1: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:51:01 ID:cSTP
本日のおすすめニュース
巨頭オ #1#洒落怖 #2ch #巨頭オ #絵日記 #漫画 #怖い漫画https://t.co/OTFuz3IkiC
— 【怖い漫画】不思議ネットTK (@fusigi_net_tk) October 8, 2022
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:52:32 ID:0jC9
まぁそらそうやろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:52:40 ID:BO6R
ワイやったらこの文章考えたやつクビにするけどな
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:53:53 ID:Wik6
当店は特に「安価」で提供しています。それをシェアされたら商売になりません。
どこの飲食店でも同じ考えだと思います。
ここもう少し考えて書けなかったのかね?
どこの飲食店でも同じ考えだと思います。
ここもう少し考えて書けなかったのかね?
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:54:28 ID:yWon
テーブルチャージ料とればいいよ
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:55:01 ID:bVkK
薄利多売って戦略とってるのは自分やん
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:55:27 ID:nFBA
>>8
その時点で客層は悪くなるわけやからな
その時点で客層は悪くなるわけやからな
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:55:08 ID:0jC9
てか400円のラーメン1杯頼んでシェアするやつとかおんのか? まぁおるから書いとんやろけど信じられへんわ
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:55:13 ID:yete
1人一品以上頼んでください(お子様連れを除く)でええやん
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:03:01 ID:ObrN
>>10
これな
これな
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:55:58 ID:vxaU
まあ店が客選ぶ権利持ってる側だから
好きにしたらいいと思うけど
好きにしたらいいと思うけど
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:57:04 ID:3Rti
1人でラーメン一個頼むのと2人でラーメン一個頼むのは儲け同じやしええやろ
混んでる時ならわかる
混んでる時ならわかる
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:58:17 ID:nFBA
>>16
お前は買わないやつに席を占有されて
その間その席は利益を生まないことまで
想像が回らんのかな
お前は買わないやつに席を占有されて
その間その席は利益を生まないことまで
想像が回らんのかな
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:05:48 ID:3Rti
>>18
せやから混んでる時ならわかるって言ってるやん
せやから混んでる時ならわかるって言ってるやん
26: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:59:23 ID:qadt
こういう風に回りくどく書くからアカンねん
「シェア禁止」の一言で済むやん
「シェア禁止」の一言で済むやん
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:01:49 ID:Sepz
話は分かるがお前の言い方が気に食わないの例
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:02:31 ID:yete
>>43
まあこれやな
もっと簡潔に書けばいいだけなのに
まあこれやな
もっと簡潔に書けばいいだけなのに
67: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:05:25 ID:29Np
こんな注意せなあかん位ワラワラそんな奴がおったら来る店なんか
72: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:05:59 ID:FCM2
>>67
ワイもそれ気になる
ワイもそれ気になる
77: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:06:46 ID:ObrN
二郎を二人でシェアしたらキレられるやろ
それと一緒やと思うで
それと一緒やと思うで
96: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:08:40 ID:BDM9
客のクレームは良くて店のクレームは気に入らないってええんか?
100: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:09:24 ID:noLc
ラーメンの話になると脳死で店叩くやついるよな
102: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:09:51 ID:3cAo
まぁ逆に客叩くやつもおるし多少はね
105: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:10:15 ID:MjTo
調べたら過去に客から爪楊枝ぶちまけられたみたいhttps://topics.smt.docomo.ne.jp
112: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:11:05 ID:yete
>>105
あーここの店か
あーここの店か
117: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:11:32 ID:29Np
>>105
草
あの店やったんか
草
あの店やったんか
111: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:10:59 ID:3cAo
それなりにぶつかる人なんやろ
文章読めばわかるやん
文章読めばわかるやん
134: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:15:37 ID:oTWV
これ炎上したん?炎上要素無くね?
139: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:16:04 ID:x7gD
>>134
ないで
ないで
142: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:16:26 ID:YxA2
いちいちTwitterで言う意味ある?
149: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:16:53 ID:ObrN
>>142
発信手段がTwitterしか無かったんやろ
発信手段がTwitterしか無かったんやろ
150: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:16:54 ID:i9xT
>>142
逆になんで言ったらダメなん?
逆になんで言ったらダメなん?
154: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:17:32 ID:FCM2
>>150
店前に貼り紙で解決するからな
店前に貼り紙で解決するからな
159: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:18:06 ID:i9xT
>>154
別にツイッターでもいってもええやろ
別にツイッターでもいってもええやろ
172: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:19:15 ID:FCM2
>>159
店前に貼り紙でもいいんじゃね?
店前に貼り紙でもいいんじゃね?
173: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:19:26 ID:i9xT
>>172
個人の自由やろ
個人の自由やろ
164: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:18:31 ID:K5g7
>今後、食べない方の入店は禁止いたします。
こんなん言わんとわからんのか…?
こんなん言わんとわからんのか…?
169: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:19:02 ID:i9xT
>>164
一般常識知らん奴結構おるで
替え玉汁おかわりマンとか
一般常識知らん奴結構おるで
替え玉汁おかわりマンとか
181: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:19:54 ID:FhxX
187: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:20:42 ID:yete
>>181
特盛とかチャーシュー麺もワンコインか確かに安い
特盛とかチャーシュー麺もワンコインか確かに安い
189: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:20:56 ID:ObrN
>>181
何でトッピングダメなんや
何でトッピングダメなんや
237: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:24:59 ID:TwtQ
>>181
醤油じゃない基本のラーメンが何なのか気になる
醤油じゃない基本のラーメンが何なのか気になる
197: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:21:33 ID:jVEg
シェアがダメと言うより場所代よな
健一株式会社
204: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:21:59 ID:FCM2
>>197
普段混んでるんかな
普段混んでるんかな
214: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:23:12 ID:UMxs
店の方針は自由やから正論やと思うけど
わざわざ「食べない方は外のベンチで待て」みたいなの書く必要ないやん
そこは
わざわざ「食べない方は外のベンチで待て」みたいなの書く必要ないやん
そこは
228: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:24:24 ID:yNyR
>>214
貼り紙にせんといかんぐらいそんなやつが多いなら割と民度終わっとるな・・・
貼り紙にせんといかんぐらいそんなやつが多いなら割と民度終わっとるな・・・
230: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:24:33 ID:Wl2F
ラーメンオタクってなんかこういう当たり前のことやっただけでキレるやつ多いよな
大盛無料の二郎系の店で「大盛はまず一万円を預かって完食したらお返しします」ってやった店が叩かれてた
大盛無料の二郎系の店で「大盛はまず一万円を預かって完食したらお返しします」ってやった店が叩かれてた
250: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:25:48 ID:WLoW
>>230
大盛り無料でも普通に食券買うなりでやってんなら1万お預かりはやめた方がええと思う
商品には金払ってる訳やし法的責任が発生しかねん
大盛り無料でも普通に食券買うなりでやってんなら1万お預かりはやめた方がええと思う
商品には金払ってる訳やし法的責任が発生しかねん
238: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:25:02 ID:QCBX
>>230
タダのぼったくりで草
タダのぼったくりで草
259: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:26:40 ID:Wl2F
>>238
嫌ならただのチャレンジ精神で頼むなってことやな
嫌ならただのチャレンジ精神で頼むなってことやな
412: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:48:17 ID:RSLz
行列で待ってる人がいるならわかるけど
空いてるなら元々来店しなかった客扱いできるやん?
おかしい?
空いてるなら元々来店しなかった客扱いできるやん?
おかしい?
417: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:49:15 ID:ObrN
>>412
客でもないのに店に入って座るなってことやろ
客でもないのに店に入って座るなってことやろ
424: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:52:04 ID:dWvT
>>412
実際そこの客の入り状況分からんからこの店の言い分が理解しにくいのもある
実際そこの客の入り状況分からんからこの店の言い分が理解しにくいのもある
428: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:52:57 ID:ObrN
>>424
400円なら昼時はそこそこ客入ってそうやけどな
ただ、爪楊枝ぶちまけられたってどういうことなんやろな
400円なら昼時はそこそこ客入ってそうやけどな
ただ、爪楊枝ぶちまけられたってどういうことなんやろな
443: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:54:46 ID:WLoW
>>428
爪楊枝ぶちまける客は結構おるやろ
爪楊枝ぶちまける客は結構おるやろ
444: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:55:01 ID:Zi5i
>>443
そんなやつ見たことないわ
そんなやつ見たことないわ
434: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:54:05 ID:i9xT
別にこの店に問題があろうがこの件に関しては100客が悪いやろ
171: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 11:19:12 ID:UsY6
こんな当たり前のこと言わないとダメな時代か
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666576261/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
客も店も低学歴だとめちゃくちゃだな
一杯のかけそばも、今は非常識だと非難される時代なのか……
>>2
あれは貧乏で2杯買えないだけだから違う
あれは貧乏で2杯買えないだけだから違う
もっと食品衛生上や感染対策云々とかあるだろ
なんやねん安価で提供してるから困るて
なんやねん安価で提供してるから困るて
学歴・年齢関係なく「そこまで言わないと解らない?」て居る
爪楊枝の奴って、トッピング後だしして安くしようとしたんでしょ
もともと安いのに、そんなことする必要あったのか?
もともと安いのに、そんなことする必要あったのか?
>>2
一杯のかけそばにイラつく店主
一杯のかけそばにイラつく店主
相手と飯食べる時間合わなくて食べない時あるけど飲み物頼むわ
こういう店は行かないし飯を頼めと言われたら他の店行くかな
こういう店は行かないし飯を頼めと言われたら他の店行くかな
お通しシステム導入すればええやん?
こんな安いのにシェアしないといけないなんてw
しかも替え玉もしてるんだっけか
しかも替え玉もしてるんだっけか
音楽著作権者になりすましての、著作権料徴収詐欺団体JASRACと従業員全員逮捕しろ!
JASRACはそもそも、著作権者に著作権料なんて払っていません❗
音楽著作権者なりすまし、料金徴収詐欺団体!
JASRACは音楽著作権者でもありません。
無断団体登録、無権代理料金徴収!JASRAC従業員全員を詐欺で逮捕しろ!
JASRACはそもそも、著作権者に著作権料なんて払っていません❗
音楽著作権者なりすまし、料金徴収詐欺団体!
JASRACは音楽著作権者でもありません。
無断団体登録、無権代理料金徴収!JASRAC従業員全員を詐欺で逮捕しろ!
>>2
閉店間際で他に客いない時やぞ。
オーダーストップ後にねじ込んでるって叩かれるかもだけど。
閉店間際で他に客いない時やぞ。
オーダーストップ後にねじ込んでるって叩かれるかもだけど。
ウソだと決めつけるのはどうかと
本当に食べる気は無かったけど、ちょっと気になって分けてもらったとかかもしれんやん?
人気店でこういうのは迷惑だと言いたくなる気持ちも分からんくはないけど、多少は多めに見るぐらいの余裕見せないと長い目で見た時に損するぞ
本当に食べる気は無かったけど、ちょっと気になって分けてもらったとかかもしれんやん?
人気店でこういうのは迷惑だと言いたくなる気持ちも分からんくはないけど、多少は多めに見るぐらいの余裕見せないと長い目で見た時に損するぞ
何かとコラボして商品は食べずに写真や特典だけゲットして帰る客の話かと思ったら
なんかそれ以前の話だったわ
回転数命のラーメン屋でこれやる奴いるんだな
なんかそれ以前の話だったわ
回転数命のラーメン屋でこれやる奴いるんだな
>>2
あれは客側がちゃんと「2人で一杯なんですが入店してよろしいですか?」って最初に店に確認して、店側も「しゃーない、ええで。」って了承してるやん。
だから優しい世界の美談になる。
客側が自分の都合を店に強行して押し付けて、挙句に営業妨害するのとは、ワケが違うやろ。
あれは客側がちゃんと「2人で一杯なんですが入店してよろしいですか?」って最初に店に確認して、店側も「しゃーない、ええで。」って了承してるやん。
だから優しい世界の美談になる。
客側が自分の都合を店に強行して押し付けて、挙句に営業妨害するのとは、ワケが違うやろ。
>>3
違わないんじゃないかな
こういう話ってシェアとか席料とかで区切り切れなくて、そこを埋めるのがマナーとか人情、空気なんだろうが難しいね
違わないんじゃないかな
こういう話ってシェアとか席料とかで区切り切れなくて、そこを埋めるのがマナーとか人情、空気なんだろうが難しいね
>>6
そういう奴らが集まるから、店側も安い価格で提供できなくなるんよな。
誰だってトラブルなんか持ち込まれなく無い。店にとっては時間も利益も削られるしな。
そういう奴らが集まるから、店側も安い価格で提供できなくなるんよな。
誰だってトラブルなんか持ち込まれなく無い。店にとっては時間も利益も削られるしな。
>>13
ラーメン専門店をカフェ扱いすんなよ。
せめて高級中華料理店へ行け。そんなら店側も対応してくれるから。
ラーメン専門店をカフェ扱いすんなよ。
せめて高級中華料理店へ行け。そんなら店側も対応してくれるから。
>>13
見逃したときに長い目で見て損することもある
見逃したときに長い目で見て損することもある
これを叩くような奴は人間的に問題のある奴であって、そんな輩がこれ見て来店しなくなるなら結果的に攻撃的な文章で正解だったと言える
>>10
大盛りとおにぎりだったわ
大盛りとおにぎりだったわ
シェア禁止って書いたら一人分食べられない人はどうするんですかとか、うちの父は胃を切除していて食べられないんですがとか子連れはどうしろというんですかってのがワラワラ沸いてきそう
実際今回のリプ欄にわいてたし
なお子連れはとりわけ用の食器出してくれるし一人前食べられない人には半玉に減らすサービスはある
今回のは他所で食べて来てお腹いっぱいなので食べませーんって言っててシェアされたからイラっとしたんだろうな
実際今回のリプ欄にわいてたし
なお子連れはとりわけ用の食器出してくれるし一人前食べられない人には半玉に減らすサービスはある
今回のは他所で食べて来てお腹いっぱいなので食べませーんって言っててシェアされたからイラっとしたんだろうな
後続が並んでるのに食わないで座ってるだけの邪魔な小汚いブス。二郎インスパイアの店でたまに居る。
>>2
いやそもそも当時も非常識だったからこそ
温情対応が美談になったんだろ
当たり前だったらそれこそただのシェアした話だよ
いやそもそも当時も非常識だったからこそ
温情対応が美談になったんだろ
当たり前だったらそれこそただのシェアした話だよ
>>2
非常識でも歓迎したから美談なんだろ
当たり前なら単なる貧乏あるあるじゃん
非常識でも歓迎したから美談なんだろ
当たり前なら単なる貧乏あるあるじゃん
>>2
一杯のかけそばのかーちゃんは子供は他所で食べてきたからお腹いっぱいなんで子供は食べませんとは言ってないしな
子連れなんでこの店だったら取り分け皿出してもらえる話では?
一杯のかけそばのかーちゃんは子供は他所で食べてきたからお腹いっぱいなんで子供は食べませんとは言ってないしな
子連れなんでこの店だったら取り分け皿出してもらえる話では?
>>2
当時も非常識だから話題になったやで
あれが当たり前の光景なら物語にならん
当時も非常識だから話題になったやで
あれが当たり前の光景なら物語にならん
シェアする側の態度が総じて悪いからもう例外なく客として扱わなくてもいいや結論になったんだろう
そりゃ言い方も気にしなくていいわw
そりゃ言い方も気にしなくていいわw
>>4
そこまで言わないと分からないんだろ
そこまで言わないと分からないんだろ
>>13
長い目で見てこんなのしかいなかったんだろw
長い目で見てこんなのしかいなかったんだろw
ラーメン屋とか、あとは格闘家とか、激したら学歴や育ちの悪さが見えるわな。
>>20
これ
ギャオってる奴の言い分が飲食店を金払えば何でもやる下僕だと思ってるフシあるし
お里が知れる
これ
ギャオってる奴の言い分が飲食店を金払えば何でもやる下僕だと思ってるフシあるし
お里が知れる
>>22
極論だけ出して一事が万事の発狂するのはギャオギャオマンの特徴的な生態ですからね…
極論だけ出して一事が万事の発狂するのはギャオギャオマンの特徴的な生態ですからね…
前提として、店も客を選ぶ権利はあるから何も問題ないよ
日本語は使い方だよね
ものの言い方ってやつ
お一人様1品以上の注文をお願いいたします
(お子様は除く)
これでいいと思うの
ものの言い方ってやつ
お一人様1品以上の注文をお願いいたします
(お子様は除く)
これでいいと思うの
ワイは家族連れで二郎インスパイア店に行くが下の子と嫁はハーフラーメンをシェアでちょうど良い。
なので、餃子にビールで店に貢献してるわ。
ビール一杯はラーメン一杯より利益あんだろ?
勿論長居もせん、店主も認めてくれてるわ! ビールか500円コーラを注文させればいい。
なので、餃子にビールで店に貢献してるわ。
ビール一杯はラーメン一杯より利益あんだろ?
勿論長居もせん、店主も認めてくれてるわ! ビールか500円コーラを注文させればいい。
一杯のかけそば全否定ですな
>>8
有料の飲み物頼むならこの店もオーケーするだろ
なにも頼まない客ですらない奴にサービスする義理はないというだけで
有料の飲み物頼むならこの店もオーケーするだろ
なにも頼まない客ですらない奴にサービスする義理はないというだけで
>>15
でもこの店主は絶対断るぞ
でもこの店主は絶対断るぞ
>>23
あれ割と見かけるけど
連れて行ってる髪型亀頭みたいな男もどういう思考で同席させてるんだろうな
あれ割と見かけるけど
連れて行ってる髪型亀頭みたいな男もどういう思考で同席させてるんだろうな
>>37
一杯のかけそばの話を理解してから言おうね
一杯のかけそばの話を理解してから言おうね
観光地ロケーション喫茶勤務ワイ
複数で来店して一番いい席で話題のメニュー(千円しない)を一つ頼んでみんなで写真撮って食べて帰るという光景何度か見かけたな
せめて全員分の飲み物くらい頼めよって思う
複数で来店して一番いい席で話題のメニュー(千円しない)を一つ頼んでみんなで写真撮って食べて帰るという光景何度か見かけたな
せめて全員分の飲み物くらい頼めよって思う
>>37
創作物持ち出して同じようにやれは草
創作物持ち出して同じようにやれは草
>>39
この店は子連れならシェアはオッケーだし取り分け用の皿も出してくれるらしいぞ
この店は子連れならシェアはオッケーだし取り分け用の皿も出してくれるらしいぞ
気に入らないのなら行かなきゃいいのでは?
自分に都合のいいようにシステムを変えたがる、それはもう朝魚羊人と同じ。
自分に都合のいいようにシステムを変えたがる、それはもう朝魚羊人と同じ。
>>36
君みたいなのは問題ないのよ
今回は麺2倍頼んで二人で食べてるからブチギレてるのよ
君みたいなのは問題ないのよ
今回は麺2倍頼んで二人で食べてるからブチギレてるのよ
>>36
要するに今後お前みたいな使い方がアホたちのせいでできなくなるかもってことだよ
要するに今後お前みたいな使い方がアホたちのせいでできなくなるかもってことだよ
これは店叩くのはお門違いやね
回りくどい言い方は別としても
回りくどい言い方は別としても
最低一人1品お頼みください(トッピングは除く)
これでええやん
これでええやん
安い店だから客層もそれなりなのかな
実話だと思ってた一杯のかけそばが創作だと知ったときはがっかりしたが、あれの作者が寸借詐欺で捕まったのは笑った
現実はそんなもんなんだなと
実話だと思ってた一杯のかけそばが創作だと知ったときはがっかりしたが、あれの作者が寸借詐欺で捕まったのは笑った
現実はそんなもんなんだなと
ごちゃごちゃ言いがかりつけてるアホおるけど正論じゃん
遠回しに言っても通じないしな
遠回しに言っても通じないしな
後からトッピングは、『後からトッピング手数料』を明示すれば解決やろ。 「やりません!」では角が立つ。
>>39
それはそれで仕方ないだろ
別に貧乏人を助けなきゃいけないと法で決まってるわけでもないし
それはそれで仕方ないだろ
別に貧乏人を助けなきゃいけないと法で決まってるわけでもないし
>>35
なんでですかぁ〜?別に席空いてるしいいじゃないですかぁ〜
お店になんの損があるんですかぁ〜?
なんでその日本語でいいと思ったんですかぁ?バカなんですかぁ?
なんでですかぁ〜?別に席空いてるしいいじゃないですかぁ〜
お店になんの損があるんですかぁ〜?
なんでその日本語でいいと思ったんですかぁ?バカなんですかぁ?
ラーメン屋は家族連れこなくていいよ 当然子供への取皿の提供とか
子供の分は頼まないとか無しな
子供の分は頼まないとか無しな
>>36
見当ハズレの話で鼻息荒くしてるオッサン
見当ハズレの話で鼻息荒くしてるオッサン
ペラペラジャージ着た家族が1杯のラーメン頼んで
パパが食べきったら替え玉頼んで
それをママが食べきったら替え玉頼んで
具もスープもほとんどなくなった何かを子供が食べてるのを見たことがあるわ
貧しいって、大変なんやねえ
パパが食べきったら替え玉頼んで
それをママが食べきったら替え玉頼んで
具もスープもほとんどなくなった何かを子供が食べてるのを見たことがあるわ
貧しいって、大変なんやねえ
そんな乞食いるんやんぁ
世界は広い
世界は広い
>>57
お金がないと一番コストを抑えられるのって自炊だと思ってるんだけど、そこまでして外食したいんだろうか
外で子どもに満足に食べさせられないって外食してる場合ちゃうやろ
お金がないと一番コストを抑えられるのって自炊だと思ってるんだけど、そこまでして外食したいんだろうか
外で子どもに満足に食べさせられないって外食してる場合ちゃうやろ
ラーメン分け合うせこいやつがそんなにいっぱいいるとは思えんけどな
そいつら出禁にすればよかろうもん
そいつら出禁にすればよかろうもん
頭悪い奴に合わせる必要無くね?とは思うけど、そうすると今度はそいつらがギャーギャーと犬や猿の威嚇行為みたいに騒ぐからな。
>>59
貧乏でバカなやつほど外食してるんだよな。
コンビニもそう。
そういうのは皆たぶん少し発達だと思う。
席数多くない激安ラーメン屋で普通これはできん。
貧乏でバカなやつほど外食してるんだよな。
コンビニもそう。
そういうのは皆たぶん少し発達だと思う。
席数多くない激安ラーメン屋で普通これはできん。
じゃあフードコートでいいや
>>39
恥を忍んで最初から申し出ることすらせず、嘘ついてシェアするような恥知らずの乞食が店の善意を当たり前のサービスとして強要すんなってことだよ
恥を忍んで最初から申し出ることすらせず、嘘ついてシェアするような恥知らずの乞食が店の善意を当たり前のサービスとして強要すんなってことだよ
本スレ7で対策案書かれてたけど、一方で「一杯の掛けそば」な人情噺はもう過去になったんだなと思ったわ
お子様ラーメンをメニューに置いてくれ
>>37
そーゆー事じゃない定期
そーゆー事じゃない定期
>>39
朝なんて並んでて混んでる店で一杯のかけそば(400円)やられてもねぇ…
てかこの店主自体は優しいやん
胃全摘した人の事を考えてメニューにないのに気きかせてくれる店なんて中々ないで
朝なんて並んでて混んでる店で一杯のかけそば(400円)やられてもねぇ…
てかこの店主自体は優しいやん
胃全摘した人の事を考えてメニューにないのに気きかせてくれる店なんて中々ないで
>>38
でもガラガラの時間ならオマケが付いてこないと1杯も売れないわけで
少なくてもこの店主は発言内容が商売人として失格だよ行きたくない
でもガラガラの時間ならオマケが付いてこないと1杯も売れないわけで
少なくてもこの店主は発言内容が商売人として失格だよ行きたくない
>>4
それもあげてたぞ
ソースも見てないのか
それもあげてたぞ
ソースも見てないのか
>>20
それは違うかな。一般的ではない行動はほどほどにねと思っていてもこの店主の態度も物言いも外野として聞いても不愉快だよ。
それは違うかな。一般的ではない行動はほどほどにねと思っていてもこの店主の態度も物言いも外野として聞いても不愉快だよ。
>>69
お前のような客は神様と勘違いしてるような人は要らないって断られる側だろうからいいよ
お前のような客は神様と勘違いしてるような人は要らないって断られる側だろうからいいよ
>>65
嘘ついて乞食すんのは人情噺とは言わん
嘘ついて乞食すんのは人情噺とは言わん
>>13
話がわからないのか
食べる気がないなら飲食店に来るなって話だぞ
実際迷惑になってるんだよ
客が上って考えはやめとかないといけないよ
話がわからないのか
食べる気がないなら飲食店に来るなって話だぞ
実際迷惑になってるんだよ
客が上って考えはやめとかないといけないよ
>>71
客の方が立場が上って思ってるから下であるはずの店主の対等な言葉に不愉快になってるだけでは?
少なくとも俺は食べないのに居座るとかしないタイプだから店主の言葉はそうだよなぁとしか思わんかったわ
客の方が立場が上って思ってるから下であるはずの店主の対等な言葉に不愉快になってるだけでは?
少なくとも俺は食べないのに居座るとかしないタイプだから店主の言葉はそうだよなぁとしか思わんかったわ
>>13
行動がまんまんしい
行動がまんまんしい
だから13みたいな奴は来るなって話でしょ
撮り鉄みたいな言い回しで開き直ってんじゃねえ
撮り鉄みたいな言い回しで開き直ってんじゃねえ
>>35
それじゃあわからないおばかな客が多いからはっきり言ってるの
それじゃあわからないおばかな客が多いからはっきり言ってるの
>>59
学がないから料理できないけど子作りはできる大人の末路
学がないから料理できないけど子作りはできる大人の末路
これに近い事はやった事あるなぁ、空き席はある広い店だったけど
自分が腹いっぱいでツレが空腹な時に焼肉屋のボックス席だったな
俺は何も食わず話してただけ、もし1枚くれって言ったら本スレと同じだろ?
俺がコンビニで済ませろって言ってたら店の売り上げも1人分ゼロなわけだし
シェアの意図はわからんけど一方的に叩くのは早計な気がする
自分が腹いっぱいでツレが空腹な時に焼肉屋のボックス席だったな
俺は何も食わず話してただけ、もし1枚くれって言ったら本スレと同じだろ?
俺がコンビニで済ませろって言ってたら店の売り上げも1人分ゼロなわけだし
シェアの意図はわからんけど一方的に叩くのは早計な気がする
単純にシェアは汚ねぇよ。
シェアは単純に汚ねぇ。
ここの店は良く行くがカウンターとテーブルで10席もない小型店
単価が安い分おかしな奴も多いのだろうが、中の人がSNSにイチイチつっかかるので炎上しがち😳
公式通知と貼り紙でお知らせして、返信やまとめサイトなんか無視しなきゃダメよ
単価が安い分おかしな奴も多いのだろうが、中の人がSNSにイチイチつっかかるので炎上しがち😳
公式通知と貼り紙でお知らせして、返信やまとめサイトなんか無視しなきゃダメよ
>>54
ボッチ ここで相手してほしいのか?
気の毒にな・・・
ボッチ ここで相手してほしいのか?
気の毒にな・・・
うちの店に老夫婦が来てランチセット(ご飯おかわりOK)1つしか頼まないでおかわり下さいって言われたよ。断った上に緩やかに出禁。
>>39
嘘付いてまでシェアする貧乏人がいたら、そりゃ断わるだろ
嘘付いてまでシェアする貧乏人がいたら、そりゃ断わるだろ
値段が高いと文句を言い低くすれば客層が悪くなるから自業自得という正にネット民らしいね
注文を受けたら作るが商い。
それか、食べ無さそうな客を判断して、その前に断る術を身に着けるべし。
まあこんな志の低い所には二度と行かんけどな。
それか、食べ無さそうな客を判断して、その前に断る術を身に着けるべし。
まあこんな志の低い所には二度と行かんけどな。
>>69
ガラガラの時間に許したら、くっそ忙しい時間に「前はやってくれた」とか言い出す馬鹿がでてきたんだろ?
正直、そんな馬鹿が毎回来るより、ガラガラの時間の一客逃す方が利益なんだわ
商売人としてはそっちの方が優秀。
ガラガラの時間に許したら、くっそ忙しい時間に「前はやってくれた」とか言い出す馬鹿がでてきたんだろ?
正直、そんな馬鹿が毎回来るより、ガラガラの時間の一客逃す方が利益なんだわ
商売人としてはそっちの方が優秀。
>>13
いや、そんな客がその席に居られるのが迷惑だって言ってんだろ。シェアしようがしまいが注文しねえ奴は座んなって事。
そして、そんな客は長い目で見て損だって言ってんだよ。食べ物屋ってのは、昼の売れる時間が限られてるから席数分しか売り上げ無い。要は、客がどんだけ来ようが一定数以上入れれない。そいつが席を占領すればその分他の客が入れず売り上げが下がるんだよ。
ある程度は普通の客(おまえみたいな馬鹿以外)は分かるから客足減少なんかにも繋がらんよ
いや、そんな客がその席に居られるのが迷惑だって言ってんだろ。シェアしようがしまいが注文しねえ奴は座んなって事。
そして、そんな客は長い目で見て損だって言ってんだよ。食べ物屋ってのは、昼の売れる時間が限られてるから席数分しか売り上げ無い。要は、客がどんだけ来ようが一定数以上入れれない。そいつが席を占領すればその分他の客が入れず売り上げが下がるんだよ。
ある程度は普通の客(おまえみたいな馬鹿以外)は分かるから客足減少なんかにも繋がらんよ
>>71
だから君みたいなのが来なくなるから正解だねって言ってんだよ。おまえ、自分がヤバい奴だって認識した方が良いよ
だから君みたいなのが来なくなるから正解だねって言ってんだよ。おまえ、自分がヤバい奴だって認識した方が良いよ
>>36
ちゃんと読めよ
君みたいな奴は大歓迎でお子様用の取皿をご用意してます。って書いてあるよ?
ちゃんと読めよ
君みたいな奴は大歓迎でお子様用の取皿をご用意してます。って書いてあるよ?
>>52
そんな事言い出す馬鹿に対しては角を立たせて、二度と来ないようにする位でちょうどええんやで
そんな事言い出す馬鹿に対しては角を立たせて、二度と来ないようにする位でちょうどええんやで
言い回しが気に食わないって奴は行かなきゃいい
主張の内容は完全に正論だし
下手に出るよりこれぐらいはっきり物言う方が好印象だわ
てか今の時代にこの価格設定ならほっといても客集まるでしょ
主張の内容は完全に正論だし
下手に出るよりこれぐらいはっきり物言う方が好印象だわ
てか今の時代にこの価格設定ならほっといても客集まるでしょ
>>62
違うよ、「料理をして節約する」っていう考えに行き着かないんだと思うよ
学というか、地頭が無いんだと思うわ
違うよ、「料理をして節約する」っていう考えに行き着かないんだと思うよ
学というか、地頭が無いんだと思うわ
>>65
「一杯のかけそば」は、お店の迷惑にならない様にちゃんと気遣ったうえでやってんだよ
独り善がりの独自理論と一緒にすんじゃねぇよ
「一杯のかけそば」は、お店の迷惑にならない様にちゃんと気遣ったうえでやってんだよ
独り善がりの独自理論と一緒にすんじゃねぇよ
>>71
全然。経営者として当然の主張。お前が異常
全然。経営者として当然の主張。お前が異常
>>84
他人は鏡
自己紹介で草
可哀想...
他人は鏡
自己紹介で草
可哀想...
>>80
小規模ラーメン屋とそこそこデカい焼肉店を一緒にすんな。
行ったのが小規模ラーメン屋でお昼だった場合、おまえがコンビニで済ませろと言えば店の売り上げはおまえと友人が来なかった分、二人分の利益が確保できて+一人分利益が上がったんだよ
小規模ラーメン屋とそこそこデカい焼肉店を一緒にすんな。
行ったのが小規模ラーメン屋でお昼だった場合、おまえがコンビニで済ませろと言えば店の売り上げはおまえと友人が来なかった分、二人分の利益が確保できて+一人分利益が上がったんだよ
>>88
志?w
志?w
>>65
この店じゃお子様連れは大歓迎で取り皿出してくれるから一杯のかけそばのお母さんみたいに肩身狭く注文しなくてええんやで
堂々と一杯だけ頼んで子供とシェアして食べられるお店やで
この店じゃお子様連れは大歓迎で取り皿出してくれるから一杯のかけそばのお母さんみたいに肩身狭く注文しなくてええんやで
堂々と一杯だけ頼んで子供とシェアして食べられるお店やで
>>80
普通何か飲み物くらい頼まない?
普通何か飲み物くらい頼まない?
貧乏な国なんだから1杯でもいいだろ
>>88
店もお前には来て欲しくない
店もお前には来て欲しくない
>>5
いるいるいる。
1つ注文してるから良いじゃんとか言って持ち込んだ飲食物たくさん広げる奴とか、食べたい物がないからしょうがないとか言って四人組で一人しか注文しない奴ら(その1人すら渋った)とか…
テーブルに置いてる薬味の入れ物にゴミ詰める奴とか!!!!
いるいるいる。
1つ注文してるから良いじゃんとか言って持ち込んだ飲食物たくさん広げる奴とか、食べたい物がないからしょうがないとか言って四人組で一人しか注文しない奴ら(その1人すら渋った)とか…
テーブルに置いてる薬味の入れ物にゴミ詰める奴とか!!!!
>>99
その法則で言っちゃうと二人で食べたら所用時間が半分だから、たとえば、
1人で1杯=10分と
2人で1杯=5分で
二人分の利益と見るなら結果は同じなんだよね、論破したいならしっかり考えて。
その法則で言っちゃうと二人で食べたら所用時間が半分だから、たとえば、
1人で1杯=10分と
2人で1杯=5分で
二人分の利益と見るなら結果は同じなんだよね、論破したいならしっかり考えて。
食べ切れないなら頼んで遠慮なく残せ
SDGsの前に店の経営が大事だ
シェアや大人なのにお子様メニュー頼む奴が増えると
利益確保のため値上げされ他の客が損害食らう
SDGsの前に店の経営が大事だ
シェアや大人なのにお子様メニュー頼む奴が増えると
利益確保のため値上げされ他の客が損害食らう
>>42
貧乏人が増えましたから…心のね
貧乏人が増えましたから…心のね
ツイッターで書くより張り紙だろ
ツイッターに書いてますって言われても見てないなって話
別に俺はシェアして安くあげようととかしないけど
店主がめんどくさそうだし客層悪そうだし行かないわ
確か張り紙はしませんとかTwitterに書いてあった気がする
ツイッターに書いてますって言われても見てないなって話
別に俺はシェアして安くあげようととかしないけど
店主がめんどくさそうだし客層悪そうだし行かないわ
確か張り紙はしませんとかTwitterに書いてあった気がする
そもそも、来店しなければ良い話。
この程度のラーメン店なんぞ代わりは幾らでもいる。
値上げだらけになっても、心まで貧しくなったら終わり。潰れてどーぞ!
この程度のラーメン店なんぞ代わりは幾らでもいる。
値上げだらけになっても、心まで貧しくなったら終わり。潰れてどーぞ!
この店ではないが、張り紙やらが傲慢なラーメン店で評価の悪い店なら知っている。
新庄市のここりこ
新庄市のここりこ
>>110
そんなに一杯のラーメンをシェアして食べたいなら、フードコートでも行けば良いのに
そんなに一杯のラーメンをシェアして食べたいなら、フードコートでも行けば良いのに
>>106
丼が2つあるわけじゃないから食べる時間は半分にならないぞ
二席使って1杯400円+大盛or特盛で50〜100円で500円の売り上げ
一人あたりだと250円に下がっちゃう
丼が2つあるわけじゃないから食べる時間は半分にならないぞ
二席使って1杯400円+大盛or特盛で50〜100円で500円の売り上げ
一人あたりだと250円に下がっちゃう
>>109
いやこの店行くけど、どんどん注意書きが増えてるよ
書いても理解できない奴や自分勝手にSNSで拡散するやつが増えただけ
いやこの店行くけど、どんどん注意書きが増えてるよ
書いても理解できない奴や自分勝手にSNSで拡散するやつが増えただけ
>>114
自分の店だし好きにすりゃいいけど、
滅多に居ないだろうタイプの客をスルーできなかったり、
注意書き増やしたり、店主もあんま客商売向きでも無さそうだなぁ
自分の店だし好きにすりゃいいけど、
滅多に居ないだろうタイプの客をスルーできなかったり、
注意書き増やしたり、店主もあんま客商売向きでも無さそうだなぁ
>>88
断ってるんだよな。小卒には難しいかも知れんけど
断ってるんだよな。小卒には難しいかも知れんけど
>>71
よくぞいったって感じで小気味いい
外野を代表しないで欲しい
よくぞいったって感じで小気味いい
外野を代表しないで欲しい
>>37
その話をただそばをシェアして食べた話だと思ってる方が本来の内容と意義を全否定してると思うけど。
その話をただそばをシェアして食べた話だと思ってる方が本来の内容と意義を全否定してると思うけど。
>>115
なんで自分の店に来て欲しくない客の行動をスルーしないといけないんだ?
なんで自分の店に来て欲しくない客の行動をスルーしないといけないんだ?
>>119
問題は滅多にいないであろう客、って所ね
そんな稀有な客すべてに反応してる店主は客商売向いて無さそう、って事
問題は滅多にいないであろう客、って所ね
そんな稀有な客すべてに反応してる店主は客商売向いて無さそう、って事
>>80
お前が有料の飲み物すら頼んでないなら、1枚くれって言って無くてもほぼ同列だぞ
売上どうこう抜かしてるが注文してないなら非常識な事に変わりない。
まあ個室なんてないような混み合ってるラーメン屋と
焼肉屋の他人との相席なんて不可能なボックス席を同列に語ってる時点で御里が知れるけどな
お前が有料の飲み物すら頼んでないなら、1枚くれって言って無くてもほぼ同列だぞ
売上どうこう抜かしてるが注文してないなら非常識な事に変わりない。
まあ個室なんてないような混み合ってるラーメン屋と
焼肉屋の他人との相席なんて不可能なボックス席を同列に語ってる時点で御里が知れるけどな
大人二人子供一人で来てラーメン大盛り一つとライス2個注文とか割とあるけど
他のお客さん結構周りの注文やテーブル見てるから可哀想な目で見られるよ
他のお客さん結構周りの注文やテーブル見てるから可哀想な目で見られるよ
他のまとめでもコレ見かけて、コメでラーメンに爪楊枝ぶちまけられたとこじゃんってあったけど、
調べたら確かにここだわ、やっぱ店主にも問題ありそうだな
まー、自分の店だし好きにルール作ればいいとは思うけどね
>>121
同列に語ってると読めたなら小1こくごからやりなおせ
調べたら確かにここだわ、やっぱ店主にも問題ありそうだな
まー、自分の店だし好きにルール作ればいいとは思うけどね
>>121
同列に語ってると読めたなら小1こくごからやりなおせ
こんな当たり前の事書いただけで炎上するのがおかしいんだよな
やっぱ日本は貧乏になって民度低くなったからかねぇ
やっぱ日本は貧乏になって民度低くなったからかねぇ
一人分しか注文しないのに二人分以上席塞がれたら、そら店からしたら迷惑やろ
つーか一杯のかけそばじゃあるまいし、ラーメンなんかシェアすんなよなww
つーか一杯のかけそばじゃあるまいし、ラーメンなんかシェアすんなよなww
>>71
じゃあ正解だったんだな
お前みたいな外れを除外出来るんだから
じゃあ正解だったんだな
お前みたいな外れを除外出来るんだから
>>40
髪型と一緒で頭が亀と同じレベルだから分からないんだろ
髪型と一緒で頭が亀と同じレベルだから分からないんだろ
>>80
よく読んでこれか?
子供とのシェアを許したり、その他色々やってくれてる店に対してわざわざ嘘までついてやった事がキッカケだろうが
コイツら胃がにも似たような変な客が多い結果この決まりになったんだろ
シェア云々は勿論、変な客対策なんだよ
よく読んでこれか?
子供とのシェアを許したり、その他色々やってくれてる店に対してわざわざ嘘までついてやった事がキッカケだろうが
コイツら胃がにも似たような変な客が多い結果この決まりになったんだろ
シェア云々は勿論、変な客対策なんだよ
>>120
っての前に読点は別にいらんぞ
っての前に読点は別にいらんぞ
この安さでシェアするとか、もう貧困向けの子供食堂行けよ
もしくは袋麺を家で作れ
もしくは袋麺を家で作れ
こんな言い方しか出来なかったのか?、じゃ無い、ここまで言ってもまだ解ってくれないんだ、実際まだ店が悪いみたいに言うてるアホが居るしな
1人1品注文は常識だろ?なんでこんな騒ぎになっとんの?
>>88
お前行った事無いだろうが
お前行った事無いだろうが
そんなことより「昼食の大半はラーメン」という西山良紀弁護士の健康状態が気になる
>>16
セコケチと貧乏は違うよ
セコケチと貧乏は違うよ
>>45
ヨーロッパ人もそこに入れてやれ、やれクリーンディーゼルだのEVだのとチェス盤をひっくり返しやがって
ヨーロッパ人もそこに入れてやれ、やれクリーンディーゼルだのEVだのとチェス盤をひっくり返しやがって