのか、ストーカーの自己顕示欲が出てるのか
何なのかすらわからんぞ
タイトルさえ知らんやつからしたら、缶詰めがモンスターなのか、ポルターガイストなのか、ストーカーの自己顕示欲が出てるのか
何なのかすらわからんぞ
マルホランド・ドライブで夢の中で浮浪者が出てくるシーン
2回見た時はそうでもないけど初見では凄いびっくりした
2回見た時はそうでもないけど初見では凄いびっくりした
>>25
あの体になった以上絶望しかない上にオチも含めどうあがいても救い様のないという見てて体がぞわぞわする映画だった……。
あの体になった以上絶望しかない上にオチも含めどうあがいても救い様のないという見てて体がぞわぞわする映画だった……。
プラトーンの兵士が置いていかれる場面が無いとは思わなかった
54ゴジラはこれもかな。
ゴジラ襲撃から一夜明け、病院で医師が母親にガイガーカウンターを当てて首を振る→運ばれていく母親、その瞬間、ずっとその様子を見ていた女の子が堰を切ったように泣き出す
ゴジラ襲撃から一夜明け、病院で医師が母親にガイガーカウンターを当てて首を振る→運ばれていく母親、その瞬間、ずっとその様子を見ていた女の子が堰を切ったように泣き出す
手のひらに目があるやつは「パンズ・ラビリンス」
ミミズやゴカイに人が飲まれてるやつは「スクワーム」
でっかい黒人が刑務官に連れられてるやつは「グリーンマイル」
血まみれの女の子がステージにいるのは「キャリー」
シュワちゃんのあれはウソだは「コマンドー」
肌が赤い原住民に囲まれてるやつは「グリーンインフェルノ」
ミミズやゴカイに人が飲まれてるやつは「スクワーム」
でっかい黒人が刑務官に連れられてるやつは「グリーンマイル」
血まみれの女の子がステージにいるのは「キャリー」
シュワちゃんのあれはウソだは「コマンドー」
肌が赤い原住民に囲まれてるやつは「グリーンインフェルノ」
売れっ子だし最後の方まで生き残るんだろうなーと思ってたら
始まってすぐ、仲間に熱い演説かました瞬間に後ろから豪快に鮫に噛まれて退場するサミュエルLジャクソン。
始まってすぐ、仲間に熱い演説かました瞬間に後ろから豪快に鮫に噛まれて退場するサミュエルLジャクソン。
>>34
サメ映画には全く興味がないがディープブルーは面白かったな
オムレツに牛乳使うのは素人だと教わったのもこの映画
サメ映画には全く興味がないがディープブルーは面白かったな
オムレツに牛乳使うのは素人だと教わったのもこの映画
「セブン」が出んかったのは残念
もうすぐお父ちゃまのところへ ってこれ何?
野性の証明 のラストかな?
>>6
ほんこれ
ほんこれ
>>3
ほんこれ
ほんこれ
>>37
初代ゴジラ
初代ゴジラ
必殺シリーズのやつは多分劇場版の裏か表かだな
京本の竜は囮になりめった斬り、鶴瓶演じる三は土に埋まって隠れたのを犬に吠えられ斬首の上吊し上げと鬱展開盛りだくさん
京本の竜は囮になりめった斬り、鶴瓶演じる三は土に埋まって隠れたのを犬に吠えられ斬首の上吊し上げと鬱展開盛りだくさん
>>2
ぼんごれ
ぼんごれ