不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    78

    マルクスが予言した資本主義の終焉、現在の状況に合致しすぎてて説得力がすごい!



    karl-marx-g44980e8e1_640


    1: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:41:29.87 ID:mEhGndtop
    ヘーゲル弁証法によればあらゆる事物は自己矛盾の萌芽を孕み、自己矛盾が発現することで変化する

    資本主義経済においても全く同じロジックが適用される

    資本主義経済において賃労働者は自己資本の増殖を目的として、直面している状況において合理的な選択をする

    一方で賃労働者の合理的な行為は予め資本家の自己資本増殖を目的とした合理的な制度設計によりデザインされたものであり、賃労働者が合理的に振る舞うほど、資本家の自己資本は効率的に増殖していき資本格差は拡大し、賃労働者への支配力は強化されていく

    そのため賃労働者は直面している状況において合理的な選択をすればするほど全体的・長期的には資本家に最も効率的に搾取され不合理な結果を招く







    2: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:41:38.60 ID:mEhGndtop
    この状況において賃労働者の態度はヘーゲルの精神現象学と同じロジックで以下の通り展開していく

    ①自らの日々の合理的選択が全体的・長期的には不合理な結果を招くことを知らず、ただ直面する状況において合理的選択をし続ける無自覚の態度

    ②合理的選択が不合理な結果を招くことを知るが、直面する状況における合理的選択をする以外に選択肢を考えられない絶望の態度

    ③合理的選択が不合理な結果を招くことに疑問を抱き、そのメカニズムや成立条件を自らが属する社会や資本主義経済の萌芽まで遡り知ろうとする原因探求の態度

    ④日々の合理的行為が不合理な結果を招くメカニズムとその成立条件を知り、合理的な結果を導く別のあり方の実現可能性を探る解決法探求の態度

    ⑤合理的な結果を導く別のあり方の実現可能性を見出し、環境に働きかけて試行錯誤しつつ実装しようとする合理的実践の態度

    ⑥実装した、または実装しつつある別の合理的あり方もまた萌芽まで遡れば歴史的に成立条件が満たされ導かれたものであることを認識し、合理的実践を人類史全体の中に位置付けようとする反省的態度

    ④、⑤の段階においては人々の功利感情に訴えかけるが大義のまでは認められず支持を得られない
    しかし⑥の段階に至ると功利感情のみならず人々の世界観に変革を生じさせ、今までの世界観や生き方を陳腐化させ、社会全体を巻き込んだ運動に発展する

    こうした展開を辿って資本主義経済は終焉を迎える

    3: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:42:23.09 ID:mEhGndtop
    今8割が①で2割が②の状況やろ
    経済学が③になりつつある

    4: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:42:34.26 ID:mEhGndtop
    マジでこの通りになりそうやな

    10: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:44:42.03 ID:sZ1pSb/ia
    ユニバース25実験のほうが合致しとるで
    豊かすぎて無気力化して滅びに向かうのが今
    『ネズミの楽園実験』←これが現実の人間社会過ぎて怖すぎる
    http://world-fusigi.net/archives/10150212.html

    14: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:47:03.13 ID:A2rnnUQP0
    資本論長すぎて読んでないんやけど暴力革命って一国単位で起こるんやっけ

    マルクス 資本論 1 (岩波文庫)
    向坂 逸郎
    岩波書店
    2017-11-16

    16: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:49:02.31 ID:q3jIHfk1a
    人間には無理やぞ

    なぜなら人の一生まで決定する強権を与えれば
    確実に私腹を肥やすからやね

    22: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:51:39.18 ID:/M8Y8J3Md
    >>16
    それはマルクスは言ってないやろ
    レーニンからじゃね

    24: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:52:28.22 ID:q3jIHfk1a
    >>22


    じゃあどうするんや
    金持ちの子はずっと金持ちやんけ

    18: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:49:44.46 ID:q3jIHfk1a
    極悪非道とかではなく名目や経緯はどうあれ手元に金や権力があったら自分のモノだと思うのが人間心理や

    20: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:50:25.09 ID:q3jIHfk1a
    公平に分配するために1億円を集めたら1億は自分のもんだと思うんや人間は

    28: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:54:12.21 ID:3V+w12MR0
    >>20
    そういうのは共産主義国でもありがちやな
    皆平等に行き着く前に集めた権力を独占しちゃう人が出て来る

    23: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:51:40.06 ID:RRulj+Iu0
    最終的には共産主義社会主義国の勝ちなんだよ

    26: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:52:59.41 ID:3V+w12MR0
    労働者を活かさず殺さず長く搾取する企業が勝ち続ける仕組みだからじゃね
    まぁとは言え奴隷制度が認められてた時代の資本主義よりはマシだろうけど
    (まぁ公式ではない奴隷制度は残ってるとも言えるが)

    29: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:54:17.91 ID:nUt1yA6Y0
    バカにもわかるように解説してくれ
    これからどうすればええんや?

    43: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:00:19.08 ID:q3jIHfk1a
    >>29
    革命とかせずに今のままの骨組みで
    富裕層に課税やね

    超有能なリーマンとか起業家は労働者階級や
    日本の富豪はただのポジションでやっとる

    46: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:02:07.71 ID:sZ1pSb/ia
    >>43
    それを貴族はNONNONと言ったから血で血を洗うフランス革命になったがや

    権力を持つ者が自己を縛る権力の使い方などするわけがない

    48: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:02:44.17 ID:q3jIHfk1a
    >>46
    だから民主主義や

    54: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:05:08.64 ID:sZ1pSb/ia
    >>48
    そして民主主義はあっさりと形骸化し世襲貴族政治に戻っていくと

    デモクラシーとは世界史で最も賢い民族である古代ギリシャ人ですら使いこなせんかった統治システムで、気を抜いたらあっさりと骨抜きになって崩壊するナリ

    49: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:03:42.08 ID:Zzb7MYaA0
    >>43
    でも結局それって税金の少ない国に富豪は逃げるよね

    52: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:04:17.74 ID:q3jIHfk1a
    >>49
    夢見すぎや

    日本の場合はペラペラの有能とかやない
    実際に逃げる人はほとんどいない

    32: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:55:41.09 ID:3V+w12MR0
    中国みたいにいったん共産主義にして資本主義に戻すと
    みんな1からスタートになるから成功すれば爆発的な富が産まれる
    それを何度も繰り返すのが理想だろうけどリセットする時に普通は暴動が起きるやろうな

    33: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:55:53.32 ID:xUUSqZIY0
    資本主義社会は階級が流動化するからな
    資本家は賃金労働者にもなりえるし、その逆もまたしかり
    賃金労働者の中から社会制度の矛盾を自覚したものから資本家に転身する

    45: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:01:23.53 ID:pdlAGuoQ0
    贅沢の基準が相対的なものだから厄介よな
    もし家事ロボットが貧困層にまでいきわたる世の中になったとして
    今の科学から見ると凄い発展やけど
    ロボットのスペック差で貧富を感じるんやろね

    50: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:04:00.75 ID:Ar8Z0JmVp
    >>45
    本当に差があったらすぐに格差を問題にして不幸になるんかね?
    差があっても虐げられたり罵られたりせず理不尽な差別や苦しみが無ければ不幸を感じないんじゃないか

    47: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:02:29.44 ID:xUUSqZIY0
    当面は技術とどう向き合うかが重要な気がするな
    効率化のためにシステムを導入するがやがてシステムにとってコストとなった人間が社会から排斥される
    今まさに起きてる問題や

    53: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:04:53.32 ID:pdlAGuoQ0
    >>47
    先進国は人権が尊重されるようになるけど
    その人権が足を引っ張るようになるんやろな
    中国なんて人権無いから住民皆殺しにしてでも
    土地まっさらにして再開発できるし

    51: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:04:10.52 ID:a44x3TQU0
    1848年8月、当時ボン大学の学生だったカール・シュルツはケルンで開催された民主主義派の集会に出席したが、その時演説台に立ったマルクスの印象を次のように語っている。
    「彼ほど挑発的で我慢のならない態度の人間を私は見たことがない。自分の意見と相いれない意見には謙虚な思いやりの欠片も示さない。
    彼と意見の異なる者はみな徹底的に侮蔑される。
    (略)自分と意見の異なる者は全て『ブルジョワ』と看做され、嫌悪すべき精神的・道徳的退廃のサンプルとされ、糾弾された。」

    アーノルド・ルーゲは「私はこの争いを体裁の悪い物にしたくないと思って極力努力したが、
    マルクスは手当たり次第、誰に向かっても私の悪口を言う。
    マルクスは共産主義者を自称するが、実際は狂信的なエゴイストである。
    彼は私を本屋だとかブルジョワだとか言って迫害してくる。我々は最悪の敵同士になろうとしている。
    私の側から見れば、その原因は彼の憎悪と狂気としか考えられない」と語る。

    マルクスの伝記を書いたE・H・カーは
    「彼(マルクス)は同等の地位の人々とうまくやっていけた試しがなかった。
    政治的な問題が討議される場合、彼の信条の狂信的性格のために、他の人々を同等の地位にある者として扱うことができなかった。
    彼の戦術はいつも相手を抑えつけることであった。というのも彼は他人を理解しなかったからである。
    彼と同じような地位と教育をもっていて政治に没頭していた人々の中では、エンゲルスのように彼の優位を認めて彼の権威に叩頭するような、
    ごく少数の者だけが彼の友人としてやっていくことができた」と評している。

    64: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:09:16.54 ID:8+2EVjHc0
    ちなみに戦前の日本の方が格差酷かった
    金持ちの暗殺運動とか普通に起こってたし

    67: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:10:27.50 ID:24afzMLfp
    マルクス経済学は実証が弱すぎる
    科学を標榜してるくせになんで実証研究ゼロなんや

    68: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:11:34.92 ID:xUUSqZIY0
    実証なんて近代経済学にもない

    69: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:12:41.65 ID:Zioy5Byjp
    ワイは①だったけど今②になったわ
    絶望してる

    71: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:17:09.96 ID:niWYFW6O0
    >こうした展開を辿って資本主義経済は終焉を迎える

    資本主義国家の方が社会主義国家よりも圧倒的裕福なので
    合理的態度的には資本主義維持に働くのが現実だったなww

    72: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:18:03.40 ID:OU4l/hfXp
    >>71
    じゃあ社会主義以外の別の方法思いつけばいいだけやん

    80: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:20:27.47 ID:niWYFW6O0
    >>72
    資本主義体制における企業以上に成長が望める存在など俺らが生きてる間に見つかるだろうかねぇww

    81: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:20:35.07 ID:drau+2BM0
    今までは資本主義でうまくいってたけど今後はどうかなってことだろ
    今までは労働者が資本家になるのは難しくなかったけど、今その道はもの凄い勢いで狭まってる

    91: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:25:47.33 ID:Eny0jjV0a
    資本主義の下でも社会福祉の理念を推し進めれば
    富の再分配ができるはずやが
    そうやなしに自由競争の結果で生じた貧富の差を放置するのは悪しき逆行やで

    99: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:29:04.76 ID:VmzzP+SdM
    何度も④、⑤を試したが、必ず大量殺人しまくってきたからな
    共産主義は誤りと断定せざるを得ない
    実践した結果の結論や

    100: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:29:15.35 ID:q3jIHfk1a
    バリバリの有能で世界中飛び回るのなんか「労働者」やで

    小金持ちレベルでもう興味は運用ばっかりや
    上司が部下が株主がーなんて言わんで

    104: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:31:05.16 ID:Ang6wwhG0
    というかロボットの導入も電子化も全ては「人間が楽するため」なのに世界規模で働く時間を少なくしようって方向に世界が動かないのが本当に不思議

    108: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:35:53.12 ID:I1TffyMm0
    >>104
    労働時間据え置きで効率化した分利益ブーストかけてもらいます😎

    112: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:37:16.66 ID:Ang6wwhG0
    >>108
    ほんまうんちや

    109: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 12:36:03.52 ID:C/S6mv3/d
    人間が存在する限り資本主義は永遠に終わらんで
    表向きの制度はコロコロ変わってもその本質は資本主義や

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660358489/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:19 ID:reFvZ2OZ0*
    プーチンの国家独占資本主義が断末魔の叫びをあげている
    均平の国もなんだか調子悪そうだから資本主義が滅びるのかも
    2  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:22 ID:ExMly.7K0*
    市場経済は無くならない。
    資本主義はいつか無くなる。
    3  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:28 ID:cgM2cL4W0*
    ⑥になったとたん急にふんわりするのはなんなんだ
    「人々の世界観に変革」
    この一文が胡散臭すぎる
    4  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:28 ID:HVPjmyo.0*
    普通に労働者から事業主や個人事業主になる人増えてるやん
    YouTubeやメルカリとかネットのおかげで
    5  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:29 ID:p8v.wpud0*
    まぁ働けば働くほど格差が広がるのはしゃあない。抜本的に改革するにはネジが2つ3つ飛ぶ覚悟をしないかんわな
    6  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:29 ID:CySYcAxp0*
    >>1
    壺の国も調子悪そうやんけ
    7  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:39 ID:SQVDyYhK0*
    れいわだの参政党だのに1票でも入る時点で合理的じゃないからなりたってないわ
    8  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:42 ID:yRgrAF5Y0*
    そら電子化やらなんやらで工数減ったアドバンテージがあるからって最大の固定費である人間が怠けてたら他に追い越されるからしゃーない
    9  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:49 ID:buarpgyV0*
    法律よりも制度よりも、賄賂が社会を円滑に進める唯一の手段であるアフリカ。

    そして武力を行使できる軍人が金と権力を握り、政治能力不足で崩壊を繰り返す。

    こんなおバカなことが諭旨としてなら先進国でも同じように行われ、崩壊に突き進む。知名度だけのタレント議員が当選する状況は末期だ。衆愚が無能政治家を擁立し国が弱体化して崩壊する。そして皆が誰かに責任をなすり合う。無能で愚か者は、決して自身を愚か者と認めない。だから崩壊する。
    10  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:49 ID:.1d6o6390*
    Twitterを中心に、楽して生きたいって理由から共産主義に傾倒する人は多いね
    税を廃止して国債バンバン発行してベーシックインカムで全国民に毎月20万払えとか言い出してる
    11  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:51 ID:zt5MqeG90*
    おいしい展開としては
    どこぞの共産主義国家が一国家二体制でそのうち1体制に無課税、資本主義を保証し世界の金持ちを集め、いいところで一網打尽にして世界の富と技術を集め、世界統一。
    これを中国がしていればできたが、共産主義への理想が高すぎ香港を潰しその目も潰した。
    12  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:53 ID:22kKN3YJ0*
    信者さんですか?
    13  不思議な名無しさん :2022年10月19日 18:59 ID:.5KYZBoz0*
    共産主義は完璧である
    しかし残念ながら人間のほうが完璧とは言い難い
    14  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:01 ID:.zb.nI4v0*
    >>4
    イベント主催者の雇われみたいなもんやろ
    15  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:03 ID:gnqDUt760*
    GAFAみたいな企業が国家に変わっていくやろうな
    日本は楽天しか選択肢がないけど
    16  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:03 ID:.zb.nI4v0*
    >>11
    中国のどこが共産主義?
    覇権主義的資本主義国家やろ
    17  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:05 ID:.zb.nI4v0*
    >>15
    孫「なら通信インフラくらい自前で持とうなw」
    18  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:06 ID:cfTcPOBA0*
    ◼️日本政府の段階的生活保護費削減 違法判決❗原告勝訴❗憲法違反確定❗
    「生存権侵害認定❗」
    国が生活保護費を引き下げたのは生存権を保障する憲法に違反するとして、神奈川県内の受給者らが、県内自治体に対する減額処分の取り消しと国へ1人当たり1万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、横浜地裁(岡田伸太裁判長)は19日、支給額の引き下げを取り消す判決を言い渡した。

     原告は横浜や川崎、相模原などに住む受給者で、2015年に横浜地裁に提訴。同種訴訟は29都道府県で起こされ、判決は13件目で、処分の取り消しは大阪、熊本、東京地裁に続いて4例目。

     訴状などによると、国は独自に算定した指数などを踏まえ、2013年8月からの3年間で基準額を平均6・5%引き下げ、計約670億円を削減した。岡田裁判長は「統計などの客観的な数値との合理的関連性を欠き、過程に過誤と欠落がある」と指摘。「国は裁量権の範囲を逸脱・乱用しており、引き下げは違法」とした。憲法判断には踏み込まなかった。
    19  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:10 ID:AYCzhVfw0*
    >>3
    産業革命と一緒じゃないかな
    意識の変革には技術レベルが必須だと思う
    AIによるシンギュラリティが次の意識変革のタイミングだと思うな
    共産主義が失敗したのは、指導者が人間由来の社会的非合理な行動するからね AIに政治判断に委ねるに、はじめて共産主義の実現の可能性あるのでは?
    明るい時代になるかは知らんけど、、
    20  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:18 ID:eFmjS8oI0*
    インフレのたびに同じこと言ってるな

    AIとロボットだけで仕事が回り始めてからが本番
    生産力は全て資本家の所有物になって労働者は不要になるから、生きる道を探さないといけなくなる
    21  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:28 ID:GArl717G0*
    有利なやつがより有利になるゲームやってる
    そのうち、皆つまんなくてゲーム抜けたりもするし成立しなくなる
    誰かが反則してゲーム盤ひっくり返すことになる
    でもやっぱり同じようなゲーム始める
    ひっくり返った時に色々拾った奴が有利

    そんな話?
    22  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:32 ID:zqYE6T8Q0*
    より多数の愚民から小銭を巻き上げようとするのが資本家に求められる資質で、そんな愚民に自分の金をばら撒きたくは無いと思うのが多くの人間が有する本能とも言える部分なのよ。だもんで資本家と労働者、あるいは金持ちと庶民の間に生まれる格差やそれに起因する人間社会全体を俯瞰した時に観察される経済の停滞というのは自浄作用や自動調整でどうにかなる様なもんでは決してない。現代社会において国家に求められるのは格差縮小時には小さな政府に格差拡大時には大きな政府になる様な社会調整機能である様に個人的には思うのだが(異論は勿論認める)実情はと言えば資本家の流出防止と流入推進が国家間で争われていて、その一環として労働市場の供給過多を促す有り様だったりする。こうした国家が資本家の盤上の駒に過ぎなくなりつつある状況

    って要はイデオロギーでどうにかなる様なもんでは既になくなってんのよな
    23  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:32 ID:DNwEkAVn0*
    うーん、これから共産主義の信者には全くもって成れないよなぁ
    説得力無ぇ。。。としか
    24  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:42 ID:meN50Wax0*
    消費税を低くして累進課税を高くして贈与税、相続税を高くしておけば格差は緩和される。

    最近は富裕層の不満の声が大きいがな
    25  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:45 ID:NwHySmba0*
    合理的な選択が不合理な結果とは具体的にどういう事ですか?
    26  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:45 ID:ewFksATC0*
    >>13
    じゃー完璧じゃないだろアホなん?
    27  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:46 ID:I8rcGRfA0*
    こういうの見ると、募金なんかまともに現地に届いて無いんだろうなと思っちゃうよね
    国が事業の為に集めた金が用途不明で消えて、誰も責任取らないんだから、合ってるんだろう
    28  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:54 ID:T4mI43xd0*
    ニートの言うこと鵜呑みにしちゃだめだよ
    29  不思議な名無しさん :2022年10月19日 19:57 ID:YAkV.U0p0*
    アホか、マルクスみたいな自分どころか家族の食い扶持まで他人(エンゲルス)に集って暮らしてるようなクソ乞〇に社会が理解できるわけないやん
    で終わる話だろうが
    上っ面だけなぞって当たってる当たってるとかノストラダムスの大予言レベルでしかねーわ、馬鹿ってのは同じようなネタに何回引っ掛かったら自分が馬鹿だと理解できるのかと
    30  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:07 ID:br9f3Wl.0*
    >>25
    労働者達「1万円分の働きをしたぞ!」
    しゃちょー「そっから7割いただくぞ。あとの3割はお前らな」
    労働者達「え、少なくね。」
    しゃちょー「文句あるなら他行ってどうぞ。仕事場提供してんの俺だから、変わりはいくらでもいる」
    労働者達「そんな…生活苦しい…」

    労働者が金を得るために働く(これが合理的選択)、だが実際は、資本家(社長などの経営者)に労働成果の多くを搾取される(これが不合理な結果、剰余労働の搾取)

    労働者は資本家に労働力を売らないと稼げない。一方資本家はそれをいい事に安く安くと買い叩く。人件費が安ければやすいほど利益は出るから。

    この現状に対する現在の日本の社会の回答は、労働基準法、労働組合、ストライキ等などがある。
    31  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:11 ID:7to7fyUe0*
    労働生産性が極限まで達した後に資本主義が行き詰まるよその後に共産主義なんてどうだって話だから今は関係無い
    32  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:12 ID:Yl29kq7D0*
    一国社会主義で強国を作っちゃった同志スターリンが悪い、って奴ちゃうんかね
    独逸やら日本の共産主義者集めては投獄、諸兄しとったしな
    33  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:21 ID:BDoV6pW80*
    ユニバース25調べても怪しいサイトしか出てこないんだが
    34  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:28 ID:NwHySmba0*
    >>30
    ありがとうございます
    35  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:40 ID:i0Lx22nZ0*
    >>30
    現代では労働者も容易に企業できるのでそのロジックは破綻してる。
    36  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:40 ID:wPoaqUBy0*
    >>33
    ユニバース25は半世紀位前に行われた、マウス実験。食料が豊富で天敵がいない環境下でどのような社会形成をしていくかの実験。格差が生まれ、攻撃的になり、コミニュケーションしない個体が現れ、異性に興味が持たない者が現れ、LGBTが増え、子育て出来なく攻撃的なメスがでてくる。最終的には高齢化して出生率が0%で滅亡という結果。それを25回行っても同じ結果。何か、今の日本含めた、世界中がそんな感じじゃね?
    37  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:55 ID:GBeVDuA30*
    共産主義やマルクスが正しいとかそうじゃないとかで議論してるのはただのアホや
    あくまで資本主義をうまいこと批判的な目線で見てるから参考、議論になるんや
    38  不思議な名無しさん :2022年10月19日 20:59 ID:m3IHow7g0*
    地方都市の商店経営してるプチブルジョアみたいなのは皆自民党支持者であるが、労働者が賃上げを求めてゼネストとかをしなくなったら自分らひっくるめて大資本によってより大きな搾取構造によって潰されたわけだ。
    そりゃそうだよな。給料上がらないなら地元のコスト高い個人商店なんかで買わずに大都市の量販店や通販で買って自己防衛するからな。
    みんなで一斉にやるから勤め先すら閉店してなくなって都会に転居して都会での労働安売り合戦に参戦するんだ。
    39  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:01 ID:KcP.NypE0*
    32: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 11:55:41.09 ID:3V+w12MR0
    中国みたいにいったん共産主義にして資本主義に戻すと
    みんな1からスタートになるから成功すれば爆発的な富が産まれる

    そのリセットをした奴とその取り巻きの総取り定期w
    40  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:05 ID:VyMuyF2M0*
    なんか今の世界どん詰まりなのは感じる
    41  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:07 ID:hEujZ4Ga0*
    ユニバース25ってオカルトや都市伝説界隈でしか聞かない。
    42  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:09 ID:Z5eDrbG80*
    共産主義の本質は単に金持ちへの嫉妬を煽ってるだけの思想
    それにもっともらしい理論や哲学とか加えて醜い嫉妬の感情をカモフラージュしてるわけだ
    そんな嫉妬に突き動かされた連中がまともに組織を運営できるわけもなく内ゲバだらけになる

    43  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:09 ID:jgl7D6z.0*
    どこにでもいるんだ。
    他者を批判させれば説得力あるけど、いざ自分でやったら全然うまく出来ない奴。
    共産主義でうまくいった国など一つもないのに。
    44  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:20 ID:CySYcAxp0*
    >>10
    ええやん
    たまんねぇわその破滅主義
    45  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:22 ID:n2HLTpRk0*
    資本主義ってそういうシステムでやってるんだから富の再分配ってのが上手く機能すれば良いんだけどね
    まぁ共産主義なのに貧富の差が激しいどこかの国よりマシなのでは
    46  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:34 ID:3..bn9eH0*
    俺の言った通りじゃんwww大昔にも俺と同じことを言った奴がいるんだね。まあ考えればわかるよ終焉説はね
    47  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:42 ID:wD68Fo..0*
    90年代後半に21世紀初頭には資本主義に代わる新たな社会システムが登場すると言われてたな
    48  不思議な名無しさん :2022年10月19日 21:55 ID:c5xubfPR0*
    でもお前ら娯楽ズブズブで拝金主義者やん。
    搾取されてどうぞ。
    49  不思議な名無しさん :2022年10月19日 22:59 ID:PemSK.of0*
    もう資本主義と社会主義は対立概念じゃないぞ
    今の資本主義は修正資本主義
    つまり計画経済=社会主義要素を取り入れないと成り立たない
    50  不思議な名無しさん :2022年10月19日 23:38 ID:lx6RVq9u0*
    つーか誰でも経営者になれるんだからやれよ
    なんの資格もいらずに年齢制限も無いし資本金も1円で良いんだし
    文句ばかりで労働者に甘んじてるんだから搾取されて当然だろカス
    51  不思議な名無しさん :2022年10月20日 00:33 ID:7STWVmap0*
    なんか数十年程度の規模で考えてる人が多いけど
    ③か④を身近に感じられるような状態ですら
    数百年とかの単位で資本主義社会が継続しつつ
    発展途上国なんて存在しないくらいおおよそすべての国家が
    現在の日本みたいな頭打ちの状態になってからの話だろ
    優秀な人が海外へ~とか物価の安い国で~みたいな発想も無いような状態
    明確な国家間格差が存在しているレベルなら一部の賃労働者は資本家の合理性から逃れ得る
    この国の現在が示す通り先進国はいつか衰退の方向に向かい
    そして代わりに成長する発展途上国もいつかは「途上」じゃなくなる
    数百年後には国家間格差は減少して資本家と賃労働者の格差だけが残るだろうから
    マルクスが見た未来はそこからじゃろうて
    52  不思議な名無しさん :2022年10月20日 01:11 ID:pCxwOUfT0*
    数ある学問の中でも社会学に集まる奴らが一番平均IQ低いらしいぞ。
    ところでお前らこういう話題になると生き生きするよな。
    53  不思議な名無しさん :2022年10月20日 02:28 ID:a.TkLS2u0*
    社会との関わりを最小限にしていけば余計なこと考えなくてすんでまだ幸せなんじゃない?可能な限りの自給自足が最強
    54  不思議な名無しさん :2022年10月20日 03:56 ID:8g4Y.JOJ0*
    戦争する国にならねーかな~
    もうそういう逆転的な出来事起きないと変わらないんだわ
    55  不思議な名無しさん :2022年10月20日 03:57 ID:aoZ1MZdK0*
    >>10
    早速インフレして共産主義国みたいに
    粗悪な製品に囲まれてて草
    56  不思議な名無しさん :2022年10月20日 03:58 ID:aoZ1MZdK0*
    >>15
    共産主義みたいな金融政策無しでやってける訳もなく
    57  不思議な名無しさん :2022年10月20日 04:04 ID:OmgQkzHk0*
    >>50
    お前のがカスみたいな考え方だろ
    誰でも経営者とか異世界転生でもしてきたの?現実的な話も出来ないなら黙ってれば?
    58  不思議な名無しさん :2022年10月20日 04:56 ID:rFo2aMKg0*
    PayPay選んで自爆って散々言われてたよな
    59  不思議な名無しさん :2022年10月20日 06:25 ID:4Jh7Mse40*
    言うほど合理的に利益を追求してる経営者や労働者っているか?
    世の中は感情論で動いてるやつらばっかりやん
    60  不思議な名無しさん :2022年10月20日 06:47 ID:NpcCcWhf0*
    >>26
    俺は今、本物の論破を見た
    61  不思議な名無しさん :2022年10月20日 07:03 ID:nrQ6Hi6i0*
    >>35
    横だけど、それは単に搾取する側に回っただけで
    搾取される労働者が無くなるわけではない

    マルクスのは極論を言えば、ロボットに労働させて人間は養われるだけの世界でしか実現出来ないような気もするけど、高度な社会を築く為には資本主義を批判的に見る洞察は必要だわな
    62  不思議な名無しさん :2022年10月20日 07:42 ID:X030y48y0*
    >>50
    その場合の経営者は自営になっただけの労働者だぞ。むしろ会社員よりずっと過酷に働かなきゃならん。資本があってこそ資本家になれる。
    63  不思議な名無しさん :2022年10月20日 09:30 ID:ZNZOPWqM0*
    まだ共産主義に幻想を抱いている人がいるの?
    共産国家に自分の資産を奪われることに賛成する人はいない。
    64  不思議な名無しさん :2022年10月20日 09:32 ID:c3JIlhbn0*
    >そして民主主義はあっさりと形骸化し世襲貴族政治に戻っていくと

    安倍なんて見てると、マジで荘園領主やからなあ・・・
    65  不思議な名無しさん :2022年10月20日 09:39 ID:mffFgtDC0*
    みんなが資本家になりたがってるのになれないってとこまで理解した。
    66  不思議な名無しさん :2022年10月20日 09:40 ID:c3JIlhbn0*
    >>63

    共産主義っていうのは反資本主義をひっくるめて貼ったレッテルってだけで、大体の奴が想像する「共産主義」ってのはスターリン主義やトロツキー主義からな。いわゆる全体主義的共産主義は、そら崩壊するでしょ。
    フランスやインドみたいに民主主義と整合性つけながらやってる社会主義は何だかんだで機能してる。
    67  不思議な名無しさん :2022年10月20日 10:13 ID:.Njv5MSl0*
    >>30
    頭悪すぎてビビるわ
    転職すればー
    あともう指摘されているけど起業して搾取されている(笑)労働者を雇えばいい
    それに実際は有能から搾取して普通と低能に回しているのよね資本家が貰っているわけじゃない
    それに7割とってもそれが資本家に行くわけじゃない殆どが会社の運営費と将来への投資になる
    68  不思議な名無しさん :2022年10月20日 10:58 ID:U9caFxwS0*
    >>20
    何でロボットという機械やAIというプログラムが勝手に無限に作られ続けるんだろうな
    SFではよくあるけど

    官僚みたいな思想
    69  不思議な名無しさん :2022年10月20日 11:00 ID:U9caFxwS0*
    >>37
    ニホンガジミンガ言うことが仕事で中身は関係ないってやつですね
    70  不思議な名無しさん :2022年10月20日 11:01 ID:U9caFxwS0*
    >>52
    頭悪くてもそれっぽく話せるからな
    71  不思議な名無しさん :2022年10月20日 11:10 ID:McndqrlU0*
    >>36
    マウスって元々引きこもりがちで野生だと群れは作らないし猿や犬みたいに序列とルールのある社会性を持つ動物と違うから実験結果を人間に当てはめるのは危険やで。
    72  不思議な名無しさん :2022年10月20日 12:15 ID:osAdkEKS0*
    マルクスの妄想を実行しちゃったバカ共が突き進んでいった先が今なわけでしょ?迷惑なジジイだなあ黙っててくれたらよかったのに
    73  不思議な名無しさん :2022年10月20日 19:01 ID:oGXyYjqn0*
    共産主義がダメなのは分かりきっていることだが、しかし、資本主義も行き過ぎたら、ダメだと思うよ。
    だから、1930年代〜1970年代辺りまでは日本や欧米などの先進諸国の保守政党も自由経済とケインズ経済などの混合経済政策を採り、修正資本主義の政策を取っていたんだよ。
    74  不思議な名無しさん :2022年10月20日 22:20 ID:YHVAAqhq0*
    このネタをこのタイミングで書くとはw
    中国がGDPの公表を見合わせたのと関係あるよねw
    75  不思議な名無しさん :2022年10月21日 22:54 ID:0fK.p0tv0*
    >>30
    資本家「お前等が一万円稼いだ、とかほざいてる仕事な?俺が営業雇って獲って来たんだぞ?売り先もこっちで引っ張ってきたんだぞ?生産に必要なリソースも労働力以外の道具や場所もこっちが用意したんだが?、俺のリソース漬かっておいてタダにしろとか頭湧いてんのか?」
    76  不思議な名無しさん :2022年10月23日 13:52 ID:vilSyDhF0*
    >>75
    労働者「そんなん知らんわ。こっちは暮らしていけねンだわ」
    77  不思議な名無しさん :2022年10月23日 13:57 ID:vilSyDhF0*
    >>67
    労働者からしたらそんな事情は知らんこっちゃ無いわけじゃん。
    78  不思議な名無しさん :2022年10月23日 16:50 ID:j7.L86GF0*
    >>7
    自民やら公明やら維新に入れるのも合理的ではないんだが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事