3: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:21:26 ID:Ritf
蜘蛛さんも家賃払えば解決
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:22:07 ID:hBOC
>>3
蜘蛛「ゴキブリ食べます。虫食べます。だめですか?」
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:23:19 ID:Ritf
>>7
実際食ってるの見たことないからなんとも
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:24:37 ID:hBOC
>>11
普段の日常を送れてるのは蜘蛛さんのおかげやで
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:21:28 ID:kypA
巣作るのやめーや
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:23:07 ID:DcuR
最近玄関前に女郎蜘蛛住み着いてるんやけど
ちょうど頭の所に糸張っててムカつくわ
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:22:27 ID:8AUZ
今年は軍曹来てないわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:23:37 ID:0kN5
ゴキブリのいなくなった家からは去り次の戦場へ向かうアシダカグモ
90: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:41:46 ID:UhEK
ちっこい蜘蛛は蚊とか体液啜ってそのまま殻はポイやで
女郎蜘蛛も啜るだけで殻は巣に放置されてるの見るし大抵のは風に飛ばされてるんちゃうか?
15: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:24:29 ID:Bles
見た目だけなら蜘蛛やゴキよりゲジゲジが1番怖い
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:26:19 ID:hBOC
>>15
なんかホコリだと思ってよく見たら全てダニだった時が一番怖いで
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:26:07 ID:a7xT
あいつ出てきたってことはその家ゴキブリ居るってことやからな
自己責任やろ
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:23:41 ID:jP5P
小さいと可愛いから見逃す
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:26:36 ID:7a6A
諸事情で3、4ヶ月自室に入らんかったらクモとカツオブシムシの幼虫の巣窟になってて草生えた
クモはまぁ逃げてくれたらほっとくがカツオブシムシは殲滅せなと掃除中や
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:27:08 ID:ZwUF
カツオブシムシって初めて聞いたわ
そんなんおるんやな
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:29:49 ID:7a6A
>>22
なんか布とか食うやつらしいで
敷きっぱなしの座布団の裏にびっしりやった?
もし部屋の隅にバネみたいなやつあったらあいつが脱皮した跡や
成虫はグロい柄で角張ったてんとう虫みたいなやつや
まぁ掃除してたらそんな湧かんと思うが
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:28:44 ID:Wx6V
ぴょんぴょん跳ねるちっこい蜘蛛な
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:28:47 ID:a7xT
ちっちゃい蜘蛛かわいいよな
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:29:14 ID:UhEK
アリに擬態するクモだけ好きじゃない
それ以外の蜘蛛はほぼかわいい
29: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:28:53 ID:jrOB
田舎民やが年一くらいででっかいムカデが部屋に出るわ
31: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:29:15 ID:hBOC
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:29:21 ID:4oub
なんで人間ってあんなにゴキブリを毛嫌いするんやろ
カブトムシにはなんとも思わんのに
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:30:32 ID:jrOB
>>32
長い触覚持ちがちょこちょこ動くのはGとか関係なくちょっとビビる
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:30:09 ID:UhEK
>>32
クソ長くて揺れてる触覚
足のトゲトゲ
光沢とは違う油分のテカり
36: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:30:07 ID:a7xT
>>32
普通に食料食ってくるし不衛生だからやろ
42: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:31:06 ID:4oub
>>36
そういう理屈なら蚊の方が嫌いになるやろ
でも実際はゴキブリ>>>>>>>>>蚊や
55: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:34:31 ID:4NsP
ゴキジェットプロをプシューよ
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:34:32 ID:qSPY
Gは羽もめっちゃキモいのよ
カブトムシみたいに固い甲羅みたいなので覆われてたらキモさも減る
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:29:50 ID:Ritf
いやカブトムシもしんどい
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:31:24 ID:UhEK
カブトムシにもクワガタにも長い触覚生えてたら絶対人気ないで
断言できるわ
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:33:29 ID:1GPJ
>>45
これ
53: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:33:44 ID:gXMd
>>45
カミキリ人気やろ
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:31:40 ID:4oub
>>45
蝶々
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:33:10 ID:Ritf
蝶とかちょうちょならしっくりくるけど
蝶々ってなんか笑ってまう
51: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:33:17 ID:hBOC
アシダカグモの天敵
ベッコウバチ ムカデ ゲジゲジ ヌコ
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:32:13 ID:gXMd
アシダカ出る時点でゴキブリだらけやろ
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:33:57 ID:7a6A
あと羽アリみたいなんもおってんけど潰しても潰れへんくて強い
若干毒があるらしく噛まれたら「虫刺されですね」レベルには腫れるらしい
倒せへんからトイレに流した
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:35:20 ID:7a6A
ワイはセミファイナルにもビビる
画像で見る分にはなんとも思わんねやが近くにおったらキツいわ
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:37:32 ID:6rNd
先日秋キャンして夜中自販機で暖かいお茶買って取り出そうとして
ムズムズするしなんやろ?と思ったらお茶にムカデが巻きついてました
もう自販機使えない…(´;ω;`)
77: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:38:28 ID:hBOC
>>71
紙コップ系の自販機は虫だらけみたいやな
85: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:41:03 ID:6rNd
>>71
紙ではなく缶の自販機やったわ
多分機械の中が暖かいから住み着いとったんかも知れんね
75: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:37:56 ID:RZOJ
クモはゴキ食うけどゴキはクモの糞とか死骸を食べるぞ
そしてムカデはクモもゴキも食べる
こうして命は循環していくんやね
76: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:38:12 ID:a9VJ
クモ←話せば分かりそう
ゴキ、ゲジゲジ←会話が通じなそう
79: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:39:12 ID:EzWF
嫁がクモ全殺しにするからワイは出来る限り見逃してる
81: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:39:20 ID:a9VJ
>>79
優しい
94: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:42:55 ID:EzWF
>>81
嫁は元洗剤メーカーの研究員でちょっと潔癖入ってるから虫の時点で菌の媒体やから家に出たら皆殺しにする
そのくせキャンプで夜飲んでる時は虫がぶつかってきても舌打ちして払うくらいで済ませてる
82: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:39:38 ID:qSPY
クモって残さずちゃんと全部食ってるの?
89: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:41:40 ID:Wx6V
>>82
羽根の一片も残さず食うよ
蜘蛛の巣張るタイプはぐるぐるにして節約しながら備蓄食料も兼ねて食うし動き回る系は仲間集めてバリボリ食う
84: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:40:16 ID:hBOC
>>82
バラバラ死骸とか見たことないし、完食やろ
95: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:42:58 ID:Wx6V
正直ゴキブリよりテントウムシの幼虫のがキモい
98: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:43:54 ID:GVMZ
最近家にアシダカグモが頻出するんやが
やっぱりエサのゴキブリがおるんやろか
99: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:44:07 ID:Wx6V
>>98
めっちゃいそう
123: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:49:16 ID:bqxt
朝にクモが出たら殺すな。夜にクモが出たら殺せ
139: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:55:57 ID:a9VJ
クモくんには朝九時くらいにワイのベッドのとこでミーティングした後「ご安全に!」の掛け声と共にゴキブリ駆除して十八時くらいに家帰ってきたワイに作業報告して消えていただきたい
140: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:58:00 ID:EzWF
>>139
ちゃんと金払えよ
141: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 11:00:19 ID:a9VJ
>>140
日雇いやからちょっとはねるけど払えばOK?
145: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 11:13:55 ID:AefR
クモ好きぴょんぴょん跳ねてて可愛い
146: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 11:24:55 ID:SNGi
ハエトリグモはええよ
でっかいのはダメや
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:25:49 ID:UhEK
おっアシダカの子供だねぇ…
そんなにゴキブリ多いのか…サンキューな!って感じでスルーしてる
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/14(金) 10:34:34 ID:a9VJ
ゴキよりは好きやからワイがいる時以外は家で自由にしててほしい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665710433/