不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    Apple「typeCに規格統一しました!!」→



    p


    1: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:45:41.86 ID:27JsW6aXd
    これだけで天下取れる事実
    何故やらないのか







    2: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:46:01.98 ID:GQ8n5xj70
    天下取りたくないから

    3: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:46:19.51 ID:JOjVrajEM
    天下取りたくないんじゃね

    4: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:48:37.99 ID:GAv+FLYp0
    EU「やらせるぞ」

    5: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:50:07.77 ID:IEM99yM40
    アタッチメントつけて終わりじゃいかんの

    6: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:52:20.46 ID:Ilc0GGWt0
    日本人みたいだよな
    既得権益にしがみついて世界の潮流に逆らおうとする
    iPhoneが日本人にウケるのもよく分かる

    7: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:54:29.16 ID:pOPIcJ1ed
    AtoC
    CtoC
    AtoLightning
    CtoLightning
    が必要になるな


    8: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 07:58:51.84 ID:uOM/yQTI0
    急速充電に対応しないとね…
    中華端末なら10分でフル充電が当たり前や

    10: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:01:19.58 ID:5voMk+Rl0
    >>8
    火災事故起きまくりそう

    12: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:06:01.08 ID:uOM/yQTI0
    >>10
    逆や 短時間で充電終わらす方が端末とコードの負荷少ない

    17: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:21:58.50 ID:+mLUzJva0
    >>12
    バッテリー死なないんかそれ

    9: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:00:28.90 ID:5voMk+Rl0
    プライドが許さない

    11: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:02:17.73 ID:UcN9Oqej0
    性能はそんなに変わらんよな

    13: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:11:26.87 ID:wrX+hYBHa
    本体と違って半年未満でボコボコ壊れて買ってくれるんやぞ
    それが全世界なんやからもう笑いが止まらんやろ

    14: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:15:34.03 ID:9UeMhNwT0
    イヤホンの充電器すらタイプcやで

    15: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:20:30.13 ID:4V/URIFv0
    ipadだけはやたら迎合するよな

    18: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:22:48.35 ID:x7vElTIZ0
    割と天下取ってね?

    21: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:27:20.64 ID:4V/URIFv0
    >>18
    日本はやたら林檎好きやけど世界的シェアは3~4割くらいやで

    23: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:28:36.45 ID:qSH7HlJca
    >>21
    天下取ってるやん

    22: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:28:02.16 ID:x7vElTIZ0
    >>21
    それ十分に天下取ってるやろ

    25: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:29:21.63 ID:4V/URIFv0
    >>22
    ライバルのgoogleが6割超えてるやから天下取ってると言えへんでしょ

    27: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:31:06.12 ID:SrgAuLsw0
    >>25
    端末メーカー 何社だよ

    31: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:32:59.73 ID:+mLUzJva0
    >>25
    PixelがGALAXYの数倍売れてるってマジ?

    33: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:34:59.46 ID:4V/URIFv0
    >>31
    GALAXYもgoogleのOSやんけ

    29: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:32:07.45 ID:tVwVKUQl0
    >>21
    もう世界がlightningに合わせろよ

    30: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:32:33.89 ID:blDWpXBR0
    >>29
    性能低すぎて無理やろ
    さめて新規格にしないと

    19: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:25:59.03 ID:1cZqsp5S0
    純正品のLightningケーブルって絶対わざと壊れやすく作ってるよな
    非正規のLightningケーブルの方が安くて頑丈っていう
    でも非正規のケーブル使うとたまにエラーメッセージ出して充電拒否し、ボッタクリの正規品を買うことを強要してくる
    やり方がヤクザと変わらんよ

    20: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:27:19.34 ID:5QtpYkOJ0
    これってアップルはケーブルでも覇権握りたいんか

    24: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:28:59.90 ID:b/2z4yke0
    Lightningの認証ビジネスが美味しいんやろなあ

    26: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:29:22.54 ID:+mLUzJva0
    >>24
    十分やんけ

    28: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:31:08.37 ID:pTymmpzQr
    天下取るより利益優先

    34: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:37:38.03 ID:5QtpYkOJ0
    これ以上天下取ったら分割させられそう

    35: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:38:57.97 ID:Ilc0GGWt0
    中華勢←コスパ
    GALAXY←性能
    Xperia←ゲーム好きのチー牛や国産好きのオッサン
    AQUOS←知的障害者

    iPhone←?

    39: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:41:54.72 ID:+mLUzJva0
    >>35
    iPhoneは安定性とブランド
    5年は使えるし

    41: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:43:23.10 ID:31XB0Hix0
    >>35
    絵文字

    42: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:44:05.00 ID:u7teZiYW0
    >>35
    galaxyって性能良いの?中華の方が上じゃね


    36: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:40:52.22 ID:SQzgrT7Wa
    もうSONYの足跡を追ってるような規格にしがみつくような事をしてるんだから辿り着く先は保険屋とかになるだろうね
    みんなもそれは分かるだろうけど

    38: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:41:40.51 ID:DLLkppHeM
    ゲーム好きならなおさらiOSやろ

    43: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:44:15.90 ID:4V/URIFv0
    iphoneをバンバン下取りだしてすぐ乗り換えるって奴は理解できるけど、iphoneを何年も長期間使いますって奴はほんまに理解できん
    バッテリー劣化早いからくっそ苦行やろ

    44: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:49:21.26 ID:n2VMWjSD0
    mini出し続けます←これだけで天下とれるのに

    45: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:52:27.01 ID:u7teZiYW0
    アメリカではメッセージアプリの囲い込みが成功して、
    買えない奴が日本で言う和式界隈みたいに馬鹿にされてて問題になってる

    46: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:55:02.65 ID:wyG9PnfbM
    天下より金か
    しかもtypeCですらusb3.0止まりか一気にサンダーボルト4かの二択
    ipadも64gbの次がいきなり256gbだし
    A14A15A16M1M2のチップをそれぞれ並行生産だ

    これもうイノベーション企業じゃなくて普通にデカいだけの家電企業だろ

    47: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:56:03.80 ID:kzP1Tpd4a
    天下とるより規格商法でウマウマしたいやろ
    iPadでタイプC対応しとるし義理は果たしとる

    49: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 09:06:58.89 ID:4V/URIFv0
    ipadはタブレット界で覇権取りたいって意思伝わるけどiphoneはもう覇権は無理やから信者囲い込み路線になっとるよな

    50: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 09:11:43.50 ID:hSTlizvVM
    iPhone使ってるのって本国アメリカとブランド盲信してる日本人だけらしいなw

    51: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 09:12:35.20 ID:6Zpn1upy0
    技術的従属は絶対に避けていくスタイル

    37: それでも動く名無し 2022/10/09(日) 08:41:04.64 ID:TjXw976+a
    日本人の右に倣え精神のお陰で売れまくってるという事実

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665269141/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月19日 08:15 ID:xjBa5KZD0*
    新しいiPad (Type-C)
    Apple Pencil (第1世代) 変換アダプターが必要です
    なんやねんこれ
    2  不思議な名無しさん :2022年10月19日 08:15 ID:Iiey9xIW0*
    天下取れるもなにも時価総額世界一の企業だぞ。
    3  不思議な名無しさん :2022年10月19日 08:33 ID:5thKgenx0*
    AndroidはオープンソースだからOSじゃなくて自社端末が6割じゃないとあんま意味ないんだよなぁ
    4  不思議な名無しさん :2022年10月19日 08:48 ID:ms.E9bRZ0*
    10分でフル充電する中華製なんて怖くて使いたくねぇよ
    5  不思議な名無しさん :2022年10月19日 08:56 ID:ldA.ifEr0*
    愛国心たっぷりの中国人=8 が急に中国アゲをブッコんできて草

    日本人は中国製を信頼なんかしてねえんだよ😅
    6  不思議な名無しさん :2022年10月19日 08:57 ID:V70Dc8NH0*
    未だにライトニングチャソなんかい・・・
    7  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:02 ID:INsJQke70*
    既に天下取ってる上に自社規格で儲けてる、何の問題が?
    3〜4割のシェアをUSBにして4〜5割にしてもLightningの儲け減ったら大して変わらないのでは?
    8  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:21 ID:tjBfnU9C0*
    かつてのソニーエリクソンみたいだな
    くだらんプライドで独自規格に拘泥して結局は落ちていくんだ
    9  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:26 ID:V70Dc8NH0*
    >>7
    ライトニングさんのライセンス料おいくらだろうね?
    端末売れるといくらもうかるだろうね?
    けいさんしてみよう!
    10  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:35 ID:fD0plRPQ0*
    本スレで>逆や 短時間で充電終わらす方が端末とコードの負荷少ない
    こういうのしれっと言っちゃう人なんなの?
    11  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:35 ID:tjBfnU9C0*
    部品はサムスンでもいいのにケーブルは中国製じゃ嫌なのかw
    12  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:36 ID:ghRU4lSc0*
    >>5
    でもOPPO日本で人気よな?
    13  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:37 ID:ghRU4lSc0*
    っぱ世界的スマホシェアNo.1のサムスンよ
    14  不思議な名無しさん :2022年10月19日 09:40 ID:JDvP0.Pg0*
    OPPOは性能が「コレでいいんだよコレで」で
    まとまってるからね
    スマホ漬けじゃない人はOPPOを選ぶ
    15  不思議な名無しさん :2022年10月19日 10:07 ID:HNmsqjKv0*
    14でもminiだしゃ良かったのになぁ!?
    16  不思議な名無しさん :2022年10月19日 10:25 ID:kavPUUi30*
    ライトニングの使用料が美味すぎてやめるわけがない 一本200円近くとるんだから莫大な収入源
    17  不思議な名無しさん :2022年10月19日 10:29 ID:ldLTnjCv0*
    スマホでゲームする層が購入層の多くを占めてる日本だとあいぽんから覇権移行は難しそうだなって思う
    どっちも使ってるけど相変わらずあいぽん以外は反応悪いもんよ
    まあ以前に比べれば全然いいけど余剰金あるなら別にすごく安いほうじゃなくてもいいかなってなる
    18  不思議な名無しさん :2022年10月19日 10:31 ID:yqH9Afw20*
    >やり方がヤクザと変わらんよ

    そりゃ某団体の壺ですから
    19  不思議な名無しさん :2022年10月19日 10:39 ID:lb1ue1Rm0*
    そんなことよりアップルのケーブル直ぐ破産し過ぎやろ2年毎で交換しとるわ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月19日 11:19 ID:45WWNHSL0*
    >>2 時価総額とユーザーの評価は別。今は証券バブルにある
    21  不思議な名無しさん :2022年10月19日 11:27 ID:.n1NyLR40*
    >>8
    作った時点ではブライドやなくて性能へ拘りやろ
    タイプC無かったわけだし
    22  不思議な名無しさん :2022年10月19日 11:32 ID:QPFwBNA60*
    サードパーティーからのライセンス料が入らなくなるからな。
    まあアップル公認マーク購入料に代わるだけだと思うけど。
    23  不思議な名無しさん :2022年10月19日 11:32 ID:lTUnIB5Y0*
    >>19
    多摩電子がええで。物によっては2年保証やからな
    24  不思議な名無しさん :2022年10月19日 11:40 ID:.n1NyLR40*
    >>19
    2年もってるやん
    25  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:04 ID:6RxabDoE0*
    lightning壊れやすいって言うけど6sの付属品のケーブルを未だに使ってるが?
    26  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:06 ID:.gaKGOqQ0*
    好きなの使えばいいじゃん
    ただ、"みんなが使ってるから"のノリでアップル使ってる奴とは縁を持ちたくない
    歴代の彼女がそれを実感させてくれたわ
    俺的には、物を通してメンタリティーが透けて見える希な商品という点では凄いと感じる
    27  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:41 ID:gI5FXbe90*
    むしろ全部ライトニングでいいが
    usbみたいに本体側にオスがいるの嫌いだわ
    28  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:51 ID:6y9nVTXo0*
    >>14
    OPPOは国内やる気なくしてゴミしか出さなくなったから選ばない。
    29  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:24 ID:W7.MAKGX0*
    タイプCにして欲しいけどやったところで売上への影響なんて誤差範囲だろ。
    30  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:33 ID:TMoRY.3a0*
    タイプCにすると他人の都合と市場シェアを気にしながら設計してかなきゃならんからな。
    新機種発売のタイミングもベストだと思うところに置きにくくなる。
    コレは結構な足枷になると思うよ。
    31  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:51 ID:cgY1WpFu0*
    日本はソシャゲ大国だからiphone1強は端子が何だろうと揺るがないんだよなぁ
    32  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:53 ID:pa.GBYQb0*
    今こそ電話とメール機能だけのケータイほしい
    リンゴと支那テョンはいらない
    33  不思議な名無しさん :2022年10月19日 14:09 ID:G7aKpD2G0*
    >>20
    企業価値が高い方が正義だぞ?シェア90%でも利益なかったら意味ないやろ
    34  不思議な名無しさん :2022年10月19日 14:12 ID:G7aKpD2G0*
    >>9
    ほーん、ならlightningからtypeCに変えただけで本体代の売れ行きがどれだけ変わるかご存知なんすか?
    35  不思議な名無しさん :2022年10月19日 15:32 ID:l80uME500*
    >>4
    充電云々以前にチャイナボカンとか使いたくねぇよ。
    36  不思議な名無しさん :2022年10月19日 15:40 ID:E5f7GDsZ0*
    >>33
    利益の話は誰もしてないぞ
    37  不思議な名無しさん :2022年10月19日 15:41 ID:E5f7GDsZ0*
    >>34
    わからんから試算しろって言われてるんやで
    38  不思議な名無しさん :2022年10月19日 16:04 ID:INsJQke70*
    >>9
    知るかよきっしよwお前が出せよw
    39  不思議な名無しさん :2022年10月19日 16:39 ID:MKoK6xtB0*
    AppleがiPhoneにType-C搭載しない理由に「環境への配慮が〜」「イノベーションが〜」とか言い訳してんのが最高にダサい
    「Lightningで儲けたい」って正直に言えよ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月20日 03:11 ID:j0W6gVDY0*
    スマホなんて何でもいいです
    41  不思議な名無しさん :2022年10月20日 03:34 ID:p97SsSJK0*
    タイプCにしろって言ってるのってミニ出せって言ってたのと同じ連中だろ
    声だけでかい
    42  不思議な名無しさん :2022年10月20日 18:25 ID:5hz8yz0Y0*
    >>12
    は?
    43  不思議な名無しさん :2022年10月21日 00:38 ID:siEAkDhT0*
    再来年ぐらいには充電端子自体無くなると思う。充電はMagSafe一択だよ。
    44  不思議な名無しさん :2022年10月21日 12:08 ID:aUnzakM00*
    動画見ることとラインしか使ってないiPhone民になんでそれ使ってんのか聞いてみたらカバーが種類あるって言ってたんだけど頭大丈夫なんかな?
    45  不思議な名無しさん :2022年10月21日 15:40 ID:yYZg2QSO0*
    >>42
    ペッパー君でももうちょいまともなレスポンスするわよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事