不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    【画像】ワイ家の放置してる畑、謎の野菜が生える・・・



    1429055_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:57:08 ID:iAIe
    これなんや?
    no title

    no title

    2: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:57:23 ID:GEO2
    ズッキーニ

    4: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:57:32 ID:iAIe
    >>2
    こんなでかいの!?

    8: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:09 ID:GEO2
    >>4
    収穫時期超えたらどんどんでかくなるんや
    知らんけど

    17: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:50 ID:iAIe
    >>8
    しゃーない食ってみるか







    24: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:59:49 ID:XXGg
    >>17
    わくわく

    3: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:57:28 ID:KOTK
    スイカ?

    6: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:57:40 ID:iAIe
    >>3
    にしては細長い

    9: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:13 ID:p9Ot
    割ってみて

    13: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:29 ID:MZEb
    へちま

    15: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:44 ID:aOm5
    ズッキーニか冬瓜やろ

    16: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:49 ID:ao56
    葉っぱはきゅうりやな

    11: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:16 ID:XXGg
    食べてみて

    22: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:59:44 ID:ksZe
    ズッキーニ 太い
    で画像検索したらイッチのやつくらいのが引っかかるね

    23: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:59:47 ID:p9Ot
    収穫してみて


    10: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 13:58:13 ID:iqEh
    冬瓜やね

    32: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:00:36 ID:4uQF
    冬瓜て何したら一番うまいの?

    34: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:00:48 ID:TqIi
    >>32
    煮付け

    35: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:00:48 ID:3Cjm
    >>32
    細切りにして干物

    42: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:01:21 ID:VQTs
    >>32
    鰹節の和える

    36: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:00:57 ID:iAIe
    とりあえず収穫したわ
    no title

    40: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:01:17 ID:XXGg
    >>36
    洗って丸齧り

    246: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:53:50 ID:H6ja
    >>36
    縦半分に割って、種とって、塩漬けで圧ししとけ
    浅く漬けておろししょうがと醤油ひとたらしで食うといけるぞ

    45: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:01:51 ID:p9Ot
    せっかく立派に育ったんやからちゃんと調理しろよ

    44: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:01:43 ID:TqIi
    でっけぇー

    48: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:02:05 ID:dGUr
    すごいな

    49: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:02:11 ID:CFxw
    陽キャってブログ感覚で5chするよな
    チー牛のワイにはできねェ

    51: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:02:26 ID:e1u2
    ズッキーニならニンニク、しょうゆ、胡椒たっぷりで焼け

    58: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:03:26 ID:iAIe
    断面
    no title

    59: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:03:36 ID:iAIe
    すっげぇきうりのにおいする

    61: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:03:43 ID:2J1W
    だし効いたつゆで透き通るまで煮込むねん

    70: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:30 ID:ao56
    >>61
    下茹でしないと苦くなるぞ

    77: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:56 ID:24b7
    塩茹でした方がいいよ

    62: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:03:46 ID:24b7
    漬物にしようぜ

    94: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:06:39 ID:24b7
    薄く切って塩昆布で漬物にしたらええよ

    64: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:03:53 ID:iAIe
    冬瓜って生で食える?

    65: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:02 ID:XXGg
    >>64
    食える

    76: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:54 ID:0Kfm
    >>64
    食えることは食える

    が!

    冬瓜はまさに料理センスを問われる食材でもある
    つまり上手に調理すれば美味いがへたくそならク〇になる

    78: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:05:09 ID:iAIe
    >>76
    やってみるか!

    89: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:06:15 ID:0Kfm
    >>78
    ワイは調理センスが皆無だったので諦めたが知人が作った冬瓜のお吸い物は凄まじく美味かったわ


    63: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:03:52 ID:gOm3
    とうがん

    66: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:06 ID:ao56
    童顔やん

    72: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:41 ID:ln25
    海外ではFuzzy melonって名前なんやな

    166: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:22:58 ID:B6MQ
    冬瓜マウントとろうと思ったら既に取られてた

    74: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:47 ID:gOm3
    フライパンで焼くと柔らかくなるよ

    75: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:52 ID:iAIe
    齧ってみた
    ほんのり甘いきうりだわ!
    no title

    83: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:05:22 ID:Mkkv
    冬瓜は鶏肉と煮るとおいしい

    84: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:05:38 ID:ao56
    >>83
    鶏ひき肉餡掛けが至高

    93: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:06:36 ID:w3E0
    あんかけくらいしか思いつかないな

    85: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:05:47 ID:r5c1
    冬瓜ってメロンの偽物みたいなやつやっけ?

    87: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:05:57 ID:e1u2
    チキンスープか昆布だしがええで

    88: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:06:07 ID:1c0I
    冬瓜透明だから好き

    90: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:06:16 ID:gjzf
    豚汁に冬瓜入れたらぐう美味い

    92: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:06:22 ID:iAIe
    とりあえずスープにしてみるか

    97: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:07:09 ID:e1u2
    塩で一回茹でる
    そのお湯を捨ててスープを入れる
    (粉末スープでもええ)

    101: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:07:23 ID:czS9
    no title

    こんな感じで飾りつくるための野菜やと思ってたわ 食えるんやな

    71: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:04:32 ID:SZBz
    ワイのマッマはよく味噌汁に入れてた

    152: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:19:35 ID:hZac
    冬瓜は味噌汁に入れるとおいしいのよ?

    116: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:09:30 ID:0Kfm
    基本的には煮物にするもののはずや
    お吸い物にしたって話は忘れろ
    あれは金柑でもお吸い物で素晴らしいものをつくれる調理センスがずば抜けてるやつの話や

    煮物にしよう

    124: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:10:35 ID:iAIe
    >>116
    おけまる

    220: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:30:22 ID:WODh
    夏野菜カレーは野菜を焼いて後乗せするのが良いぞい
    水分の多いナスや瓜をルーと煮込むとグズグズに溶けるんじゃ

    222: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:30:59 ID:iAIe
    >>220
    はえ~
    3月!

    224: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:31:44 ID:24b7
    >>220
    素揚げにして後入も美味しいぞ?

    221: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:30:45 ID:nQbe
    >>220
    有識者サンキュー

    117: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:09:35 ID:r5c1
    お前仕事どうしたんや
    サボりか?

    123: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:10:08 ID:iAIe
    >>117
    休みや

    129: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:12:09 ID:iAIe
    皮は剥いたほうがええのか?

    150: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:19:10 ID:iAIe
    ちなみに隣にかぼちゃもある
    no title

    153: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:19:53 ID:b6KM
    >>150
    丸齧りしてみてカボチャ

    154: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:20:18 ID:wJcF
    本当は栽培してるんやろ?

    157: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:21:31 ID:iAIe
    >>154
    いやまじで勝手に生えてきた

    96: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:07:07 ID:pQN9
    種を鳥が運んで来たんや

    250: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 15:02:54 ID:Ihxm
    誰かがゴミとして捨てた冬瓜の種が飛んできたか鳥に運ばれて来て発芽したんかもな

    252: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 15:04:00 ID:iAIe
    >>250
    去年ヨッメのバッバがなんか植えてたからそれの名残とか?

    254: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 15:11:27 ID:Ihxm
    >>252
    それかもなぁ

    158: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:21:58 ID:iAIe
    かぼちゃもついでに収穫したンゴ
    no title

    162: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:22:42 ID:24b7
    >>158
    煮っ転がしか天ぷらか味噌汁にして食べよう

    168: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:23:01 ID:PI7z
    >>158
    うっすらとハート型やん

    190: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:26:05 ID:zUVW
    ハート型のカボチャとかバズりそうじゃん

    196: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:27:39 ID:nQbe
    >>190
    イッチのチョップで凹んだんやで

    198: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:27:58 ID:PI7z
    >>196

    160: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:22:08 ID:24b7
    カボチャは自分で植えたろ?

    164: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:22:49 ID:iAIe
    >>160
    まーじで知らんねや

    165:   22/07/12(火) 14:22:50 ID:fHHB
    そのカボチャ冬瓜なんじゃね

    135: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:15:12 ID:iAIe
    決めた!
    取引肉買ってきてそれであんかけにしよう

    137: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:15:33 ID:b6KM
    >>135
    怪しい取引やな

    192: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:26:19 ID:iAIe
    今日は冬瓜と鶏肉のあんかけとかぼちゃのにっころがしに決定!!!!!

    257: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 17:10:40 ID:iAIe
    作っちゃった?
    no title

    262: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 19:55:50 ID:rl8i
    >>257
    真ん中のやつを左下にダバーっとぶっかけたい

    259: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 17:37:32 ID:Ihxm
    >>257
    味は?

    264: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 20:31:27 ID:3zXN
    >>257
    美味そうやな!

    266: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 20:52:55 ID:1Xq8
    >>257
    ええやん

    267: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 20:57:54 ID:DkBy
    >>257
    オサレやな

    258: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 17:19:43 ID:PI7z
    画像見て余計腹減ってしまったわ

    128: 名無しさん@おーぷん 22/07/12(火) 14:11:52 ID:WvNn
    名物おじさんで草

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657601828/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月18日 21:18 ID:5p5ObOwp0*
    冬瓜とかもう15年くらい食べてないな
    2  不思議な名無しさん :2022年10月18日 21:22 ID:dNirpNVK0*
    行動力の化身じゃん
    見習いたい
    3  不思議な名無しさん :2022年10月18日 21:28 ID:ICxPnG8F0*
    何やこの可愛いスレは
    4  不思議な名無しさん :2022年10月18日 21:39 ID:sEstMXz70*
    勝手に生えてきたやつ食べる勇気はないな
    5  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:09 ID:Ei53MZzA0*
    はえ〜
    6  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:24 ID:W445WB9Q0*
    冬瓜っていうくらいだし冬に収穫するもんだと思ってたわ
    投稿されてる7月真ん中ってめちゃ暑かったよね
    7  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:48 ID:flgkX2NH0*
    冬瓜じゃなくてハグラウリに見える
    8  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:51 ID:34XbFadK0*
    ああこれはキツソウリ(有毒)ですね
    9  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:53 ID:2S3cmJKa0*
    冬瓜は夏に手に入りくい大根の代わりになる
    10  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:56 ID:M2lh.xtB0*
    6 冬まで保存できる瓜だから冬瓜って呼ばれてるんや。
    11  不思議な名無しさん :2022年10月18日 22:57 ID:i818lSA30*
    >>6
    冬瓜は冬まで保つから冬瓜なんやで
    昔の保存食の一つや
    12  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:00 ID:vuty3MLC0*
    適当に作ってる田舎の畑からよくわからんものが穫れるのあるある
    植えた覚えのない謎のメロンとか生えがちよな
    13  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:01 ID:Shp6R.LF0*
    >>7
    だよな?
    千葉の田舎住みなんだけど土地柄か夏になるとでっかいのが100円でスーパーに出回る
    ほぼ冬瓜なんだけどちょっと違うんだよな
    もっと身が絞まってる感じ
    浅漬けにすると最高にウマイ
    14  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:08 ID:sd24FL2w0*
    まくわうりじゃね?
    冬瓜、ズッキーニではない。
    15  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:38 ID:FuH5.XUQ0*
    >>14
    真桑瓜、今年育ててたけど
    黄色くなる前は、西瓜みたいに筋入ってる
    冬瓜だと思うよ、ズッキーニは蔓で伸びないし
    16  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:50 ID:5EupXK.G0*
    ほっこりした
    17  不思議な名無しさん :2022年10月18日 23:56 ID:Wm.O8Q4u0*
    まぁ冬瓜だね。
    しかし旨そうなおかずに変身したな、私も飯の上にぶっかけて
    ハフハフ言いながら食いたいわ
    18  不思議な名無しさん :2022年10月19日 00:33 ID:e9BrbX3k0*
    >>14
    マクワウリって昔のメロンみたいなやつだろ?
    コレジャナイ
    19  不思議な名無しさん :2022年10月19日 03:26 ID:MZFy233R0*
    良い畑で草生える
    絶対放置してないだろ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月19日 04:35 ID:ccvGoWAE0*
    >>13
    これ本当に放置から生えてきたなら見ためからの判断だけど他のウリ科と混ざってるよ
    ゴーヤァなんかだとよくあることだけどそうなると先祖返りして味は落ちるし毒性を戻しちゃうことも多い
    21  不思議な名無しさん :2022年10月19日 06:12 ID:kH4fyYQ.0*
    接ぎ木の苗の台木だよ
    22  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:42 ID:Z1GrbEhk0*
    冬瓜はトロトロに煮込むとほんとうまい
    23  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:55 ID:bwDLotgC0*
    これは良スレ
    24  不思議な名無しさん :2022年10月19日 15:00 ID:v.BznmE50*
    >>14
    真桑瓜には十本の筋が入っていますがこれは筋が六本~八本だと思われます。
    25  不思議な名無しさん :2022年10月19日 16:44 ID:fwWALGS10*
    すごい立派やね
    自分は味しない系はあんま好きじゃないけども
    料理次第かなあ
    26  不思議な名無しさん :2022年10月20日 08:35 ID:5QPDFX2j0*
    収穫し忘れるとキャベツがスイカ大になったりキュウリがヘチマサイズになったりするよね。
    27  不思議な名無しさん :2022年10月21日 06:05 ID:aL7LKeCp0*
    ズッキーニのでかいやつだしかぼちゃは蔓になってた部分がコルク化してないから収穫期でなはい

    バカめ

    ズッキーニは
    種のとこくり抜いてひき肉詰めて焼くんや
    そして真珠も
    (ものいう鳥と歌う木と金色の水)
    28  不思議な名無しさん :2022年10月21日 08:34 ID:IfYVQek60*
    冬瓜すごい好き
    あったら買っちゃう
    お味噌汁にドバっと入れて一品
    鶏ひき肉のあんかけにして一品
    鶏団子とクリーム煮にしてもうまい
    29  不思議な名無しさん :2022年10月22日 12:02 ID:5zUPqTT20*
    種の部分の割合とか種の形状から見ても冬瓜じゃない
    上にも出てるハグラウリで間違いないよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事