9: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:44:10.18 ID:AuDv6kXna
正直バックにもっとデカい黒幕おるやろ
1人だけでできると思わん
11: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:45:01.36 ID:H1HoOtyf0
彡(゚)(゚)「あの先生が来ると必ず石器見つかるなぁ・・・今まで散々掘ってきたのに・・・」
彡(^)(^)「きっと腕がええんやな!ゴッドハンドや!」
14: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:45:31.45 ID:Y7zYN7TXa
日本史を破壊した男
17: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:46:21.90 ID:xYe/BPReM
周りももっと早く気付けよ
25: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:48:46.50 ID:L5GYV9Vad
・趣味で始めた石器発掘で、数万年前の石器をかずかず発掘してマスコミの脚光を浴びる。「ゴッドハンド」として一躍有名に
・ついに50万年前とかの石器、遺跡を発掘して、教科書を書き換える→本人、ドヤ顔で自らの業績を誇る
・毎日新聞に、隠しカメラで発見するべき石器を自分で埋めているところが撮影される→それまでの発掘がすべて捏造だったと発覚
・書き換えられた教科書、すべて白紙に→謝罪会見
・総バッシングを浴びてついに精神を病み、糖質に→挙げ句の果て、「この手が悪いんだぁ!」と自らの指を切り落とす
こいつが偽造したので本物の石器も偽造扱いされてる可能性大
100: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:20:41.23 ID:l9FOE1oE0
>>25
自分で指切り落としたんか
豆腐メンタルなのにこんな大それたことするんやな
97: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:19:32.19 ID:eaWC6XDZ0
右手の人差し指・中指を斧で自ら切断した[3]。
これ自体はほんまなんよな?
事件後の精神疾患がどこまでのもんか知らんがやっぱやることぶっ飛んどるな
藤村新一#旧石器捏造事件
事件後、藤村は松島町の瑞巌寺の修行専門道場に11月末まで数週間滞在。その後は福島県の精神病院にしばらく入院していたが、病状を理由に入院先の詳細は公開されなかった。
またこれまで戸沢充則(明治大学名誉教授、日本考古学協会特別委員〈当時〉)が面会して捏造事件を引き起こした理由その他について告白を得た他は、病状悪化を理由に面会謝絶の状態が続いていた。
2001年(平成13年)2月には妻と離婚。家族は事件を原因として激しい嫌がらせを受けていたという。
事件後に解離性同一性障害を発症し、障害者認定を受ける。一方、2003年に入院先で知り合った女性と再婚している。
また、右手の人差し指・中指を斧で自ら切断した。
藤村の弁によれば、功名心から捏造を始めたものの、「神の手」などともてはやされるようになり、プレッシャーから捏造を続けてしまった、とのことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/藤村新一#旧石器捏造事件
28: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:49:50.99 ID:NyHgwirwM
教科書書き換わってて草ですよ
29: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:50:10.51 ID:hQ/d4fc50
もともとメチャクチャだったからこんなのが認められてただけやろ
論文も出してないし科学測定とかの手法も使ってないしな
33: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:50:53.05 ID:MmUDiiHvd
藤村氏の捏造発覚によって70万年前から日本列島に人類が住んでいたとの定説は否定され、前期(約13万年以上前)および中期旧石器時代(約13万~3万6000年前)に関する研究は、ことごとく無となってしまったというのだ。
「それまで高校の教科書などには、上高森遺跡での“発見”を受け『生活の痕跡は原人の時代までさかのぼる』などと書かれていましたが、事件後にはこうした記述は削除されてしまいました」(同)
現に、9社合計26冊出されていた日本史の教科書から、藤村氏の関わった遺跡の記述は消滅。彼が捏造に手を染める以前は、群馬県の岩宿で発見された約3万年前とされる石器が、日本最古であった。よって、日本の歴史は「70万年前」から「3万年前」へと大きく後退し、その余波は広く中高生や受験生にも及んでしまったのである。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01040556/?all=1&page=2 1人で日本の歴史を変えた男
40: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:53:20.03 ID:s7romTmc0
>>33
その時歴史は動いたやん
41: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:53:26.28 ID:DhT9NeDp0
>>33
査読も検証もしてないのに教科書変える方も愚か
42: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:54:23.39 ID:S/UMAgiGM
懐かしい
石器埋める映像めちゃめちゃニュースで流れてたな
44: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:55:36.08 ID:JMWsgicJ0
こいつのせいで自殺した人いるのが悲しい
54: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:59:44.18 ID:qfQFuzaza
>>44
本人も指切ったからセーフ
65: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:06:15.67 ID:pdpPoMcy0
>>44
こいつのせいでもあるけど悪いのは文春やろ
67: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:07:10.23 ID:Ci1vzY2u0
>>65
火種がなければ延焼しないんやで
89: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:17:54.58 ID:pdpPoMcy0
>>67
研究結果に怪しい点があればしっかり取材してそこを突くのはマスコミの仕事や
聖嶽遺跡の調査結果に不明瞭な点があったのは事実
そこで指摘を受けた後大掛かりな再調査をして記者会見まで開いたのにその内容を無視して研究者叩きの記事を書いたのが文春や
藤村の一件はきっかけだが自殺の原因は文春
46: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:57:36.16 ID:YyVl7M0Y0
当時のこと知らんけど疑われてなかったんか
48: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:58:15.72 ID:mEquWuFe0
>>46
疑われてたから発覚したんやないか
71: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:08:52.11 ID:pdpPoMcy0
73: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:10:21.30 ID:e+DxIv+2M
>>71
周りも共犯やんけ
152: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:37:41.14 ID:+Tun6qUv0
>>71
これな
日本は歴史が古いんだ!ってことにしたがってるから誰も真面目に検証しなかった結果
はっきり言ってこのおっさん一人でここまで大事に出来るわけないからな
55: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 10:59:49.35 ID:eSvLOvW8a
最初はほんまやったんやろか
褒められて嬉しかったんやろな
56: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:02:24.60 ID:hTerK5XsM
同業者なら捏造が簡単ってのも知ってるだろうしこんなアホみたいなやり方してたら怪しまないわけないわな
63: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:05:30.78 ID:vVHe90J4a
ちょっと魔が差した事件ぐらいの印象だったけど、考古学的にはやべー事件なんだっけ
68: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:07:22.13 ID:kTKWKl7g0
新聞記者が1ヶ月くらい張り込んで現場押さえたんやろ
何かドキュメント番組見たわ
72: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:08:59.69 ID:bzdN5uyg0
74: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:11:12.92 ID:ehr/LM0XM
>>72
覚えてないことを覚えてるやん
75: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:12:31.64 ID:AMDxsJnW0
>>72
指切り落とすくらいだし防衛本能で当時の事忘れるってのもおかしくないよな
78: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:14:04.15 ID:5sraaRfL0
まぁちょっと魔が差しただけでそいつが見つけた発見だけ除外すればええやろ
って思ってたけど日本の考古学が不可逆なダメージ受けてもう取り返しがつかないレベルで終わったとかいうのを見たわ
90: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:18:04.15 ID:gKUA1R02p
>>78 本人が何処にどれだけ埋めたか覚えてない
言うたからもう誰にも真偽の判別が出来なくなったんよ
81: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:15:39.94 ID:FyJlZsRXM
普通に考えたら2,3回続いた時点でなんかおかしいぞって疑わなきゃいかん奴
スルーしてる時点で周囲も黙認してるんや
85: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:16:54.36 ID:1eEwU7oz0
真面目にその間の歴史の研究してたやつらの努力が水の泡やな
91: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:18:26.62 ID:bl4JRCAe0
こいつまだ生きてるんやな
92: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:18:42.57 ID:hnkg69Mn0
実績扱いで草
96: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:19:16.66 ID:O7XVLU8Na
>>92
肩書きくそカッコいい
105: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:22:50.94 ID:HhtA4IPv0
>>92
考古学なんて無意味ってことを証明したんや🙄
98: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:19:34.70 ID:pLfeUw760
さすがにおかしいと関係者も思っていたけど、考古学者のお偉いさん達が持ち上げてたために誰も何も言えなかったと言う事実
どっかのオリンピックでも見た光景やなあ
125: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:28:29.10 ID:QorpnfNHM
今後何が見つかってもゴッドハンドが埋めた説が排除できないという事実
127: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:29:51.19 ID:LxTbdWsP0
実は98年に総進不動坂で藤村氏が最初に掘り出した石器について、研究仲間だった北海道今金町の学芸員(当時)、寺崎康史さん(62)からは「この変色、鉄サビっぽいけど、浅い土中の石器じゃないの?」と言われていた。
クワなど後世の鉄製器具の接触で石器に鉄分が付いたのではないか、もしそうなら、旧石器時代のような深い地層から出土するのはおかしい――という指摘だ。
鉄製器具で付いた鉄サビかどうかは、顕微鏡で見ればわかる。しかし、長崎さんは気にとめず、確認しなかった。
「イケイケどんどんだった」。結果、だまされた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220212-OYT1T50255/amp/ 当時の考古学会の反応ってこのレベルやぞ
アマチュア1人でやったと考えるのはあまりにも不自然
130: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:30:05.35 ID:xM/oMSn20
まあよく考えたら原始時代や石器時代の古代史なんてわからなくなっても別にええやろ
140: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:32:47.89 ID:vOGPlXDga
こいつが事前に埋めてた石器自体は本物なんやろ?
それはどこで見つけてきたんや?
153: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:38:06.12 ID:l9FOE1oE0
>>140
長野県の黒曜石が広まって石器として使われてた
だからあらかじめ黒曜石を採ってきて埋めればそこが人がいた遺跡になる
185: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 11:55:03.49 ID:9ppFrP3FM
学者「ついに石器発見したぞ!大発見や!」
敵「それゴッドハンドが埋めた奴じゃないの?🤔」
200: それでも動く名無し 2022/10/14(金) 12:04:17.16 ID:XZ13agWT0
堂々と嘘つけば案外バレないもんやな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665711757/