不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    【衝撃】ヒトの脳を人口培養→ネズミの脳と繋げた結果・・・



    23533570_s


    1: 鷲尾君(東京都) [US] 2022/10/14(金) 19:39:17.15 ID:VZ1Nxsaz0● BE:633829778-2BP(2000)
    ヒト脳オルガノイドをラット脳に移植し接合することに成功!

    米国のスタンフォード大学(Stanford University)で行われた研究によれば、
    人間の人工培養脳(ヒト脳オルガノイド)をラットの赤ちゃんに移植したところ、ラットの脳の一部として統合され機能していることが判明した、とのこと。

    また移植された人間の脳組織は最終的にラット脳半球の3分の1を占めるまで急速に成長しており、
    通常の培養漕で成長させた脳オルガノイドと比較して総体積は9倍、個々のニューロンの大きさも6倍に増加していることがわかりました。

    また移植から8カ月後、大人になったラットから脳オルガノイドを摘出して遺伝子活性を分析したところ、人間の胎児後期と類似したパターンをとっていることが示されました。

    ※ソース元
    https://nazology.net/archives/116224

    3: BMK-MEN(静岡県) [JP] 2022/10/14(金) 19:40:20.51 ID:4QAs1CVE0
    こういう実験って倫理的にアウトなのかと思ってたけどOKだったんだな

    8: アンクルトリス(滋賀県) [US] 2022/10/14(金) 19:42:35.01 ID:8M/+IOcK0
    >>3
    タスキギー梅毒実験で検索してみ
    米国という国の本質が分かる

    タスキギー梅毒実験

    タスキギー梅毒実験 (あるいはタスキーギ梅毒実験)(英: Tuskegee syphilis experiment)こと「タスキギーのニグロ男性における無治療状態の梅毒の研究」(英: Tuskegee Study of Untreated Syphilis in the Negro Male)は、アフリカ系アメリカ人の人口比率が現在も圧倒的多数を占める (2010年国勢調査によると96%) アラバマ州のタスキーギで、アメリカ公衆衛生局が主導し1932年から1972年まで実施された梅毒の臨床研究である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/タスキギー梅毒実験

    属国の自民党もいろんな暗殺兵器預かってるけどな
    公安警察がエックスキースコアとかボイストゥスカルを預かってる

    43: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [US] 2022/10/14(金) 20:01:52.40 ID:4si2yJB10
    >>3
    すげぇ事やってるよなと思う。。

    135: あかりちゃん(光) [CO] 2022/10/14(金) 23:35:24.02 ID:3BQ8UeZ40
    >>3
    論理的とか生命への冒涜とか、そんな綺麗事をバカ正直に守ってる国ほど出遅れていくだけです。
    屁理屈付けてやって結果残したもん勝ちってのが正直な所だろ


    147: ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [GB] 2022/10/15(土) 01:28:17.94 ID:uqYr0dtX0
    >>3
    本当にそうだよなあ
    受精卵じゃなきゃ何してもいいのかよ
    こういうのも相当やばいよなあ

    4: みったん(東京都) [US] 2022/10/14(金) 19:41:03.14 ID:spcbUhDa0
    終わりの始まり

    10: 京急くん(ジパング) [US] 2022/10/14(金) 19:42:48.27 ID:j54r2PkM0
    ラットの赤ちゃんだからまだ拒絶反応とかないんだろうな
    成長するにつれてダメになるだろうけど

    12: ペーパー・ドギー(茸) [CA] 2022/10/14(金) 19:43:24.02 ID:LJmmlIeW0
    ハハッ

    14: ハナコアラ(愛知県) [US] 2022/10/14(金) 19:43:50.97 ID:KqF5KgpX0
    気づいたらネズミになってた件

    11: DD坊や(富山県) [US] 2022/10/14(金) 19:43:15.84 ID:c19+etgZ0
    もし成長したラットがヒトと同等の意識を獲得したらと思うと怖い。

    16: ちーたん(兵庫県) [US] 2022/10/14(金) 19:45:05.02 ID:7/7zzrwz0
    なんかそういう映画なかったっけ?
    天才のネズミが出てくるやつ

    97: ベスティーちゃん(千葉県) [US] 2022/10/14(金) 21:20:54.43 ID:QxU2mn3O0
    >>16
    アルジャーノンに花束を

    114: いっちゃん(神奈川県) [US] 2022/10/14(金) 21:46:02.66 ID:sWp5yA+k0
    >>97
    >アルジャーノンに花束
    一気に読んだ
    号泣した
    凄い小説だよ

    143: オノデンボーヤ(東京都) [ニダ] 2022/10/15(土) 01:13:24.69 ID:4gmAwifz0
    >>16
    アルジャーノンが書かれてるが、あと他に
    レミーのおいしいレストランという映画も賢いネズミ出てくる

    177: おばこ娘(愛知県) [ニダ] 2022/10/15(土) 11:26:25.29 ID:GKfJjEp10
    >>16
    「ウィラード」
    「まごころを君に」

    22: マックライオン(埼玉県) [DE] 2022/10/14(金) 19:46:32.57 ID:iQGQGvGk0
    スケイブンかな

    26: でパンダ(東京都) [US] 2022/10/14(金) 19:48:24.52 ID:b1nz0iMI0
    おっかなびっくりやってるんだと思うけどこのへんのタガが外れたら一気に医療発展しそうだよな

    25: ぽえみ(千葉県) [KR] 2022/10/14(金) 19:48:08.47 ID:70OsYrDt0
    高知能を持ったネズミが病原菌を使って人間を滅ぼす未来が見えた

    33: 和歌ちゃん(北海道) [BR] 2022/10/14(金) 19:54:23.01 ID:DjkLTAB10
    多分中国あたりこの辺の研究やりまくってんだろうな。

    86: にゅーすけ(光) [US] 2022/10/14(金) 20:54:05.90 ID:EVbq3/wH0
    >>33
    中国でサルと人iPS細胞で受精させてたけどな
    2週間くらいでダメになったらしいが基盤はもう出来てるポイ
    中国政府から滅茶苦茶怒られて学会追放(建前)させられて行方がわからんらしいが

    87: やじさんときたさん(愛知県) [US] 2022/10/14(金) 20:57:52.70 ID:thUjudmP0
    >>86
    受精は哺乳類どうしならどの動物でもたいていできるぞ
    育たないだけで

    38: シンシン(茸) [CA] 2022/10/14(金) 19:57:53.09 ID:KxkRHlWp0
    リアルレミーのレストランいけるやん

    81: スッピー(北海道) [ニダ] 2022/10/14(金) 20:44:02.17 ID:U2tMxdJu0
    そのうち喋るなw

    46: キャティ(大阪府) [TW] 2022/10/14(金) 20:07:04.85 ID:cdytcF0T0
    後の新世界より

    69: メロン熊(光) [US] 2022/10/14(金) 20:32:42.23 ID:+CNoGJDL0
    重さあたりで比べたらインコやオウムあたりが人間含め生物の中で一番賢そうなんだが

    83: おれんじーず(東京都) [US] 2022/10/14(金) 20:45:09.00 ID:FU3TPejs0
    >>69
    重さあたりなら蜘蛛も賢いと思う

    34: auシカ(群馬県) [US] 2022/10/14(金) 19:54:35.33 ID:kg9v84jU0
    遺伝情報が違うのに増殖するのか
    2種類の神経細胞が混在した脳になるということ?
    でも神経伝達物質はヒトと一致しないのもあるよね

    45: あかりちゃん(高知県) [ニダ] 2022/10/14(金) 20:05:59.54 ID:2DSPrCRQ0
    未来は脳を増量できるわけか

    32: エビ男(茸) [ニダ] 2022/10/14(金) 19:52:42.88 ID:S0mdV3wJ0
    人の脳が欠損した場合にラットの脳をその部位に埋め込むと機能回復するかもしれない

    144: オノデンボーヤ(東京都) [ニダ] 2022/10/15(土) 01:14:08.15 ID:4gmAwifz0
    こういうのより、認知症の人の脳に培養脳入れたらどうなるのか気になるな

    76: パスカル(茸) [DE] 2022/10/14(金) 20:41:06.11 ID:SU6vfnCx0
    脳の損傷やアルツハイマー患者への移植もそう遠くないのかもな

    137: エンゼル(東京都) [EU] 2022/10/14(金) 23:39:48.80 ID:jpnTqdnU0
    二つの脳をつなげると記憶を共有して人格も融合しそうだな

    145: デ・ジ・キャラット(神奈川県) [US] 2022/10/15(土) 01:19:30.94 ID:z5LqMh5r0
    培養脳出来たってことはクロスボーンガンダムみたいに培養脳作ってコピー人間量産化できるな

    しかもあっちはガンダムのコアファイター残骸からアムロの戦闘データベース手に入れて
    培養脳に戦いをシュミレーションさせアムロのクローン作成にも成功してるけど

    84: ポテト坊や(SB-iPhone) [CN] 2022/10/14(金) 20:47:14.45 ID:S2ezhIfN0
    IPs細胞での脳再生に成功したってこと?
    ラットで人間の耳作ったりはしてるよね

    91: auシカ(群馬県) [US] 2022/10/14(金) 21:19:19.29 ID:kg9v84jU0
    >>84
    牛の軟骨を削って貼り付けたやつかな

    90: マックス犬(ジパング) [US] 2022/10/14(金) 21:18:36.60 ID:IfoRrEvW0
    遺伝的に決められた領域とか、どういう扱いになるんだろうか
    にゅ~ロンは繫がってれば自動的に発火するんだろうけど
    それが意味の有るものなのかどうか

    103: アカバスチャン(東京都) [US] 2022/10/14(金) 21:23:52.68 ID:FEi9KFsL0
    基本的に生物は脳が本体でその他の構成パーツは補機類。

    105: もー子(神奈川県) [EU] 2022/10/14(金) 21:33:34.30 ID:jYFGhyNv0
    >>103
    いや、腸でしょ。
    生物が多細胞化して最初に作る臓器。
    エネルギーを採れないと生きられないし。
    巨体になるにつれ、神経が必要になり、やがて神経回路の制御を行う脳がようやく出来る。


    109: モノちゃん(広島県) [US] 2022/10/14(金) 21:37:51.05 ID:Bv4LDbmq0
    >>105
    胚の発生も腸からだしな

    118: カナロコ星人(富山県) [US] 2022/10/14(金) 22:14:16.93 ID:YvBNqqN30
    キリスト教は人の魂は永遠だけど体はただの乗り物だから意外と倫理的には自由なんじゃない

    128: ティグ(宮崎県) [CA] 2022/10/14(金) 22:55:44.07 ID:dvKwM87k0
    いずれ「新世界より」の世界が実現するんだね

    131: MOWくん(ジパング) [CN] 2022/10/14(金) 23:07:50.06 ID:Qg60FVbo0
    >>128
    ゲゲゲの鬼太郎だろ

    次は猫目娘だな

    138: エネオ(光) [JP] 2022/10/14(金) 23:53:06.89 ID:sWrawbzr0
    ネズミ男までは作れるようになったか
    眼球に体を生やしたやつはもう少し先かな

    168: あんらくん(千葉県) [NL] 2022/10/15(土) 04:38:20.02 ID:DtjaKosd0
    後のスプリンター先生

    133: ムーミン(大阪府) [GB] 2022/10/14(金) 23:20:17.63 ID:/x/MQiW40
    嫌な予感しかしない

    148: ちくまる(兵庫県) [GB] 2022/10/15(土) 01:29:46.24 ID:HHyWPt7Z0
    ネズミ捕りを嘲笑うネズミが誕生する
    今でもスーパーラットは引っかからない

    150: サン太(東京都) [US] 2022/10/15(土) 01:36:23.24 ID:XkgDsM/o0
    人間の記憶、知識を持つラットを作れるな!
    諜報活動に利用したり出来るんじゃね

    154: みらい君(北海道) [US] 2022/10/15(土) 02:22:13.37 ID:IZ8pOz5d0
    大昔のテレビの企画でたこ八郎に東大生の血を輸血して模試を受けさせたのを思い出した

    152: あかりちゃん(三重県) [RU] 2022/10/15(土) 02:16:57.72 ID:+4g3VnmR0
    結局さあ、知恵の実細胞ってなんなの?
    突然脳のなかに現れたの?
    なんで人間の脳にだけ突然発生したの?
    それを他の動物の遺伝子にいれるとなんで人間並みの細胞分裂が起こって脳が大きくなるの?
    そんなチート遺伝子なんで、人間にだけ突然入ってたの?

    156: シャべる君(埼玉県) [US] 2022/10/15(土) 02:32:49.48 ID:s5eW51ND0
    >>152
    そんな大したものではないだろう
    キリンの首が長くなったのと同じように、ヒトは脳が重くなった(特に新皮質が)
    そんだけの話

    153: ムーミン(京都府) [TW] 2022/10/15(土) 02:22:07.75 ID:+9daUOh00
    脳がでかくなっても学習させないと機能しないからなあ

    169: アソビン(北海道) [JP] 2022/10/15(土) 05:29:06.59 ID:nCr6Hyrb0
    そんなことよりペットの寿命が伸びる研究をしてくれよ

    36: ことちゃん(東京都) [CZ] 2022/10/14(金) 19:56:44.11 ID:Hje7FXA70
    サジタリウスみたいに喋る動物作ろうぜ
    猫さんがいいなあ

    175: さなえちゃん(長野県) [GB] 2022/10/15(土) 10:56:49.24 ID:C1M2MN+s0
    ペットショップで人間並みに賢い犬とか猫が売られるようになるのかな

    世も末だね

    178: 中央くん(茸) [ニダ] 2022/10/15(土) 11:56:00.46 ID:5jSXbzNU0
    >>175
    人間並みに賢い野良犬猫がいる方が世も末だよ

    176: お買い物クマ(茸) [US] 2022/10/15(土) 11:00:06.23 ID:PASEnqSU0
    このラットが後に人類を駆逐してラット帝国を築くとはまだ誰も知らない

    28: BMK-MEN(静岡県) [JP] 2022/10/14(金) 19:50:02.20 ID:4QAs1CVE0
    いつかピカチュウとか作られるのかな
    人語を理解して人間の感情に寄り添い電気を発生させる、そんな夢の生物が

    155: ピンキーモンキー(やわらか銀行) [IR] 2022/10/15(土) 02:31:31.38 ID:XJJnefN00
    最終的に脳以外は全部人工物とかに出来る時が来るのかな?

    170: アカバスチャン(東京都) [US] 2022/10/15(土) 05:37:50.41 ID:78pJczx80
    これやったらあかんやつちゃうんか…

    18: じゃが子ちゃん(静岡県) [JP] 2022/10/14(金) 19:45:52.23 ID:mShPQyQV0
    ネズミ「愛も無く何故作った!」

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665743957/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:15 ID:8Pqy7xu60*
    後のミッ○ーマ○スである
    2  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:17 ID:qU.LbGAm0*
    美味しいチーズをありがとう!
    アナトール
    3  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:23 ID:R.HTmQ1m0*
    ねずみ男の吐く息で10メートル先の人間をコロせるらしい
    4  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:23 ID:wNUFPyU.0*
    鈴木みそがおとなのしくみでそんなこと書いてたような気が・・・
    クローンによる臓器移植が進んでも、脳の老化は抑えられないって。
    だから脳も追加で脳細胞入れようとか・・・
    5  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:25 ID:Bndn5MGA0*
    新世界よりかな
    6  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:35 ID:HwiO6G9D0*
    ベンのテーマを歌ってたのがマイケル・ジャクソンだったのを今知った
    7  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:38 ID:c0aHPlD40*
    ピンキー&ブレインみたいなネズミ産まれそう
    8  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:38 ID:a6573flO0*
    のちのスプリンター師匠やな
    間違いなく
    9  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:43 ID:eW8XYMhN0*
    記憶さえ保持できれば身体なんてなんとでもなるんかな
    セーブデータさえあれば、記憶の連続性は保たれるから
    自己、自我を維持できる?
    10  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:46 ID:p8NguwP90*
    天才のネズミといったらスチュアート・リトルじゃないのか
    11  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:56 ID:m4ZzhHTj0*
    キリスト教の国じゃ神の領域だなんだで禁忌にされてそうなもんだけどこういうことやってんだな
    12  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:59 ID:LUVU.5ku0*
    ニワトリが実験材料になるまであとわずか
    13  不思議な名無しさん :2022年10月15日 17:03 ID:PnmogMa50*
    >>9
    この辺は、この間の冷凍クマムシの復活実験での復活後のクマムシの意識は?とか
    SFねたならスタートレックの転送後の館長は前と同じ人?とか
    そういった哲学的な方に行く気がするな。
    14  不思議な名無しさん :2022年10月15日 17:15 ID:NJow0K.h0*
    名前はやっぱりアルジャーノンだろうか
    15  不思議な名無しさん :2022年10月15日 17:23 ID:EQVchYK10*
    人口培養?
    16  不思議な名無しさん :2022年10月15日 17:35 ID:9DsuiERL0*
    あー
    レミー大好き
    17  不思議な名無しさん :2022年10月15日 17:54 ID:9BxVq09c0*
    これが後の墓場鬼太郎の宿敵になるネズミ男である…
    18  不思議な名無しさん :2022年10月15日 18:00 ID:VdEMYS1z0*
    倫理観ない人たちヤバイ。
    自分達に倫理観持たせるように脳を改造しないのか。
    19  不思議な名無しさん :2022年10月15日 18:36 ID:Wd11EbHs0*
    脳のない生物は存在するが腸がない生物は存在しないんだっけか?
    20  不思議な名無しさん :2022年10月15日 18:51 ID:gFMuxXHN0*
    >>12
    私の名はチキン・ジョージ
    21  不思議な名無しさん :2022年10月15日 18:54 ID:JBkgF4Wl0*
    禁断の実験、っていうのは人間道徳の観点の中での話。こんな事して酷い!と思うけどこういう実験が後に医療に良い兆しが起こる可能性がないとも言えないから否定しきれない。今じゃ当たり前の医療行為の中にも昔は否定されてたものだってあるだろうしなぁ。
    22  不思議な名無しさん :2022年10月15日 19:20 ID:m6HHZNMs0*
    ダイバーダウン!!
    一生ねずみの気持ちになってろ
    23  不思議な名無しさん :2022年10月15日 19:36 ID:6doj6v6A0*
    動物が哲学に目覚めたらどんな思考するのかな
    24  不思議な名無しさん :2022年10月15日 19:49 ID:1pRDNWp60*
    GS美神の作者の作品で天才ネズミ出て来る短編あったっけ
    25  不思議な名無しさん :2022年10月15日 20:31 ID:rDN57ZN00*
    表に出ない研究ってあると思うんだけどどこまで進んでるんだろうな
    26  不思議な名無しさん :2022年10月15日 20:34 ID:Lmxl.8IU0*
    新世界より
    始まりの魔法使い
    27  不思議な名無しさん :2022年10月15日 20:38 ID:VjU6wA9C0*
    なんでボクの体はケージの外に入る人達と違うの…?
    なんでボクに毎日痛い事するの…?
    28  不思議な名無しさん :2022年10月15日 20:43 ID:Yhcz4xNB0*
    自分も◯ッキーよりもタートルズのスプリンター先生が浮かんだな、アニメは元人間だが実写映画はネズミがミュータント化した姿だったし
    29  不思議な名無しさん :2022年10月15日 21:21 ID:D.iMNFV90*
    >>19
    無腸動物ってのはいるぞ
    あとはサナダムシにも腸はない
    30  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:12 ID:InIux.Bf0*
    だ ダーティペア
    31  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:21 ID:pAtAwmXS0*
    これ系の実験が好き勝手できれば、無駄に長生きするダウン達を
    人知れずダウングレードしたり出来るようになるんだがな。
    なんか他人の不幸は他人事。とニヤニヤしてる連中が邪魔すんだよねぇ
    32  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:25 ID:vYM3HA8C0*
    ワイが思い出したのは小松左京「猫の首」
    33  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:27 ID:U0H5amiT0*
    チキンジョージ
    34  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:27 ID:CBG3UdoL0*
    >>31
    いやアップデートしろよ
    ダウン症って脳の問題なんだから移植すれば治せるかもしれんぞ
    冷血な俺かっけえとでも思ってんのか?
    35  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:35 ID:S0iXBH5N0*
    ミッキー誕生物語
    36  不思議な名無しさん :2022年10月15日 22:40 ID:jfZhBvJd0*
    ハダカデバネズミ
    37  不思議な名無しさん :2022年10月15日 23:01 ID:snXtDxcw0*
    キメラでも作ろうとしてるのか
    38  不思議な名無しさん :2022年10月16日 00:19 ID:Nqaou1eK0*
    人の業は止まらない、倫理の抑止力は進歩の妨げか破滅への抵抗か
    39  不思議な名無しさん :2022年10月16日 07:00 ID:p5BXp7AP0*
    そんな事よりけも耳族をつくるんだあくしろ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月16日 07:12 ID:aGbZ.gZ00*
    喋れるようにしたら言葉覚えそう
    第一声は「コロシテ…」
    41  不思議な名無しさん :2022年10月16日 07:19 ID:N32fEEzD0*
    >>1
    脳だけ発達しても所詮賢いネズミや、人間の声の周波数を聞き分けられる耳と声を発声できる声帯、文字を見分けられる目がないと学習は難しい。
    親指の爪程度の脳じゃどうにもならん。
    42  不思議な名無しさん :2022年10月16日 07:23 ID:N32fEEzD0*
    腸は本体と言うより司令部の脳に対して強い意見を言える組織や、思考してるわけではなく反射的に要求してるだけ。
    43  不思議な名無しさん :2022年10月16日 08:23 ID:fmGmBBRh0*
    >>11
    平気で実験してる中国に差つけられたくないからね
    44  不思議な名無しさん :2022年10月16日 12:34 ID:QPJ9ToXi0*
    アルツハイマー患者への移植はやってないっけ?
    治療のための受精が問題になる可能性がある的な記事を昔見たような
    45  不思議な名無しさん :2022年10月16日 12:49 ID:iy2YWy6w0*
    神経伝達物質が違う生物の観点、研究対象として面白そうだなと思った
    レセプターから何から、現存生物と違うものになる可能性高そう
    46  不思議な名無しさん :2022年10月16日 16:14 ID:4F4kjdgi0*
    >>屁理屈付けてやって結果残したもん勝ちってのが正直な所だろ
    だからって歯止めが効かん暴走もアレなんだがね
    非難は当然受け入れなきゃいけないし、絶対に成果を出さないと未来はないっていう地獄の事業だよ
    まぁ、マトモじゃない独裁ならその点気楽なんだがw
    47  不思議な名無しさん :2022年10月17日 01:29 ID:nD5GmDYJ0*
    アルジャーノンよりもザ・フライとか
    Mr.タスクを見たときと同じ胸糞の悪さを感じる実験だな
    48  不思議な名無しさん :2022年10月17日 03:25 ID:PSINqh7N0*
    倫理テーマだな
    人間に近いならダメ、人間ではないなら良いを神は許すのか
    でも人間でも科学の発展の為に死後検体となる人もいるわけで
    49  不思議な名無しさん :2022年10月18日 14:12 ID:h0b6GZmP0*
    ドクターラットやな
    卵が放送をしているだっけ?
    50  不思議な名無しさん :2022年11月11日 03:55 ID:r6BNCNTl0*
    こういう話が出ると必ずチキンジョージ博士が出てくるよな
    やっぱ楳図かずおは偉大な漫画家だと思うわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事