5: ミスターJ(京都府) [EU] 2022/10/21(金) 13:35:41.94 ID:t7A/bJ+u0
>>1 つづき
その後、銀行と連絡がとれた小田原氏は「すみません半分解決しました。年金が未納だったので徴収されたようです。サシオサエは本当でした」と報告。「年金未納で口座を差押えられるんですね…」「とりあえず理由が判明してよかったです」「エグい金額ですね」とさまざまな声が寄せられた。
7: アニメ店長(茸) [CA] 2022/10/21(金) 13:36:05.88 ID:GeSvgsQr0
>>5
何だそりゃw
326: りゅうちゃん(愛知県) [US] 2022/10/21(金) 14:39:09.41 ID:t1fdV7MB0
>>5
家に帰れw年金未納だから差押ますよ?って葉書が来て支払う意思があるなら年金事務所来てねって葉書来てる
それすら無視するとじゃあ差押ますよ?って葉書来る
そして差押られる
408: ほっくー(大阪府) [US] 2022/10/21(金) 15:02:31.03 ID:cp55ljUh0
>>5
放浪生活してると結構あるみたいよ
285: おれゴリラ(千葉県) [US] 2022/10/21(金) 14:30:10.73 ID:mhdLlVCA0
>>5
解決してない残りの半分は何やねん
29: はやはや君(大阪府) [US] 2022/10/21(金) 13:39:57.79 ID:hq3FjUlS0
>>5
全然納得できんのだが…
14: アイちゃん(茸) [US] 2022/10/21(金) 13:37:36.72 ID:ROYe8Ixe0
>>5
車中泊で日本一周とかやってるから郵便に気付かなかった感じ?
63: もー子(兵庫県) [US] 2022/10/21(金) 13:43:26.08 ID:FgopcrZi0
>>14
なるほど
72: マコちゃん(SB-iPhone) [KR] 2022/10/21(金) 13:44:12.19 ID:xMo2YBZ+0
>>14
長期間不在にするなら、請求書払いは避けるべき。
969: 鷲尾君(東京都) [US] 2022/10/22(土) 09:09:12.28 ID:QPmS9Ygt0
>>14
年金だって月収にして青天井なわけじゃないんだから相当な年数未払いじゃなきゃそこまでの金額いかないし、もっと前に督促と差押通知出されてる。それでも高過ぎなんだけどネタなん?
それか、事業主で何人か従業員が居ればいくか。
にしても、もし本当なら悪質だよな。
91: ケロ太(秋田県) [CA] 2022/10/21(金) 13:48:17.68 ID:lREP2zVD0
>>5
え?年金で2千万差し押さえってめっちゃ稼いでたん?
513: アンクルトリス(茸) [ニダ] 2022/10/21(金) 15:42:00.09 ID:9UaN0wGR0
>>91
等級上限あるよね。最大年間70万くらい?
444: 俺痴漢です(やわらか銀行) [HK] 2022/10/21(金) 15:12:58.95 ID:8yoEBz3z0
>>91
漫画家なんて、みんな国民年金なのかと思ってた
478: ホスピー(大阪府) [US] 2022/10/21(金) 15:27:36.83 ID:tR1+PAx+0
>>444
本宮ひろ志、秋本治とか法人化している漫画家も結構居るぞ
以前、アニメ化で一発当てた漫画家があまりの収入に金銭感覚が麻痺して金使いまくったら
後で税金の通知が来て真っ青になったって話もあるから税務管理は大事
291: やじさんときたさん(神奈川県) [US] 2022/10/21(金) 14:32:06.40 ID:GVsvGV740
>>285
理由はわかったけどまだ口座凍結が解除されてないって感じでしょ
453: ルミ姉(茸) [US] 2022/10/21(金) 15:17:59.99 ID:ToGww05X0
>>5
あー年金未払いか
でも2000万も取られるんだな
475: ひかりちゃん(東京都) [FR] 2022/10/21(金) 15:25:52.61 ID:TAZRuwLf0
>>453
2000万ある口座そのものを差し押えられただけ
477: ソニー坊や(埼玉県) [TW] 2022/10/21(金) 15:26:55.82 ID:xhEg12rp0
>>475
画像だと2000万出金されてた
519: おもてなしくん(茸) [US] 2022/10/21(金) 15:44:37.28 ID:Hk6XKOuh0
>>477
出金して差押え金専用の口座に移されてる
20: バヤ坊(東京都) [IN] 2022/10/21(金) 13:38:54.41 ID:u/MidJTd0
年金は義務じゃないけどな
35: フレッシュモンキー(埼玉県) [US] 2022/10/21(金) 13:40:52.21 ID:2C/sUVAm0
>>20
義務じゃないなら差し押さえられるわけないだろ
130: もー子(千葉県) [CN] 2022/10/21(金) 13:53:48.94 ID:FiWDQVZH0
義務だよ
189: コロちゃん(東京都) [NL] 2022/10/21(金) 14:04:07.77 ID:usPF33Az0
>>130
義務ではないよ
納税、労働、教育をうけさせるのが三大義務
217: ハミュー(長屋) [CN] 2022/10/21(金) 14:09:27.81 ID:RB/1GIi70
121: ハミュー(長屋) [CN] 2022/10/21(金) 13:53:05.06 ID:RB/1GIi70
国保は国保税なんで支払いは義務になる
559: らぴっどくん(栃木県) [EU] 2022/10/21(金) 16:18:49.15 ID:Cjfg4fa90
国民年金は、平成3年から加入が義務化された
25: パーシちゃん(光) [US] 2022/10/21(金) 13:39:24.17 ID:QA4fQd7A0
年金未納で二千万もサシオサエ喰らうか?
なんかに喧嘩売った?
49: トラッピー(静岡県) [US] 2022/10/21(金) 13:41:58.70 ID:suhhpGbQ0
>>25
口座が差し押さえられたってことで2000万が全て持ってかれる事はないのでは?
75: パーシちゃん(光) [US] 2022/10/21(金) 13:44:40.68 ID:QA4fQd7A0
>>49
にしても二千万はないんじゃね
住民税とかその他諸々もほったらかしにしてたとかな気がするけどな
209: 大崎一番太郎(静岡県) [US] 2022/10/21(金) 14:08:13.82 ID:As6nzGng0
>>25
無職で未納してたから働きだしてから2月分づつ払ってたら
いきなり差し押さえるよって脅しのはがきが来て慌てて全額一括で払った
339: RODAN(茸) [US] 2022/10/21(金) 14:41:56.06 ID:XsFbzlWX0
>>25
一旦全部差し押えて必要分取ったら解除する
347: たまごっち(東京都) [GB] 2022/10/21(金) 14:43:22.38 ID:oTKn7JgU0
>>339
逆に言うと足りないと解除されない
763: パピラ(熊本県) [US] 2022/10/21(金) 20:10:49.10 ID:YeGu5LuC0
>>25
俺も思った 国民年金の場合遡って納付できるのは2年まで
だから例えば40年間全く払ってなくても納付可能なのは直近2年まで
2000万はありえない
なのでどう考えても厚生年金 こっちは滞納すれば必ず督促状が来て
時効はその都度リセットされるはずなので事実上時効はないw
何年間無視してたんだよって話だなw
767: こぶた(東京都) [US] 2022/10/21(金) 20:20:27.59 ID:gcG1l3DX0
>>763
厚生年金ってさ、あれ天引きされるものだから、滞納とか
ありえないと思うんだが。
770: ヤマギワソフ子(東京都) [US] 2022/10/21(金) 20:21:45.15 ID:TZa58F1A0
>>767
会社員は便利な天引きだけど
漫画家だと自営?
773: こぶた(東京都) [US] 2022/10/21(金) 20:24:35.50 ID:gcG1l3DX0
>>770
自営に厚生年金は無いだろ。
国民年金と国民年金基金しかないんだから。
776: うさぎファミリー(愛知県) [BE] 2022/10/21(金) 20:28:07.14 ID:eHYZ0f//0
>>773
法人成りしてたら強制加入になるで
してたかどうかしらんししてて差し押さえされてたらバカだけど
781: 俺痴漢です(やわらか銀行) [HK] 2022/10/21(金) 20:35:09.02 ID:8yoEBz3z0
>>776
厚生年金加入が義務になるのは従業員数が100人以上の法人だよ
先月までは500人以上だったけど
787: チィちゃん(光) [PL] 2022/10/21(金) 20:47:31.20 ID:q2U0XUOQ0
>>781
たぶん社会保険の条件とごっちゃになってる
セットみたいなもんてはあるけど
32: キャプテンわん(東京都) [JP] 2022/10/21(金) 13:40:13.63 ID:5qhCmVlo0
年金未納で2000万円も差し押さえされるか?
899: てっちゃん(大阪府) [EU] 2022/10/22(土) 05:30:26.99 ID:LXHfM3n/0
>>32
口座は入ってる金額を全部抑えるんだよ
未納は200とかそんなもんじゃね?
906: ネッキー(東京都) [US] 2022/10/22(土) 05:41:10.51 ID:F5d5Wvdh0
>>899
金額指定で抑える事例も結構あるよ
908: キューピー(東京都) [US] 2022/10/22(土) 05:45:01.99 ID:WMBAEOhv0
>>906
結構あるよというだけであって全額もままあるということだ
まあ差押えどうこうの話は抜きにしても
銀行のシステムトラブルで取引停止もあるから普通口座は複数の銀行を持っておけってのは割と言われることだしな
うかつ過ぎる
44: ウルトラ出光人(SB-Android) [IT] 2022/10/21(金) 13:41:29.57 ID:xP9sfNR40
えっ年金未納で口座にあった2100万全額差し押さえられたの?
未納額が2100万円以上あったという事?
それとも差し押さえ額が1円でも口座にある全額を差し押さえられるん?
100: おれんじーず(茸) [EU] 2022/10/21(金) 13:50:13.59 ID:qc481o3A0
>>44
口座の差し押さえだから額は関係ない
口座BAN食らったと思えばOK
67: やまじちゃん(兵庫県) [JP] 2022/10/21(金) 13:43:43.49 ID:seggPAP30
年金未納で差し押さえか
ハガキの催告状→黄色い封筒の特別催告状→赤い封筒の最終催告状を全部無視するからだろ
66: プリンスI世(ジパング) [US] 2022/10/21(金) 13:43:41.28 ID:dHQeYQt90
半分解決ってんだから、年金未納ともう一つなんかあるんだろね。
千万クラスだから税金関係だろね。
33: キャティ(茸) [US] 2022/10/21(金) 13:40:38.86 ID:FejlvOUF0
何でわざわざ世間に公表するのか分からないね
46: きのこ組(茸) [AU] 2022/10/21(金) 13:41:47.20 ID:3Z31Q2Vm0
こんな漫画家知らんわ
この件で初めて聞いた
110: 陸上選手(東京都) [JP] 2022/10/21(金) 13:51:23.84 ID:TOCltmTQ0
チェリーナイツ面白かったわ
127: ピカちゃん(埼玉県) [CN] 2022/10/21(金) 13:53:41.63 ID:ln5J3L/O0
昔この人の漫画大好きだったわ
125: ルーニー・テューンズ(たこやき) [GB] 2022/10/21(金) 13:53:28.84 ID:0tbmNpf60
この人の漫画見たことあるわ。わりと面白かった記憶がある
でもこんな収入や貯金があるほど人気があるとは思ってなかった
107: はずれ(神奈川県) [ニダ] 2022/10/21(金) 13:50:51.81 ID:API5OTJs0
ずっと旅してるから通知に気づかなかったのかw
114: ラビリー(東京都) [KR] 2022/10/21(金) 13:51:56.02 ID:A0ZphcD10
こういうのって残高ジリ貧で年収もギリギリな収入だと保留されるん?
122: MILMOくん(光) [AU] 2022/10/21(金) 13:53:09.04 ID:VFJwXFut0
>>114
そもそも支払い免除の手続きがある
153: エビ男(東京都) [FR] 2022/10/21(金) 13:57:45.44 ID:jYoWFJlz0
>>114
こういった役所的なところはちゃんと相談すれば割と融通が利く
>>1の漫画家みたいに請求書とか督促状が来ても無視してると差し押さえが来る
131: ぶんぶん(広島県) [JP] 2022/10/21(金) 13:53:55.75 ID:HPPKXn3f0
国民年金、フリーター時代の未払があるけど将来の年金が減るだけで差し押えとか無いよ
未払いは国民年金じゃなくて市民税とか所得税の方じゃない?
168: あまっこ(茸) [US] 2022/10/21(金) 14:00:35.95 ID:rNuKlxzL0
>>131
俺もそうだわ
278: やじさんときたさん(神奈川県) [US] 2022/10/21(金) 14:28:09.06 ID:GVsvGV740
>>131
その頃とは法律が変わってて支払いが義務になってんだわ
149: こんせんくん(東京都) [US] 2022/10/21(金) 13:57:16.10 ID:ueKmeGx10
319: タッチおじさん(大阪府) [IN] 2022/10/21(金) 14:36:52.46 ID:I0n8UfZK0
>>149
その間に債権者が移行して弁護士が間に立つ通知が来ているはず
172: アマリン(千葉県) [US] 2022/10/21(金) 14:01:10.37 ID:bLa6D8M20
特別催告状、最終催告状、催促状、差し押さえ通知書の順に届く。
勤務してる場合は勤務先にも通知がいく。
とはいえ差し押さえ発生は2年で発生だけど、それで2千万って変だね。
その額入った口座差し押さえかと思ったら
「出金記録」で抜き取られてるって言ってるから、違うっぽいし。
644: アイスちゃん(光) [ニダ] 2022/10/21(金) 17:20:14.18 ID:lkMiTUkI0
俺も年金ガッツリ未納で役所から赤い封筒とか大量に送られてきてたんだが、先日、年金の支払い回収の委託業者ですって奴が手紙置いていたんだが、委託されて民間企業が年金代回収にくるもんなの?
いや、もちろん払ってない俺が悪いんだけど、俺の個人情報とかどうなってんだよ
646: さくらとっとちゃん(SB-iPhone) [KR] 2022/10/21(金) 17:22:00.58 ID:KzWgO8ol0
>>644
そうそう、債権回収代行だよ、より一層取り立てが厳しくなるよ
648: イチゴロー(大阪府) [IN] 2022/10/21(金) 17:22:20.37 ID:qUBsEytb0
>>644
キチンとした手続きしつたら委託してても問題ない
10: アイニちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/21(金) 13:36:37.78 ID:h1vGAmS20
誰か知らないし作品もドラマも聞いたことも見たこともないけど
長期間家をあけるときは郵便物をどうにかしないとヤバいな
143: ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [ヌコ] 2022/10/21(金) 13:56:09.53 ID:ViFBYR1j0
単行本なかなか売ってなくて、仕方なく
電子書籍で買ったけど、単行本出さなくても
そこそこ原稿料貰えるんだね。
ダメな所も魅力の漫画家だから、あんまり
叩かないで欲しい。
156: 77.ハチ君(東京都) [ニダ] 2022/10/21(金) 13:58:04.56 ID:fJOf+Wq40
貧乏っぽい感じでやってるのに金持ってるんだな
177: さっしん動物ランド(SB-iPhone) [US] 2022/10/21(金) 14:01:38.95 ID:/MnshLnV0
>>156
貧乏ネタで稼いでる奴は大体金持ってるよ
本当の貧乏はネタにするほど心の余裕ない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666326874/