不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    息子(8)「パパー、どうして雲は空に浮いてるのー?」ワイ(32)「そんなもん、お前…ww」→



    24871189_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:42:44.76 ID:2SpQUBSSp
    なんでなん?

    2: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:43:18.91 ID:1K/b9qePM
    か、軽いから…?😟

    4: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:44:25.11 ID:p4DAah/20
    あの高さの気温が冷たくて小さな氷ができる

    浮いてるんじゃなくてあの高さで発生するといった方が良い

    5: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:45:00.72 ID:OxvUxHWj0
    >>4
    これな







    9: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:45:41.59 ID:AeKEYD+Z0
    >>4
    はえー

    10: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:46:42.56 ID:FbmCNk0A0
    >>4
    これ嘘だぞ

    11: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:47:13.26 ID:AeKEYD+Z0
    >>10
    え?

    13: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:48:35.99 ID:YFZNDzRy0
    >>11
    あの高さで発生してようが浮かなきゃすぐ落ちるやん

    15: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:48:45.14 ID:FbmCNk0A0
    >>11
    海や地面から水が蒸発すると、水蒸気となって空気にとけこむんや
    この空気が上空へのぼり冷やされると水のつぶとなって雲になるんやで

    75: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:10:56.05 ID:aOAyB3IN0
    >>4
    浮いてないなら発生した後落ちてくるのでは?🤯


    79: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:12:52.49 ID:p4DAah/20
    >>75
    軽いからそのまま漂うし、下に降りてくればあったかいからまたとけて大気中に戻る

    7: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:45:30.31 ID:m1ajT2TY0
    上昇気流が支えてるんだろ

    23: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:52:24.02 ID:7G3LIW4/r
    陽キャ上昇気流くんが陰キャ雲くんをワッショイワッショイするから陰キャ雲くんは降りることができず浮かんでるように見えるんや

    20: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:51:27.08 ID:609FlWAXH
    やかん沸騰すると白い湯気出てくるやろ?
    アレ上に飛んでくやろ?
    それや

    29: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:54:33.81 ID:C7dCJi3u0
    空気より水蒸気の方が軽いからや
    お湯を沸かすと湯気はどうなる?上に行くよね?
    つまりパパが?そう、正しいよね

    38: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:58:09.20 ID:da9SAxHu0
    雲はコロイド状っていう水分と空気がめちゃ混ざった状態なんや
    そうすると牛乳もコロイドなんやが牛乳を水入ったコップに垂らすみたいになるんや

    40: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:58:11.27 ID:En2I5zkt0
    どうして空は青いのー?

    43: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:59:11.67 ID:AeKEYD+Z0
    >>40
    それは太陽の光が白いんやけど白の中の色んな色の中で青が通りやすいからや
    多分

    86: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:20:11.00 ID:07+Rzy/p0
    >>43
    逆やで
    青のが散乱しやすいつまり通りにくいからや

    45: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:00:28.08 ID:dHaYKIua0
    >>43
    なんや宇宙は白色に満ちとったんか

    56: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:02:50.55 ID:AeKEYD+Z0
    >>45
    それは宇宙では光が反射せずにワイらのところにきてるからや
    今調べたンゴ😅

    51: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:01:49.24 ID:p4DAah/20
    >>43
    日中は陽光が通過する大気の層が薄いから青い光まで残る
    朝と夕方は通過する大気の層が厚いので赤い光しか残らない

    52: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:02:11.10 ID:ATZ/A1+da
    >>43
    なんで太陽は赤いんや

    64: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:05:29.14 ID:vT/dRF+G0
    >>52
    赤くはないで
    昼間に天体望遠鏡で太陽観察したらどんな色かようわかるわ

    67: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:06:45.74 ID:M+an1M0vM
    >>52
    太陽赤いのって日の出と日の入の時やろ
    真夏の昼間は黄色っぽい白やん

    46: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:01:19.46 ID:33N1Qbd50
    なんでやと思う?って聞き返して考えさせとる
    答え聞いてからパパも分からんから調べようって言ってスマホぽちー

    50: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:01:44.55 ID:eTrvuDto0
    三大解明されてないと思われてるけど実は普通に解明されてること
    クマバチが飛べる理由、飛行機が飛べる理由
    あと一つは?

    57: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:02:56.71 ID:BK+N3l9Sp
    雲より上はなんで雲ができないんや

    60: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:04:06.30 ID:AeKEYD+Z0
    >>57
    そこから上やとできない気温(?)やからやないの?


    62: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:04:27.56 ID:p4DAah/20
    >>57
    重力が弱くて大気がない
    大気がないから雲の材料がない

    76: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:11:11.54 ID:BgrGQf/H0
    >>57
    上空の薄い空気より重くてそれより上れないからや
    例えばコップの水に入れた氷は水よりは軽いから水に浮くけどコップから浮いて出てきたりはせんやろ
    それと同じや

    80: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:13:09.10 ID:gpNBCC65d
    >>76
    はえ~わかりやすい

    82: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:15:13.10 ID:p4DAah/20
    >>76
    雲自体は大気に対して浮力を持たないだろうから氷と水の例えは妥当じゃないと思うんだけど

    84: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:18:54.47 ID:BgrGQf/H0
    >>82
    雲が上昇気流のみで浮いてるってのは間違いやで
    雲自体の軽さで大気に対して浮力があるんやで

    87: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:21:28.36 ID:Pqn2h0Fj0
    >>84
    そらどんなものでも浮力は働くやで
    ただ気体と固体の密度差考えたら浮かせるほどの力はありえんのや

    111: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:38:45.71 ID:RuwRe6bN0
    真面目にやってるからよ

    113: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:39:00.60 ID:72MkYeZR0
    >>111
    そうなんかなー

    115: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 23:41:41.08 ID:OGvzy+fc0
    空に浮いてるように見えるだけ
    そう見えるように脳がプログラムされてるんやで

    14: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:48:42.08 ID:W1RMUkoa0
    まず雲の気持ちから考えてみようか

    12: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 22:48:31.95 ID:UDDxfaNH0
    言われてみれば
    こういうの大事やな

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664977364/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:10 ID:kHYoNq7t0*
    不思議だわやっぱ不思議ネットよ。
    2  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:25 ID:.AE8fJln0*
    >>64
    3  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:28 ID:2SqxCHkS0*
    雨や雪になって落ちてきてんじゃん
    4  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:29 ID:y1Ne5zwc0*
    天気の図鑑でも買って見せてやればええんちゃうか
    わかりやすい動画見せるんでもいいけど
    わからんのやったら恥ずかしがらずに一緒に読んで一緒に勉強すればええぞ
    5  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:33 ID:kp7hrtm50*
    水滴が上昇気流に押し上げられて漂ってるって認識でいいんかな
    6  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:37 ID:LzPNI1Dx0*
    稲中卓球部に似たようなのあったな
    子供の質問で虹はどうやって出るの?の質問に対して
    父親「ある時ハゲが7人固まって歩いていたら急に頭から虹が7色発する。そしたらそこにハゲ7人は留まらなきゃ行けない」と
    子供は動いたらどうなるの?の質問に対し
    父親「死刑」
    それを聞いていた友達は「(お前の馬鹿な頭は父親の)血か…」
    何故かこれを思い出した
    7  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:40 ID:5Vbj7cNq0*
    っ、はぁぁぁぁぁ、、、(クソデカ溜息)
    正解は「よし!じぁパパと一緒に富士山で見てこよう!」
    やぞ。
    8  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:41 ID:NTHpABXQ0*
    地表が太陽に暖められて上昇気流ができ
    上昇気流で上まで上がると冷やされて雲ができる
    上昇気流ができる場所は次第に移動しそれに伴って雲も動いていく
    9  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:42 ID:wM4hOOVp0*
    NOPEのGジャンの仕業や
    10  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:42 ID:Uel.wXSe0*
    陽キャグループがテンションアゲアゲしている脇で
    存在が浮いてるやつがいるだろ?

    それがパパさ
    11  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:47 ID:RwOvUBbI0*
    『重さ数トンもある雲が空に浮かぶことができるメカニズムとは?』というページが詳しかった

    ごくごく大雑把に言うと、雲は上の方の大気の層そのもの
    その中の水蒸気を豊富に含んだシミみたいなものらしい
    12  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:48 ID:7iGvGp080*
    こういうのを質問してくる子供はそもそも頭良さそうだよね。
    13  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:52 ID:noLPxkcS0*
    雲を構成する水滴や氷は落下終端速度が秒速1センチ程度しかないからちょっとした上昇気流で空中に止まることになる
    14  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:52 ID:IkpAiA070*
    人間が生きてる理由が不思議だわ。
    15  不思議な名無しさん :2022年10月14日 15:52 ID:MlqS.bHg0*
    空がずーっと真っ青だったらヒトは発狂してしまうから
    神様がおしっこで白い雲を作ったんだよ
    16  不思議な名無しさん :2022年10月14日 16:06 ID:MjOO2VRk0*
    浮かんでるから雲
    浮かんでなかったら霧
    17  不思議な名無しさん :2022年10月14日 16:27 ID:4I.rzHlZ0*
    雲は浮かんでるのではなくて君が地面に押さえつけられているんだよ
    18  不思議な名無しさん :2022年10月14日 16:30 ID:SiUtU2pT0*
    無風だと落ちてるけどゆっくり過ぎて分からんだけ
    あと落ちる端から気化して見えなくなるから更に落ちてる感が無くなる
    19  不思議な名無しさん :2022年10月14日 16:33 ID:PCPOBZw80*
    ちょっと高い山に登ると雲の中入れるよな
    雲の小さな粒は風で横に流れはするけど、留まって浮いてるわけではなく、常に動いて山の表面にくっ付いて濡らしてる感じや
    平地でも霧なんかはおなじかな
    以外と粒の一つ一つは軽くて空気中を漂ってる
    20  不思議な名無しさん :2022年10月14日 16:34 ID:BEh5i2h60*
    なぜ浮いているのかという質問にまともに答えられない低能ばっかりだな。中学で習わなかったか。雲は常に凝固、落下と蒸発を一定の高度で絶え間なく繰り返しているのが浮いているように見える。だから気圧などによって雲の高さが異なる。
    21  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:01 ID:rWWuLqk10*
    気化だか凝固だか上昇気流だか地表の温度だか気温だか知らんけどそんな言葉で8歳児が納得するわけねーだろ
    22  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:14 ID:zf5w.Eml0*
    高いところで発生してるだけで、別に浮いてない
    風で上昇している場合もあるが、どっちにしろ浮いてはない
    23  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:21 ID:7VbYynr20*
    理科の授業中は寝てたのかな?

    理科の授業って面白いと思うんだけど・・・。


    それはそうと

    >昼間に天体望遠鏡で太陽観察したらどんな色かようわかるわ

    恐ろしい事させるなw
    24  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:31 ID:NN71XRzo0*
    「何故だろうね、一緒に調べてみようか」これが言えなきゃ親失格
    25  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:39 ID:qQhyZJnC0*
    >>24
    「何て答えればいい?」だったらこれが正解だな
    あんたはいい親かいい親になれる人だ
    26  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:44 ID:Pp4l2Xv.0*
    空が青いのはスペクトルじゃなくて化学反応だぞ
    27  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:52 ID:hQkvbuIF0*
    こうゆう議論ほっこりした
    こうゆう時に理科の時間寝てたんかとかバカにする人キライ
    28  不思議な名無しさん :2022年10月14日 17:54 ID:HaSywgVp0*
    >>5
    俺もこう習った
    水蒸気が組み合わさって気流で支えられなくなると雨が降るし
    氷の粒で気温が低ければ雪となって降るとも
    29  不思議な名無しさん :2022年10月14日 18:10 ID:PCPOBZw80*
    うんこはなぜ臭いのか、にそれがうんこだからさ!と答えず考えるのが探究心ということか
    突き詰めるとコメント欄に湧くようなうぜえ奴になるが、しっかり子供に説明できるとカッコイイな
    30  不思議な名無しさん :2022年10月14日 18:48 ID:zf5w.Eml0*
    「雲に見えるけどあれは雪だよ」
    「でも降ってるのは雨だけど」
    「溶けて雨になって落ちてくるんだ」
    「じゃあ冷凍庫の煙も小さな雪なの?」
    「あれは水滴なんだ」
    31  不思議な名無しさん :2022年10月14日 19:19 ID:ibwuuqJo0*
    上からの押さえつけと、下からの突き上げ
    32  不思議な名無しさん :2022年10月14日 19:25 ID:bbIRAR9T0*
    そんな疑問を考える暇があったら勉強しな?
    33  不思議な名無しさん :2022年10月14日 20:57 ID:95M2LSfp0*
    飛行機にのると高さによって雲の形状が変わってたりするの見える。
    34  不思議な名無しさん :2022年10月14日 21:16 ID:fSe1NOCA0*
    そんなもん水は空気より軽いから浮くんだぞ
    H2OとN2とO2
    どっちが軽いか分子量を計算すればわかる
    理解すると当たり前だが直感では答えに辿り着けない例だな
    35  不思議な名無しさん :2022年10月14日 21:19 ID:fSe1NOCA0*
    似たような問題に水が青いのはなぜ?
    ってのがある
    空の色が写っているからとか言ってるやつもいるが屋内プールも青い
    なんてことはない、H2Oのうち酸素が薄く青いから集めると青くなる
    それだけ
    36  不思議な名無しさん :2022年10月14日 21:25 ID:fW.kVoq70*
    >>7
    そういう人の話を聞いてないところが嫌いなのってママが言ってた!
    37  不思議な名無しさん :2022年10月14日 21:36 ID:zLKzf7hx0*
    ググるから3分間待ってくれ
    38  不思議な名無しさん :2022年10月14日 23:04 ID:XyW27w1O0*
    クラウザー様が射●した跡だゾ
    39  不思議な名無しさん :2022年10月15日 02:18 ID:A6.0gbJu0*
    上空で冷やされるんじゃなくて上昇すると自ら冷えるんやでって小学の頃まんがサイエンスで読んだ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:09 ID:1OwWKi.i0*
    空が青く見えるのはモルフォチョウの翅が青く見えるのと同じ原理なのでは

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事