187: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:56:29.03 ID:3NnwEmZT0
>>13
一瞬で死ねるけど、執行されるまで死の恐怖を毎朝味わうようになってる
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:57:21.78 ID:2SZoY1mE0
>>187
これ
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:35:13.87 ID:pxwASmoy0
>>187
法務大臣が悪趣味なやつが多いって事よ。さっさと執行しない方が陰険。
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:42:48.97 ID:Wes0apkC0
>>295
冤罪だらけだからなあ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:25:49.18 ID:1l87F2k80
>>4
いや、事前告知ある方が非道じゃね?
回避できない(助けを求めたり、逃亡できない)状況にしてから告知して殺すんだぜ?
突発的に殺す方が幾らかマシだろ
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:54:26.97 ID:r8mA11l60
>>77
死刑囚が告知しろって言ってんだよ
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:42:04.64 ID:rcdamSKt0
>>4
『ある抗議書』って小説があったな菊池寛だったかな
死刑囚は手厚く死ぬ前の支度してもらえるのに殺された方は全く理不尽に死んだ事に納得がいかないって内容
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:49:28.81 ID:Ln1O2YHl0
>>140
死刑囚がクリスチャンになっちゃうヤツか
( ´・∀・`)
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:51:05.87 ID:rcdamSKt0
>>167
よくご存知で
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:36:33.84 ID:E+rG5Ijf0
他人を殺す時はいきなりかじっくり殺して
自分の時は殺すタイミング教えろとか
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:06:35.45 ID:8WDhRFGV0
死刑てことは人殺しだろ
まったり死ねていいな
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:42:44.72 ID:/Ia09K2g0
>>6
被害者の事を考えたら恵まれ過ぎだよな。
467: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 03:43:47.01 ID:9AO70zte0
>>6
本当これ
被害者は最期に食べたいものなんか食べられずに家族や大切な人とお別れも出来なかったのに
突然同じ方法で苦しんで死んでほしいくらい
603: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 06:27:48.03 ID:a4pITDfD0
>>467
被害者に絶望と苦しみを与えるとき
あとで自分にはそれ以上の苦しみが与えられるという刑罰じゃないとな
死刑廃止論者は色々言うんだろうが
俺はやっぱり被害者の視点から考えちゃうな
そんなことを実行できるような奴が野放しになるのはあり得ないし執行前にあれこれチヤホヤしてるのも何なんだと思う
執行当日は飯抜きタバコなし猿グツワで言葉もしゃべれないようにして欲しいし
少なくとも被害者が殺されるときよりもマシな扱いはしないで欲しい
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:07:00.29 ID:uKVdHftf0
一回だけ、自殺者が出たからって
当日告知にするのはやりすぎ
836: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 08:01:09.46 ID:veAH1i4G0
>>8
被害者達はコイツラのお気軽な欲望で事前の告知も最後の晩餐もなく命を奪われ、遺族達は一言も交わせずに死亡報告だけされたけどな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:07:28.93 ID:EBRNhgLC0
恐怖の中殺された被害者に比べて生温いものよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:07:31.51 ID:R4r/PklP0
殺された人は最後に寿司も食えなかったかもしれない
俳句なんて詠めなかったかもしれない
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:17:16.37 ID:29NPOJNG0
>>10
これだな。
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:08:51.53 ID:6GaeET+10
普段の食事に告知なしで毒混ぜるとかでいいだろ
被害者もいきなりやられたわけだし
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:11:29.40 ID:HFlCoGRo0
寿司食うとかいい最期だったんだな
餓死させろや
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:10:02.69 ID:LFyseLqo0
生モノはやめろ
腹下したら延期やろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:14:14.91 ID:XtiR8foz0
健康な時じゃないと執行できないって、いらないルールじゃない?
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:09:44.67 ID:1jobyky10
死刑執行されるために健康体でいなきゃいけないのが面白い
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:09:06.09 ID:IY3csD6c0
殺人を犯すものは
当然死刑の覚悟をするべきだ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:09:32.34 ID:YitPlXDU0
執行日決めて毎日告知
執行日に階段昇らせてる途中で、「あ、お前の執行延びたわ」で日時変更して欲しい
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 03:52:19.59 ID:/boKoKkb0
>>16
心の準備的な意味で精神的苦痛与えられるからそれいいな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:10:31.19 ID:pmT3pbB50
裁判している間は執行はないのかな
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:48:58.48 ID:h5Y0ZAc50
>>18
海外の凶悪犯だがそれ利用してずっと死刑先延ばしにしてた
自分じゃない犯罪も「あぁそれも俺だ」つって被りまくる事で結局獄中で死んだ
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:12:20.63 ID:MEmW+ktK0
>>18
共犯が逃走中 or 死亡でも処刑されない
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:14:19.81 ID:9vkHscMx0
簡単に殺人だけで死刑判決なんかでないからな
物凄いえげつない残虐非道な殺害をした犯罪者だから
全然同情に値しない
むしろ拷問死刑があって良いくらいだ
被害者の無念を考えたら生ぬるい
イスラム教みたいに鞭打ち死刑とか日本でも採用したら良いのに
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:16:14.01 ID:R4r/PklP0
>>29
それを執行する人のメンタルに影響するだろうから
いいとは思えない
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:17:27.22 ID:9vkHscMx0
>>38
鞭打ち機とかの機械でやれば大丈夫じゃないか
イスラム教徒は人間がやるようだけど
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:18:30.26 ID:k4gCa6k80
>>38
金払ってでもやりたがる人沢山おるやろ
遺族とか被害者とか全く無関係だけど首吊りのスイッチ連打してもいいような人とか
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:22:19.10 ID:wX2F1ZF80
>>48
金払ってまではあれだけど、冤罪の余地なしの死刑囚の執行なら躊躇いなく押すなあ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:20:16.92 ID:1D7u+Jua0
>>48
公務でなく一般人だと合法的な殺人になってしまう
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:28:19.24 ID:qJ5Nm/7U0
>>56
公募して任命するという形式さえ整えれば、みなし公務員による公務執行となって合法となる。
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:14:30.88 ID:80BGQ+T30
因果応報、死刑宣告された時点で人権など無い
それだけの悪い事をやったのだからな
死刑囚に殺された人は宣告も最後の晩餐もなく惨たらしく殺されたのに甘えるな
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:15:18.30 ID:p1t+nBGZ0
> 絞首刑を執行したとみられる音声
断末魔の叫びも収録されてるのか
怖いようw
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:20:29.67 ID:29NPOJNG0
>>33
多分、声は出ない。
どちらかというと、下からいろんなものが出る音がするらしい。
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:30:27.18 ID:qJ5Nm/7U0
>>33
首つり自殺を公開した動画がネットに転がっているから、探してみれば。
何の声も立てず、「ホントに死んでるの?」と思うぐらいだよ。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:18:06.58 ID:80BGQ+T30
執行人がボタン押す方が辛いだろ
3人で同時にボタンを押して誰のボタンでスイッチが入ったか分からなくするとは聞いたけど、死刑囚の為にやらされる執行人もある意味被害者だよ
931: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 09:00:10.67 ID:b83GNv+g0
>>44
別の死刑囚にボタン押させたらよくない?
押したそいつもどうせ死刑なんだし
921: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 08:57:30.67 ID:PAJMCJc60
>>44
人間と思うから駄目なんだよ
死刑になる様なのは人間じゃないから
平気で押せるわ
むしろそんなメンタルなら刑務官なんか辞めろと
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:21:27.45 ID:29NPOJNG0
>>44
こういうのもインターネットに任せればいいのにね。
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:06:48.94 ID:XMOO6Mek0
>>44
大変だよな
俺なら喜んで押すけど
665: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 07:09:00.26 ID:8IHkP6Bo0
>>44
判決出した裁判官がボタン押す制度にするべきだ
自分が出した判決なのに執行するのは嫌だというのはおかしいだろう
冤罪が疑われるケースなどは特に
冤罪疑われて未執行のまま獄死させられるケースなんて司法制度の否定になってる
なら最初から死刑なんて廃止すればいい
そのような観点から、
そもそも人が人を絶命させる死刑制度に無理がある
671: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 07:10:50.63 ID:aUEFZRBc0
>>665
でも、死刑に限らずどんな刑でも実行してるのは法務省だよ そういう仕組みなんだよ
死刑だけどうして裁判官が実行するのか分からないな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:15:31.40 ID:3GPpAVw90
死刑判決から何年もダラダラ執行しないこと自体が重大な人権侵害だと思う
341: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:28:24.12 ID:mi/NEoa60
死刑の判決が出たってことは法的に「その人は死ぬべきだ」と決まったってことだよね?
ならその場ですぐ死刑にしなきゃダメじゃん
死ぬべき人を生かしとくのは“違法な状態”でしょ?
今みたいに死刑囚をダラダラ生かしとくこと自体がそもそも法治国家としてダメな状況なんだよ…
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:34:08.33 ID:gch4MWRB0
>>341
死刑制度で最も問題があるのは冤罪の可能性があること
殺してから実は無罪でした、は絶対に避けたいのでできるだけその可能性を減らす
だから執行まで何十年もかけることもある
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:19:59.86 ID:0+Oaqjpb0
告知→予定変更→予定変更→っていうのを5回ぐらい繰り返したら殺された人の気持ちがわかるんじゃないかな
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:20:36.90 ID:ltzcIWfn0
事前告知は随分昔の話
恐怖から自殺する死刑囚がいたのと、その日担当する
刑務官が体調崩して休んだり、ずる休みしたりと言うのがあって
現在の告知当日執行に変わったんだよな
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:23:14.41 ID:4TdpWrPu0
>>58
ボタンポチるだけで心理的負担とかわけわからん手当つけてんじゃねーよと
手当なしの給料で良いから俺が連打してやるよといつも思う
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:27:11.16 ID:ltzcIWfn0
>>70
その手当てもほぼ全員の刑務官がお供えに使うらしいな
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:30:47.17 ID:4TdpWrPu0
>>84
給料の使い道については文句言わないけど
税金から出てる金なんだから無駄な手当は消滅させるべきかと
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:22:44.98 ID:Z/R7P4nc0
判決出たら10日後とか決めとけばええやん
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:23:18.16 ID:BlfaYJMU0
>>68
ね判決日に執行日も決めてしまえばよい
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:27:16.74 ID:pmT3pbB50
>>68
それがないから何十年も3食昼寝付きで過ごして、自分は特別な人間だと勘違いしちまうんだろうな
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:56:21.06 ID:I9NdKnE40
>>68
執行日が確定していると先に自害して、刑が執行出来なくなる恐れがある
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:30:48.78 ID:be+fp/eB0
判決後10年近くたってくると死刑囚はみんな朝は神経質になるらしいな
いつヤラれてもおかしくないからな
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:36:16.87 ID:ltzcIWfn0
>>95
本当かどうかはしらんけど、午前8時か9時に刑務官の
足音が聞こえるとビクビクするらしい
で、土日だけが安心すると
随分前だけど、川崎だったかで起こったピアノ騒音殺人事件の
犯人が最高齢の死刑囚らしい
とうとう執行されずみたいだけど、今も生きてるのかな
鉄人ノンフィクション編集部
鉄人社
2022-07-23
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:39:05.32 ID:2SZoY1mE0
いつ執行されるかわからん ていう状態が一番キくらしい。
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:05:48.35 ID:1jobyky10
毎朝の刑務官の足音も、罰の一つ
恐怖を感じろ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:35:32.69 ID:B0pubunm0
死刑確定したら1時間後には執行しろよ
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:37:02.61 ID:kPyAbLHf0
>>112
裁判所は神様じゃないんだぞ
新たな証拠など出てきて実は無罪でしたとかだったらどう責任とるわけ?
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:41:04.88 ID:ltzcIWfn0
>>118
そう、それがあるから極端な話、200%間違いなく犯人だと
言える死刑囚しか執行されないらしい
あとは法務大臣が仕事をしない
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:37:24.06 ID:Faj6oiAE0
そもそも凶悪犯に最後の晩餐だとか僅かでも甘やかしがある時点でおかしいんだよ
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:38:51.44 ID:V+ty7tfz0
死刑って一瞬可哀想やなって思うけどやった罪状並べられると拷問にかけてから殺してもええやろって気分になるような奴ばっかりやからな
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:39:16.27 ID:HHJGCoFt0
死刑確定からきっちり3ヶ月後に執行すると決めてしまえば、告知と同義だろ
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:41:58.22 ID:R4r/PklP0
>>128
ていうか、なんにせよ当日には告知してもらえるんだから、事前告知に変わりはないよ
殺された人は朝起きて今日死ぬと知らずに殺された人が殆どだろうけど
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:02:37.33 ID:CW4l4CyQ0
被害者を差し置いて
加害者の魂を救う必要もないし
そもそも時間を与える必要が無い
死刑になるのはほぼ複数人殺しだし
同情の余地のある私怨ですらない
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:40:33.19 ID:W6uCAcek0
被害者1人だとほとんど死刑にならない
2人が犠牲にならないと死刑にならないというなら被害者の命の重さは殺人犯の半分ということか?
2人を殺したら2回以上死刑が執行されなければバランスが取れないだろ
現実的にはそれは不可能だから1回目を仮死状態で蘇生させて期間を空けて2回の死刑で確実に執行するってぐらいやらないと
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:42:53.10 ID:UfbML3jB0
>>131
ほんとそうだよね
被害者にしたら、死刑になってほしくても
あの被害者は他にも被害者いて死刑だけど
うちはうちだけだから死刑しなないとか
おかしいよね
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:46:38.91 ID:qg3XWDji0
>>131
新幹線内で通り魔殺人をした人間は願い通り無期懲役になって万歳三唱したそうだね(T_T)
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:41:29.56 ID:IVBNt2CD0
死刑になるほどの悪事、だいたい人殺ししてるんだ。ギャーギャー文句言うなよ。なるべく楽に死ねるように配慮されてるんだから有難く思えって
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:41:47.24 ID:4H73FHWU0
そろそろ「命で償う」か、「命以外の全てで償う」かを選べるようにすべき。
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:46:33.17 ID:ErY44l6r0
死刑じゃなくてもシベリア労働みたいなやつの方が残酷だからな
色々な刑罰があるべき
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:44:58.69 ID:B0pubunm0
おまえらもガンか、心疾患か、脳血管疾患か、肺炎かなにかで
どんなに長くても数十年後には確実に死ぬんだから
死刑判決受けてるのと同じようなもんなんだけどな
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:45:58.21 ID:3tH5pQXc0
>>151
誕生した瞬間から死刑囚か…重いな。
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:51:08.63 ID:WoccLLyK0
>>155
しかもいつ死ぬか全くわからないという
てことは死期不明が問題なわけで、遠い将来人類が不老不死になっても、本当に自分は不老不死なのかを永遠に疑い続けないといけない地獄に陥るという
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:46:46.26 ID:Fs9jK3dw0
>>151
自由の有る無しは雲泥の差だろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:18:16.42 ID:LQDtahLU0
罪のない人を殺したクズが自分の人権だけ語るな
殺された人間や遺族には人権や苦しみがないとでも言いたいのか
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:59:10.97 ID:tFLGgc7Z0
ほんと犯罪者だけは人権守られるのな
過労死とか見てみろよ
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:45:18.43 ID:3tH5pQXc0
死刑囚に優しくしてたら、死にたい奴がどんどん凶悪犯罪起こすんじゃないの?
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:45:33.23 ID:Fs9jK3dw0
いくら重罪人でも殺すってのは勿体ない気が
臓器移植やら色んな実験に使えそう
当然本人の了承を得てね
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:48:24.41 ID:jQz/gpa/0
>>153
希望があれば献体(医学生の解剖用)になる
なければ火葬
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:49:52.74 ID:qg3XWDji0
>>153
オカルトの領域だとその臓器には死んだ人間の何かが残る事があって、移植された人の人格が変わってしまったり、存在しないはずの記憶があったりして相手が相手だけに危険らしい
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:51:11.21 ID:jQz/gpa/0
>>168
記憶が腸にあるのは有名
脳じゃないんだよな
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:52:49.52 ID:R3tG3v4K0
殺された人は想像を絶する恐怖や痛みや絶望の中で孤独に息絶えたんだろ
この世から殺人事件なんてなくなったらいいのに…
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:25:50.60 ID:L1XRTR/H0
いつ宣告されるかより、逆に執行から13日前に宣告、約2週間は死への恐怖を味わって欲しい
死刑を望むと言ってる被告も、13日は様々な事を考える筈
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:31:42.60 ID:lqj5dTeR0
悲惨に殺された被害者のことをまずは考えなさい。
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:56:06.27 ID:5fnXsUSV0
>>282
それは第三者は言える資格ないように思うんだよな
被害者家族ぐらいしか言っちゃ駄目だと思ってる
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:16:31.56 ID:gch4MWRB0
世界的には死刑廃止が主流だが、日本では絶対死刑制度なくならんと思う
人に迷惑かけたやつは同じようなバツを受けるべきという考えが日本人にはすごくしっくりくるんだろう
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:26:27.27 ID:PVtE1+ed0
>>329
全くだ。
死刑を言い渡されてから「いつ執行されるのか」を
分からないまま過ごさせる、という意味で
刑罰としては必要なもの。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:13:11.41 ID:pmT3pbB50
事前告知なしとかむしろ温情措置だろ
余計なこと考える前にあっさり死ねるわけだし
一週間前とか1ヶ月前に告知して、氏の恐怖を味わわせてこそ死刑の意味あるだろう
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:06:24.86 ID:LSnGbQrv0
事前告知して反省を深めた方がいいんじゃないの
とりあえず心理学者に実験させてみろ
告知有り無しで行動がどう変化するのか
360: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:42:58.73 ID:zHW/f+Ez0
事前に告知されたら恐怖で狂うと思う
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 01:30:39.56 ID:nJKFYrtH0
死刑が確定した瞬間に死刑囚の命はもうないんだよ
執行までの時間は法的にはもう死んでいる時間
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 00:04:06.89 ID:1jobyky10
死刑執行ボタンを増やして、遺族代表の意思確認後に押させてやれよ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:25:48.65 ID:ltzcIWfn0
今は3人でボタンを押すんだが、それを被害者遺族が
押させてくれと言う人もいるらしい
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:34:43.27 ID:8BmmB2lf0
>>76
大切な人殺されたらボタン押したくもなるだろ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 23:22:59.27 ID:80BGQ+T30
希望すれば被害者の家族に執行させる権利を与えてもいいと思う
憎い犯人を自分の手で殺したいと思う遺族は必ずいると思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666361085/