2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:11:10.69 ID:4SRvMRzYa
正社員をなくせとかいうアホ
派遣社員をなくせや
3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:11:54.32 ID:qBpfv8tb0
なんで派遣社員の数じゃなくて事業所の数で比較すんの?
都合がいいから?
6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:13:16.08 ID:4SRvMRzYa
>>3
なんで事業所の数で比較されたら困るの?都合悪いのか??
10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:13:58.82 ID:qBpfv8tb0
>>6
派遣社員の数じゃなくて事業所の数で比較する意味あるの?
15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:16:10.56 ID:4SRvMRzYa
>>10
何で労働人口が3倍くらい違うアメリカの5倍近くも派遣会社があるんや?どう考えてもおかしいだろ
12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:15:17.70 ID:m3V8sAv00
派遣やろな、改革する意思がない
13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:15:53.41 ID:wFHIyzuQM
賃上げプールする派遣会社を吐き出させて労働者に還元するのはホント必要
そして正社員も競争システムにしないと成果ゼロの人が沢山出る
これは両方
14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:15:54.00 ID:AM7CF6Bu0
別に派遣になること強制されてないのに何が問題なんか論理的に説明してくれる?
22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:19:00.98 ID:wFHIyzuQM
>>14
労働者「正社員になりたい。」
会社「高いから無理や」
派遣会社「ウチなら安くするで」
会社「よっしゃ!」
派遣労働者「……(雀の涙ほどの通帳を見る)」
労働者「正社員………」
62: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:35:57.22 ID:SmPPZiACp
>>14
派遣が多いって事は本来労働者に入るべき分が派遣会社に回ってるって事やからな
少なくとも日本の派遣会社の方向性だと派遣社員が増えれば増える分だけ労働者レベルの経済は貧しくなる訳よ
66: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:37:47.81 ID:AM7CF6Bu0
>>62
本来労働者に入るべき分が派遣会社に回ってるってどういうこと?
派遣社員は決まった給料もらってるし派遣会社はそことは別に手数料もらってるだけやぞ?
基本派遣は直接雇用よりコスト自体は高いぞ?
83: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:47:48.83 ID:SmPPZiACp
>>66
ようはピンハネ
1人に対して30万使えるとして、派遣会社に10万払ったら労働者側へは20万しか行ってない事になる
正社員やったら派遣会社に回ってる分の金が社員教育とか福利厚生とか労働者周りに利用できるのに、それを嫌って派遣会社代に回ってるのが今の日本社会
98: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:59:10.33 ID:3QRlXAdt0
なんで派遣が多いかって言ったら解雇規制があるからだぞ
41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:27:58.93 ID:C3j3KBqB0
知ってた
あと中抜きな
19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:18:42.32 ID:Z8U0eYDt0
派遣会社で儲けるのが簡単だから
17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:17:58.72 ID:4SRvMRzYa
そもそもな
アメリカでいう派遣ってのは技能持った奴がやる仕事がほとんどなの
日本みたいに奴隷産業が主流じゃないわけそこが一番の問題
18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:18:28.43 ID:T3qcFtVV0
>>17
これな
25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:19:31.83 ID:AM7CF6Bu0
>>17
アメリカでも奴隷とされてる仕事が派遣でなんか問題あるんか
30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:20:46.77 ID:OpVC+SEq0
アメリカの派遣ってどんな感じなんやろ
技術者はどんどん会社を変えるって聞いたけど派遣とは違うやろ?
34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:22:40.94 ID:4SRvMRzYa
>>30
基本は紹介業
要はプロスポーツ選手の移籍みたいなもんや
その手数料でやってるのがアメリカの派遣で日本みたいに生涯ピンハネなんてやってない
53: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:33:08.15 ID:2xARdHal0
労働構造は、あんまり関係ないやろ。
それよりバブル崩壊後に不良債権に対応しなかったつけで
投資して賃金伸ばすサイクルが崩壊したんじゃ無いの?
56: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:34:09.20 ID:dUqWAhDT0
>>53
今利上げすればちったあマシになるな
一時的に無職が増えるけど
57: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:34:12.19 ID:4SRvMRzYa
>>53
めちゃくちゃ関係あるやろ
結局人を育てることを放棄した結果や今が
65: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:37:39.31 ID:/k2sdxX50
底が増えれば増える程上級は潤うんやで
そらGDPも下がるわ
75: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:42:37.34 ID:WqqPUpOz0
少子化だから未来ない
だから投資しない
以上
97: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:56:22.77 ID:jK2tgfXx0
IT業界で、本来の会社隠して派遣先で仕事するみたいなのが常態化してるのはおかしいと思う
100: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 12:01:36.48 ID:uBASnamPd
>>97
建設はもともとそうやったで
ここ数年そうとかではなく昔っから派遣が当たり前
というか会社単位ではなく現場にいる人がメンバーや
社員だけだと足場立てて1日終わるで
87: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:49:50.86 ID:Ho11FFvI0
マージン率を公表を義務化しなさい
95: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:53:55.17 ID:AM7CF6Bu0
>>87
労働者の取り分は明確なのにその上で派遣会社がいくらもらってるか知る必要あるか?
派遣先はもちろん何パーセントか知って払ってるし
93: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:52:14.87 ID:hXP/VCbw0
いうて皆んな見て見ぬ振りやし
正社員やったら黙ったままでいいもん
さらに言えば正社員も最近はしんどいし社会問題まで考える余裕ないしみんな
46: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:30:17.48 ID:WKCt49oU0
スマホゲー企業のほうが一役買ってそう
51: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:32:06.05 ID:dUqWAhDT0
>>46
そこに金と元気と時間持っていかれてる奴いっぱいおるからな
11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 11:14:40.07 ID:4IO4tA2l0
お前らが平日昼間に働かずダラダラネットやってるからやろ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666145424/