不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    【悲報】ウクライナが真っ赤



    24488067_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:11:13.30 ID:dvNY+wZP0
    怖くて行けんわ

    no title

    108: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:56:02.92 ID:4cP9PXh00
    ウクライナって戦争無かったら何色が標準なん?

    114: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:57:54.40 ID:dvNY+wZP0
    >>108
    どうなんだろ
    レベル1とか?

    123: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:02:15.11 ID:XFMkYiOE0
    過去のデータ見れたらいいのにな
    ウクライナの戦争前の危険度どうだったんだろ







    3: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:12:28.53 ID:dvNY+wZP0
    ちなロシアはレベル3や
    no title

    107: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:56:01.10 ID:dvNY+wZP0
    ロシアレベル3の理由
    まぁ当然よね
    no title

    105: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:54:58.36 ID:dvNY+wZP0
    ロシア拡大したらレベル4あって草
    これってあそこよな…
    no title

    5: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:14:16.33 ID:DFM8Pm1F0
    怖すぎやろ...


    4: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:13:59.78 ID:dvNY+wZP0
    アメリカはレベル0
    問題なしや
    no title

    58: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:37:03.65 ID:/nASR7xs0
    >>4
    銃乱射が日常茶飯事なのに問題なしとは?

    60: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:37:48.71 ID:dvNY+wZP0
    >>58
    そうなんだよな
    何を持って危険としているのか
    テロとか戦争の危険度を表してるだけっぽいんだよなこれ見ると

    110: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:56:45.25 ID:ndIEiSfPa
    >>4
    よっしゃ!アメリカいったろ!

    7: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:15:42.65 ID:dvNY+wZP0
    韓国も特に問題なし
    no title

    12: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:18:12.02 ID:KDhSMRVw0
    >>7
    北の国境付近問題なしってマ?

    17: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:20:04.97 ID:dvNY+wZP0
    >>12
    そんな事言ったらアメリカだってそこら中銃撃事件あるけど全土レベル0や

    43: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:30:11.31 ID:XSaOPCFe0
    >>17
    韓国は戦争中やろ

    9: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:16:43.80 ID:dvNY+wZP0
    中国は一部地域がレベル1やな
    no title

    63: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:38:24.56 ID:8/y1uwFD0
    >>9
    カメラ手に持ってるだけで帰れなくなりそう

    70: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:40:56.64 ID:dvNY+wZP0
    >>63
    中国でレベル1なのはこういう事らしい

    no title

    72: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:42:34.22 ID:o+axurQX0
    >>70
    ここに関しちゃ治安の問題じゃないだろ

    74: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:43:21.02 ID:aswIGMY80
    言うて中国はぶっちゃけあの人口から考えるとかなり安全じゃね?

    81: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:45:56.55 ID:Y7YmiCbfr
    >>74
    声大きくて鬱陶しいけど、国民性はまだまともな方だし治安も良い


    10: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:17:33.58 ID:OTRRcHnW0
    台湾は?

    14: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:19:05.20 ID:dvNY+wZP0
    >>10
    問題ない
    no title

    11: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:18:02.06 ID:dvNY+wZP0
    イラクはあかんなぁ
    no title

    16: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:19:46.17 ID:K01fTDG7M
    メキシコは?

    22: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:21:10.11 ID:dvNY+wZP0
    >>16
    意外にも安全なとこ多いで
    no title

    59: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:37:19.18 ID:dyvtLaTs0
    メキシコでこの程度って
    戦争ってやっぱ段違いなんやなぁ

    18: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:20:05.61 ID:NuWIpMFV0
    ベラルーシは?

    25: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:22:20.17 ID:dvNY+wZP0
    >>18
    基本レベル3
    一部レベル4や
    no title

    20: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:20:59.31 ID:NaAQ7jb00
    アフリカで真っ赤な国は何が起きとるんや?

    23: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:22:18.38 ID:O9ZoBeM60
    >>20
    紛争内戦

    21: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:21:05.32 ID:TnpQRtEAa
    アフガニスタンは?

    27: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:23:07.13 ID:dvNY+wZP0
    >>21
    全土レベル4
    no title

    30: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:24:27.70 ID:dvNY+wZP0
    中東系はだいたいこんな感じやな
    no title

    31: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:24:38.74 ID:aHop5zcXd
    コロナ直前にロシア行っといて良かった
    その時ウクライナも行こうか迷ったけど、行っておけばよかったなぁ

    33: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:25:04.53 ID:dvNY+wZP0
    >>31
    もう10年は行けんやろなぁ
    勿体なかったな

    77: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:44:27.42 ID:wb/kigm2x
    >>31
    境港→東海(韓国)→ウラジオストク→ワニノ→樺太→稚内と飛行機使わない旅した
    今じゃ極東でも行くの難しそう

    34: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:26:41.49 ID:dvNY+wZP0
    北朝鮮はレベル測定不能や
    基本行くなって書いとる
    no title

    143: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:08:19.80 ID:wIn62R8J0
    サウジアラビアだっけ
    北朝鮮より入国難しいのって

    42: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:28:54.37 ID:aHop5zcXd
    北朝鮮は中国経由で行くこと自体はできると聞いたが、もう10年以上前の話だから今行けるかはわからんな
    もし行けても絶対に行かないが

    37: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:27:34.25 ID:ONfIGShX0
    インドは?

    44: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:30:16.39 ID:dvNY+wZP0
    >>37
    ほぼレベル1やが
    一部レベル4もある
    no title

    no title

    46: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:32:17.23 ID:o+axurQX0
    >>37
    印パの国境辺りがヤバかったはず

    39: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:28:47.68 ID:VOZPXBfn0
    渡航は止めてくださいって自己責任で行くのは法的に問題ないんか?
    ユーチューバーとかウクライナ行ってみたって動画撮ってワンチャンミサイル飛んでくるとこ撮影できたらバズるやろ

    53: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:33:49.55 ID:dvNY+wZP0
    >>39
    義勇兵も参加してる日本人おるし
    止められないと思う

    54: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:35:08.58 ID:BjgvtynC0
    >>39
    戦場カメラマンがいるなら戦場YouTuberがいてもよさそう

    40: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:28:49.07 ID:sU9d+QcL0
    メキシコ安全で草
    あんなに動画出回っているのに

    51: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:32:51.40 ID:dvNY+wZP0
    >>40
    普通にYouTuberとか全然旅行行ってるからな
    所詮ネットの情報なんてあてにならんで

    48: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:32:27.53 ID:4pWutMFQ0
    ブラジルはヤバそうだが

    57: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:36:18.23 ID:dvNY+wZP0
    >>48
    ほぼレベル0
    少しだけレベル1
    安全な国とみていいな
    no title

    62: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:38:17.41 ID:aHop5zcXd
    その外務省のは犯罪的な治安というよりは紛争とか政情不安みたいな政治的要素を主に見てるから、白とか黄色でも普通に危ないところは危ない

    66: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:39:15.36 ID:dvNY+wZP0
    >>62
    だよね
    これ犯罪の危険度は除外されてる感じだよな
    テロと戦争メインだよな

    64: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:38:32.88 ID:dvNY+wZP0
    俺もアメリカ全土レベル0は納得出来んわw
    絶対やばい地域あるだろって

    67: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:39:25.87 ID:Un2HCtVer
    ホンジュラス頼むわ

    79: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:45:18.79 ID:dvNY+wZP0
    >>67
    レベル2と3やからかなり危険やな
    no title

    94: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:49:24.40 ID:Un2HCtVer
    >>79
    やっぱまだ危険なんか…

    98: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:50:41.88 ID:dvNY+wZP0
    >>94
    これ見ると一応治安の悪さも加味されてるっぽいな
    no title

    73: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:42:39.53 ID:dvNY+wZP0
    何か見て欲しい国あったら探してくるで

    89: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:47:34.39 ID:Ah4HycZTM
    >>73
    エルサルバドル行けますかね
    ギャングすごいけど

    93: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:49:17.50 ID:dvNY+wZP0
    >>89
    ほぼレベル1
    一部レベル2
    no title

    97: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:50:27.59 ID:Ah4HycZTM
    >>93
    サンクス!
    はえー、、まあ皇族も訪問したってニュース見たし
    そんなもんか

    80: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:45:22.85 ID:G4beZM3b0
    エジプトいったとき、黄色かオレンジだったな めっちゃ緊張した

    86: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:47:05.78 ID:dvNY+wZP0
    >>80
    エジプトに限らず中東は基本どこもこんな感じよな
    a9gZzjc

    92: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:48:34.90 ID:G4beZM3b0
    >>86
    ひえっ
    親に止められたわ 行ったけど
    アサルトライフル持った兵士が観光地ガードしてたわ

    95: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:49:35.41 ID:dvNY+wZP0
    >>92
    その話だけで怖くて草

    84: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:46:24.84 ID:Ah4HycZTM
    政治や宗教絡みで揉めてるとこがあかんという認識なんやね
    ブラジルとかメキシコは治安悪いけどそういう理由ではないし

    91: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:48:02.65 ID:dvNY+wZP0
    >>84
    多分犯罪の危険度は加味されてないこれ
    戦争かテロの脅威度を測ってる感じだな

    85: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:46:57.50 ID:U6Y90UlT0
    国境付近がヤバいの多いのな

    88: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:47:33.63 ID:u5IGNzWb0
    テロとかじゃなく個人個人の犯罪やったら色は染まらんのかね

    96: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:50:17.59 ID:eRdBBWoL0
    適当にヤバそうな国入れたらだいたい真っ赤
    no title

    99: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:52:04.29 ID:dvNY+wZP0
    当然この辺はレベル0
    真っ白
    no title

    101: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:52:50.18 ID:qhHzghSUa
    そらそうやろ

    102: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:53:56.85 ID:dvNY+wZP0
    >>101
    西側諸国は平和よ

    103: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:54:06.23 ID:qhHzghSUa
    ルーマニアは?

    109: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:56:41.91 ID:dvNY+wZP0
    >>103
    平和そのもの
    no title

    112: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:57:46.59 ID:Ah4HycZTM
    大使館の手を煩わせなければセーフという風潮なのかな
    ただの強盗なら自己責任だけど
    政治的宗教的な団体に誘拐されて身代金とかなったら厄介やし

    113: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:57:50.91 ID:YBlx7Efe0
    世界三大「ここヤバかったんか」地域

    パラグアイ
    フィリピンの南部
    インド中部

    115: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:58:49.01 ID:mr5DaSWi0
    >>113
    ブラジルも通路一本変わると別世界みたいなこと聞いたことある

    117: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:59:05.67 ID:vS2TIOk00
    ハワイとかフィンランドとか安全な感じするけど夜の裏道とか普通に怖いよな
    変な人うろうろしとるし

    118: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:59:13.54 ID:4aRWYqn70
    この辺はヤバいね
    no title

    121: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:01:55.60 ID:mJ5+hk1S0
    東アジア治安良すぎだろ!

    122: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:01:58.76 ID:wIn62R8J0
    夜のパリとかわりとヤバいけどな
    アフリカの地方なんかよりよっぽど危険

    127: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:03:39.86 ID:mJ5+hk1S0
    >>122
    スラムは途上国より先進国の方がヤバいらしい
    ソースは旅行好きの地理学者

    125: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:03:04.34 ID:XFMkYiOE0
    カナダ問題なし
    no title

    120: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:00:54.30 ID:XFMkYiOE0
    ちなみにロシアは戦争前でも全土危険レベル1だったで
    元から少しやばい国や

    128: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:03:46.20 ID:fgEeVu6G0
    世界中旅行に行ったけど行った中で唯一入国できなかったのはロシアだわ
    色んな国行きすぎてて怪しいとか言われて

    131: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:05:28.36 ID:XFMkYiOE0
    >>128
    へーそういう蹴られ方するんだ
    不思議な国だな
    スパイと思われたんかもな

    137: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:07:17.80 ID:fgEeVu6G0
    >>131
    まぁタイからインドネシア行ってタイ戻ってモンゴル行ってタイ戻ってとかやったからしょうがないと言えばしょうがない

    146: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:10:59.36 ID:XFMkYiOE0
    >>137
    海外了解行ったことないんやけど
    そんなにタイ経由せなあかんの?

    129: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:04:03.34 ID:FNoOe/BZ0
    エクアドルどうなん?

    134: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 00:06:39.89 ID:XFMkYiOE0
    >>129
    メキシコと似た感じかな
    安全な所はレベル0だけど
    危険な所はレベル3まである
    no title

    83: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:46:19.54 ID:4cP9PXh00
    レベル1ですら行きたくないわ

    36: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:27:13.72 ID:HZT3lHv3a
    日本は?

    45: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:32:01.18 ID:dvNY+wZP0
    >>36
    日本で検索かけてみたら存在しない国ですって出てきたわ
    no title

    69: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:40:20.83 ID:u5IGNzWb0
    >>45
    ワイらはどこにおるんや…

    50: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:32:40.25 ID:O9ZoBeM60
    >>45
    あーあ

    55: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:36:07.74 ID:dyvtLaTs0
    >>45
    ワイらが日本と思っとるところはほんま違うんか…

    71: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:41:40.43 ID:eimF89J70
    >>45
    ワイら宇宙人だったんか

    47: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 23:32:21.36 ID:ZnwVipSS0
    >>45
    世にも奇妙な物語やん…

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666015873/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:40 ID:WReSf5nR0*
    なお朝鮮と同じ卜ンキンはサル痘汚染地でも話題にもニュースにもならないしない平壌風景定期
    2  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:44 ID:f1vHE9R30*
    西成とかは何色くらいやろ
    3  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:45 ID:4cFN7eH50*
    南アフリカ無印じゃねーか。
    ヨハネスブルグの話はデマカセか?
    4  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:47 ID:EhDp.hce0*
    今ってトルコのツアーって再開したんかな
    10年くらい前に行ったんだけどそのあと軒並みツアーパックみたいの消えちゃって
    行っといて良かったなぁとか思ってた
    5  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:47 ID:iW7WFvPT0*
    現地の治安とか考慮しちゃったら日本以外真っ赤っかになって意味なくなるからしゃーない
    6  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:49 ID:iW7WFvPT0*
    >>2
    世界基準ならあそこクソ安全だぞ。てか(世界の安全基準から見たら)日本に危険な場所は無いやで
    7  不思議な名無しさん :2022年10月19日 12:57 ID:b10Zh20L0*
    たしかに結末が不思議な話で草
    8  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:07 ID:v5P2.QHO0*
    当たり前だろw
    戦時下だぞ

    南北朝鮮も戦争中だけど、今現在ドンパチやっているわけじゃなく、停戦中だからまだマシ
    でもウクライナは今まさに銃弾が飛び交っていて、いつどこにロケットやミサイルが飛んできて爆発するか、最悪いつ核爆弾が投下されるか分からんからなあ
    9  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:08 ID:vvMuvDMp0*
    アメリカの危ない地域に近付かないのは自衛できることやん
    ウクライナで無差別のミサイル攻撃に巻き込まれる可能性があるのはどうしようもないやん
    その違いやろ
    10  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:12 ID:F5UXhk8W0*
    う……暗いな…
    11  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:16 ID:KEvHu.3C0*
    レベル3までなら行ったことある
    ヨルダンの近く
    12  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:28 ID:yeHXqFI80*
    ※11
    こういうのって勧告だけで外国に行くことは普通にできるの?
    13  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:41 ID:KEvHu.3C0*
    >>12
    うん、できたよ
    何も問題なし
    エジプトの北東部から船でヨルダンまで行く過程での北東部のバス乗った区間の一部分だけだけどね
    まあ、観光客は皆無で岩だらけの荒野だったから何かあったら終わるなと思った
    ちなみに船は出稼ぎ?の男だらけで女子トイレもガンガン男が使ってた
    あまりの汚なさに使えなかったし民度の低さにびっくりした
    インドレベルだねあれは
    14  不思議な名無しさん :2022年10月19日 13:56 ID:iov.5dET0*
    コロナ前まで仕事でパキスタンの赤地域近くまで行ってたな。ミャンマーもギリ最後旅行で行けたけど、世界が混沌とてる中、昔行けたけど今行けんとか沢山あるんやろな。
    15  不思議な名無しさん :2022年10月19日 14:07 ID:f1vHE9R30*
    >>6
    アメリカ南部すら真っ白だしな
    16  不思議な名無しさん :2022年10月19日 14:28 ID:DYdEE1YB0*
    コロナ以前でも病気関係は「アメリカは今インフルが猛流行やから気をつけてね」とか
    「中国は大気汚染激ヤバやから気を付けてね」
    みたいな注意喚起は外務省から出てた気がする
    17  不思議な名無しさん :2022年10月19日 16:50 ID:yeHXqFI80*
    ※12
    教えてくれありがとう(*´ω`*)
    18  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:09 ID:WwarYcgM0*
    参考までに日本のヤバい街がレベルいくつなのか書いてほしいよな
    19  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:11 ID:KEvHu.3C0*
    >>17
    いえいえ全然です☺️
    20  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:15 ID:5QOXeJXW0*
    >>3
    デマカセではないが一日何万人が旅行してんだって話
    きちんと気をつけさえすれば滅多に危険には遭遇しない
    21  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:16 ID:5QOXeJXW0*
    >>18
    0に決まってんだろ
    22  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:31 ID:uJLFwkYp0*
    令和4年1月にウクライナの日本大使館が出してる滞在の手引きを読むと治安は自衛と注意レベルでそこまで悪くはなさそうだったけど、クリミアや東部で政情不安に陥る可能性があるので大使館からの情報をすぐに確認できるように、大使館が在住邦人の居場所を把握出来るようによろしくって感じだった
    23  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:50 ID:iW7WFvPT0*
    >>22
    約1ヶ月後に戦争が始まるとは誰も思ってなかったってのがよくわかる
    24  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:52 ID:aMQEGnA.0*
    フィリピン南部ってなんでやばいん?
    25  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:47 ID:ZmtoVFY50*
    10年前だけどシリア行っといてよかった
    人が本当に温かくて優しくて絶対いつかまた行きたい
    26  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:10 ID:fNUj37Yi0*
    これ今でこそ真っ赤な理由がわかるけど、
    元々ウクライナ侵攻始まるちょっと前に真っ赤になってて何が始まるん!?て話題になってたよな
    大々的に報道される前に色変わってたのが凄く印象的やったわ
    27  不思議な名無しさん :2022年10月19日 23:03 ID:pnADZhyh0*
    オチが草
    28  不思議な名無しさん :2022年10月20日 01:58 ID:KTgteu7O0*
    ウクライナなんて元から真っ赤
    ロシアより危なかったやろ
    29  不思議な名無しさん :2022年10月20日 03:07 ID:19RMSo9p0*
    >>26
    だってウクライナ侵攻って今年始まったわけではなくて何年も前から紛争してたし当然じゃない?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事