不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    【画像】YouTuberさん、「ジャンボタニシの卵をイクラの軍艦巻きみたいにして食べてみた」→結果



    23568749_s


    1: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:46:37.72 ID:9iKdxPkA0
    ジャンボタニシの卵を食べてみた

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    https://www.youtube.com/watch?v=AxVblwwlb8g

    3: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:47:32.79 ID:0r1bFMgU0
    この人面白いよな
    なんでも食べる😳

    10: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:49:22.80 ID:THe5U6FYd
    虫とかゲテモノ食べるのが仕事の人

    4: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:47:36.47 ID:USjDm5Zc0
    人工物みたいな色してんな

    29: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:52:41.91 ID:6MWjpZhZ0
    こういうグミあったやろ

    7: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:48:04.18 ID:3pS16nOz0
    イクラも醤油漬けにしてなかったら不味いやろ

    250: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:33:41.61 ID:7lGDzXGj0
    >>7
    これンゴ







    2: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:47:26.08 ID:5msnnghk0
    変な病気広めるやな

    164: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:35:52.05 ID:vBYmwCgQ0
    無限に生えてくるラズベリーっぽい

    335: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 05:45:09.68 ID:YUOwKUiG0
    ラズベリーやん
    no title

    no title

    14: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:49:33.13 ID:49lgv0VC0
    タニシの卵の毒って沸騰させれば何とかなるんか?

    17: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:50:15.73 ID:0YN0fH+20
    何とか線虫だっけ?
    ナメクジとカタツムリと一緒でしょ

    40: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:55:02.44 ID:rdXVuqaha
    >>17
    広東住血線虫やっけ
    あれは成体にしかおらんで

    18: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:50:35.21 ID:0r1bFMgU0
    動画ちゃうけど電気ウナギで痺れてみた記事とかやってることがヤバい

    9: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:48:57.57 ID:M063/hXT0
    マジで吐きそう

    22: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:51:15.76 ID:G9TS2aVI0
    体張ってるから好きだわ

    21: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:51:08.86 ID:cw9tVYQk0
    さっきイクラ食べたのにこのスレ見て吐きそうや

    24: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:51:39.49 ID:zd31LH3v0
    もういくら食えんわ…
    筋子に切り替えていく


    26: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:52:05.15 ID:5a37jduV0
    線虫がやばいんやしまぁ茹でたらなんとかなるやろ

    27: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:52:12.99 ID:VaqFcfRZ0
    無駄に丁寧な食レポやめろ

    30: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:52:59.62 ID:klIQDEhg0
    不味いものこそ本当のグルメがレポするべきやろ
    培ってきた食に対する的確かつ豊富な語彙力で不味いものを表現して欲しい

    33: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:53:24.88 ID:qG4yX48SM
    おもろいやん

    48: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:57:21.92 ID:0r1bFMgU0
    この人な
    昔から面白い

    デイリーポータルZ
    https://dailyportalz.jp/writer/kijilist/159

    59: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:59:55.42 ID:1U0MW9vy0
    >>48
    人気記事がもう

    82: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:08:36.68 ID:CAgcUZgTa
    >>48
    バラムツの記事は昔読んだ気がする

    89: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:10:40.72 ID:X+lWW0SG0
    >>48
    好きな芸能人でリーダー上げるのこの人ぐらいやろ

    211: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:11:31.28 ID:+AFRDI/+0
    >>48
    デイリーポータルのエースだったよな
    バラムツよくみたらこれリベンジ記事やん

    294: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:37:42.83 ID:wfa0kGFpM
    >>48
    バラムツってなんや?
    食うとあかんのか?

    295: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:40:02.19 ID:3dDKDD6O0
    >>294
    体の脂がエステルワックス(蝋)で出来てるから消化できなくてケツから脂が漏れ出てくるんや

    バラムツ

    バラムツ(薔薇鯥、学名:Ruvettus pretiosus)は、スズキ目サバ亜目クロタチカマス科のバラムツ属 Ruvettusに属する魚。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/バラムツ

    297: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:41:04.36 ID:hgxCDjvI0
    >>294
    魚なんやけど
    脂分が人間に消化吸収できない成分やねん
    せやから食べた魚の脂が全部ケツから垂れ流しになる
    ウン〇やないから括約筋関係なく無意識に垂れ流しや

    101: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:14:08.36 ID:X+lWW0SG0
    バラムツって脂が解けないからケツから漏れるってやつか
    めっちゃ美味いらしいな

    106: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:15:14.17 ID:CAgcUZgTa
    >>101
    オムツ履きながら食べて寝る時も履くってのがいまだに信じられん

    210: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:10:56.66 ID:IlqYcQt00
    平坂の文章すき
    電気ウナギとかバラムツあたりはいつ読んでも飽きないわ

    203: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:07:26.63 ID:JkGnF/NW0
    ボキャブラリー豊富そう

    55: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:58:51.97 ID:mzH4kP0c0
    こいつデイリーポータルのやつか
    食うだけやないから昔から結構読んでる

    100: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:14:07.02 ID:3FDGYvESa
    身体張ってんな

    52: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:57:52.71 ID:tWTu/2Csd
    水中のデンキウナギ触ろうとしてマジで〇ぬからやめろって止められるの好き

    53: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:58:22.93 ID:5f/cwj7V0
    有吉のダレトクに出とったよな?

    197: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:03:26.61 ID:cAlwqNJo0
    >>53
    あーダレトクだわ

    58: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:59:54.97 ID:0r1bFMgU0
    青いダンゴムシ探しとかくだらなくて好き

    57: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:59:11.69 ID:f/0HIvB40
    平坂はハントの比重が大きくて茸本は美味しく食べることに主眼を置いてるの棲み分け出来てて良い

    63: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:01:32.67 ID:GNeobc3l0
    茸本朗が毒あるって言ってたぞ

    67: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:03:29.44 ID:LM93pFwjM
    >>63
    この人は自分の身体噛ませて毒試すような人間やから

    91: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:11:03.83 ID:rBjahfgL0
    この人って毒の効果を自分で試す人やろ

    刺されてみたとか噛まれてみたとかやってる人やろ?

    154: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:31:55.29 ID:Md8qA0Ve0
    ゲテモノ食い見てる奴って何で見るの?
    見るのも気持ち悪くない?

    158: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:33:41.86 ID:jyEaqlII0
    >>154
    この人は毒虫に刺されてどういう感じかレビューしてくれるから参考になる

    64: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:02:30.05 ID:pHkHOwwF0
    なんでお前らそんな虫耐性あるんや
    ワイはキモくて見れへん

    65: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:03:15.19 ID:dsAo7CEU0
    レビューがやたら鮮明で見るだけで嫌な気持ちになるな
    レビュー上手いと言っていいのか

    219: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:16:58.43 ID:DUtlcLaF0
    タニシって普通に中華で食うやん
    ルオスーフェンっていうタニシ麺が流行ってるし卵も余裕やろ

    222: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:19:18.52 ID:f/0HIvB40
    >>219
    ジャンボタニシは正式にはスクミリンゴガイっていう
    タニシとは全然別種

    スクミリンゴガイ

    スクミリンゴガイ(学名 Pomacea canaliculata)は、リンゴガイ科(リンゴガイ、アップルスネイル)に属する淡水棲の大型巻貝である。俗にジャンボタニシと呼ばれるが、タニシとは異なる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/スクミリンゴガイ

    231: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:23:36.69 ID:ytJaKoA+0
    ジャンボタニシって元々食用輸入されたもんだから廃水とかで汚染されてない限りなんの問題もないだろ
    騒ぎ過ぎや

    238: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:27:43.43 ID:WoTB+RqS
    >>231
    貝本体は普通に食えるけど卵は有毒やぞ

    94: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:12:00.95 ID:t252yMZza
    この人ギャアギャア言わないし落ち着いた喋り方で解説も丁寧だからゲテモノ食いの中で唯一見てるわ

    99: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:13:51.71 ID:f/0HIvB40
    >>94
    茸本朗も見ろ

    88: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:10:32.80 ID:/9eMpi+Y0
    一応研究者なんよな
    no title

    146: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:28:34.93 ID:1U0MW9vy0
    >>88
    一応どころちゃうやろこれ

    240: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:28:45.87 ID:oNMYKuzL0
    生物を扱う人の中では本気度と知識がトップじゃないこの人?

    245: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:31:16.25 ID:NOANCnpNr
    >>240
    経歴見たら分かるがガチ勢や


    248: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:33:05.02 ID:oNMYKuzL0
    >>245 この前新聞にコラム書いてて草生えた

    291: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:29:58.45 ID:C8cjIdnj0
    こういうやつ
    no title

    no title

    no title

    no title

    128: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:22:05.31 ID:EeP9l+j20
    平坂と茸本だけ見てれば生物系はカバー出来る
    この2人はずっとガチで活動してるし知識も思慮も深い

    288: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:23:47.21 ID:gYubm8KW0
    平坂は研究員やっとるし
    茸本は元は出版社の図鑑担当やし

    出がしっかりしとるやつは内容もちゃんとしとる

    249: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:33:35.42 ID:IlqYcQt00
    釣り好きとしては茸本の動画は貴重や
    海のウグイとか大きいコノシロみたいなよく釣れるけど絶対食わん魚をレビューしてくれるからな

    137: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:25:09.72 ID:fm983uAua
    ゲテ食大全て本を探して読むとええで
    古いけどめっちゃ名著やから

    142: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:27:04.17 ID:CTcj2lA50
    この人中国かどっかの汚い川のナマズ食ってたな

    143: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:27:26.61 ID:VNRZ3ekv0
    平坂のベニテングタケ食レポ動画いつの間にか消えてて草

    148: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:29:02.57 ID:IJEL7vHO0
    >>143
    めっちゃ美味いって聞いたで

    176: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:42:47.50 ID:VGdjDh4M0
    ワイの地元ジャンボタニシの卵張り付いとる光景最近全く見なくなったな
    農薬とか効いとるんやろうか

    181: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:46:57.35 ID:IZOsW0Xg0
    >>176
    駆除しとるんやないの?
    ワイのとこも水に落としたりしてたで

    177: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:44:30.18 ID:I/+hUPZCp
    寄生虫系は火を通せば死ぬから平気やで所詮生き物やからな

    180: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:46:00.08 ID:DsTSUAK80
    >>177
    貝殻系は熱に強いで

    179: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:45:21.69 ID:03YmTBNy0
    こいつはホンモノすぎるから刺激強い

    185: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:50:41.96 ID:t252yMZza
    >>179
    物凄いデカいムカデを顔に這わせてたのヒェッってなったわ
    虫系無理やけど動画なら見れる

    187: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:55:45.39 ID:NThTamX80
    アロワナ刺身で食うな

    193: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:59:50.05 ID:NThTamX80
    クワガタに挟まれて痛みを比較する動画すき

    200: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:07:02.89 ID:xYJfjjIld
    平坂ってキモウマの人か
    アナコンダの毒飲んでキャッキャ言ってたのでほんまに頭おかしいんやとわかった

    253: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:34:54.68 ID:G+0hWm/Z0
    貴重なタンパク質だったりするんか?

    260: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:38:15.69 ID:GpWqh6RK0
    YouTube始めるのちょっと遅かったな
    この路線でもっと前から活動してたから天下取れたろうに
    ただこの人が先にこんなん始めたら後発生き物YouTuberたちはもっとめちゃくちゃなことやらんと人気出なかっただろうから難しいとこやわ

    232: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:24:09.51 ID:n+pmU7FW0
    ゲテモノ食いって伸びやすいんか?

    239: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:27:51.56 ID:mImUSLOK0
    >>232
    自分じゃやらないけどやってたらどうなるのか興味ある行為って見る分には需要あるで
    ゲテモノ食いはそのタイプや

    104: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:14:24.45 ID:OQcMb1a60
    ちょっと前にカエンタケに触れる実験してるYouTuberおったで
    ネットで喧伝されているほど大げさな毒ではないみたい

    263: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:43:27.98 ID:03YmTBNy0
    こういうの勉強になるからおすすめ
    https://youtu.be/PXmveVaHBuU

    264: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:44:34.97 ID:aCP32qvba
    >>263
    ようやっとる

    266: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:50:48.25 ID:WKw6EiJL0
    >>263
    カエンタケはマズいですよ!

    269: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:57:54.33 ID:zkFtHVZY0
    昨日地方病のwiki見てたから怖いわ
    寄生虫入ってそう

    270: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:07:24.59 ID:f/0HIvB40
    >>269
    入ってそうというか入ってる
    日本住血吸虫じゃないけど

    277: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:16:21.97 ID:gTnN1aU/0
    自給自足はできるけど寿命はみじかくなりそう

    283: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:20:01.74 ID:a7ip97IE0
    口に入れて1秒でボッ!!て吐き出さんと

    309: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:57:01.79 ID:GxglFt0F0
    こういうゲテモノ食って腹壊さないやつって体の作りが違うんか?
    七原とかも水路で死んでる金魚拾ってきて刺し身で食っても大丈夫やし

    311: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:57:40.35 ID:JsJEYR240
    >>309
    平坂は何回も腹壊してるぞ

    315: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:58:59.74 ID:GxglFt0F0
    >>311
    えぇ・・・ ようやるわ

    320: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 05:01:58.55 ID:t252yMZza
    >>309
    病院にお世話にならないラインを一応守ろうとはしてる

    322: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 05:03:13.99 ID:1U0MW9vy0
    >>320
    そのラインどこにあるのかまるでわからん
    火いとおしたらええんか

    327: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 05:08:00.22 ID:t252yMZza
    >>322
    毒性あるものなら少しだけ食って経過観察したり寄生虫おるならちゃんと火を通したり
    いやでも寄生虫おる川魚も刺身で食ってたりしてたわ

    319: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 05:00:51.17 ID:iNORKwVx0
    〇んだらヤバいから友人かなんか同席させてる動画あるよな

    174: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:41:03.11 ID:jLiKC+hRM
    毒だから子供が間違って触らないようにって注意喚起がされてた奴だよな

    未知の寄生虫とかウイルスとかで新たな流行り病が発生しないことを祈るよ

    51: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 01:57:39.71 ID:44NbBBPSd
    こういう奴が食文化を開拓していくんや

    81: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:08:17.85 ID:esyTxxXk0
    人類が新たな知識を得た瞬間やな

    すばらしい

    140: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 02:26:40.14 ID:esyTxxXk0
    研究者なら食いたくなっちゃう気持ちわかるよねぇ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665938797/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:20 ID:uNYEg3YR0*
    見た目だけならわりとうまそうなのにな
    2  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:22 ID:qYDIf.US0*
    ホモサピも見ろ
    3  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:29 ID:AYNodKtJ0*
    火通したんなら大丈夫なんじゃない?
    だとしても食いたくはないが。
    4  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:32 ID:AEhxZKUP0*
    生で食べないあたりはさすがプロだよな。
    勢いだけの素人ではなく、そこはキチンとしている。
    5  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:34 ID:ijbJVjUW0*
    知識はあるのだろうがナメクジ食べた子みたいはならんようにな
    6  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:38 ID:6nDKi4VT0*
    大昔の探偵ナイトスクープでパティシエの林先生に調理させたときも
    どう工夫してもドブ臭さが抜けなくて散々なまま終わった
    7  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:44 ID:vPLoy.7i0*
    牛乳につければ毒抜きできるのでは?とか言って毒のあるカエルを食べるやつ好き
    8  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:47 ID:ODkgttda0*
    専門家なのか
    じゃあ大丈夫…なのか?
    9  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:50 ID:xASUYExJ0*
    パチスロライターにいそうな顔
    10  不思議な名無しさん :2022年10月17日 19:53 ID:rJSHpGda0*
    ※9
    まりもにそっくりよね
    コラボしてほしい
    11  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:02 ID:5mWGsQhy0*
    ※6
    寛平ちゃんが食った親子丼とかケーキの回かw
    12  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:12 ID:wD1nCCxD0*
    こういう人のおかげで知識は進化していく
    13  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:21 ID:g7.RwBHH0*
    コメントで探偵ナイトスクープの話出てて嬉しい。未だにジャンボタニシの卵は真っ先にこれが思い浮かぶ
    14  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:23 ID:KaAIpfJp0*
    >>3
    例えばフグ毒のテトロドトキシンは煮ても焼いても変化しないから一概に火を通せば大丈夫というものではない
    こういう専門家がやるのはいいが素人が安易に真似するのは危険
    15  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:30 ID:1izBWQUq0*
    ヒョウモンダコやオニヒトデも食べてるし、ただ者じゃないわこの人
    16  不思議な名無しさん :2022年10月17日 20:32 ID:QN.ul5bR0*
    コメントだけで気持ち悪くなってきた🤢
    17  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:10 ID:o3.LCcj20*
    この人、朝のローカル番組でも巨大魚や珍動物ハントしてたなー
    純粋に凄いし身近な生き物に興味深く思えるし本当にえげつない
    ただジャンボタニシ卵の食レポは文字だけで気持ち悪いw
    具体的で素晴らしいw
    18  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:24 ID:K5TX2iTn0*
    >>2
    大して危険でもない生物食ってるだけの動画じゃ物足りなくなったわ。更新も遅えし

    19  不思議な名無しさん :2022年10月17日 21:52 ID:WprhAn8F0*
    >>2
    野食ハンター茸本明の方がキモカワ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月17日 22:02 ID:9kQWSZYt0*
    腹が毒の壺になってそう
    21  不思議な名無しさん :2022年10月17日 22:20 ID:.Tisflha0*
    ばらムツの脂はけつから垂れ流しになる⁉️
    これは使えるやん❗️
    22  不思議な名無しさん :2022年10月17日 22:34 ID:q5gEn9pG0*
    デイリーポータルZの頃から記事の面白さは飛び抜けてたから今成功してるのもわかるわ
    23  不思議な名無しさん :2022年10月17日 23:23 ID:CtAZI0pl0*
    もう少し早くYouTuberという文化が生まれてれば平坂は誰でも知ってるレベルにバズってたと思うんだよなぁ
    デイリーポータルなんていうローカルサイトで長らく燻りすぎた
    24  不思議な名無しさん :2022年10月17日 23:45 ID:pWnMhwJD0*
    ただ注目浴びてアクセス伸ばしたい人かと思ったけど全然ちがう凄い経歴ある人なんだな
    こういう一番最初にナマコ食べてみた人レベルの偉業する人材がいるから今の食材があってこの人が新しい未開拓の分野やって毒の新薬とか新食材が産まれたりすればいいな
    25  不思議な名無しさん :2022年10月18日 00:54 ID:AAPS8MrZ0*
    中国人みたいなことすんなよ
    26  不思議な名無しさん :2022年10月18日 02:18 ID:lude5mkd0*
    卵がシャリシャリしてるんだってさ
    噛み砕くと中からどろって粘液が出てきて、とにかく食感が最悪っぽい
    27  不思議な名無しさん :2022年10月18日 02:33 ID:bjz.ilTY0*
    色んな毒虫に自分で刺されてみてその後の経過観察する皮膚科の医者とかもいるし探求に命かけてる研究者は尊敬するわ
    28  不思議な名無しさん :2022年10月18日 02:57 ID:ojLuT0r50*
    ジャンボタニシの卵は直接手で触ったらアカンよ
    卵にも広東住血線虫がおる可能性は非常に高い。
    29  不思議な名無しさん :2022年10月18日 04:13 ID:Muydt3Ir0*
    昔この人の電気ウナギの記事見たが面白かったな
    食レポも詳細でリアルに伝わってくるしええやん
    毒あるのは知ってたが茹でたら無効化されるタイプのやつなんか
    30  不思議な名無しさん :2022年10月18日 04:28 ID:nES1RqvF0*
    コロナ前にやってた平坂さんの試食会ありのトークライブ、またやって欲しい
    ダイオウグソクムシとかウミヘビとかアフリカマイマイとかプレコとか、自分じゃとても調達できないものが食べられて楽しかったなー
    31  不思議な名無しさん :2022年10月18日 05:10 ID:aXITlfWn0*
    バラムツは旨いんだよなぁ
    ケツから脂でるが、数切れなら問題なしやで
    でも旨いから食ってしまうんやケツから脂は勝手に出てくるしオムツもこれ数日履かないといけなくなるぞ
    1日じゃないんやで
    32  不思議な名無しさん :2022年10月18日 07:36 ID:6mFPANEs0*
    一時期はバラムツの話になるとこの人の記事が貼られてたよな
    33  不思議な名無しさん :2022年10月18日 09:42 ID:F9Sym9Kj0*
    >>31
    女は血が出てるフリで乗り越えられるな、それ
    よし、食べてみよう
    34  不思議な名無しさん :2022年10月18日 10:46 ID:d1UIeuFz0*
    ちょっそれ喰うんすか
    35  不思議な名無しさん :2022年10月18日 15:28 ID:qXC5Gtir0*
    ホントにうまいんだったら
    畑に落ちてる野菜や果物のように
    グエンたちが美味しくいただくだろうよ
    36  不思議な名無しさん :2022年10月18日 16:15 ID:l.g1R27H0*
    デイリーポータルで変なもん食ってた人ってのは知ってたけど
    ガチ目の人だったんだな
    まあ素人だったらどっかでえらい事になってるか
    37  不思議な名無しさん :2022年10月18日 17:13 ID:JuxT.7Vs0*
    >>2
    ホモサピとかおろんちんゆーとかゲテ食YouTuber最近増えたけどエンタメ寄りで余計なコラボとか知識浅かったりで怖いんよな
    だいたい意識高い系お気持ち表明Twitter金の亡者こと某鬼とコラボするのもあの界隈商売っけが先行して見えてどうもうすら寒い。

    この系譜は平坂や茸元とかもっというとざざむしの人。がブログでやってたのが元祖みたいなもんでそれ全部動画であいつらなぞってるだけやで。先のこの人らは毒関連や環境問題も長年やってきただけあって為になるし内容もストレートでおもろい
    38  不思議な名無しさん :2022年10月19日 02:14 ID:IbZYRRWo0*
    wikiくらい見てから書き込もうよ・・・
    卵の毒は神経毒だが加熱すればおk
    というか駆除してるの?近くのたんぼの水路にいっぱいあったぞ
    39  不思議な名無しさん :2022年10月19日 02:58 ID:dxUNqtGi0*
    無駄の丁寧な食レポで食べていない人にも吐き気を催させる匠の技。
    飯を食べてる時に感触を想像しながら見ると、まずいことになるな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事