不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    155

    ワイ、認知症マッマを見捨てることを検討・・・



    3119092_s


    1: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:37:08 ID:xFxnAKF40.net
    もう疲れたわ
    認知症予防もせずに引き籠って呆けた人間の世話する必要性あるんか?
    わざわざ休日に実家戻ってアホみたいや

    3: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:39:12.01 ID:xFxnAKF40.net
    ガチでずっと引き籠った結果認知症発症させた人間の面倒見る必要あるかな

    10: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:41:54 ID:ukOzCdSk0.net
    せめて施設にだけは入れたれや…







    4: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:39:51.75 ID:AGhIc3+T0.net
    施設に入ってもらおう!

    5: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:40:14.46 ID:xFxnAKF40.net
    >>4
    施設なんてあいとらんぞ現実を見ろ

    11: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:42:03.12 ID:oorT2q8q0.net
    >>5
    ほんまやんけ…

    2: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:38:24 ID:+ECXCXFN0.net
    しゃーない
    イッチの人生はイッチのモンやで

    6: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:41:16 ID:Ta4s6U2nd.net
    施設入れるとめっちゃたけーしな

    53: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:51:47.02 ID:4gvrnyErd.net
    グループホーム空いてるぞ
    20万用意しろ

    8: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:41:48 ID:xFxnAKF40.net
    そら引き籠っただけが原因じゃないかもしれんが、発症させる過程があまりにくだらねえわ
    そらぼけるわって生活しておいてなんやその態度は


    9: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:41:49 ID:Isl+jQBFd.net
    なんて冷たい!
    と言いたいところだけど
    ワイも経験あるから大変さはよく分かる

    13: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:42:19.46 ID:oa7xsZyw0.net
    お前が認知症同然の赤ん坊だった頃
    マッマは夜も寝ないで面倒見てくれたのにな

    16: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:43:10.35 ID:xFxnAKF40.net
    >>13
    だからなんやねん

    14: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:42:58.71 ID:xFxnAKF40.net
    赤子やキッズの世話はええわ成長がみられるからな
    認知症の婆なんてもう成長せんで失われる一方や
    なにしてんねんこれ

    15: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:42:59.18 ID:ukOzCdSk0.net
    ワイ認知症病棟おるけど家族から放置されてる患者おるけどほんま悲惨やぞ

    18: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:43:27.49 ID:xFxnAKF40.net
    >>15
    どっちも悲惨やろ

    28: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:45:45.66 ID:DKcVvN5Za.net
    >>15
    そういう患者さんはずっとボケてて家族に捨てられたとかも感じてないんか?

    47: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:50:50.88 ID:ukOzCdSk0.net
    >>28
    わからんよ
    まともな会話できんもん

    19: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:43:43.76 ID:O7uB3hLwr.net
    そうか…あかんか

    20: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:43:48.79 ID:xFxnAKF40.net
    ホンマしょーもねーわ

    21: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:44:03.51 ID:+ECXCXFN0.net
    同情はするで
    でもここに解決法はないんや

    24: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:44:40.66 ID:xFxnAKF40.net
    >>21
    そんなもんあらへんで

    22: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:44:17.76 ID:xFxnAKF40.net
    迷惑かけたくない心配しないで良い
    お前そう言うておいてなにもせんでボケ発症させてこの様やないかボケ

    26: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:45:18.72 ID:xFxnAKF40.net
    はー、しょうもな
    なんやねん引き籠っておいて認知症になりましたあ!って

    30: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:46:24 ID:xFxnAKF40.net
    ほんまアホか
    子供の世話になりたくないとかいうなら予防ぐらいして努力しとけやアホ

    29: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:46:04.42 ID:T/8tu24fM.net
    でも死んだときに後悔するんやで
    マッマと比べて取ったのが自分の自由時間やから
    もうちょい何とか出来んかったんかと思うんや

    32: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:46:46 ID:xFxnAKF40.net
    >>29
    できへんで

    31: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:46:35 ID:zpqWiEFU0.net
    歳食って引きこもるのはしゃーないやろ

    33: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:47:14.06 ID:xFxnAKF40.net
    >>31
    1日10分ぐらいの散歩くらいせーや

    36: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:48:28.65 ID:xFxnAKF40.net
    なにが子供に迷惑かけたくないや
    お前が予防する努力もせんで速攻で呆けたから一番酷い迷惑かけとるやんけこいつ

    37: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:48:48.86 ID:xFxnAKF40.net
    ホンマええ加減にせえよ

    40: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:49:06.89 ID:pjD6PdfT0.net
    本当は認知症なのイッチなのにね

    46: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:50:15.35 ID:xFxnAKF40.net
    >>40
    頭悪いレスせんでええぞ

    55: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:51:51.96 ID:pjD6PdfT0.net
    >>46
    だいたいなんやねん検討って
    自分の親やぞ。自分の意見で決めろや。実家暮らしの責任持てないこどおじがよりによって5chにスレ立てて自分棚上げしてそのレスか


    45: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:50:02.70 ID:w+JnR2hMd.net
    なんやイッチ放置したないんか?

    43: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:50:00.71 ID:DKcVvN5Za.net
    そう考えたら85で一人暮らし出来てるワイのバッバは健康やねんな…

    49: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:51:18.29 ID:rZJdqL5LM.net
    介護施設で認知症の婆さんに話かけられたことあるけど怖かったわ
    存在しないメロンをそこにあるから食って良いとか言われて困惑した

    50: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:51:22.59 ID:xFxnAKF40.net
    ホンマ糞や
    そら予防してもなるもんはなるかもしれんが、その過程がアホすぎて世話するのも嫌になるわ

    56: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:51:54.70 ID:H1wqUynU0.net
    アル中ニコ中糖尿病治療拒否借金まみれのジッジが認知症で家族崩壊させてるんだが施設なんで行かせないか謎だわ
    自業自得だし見切れないから施設と俺は提案したら家族に屑みたいな扱いされた。こうやって最後までアホ家庭が事件とか起こすんだろうな。親と縁切ろうか迷ってるわ

    64: 2019/10/17(Thu) 23:52:53 ID:2hIUPZjra.net
    >>56
    金あるんか?

    63: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:52:49 ID:i5bZebe10.net
    >>56
    安い施設はもうパンパンやぞ

    62: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu) 23:52:46 ID:1OeWttvN0.net
    >>56
    なんでやろなあ
    そういうの分からんわ

    67: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:53:24.38 ID:F+nYMeuFM.net
    >>56
    イキってないで早く切れや

    68: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:53:36.39 ID:xFxnAKF40.net
    ホンマしょうもねえわ
    もう知らんで無駄な時間過ごしたわ

    48: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:51:13.79 ID:1OeWttvN0.net
    ワイお母さんに自分がボケたら〇してと頼まれてんやけど
    どうしようかな

    69: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:53:44.53 ID:pjD6PdfT0.net
    しかもやたら過程聞いて欲しそうにするの草も生えんわ
    本人も悪いけど放っておいた家族が悪いんやからな。
    見捨てるにしても何にしてもお前に一生責任が付き纏うわけや。気にしてないなんて口には出しても一緒頭の片隅に後味悪さを感じながら1人で死んでいくんやぞ。

    39: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:48:51.39 ID:4mSFGDpLa.net
    ええんやで
    介護とか人間の人生の目的から外れ過ぎてる

    34: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:47:27.58 ID:7wMhjbMuM.net
    5chてたまにこういう闇深いおっさん湧くよな

    42: 風吹けば名無し 2019/10/17(木) 23:49:25.36 ID:oorT2q8q0.net
    >>34
    言うて認知症患者はもっと増える言われとるし
    明日は我が身や

    引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571323028/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:14 ID:6I4JpsGg0*
    >そう考えたら85で一人暮らし出来てるワイのバッバは健康やねんな…

    これ動けなくなったらマジで次の週にはダメになるから覚悟しとけよ
    2  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:16 ID:.wYRnuTN0*
    ID:pjD6PdfT0がキモすぎて草
    3  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:16 ID:.wYRnuTN0*
    ID:pjD6PdfT0がキモすぎて草
    4  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:17 ID:djb8iW700*
    認知は運ゲらしいから元気にしてた親でも普通になるみたいよまぁ引きこもりのほうが可能性高そうだけど
    5  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:19 ID:EndDFsI60*
    ニュース番組でお前さまのご尊顔を拝めるかもねw
    楽しみに待ってるわ
    6  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:22 ID:cXmvkzC20*
    変な意味で命だけが重いよな
    自分で動くどころか飯すら一人では食えない人間が介護されて飯食わされてるのとかよく見るけど、
    あれは生きてるんじゃなくて死なない様に維持されてるだけやろっていつも思うわ
    7  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:22 ID:yfFc4QUx0*
    生活習慣でこの手の奴になるヤツとか2型糖尿になるヤツは殺処分で良いと思うんだよね。気を付けててもなっちゃう人とかは介護でも良いけど、自我が崩壊してきたら安楽死させて欲しいねワイは。
    8  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:22 ID:YZlA.kX70*
    完全にイカれたなら刹していいぞ
    俺もイカれたら死にたいしな
    9  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:24 ID:RMc.uq0W0*
    うちの親父もヤバいけど、本人のプライドが高くて認知症だと認めんし、病院に行こうともせんから親子の縁切ったわ
    10  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:24 ID:25YfH6Sv0*
    親の世話は頑張りたい
    自分は認知症寸前なら安楽死を希望するわ、アカギみたいなのが一番ありがたい
    最低でも自分のウンチの世話が出来なくなったら終わりにしたい
    11  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:25 ID:pAT.hVBY0*
    奇跡が起こって若返るわけでもなし、認知症が治るわけでもなし。捨てろ捨てろ。人生の時間は短い。
    12  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:27 ID:rzAtHvc20*
    親から受けた恩や金は、自分の子に返すもんだと思うので
    正直なところ親は親で自分でがんばってくれとしか思わん
    13  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:28 ID:fqqZCvZE0*
    見捨てるの定義が分からんけど手に負えないならとっとと行政を頼れ
    認知症見れる体制がある一般家庭なんてどうせ限られてる
    14  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:31 ID:dyKBseC.0*
    塩舐めさせろ
    15  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:32 ID:L055GxX30*
    認知症のみならず、
    育児も介護も、核家族では無理
    16  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:32 ID:etk9dBTV0*
    粗相を何度してもその都度記憶から消えて繰り返す
    それでも元気に歩き回ると一刻も目を離せなくなる
    17  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:36 ID:hM9zVeF50*
    なーんにも分からなくなるのなら
    ホント呆けたもん勝ちだな
    18  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:36 ID:hvbo9YR80*
    俺の親もコロナ流行後に引きこもった結果絶対認知やろってレベルで物忘れ多くなってる。
    昨日の事とか短期記憶がとても抜けやすくなってて、もしかしたら高齢者で外出せずに引きこもった人ほど認知症になった率が高いとかそういう統計ないのかなって思った。
    コロナを怖がって引きこもった代償だとしたらちょっと大きすぎる。
    でも最終的にコロナになって亡くなったんじゃ意味が無いっていう考えも分からなくはないけどね・・・
    19  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:37 ID:IV0J1i4J0*
    死ぬ事を異様に嫌うのは責任追求されるからなのかもな。もっと高齢者は亡くなってもいいのに無理に生かすから社会が支えきれなくなって若い世代に皺寄せがいく。勝手に死ぬ人を生かす医者も悪い
    20  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:45 ID:PmFoqFev0*
    ポイでよい
    面倒見たって給料出るわけでもなし
    どう尽くしたって遠かれ遅かれ行きつく先は棺桶だ

    元気になって元の姿には絶対に戻らん

    法が許すならなるべく苦痛がないように人に迷惑かからんようにできるが、法律がそうは許さんので放置して朽ちるがままにするしかない
    21  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:47 ID:BiNBsEry0*
    正直認知症の親の介護を数年続けてぽっくりと死んだときは悲しみなんて全く湧かないで。助かったとかようやく死んでくれたとかそういう安堵ににた気持ちが湧く。
    22  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:48 ID:FQ2Pp4xp0*
    認知症になったら其れ、元の肉親じゃなくて別の生き物だからな。
    脳の認知機能、もとい心の天分こそが存在そのものって割り切るのも悲しい性だけど、しゃーないと思う。
    23  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:49 ID:hJLoLVSl0*
    これはまぁ当事者にしか分からないんだろうな

    こうなっちゃったらもう施設に入れるしかないよ
    24  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:50 ID:Rqf.tMG10*
    認知症のつらさは経験したものしか理解できん
    ご飯いらないっていうからじゃあ後でってするとその1分後には飯もくれんのかとか言い出すんやで んで用意したら今いらんっていうんやで それ的なのを起きている間ず~~~と繰り返す 暴言、徘徊、虚言なんでもあり

    経験もないのに講釈だけ垂れる輩はクマさんがかわいそうだから駆除しちゃダメって言ってる県外のえせ平和主義者と同じ思考回路
    25  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:51 ID:ZjOTIDcr0*
    年齢にもよると思うんだがどうだろうか
    1が60歳、親が90とかならふーんとしか思わんな
    26  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:54 ID:529H7Xlt0*
    「見捨てる」という言い方はアレやけど、他人の手を借りるのは必須やぞ
    ボケる前の人柄を知らない他人だからこそ「なんでこんなこともできないんだ!」とかイラつくこと無く優しく介護できる部分がある
    身内がイライラしながら介護するよりかは本人にとっても幸せだろう
    27  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:54 ID:9mE7HEjh0*
    >>3
    キモいのはお前だカス
    28  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:55 ID:YnxXfLPg0*
    認知症って努力すれば予防出来るって言われてるけどぶっちゃけハゲと同じで運だよな
    29  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:56 ID:oOsOYs3a0*
    引きこもったから認知症と言うか
    初期の認知症で近所で迷子になった結果外出できなくなり気付いた時には相当進行しているケースは多い

    とりあえず介護認定受けさせろ
    施設に入れなくてもヘルパーに来てもらうぐらいはできる
    今後施設に入るにしても家族との同居じゃないほうが順番回ってきやすい
    30  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:57 ID:D20Q2L1K0*
    >>6
    命を大事にしすぎると澱み、腐るってカイジの会長が言ってたけどほんとあやな
    31  不思議な名無しさん :2022年10月17日 14:59 ID:edIYDoK00*
    >>11
    イベルメクチンで結構治ったけどね
    32  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:01 ID:DSjaEGVa0*
    自分を産んでくれたのは誰かを頭に浮かべながら
    お世話をしろ俺はそうしてる お前らには基本的に感謝の気持ちが無さすぎるわ
    33  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:01 ID:RVpk88Jb0*
    施設はガチで高いで、不謹慎だけどワイのバッバは施設に入って3年半で死んでくれたけど
    それでも600万以上飛んだ
    ジッジの残してくれた金があったから何の問題も無かったけど
    貧乏一家は親や祖父母が認知症になって長期間生きたらそりゃ家庭崩壊するで
    34  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:02 ID:.NPYo9o00*
    うちの婆ちゃんも膝を悪くしてから外出先で何度か転んで外出を嫌がるようになり、引き籠もるようになってから認知症が出始めたな
    今は要介護認定が一気に5に悪化したので施設に入っている
    35  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:03 ID:TWyO3g0q0*
    一番多いアルツハイマーは原因すらまだ確定されてないんだけど
    それを本人が悪いからなったみたいに言うのはどうなん?
    活動的であっても虫歯や歯周病が無くても健康に気をつけててもなる人はなってるんだよ
    36  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:06 ID:RVpk88Jb0*
    ※4
    発達障害も認知症になりやすいみたいだからな
    ネット民は人ごとじゃない
    バッバは統合失調症患ってたからそれも認知症になる原因だったと思う

    けど冷戦を終わらせたサッチャーもレーガンも最後は認知症だからな
    ゲームしまくってた大山のぶ代も認知症
    天才や超人や超絶陽キャや指運動しまくってる奴も容赦なくかかる
    37  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:07 ID:qQOx4p0k0*
    >>6
    変もなにも一言一句間違ってないぞ。
    これは施設だけじゃなく病院もだ。
    最後の最後まで点滴で体パンパンになってしんでった患者は多い。
    CVカテや胃ろう拒否してDNR。枯れるようにしんでった人の方が本人家族含めなんぼか楽そうだったと思うし、体もきれいだった。

    生きて"さえ"いてくれたらいいというのは家族のエゴだよ。
    38  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:09 ID:II6Jlz.v0*
    >>32
    ジジイが書き込んでて草
    うちの親がうんこ垂れ流しながらそれをよく言うわ
    うんこ垂れ流してしまうことを息子のせいにしても何にもならんわ
    責めて申し訳なさそうにしろや
    39  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:11 ID:xMmf1dYs0*
    とりあえずケアマネにSOS出しとけ
    俺のときは限界なら場所によっちゃショートステイを更新しまくって特養の空き待ちすることも出来るってアドバイス貰ったぞ
    こういう裏技は現場の人しか分からんからな
    40  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:11 ID:vYINAiL20*
    友人の父親が64歳って若さで認知入ったって聞いたでなあ
    いつ起こるかおかしくないで怖いで
    41  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:16 ID:cXmvkzC20*
    >>37
    その家族でさえどうやっても助からない人間が入院期間が半年とか間延びし始めると気持ちが落ち着いて困惑から迷惑に移っていくからな
    医者や病院の否定になる部分もあるが本来助からない場面で助かってしまうってのも良くないよなって思ってしまう
    42  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:17 ID:CvY.NJFF0*
    それなりの施設なら空きまくりやぞ
    安いところしか見てないからやろ
    なんで引きこもったのかは知らんけど
    子供がこんなんじゃ仕方ないと思うわ
    老人は気力と後押しがないと動かずボケて行くんやぞ
    まじで、人として最低ないっちやわ
    43  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:18 ID:7w1ShM7P0*
    >>35
    予防しようという意思が見られなかったからこう言ってるんだろ
    結果の話じゃない
    44  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:19 ID:o1LWoVm20*
    早く良い薬が出来て欲しいもんや
    45  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:22 ID:gLXTOvvD0*
    昔からうばすてと歯の矯正は早い方がいいってゆうしな
    46  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:23 ID:qDduJsCK0*
    >>30
    いや言うて認知症って別に完全に人格失う病気じゃないし
    日によってはちょい繰り返し発言あるけど前のままの母親だったり、進行しても暴れまくって徘徊しまくるとは限らなかったり、たまに徘徊やパニックある人でも記憶が前後するだけで本人は普通に生きてるつもりで日常送ってるし
    無理に命を永らえさせてどうこうみたいな段階の人は少ないぞ
    それをどうしろっちゅーねん
    本人普通に生きてるつもりで日常生活送ってるのに殺したら安楽死でも何でもないやん
    47  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:24 ID:Jdylv.ww0*
    >>32
    綺麗事じゃどうにもならないこともあるよ
    親に感謝してないわけないんだろうけど、自分の生活を変えて家計を圧迫してまでお世話するのはまた別の話
    子供育てるのとは違って認知症の介護はお金も精神力も使い果たす。元気な頃を知ってるからこういう決断は尚更辛いと思う
    48  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:24 ID:gq5xWNEC0*
    ひどい話だとは思うけど、そりゃ親の介護経験ないならその大変さはわからんわな
    49  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:26 ID:.NPYo9o00*
    >>40
    エスパー伊東がまだ61だけど認知症が進行中で、ほぼ寝た切り状態になり老人ホーム暮らしだというな
    50  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:26 ID:GIBReAE40*
    とりあえず愚痴が吐きたかったんだな…
    51  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:27 ID:4w.Sxbb00*
    「そうか・・・、あかんか。」
    52  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:38 ID:mULqo.bL0*
    認知症、呆け、アルツハイマー、これら全ては食べ過ぎが原因。粗食の腹八分を続けてれば防げる
    53  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:40 ID:KMnwaNml0*
    うちのじいちゃんはアスベストが原因で肺やられて弱ってく時にわしの親父みたくボケて自分の糞を壁に塗りたくるようにならんで済むのは良かったって言ってたしボケ老人の面倒見るのは本当にしんどいんだろうな
    54  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:40 ID:lbpVoQU10*
    米51
    マジで悲しいやつやめろ
    55  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:40 ID:bCznWMoK0*
    愚痴吐いてすこし気が楽になれば、ちょっとは先行き考える余裕がでてくると期待したい。
    56  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:43 ID:G.KNqeab0*
    認知症もアルツハイマーも一応治る。日本人は未だに勘違いしてる人が多いけど、認知症ならまだ会話ができる分治療しやすいけど、アルツハイマーだとかなり根気がいる。

    そもそも両方ともストレスが原因だからね。リラックス出来る環境と、1日1回くらいは、頭を使うゲームとか脳を動かす遊びを取り入れて生活すれば、認知症は自宅療養だけで改善される。

    アルツハイマーは、基本的に素人では治療は不可能に近い。そもそも本人の認識力が衰えてるから、いつまでも同じ事を繰り返したり、重度だと何でも口にするからとても危険。だから施設に預けた方が安全と言える。

    治療方法にしても、先ずは認識力の回復から始めないと意味が無いから、ひたすら会話をして、会話そのものを理解させたり、記憶力を付けるようにして会話を認識させる。他の生活にしてもそう。必ず語りかけて接して認識するようにする。それをひたすら根気よく続けるのがアルツハイマーの治療法。

    だけど長続きしないのも事実。自分の生活もあるから、施設に預けたまま放置する家族が出て来る。悲しい事だけど、いつ治るかも分からない人の面倒を、いつまでも診れないのが現実なんだよ。ヘルパーの仕事もした事があるから、ソレは痛い程よく分かる。
    57  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:43 ID:Ntfk5Sz70*
    >>28
    どっちも予防段階なら効果あるぞ
    58  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:44 ID:G.KNqeab0*
    >>52
    嘘はいかんな
    59  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:45 ID:Ntfk5Sz70*
    これから先はボケ老人が徘徊する事件増えるんやろな
    収容先もないし核家族化と少子化で身よりもないし
    純粋なキャパシティオーバーによる崩壊が待ち受ける
    60  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:49 ID:T9w0JbaG0*
    かなり溜まってるね…って3年前か…今どうしてるんやろ
    61  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:51 ID:o7EXbDAW0*
    子供の世話になりたくないっていうならいいじゃないか
    実家売って施設に入れてやれ
    面倒なのは生活能力ないのに家にいたいって施設に入らない奴
    62  不思議な名無しさん :2022年10月17日 15:57 ID:qNcQieJR0*
    認知症になったら安楽死にという同意書を書かせてほしい
    後20年以内に安楽死法案できているといいなー
    63  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:05 ID:nxgegXCT0*
    顔の利く施設に入れた
    ええトシこいて人脈も無いやつはせいぜいお仕事頑張っとけよ
    64  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:10 ID:dnax0qOF0*
    困ったときは役場に相談
    65  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:13 ID:EpF35crf0*
    正直共倒れになるぐらいなら施設に入れる方がお互い幸せだろ
    てか親もボケる前に自分の進退ぐらい決めて遺言残しとけって話
    66  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:26 ID:TaYWLXOU0*
    亡くなって数ヵ月経った時、このスレをたてた事をくっそ後悔するんよなー
    67  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:26 ID:Q6Vvijfd0*
    幸いにして家族に認知症の人は居ないが
    認知症の人と何度か対面したことはある
    日本語を喋っているのに日本語が通じないあれは
    毎日接する家族ならばその
    68  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:27 ID:h09s3m5W0*
    10年以内に安楽死法案出来てほしい
    69  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:28 ID:QlxZpGvn0*
    ジジ、ババは歩かせといた方が良いよ
    ボケ防止にもなるし

    一番は社会との縁は結ばせといた方が良い。
    70  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:28 ID:Q6Vvijfd0*
    >>67
    途中送信
    その心労は察するに難くない
    たまの対応でも苦労するのに
    71  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:31 ID:xsk47ZJG0*
    役所で支援策を教えてくれない?
    72  不思議な名無しさん :2022年10月17日 16:58 ID:2H8X5Q8i0*
    認知症遅らせる薬有るよ
    73  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:03 ID:mVIAE4a70*
    自分の面倒も見れないような資産でガキ産むほうが悪い
    身を粉にして育てたからなんだってーの?

    74  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:07 ID:7uutSZ.S0*
    >>18
    ないのかなも何も、外部刺激がないやつほどボケるって大昔から言われてるぞ。
    コロナ禍でも家で運動したりオンライン交流しようと働きかけてたのはそれ。
    75  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:10 ID:h09s3m5W0*
    私の友人は認知症になった親に冷たくあたり、その後直ぐに亡くなって凄く後悔したらしい。
    難しいよね。優しくしてあげたくても惚けて何にも分からないから、ついついイライラしてしまったらしい。
    76  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:22 ID:gQv.Hg.e0*
    認知症でも何でもいいから素直で穏やかな年寄りでいてほしいわ、
    悪口を言いまくる、金にがめつくなる、怒鳴る、物を投げる、
    二言目には自分は聞いてない(忘れてるだけ)、
    完全にクソな同居人としか見れない。
    77  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:26 ID:7uutSZ.S0*
    >>43
    コロナだってかかるやつはかかるけど、
    ワクチンもマスクもせずに人混みへ行き、さらにうがい手洗いもしないやつには同情できないものな。
    78  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:30 ID:8yPNBOfF0*
    大丈夫。性質は遺伝するからイッチも年取ったら確実にボケるわ。
    自分の親に対する対応を自分の子供が見ていることを忘れずにな。
    因果は廻る。
    79  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:36 ID:8yPNBOfF0*
    運動してれば認知症にならないとか、健康に気をつければ認知症にならないとか、はっきり言ってそういうものではない。
    遺伝的素養も大きいし、食事等の環境因やウイルスなどの感染歴、歯周病等の病原菌。様々な要因がある。
    ボケない人は運が良い人だと思った方がいいのでは?
    脳溢血など病気からも認知症状でるし。うつ病など精神病からも関連性あると言われてる。
    むしろコロナ発症者は早期認知症になる可能性だってあると言われてる。
    認知症になった親を嫌悪する前に、自分がなり得ることを考えて行動した方がいいのでは?
    世の中優しい人が多くなるように行動しないと、自分がボケた時に困るで。
    80  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:41 ID:mVIAE4a70*
    すげーどうでもいい
    家は今さら来られてもね的な感じで絶縁してたので
    なんも困らないです
    81  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:53 ID:qQOx4p0k0*
    >>46
    いつか背負えなくなったら無理するなってぐらいしかアドバイスできんわ。
    愛と余裕があるうちはええのよ。
    愛があっても、話しても理解できん宇宙人みたいなのを毎日相手にしてるとやがていらだち怒りがわいてくる。
    辛く当たることもでてくる。かなしいよ、伝わらないんだもん。

    そしたら施設か病院にいれろ。絶対だ。
    認知症と精神病は愛だけでは背負えないよ。
    自分と相手に余裕がある時だけ、余裕のあるやりとりをすればいい。
    辛い部分は仕事として施設に任せとけ。
    82  不思議な名無しさん :2022年10月17日 17:54 ID:7jKPppWB0*
    長生きは100害あって1利なし
    83  不思議な名無しさん :2022年10月17日 18:06 ID:NYdyNeMk0*
    >>9
    イイね
    正解
    大卒
    84  不思議な名無しさん :2022年10月17日 18:08 ID:ED2J.9E.0*
    認知症進んで人に迷惑かけたくないから安楽し制度設けてほしい
    85  不思議な名無しさん :2022年10月17日 18:11 ID:3ANBXSXh0*
    >>29
    あと散歩で転んでひきこもりになるの人も多いな
    認知症は早めに周りがきづくのも重要だよね
    86  不思議な名無しさん :2022年10月17日 18:37 ID:q7L4o.TH0*
    >>42
    空きがあるそれなりのとこはコミコミ40前後だぞ 年金との差額を誰がどうやって払うんだよ こどおじかよ
    25くらいのとこは自宅で見るよりマシと年金との差額10万くらいを根性入れてなんとか払えるからほぼ一杯 特養は無理だし
    87  不思議な名無しさん :2022年10月17日 18:40 ID:q7L4o.TH0*
    >>33
    申し訳ないが親の財産無くなったらそこまでだな 数百万どころか千万単位もあり得るし 施設には20年選手もザラ
    今の親の世代で先祖伝来の遺産が全て無くなるだろう
    88  不思議な名無しさん :2022年10月17日 18:56 ID:CTSKAxji0*
    うちの祖母ちゃんも認知症でくっそ家族疲弊したな。
    徘徊もしてたから施設に入れたが、施設へ面倒見にほぼ毎日通わないと行けず、あの頃はほんと家族も壊れかけてたわ。

    あと最近は匂いで認知症予防や早期発見の手がかりがあるみたいで、匂いを感じにくくなってくると認知症が進んでる証拠になるから、自分の親でも心配なら匂いを感じるかチェックするのが良いんだと。
    あと予防には朝や明るい時間は柑橘系の匂い、夜はラベンダー系の匂いでメリハリ付けるのも予防になるから自分や親がそうならないためには匂いを生活に取り込むの大事よ
    89  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:19 ID:0X0rvEbu0*
    尊厳死はさっさと実現させんとどうにもならんわな
    90  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:40 ID:h09s3m5W0*
    やっぱり家族には迷惑かけたくないから安楽死を認めてほしい
    91  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:45 ID:v1cyKlLd0*
    安楽死できるようにならんかな
    子供に迷惑かけたくないから完全に自我が無くなる前に決めれるようにしてほしいなー
    92  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:56 ID:ypEepOV20*
    >>42
    一方的な意見や物言いが正に老人のそれ
    他人や周りを見ないと大変なことになると教えてやるわ

    どうせ聞かないんだよなこう言う奴ら
    馬の耳に念仏
    93  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:09 ID:ypEepOV20*
    >>79
    今の親見ていてそうは思わないな
    今日を生きてやり切り、明日死んでもしょうがないというくらいの気概が無いといけないなとは感じる

    生きることに対して執着はせずに生き様で示すんだよ
    94  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:11 ID:e0drnyYy0*
    痴呆は無症候性脳梗塞が原因でなる人がほとんど
    予防とか言ってるけどほとんどの人は全く効果は無い
    人によっては症状が悪化して酷くなる場合もある
    95  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:16 ID:m927YpL10*
    認知症始まってからの安楽死は無理だろうね
    正常なときに手続きしてあっても認知症になったとたん本人が生きたいと言い出したらさらに難しくなる

    96  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:17 ID:yY8tYv2w0*
    多重介護疲れ難民の救済処置頼む
    疲れた
    97  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:32 ID:qIpKvgrM0*
    ヘルパーなりケアマネなりの訪問介護すら入れてないのはなぜ?
    普通に施設探して手配してくれてるけど…?
    何をすればいいかすら考えずに愚痴吐いてるだけの馬鹿って事でいいかな
    98  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:56 ID:i8cITeLc0*
    予防してもどうにもならん。最近筋肉つけてなんて言ってるけど、体力有り余って認知症になると家族が悲惨なことになる。徘徊したり暴れて大怪我させたりするし、その状態で長生きする。家族の顔も判別つかんから、知らない人がきたってぎゃーぎゃー騒いで暴れて手がつけられなくなることもある。
    自分が認知症になった時は点滴すらしなくていいから、無治療でそのまま逝かせてって子供に言う予定。
    99  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:06 ID:m6xnKB5j0*
    先日認知の親父見送ったけど、自分も同じ事されても文句ないなら良いと思ったわ。認知で生きてて本人も幸せな訳ないやろし。
    100  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:14 ID:zm2eyGdv0*
    せめて呆けない努力はしてほしいよな。俺の親父もまだ呆けちゃいないんだが、退職してから寝転がってテレビ観るだけの生活を続けてる。プライドだけは強いから何か勧めても機嫌悪くなるだけだし。
    因みに、そんな本人は気楽に「呆けたら施設に放り込んでくれ」なんて言ってる。本スレの話にあったようにその時空いてる施設があるか分からんし本人には貯金があるわけでもないし呆けられたら地獄の日々が始まるのは容易に想像できる。
    101  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:21 ID:qOUf3hdl0*
    認知症の程度のもよる、家族の名前を忘れ他人と思ってるのか
    ガスを点けっぱなしとか何度も繰り返し命の危機があるのか
    外に出たら帰ってこれないとか、元気な認知症の人は厄介なんだよな
    寝たきりの方が世話は楽、動き回って暴れ出すのが一番厄介

    お金があれば施設に入れられるが、貧困家庭なら無理だろう
    実際に世話をしてる人じゃないと本当の苦労は分からないと思う
    102  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:21 ID:zm2eyGdv0*
    ある人は一人で介護しようとするな、頼れるものは頼れなんて言ってたな。呆け老人介護は理不尽しかないから一人でやろうとすると絶対潰れると。
    103  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:22 ID:6MLajq3v0*
    地区ごと統括している ケアマネジャーが居るはずだ 区役所・市役所に相談してみろ その方に ヘルパーさんや 施設入所の相談をすんのさ まずそこからだろ でないとなんも進まないし 後悔するだけだぞ
    104  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:28 ID:LUeURclu0*
    明日は我が身だと思ってSwitch買ったらずっとどうぶつの森やってる
    105  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:28 ID:ilAvRubA0*
    可愛く呆けるシジババもいるし迷惑ばかり掛けるのもいるんよ
    呆ける前にどれだけ穏やかに過ごせたかで分かれるから
    老後は穏やかに過ごすことが大切よ
    106  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:30 ID:cm.9.jln0*
    >>28
    発症は正直分からんけど少なくとも

    会話しない
    人に会わない
    身体を動かさない

    これをやらない人はボケたら一気に進む
    現役職員の経験
    107  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:35 ID:yY8tYv2w0*
    >>99
    親孝行者だね。お疲れ様
    108  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:38 ID:yY8tYv2w0*
    >>97
    介護エアプか?
    初手毒吐きは現実受け入れる為の儀式だぞ
    109  不思議な名無しさん :2022年10月17日 22:20 ID:26.jzTl30*
    >>31
    イベルメクチンでは治らんやろ
    110  不思議な名無しさん :2022年10月17日 22:51 ID:JmeK9qjy0*
    >>46
    種類や進行度合いによっては失うよ。
    症状も人それぞれ。
    111  不思議な名無しさん :2022年10月17日 23:01 ID:mVIAE4a70*
    日本は平和だなー
    112  不思議な名無しさん :2022年10月17日 23:23 ID:2t5Asiad0*
    ま、結局のところ自分でもどうしたらええんかわからんのやろ。
    切ったら楽になるかもしれんが、人でなしという評価に耐えられそうにない。だが、介護生活続ける程の根性も尽きかけてる。
    ちょうど中間点なんだろうよ。もう少ししたら、決断するだろうさ。
    わいらは何も言わんほうがええで。後味悪いやろ。背中押したみたい
    なことになったら。
    113  不思議な名無しさん :2022年10月17日 23:26 ID:IT4Ppnot0*
    施設で居たら少しは変化見込めるかもしれん ひとりでいたらどんどん落ちる一方よ
    114  不思議な名無しさん :2022年10月17日 23:41 ID:vsGeusSS0*
    うちのおかんも頭も体も使わん生活してたからか若年性アルツハイマーになって悲惨だったわ。今は施設で寝たきり
    115  不思議な名無しさん :2022年10月18日 00:20 ID:aGNRC1iv0*
    今まで世話してきたんだろ
    潮時ってのがあるからあんま気にすんな

    っていうか、親が認知症になる歳でワイとかマッマとか言ってるほうが
    認知症よりもっと恐ろしいな
    116  不思議な名無しさん :2022年10月18日 00:24 ID:woqgdGKT0*
    なんJやってるような奴を今まで育てたから
    ストレスでボケたんでしょ。
    責任とって死ぬまで面倒見ろよ。
    117  不思議な名無しさん :2022年10月18日 00:42 ID:SZHVXDx10*
    >>66
    絶対介護してない奴のレスだよなぁこれ
    そら死んで悲しまれる人間もおるやろうが介護者のほとんどは悲しみより解放感が勝るもんだよ
    118  不思議な名無しさん :2022年10月18日 00:50 ID:SZHVXDx10*
    特養で働いてる介護士やが老人は何の為に生きてるんやろうかって日々思うわ
    たまに外に出てリフレッシュするくらいで他の時間は大体テレビ見るか寝るかの軟禁生活を何年も強いられてトイレも行けないからベッドでオムツ交換、ご飯も硬いものは食べれないからミキサー状の物
    ワイならはっきり言って死にたいわ、長生きなんてするもんじゃないと思ってしまう
    119  不思議な名無しさん :2022年10月18日 01:32 ID:GmidqaQB0*
    どうにもならんくなったら親殺してワイも死ぬ覚悟やで
    育ててくれた恩はあるがいくらなんでも無計画過ぎるんよ
    申し訳ないが両親共に子を持つべきではなかった人だと思う
    120  不思議な名無しさん :2022年10月18日 02:28 ID:s.BVxWDI0*
    ほっといたらええやろ。
    別居なんやし休日帰省をやめるだけでいつもの平和な日常や。
    そのうち警察か病院に呼ばれたら葬式くらいはしてやれば。
    人間いつかは別れが来るんだから早めに別れた気になっておけば自分の人生が有意義に過ごせる。
    121  不思議な名無しさん :2022年10月18日 02:31 ID:s.BVxWDI0*
    ※112
    >わいらは何も言わんほうがええで。後味悪いやろ。背中押したみたいなことになったら。

    ガンガン背中押したったらええねん。
    日本の若者はジジババに足を引っ張られすぎてる。
    122  不思議な名無しさん :2022年10月18日 02:33 ID:s.BVxWDI0*
    ※104
    >明日は我が身だと思ってSwitch買ったらずっとどうぶつの森やってる

    スプラトゥーン3やればボケないで。
    123  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:26 ID:c3.3W35B0*
    >>32
    子供の人生食い散らかして生きるくらいなら死んだ方がマシ
    って自分の子供を見てて思う
    自分でご飯を食べられなくなったら安楽死でいいよもう
    124  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:30 ID:c3.3W35B0*
    >>42
    どこが最低かわからんわ
    最低なんはリスクヘッジもホームに入る金も用意してなかった親やろ
    団塊世代は専業主婦が当たり前やったから多いよ、子供が手を離れても働かない怠惰な女
    年収200でも10年働いとけば2000万なのにそれすらしない
    125  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:33 ID:c3.3W35B0*
    >>66
    いや、それは無いわ
    126  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:37 ID:c3.3W35B0*
    >>78
    だから何?
    人生犠牲にして痴呆老人の世話しろって?
    そんなしょーもないレスで気持ち良くなってんの?
    自分が苦労したら、子供の代はそうならないようにするのが親やろ
    イッチが準備しない前提で決めつけて話をして気持ち良くなってるお前キモすぎやろ
    127  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:39 ID:c3.3W35B0*
    >>95
    家族全員が面倒見切れなくなった時が死に時でしょ
    本人もクソも無いよ
    128  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:40 ID:c3.3W35B0*
    >>108
    ほんとこれな
    介護知らない奴ほど97みたいな花畑理論で武装するんよ
    129  不思議な名無しさん :2022年10月18日 06:42 ID:c3.3W35B0*
    >>100
    施設に入るためにいくら掛かるか、資料を集めて親の前に置いとけ
    体が元気ならシルバー人材で働かせて金貯めさせとけ
    130  不思議な名無しさん :2022年10月18日 07:50 ID:v0vZsvf20*
    うちはシングルで母親側なんだけど、ヤングケアラーなんてさせたくないから息子が成人するまでは踏ん張るつもりで成人するまでに手紙に書いて息子に渡すつもりだよ。その手紙には自分が痴呆になったり病気になっても構わずに自分の世話をするなと書いてある。子供に迷惑なんてかけさせないなって当たり前なんだよ。世間のヤングケアラーをさせたり介護させたりしてる母親が気狂いなんだよ。クソだよ。介護させるならさっさと死んでやれよって思うわ。
    131  不思議な名無しさん :2022年10月18日 07:53 ID:v0vZsvf20*
    >>121
    ジジババはさっさと死ぬべきだよ
    132  不思議な名無しさん :2022年10月18日 08:08 ID:N6TltBib0*
    親からすれば
    そんな状態になった自分を介護して疲弊するのは
    最大の親不孝だぞ。

    子供の幸せが親の一番の願いなんだから
    見捨てるのが幸せなら見捨てるべき

    親の為にもな
    133  不思議な名無しさん :2022年10月18日 08:10 ID:N6TltBib0*
    > お前が認知症同然の赤ん坊だった頃
    > マッマは夜も寝ないで面倒見てくれたのにな


    嫌なら産まなきゃいい。
    勝手に産んどいて勝手に面倒見て恩を着せるなんて
    頭おかしい
    134  不思議な名無しさん :2022年10月18日 08:14 ID:N6TltBib0*
    > ワイお母さんに自分がボケたら〇してと頼まれてんやけど
    > どうしようかな


    殺したら殺人罪になるから絶対にダメだ。


    砂糖と塩を大量に含んだ水と料理を毎回食わせるといい

    糖尿や高血圧で早くイク

    135  不思議な名無しさん :2022年10月18日 11:59 ID:M9MLreNJ0*
    この問題これから増えるよね
    認知症の親をかかえた人は本当に大変
    136  不思議な名無しさん :2022年10月18日 12:28 ID:F9Sym9Kj0*
    >>そうか…あかんか

    通じてなくて草
    137  不思議な名無しさん :2022年10月18日 17:52 ID:k4DkOkRJ0*
    >>46
    うちはもう家族の事すらわからないレベル。身体は元気なのでそこら中で糞尿するわ実娘に発情したりするんだ。
    余裕があってうらやましいよ。
    138  不思議な名無しさん :2022年10月18日 19:52 ID:xjES49C40*
    >>14
    水分を多く取らせると認知機能が大幅に回復するっていうのTVで見たな(認知症が治る訳ではないが、かなりマシになるらしい)
    139  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:31 ID:zcHbMFW20*
    結構多くの人が苦労しているのね
    140  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:40 ID:7EEmVeYN0*
    親世代はその自分の親が介護制度もなく施設も入らず他界していったのを見ているから自分も同様と考えて介護の介入を避けちゃうんだよね
    核家族の世で平均寿命も延びて状況は変化しているのに
    141  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:43 ID:ZteObkef0*
    >>36
    要素前提にしてもほんまに運やからな
    認知症権威の医者すら認知症になってもうた、どれだけシャキシャキした人でも認知症になる
    142  不思議な名無しさん :2022年10月19日 10:39 ID:2q3FtSc10*
    水を大量に飲ませると少しだけ症状がよくなる

    家政婦派遣会社と介護士派遣会社は利用してはならない。値段が高くつく。自分でチラシ作りと介護学校前と家政婦学校まで自給1000円の求人募集チラシを配布。
    143  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:50 ID:4PCyYCeO0*
    「子供の世話になりたくない」って、そのうち世話になってるかどうかも分からなくなるやつの言うセリフじゃないんだよね
    144  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:18 ID:B2YnwPOf0*
    糞スレは立てるゴミのくせに
    奥川、佐々木死亡のお知らせ
    1 :風吹けば名無し[]:2019/10/17(木) 23:04:04.25 ID:xFxnAKF40
    宝がゴミになる過程を見ることになるとは
    145  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:19 ID:j63wLFbU0*
    最初にやる事は行政で要介護認定をもらう事。これやらんと施設や行政サービスが受けれん。
    都会だと半年くらいかかるから、早く申請しなさい。
    146  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:21 ID:JcQm.p3L0*
    今ならいい方法があるぜ
    コロナワクチン打たせて副作用で逝くことに期待、だ
    これなら合法的に処分可能よ
    147  不思議な名無しさん :2022年10月19日 14:03 ID:VUhEh.L40*
    >>37
    延命はしっかりしてるうちに意思表示しとかんとアカンわな
    なんも言ってなくて、訳分からなくなってから家族が医者に「このままだと死にます」言われたらそりゃ胃ろうしてくれ言うって
    で、一度始めたら途中で止めて殺してくれなんて決断できるわけがない
    肉親に辛い判断を強いるまえに自分の考えは伝えておかんと
    148  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:13 ID:ccHEdOBv0*
    >>50
    そうだと思う
    実際には育ててくれた親を完全に見捨てるって困難だろうし葛藤してるからカキコしたんだろう…心中察するに値する。

    イッチを責めんといてや
    149  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:14 ID:ccHEdOBv0*
    >>52
    関係ないと思うよ
    平均寿命があまりに長くなってるから罹患者が増えてるんやと思う

    一昔前は別の病気とかでお迎えが来てただけ
    150  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:16 ID:ccHEdOBv0*
    >>55
    本当そうだよな
    出てしまった言葉を周りが額面通りに受け取って頭ごなしに責めて解決するような問題じゃないから…

    吐くだけ吐いて楽になって、イッチが最善の選択に進めるのならいいことさ
    151  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:21 ID:ccHEdOBv0*
    >>60
    親御さんの介護を決意していようとしていまいと、とにかく幸せに暮らしてて欲しいね
    152  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:27 ID:ccHEdOBv0*
    >>70
    俺もまだ親も含め認知症の人と関わった経験は無いんだけど、実の子どもが親と接する時は悲しくて怒りも湧いてきてもうどうしようもないんだろうな…

    毎日めちゃめちゃしんどいだろうし早くこの日々が終わって欲しい(早く親に死んで欲しい)と願う自分のことも嫌になるだろうし、本当認知症系の介護って地獄しか待ってないと思うわ。
    マジ確実な治療法見つかって欲しい
    153  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:47 ID:ccHEdOBv0*
    >>119
    ワイも同じや

    生まれてきたくなかったのに子供には出生の拒否権がない
    なのに幼稚で無謀な親が自分を苦しめ続けた

    そんな奴らのためなんかに割いてやる時間なんて、ぶっ◯してやる以外に残されてないからね
    人育てる技量も無いくせに勝手に辛いだけの人生と醜い肉の塊産んどいて老いたら世話してくれとか片腹痛い。
    さっさと去ねって感じ。
    154  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:52 ID:ccHEdOBv0*
    >>133
    そうだよそうだよ

    勝手に産んだのはお前だろ⁉︎って話だよ
    155  不思議な名無しさん :2022年10月28日 16:30 ID:UzcQnlTF0*
    認知症の予防しろよ
    それしか言えないくらい辛いんやろな

    認知症患者の家族問題は明日は我が身やぞ
    それがたまたま自分になっただけや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事