不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    431

    俺が勤めてる会社、何かおかしい…会社の違和感に気づいたので色々と調べたら恐ろしい事になった・・・



    nesizumariSDIM3540_TP_V


    1: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:31:30.61 ID:qmqkThZr0
    同じ会社で4年間働いたけどおかしいし、怖いことばかりなので
    遅まきながら見切りをつけることにしたから、興味があったら話を聞いてほしい
    相談できたら、解る人に教えてほしい気持ちもあります

    就活の合間に書いていくので、遅くてもご容赦ください

    2: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:36:07.07 ID:qmqkThZr0
    まずスペックを

    男 26
    全てに置いて平均、彼女なし

    会社
    神奈川にある人材派遣会社
    わりとホワイト







    3: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:41:13.10 ID:qmqkThZr0
    ずっとバイトをしていた僕が初めて正社員として雇って貰えたのがこの会社だった
    といっても、懇意にしていた高校の先輩のつてで入ったから、実力で受かったわけではないとおもう

    そこは人材派遣会社で、先輩は人の面倒見がよくてコミュニケーション能力が高い僕に向いてるから、とかなり積極的に僕を推してくれたみたいだった

    4: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:45:40.17 ID:qmqkThZr0
    確かに接客アルバイトを中心に働いていた僕は人と話慣れているし、相談もひとからされがちで
    そういうところを部活でよく見ていたらしい
    高校時代の僕の印象から、僕にぴったりな仕事だと思ってくれたようで素直に嬉しかった

    5: 本当にあった怖い名無し 2022/10/15(土) 22:48:39.31 ID:jlA3cQvc0
    見てるよ

    6: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:48:40.17 ID:qmqkThZr0
    親からは正社員になれ、と強く言われていたし僕自身もなりたかった

    だから、人材派遣会社でどういった役回りになるかは解らなかったけど、とにかくやらせてくれるならどんな役割でもちゃんとやってみせて、一人前の正社員になりたかった

    8: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:50:11.40 ID:qmqkThZr0
    先輩が言うには、派遣は派遣する人それぞれの個性を見極めなきゃならないし、当然派遣先から、派遣する人からクレームもくる


    9: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:51:31.68 ID:qmqkThZr0
    それらをうまく擦り合わせてお互いが満足しなくちゃならない
    その管理をいずれ慣れたらガッツリやってほしい、と言われた
    悩みを聞くのが仕事みたいなもんだ、と

    10: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:53:34.07 ID:qmqkThZr0
    シフト管理やなんかはそれ専門に担当がいるから
    とにかくクレーム処理とメンタル管理をしてほしい

    そんな風に言われて緊張した記憶がある
    正社員成り立ての僕に相談なんかしたがる人がいるだろうかと

    11: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:56:02.40 ID:qmqkThZr0
    でもとにかくやってみよう
    僕は合格した日、先輩の恩に報いる決意をした
    両親にも、必ず応えるよう発破をかけられて、顔が引き締まった気がした

    12: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 22:58:47.68 ID:qmqkThZr0
    で、初めての勤務日
    6人の同僚と、その長である先輩の前で僕はやる気溢れる自己紹介をし、拍手を貰っていた

    同僚達も若い人が多く、本社から来たシフト管理の担当の方以外みな大体20代のようだった

    13: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:02:36.14 ID:qmqkThZr0
    僕を入れた8人が働くには充分な広さで、日当たりもよくお洒落な内装

    明らかにまだ新しい会社で、先輩がリーダーになってから一年経った程度だという
    大元の派遣会社は大手で、若くして支店を任された先輩はかなり優秀なのだと感じた

    14: 本当にあった怖い名無し 2022/10/15(土) 23:04:32.60 ID:a3bLqgPR0
    面白そうだね

    15: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:06:48.28 ID:qmqkThZr0
    実際、学生時代からバレー部の部長で頼られていたし自信満々な話し方は実績に見合う頼りがいに溢れた声と調和してる

    僕は、熱い気持ちで憧れていたし尊敬していた
    しかもこんな先輩に推薦して貰えたのだからプレッシャーにもなっていた

    必ず役に立たなければ、と

    17: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:11:46.86 ID:qmqkThZr0
    最初のうち、僕は周りを気にする余裕などまったくなかった
    思ったより仕事は沢山ありフットワークの軽さも大事だった
    派遣する方々の面接から派遣先の要求、希望する職種との擦り合わせ、派遣先の要求、それに対するクレーム

    その合間に派遣先に直に足を運び、謝罪したり派遣人数の増減について話し合う…目まぐるしく人と関わることになる

    18: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:15:15.11 ID:qmqkThZr0
    最初の三ヶ月は同僚の小林さん…男性で25…が一緒に居ながら教えてくれた
    それ以外にも僕の解らないことは皆が積極的に教えてくれる

    いま思えば、みんながどこか、僕の様子をいつも伺っていたのかもと思うくらい過保護な気もする

    19: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:17:40.42 ID:qmqkThZr0
    頭がぐるぐるして、家に帰ってから何をどうしていたのかも解らない期間が終わり、僕はようやく少し余裕ができていた

    おそらくそれが最初の6ヶ月
    僕が会社の違和感にようやく気づいた頃だった

    20: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:25:25.88 ID:qmqkThZr0
    違和感、それは最初仕事上の違和感だった
    派遣先の会社の資料はこの仕事場にあるのに、派遣社員やアルバイターの資料はこの階の上の階に纏めているのだ

    21: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:28:56.35 ID:qmqkThZr0
    きっちり、正しくアルファベット順に履歴書をファイルしてあるし
    ぶっちゃけパソコンに全てインプットしてあるのだから頻繁に使う部屋ではない

    使うのは初めて雇用したときに仕舞う場合と、逆に辞めたときに履歴書をお返しするとき
    それくらいだろう

    22: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:33:31.45 ID:qmqkThZr0
    ではなぜそれが違和感かというと
    誰一人行きたがらないからだ
    面接後、合格した人の履歴書をファイルして部屋に持っていきしまうとき、皆がみんなさも面倒臭い感じで机に放置する

    見かねたリーダー、先輩が笑いながら
    「みんな不精だなあ」とかなんとか言ったあと
    「すまないが僕さん、みんなの分をまとめて持って行ってくれ」
    という

    23: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:37:32.71 ID:qmqkThZr0
    最初は皆、自分より忙しいんだし
    こういうのは下っ端の役目だと当然思っていた
    だが、繰り返されるうち、おかしいと気づく
    なぜなら大体の人はまめで、動くことを苦にする人があまり居ないからだ

    24: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:40:02.60 ID:qmqkThZr0
    ある人は好きなコーヒーがないからと、ビル内の自販機じゃない、離れた場所にあるブランドのコーヒーを買いにいくし

    ある人は会社帰りに派遣先に挨拶に立ち寄る必要もないのに差し入れをしに行く

    それなのに二人共、倉庫に行くのは明らかに避けている

    25: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:42:04.37 ID:qmqkThZr0
    なんだか…不自然じゃないか?
    僕はだんだん不審に思うようになった

    そして履歴書や資料が置かれた部屋から戻ると、幾人かは必ず僕を注視したあと目を逸らす

    26: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:45:13.26 ID:qmqkThZr0
    そんなある日、僕は訝りながらもまた履歴書をもって階段を登っていた

    部屋に入ると少しホコリ臭く感じ、ほんの少し換気しようと窓を開ける

    一息ついて、履歴書を仕舞う…と
    ふと使われていない事務机にファイルが置かれていた

    27: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:47:54.57 ID:qmqkThZr0
    おや、誰か仕舞わずに置いて忘れたのか

    僕は迷わずファイルを取り上げた

    そして、ぎょっとする
    ファイルに入っていた履歴書はズタズタになっていた
    手で破られたのではない
    何かに噛まれたように細かい、ギザギザの跡が幾つもついていた

    28: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:51:00.83 ID:qmqkThZr0
    角はすべてない
    履歴の写真はギザギザ部分はあるものの
    少女と言えるくらい若い女性の生真面目な両目ははっきりと見えた

    なんだこれ

    本能的に汚らわしい…なにか気味の悪いものに触れてしまったような気がした

    29: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/15(土) 23:54:38.52 ID:qmqkThZr0
    ネズミだ、とまず思った
    そして謎が溶けた気もした
    ネズミがでるから、みんな来たがらなかったんだ、と

    紙は齧られているのにキッチリとファイルに仕舞われていることにも
    そのファイルに傷ひとつないことにも

    多分誰かしらにきけば、簡単に答えが帰ってくるに違いない

    僕は勝手に謎が解けた気になっていた

    33: 本当にあった怖い名無し 2022/10/16(日) 00:19:26.96 ID:P8K2IYgY0
    ヒント:天狗の仕業

    34: 本当にあった怖い名無し 2022/10/16(日) 01:59:50.00 ID:vsLNgLlg0
    ネズミ落ち以外を願う

    35: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 08:35:48.73 ID:UBwmqQx60
    換気して窓を閉めたあと
    僕はそのファイルに直に触るのは嫌だったので、間にティッシュを挟むと階下に戻る
    そして近くにいた同僚の一人、時任さんにファイルを差し出した
    「あの、これ、上の資料室に忘れられていたんですが…」
    状態が非常に悪い、と伝えようとする前に
    「うわっ」
    と叫ばれ、派手な音を立てて椅子ごと引かれた

    36: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 08:40:02.05 ID:UBwmqQx60
    時任さんは反射的に僕を睨み、それから力を抜いた
    「どうしましたか」と聞いた僕に
    「いや…いや、なんでもない すまない、これが上にあったって?」
    「はい、使われてない机にポツンと」
    明らかに時任さんは挙動がおかしい
    差し出しているのに受け取らない
    それどころか引いた椅子を戻しもしない

    37: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 08:48:06.69 ID:UBwmqQx60
    「…で、この辺り、ネズミが噛んだのでしょうか ギザギザに削れてるんです
    もし資料室にネズミがいるなら問題ですよね」
    しかし、時任さんはやけに早口で
    「うん、じゃあそれ持ってリーダーんとこ行ってきて 僕には関係ないから」
    畳み掛けると椅子から立ち上がり逃げるように鞄をひったくって、
    「面接、準備」とカタコトを残して去っていってしまった

    逃げるように?
    いやまさに逃げたんだろう

    僕は時任さんが最後までファイルに触れることさえしなかった事に強烈な興味と不安が湧いていた

    38: 本当にあった怖い名無し 2022/10/16(日) 09:48:22.76 ID:NzI3vyhz0
    読みやすい、面白いね

    39: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 09:50:44.73 ID:UBwmqQx60
    >>38
    ありがとうございます!

    40: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 09:55:38.20 ID:UBwmqQx60
    僕は一旦自分の鞄にファイルを入れた
    暇なときにじっくり見てみようと

    入れる前に履歴書の名前だけ見る
    氏名の部分はあまり齧られていない
    女性らしさのあまり無いかっちりとした字で「篠原朱音」と書いてあった

    しかし、結果的に家に持ち帰ることは不可能になった

    41: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 09:58:57.18 ID:UBwmqQx60
    小休憩している時に、先輩…リーダーがツカツカとやってきて
    「ファイル」とだけ言って手をさしだした
    僕はいままさに見ていた派遣社員のファイルを渡そうとしたがリーダーは違う、と冷たく言い放った
    「資料室にあったファイルは?」
    ハッとしてカバンから取り出すと、リーダーは険しい顔をした

    42: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:05:12.60 ID:UBwmqQx60
    「まさか持ち帰るつもりじゃなかったろうな?個人情報を」

    その声は容赦がなかった
    僕は迂闊だった
    なぜ、カバンなどに突っ込んだんだ?
    普段なら絶対にしない、してはいけないのに
    「いえ、後でお渡しするつもりでした」
    冷水をがぶ飲みしたように、腹の底が冷え切っていた
    裏腹に多意の感じられない素直な答えが自然と出てきて、その口調にリーダーの声と表情が和らぐ

    「ならいい、誤解を招くような行動は慎めよ?」
    と言ってファイルを受け取り自席に戻る

    43: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:10:27.62 ID:UBwmqQx60
    無造作に引き出しに突っ込んだように見えたが、その速さになんとなくリーダーもアレを持っていたくないのでは、と思えた
    この頃から僕は何かが気になり始めたんだと思う
    具体的に「これが気になる」というのではなく…例えば、僕だけが知らない何かがあるような気がするのだ

    44: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:17:56.00 ID:UBwmqQx60
    僕は気になることがあるとかなり粘着質な方かもしれない

    家に帰ると手早く履歴書の名前をGoogleで調べてみた
    するとTwitterの同姓同名だろうか、アカウントが4件くらいヒットした

    Twitterを実名でやる人もいるだろう
    もしかするとこのうちの一件が、履歴書の彼女かもしれない
    有りがちな名前ではないし

    45: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:21:34.21 ID:UBwmqQx60
    僕はストーカーまがいな気がして尻込みしつつ、どうせ気になって堪らないのだからと一件一件見てやろうとしていた

    その時、手元にゴキブリが居ることに気づく
    ヒエッと手を引くともうスピードで走り出す
    慌てて殺虫剤を取ろうと見回したとき驚いて固まってしまった

    46: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:26:38.24 ID:UBwmqQx60
    ゴキブリが僕のカバンから、二、三匹出てきたのだ
    気味悪さに小さく叫んでしまう
    スプレーを撒きまくりようやくすべてを始末すると恐る恐るカバンを開け中身を出した
    ザッと広げた資料や筆記用具の間に潰れたゴキブリの死体がある

    それから吐き気を伴う悪臭
    生ゴミよりもなお酷い

    48: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:30:12.49 ID:UBwmqQx60
    あまりにもおかしい
    僕はゴキブリが住み着くような何かを入れてはいない
    誰かが悪戯でカバンに入れたにしても、カバンには隙間があるのだから大人しく居着くわけがない
    それに悪戯するような時間を僕は作っていない、昼は朝に買っているパンを食べたから社から出てない…だとしたら、なんだ?

    49: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:35:29.03 ID:UBwmqQx60
    理屈じゃない
    僕の直感は

    あのファイルを一度カバンに入れたからだ

    と感じていた
    そんなことあるはずない、とか常識とかは考えられない
    あの怖気を感じたファイルの感触の全部が僕の考えを裏付けてる気がしていた

    50: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:38:01.00 ID:UBwmqQx60
    余談ですが、書いてる今現在
    ちょうど、扇風機が暴走していて怖いです
    勝手に送風スピードを変えまくってます

    誰かがボタンを押していると怖いので一旦逃げます

    また書きます

    51: 本当にあった怖い名無し 2022/10/16(日) 10:39:25.75 ID:QzMVeFGM0
    コンセント抜いたら?止まるでしょ

    52: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 10:44:58.81 ID:UBwmqQx60
    >>51
    何かがいる気もするので
    意気地無しになってしまって情けないです

    55: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 12:44:22.27 ID:UBwmqQx60
    読んでくださってる皆様、ありがとうございます
    書いてると思いだして怖い反面、スッキリしています
    日記形式にまとめてはいますが、省略が難しく長くてすみません

    ちなみに同僚やその他の名前は全て変えています
    仕事はあと一週間程で辞められます
    怖くて仕方ないですが最後まで頑張ります

    56: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 12:48:30.44 ID:UBwmqQx60
    戻りました


    ゴキブリの騒動で僕は篠原朱音の名前を調べることに躊躇いがあった

    何故か調べた途端に中断させられたことが怖かった
    偶然とは考えられない
    そう思うくらい僕は気味悪さにゾッとしていた

    だが、始めたことを辞めたところで悶々とするに決まってる

    57: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 12:54:37.41 ID:UBwmqQx60
    僕はまた異変があったら気づくよう、カバンを背後から見える場所に移し、パソコンの前に座る
    マウスを持つ手の側に嫌らしい虫が居ないことを確認し、名前を調べる作業に戻る

    58: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 13:08:34.51 ID:UBwmqQx60
    すると一件のアカウントが、ひょっとしたら彼女では?と思えた
    写真などはなかったが…
    意外なことに彼女は「派遣社員」ではなく僕と同じ「人材派遣会社」で働く社員らしいのだ

    そして僕は一番新しいツイートが一年前のものだと気づいた

    59: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 13:12:41.51 ID:UBwmqQx60
    もしかしたら、彼女は僕の先輩なのかもしれない
    僕より前にあの会社、もしくは本社などで働いていたのかも
    それなら履歴書があっても不思議では…

    僕の指が震えた
    彼女のツイートにたいして彼女の友達らしき女性が応えていた

    ぽちこ、という女性の言葉だ

    60: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 13:18:52.95 ID:UBwmqQx60
    朱音ちゃんが居なくなって寂しいよ
    なんで相談もなく…あんな死に方は辛いよ

    って言っても朱音ちゃんはもう天国で安らかなんだもんね

    力になってあげられなくてごめんね
    大好きだよ


    この文章の意味する所は一つしかない

    篠原朱音は自殺をしていた?
    自殺、ではないにしても、もうこの世にはいないらしい…

    僕はズタズタの履歴書に貼られた顔写真の真剣な両目を思い出して背中に鳥肌が立った

    61: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 13:22:23.60 ID:UBwmqQx60
    酷いし自分勝手とも思う
    なんらかの理由で、この世に居ない人に勝手に恐怖して

    しかもまだ彼女だという確定もなしに

    でも僕はこの事実が衝撃的で、いますぐ彼女の正体を見極めるのが怖くなってしまった
    なぜか、わけのわからない事象に引き寄せられているような気さえした

    62: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 13:25:08.89 ID:UBwmqQx60
    せっかく望まれて入った会社だ
    先輩に恩もある
    余計なことは考えないことだ

    僕は調べた事実を確認することを辞めた
    モヤモヤしたからなんだというのか

    好奇心がろくなことを招きかねないのならこれ以上、糸をたぐるのはやめよう

    僕は忘れたフリをして、寝ることにした

    66: 本当にあった怖い名無し 2022/10/16(日) 16:10:31.21 ID:rav6TmOZ0
    読んどるぞ
    続き楽しみにしてる

    68: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 16:21:12.43 ID:UBwmqQx60
    なにもかもをうやむやにしようと決めてから暫くは特になにもなかった
    相変わらず履歴書を置きには行っていたがまたあのファイルがある、等といったこともなく…

    社員たちも何事も言わないし話題にも出ない
    時任さんがリーダーに伝えたに違いないのだが、特にそれについて話はない

    69: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 16:30:58.17 ID:UBwmqQx60
    白々しい様な空気のなか、面接日が来た
    たまにこの場所で派遣社員の面接を行うときがあるのだ
    今回は僕が担当していたから、普段は社員が飯を食べるカフェの様な仕切られた空間で準備をする
    すぐそばで社員達が働いているのを横目に面接を行うことに緊張する人もいるが、刺激を貰える人もいるだろう

    その時、ドアがコンッと鳴った

    70: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 16:34:35.75 ID:UBwmqQx60
    早くないか?
    反射的に時計を見上げた
    まだ面接まで20分はある…だが遅刻よりはマシだ
    どうぞ、と声をかけるが、またドアが鳴った
    「お入りください」
    だが入らない 何してるんだ、とドアを開けたが誰も居ない
    「なんなんだ」と見回す
    他社員は誰も近づいていない

    71: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 16:37:29.29 ID:UBwmqQx60
    ドアを閉め、戻ろうとして足が止まった
    …冗談だろ

    黒いヒールが、キチンと揃えて椅子の下においてある
    あたかも誰かが座っているように

    だが人は居ない
    こんなものはなかった、絶対に

    73: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 16:43:04.97 ID:UBwmqQx60
    怖いというより唖然として歩み寄っていく
    なんだ、この靴は…

    拾い上げようと屈んだとき、机の下で女と目が合った
    全身が硬直した

    女は長い黒髪を垂らして屈み掛けて中腰の僕を凝視していた
    それでいて、全く僕を見ていないような目だった…背後を見ているような


    74: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 16:51:39.54 ID:UBwmqQx60
    僕は金縛りみたいに動けず、目も離せなかった

    女が「あっ いあとー」みたいな言葉を発し、大きな口を開けた時に肩を後ろから掴まれ叫んだ、がそれはシフト担当二人のうち女性の佐藤さんが立っていた

    「…さ、とうさん」
    頭が働かなかった
    あれは…今度こそ恐怖が追いついてきた

    あれは、人間ではない
    なんだ、あれは

    77: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 17:15:33.21 ID:UBwmqQx60
    声をかけられてもぼうっとしている僕を立つように促し、心配そうに様子をみる佐藤さんに
    「女性が…机の下に居たんです…」
    佐藤さんは意外にも「あらそう」といった感じで平気な顔をしていた

    「そんな話、絶対に他の人に言うんじゃないよ? クビになるから」

    と言ってサッサとアンケート用紙を置いて出て行ってしまった

    78: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 17:20:25.84 ID:UBwmqQx60
    人生で初めて、説明不明なモノを見たわりには、面接でトチる訳でもなく全う出来た気がする
    むしろ、あんなことのあとに普段の仕事があったことで気持ちを保てたんじゃないだろうか

    面接のあとも、リーダーにも他の同僚にも相談もせず、僕は業務を終了した

    79: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 17:25:11.60 ID:UBwmqQx60
    帰ってからも深く考えないようにした
    日記のようなメモに記したあとは思い出さないようにした
    書いてしまえば心に残らないはず
    考えれば止まらない気がした
    今まであんなものを見たことがないから、見間違いだと言い聞かせた
    いきなり暗い机の下を覗いたから貧血になって幻覚を見たとかなんとか

    80: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 17:33:07.09 ID:UBwmqQx60
    次の日、さっぱりと晴れ渡った青空を拝むと、途端に昨日の出来事が白昼夢のような曖昧さでどうでもよくなった

    佐藤さんに話してしまったことさえ、恥ずかしく取り消したくなった
    あれは、勘違いでした…と

    努め始めてから一年、業務にも慣れて同僚と遜色ない働きが出来ている
    忙しさに体は慣れても精神が追いついてないんだろう

    81: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 17:35:37.36 ID:UBwmqQx60
    今思うと言い訳だった
    辞めないために自分のせいにするしかなかった
    給料も悪くない、先輩に申し訳ない、そんな理由で僕はどうしても異常な出来事をなかったことにしたかった

    83: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:02:24.65 ID:UBwmqQx60
    あのあとも佐藤さんは普通に接してくれていたが、僕にはあのときの彼女の態度が時間が経つにつれておかしく思えた

    なんだか、見えたことに疑問を抱いていない、というか僕が言ったことをすんなり信じてくれたように感じた
    彼女も見たことがあるのかな…考えないようにしてるくせにふと、疑問に思う日々

    いっそ、直に聞いてみようと思った
    もしも彼女も見たことがあるなら、用意していた言い訳が無意味になる

    84: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:06:22.58 ID:UBwmqQx60
    それでも、仲間がいたことで安心できるし何より心の底で僕を蝕んでいた

    本当はなにもいなくて、僕こそが見えないものを「ある」と思い込んでる異常者なのでは?

    という恐怖感から逃れられると思った
    僕は自分こそオカシイ、という考えが何よりも怖かった

    85: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:11:15.10 ID:UBwmqQx60
    聞いてみる覚悟は決まった
    二人きりになる事はなかなか大変だったが、ついにチャンスに恵まれた
    佐藤さんが退社するタイミングで、僕も仕事に蹴りがつき、後を追うように退社したのだ

    声を掛けた僕に佐藤さんは快く足を止め、話の内容を知ると
    「歩きながら話そうか」と二人並んで歩く事を提案してきた

    86: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:14:32.60 ID:UBwmqQx60
    ある程度、社から離れると佐藤さんはガラガラのマックに入り、適当に注文すると四人席に座った

    僕はあのときの佐藤さんに感じた不自然さと、前々から気になってした資料室に皆が入りたがらない理由を聞いた

    佐藤さんはウンウン、と頷いて観念したようにため息をついた

    87: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:18:41.12 ID:UBwmqQx60
    「まあ、いつかは気づくわよね
    私は入って三ヶ月くらいで気付いた」

    「佐藤さんは、他の方より後に入ったんですか?」

    「知らないよね、誰も敢えて話さないもんね…私はね、後釜で本社から出向してるの …篠原朱音さんの後釜で」

    その名前がサラッと出てきて、僕は手にしたコーヒーを置いた

    88: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:25:14.38 ID:UBwmqQx60
    「私が話したって言わないで、もしもあなたがリーダーや他の人に言ったら…」

    「言いません」

    佐藤さんはま、いっかと呟いて

    「篠原朱音さんはね、新しい支店を作った時にリーダーに選ばれた人なの
    今居るうち、下平、安藤、時任さんも
    安藤さんはシフト担当でしょ?前は篠原さんと組んでたの」

    「そうだったんですね」

    しかし時任さんは前に篠原さんの履歴書を見せた時に「自分には関係ない」と言っていたが…
    そう伝えると

    90: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:29:10.72 ID:UBwmqQx60
    「関わりたくなかったんでしょ、時任はリーダーの昔からの腰ぎんちゃくだし、リーダーのお追従ぐらいしか取り柄がないんだから」

    柔和な顔立ちから想像できない辛辣さで吐き捨てる
    リーダー?…時任さんが先輩の太鼓持ちであることが関係あるのか?

    「ハッキリ言うとね、篠原さんが自殺したのは、リーダーのせいだから」

    91: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:34:57.17 ID:UBwmqQx60
    「え…」

    僕は絶句した
    そんな話だとは夢にも思わなかった
    Twitterの彼女は自殺のような雰囲気があった
    つまりあれは本当に本人なのかも…
    ごちゃごちゃ考えていると

    「聞いた話だとリーダーが他の女と色々あって、ノイローゼになった篠原さんが自殺したってわけ
    ありがちな話でしょ?ただ、ちょっと違うのはうちの社の食堂で死んだってことかな、深夜に警備の人が発見したらしいわよ」

    頭が真っ白になった

    92: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:38:22.83 ID:UBwmqQx60
    「やっぱり聞いてないんだ、リーダーがあなたを引っ張ってきた時に察した
    …あなたにバレてもリーダーの後輩だし逆らえないって思ったんだろうね」

    その言葉は心底僕を打ちのめした
    ショックだった、貸し、として職を与えられていたのか…と

    94: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:45:55.03 ID:UBwmqQx60
    そのあと、話したことは
    食堂では皆がなんらかの体験をしていそう
    「いそう」というのは頑なに話さない人がいるから(先輩と時任さん)
    他の人は「気の所為」にしている

    資料室にも何かがでる、周りに人が居ないため食堂より恐ろしくてみんな行きたがらない

    篠原さんの履歴書を僕が持ってきたとき、戦々恐々としていた

    など
    僕は最高に気味が悪くて
    最高に安心するという矛盾じみた思いを味わっていた

    95: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:50:32.26 ID:UBwmqQx60
    一応、僕の疑問は片付いた
    嫌な結末だが、終わってしまっているのでどうにもできない
    佐藤さんの言うように、あとは僕次第だ

    他の人も妙な体験をしているなら、僕だけが逃げ出すのも気弱すぎる
    それに良いように利用されたにしろ、正社員として雇用してくれたことに変わりはないし
    一番大事なのは僕に異常がなかったこと

    96: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 19:53:17.96 ID:UBwmqQx60
    ヒト一人が亡くなって、それが暗にリーダーのせいだと解っても本社はリーダーを降格しなかったし、ここを引き上げもしなかった

    ということは、佐藤さんが知らない事情があってリーダーが一方的に悪かったわけじゃないのかも

    僕はそう解釈した

    97: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 20:04:50.41 ID:UBwmqQx60
    余談です

    思い出すのとメモを読み返すのは思ったよりしんどくて、言葉とか描写を足したり引いたりしてます

    小説や嘘に感じてしまった方申し訳ないです
    読み返すと僕も小説のように感じます…なんか客観的というか
    多分そのほうが書きやすいので
    なのでごめんなさい
    小説と思う方がいてしまっても仕方ない気がします

    99: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 21:46:49.78 ID:UBwmqQx60
    僕はその後、一切リーダーにその話を持ちかけなかった
    時任さんの言うように僕も関係ないと割り切る事にした
    控えめに言ってもここはいい会社だと思う
    派遣の人達やアルバイターの若い子達の相談に乗りモチベーションを上げたり、派遣先に満足してもらうのは純粋にやり甲斐があるし

    篠原朱音さんにしてもリアルに知らない相手に深い同情は抱けない
    詳しく知らないなら尚更だ

    101: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 21:59:11.64 ID:UBwmqQx60
    心霊等と言うものは僕には身近ではないし、ましてそれが理由で辞めるなんて

    だから僕は初心を思いだして、先輩や同僚の役に立てるよう仕事に励むことにした

    限界を迎えるまでは

    100: おみくじさん 2022/10/16(日) 21:55:04.00 ID:298FZZOX0
    リーダーって会社に入社手引きしてくれた先輩でいいんだよね?

    お祓いとかして貰えばいいのに。そんな大ぴらにできないとかいいそうだけど、もうみんな知ってるんでしょ?知らぬふりをしているだけでさ。

    102: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/16(日) 22:04:39.92 ID:UBwmqQx60
    >>100
    リーダーは先輩です

    僕もお祓いをすべきだと思いましたし、辞職の話をしたあと一度話してみましたが、心療内科に行けとだけ言われました

    僕は実際にその時は色々混乱の極みで
    僕がおかしいのかもと実際に思ったりしていてとにかくあそこから逃げたくて堪らなかったんです

    だから説得するほど、強くは出られませんでした
    あと少しで退社になりますが、また説得した方がいいのでしょうか…

    すみません、急に相談してしまいました

    104: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 09:08:44.21 ID:6l6hEGrC0
    時々、異常なことが起こった

    酷い悪臭がしたり、残業していると食堂から人の声がしたり

    他の人達は気にしていない
    いや、気づいてるのは僕だけかも

    勤めて二年半、僕は完全に自分が信じられなくなってた
    今もそうだ

    109: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 11:26:14.10 ID:6l6hEGrC0
    佐藤さんが言うには、ですが
    先輩が支社を任されたときに是非にと頼んで来てもらった一人で、若いながらも優秀で真面目な方だったと
    本社の上司は支店を任せるなら自分の選んだ部下を連れて行くのが連携を取れていいという考えだったそうで

    最初、彼女は本社で学びたいと断っていたそうで、その時に実は前々から好きだったから…とかそんな手で口説いたらしいです(先輩が佐藤さんに直に話したみたいで、僕は眉唾だと思いました)

    僕はもちろん知らないし先輩に聞いてもないです

    その後、先輩は篠原さんと付き合ったあと本社の女性に乗り換えたらしいです
    で、篠原さんが傷心から自殺
    本社の女性と上手く行かなくなり別れた…と

    だからそもそも本社に有るはずの無い履歴書を見たとき全員がゾッとしていただろうとの事でした

    110: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 11:37:14.91 ID:6l6hEGrC0
    僕は乗り換えただけで自殺するだろうか、と思いました
    僕自体が恋愛に疎いからそう思うのか…

    しかも食堂で、なんて…
    リーダーは本当に仕事は良く出来る分、厳しいし容赦はしない人
    でもフォローはしてくれて励ましてくれる だから同僚も応えようとしている、と感じていた
    だから佐藤さんがさも憎々しげにリーダーのせい、みたいに言ったことに僕は正直、話自体に嘘臭さを感じました

    その反面、そういう事情なら篠原さんが化けて出てもおかしくはない
    その辺りで混乱してました

    111: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 11:49:42.38 ID:UAwviYZm0
    ほおーなるほど
    本社にいたかったのに口説いて引き抜いておいて裏切りやがったと
    ひょっとしたらその話にも裏があるかもしれませんね

    114: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 12:19:12.62 ID:uMiTv8LR0
    ごめんワクワクする

    117: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 12:29:38.53 ID:6l6hEGrC0
    ある時、残業があり僕とリーダーだけが残ってしまった
    佐藤さんの暴露以来、あまり二人きりになりたくなかった

    「お前ももう立派に一人前だな」
    唐突に言われて、まごついてしまった
    「いや、そんな」
    と濁し書類と向き合う

    「…あのファイルさ」
    またしても、急な話題だ
    「お前さ、妙な噂聞いたんだろ 俺とあのファイルの女性との」
    まさか先輩からその話題を持ってくるとは思わず、僕は沈黙したまま先輩をじっと見つめた
    …なんと答えればいいかわからない

    120: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 12:42:27.32 ID:6l6hEGrC0
    ここで、僕は佐藤さん側からの話ではなく先輩側の話も聞きたくなった
    片方からの話だけで判断したくない

    「篠原さんのことですよね、誰からは言えませんが聞きました」

    先輩は呆れたように笑って
    「どうせ佐藤だろ、あいつ相変わらず俺を嫌ってんだなあ」

    笑い顔とはちがい、声は据わっていた

    121: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 12:58:54.95 ID:6l6hEGrC0
    「俺が篠原を振って彼女が自殺した、みたいに伝わっただろ?」

    「…正確には、先輩、いやリーダーが本社
    に居たかった篠原さんを口説いて付き合ったあと、本社の女性と付き合ってから彼女を振った、と聞きました」

    ハッキリ言う事で「本当ですか」と聞いたつもりだ

    先輩は机を叩いて「違う!」と言い切った

    122: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 13:09:17.11 ID:6l6hEGrC0
    「どうやったらアレがそんな話になるんだよ…俺が篠原に来てもらったんじゃなく、篠原が無理にでも付いてくると言い張ったんだ ずっと俺が好きだったからだと支店を移った時に言われた
    俺はゾッとしたよ、そんなことなら断れば良かったってな」

    まったく真逆じゃないか
    僕は呆然としてしまった
    「普通に考えろ 仕事上のマイナスにしかならないだろう恋愛沙汰なんて
    だが、諌めても宥めても篠原は俺に付き纏う…貴方の為に本社務めを犠牲にしてって恩着せがましくな」

    123: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 13:23:48.94 ID:6l6hEGrC0
    もう訳が解らなかった
    確かに佐藤さんの言い分を信じてはいなかったが、ここまで違うと混乱してくる

    そのとき、ばこん、と何か重いものが落ちる音がして
    振り向くと、食堂の明かりがついていた

    僕らはお互い顔を見合わせて微動だに出来なかった

    131: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 14:17:01.30 ID:6l6hEGrC0
    顔を見合わせていると、僕が何かいうより早く
    様子を見てくる、と先輩は席を立ってしまった
    しかし、真実がどうあれ篠原さんは先輩を恨んでいるのじゃないか?
    結局先輩は手に入らなかったんだから

    僕は慌てて先輩を追い、先輩がドアから出てきたところでほっとした
    「簡易キッチンにあった醤油ボトルが落ちただけ」
    そう言って笑った先輩のドアノブを握った手に、清楚なマニキュアを塗った手のひらが重なっていた…優しくではなく、爪を立て、ギリギリと食い込んで

    腕の先は食堂の中で、ガラス壁から体は見えない 腕から先がない

    先輩は気づかずにドアを閉め、腕は切断されて消えた

    133: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 15:39:02.87 ID:7IDUejNT0
    その後も怪奇現象はあったの?
    先輩は今でも元気なのか…
    気になりまんがな

    137: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 17:37:02.17 ID:6l6hEGrC0
    >>133
    今もあります、解決してません

    134: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 15:49:59.11 ID:oeRuyMWr0
    面白がっちゃいけないんだろうけど、
    久しぶりに読み応えのある話だなあ
    続き楽しみにしてるよー

    138: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 17:37:49.61 ID:6l6hEGrC0
    >>134
    楽しみでもなんでも全然構いません
    知って貰えるとホッとするんです

    135: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 16:04:07.66 ID:Gys0gtHb0
    何色とかあるの?

    139: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 17:38:28.92 ID:6l6hEGrC0
    >>135
    つめは艶のない薄いピンクでした

    136: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 17:36:28.07 ID:6l6hEGrC0
    「先輩、手が」
    え?と自分の手を見るが爪痕はついてなかった
    「手がなに?」
    いえ、と首をふる
    見てないのなら言っても無駄だ
    「リーダーの話時任さんや安藤さんも知ってますか?」
    話を戻す
    「…知ってるよ、相談もしてたしな」
    少し間があったが、先輩は悲しい顔でこちらを見た
    「お前の判断で構わない とにかく俺は疚しいことはしていない 我儘だが出切れば俺を信じてくれ」
    僕ははい、と返事した
    実際、僕は仕事上でしか佐藤さんを知らない 先輩は学生時代を知ってるし、深く関わってはいないが誰も先輩を悪く言う人は居なかった

    それなら先輩を信じよう、そう決めた

    140: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 17:41:54.96 ID:6l6hEGrC0
    僕の立ち位置、つまり先輩を信じると決まったら精神的に大分楽に呼吸できるようになった

    誰を信じればいいかわからない曖昧な時こそ気持ちが悪い

    僕は幽霊…篠原さんと敵対しても構わないと思ったそんなふうに吹っ切れて気づけば3年と半分、ここで仕事をしていた

    141: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 18:17:02.89 ID:UAwviYZm0
    先輩と一緒にいると恐ろしいことが起こる感じかな?
    それとも一緒にいなくてあなたが一人でも不可解な事があるの?

    143: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 18:29:50.53 ID:6l6hEGrC0
    >>141
    ありました
    むしろ先輩はあったのかよくわかりません、あっても多分話さないので…
    僕はしょっちゅうありました
    何故なんだろう、憑くなら先輩に行けよ!と良く考えてしまっていました

    142: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 18:27:38.60 ID:6l6hEGrC0
    怪異らしいものは相変わらずあった
    タイミングよく一斉に電話がなり、出ると無言だったり、リーダーの机からゴキブリが沸いたり
    いずれも騒ぎ立てることもなく終わった

    今思うとああいった出来事を流してしまうのも怪異だったのでは、と思う

    144: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 18:45:04.06 ID:6l6hEGrC0
    僕は家のなかでも怪異に遭いました

    叫ぶほど悍ましかったのは
    髪を洗っている最中に、手が増えていた時ですね

    髪に手を突っ込んで揉んでいる手のなかに、細みの指がスルリと滑り込んで来たかと思うと僕の手を、恋人繋ぎみたいにしっかり握ってきました

    シャンプーが染みるのも構わず目を開けて、浴室を飛び出し泡のて残りはキッチンで落としました

    その夜は泣きながら丸くなって寝ました

    146: 本当にあった怖い名無し 2022/10/17(月) 19:02:52.16 ID:UAwviYZm0
    こえー
    お祓いが必要かも

    147: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 19:04:16.00 ID:6l6hEGrC0
    幽霊に興味がある友達も居ないし、両親は遠方
    頼れる人もない
    はじめて「会社を辞める」という気持ちが本気で湧いていた
    このままじゃ、僕はおかしくなる

    149: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 19:25:16.19 ID:6l6hEGrC0
    何も無いふりを続けるのも限界で、とうとう僕は先輩を捕まえて
    「オフィスを御祓いしてください!」
    と直談判した
    呆気にとられた先輩はぐいぐい僕を引っ張り、来客用のソファに強引に座らせると
    「何をしろって?」と聞いてきた
    同じセリフを伝えると、先輩は大袈裟にため息をついた

    151: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 22:14:20.54 ID:6l6hEGrC0
    僕は今までの不自然な出来事を訴えた
    なるべく冷静に
    だけど先輩は黙って聞いたあと
    「悪いことはいわないから、心療内科に行ってくれ お前疲れてるんだよ」

    「幽霊とか嫌な匂いとか何を言ってる?ゴキブリとかそんなの単に住み着いていただけだろう 他の連中からはそんな心霊話一切来てないぞ
    確かにお前は来てからずっと頑張りすぎてて参ってる処に変な噂を聞いてどっと疲れが溜まったんだ
    解消するのは義務だ 休みを3日くらい取ってゆっくり医者に見てもらえ」

    154: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 22:18:01.97 ID:6l6hEGrC0
    心から心配そうにそう言うと先輩は慌ただしくスマホを片手に出て言ってしまった
    勇気を出した決断があっさりスルーされてしまって呆然と爪先を見下ろした

    僕がおかしいのか?

    前に佐藤さんのリアクションでほっとした僕だったが、あれは独りよがりだったのか

    155: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 22:21:46.47 ID:6l6hEGrC0
    そもそも佐藤さんは自分も見た、感じた、なんて言ったか?

    ぐんぐん疑心暗鬼…自分の正気を疑ってくる
    考えたら昔にそんな事はなかった
    幽霊なんて見たことがなかった
    なのに、ここに来てから急に見始めるなんておかしいじゃないか

    しっかりしろ、どうかしてるぞ

    156: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/17(月) 22:30:25.08 ID:6l6hEGrC0
    キッと睨むようにソファに座ったまま、テーブルを見据えると
    女の顔が映っていた
    反射、じゃない
    僕の「側」だ
    向かいに映っているんじゃない
    僕としっかり目を合わせている
    なんだ、こいつは
    笑っている 

    僕は叫び出したかった
    だが、それこそがこいつが望んでいるように思った
    我慢して我慢して立ち上がる
    真横のソファに座っている女がいる
    膝に顔をつけるくらい前屈みの女
    見下ろすと首筋で黒髪が左右に割れていて青白いうなじが見えた

    158: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 00:02:22.33 ID:jwnz7tny0
    少し目線をずらせば、働いている同僚がいる

    だが、ソファには知らない女が座っている
    今は怒りしかなかった
    関係ないのに
    関係ないのに
    関係ないのに

    そればかり思って涙が滲んだ
    僕は呟いた

    159: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 00:03:13.39 ID:jwnz7tny0
    「篠原さん、もうやめて下さい
    僕につきまとわれても困ります」

    161: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 00:12:14.70 ID:jwnz7tny0
    もう限界だった
    なぜ先輩に出ない?
    目の前に出ろ!言いたいことを言ってやれ
    僕に出てくるな!
    先輩に恨みをぶつけやがれ!

    その気持ちをぶつけた
    冷静に、周りに聞こえないよう静かに

    彼女は不自然なくらい動かない

    162: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 00:29:07.36 ID:jwnz7tny0
    僕は彼女に構わず、廊下に飛び出し先輩に休みを告げた
    先輩はホッとして「気にするな、ゆっくりしたあとまだ不安が有るようならまた休んだらいい」

    病院に行く約束をしたが、それは最終日にいく
    まずは御祓いに行くつもりだ
    もう意地を張らずにアレが居ることを認める
    そして自衛する

    163: 本当にあった怖い名無し 2022/10/18(火) 00:35:16.47 ID:zw86oaom0
    興味深く読ませてもらってます
    最初は仕事に真面目に取り組む姿勢や性格の一端が
    垣間見えて好ましく思い、読み進めました

    一応、実体験という前提ならば
    恨んでるはずの先輩より、1さんに寄ってくるのは
    まぁ、1さんが寄られやすいというか優しいんでしょうね
    先輩はメンタルというか鈍感力強しなんでしょう
    先輩自身と何らかの関わりあった女性が会社の食堂で、
    となると、かなりメンタルに着てもおかしくなさそうなのに
    勝手に死んだ奴が悪い、俺こそいい迷惑!とっとと失せろ!
    ぐらいに思ってて、霊が付け入る(寄り付く)隙がないのかも

    1さんのプライベートまで寄ってくるとなると
    (髪の毛洗うとか恋人気取りだしw、いやスマン)
    マジでお祓い受けた方がいいと思うわ

    168: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 01:02:16.22 ID:jwnz7tny0
    >>163
    わざわざ沢山書いて下さりありがとうございます
    先輩はメンタルの鬼なので、確かに幽霊など寄せ付けないでしょうね
    だから単に僕が病んだように感じてるんだと思います
    僕も自分が弱いと知ってますし…
    優しいのではなく、チキンなんです

    でもこうして吐き出してしまい、皆さんが見てくれていると思うと
    諦めずアレと戦える気がします

    読んでくださってる方、みなさん
    本当にありがとうございます

    166: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 00:48:03.37 ID:jwnz7tny0
    人の賑わうマックの窓際の席につき、お祓いを密にやってくれる場所を探した
    知恵袋やオカルトサイトでもお勧めの神社を必死に探した
    祓って貰えた、という口コミの多い神社に決め、さっさと予約する
    長年の患いが洗い流されたような心地がした
    また予約の段階でも、光が見えた気がした

    169: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 01:07:31.50 ID:jwnz7tny0
    予約があっさり出来たこともあって、その日は友人達と久々に飲みに行ったりして楽しかった

    その反動で、誰も居ない部屋に戻るのは苦痛で暗くなりがちな気を引き締めた
    今日ついでに調べたが気弱だとアレらの思う壺らしい
    むしろこちらから倒してやる!くらいの意気込みが必要らしい

    172: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 01:21:42.58 ID:jwnz7tny0
    だから風呂場では敢えて浸かって、一人で時々
    「来てみろよー!」
    とか
    「卑怯者ー!」
    「あっち行けー!」
    とか叫んでみた
    さらに塩を風呂に入れたり、塩でうがいしたり、塩で体を洗ったりした
    今思うと御祓いできることでテンションが上がりまくっていたのだろう

    182: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 14:09:29.90 ID:jwnz7tny0
    御祓いは恙無く終了し、僕は体が軽くなったような気がして御札を頂いたあと一礼して鳥居を潜り抜けていた

    ただ、失望したのは密に御祓いをしてくれる、というのは祓う時間が長いということで事情を詳しく聞いてくれる訳ではないということだ

    だからこれで居なくなったのだ、という実感は湧いてこない
    体が軽くなったのは神主さんの美声が体を通り抜けてあたかも自分が昇天してしまったように感じたにすぎない

    だから御札とは別に御守りも買って万全を期したつもりだ

    183: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 14:14:47.85 ID:jwnz7tny0
    家に入った途端、空気が重い
    気の所為じゃなく伸し掛かるような湿度…水気を感じた

    慌てて御札を一番奥、僕のベッドの上辺りに貼る
    浴室にも、キッチンにも

    そして玄関のドアを開けた
    昨日調べた時に誰かが御札は逆に閉じ込める時もあるから、出入り口は塞いではだめ
    と書いていたからだ

    さらに御守りは麻紐を繋いで輪を大きくし、首から下げた

    184: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 14:18:23.03 ID:jwnz7tny0
    この光景を誰かが見たら僕の気が違ったようにみえるだろうな、とぼんやり考えていた

    そして膝を抱えて床にじっと座っていた
    これが14時

    何度か瞬きしてみると、辺りは真っ暗になっていた

    185: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 14:21:28.70 ID:jwnz7tny0
    は?

    なんで暗い
    呆気に取られて立ち上がろうとしても動かない
    指一つ動かない
    目線は動かせる

    異様だ
    真っ暗ななかに座ったまま動かないなんて

    固まっていると、玄関から女が入ってきた

    186: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 14:30:25.99 ID:jwnz7tny0
    細い首の両側から流れる黒髪
    白というより蒼ざめた肌

    僕にまっすぐ近づく

    ぺたんと目の前に座り、僕を見てくる
    僕は目を瞑ることが出来ない

    あの時の怒りがいきなり再燃した

    「…出て行け!篠原、僕の家から!」

    声が出た

    目の前の女が、黒髪で隠れていた顔を上げた
    大きくて真っ黒な口が笑った

    「そうぇ だえぇ?」

    言葉の意味が解った時、僕は意識が飛んで
    気づいたのは朝だった

    187: 本当にあった怖い名無し 2022/10/18(火) 15:39:51.90 ID:QM0R9vXo0
    近年希に見る面白さ

    188: 本当にあった怖い名無し 2022/10/18(火) 17:01:17.63 ID:6CflIyll0
    追い付いた
    面白い

    189: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:13:51.85 ID:jwnz7tny0
    身体がガチガチに軋む
    身体中がしっとりと湿っている
    眠って起きた時の気だるさが微塵もない

    昨日のアイツの言葉がよぎって、関節が悲鳴を挙げるのも構わず膝をつき、立ち上がった

    頭は床の接面部が痛いものの、中身は冴えていた

    故に、僕は改めて愕然としていた

    190: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:16:10.18 ID:jwnz7tny0
    「そうぇ だえぇ?」

     それ  誰?


    アレはそう言った

    僕はその前に「篠原」と名前を呼んだ

    嘘だ、アレが篠原じゃない?

    じゃあ何なんだ、そんなことがあるもんか、だって

    191: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:19:22.18 ID:jwnz7tny0
    それともう1つ気づいた

    御祓いなどなんの役にも立たなかった
    首にかけていたお守りを握ると、水が滴った
    なぜかたっぷりと水を含んでいた

    193: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:27:32.07 ID:jwnz7tny0
    昨日あれほど身が軽く感じたのは「気はこころ」であり「プラシーボ効果」だったのか
    もう嫌だ
    意味が解らないなんてものじゃない
    正体が解らないものにたちむかえる訳がない

    194: 本当にあった怖い名無し 2022/10/18(火) 17:32:32.43 ID:Ysi914j70
    盛り塩もしたんか?

    196: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:35:30.15 ID:jwnz7tny0
    >>194
    しない方がいい、という意見とした方がいいという意見が2つあり
    この時は中にいた場合出られなくなる、と考えてしていませんでした

    195: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:33:38.20 ID:jwnz7tny0
    僕は心霊を調べている最中にしばしば目についた「霊能者」に相談しよう、と決めた
    最後の手段だ、と
    前の僕なら胡散臭いと一蹴していた

    でももしも、アイツが僕から離れてくれたら…幾らだって払う
    心からの感謝で払う

    僕は先輩に電話して、あと一週間下さいと頼んだ
    先輩は僕の声音に圧倒されたように、「本社にヘルプを頼むから気にしないでいい」
    と言ってくれた

    197: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:43:01.01 ID:jwnz7tny0
    かつてないくらい必死になって情報を探した
    除霊師を探した
    色んな人がいた
    占い師みたいに飾り立てた人は避け、さらに法外な金額を要求する人も避けた
    払うのは構わない、だが詐欺師に頼むのはごめんだ

    遠方からパワーやらなんかを捧げて祓う人も、避けた

    僕と直に会ってくれて、部屋を見て、その時点で聞いたことに答えてくれる…そんな人を望み
    ずっとマックでパソコンをいじり続けた

    199: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:47:08.35 ID:jwnz7tny0
    そんななか、ひとつの情報が目を惹いた

    「この方は本物です
    とても親身になって聞いて下さいました 悩んでいるなら相談するべきです」

    とありふれた推薦が付けられていたけど、何故か目が離せなかった

    優しそうなおばさんだ
    55、年齢が書かれている

    似たような人は沢山いたのに、僕は電話番号を書き記していた

    200: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/18(火) 17:51:48.74 ID:jwnz7tny0
    もし偽物だったら、と疑う事もせず僕は家に着くと電話をかけ暫く待っていた

    「おまたせしました」

    その声を聞いた瞬間から泣いていた
    号泣、というのを人生初、体験した
    言葉も出ずに馬鹿みたいに泣いてる僕に、彼女は
    「可哀想に、怖かったですね」
    と話していた

    202: 本当にあった怖い名無し 2022/10/18(火) 19:13:44.29 ID:re9Qo8fE0
    あーちょうど気になるところで終わってる
    続きドキドキ

    204: 本当にあった怖い名無し 2022/10/18(火) 21:54:28.27 ID:QQm2vvmg0
    神社の祈祷って幽霊に効果ないのか
    でも命に別状がないのなら効果ありなのかなぁ

    209: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 08:19:21.97 ID:sMgvtm+D0
    >>204
    いや、そんなことはないと思います
    やはり効果はあります

    210: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 08:27:56.45 ID:sMgvtm+D0
    僕がひとしきり泣いて興奮が収まると橘さん(除霊師)は穏やかに話を始めた
    「貴方、ここ3日以内に神社…かなりの力のある神主さんに祓って頂きましたね…ギリギリでした いえ、本当に良かったです」
    「でもその日にアイツは僕の処に来たのです」
    スマホの向こうで、橘さんが微笑んだように感じた

    「貴方の周りにある加護のお陰で、貴方は彼女に触れられなかったのです
    もしも触れていたら、貴方は今、此処に居なかったでしょう」

    211: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 08:32:40.73 ID:sMgvtm+D0
    「確かに祓うまでは出来なかったにしてもそれは仕方ないでしょうね、貴方に執着している霊は今は最初のと合わせて3体分になってしまっています」

    絶句。
    驚いて黙ってしまった

    「とにかく、そちらへ行きましょう
    一刻を争います」

    僕は見えもしないのに頷いた

    212: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 08:45:54.84 ID:sMgvtm+D0
    橘さんの姿を見たとき、またしても涙が込み上げた
    なんの涙かはわからない
    安心感に体ごと包まれたような暖かさが僕を労ってくれている
    見た瞬間に、橘さんは普通のひととはまるで違う
    他の人より数段明るいのだ
    影さすところの無い、存在感が明るい

    213: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 08:53:24.03 ID:sMgvtm+D0
    「初めまして
    よく私を信じてくださいましたね
    ありがとう」

    頭を下げる橘さんに僕はとんでもないと頭を下げ返した
    「貴方の家へ行きましょう」

    橘さんは説明もしていないのに僕のアパートの方向へ迷い無く進む
    不思議に思うと
    「家と貴方は密接につながっています
    それは誰しも同じこと
    貴方と共にいる方々の思いも密に残ります 嫌なことを言えば、貴方は既にがんじがらめにされているのです」

    というような言葉を言われた
    「私が行くことで、貴方の家と私も繋がります なので遠くに居ても状況がより良く解るようになります」

    215: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:11:01.98 ID:sMgvtm+D0
    アパートの、僕の部屋の前に立つと
    「鍵を貸してください」
    と言って橘さんは手を差し出した
    それから何か呟いて鍵を開ける

    「今まで数々見てきましたが」
    とつぶやく
    「こんなにベタベタした空気はなかなかお目にかかりません」

    「失礼します」

    橘さんがいると、空気が間違いなく軽く感じた

    216: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:15:32.29 ID:sMgvtm+D0
    それから、応接間で今まであった話を全て話した
    省略してはいけない、と言われて僕の折々に感じた気持ちも誤魔化さず話きった

    話し終わると2時間は悠に経っていた
    橘さんは背筋を真っすぐに聞いてくれて
    一言も口を挟まず真剣に時折頷くだけだった

    「わかりました、お話をありがとうございます
    あらかた、わかりました」

    217: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:21:01.66 ID:sMgvtm+D0
    「結論から言えば、貴方には3体分の思いがついています
    それはさぞ苦しく重かったでしょうね
    一人は貴方が思っている通り

    篠原朱音さんです

    もう一人は生き霊
    佐藤百合子さん

    もう一人は
    関谷良子さん」

    「佐藤さん?まさか、なぜ…
    最後の人も知りません!
    どういう…」

    218: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:27:42.55 ID:sMgvtm+D0
    橘さんは悲しそうに話しだした
    「関谷さんに関しては知らなくて当然です
    彼女は、非常に強い存在に取り込まれた人です
    彼女自身も辛い過去があって、佐藤さんに共鳴しただけでしょう」

    阿呆みたいに黙ったままの僕に橘さんは優しく続ける

    「佐藤百合子さんは貴方の同僚ですね
    最初に篠原さんの事を話した方

    此の方の生き霊が貴方を傷つけたくてたまらないようです
    寧ろ、篠原さんは貴方に恋をしていますよ
    彼女は…とても、惚れやすい質の様ですね」

    219: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 09:29:58.93 ID:mppCnh5C0
    どんどん続けろ下さいwktk

    220: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:34:58.83 ID:sMgvtm+D0
    「何がなんだかわかりません
    佐藤さんに恨まれるようなこと…」

    食堂での憎々しげな言い草、目つき、あれは僕に対してだったのか?
    わからない
    意味が全然わからない

    221: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:38:10.57 ID:sMgvtm+D0
    橘さんは、普通なら恨まれる筋合いはないですねと言った

    「ですが、誤解を恐れずに言わせて頂くと
    佐藤百合子さんは「普通」ではありません
    異常に妬み、嫉妬の感情の強い方
    この方は信じられないくらい嫉妬が強い…
    貴方の先輩に近づくものは男女構わずに憎いのです」

    223: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:41:36.76 ID:sMgvtm+D0
    「先輩ですか?」

    もう立て続けに爆弾を落とされている様

    なんだ、これは現実か?

    「多いですよ 全て自分のものにしたい方が
    行き過ぎると魂は身体から離れて行きます」

    224: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:54:21.42 ID:sMgvtm+D0
    「ですが、貴方の先輩はお話を聞いただけでも解る頑なな「現実主義」であり、さらに非常に強い守護…霊、というより守護神がついていらっしゃり、念が近寄れる相手ではありません
    だから篠原さんも望みない恋より、隙のある…あらごめんなさいね、疲れて大変な貴方にアピールし始めたのでしょう」

    「佐藤さんに関しては、これは厄介ですね」

    225: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 09:59:30.14 ID:sMgvtm+D0
    橘さんは言いにくそうに
    「あの、大変失礼ですが、その
    佐藤さんは女性の魅力に乏しい方でしょう、見目形の話ですが」

    佐藤さんは…固太りしていて身長は低く、顔立ちも…そう、魅力となると乏しいとしか言えない
    それで愛嬌もないのだから、仕方ない

    言われるまで僕も彼女を女性として意識したことなど皆無だった

    226: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 10:02:42.14 ID:sMgvtm+D0
    「彼女は激しく貴方の先輩を恋い焦がれています
    人を殺しかねないくらい
    でも見向きもされない
    だから、猪突猛進方の篠原さんが死んだあとも憎かった
    もちろん無意識なんですが、余りの嫉妬心で篠原さんをほぼ飲み込んでしまったあと、矛先を貴方に向けた」

    227: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 10:08:52.31 ID:sMgvtm+D0
    「先輩さんが言ったことは正しいですよ、彼は篠原さんどころか女性に興味がありません
    …あ、同性愛者でもないですよ
    彼の意識は仕事中心なんですね
    篠原さんが言うには今は貴方が好きで仕方ないんだそう
    履歴書でアピールしたのも、そういうことです」

    先輩ならそうだろう
    僕は関係ない恋愛事情に巻き込まれただけなのか?

    「にしても男の僕に嫉妬するなんて異常じゃないですか?」

    橘さんは真顔で言った

    「ええ、もちろん
    佐藤百合子さんは異常ですよ」


    228: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 10:11:36.99 ID:sMgvtm+D0
    ああ、このくだりはしんどいです
    思い出すと怒りが湧きます

    少し休憩します…

    229: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 10:59:11.04 ID:P4G2xjkC0
    ご無理はせず、でも続きお待ちしてます。

    230: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 11:27:20.48 ID:svx5TRx30
    うお
    すまんがおもろい
    続き、早く読みたいが気長に待ってる

    231: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 11:30:17.03 ID:NGvv1pWt0
    やはり佐藤だったな

    232: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 12:22:52.21 ID:I0j/RcSx0
    生霊馬鹿にしちゃいかんよ。
    私も生死の境をさまよって神様に助けられた。
    嘘みたいなホントの話。
    主さんの話じゃましちゃいけないから
    この辺で。

    233: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 12:26:57.02 ID:vCneZbOr0
    馬鹿にしてる人はいないやろ

    235: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 13:12:57.42 ID:0INyaqb+0
    関谷さん誰だろう

    238: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:00:28.71 ID:sMgvtm+D0
    「異常…ですか」

    確かに愛嬌は無かったが異常と言われるほどの何かを感じさせるものはなかった

    「ええ
    貴方に先輩さんの嘘の過去を教えたのは、貴方が彼を嫌いにさせる為、つまりお二人の関係にヒビを入れたかったから

    実際、貴方は少し、彼の人格に不安を覚えたのじゃないかしら
    けれど、佐藤さんより貴方は彼の人となりを知っていたので、結果彼を信じて普段と変わらなく接した」

    その通りだ
    僕は佐藤さんより先輩を信じた

    239: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:07:26.29 ID:sMgvtm+D0
    このとき、バシッと音がした
    次に何かが割れる
    キッチンに不穏な気配がする

    「あら、言われたくないことを私がどんどん言うものだから怒ってしまったのねえ、でも私は辞めませんよ」

    氷の様に冷たい声で続ける

    「精神が醜い人はいるものよ
    自分が愛されないのは見目形の問題じゃないわ
    心が歪なの
    佐藤さん、貴方の愛し方は我儘
    愛を請わず、憎しみの形にして相手にぶつけ、相手に疎まれると何故気づいてくれないのと逆恨み
    誰だってね、睨まれたり憎まれ口を叩く人を好きにはならないの」

    240: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:14:25.82 ID:sMgvtm+D0
    「だから結果はどうあれ、先輩さんに付き纏い挙げ句に自殺をしてある意味では永遠に心に残る形になった篠原さんが羨ましくて憎い
    その思いが貴方の生き霊を解放し、篠原さんを食べてしまった

    でも大誤算だったわね
    まさか篠原さんが僕さんを好きになっていたなんて
    だから期待した僕さんへの仕打ちも履歴書を見せたり、髪を洗ってあげたり自分をアピールするだけの他愛のないものになってしまったなんて」

    241: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:17:46.94 ID:sMgvtm+D0
    橘さんは僕に話してない
    佐藤さんの生き霊に話している

    「篠原さんは好きが講じて貴方が出ようとするのを、命を奪おうとするのを抑えていたのね
    ところが由緒正しい神社にて彼女は祓われて力を無くしてしまった
    まだ、居るけれどもう貴方を抑えられない
    だから、貴方はチャンスとばかりに彼を狙った」

    242: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:22:10.59 ID:sMgvtm+D0
    「執念深さも此処に極まれり、だわ
    生き霊はいつも死者よりも強いけれど貴女は相当よ
    貴女自身に話しても効果は薄いでしょうね
    私は私の依頼者を救う
    あなたは間違っている」

    彼女はニッコリし僕に彼女、佐藤百合子さんを頭に描くようにいった
    しっかり、写真のように
    そうしながら目を瞑るようにと

    243: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:28:32.09 ID:sMgvtm+D0
    「もういいですよ?」

    の声に目を開いた
    …明るい
    この部屋はこんなに明るかったのか?
    常に感じていた重たい湿気も全くない
    空気が清浄だ

    「一旦、収まりました…あ、悲しい顔をしないで
    といってももう此処に悪さは出来ないでしょうから」

    一旦の言葉に顔色をなくした僕を橘さんは慰める

    244: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:36:07.74 ID:sMgvtm+D0
    「真剣に聞いてください
    これから一週間
    陽当りのいい場所に日本酒を備え、鮮度のいい鶏肉、部位はなんでも構いませんから…をお猪口とお皿に入れ感謝をお伝えください

    私の守護神はお狐様でシャンと言う御名をお持ちです
    御名を口にはせず、頭の中だけで名を描き感謝を毎日お伝え下さいね」

    「必ず実行してください
    私の御使い様は必ず力を授けて下さるかわりに、礼儀知らずには恐ろしい報いをお与えになられるので」

    「御神酒と鶏は必ず毎日新しいものを」

    僕はメモに書き残した

    「それから…」

    245: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:41:01.16 ID:sMgvtm+D0
    橘さんは厳しく付け加えた
    「佐藤さんは消せませんが弱める事が出来ました
    あなたへの執着は消えかかった炎です
    これからは直には会いに来ないでしょうが
    時折、夢の中だけ来るでしょう
    私の加護が貴方に働きかけ、その時貴方の目は見えません
    そのままにして下さい
    決して見たいと思わないように

    次に彼女と目が合えば貴方は現世にかえれない
    気が触れてしまうでしょう」

    246: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:44:43.50 ID:sMgvtm+D0
    不安げな僕に橘さんは大丈夫、と微笑んだ
    「大丈夫、見ないようにとの意識は都度、思い出しますから
    一旦、というのはそういうわけです
    夢に出ても恐れなくていいですからね」

    橘さんの言葉は安心をくれた

    僕は休み明けに者を辞めることにした
    もう決めたのだ

    247: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 14:59:11.22 ID:sMgvtm+D0
    帰り際、橘さんは
    「貴方の見たものは3体の融合体でしたから、もう見ないです
    篠原さんと巻き込まれただけの可哀想な方は(関谷さん)御帰り頂きましたから 

    そして佐藤さんも夢で来るのが精一杯です
    この話は御本人には言わないように
    かのは無意識の悪意ですから」

    そして交通費とこれ以上は絶対に受け取りません、と謝礼の一万円だけ手にして帰ってしまった

    248: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 15:21:24.17 ID:I0ZYr8bO0
    佐藤さんとどう接すればいいんだろう

    250: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 15:56:53.27 ID:sMgvtm+D0
    >>248
    決めかねました
    正直、何か言ってやりたい気持ちもあり
    最後まで悩みましたね

    251: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 15:59:38.14 ID:I0ZYr8bO0
    >>250
    言っていいと思うよ?
    もっと、考えを口に出したらどうですか?とか。
    駄目かな。
    人の思念が場所に残ってしまうのは残念だね。そんなのを気にせず生きて行きたいが。

    255: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 16:10:17.76 ID:sMgvtm+D0
    >>251
    ありがとう

    大丈夫です、自分なりに佐藤さんにお伝えしました
    もう僕はそれでスッキリしています

    249: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 15:56:01.46 ID:sMgvtm+D0
    閑話休題

    不安があると困るでしょう、と橘さんはLINEを交換してくれていたから、ご迷惑と知りつつLINEでなぜあんな金額で見てくれたのかを教えて頂いた

    理由は
    徳を高める努力をしないと御使い様に見放されてしまうから
    と絵文字入りのご返信があった

    電話だけで、その人の真実が解るので嘘や思い込みの電話にはそもそも出ないらしい
    通りで、口コミには
    いつも出ない、とか書かれていた筈だ

    出て頂けて本当に良かったです

    259: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 18:26:43.50 ID:sMgvtm+D0
    結局、一週間ほど休み会社に戻った
    先輩はとても嬉しげに迎えてくれ、他の同僚もそれぞれに大丈夫なのか?と声をかけてくれる
    先輩は復帰の前日に
    「たちの悪い風邪をひいたことにしたからな」
    と言ってくれた

    僕は笑顔で一週間分の引き継ぎをしてくれる先輩の肩越しに佐藤さんと目が合った

    彼女の目が一瞬、白目まで塗りつぶされた黒い穴の様に見え鳥肌が立った

    260: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 18:31:50.86 ID:sMgvtm+D0
    「復帰早々申し訳ないです
    昨日電話でお話をした通り、辞めさせていただきます」

    仕事が終わり、帰る時に先輩を呼び止めた
    「そうか、惜しいなあ
    お前に本当に向いてると思うんだが
    優しくて頼りになるって派遣の子みんな言ってたよ」

    「…ありがとうございます」

    背後に視線を感じる
    パッと振り返ると佐藤さんがビクッと目を逸らした

    一瞬見た口元は嘲笑っていた

    261: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 18:40:11.87 ID:sMgvtm+D0
    「先輩には感謝しかないです
    僕も本当にやり甲斐を感じていました、でも…ここに居てはいけない気がして
    ちょっと心の休養をしたら今度こそ、頑張り切ってみせます」

    先輩は頷いて
    「いや、頑張り切ってたよ、充分
    長いことありがとう
    次の仕事決まったら連絡くれよ?
    今度は上司じゃなく友達として飲もう」

    そこへ
    「リーダー、いつも乗る電車の時間に間に合わなくなりますよ」
    と石のように冷たい声が割り込み、先輩はあからさまに煩いな、という顔をして

    「よし、退社の挨拶は気楽に昼飯前にさっさと済まそう
    気が変わったら構わないから教えてくれ」

    教えてくれた佐藤さんに一瞥もなく先輩は走って行ってしまった

    262: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 18:48:40.72 ID:sMgvtm+D0
    先輩が行ってしまうとカバンに荷物をまとめていた佐藤さんに近づく

    あれほどの執念をうちに秘めているなんて、誰が気づくだろう

    近づく僕に気づいて佐藤さんは忌々しげに言い放った

    「あんたもいい面の皮だね
    人の良いフリをして…女を一人弄んで自殺に追い込んだ男にまーだ取り入って甘えてるんだから
    学校が一緒だっただけでコネで入社して…男同士で仲良しごっこ
    気持ち悪いったらない
    でも出ていくのは正解、あの女みたいにいずれ利用されて裏切られるんだから あの男はそういうクズだもんね」

    息つくまもない毒にも、内心を知った今は怯まない

    263: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 18:54:00.83 ID:sMgvtm+D0
    「…だって、それ嘘じゃないですか
    先輩はそんな人じゃないし
    篠原さんもあなたに「あの女」なんて言われる筋合いないですよ」

    佐藤さんは「はあ?」と顔を歪めた
    嫉妬のマスクを被った内側に恐れが見えた

    「先輩がそんな人じゃないだって?
    あんたさっきのあいつの態度みてまーだ言ってんの?キモッ…気持ち悪い!
    あの失礼な、私が見えないみたいな態度みなかったの?」

    興奮して唇が震えている

    憐れな人だな…

    こんな人はもう怖くない

    264: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:02:52.70 ID:sMgvtm+D0
    「少なくとも篠原さんは真っすぐ先輩を好きでしたよ
    ショックで、周りが見えなくなっていたけど好き、という気持ちをちゃんとぶつけた…貴女は何をしたんです?
    さっきだって、あんな割り込むような言い方で誰が貴女に感謝したりしますか」

    今度こそ、佐藤さんは唖然としていた

    「貴女がちゃんと好意を示さない限り先輩はあなたのことが嫌いなままです
    言ってました、貴女に嫌われてると
    自分を嫌う人を好きになる人はあまり居ないですよね」

    唇がワナワナと震える

    「僕は…ある理由から貴女が大嫌いです
    貴女も僕がある理由から大嫌いですね
    …その理由は貴女だけ知ってる

    佐藤さん、素直になって幸せになってください」

    265: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:06:53.96 ID:sMgvtm+D0
    泣くのかと思った
    唇は歪み、目は煌めいた
    だが、次の瞬間
    「あんた頭が狂ったの?
    私があんな奴好きなわけないでしょうが!気持ち悪い、あんた
    本っ当に気持ち悪い
    わかったみたいなこと言って、セクハラだから
    あんたが居なくなるなら清々する
    入ってきた時から怪しかった、アイツのご推薦だもの」

    最後の方は聞き辛かった
    僕はもうオフィスから出ようとしていたから

    267: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:16:56.99 ID:sMgvtm+D0
    それから、僕は昼休み前にじき退社する旨を伝え
    本社から来た人に引き継ぎを終えついこの間退社に至った

    無駄だと思いつつ念のためオフィスと資料室にお祓いをするように提言すると
    先輩は

    「おい、お前微妙に笑えない冗談言うなよ、心療内科行っとけよ?」

    と明るく笑われた

    それぞれ同僚が励ましてくれた際、餞別に混じって美しい字で書かれた手紙があった


    さようなら

    私はある理由から

    あなたがこの世で一番大嫌い



    この三日後
    初めて彼女が夢に来た






    終わります

    268: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:19:13.13 ID:sMgvtm+D0
    大変長くなりましたが
    読んでくださった方々皆様に感謝します

    未だに怖いことがあったりしますが
    僕は元気にやってます

    270: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 19:26:52.17 ID:PIB9yxAx0
    乙!
    篠原さんは今も出て来たりする?

    271: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:29:32.71 ID:sMgvtm+D0
    >>270
    いいえ、ただ橘さんが言うには篠原さんはあちらから僕を見てるようです

    不思議と彼女のことはもう怖くないです
    寧ろ感謝してます

    272: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 19:37:05.63 ID:PIB9yxAx0
    そうか。全部聞いたら俺も篠原さんの印象変わったぜ。もう目ひん剥いて頭洗わなくて大丈夫になった気がする。thx

    273: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:39:09.79 ID:sMgvtm+D0
    >>272
    良かったです、心から
    何故篠原さんが僕を好きになったのかはわかりませんけども笑

    274: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 19:41:42.26 ID:sMgvtm+D0
    あ、言うのうっかりしてました

    ここに出てくる人物は全て仮名です
    フェイクもありますし、付け足しも解りやすいようにしてます

    では、本当にさようなら
    レスにはなるべくお返し致します

    275: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 19:54:07.61 ID:P7NOlYyl0
    超面白かった!やっと追いついたら終わってたw

    279: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 21:00:46.76 ID:sMgvtm+D0
    >>275
    読んでくださりありがとうございます
    これで記録を棄てられます!

    276: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 20:11:17.64 ID:wP0lQ69W0
    こんな態度とるかねw

    280: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 21:04:01.42 ID:sMgvtm+D0
    >>276
    余りの早口にびっくりしました
    物凄くムカついたんでしょうね笑

    277: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 20:35:04.79 ID:kTOTdBLv0
    壮大なストーリーで面白かったです
    元気になって下さいね

    281: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 21:06:13.55 ID:sMgvtm+D0
    >>277
    ありがとうございます
    優しい方で、嬉しいです
    今、凄く元気にやってます

    278: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 20:42:36.61 ID:ArSBqQnY0
    佐藤のバッドエンディングを見たかった

    282: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 21:07:24.20 ID:sMgvtm+D0
    >>278
    どうなんでしょう
    僕は決してハッピーエンドではない気がしますよ、たぶん…ふふ

    283: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 21:15:04.40 ID:sMgvtm+D0
    僕がスレの冒頭で聞きたかったことは
    皆さんには佐藤さんの気持ちは理解可能ですか?
    僕には佐藤さんは何故あんなに拗らせているのか理解出来なかった
    好きな人に酷いことを言ったりするのも
    解りやすく説明できる方がいたら有り難いな、と
    解ったからといって和解はしませんが…

    294: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 23:09:23.12 ID:dsQUahTU0
    >>283
    ひょっとしたら
    男性から嫌われる努力をしなければ、家庭内で平和に生かして貰えなかった20代初め迄の私みたいな境遇とか?
    本当は仲良くしたいけど、深入りできないから自からブロックしなきゃならないジレンマに苦しんでたとか

    まー普通に働いてるならお金貯めて逃げる事もできますよね
    (私は逃げて本来の自分に戻して巻き返した)
    でも男性(主)にまで嫉妬して生き霊飛ばす気持ちは理解できないです

    299: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 23:46:01.27 ID:sMgvtm+D0
    >>294
    お辛い過去を話してくださりありがとうございます
    そういう事もあるのですね、今、あなたが逃げてお幸せならなによりです

    やっぱり僕に嫉妬するのは流石にお門違いも良いところですよね…

    302: 本当にあった怖い名無し 2022/10/20(木) 08:52:18.45 ID:X0JVYirL0
    >>299
    生き霊なら、絶対に受け取らない強い気持ちを籠めて
    猪木さんの物真似でカエレバカヤローと一喝しまくるのも良いかもですね

    284: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 21:17:38.19 ID:haSp74Rt0
    お疲れ様でした!
    橘さんに巡り逢えて良かったですね!
    これから就職などまた大変ですが、幸せな人生を過ごせるよう心より願ってます
    篠原さんも救われて良かった…
    来世では幸せになって欲しい

    295: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 23:39:59.51 ID:sMgvtm+D0
    >>284
    ありがとうございます
    橘さんに会えたのは僕の幸運の大半を使い切ったくらいの最上の出来事でした
    篠原さんに対して始め僕は本当にしつれで何度も謝りました
    これを読んで下さった方篠原さんに思いを馳せてくれたなら書いた甲斐があったというものです

    285: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 21:20:23.19 ID:yju7nV1+0
    小学生の男子が好きな女の子に意地悪するようなもんなのかな?

    296: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 23:40:42.19 ID:sMgvtm+D0
    >>285
    なるほど、ありがとうございます
    それが行き過ぎるとああなってしまうのか…怖いですね

    287: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 21:25:50.24 ID:haSp74Rt0
    佐藤さんの出生から歪んでる気がする
    親から邪険にされてたり、いじめられてた過去があったり、友人に恵まれなかったとか…
    負の土台で踏固まってしまった結果かな?っと憶測

    297: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 23:41:52.74 ID:sMgvtm+D0
    >>287
    かもしれませんね
    橘さんも佐藤百合子は本当に可哀想な方ですよ、と仰ってましたし

    292: 本当にあった怖い名無し 2022/10/19(水) 22:04:53.95 ID:gXp4i6vU0
    ぽちこは佐藤さん?

    298: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 23:42:37.25 ID:sMgvtm+D0
    >>292
    ああ、思い至らなかった
    そうかもしれませんね!

    293: ◆tsERP5rFx9iS 2022/10/19(水) 22:57:26.97 ID:sMgvtm+D0
    いまだに時折変なことは起こってて嫌なんですよね
    橘さん曰く、やっぱり一度ヤバいのに目をつけられた場所はお祓いしても暫くは関係ない霊が出入りしたりするそうで
    一度実家に帰ろうと唐突に決意しました

    書いてスッキリしたものの、思い出してしまった…
    橘さんのお隣さんになりたいです

    ではおやすみなさい

    303: 本当にあった怖い名無し 2022/10/20(木) 15:28:03.15 ID:RLW2YH8U0
    楽しかった!語ってくれてありがと!
    佐藤さんは先輩を男女関係なく完全に孤立させたいとか?
    「最後まで貴方のそばに残ってるのは私だけだから依存しなさいみたい」な感じ
    束縛が酷い人だとこんな思考の人もいたりするよ

    304: 本当にあった怖い名無し 2022/10/20(木) 23:19:18.46 ID:rLMkzue30
    面白かったです。ありがとうございます
    私も橘さんみたいな霊能者に出会いたいな

    307: 本当にあった怖い名無し 2022/10/22(土) 16:17:57.77 ID:TQvA+JF70
    漫画になりそう
    いや、してくれ
    最後の佐藤怖すぎる

    309: 本当にあった怖い名無し 2022/10/22(土) 17:08:19.23 ID:SNaxcbaD0
    風呂場の場面とかいまだに脳内再生されてガクブルだ

    311: 本当にあった怖い名無し 2022/10/23(日) 10:38:31.17 ID:Ps7Q7t8v0
    これは近年稀に見る名スレ

    引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1665840690/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:08 ID:E3.rRpJX0*
    なんか秋葉冥土戦争とか見てそう
    2  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:19 ID:ngXm3VB70*
    だらだらと物語調の語りが長ったらしくて目が滑って読むのやめた
    どうせ創作だろう
    3  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:24 ID:0ktJd1gU0*
    俺も一ページ目で読むのをやめた
    創作という意見に一票

    そんな悠長な職場があるかいと
    スペースは貴重すぎるやん
    4  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:25 ID:.AaRKsyE0*
    だらだら長い
    今やネット語りも下手ばかりだな
    5  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:26 ID:azhcNRu90*
    はじめから文章準備してて創作なのがもうまるわかりでさめる
    すぐ読むのやめた
    てか読めたもんじゃない
    6  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:31 ID:O4BSxHZM0*
    悪いこと言わないから水道に精神安定剤混ぜようぜ
    7  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:35 ID:J9cvIa.L0*
    昔の洒落怖とかこんなのばかりだったぞ
    なろうとかに行ったのか最近見ないから
    懐かしく感じたわ
    8  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:36 ID:3mFqI5bc0*
    面白かったけどこれを事実というのは無理があると思った
    フィクションとしてどこかに投下すればよかったのに
    9  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:41 ID:nlaF43k80*
    創作とか言ってる奴、もっと読み物を楽しむ心を持てよ。そのコメントが一番面白くないわ
    10  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:44 ID:HQjX8JJQ0*
    今のやつってなんでも創作だろ!とか真顔でいうのな
    フィクションで良いじゃん、ただそれを楽しめばいいだけ
    あったかもしれないおかしな話程度に見たら良いのに、必死になって否定して逆に恥ずかしい
    こりゃオカ板が衰退するわけだわ
    11  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:46 ID:ej5WmaBM0*
    わりと面白かったわ
    12  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:47 ID:EjZopUUN0*
    オカルトかよくだらん
    13  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:48 ID:LdhB2Z.O0*
    すげー面白かったわ
    管理人さんGJやで

    創作かどうかどうでもよくね?
    物語としてすげーおもしろかったよ
    14  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:50 ID:VyTRvJGL0*
    >>10
    それ以前に文章が地獄すぎて楽しめないんよ
    15  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:52 ID:HQjX8JJQ0*
    >>14
    いいじゃん小説風で
    地の文だなんだと言うが、昔から長文はこんな感じだったじゃん
    だからこそお話だと思って見たらいいやん
    16  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:54 ID:bbvl2RIh0*
    イマイチやなぁ
    淡々と伝えればええのに物語として作ろうとする表現が多すぎるわ。
    箇条書きでリアル感出さな!会話は特に全部書くのはNGよ。
    17  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:54 ID:kRyL7Cfo0*
    こんなのハナっから創作って分かって読むもんだろ
    19  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:57 ID:bbvl2RIh0*
    >>17
    創作としての程度が低いって話よ。
    20  不思議な名無しさん :2022年10月24日 21:57 ID:AV73APtN0*
    哲学ニュースと全く同じ流れになりそうなコメ欄
    21  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:00 ID:FourXuR20*
    ワナビー臭が酷い文書好きだよねここ
    なんで?
    22  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:00 ID:kRyL7Cfo0*
    >>9
    読み物としても正直…ねえ
    昔の量産型洒落怖って感じで懐かしさは感じたけどさ
    23  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:01 ID:FourXuR20*
    >>15
    読ませるには筆力が足りてない全く
    24  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:03 ID:zbyQ6WFp0*
    つまんねって思うのもいいし、俺は楽しみ方を分かってるって思うのもよし
    僕はつまんねって思いましたまる
    25  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:03 ID:CWmjiA3z0*
    まさか2022年にもなって洒落怖の新作が生まれるとは思わなかったわ。多分これ結構長く擦られる作品になると思う。
    やたらぶっ叩いてる人いるけど昔の洒落怖のレベルもこんなもんでしょ。
    26  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:04 ID:QMSPd2Qh0*
    >>10

    面白かったです
    27  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:05 ID:nOg3zdjN0*
    だらだら長くてギブアップしたよ
    この分量でセリフ形式はまず創作だろうと思う
    若い人が書くニュアンスでもないしね
    28  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:05 ID:HQjX8JJQ0*
    そして必死に自分の否定コメントのハートを連打する始末
    29  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:07 ID:FourXuR20*
    >>28
    自己紹介乙
    31  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:08 ID:AV73APtN0*
    >>25
    こんなもんだけど当時なら普通以上の感想出ないと思うよ
    面白かったねー
    長い
    それぞれ2,3レスついて流されてると思う
    32  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:09 ID:.lMZTwtv0*
    こういうのでいいんだよこういうので
    33  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:11 ID:iNdODeiS0*
    正直オカルトなんてものが存在しないのがほぼ確定してる現代でこんなの書かれてもな
    保険金狙いで雇われてたとかヤクザ関連のやばい仕事に派遣してたとかそんなネタかと期待してしまった
    34  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:26 ID:hTYNTbLZ0*
    ネズミが齧ってたから何なんだよ
    薬くらいまけよ
    35  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:35 ID:T6i2ZRco0*
    創作だろとか野暮だなあ
    ほんまつまらんやつが増えたわ
    36  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:44 ID:xDySCMVZ0*
    世にも奇妙な物語って感じで読めば面白いけどな
    私はホラー小説も読むけどこんな感じのやつ多いですよね
    本当にあったらあったで怖いし、無かったら無かったでさらっと読めて面白かった
    37  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:45 ID:POEow9fa0*
    久しぶりに入れ込んで読んだ
    とても面白かった
    38  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:48 ID:t8FnRRhx0*
    面白かったよ
    文句言ってるバカは「佐藤」にシンパシーを感じてる自分を認めたくないヤツなんじゃね?w
    39  不思議な名無しさん :2022年10月24日 22:54 ID:ql.r5Y6r0*
    創作だろうが何だろうが
    いまどき自分のスペックなんて書くような奴が
    面白いものを書けるはずがない
    いまは令和だぞ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:05 ID:dXhA5D1T0*
    みんな褒めてるのが不思議。
    レトリックのくどい格好つけた言い回しだけど、
    微妙に使い方を間違えてるし。
    無駄な説明や辻褄の合わないところを『良くわからない』と逃げるのも
    格好悪い。
    41  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:12 ID:I555VvNM0*
    ホラー映画の演出に毒されてるなぁという印象
    42  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:18 ID:CP7d0b2B0*
    おかえり、アリスさん
    43  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:23 ID:U6uas9040*
    創作を決めつけてけなすのは、自分には起こらない珍しい体験をした存在を許せない、そんな狭量な心根が現れているのかもしれない。洒落怖が流行った時代に比べて、ネットによる自己顕示がより身近に変化してきたせいかな。
    44  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:29 ID:IWzL2AjY0*
    これぞ不思議ネットだな
    懐かしい気持ちになったよ
    ありがとう管理人さん
    面白かったわ
    45  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:35 ID:i.QbW9UK0*
    3人目の「関谷良子」さんが何者か気になって仕方ないw
    46  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:40 ID:kB4Pct4G0*
    >>12
    ここ不思議ネットだよ。オカルトありきでしょ。

    管理人が違ってた最近までがおかしかっただけで
    47  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:44 ID:kB4Pct4G0*
    個々で読解力や好みの書き方違うんだから、楽しいツマンネ、はそれぞれ出てきて仕方ないけどね。

    自分は普通に楽しく読めたし何より「不思議net」にはこういうの求めて来てるんじゃないの?皆さん??
    48  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:45 ID:rdV.tamy0*
    >>9
    いや文章に突っ込みどころありすぎて読み物として面白くないんだわ。
    49  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:47 ID:rdV.tamy0*
    >>16
    「すまない」には笑ったわ笑
    50  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:48 ID:qxjlhjeX0*
    面白かったよー
    こんなの前みたいにたくさん集めてほしい
    51  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:59 ID:MJOiZBWM0*
    叩かれてるからコメするけど普通に面白いので引き続きこういうのまとめてほしいです
    52  不思議な名無しさん :2022年10月24日 23:59 ID:bbvl2RIh0*
    >>47
    だからクオリティの問題やて
    昔の不思議netでも掲載されてるモロに「創作物でっせ!」てのでも面白いのいっぱいあるやろ
    ああいうの読みたいのよ
    今回のなんて特に昔の面白い作品トレースして書いてるのバレバレよ?
    53  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:04 ID:jWyeZuay0*
    ここは不思議ネットだよ。
    オカルト系の面白い話もあるし、いまいちな話もあるよ。
    それを自分で選んで読むところだよ。
    わざわざつまんないとか書かなくてもいいんだよ。
    54  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:04 ID:oLUhqMQ70*
    こういうスレまとめるのは不思議net感あっていいわな!もっとやってほしい!

    ただ過剰擁護いっぱい湧いてるのはなんとかしてほしい。
    今回これはつまらないよ。
    55  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:05 ID:oLUhqMQ70*
    >>53
    わざわざ「書かなくてもいいんだよ」て書かなくてよくない?ww
    我慢出来てないやん恥ずかしwww
    56  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:08 ID:MNggNeZ90*
    >>52
    つい最近までクオリティ以前の問題だったから、不思議ネットに沿った内容だし良いんじゃない?

    貴方みたいに質を求めるのは次のステージの話で、現状として
    オカルト?つまんねーとか、創作かよ。で終わらしちゃう人たちはなんでここに来てんの?てことじゃないの?
    57  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:12 ID:MNggNeZ90*
    内容の出来?はともかくとして
    不思議ネタと全く関連のない話を短期間で繰り返し上げられるよりはマシ
    58  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:14 ID:c7YFRcSB0*
    わざわざこのサイトに来てるのに読むのやめたとか最高に頭悪いでしょwww
    59  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:15 ID:KB7FfJ.U0*
    未だに古い過去まとめ(時空のおっさん異世界とか怖い話)読むが普通に楽しめる
    だからこれは単純に面白くない
    話が進まないし会話文も創作感
    面白い話は会話も面白い
    60  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:24 ID:gfd381oE0*
    >>55
    荒らし行為ですよ
    61  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:26 ID:QGo6AUWR0*
    おーおー、このコメ欄生き霊湧きすぎやろ
    ほれ、文章思い出し?
    我儘は毒やぞ?
    62  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:26 ID:Kyu.C.cS0*
    会社が法的にグレーとか宗教みたいとかのヤバさを期待して読んでがっかり
    63  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:32 ID:N.LmkdUD0*
    つい全部読んでしまった。「毎日新鮮な…」のところでは、帰省中などで留守のときはどうしたらいいの!?なんて気になってしまったり。
    昔の『シャッセイ!!』のやつまた読みたいな。探したけれど見つからん。訪問販売ネタも面白かった。
    64  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:43 ID:E6Bo1i8B0*
    嘘matu全部読んだぜ
    65  不思議な名無しさん :2022年10月25日 00:53 ID:Kejh5wSj0*
    昔の洒落怖みたいでよかった。
    まさに”こういうのでいいんだよ”だわ。

    これに文句言ってる人、なんでここに来てんの?マジで。
    素人が無償で書く話が許せないなら2chまとめサイトなんて見ない方が幸せだろ。
    66  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:07 ID:8.IBsP0K0*
    はー怖かった!話がいい感じに終わってよかった、寝れなくなるとこだった
    67  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:10 ID:jZ9oBuaw0*
    この時代にもこういうの書いてくれる人いて嬉しいわ
    もう廃れたかと思っていた
    68  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:16 ID:utodIw2p0*
    面白かった。自分は素人が掲示板に書くオカルトネタにクオリティーなんて求めてない。プロの作品はamazonで買う(そしてガッカリするw)ここはまとめてあるので読みやすくて助かるわ。
    69  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:22 ID:jst7netf0*
    こんな短い文章も下手くそだから読めないってどれだけ許容性のない脳味噌してんだ
    70  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:24 ID:BErTbOh80*
    読ませる文章力に嫉妬してる生き霊が沢山いるようですね
    71  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:27 ID:b7U5JGdO0*
    この感じ久々だった
    面白かったよ
    72  不思議な名無しさん :2022年10月25日 01:39 ID:DXqlCk2x0*
    だぇえの所で脳内に天竜人が出てきてダメだった
    73  不思議な名無しさん :2022年10月25日 02:26 ID:1Q7hdEfd0*
    >>23
    本当か嘘かはともかく、文章がちょいへたなくらいがリアリティーはあると思う。

    文章準備した感が冷めると言う人もいれば、読ませたいならちゃんと練れって人もいるし…好みの問題と言うか、粗探ししたい人がなんだか多いな( ´-ω- )
    74  不思議な名無しさん :2022年10月25日 02:28 ID:1Q7hdEfd0*
    >>33
    オカルトのサイトだし…
    75  不思議な名無しさん :2022年10月25日 02:44 ID:PtYRi5RW0*
    1レス目でギブ、文章が下手過ぎて諦めた
    76  不思議な名無しさん :2022年10月25日 02:50 ID:BJDj9e6C0*
    >>61
    佐藤さんが大勢いるな。マウント取りたくて必死すぎる。金取ってるわけでもなし
    77  不思議な名無しさん :2022年10月25日 02:53 ID:tkfRrAyK0*
    人怖かと思ったらオカルトだったでござる
    78  不思議な名無しさん :2022年10月25日 03:26 ID:HPSITP350*
    それ誰?と言った霊は結局なんだったんだ?謎の生霊関谷さん?
    79  不思議な名無しさん :2022年10月25日 04:33 ID:95wf6HUT0*
    やっぱ素人っておもんねーな
    80  不思議な名無しさん :2022年10月25日 04:43 ID:capmr3pW0*
    最初の方は使う言葉とか口調がバラバラな気がして読みづらかったけど、途中からスラスラ読めて面白かったわ
    創作かどうかのあら探すより物語として読む方に全振りした読み手の問題かもだけど
    81  不思議な名無しさん :2022年10月25日 04:44 ID:EvuyiqEB0*
    松だと腹立たしいから、初めから創作と言ってほしい
    82  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:09 ID:UVnAOjjN0*
    >>46
    最近のやつの方がマシ
    83  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:14 ID:Sfos5pT70*
    お前の背景なんて興味無いから本題を3行でまとめろ
    長いわ
    84  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:19 ID:Aiy.9Vm40*
    長すぎて途中で辞めた
    85  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:34 ID:BMwtwUrH0*
    これ3行でまとめられるやつやん だりーから最後までよんでねーけど
    本当無能な奴ほど長く書きたがるよなー
    86  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:34 ID:.yu2e3xR0*
    人の書いた文章バカにできるやつの話読んでみたいわ
    自称評論家様はさぞ高尚で楽しませる文が書けるんやろうな?
    素人語りやからこそリアリティあるし、そんなに文章力求めてるなら純文学だけ読んでりゃいいじゃん
    87  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:35 ID:xGBGYSge0*
    まだ途中まだしか読んでないけど三点リーダは2回続けて欲しいのと謎は溶けるんじゃなくて解けるんだと思う
    88  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:35 ID:.yu2e3xR0*
    >>85
    ほなまとめてみ?
    89  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:38 ID:.yu2e3xR0*
    >>58
    やめた!じゃなくて文章を読む力がないって素直に言えばいいのになw
    90  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:40 ID:.yu2e3xR0*
    >>23
    だからさぁ、プロじゃなく素人が無償で書いてるって理解した方がいいよ君たち
    殿堂入り作品も似た様なもんだって
    文章力とかじゃなくて読む力がないって理解した方がいいよ……
    91  不思議な名無しさん :2022年10月25日 06:56 ID:uxi52P8C0*
    >>90
    いやぁ殿堂入り作品とこれが同じってのは逆に読む力ないって
    92  不思議な名無しさん :2022年10月25日 07:20 ID:.qHSD4Lr0*
    >>82
    よそいけ
    93  不思議な名無しさん :2022年10月25日 07:33 ID:xvaRwDCL0*
    普通に面白かったー
    94  不思議な名無しさん :2022年10月25日 07:40 ID:eZ.CfX.g0*
    読み物としては面白かった。
    それで多少フェイク入れているにしても実話だったなら、自分に酔ってないかな報告者とか思ってしまったスマソ。

    後、霊媒者云々だけど、世界中の本物(いわゆる公的機関が認めた系・結果的に含む)で、霊視(ないし超能力)で『観えた』先に個人の何らかの情報で名前が確認出来たとか、『声』が聞こえて特定の個人の名前が分かった系含めて、相手見てどこの誰誰とか細かくどこに住んでるのが分かったとかは全部『詐欺』と断定していいってFBIが言ってた。

    詐欺師が詐欺をやる相手の個人情報を色々な方法で集めて、ピンポイントで正確な情報(そりゃそうだ事前に個人情報集めてるんだから)をいうことで、相手に超自然的な能力持ってると思い込ませるよくある霊感詐欺とのこと。

    実際、ごくたまに先進国の捜査機関が行方不明者とか特定事件の容疑者を探すためにその手の人を公開捜査で使うことあるでしょ。
    あの人たち、近くに何がありますとか、この人物は身体のどこに特徴がありますとか、こういう服を着てますとか言ってても、肝心などこの誰誰とか確実に個人特定できる情報行ったことないでしょ(幽霊から聞いたとかは別)。
    そういうものなんだってさ(この話にケチ付けるために書いたんじゃないので念のため)。
    95  不思議な名無しさん :2022年10月25日 07:56 ID:RuEf.GHJ0*
    数年前の日常を思い出せました。夜寝れなくて、不思議ネット開いて、こういう話読み漁って、いつのまにか寝るって。管理人さん、ありがとう。
    96  不思議な名無しさん :2022年10月25日 08:48 ID:WXU7Xu.Q0*
    >>92
    いやでーす
    97  不思議な名無しさん :2022年10月25日 08:50 ID:UVnAOjjN0*
    >>12
    目の前で精神病患者が好んで読んでるんだからそんなこと言っちゃダメーw
    98  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:13 ID:OEbOrOmw0*
    >>27
    なら読むなよいちいちコメントも残すな。お前らみたいのが世の中を暗くしてんだよ
    99  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:14 ID:OEbOrOmw0*
    >>2
    なら読むなよいちいちコメントも残すな。お前らみたいのが世の中を暗くしてんだよ
    100  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:22 ID:OEbOrOmw0*
    >>54
    お前何様?つまらないと感じたならサッサと出てけよもう戻って来なくていいぞ。
    101  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:35 ID:OEbOrOmw0*
    >>65
    ホントにこれだよね。ただの頭のおかしいクレーマーが現実世界で相手にされなくなってきてココに集まって来てるのかな?だとしたら悪霊の正体ってこいつらだろねw現にココに迷惑かけてるもんw
    102  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:44 ID:uxi52P8C0*
    >>99
    ナイスブーメラン
    103  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:46 ID:uxi52P8C0*
    >>100
    お前が何様だよw
    言っとくけどこれ先に哲学ニュースでまとめられてここと同じように賛否両論でコメ欄盛り上がったの見てからここでまとめてるからな
    賛否両論で盛り上がるとこまで管理人の想定内だよ
    104  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:49 ID:OEbOrOmw0*
    みんな創作は承知のうえで楽しんでるのわかる?君の純粋さは解ったから黙ってようね。邪魔以外の何物でもないから。
    105  不思議な名無しさん :2022年10月25日 09:59 ID:isBukvP10*
    なげー話は結論から書けっつってんだろバカが
    話のつまらんクソ女かよ
    106  不思議な名無しさん :2022年10月25日 10:09 ID:2J0axBgz0*
    自分が体験していなければ全てはフェイクと一緒
    楽しめればいい、その方が楽しい
    107  不思議な名無しさん :2022年10月25日 10:52 ID:OEbOrOmw0*
    >>103
    お…おう…お前は良かれと思ってやってたのか…お前自身が佐藤さんみたいな思考になってるのは気づいてるか?
    108  不思議な名無しさん :2022年10月25日 10:58 ID:WQkTFNO70*
    >>16
    そう、それ。
    周りくどい表現と重複が多すぎる。
    文才をアピールして小難しい言葉を使いたかった
    のだろうが多用しすぎている。
    文才のある人は同じ内容の表現をダラダラと重複
    せずとも世界観を作り上げ物語が纏められる。
    109  不思議な名無しさん :2022年10月25日 11:13 ID:OEbOrOmw0*
    >>102
    はぁ?何がどうブーメランかくらいは書いとけよアタマおかしいの?
    110  不思議な名無しさん :2022年10月25日 11:16 ID:MCdNWvpX0*
    トレースバレバレっていうことなので元ネタ教えてください
    あと文章力に自信がある方は添削をお願いします
    111  不思議な名無しさん :2022年10月25日 11:31 ID:w1vAYG2F0*
    私は人を殺〜ってやつより100倍読みやすかったし面白かった。俺がおかしいのか?
    112  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:02 ID:Aj1TtKjz0*
    所詮玉石混合便所の落書きな掲示板のまとめだからな
    こんなのでいいのよ
    マシな話読みたきゃなろうにでも行けばいい
    113  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:22 ID:NILsW.yp0*
    >>35
    本当になそんなこと正直どうでもいいんだよな
    騙されない俺、かっこいい!みたいな感じなのかな
    114  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:26 ID:NILsW.yp0*
    普通に面白かった
    創作だろうとなんだろうと別にいいと思うんだけどね…ノンフィクション映画だって事実をもとに脚色してるんだし
    ちなみに生霊はあると思う
    なんなら俺自身が飛ばしてた疑惑あるから笑
    115  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:27 ID:NILsW.yp0*
    >>105
    最高にモテなさそう
    女の話をおもしろくするのが男の力量だぞ
    116  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:28 ID:UoTV.XLf0*
    似たような話、確かほん怖でやっていたのだが…
    117  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:37 ID:1tCjdrxl0*
    ちょっと前の世にも奇妙な物語にも生霊の話あったね
    118  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:39 ID:1tCjdrxl0*
    >>117
    間違えたほん怖やった
    119  不思議な名無しさん :2022年10月25日 12:50 ID:5XhkDi2E0*
    >>2
    昔の2ちゃんはこんな先生物多かったね
    事実だと思い込む人も多いんだから先生も罪だよね
    120  不思議な名無しさん :2022年10月25日 13:00 ID:YFFaYUJA0*
    >>113
    陰謀論とか好きそうな連中でしょ
    俺だけは真実に気付いてると思いたくて仕方がない
    121  不思議な名無しさん :2022年10月25日 13:23 ID:gKZQ2b0d0*
    なんか同じやつが批判コメ連投してるっぽいな
    122  不思議な名無しさん :2022年10月25日 13:38 ID:O1qH1ikU0*
    汚い言葉で擁護してる奴も同じ奴なんじゃね?
    123  不思議な名無しさん :2022年10月25日 14:26 ID:ltTtXyxf0*
    いいよいいよ〜!久々に不思議ネットらしいオカルト話で嬉しい!
    こういうのでいいんだよ
    この人文章上手いし面白かったよ、また書いてもらいたい

    創作だ創作だ言ってる人ってさ、逆に心霊系体験談で本物があると思ってるってことだよね?もしそうならどれが本物なのか教えて?あと判断基準も

    というか、嘘だ創作だと狂ったように言ってる人ほど本気で信じてて怖くてたまらないんだろ、だから喚き散らすんだよな
    幼稚だよね、嫌いなジャンルなら見なきゃいいのに暇なんだね
    124  不思議な名無しさん :2022年10月25日 16:02 ID:JbrM7Oiq0*
    普通に面白かった
    多少文章が気になっても一応実話って事だし、素人らしさがある方がこういうサイトではいいんじゃないかと思う
    125  不思議な名無しさん :2022年10月25日 16:12 ID:2CbBs9CJ0*
    昔のオカ板的な感じで面白かった
    126  不思議な名無しさん :2022年10月25日 17:02 ID:pCmWGn1.0*
    >>88
    新しい職場に入ったボク
    ボロボロの履歴書の彼女は悪霊?
    霊能者が解決、真犯人は生霊のヤス
    127  不思議な名無しさん :2022年10月25日 17:04 ID:pCmWGn1.0*
    郷内心瞳が書きそうな感じのお話
    128  不思議な名無しさん :2022年10月25日 18:09 ID:5wdoqxvy0*
    よかった。
    文章も素人感というかその辺の人が書いてるようなリアリティがあってこれはこれで趣感じるし、読んでる最中に辺りが暗くなってきてしまって怖かった。
    現実感のない話ってのはオカルトだからある程度仕方ない。
    関谷についてはムチャクチャ気になるけどこうやってとっかかりを残すことで記憶にも残ってしまうんだなと悔しいがよく出来てる。
    129  不思議な名無しさん :2022年10月25日 18:10 ID:miehiZbJ0*
    久々に読み応えあった、最後までスルスルと読めたし。本当、昔ながらのオカ板ってかんじ。面白かった…というのは主には悪いけど、面白かったよ。
    130  不思議な名無しさん :2022年10月25日 20:03 ID:RPtS0GPz0*
    心が醜い人は確かにいるね
    131  不思議な名無しさん :2022年10月25日 20:17 ID:8yKlXyew0*
    うーん途中から一気にあれやなぁおしい
    132  不思議な名無しさん :2022年10月25日 21:22 ID:8IkQ852n0*
    いつも長いと読むのやめちゃうけど今回は最後まで読めたよー私は面白かったです
    133  不思議な名無しさん :2022年10月25日 22:18 ID:lfApjSxP0*
    長くて途中で止めた
    134  不思議な名無しさん :2022年10月25日 22:48 ID:Ca.fb9UM0*
    実話求めてるのがいるのにビビる
    呪いとか本当に信じてるんだ…怖すぎる
    135  不思議な名無しさん :2022年10月25日 23:27 ID:YjEy8cpp0*
    長そうだから読まなかった
    あと、霊現象とか存在しないに決まってるから。アホらしいw
    136  不思議な名無しさん :2022年10月26日 00:10 ID:d0m9KNVt0*
    たぶん、面白かったと言ってる人はある程度、年配の人が多く
    長くて読めない、というか長文に拒否反応がある人は若い人が多いと思う
    俺も若くないけど、俺らの世代は活字を読んできた世代(読まされてきた)
    若い世代は読書という長文の読解の訓練をあまりやってきていないのでは?
    「tiktok」みたいな短くて直感的な物が持て囃される時代だし
    夏目漱石も横溝正史も「創作」だし、
    なんなら宮部みゆきも奈須きのこも「創作」
    これがアニメーションやゲームなら若い人にも受け入れられたんだと考える



    137  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:05 ID:8vd2lzIy0*
    ウソ松ってやたら登場人物多くしたり
    話が長くなってぼやけて分からなくなるよね
    138  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:05 ID:vs.b03Ud0*
    >>23
    じゃあお前は書けるんか?
    139  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:13 ID:51CRo76O0*
    どんな会話をしたかの記憶をそのまま再生できる人って、
    人類の何%くらいなんだろう。

    普通は、「AさんとBについて話した」くらいまで記憶がコンパクト化されるよな。
    140  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:33 ID:fZ797dEh0*
    不思議ネットに何期待してるんだろ
    141  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:28 ID:aPNaQlK80*
    実際文字で恐怖を伝えるのって難しいよな。声や抑揚も合わさらんとなかなか、つまり怪談師に読んでもらうのが一番良い。
    142  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:29 ID:aPNaQlK80*
    >>135

    なんでここに居るんや。オモコロでも見てた方が楽しめると思うで。
    143  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:40 ID:eh.92avU0*
    途中からクッソ雑になってて草
    その前も丁寧ってわけでもないけど
    144  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:43 ID:eh.92avU0*
    >>9
    顔真っ赤で自演ハートぽちぽち楽ちいでちゅか?
    145  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:45 ID:eh.92avU0*
    >>25
    洒落怖ってほど怖くもないのがなんとも
    146  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:53 ID:wRCx4WGP0*
    久しぶりに名作出たね
    まとめも上手
    創作だなんだの外野のコメントは昔からだからなあ
    オカルト嫌いの人は見なければいいのにね
    147  不思議な名無しさん :2022年10月26日 18:17 ID:xiEPpXb20*
    恐怖心を盛り上げていく表現力は普通にすごい
    95割位創作だと思って読んだけど、ちゃんと伏線の回収までしてる細やかさ
    良く出来てると思う
    148  不思議な名無しさん :2022年10月26日 19:03 ID:DFRSMIrv0*
    面白かった。
    149  不思議な名無しさん :2022年10月27日 11:27 ID:lUhKOinR0*
    >>19
    ほんとそれ、創作だから文句言ってる訳じゃなく、創作でも楽しめるのは沢山あるし最初から文句言おうなんて思ってない。楽しもうと思って読んだ結果を言ってるんだよな
    150  不思議な名無しさん :2022年10月27日 19:17 ID:cUmshUOF0*
    面白かった。

    「それ、誰?」を解読したシーンとか、下手なホラー映画よりゾクゾクしたよ。
    151  不思議な名無しさん :2022年10月29日 16:59 ID:hGY882OK0*
    スペックとかいう言い回しそろそろ糞寒くないか
    152  不思議な名無しさん :2022年10月30日 10:32 ID:Dr0kbTUd0*
    「全てにおいて平均」なのに「彼女なし」、妙だな
    153  不思議な名無しさん :2022年10月31日 06:43 ID:rHeptcoH0*
    何年後に異動があるだの単身赴任で住む場所の風景のスケッチ見せてきたりしてピタリと当てた霊媒師知ってる身としては霊能力者は実在してると思ってるから橘さんのくだりは楽しめたわ
    相当凶悪な悪霊でも物理干渉はほぼ不可能らしいからボロボロの履歴書は佐藤さんが用意した物でまだ予備があって同じ事を繰り返すんだろうなと思うと面白い
    154  不思議な名無しさん :2022年10月31日 20:16 ID:N7IkG.Oe0*
    面白かった!
    155  不思議な名無しさん :2022年11月01日 15:15 ID:G2fs.Vb00*
    長い
    読むの止めた
    156  不思議な名無しさん :2022年11月01日 18:59 ID:9nD.T9lU0*
    >>109
    一言文句をつかたいがために同じまとめに何度も出没か…満たされない人生なんだろうな
    157  不思議な名無しさん :2022年11月01日 20:16 ID:WINYgHLg0*
    話の内容が嘘だろうと事実だろうとそれはいい
    それなりに面白くもあった
    ただ文章がなんか好きになれない
    弟切草を読んでる気にさせられる、弟切草が嫌いなわけではなく
    とにかく言語化出来ないがなんかモヤモヤする
    会社入ってこんなことがあったよでいいかなあ
    158  不思議な名無しさん :2022年11月02日 00:26 ID:4pVZwjg40*
    霊能者が喋り過ぎだしその一字一句を文章化されると萎えるのよ。書いてる方はちょうど熱が入ってきて気付かんのかも知れんがね。
    159  不思議な名無しさん :2022年11月02日 01:16 ID:jh7UiiNG0*
    篠原さん→幽霊、怖い
    佐藤さん→生き霊、超怖い
    関谷さん→誰だよテメーは
    160  不思議な名無しさん :2022年11月02日 04:19 ID:KeXSbHGi0*
    読解力の方に問題ありそうな批評家がコメ欄にそこそこ湧いてて面白い
    161  不思議な名無しさん :2022年11月02日 09:58 ID:x7bnyk8Z0*
    >>13
    すまんが3行でまとめてくれんか?
    162  不思議な名無しさん :2022年11月02日 18:35 ID:79SMOZQ50*
    売れない芸人の三文芝居だね
    163  不思議な名無しさん :2022年11月02日 19:26 ID:RzDOkMPm0*
    >>136
    義務教育の失敗ということか
    164  不思議な名無しさん :2022年11月02日 21:33 ID:n95FI9ur0*
    これで長いとか読み難いとか、みんな文章力ないなぁ〜なつかしさもあって面白かったです
    165  不思議な名無しさん :2022年11月02日 22:46 ID:.1sMRcBj0*
    164
    文章が長いのと読み辛いのは文章側の問題であって読者の文章力は関係ないのでは?
    というか文章力って書く側の能力だと思ってた
    166  不思議な名無しさん :2022年11月03日 11:08 ID:O21FJqLA0*
    おもしろかった!
    167  不思議な名無しさん :2022年11月03日 15:21 ID:iDdh4SFJ0*
    最後の方で質問に答えた後に…ふふが最高に気持ち悪い、作家気取りで一人勝手に気持ち良くなってる様が憐れで痛々しい
    168  不思議な名無しさん :2022年11月03日 15:22 ID:iDdh4SFJ0*
    >>164
    それを言うなら読解力だろ
    169  不思議な名無しさん :2022年11月03日 15:24 ID:iDdh4SFJ0*
    会社の描写や人物設定に職歴なしなのが透けて見てる
    170  不思議な名無しさん :2022年11月03日 17:46 ID:ihNCU5uv0*
    面白かったです!私はやっぱりこの感じの不思議ネットが好きだなぁ~
    171  不思議な名無しさん :2022年11月03日 17:52 ID:ihNCU5uv0*
    本当か嘘かなんて無粋だよ
    作家きどりとかめちゃ言われてるけど
    こんなスレで文章力なんぞ求めてもないよ
    お金とってるわけじゃないのに
    わざわざオカルトジャンルの素人語りの所来て読んでケチつけるなんて当たり屋かよ
    172  不思議な名無しさん :2022年11月03日 21:40 ID:lbWyZAO.0*
    会社の話で何でスペックから書き始めるねんアホか
    173  不思議な名無しさん :2022年11月04日 00:28 ID:LzOpi.Yg0*
    髪の毛洗うシーンて題名忘れたけど
    ホラー映画にあったな
    174  不思議な名無しさん :2022年11月04日 01:31 ID:al2.JfMH0*
    >>7
    化物語が流行ってから、怪奇現象のこと怪異って言う人増えたな~って感想でいつも思考が止まってしまう。閑話休題とかも。
    創作系はなろうに行ったかもね。反応もらえるしな。
    175  不思議な名無しさん :2022年11月04日 04:11 ID:lOpIXXUn0*
    >>27
    ワシも途中まで読んだけど9ページあるの見てやめたw
    長くても面白いのは読んじゃうけどね。この先を読みたいと思えんかったわい
    176  不思議な名無しさん :2022年11月04日 04:16 ID:lOpIXXUn0*
    >>89
    でもお前らは結婚できないんじゃなくてしないんだって言い張るじゃん
    177  不思議な名無しさん :2022年11月04日 05:17 ID:g55B.k3e0*
    >>173
    呪怨じゃなかった? 
    設定はよかったけどもうちょっとリアリティ欲しかったな
    霊能者が名前までわかるなら世の中の未解決事件すべて解決だし、佐藤の長台詞がいかにも台詞っぽい
    178  不思議な名無しさん :2022年11月04日 09:25 ID:xZsJUS9L0*
    コメ欄に佐藤みたいな批判中わいてるやんww
    自分と似たやつが悪者扱いされてるからこの話嫌いなんだろうなww
    批判も一人でせこせこかいてるのかww
    179  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:06 ID:rqPYX1g60*
    会社に人(たぶん幽霊)が出て困った話

    不思議ネットにもあるから読んでみて。
    文体変えてるけどたぶん作者一緒やで。
    180  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:52 ID:s0Eu66Aa0*
    違和感に気づいた~1ページ終わるまでは読んだけど、つまらんかったわ
    だらだら長い、読み手を信用して余計な説明省け
    181  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:54 ID:s0Eu66Aa0*
    >>98
    ブーメランww
    182  不思議な名無しさん :2022年11月05日 07:20 ID:E8FOxffl0*
    これが創作でないとしたら、典型的な統合失調症。
    年齢性別もそう
    ホワイトって信じてるみたいだけど典型的なブラック会社だし
    なんとなく疎外感を感じつつ、働き詰めだったところに変な履歴書を発見(たぶん佐藤さんの仕込み)。
    それで発症。佐藤さんの話で幻視幻聴を現実の物と確信。
    途中の自宅の話はあまりにも典型的な金縛り。
    橘ってのは金縛りの正しい切り方を教えてはくれてるし、ヤバいのが佐藤だってのは正しい。
    たぶんマジで佐藤は先輩のことが嫌い。理由は篠原から色々吹き込まれてたから+彼女自身も何らかの妄想に囚われている。
    言いたいことははよ病院行けってこった。自分では気づいてなさそうな点が大変なんだが…
    183  不思議な名無しさん :2022年11月05日 11:15 ID:e7EWQEtQ0*
    帝愛の罠じゃね
    184  不思議な名無しさん :2022年11月05日 11:16 ID:0emsvRoO0*
    >>146
    逆にオカルト好きすぎるんじゃないかな。
    自分は批判を書き込んだことはないけど、実話と銘打った作品は「もしかして本当なんじゃ」「世界には本当にこんな不思議なこと(霊や超常現象)があるんじゃないか」と思いながら読みたい。
    だから、いかにも創作風だとちょっとガッカリしてしまうし、文句言う人の気持ちもちょっとわかる。

    この話に関しては、最初はもう少し現実よりの秘密を暴く話(犯罪とか業界の闇みたいな)かと思ったので拍子抜けしたけど、面白かったし最後まで読めた。
    185  不思議な名無しさん :2022年11月05日 15:51 ID:.qvXofkR0*
    文章下手くそ
    あまり賢くない子が使い馴れてない単語や言い回しを使ってる感じ
    独りよがりな語りだし
    186  不思議な名無しさん :2022年11月06日 00:06 ID:SIemOLOt0*
    >>45
    確かに
    ネタバラシなくて謎の人のままだったな
    187  不思議な名無しさん :2022年11月06日 00:13 ID:inUfERZV0*
    ここ数年の怖い話の中で一番面白かった。多分創作だと思うけど過去のリアルとかパンドラと同レベルの名作だと思う。
    188  不思議な名無しさん :2022年11月06日 00:15 ID:inUfERZV0*
    >>96
    なら死ねよグズ
    189  不思議な名無しさん :2022年11月06日 01:19 ID:vATWkWrc0*
    心霊っぽくなったので止めた
    もっとサスペンスっぽいのかと思ったのに
    190  不思議な名無しさん :2022年11月06日 10:11 ID:erP.rZcX0*
    >>78
    ああ、腑に落ちたわ
    篠原の力が弱まって主を狙うのは佐藤さんだから、篠原さんの名前聞いて「それ、誰?」ってのは破綻してるよな

    あと最初「会社に違和感があるから聞いて欲しい」ってスタンスだったけど
    違和感どころじゃなくて実害だらけだし
    スレ内での反応良くて気持ちよくなったのか
    後からネタ追加投下するし
    完全なポピュリズム創作家ってところがアンチが湧いてる原因かもな
    191  不思議な名無しさん :2022年11月06日 10:26 ID:erP.rZcX0*
    創作でもいいんだけどさぁ…
    佐藤の生霊が篠原の名前聞いて「それ、誰?」って言うわけねえだろ
    作品を褒めてる人・アンチを攻撃してる人はここんとこ弁解できんのかね?
    192  不思議な名無しさん :2022年11月06日 11:15 ID:RwyPbeKH0*
    佐藤わらわら湧いてるやんけ
    193  不思議な名無しさん :2022年11月06日 14:09 ID:pYEZ.iZR0*
    長いしつまらないし中学生が頑張って書いたレベルだし
    194  不思議な名無しさん :2022年11月06日 23:17 ID:zV9YbA060*
    長くて読めんかったが、ヒント:天狗の仕業には激しく同意
    195  不思議な名無しさん :2022年11月07日 01:32 ID:D5WJ.NLI0*
    >>97
    誰が困るの?
    196  不思議な名無しさん :2022年11月07日 12:49 ID:iQ.LU4iH0*
    >>161
    3行でまとめると、
    会社で心霊現象にあった。
    犯人は佐藤。
    会社は辞めた。
    やな
    197  不思議な名無しさん :2022年11月07日 12:54 ID:iQ.LU4iH0*
    >>27
    これは久々に面白かったわ。長かったけど。
    正直、文書そのものの質は高くはないけど、話に一貫性があり、ちょっとしたどんでん返しもある。
    ようつべとかで、読み聞かせまとめ動画がアップされたら、是非とも視聴者して欲しい。あの人らは編集上手いし。
    198  不思議な名無しさん :2022年11月07日 12:57 ID:iQ.LU4iH0*
    >>55
    我慢できてなくて、恥ずかしいですよ。
    199  不思議な名無しさん :2022年11月07日 13:11 ID:iQ.LU4iH0*
    >>153
    ああ、なるほど。そういう考え方もあるんですね。
    物理的な被害の一部に佐藤さんが関与している可能性もある。これは盲点でした。
    200  不思議な名無しさん :2022年11月07日 13:16 ID:iQ.LU4iH0*
    >>182
    だから先輩(リーダー)から心療内科の受診を薦められていたんですね。
    確かに、統合失調症は発症したその人では気が付き難い病だそうですから、周りのサポートが必要なんだと思います。
    201  不思議な名無しさん :2022年11月07日 13:22 ID:iQ.LU4iH0*
    これは面白かったので、ゆっくりでも地声でも良いので動画化希望です。会社の秘密や悪事を暴くものではなく、心霊現象ものですけど、ちょっとしたどんでん返しが個人的に刺さりました。
    短くまとめて頂けると幸いです。
    202  不思議な名無しさん :2022年11月07日 15:21 ID:Y6DKlwxV0*
    久しぶりにこういうの読めて楽しかった。満足!
    203  不思議な名無しさん :2022年11月07日 15:27 ID:Y6DKlwxV0*
    >>191
    そこは3人目の幽霊だったんじゃないの?
    204  不思議な名無しさん :2022年11月07日 20:43 ID:nCcXfri.0*
    扇風機が暴走
    2ページ目でもう無理
    ただでさえ嘘くさいのにバレバレの嘘ぶち込むのヤメてーな
    205  不思議な名無しさん :2022年11月07日 22:57 ID:Z6waW2Y.0*
    71まで読んだ
    文章書くのが好きなのは伝わって好感度あるんだが気になってしまい

    ・顔が引き締まった気がした
    →身が引き締まった気がした

    ・僕は、熱い気持ちで憧れていたし尊敬していた →
    熱い思いで憧れていたし尊敬していた

    ・裏腹に多意の感じられない素直な答えが自然と出てきて、→裏のない(又は悪意無い)素直な答えが自然と出てきて

    ・白々しい様な空気のなか→空々しい(又は如何わしい、不審な)空気のなか

    ちょいちょい誤用があるのが勿体ない
    206  不思議な名無しさん :2022年11月08日 02:30 ID:K0eLpM.r0*
    1/9ページ←よし!やめた!
    207  不思議な名無しさん :2022年11月08日 07:56 ID:j50V1ZJC0*
    一人称僕がくどくてやめた
    208  不思議な名無しさん :2022年11月08日 10:14 ID:Slx1s1lr0*
    >>136
    同じことを思った
    今の子は動画ですらも長いのは見れないらしいし
    彼らのいう読みやすい文はセリフ調で改行と隙間の多い文だと思う
    209  不思議な名無しさん :2022年11月08日 11:03 ID:XSC3Az3Z0*
    >>182
    私も全く同じ意見
    細かい設定は置いといて、途中から文章おかしくなるのと辻褄合わなくなって行く…気の毒にと思った。

    フェイク入ってるみたいだけど、人物名がハッキリ漢字とかね。最後まで職場の人と関われず全て思い込みで閉じこもってしまったね。
    210  不思議な名無しさん :2022年11月08日 13:58 ID:BEGvTA.c0*
    創作でも良いんだけど、ミステリ物を期待してたらホラー物っぽいからやめた
    211  不思議な名無しさん :2022年11月08日 14:23 ID:n9IwkB1m0*
    暇つぶしにサクサク読めて面白かった
    しかし男主人公に女幽霊が取り憑く展開は八尺様みたいであまり怖くなくなっちゃったね。ラブコメ?ハーレム?的な
    212  不思議な名無しさん :2022年11月08日 14:53 ID:2rAVI5RU0*
    おもしろかったけど、前置きが長い。
    213  不思議な名無しさん :2022年11月08日 17:38 ID:f6t4SuHi0*
    >>90
    馬鹿なんだからほっとけ
    214  不思議な名無しさん :2022年11月08日 21:04 ID:vTOJoQji0*
    >>1
    この記事読んでねえし、このコメントなんてどうでも良いけど人気記事みたいだから俺も残しとくわ!
    215  不思議な名無しさん :2022年11月09日 01:47 ID:byq5lIhR0*
    >>113
    はいはい創作ね。って呆れる気持ちは十分に分かるんだけど、それ増幅させてまるで恨んでるかのように攻撃的になるのって、それこそ異常なんだよなぁって思うわ。
    あと創作以前に面白くないという奴等がいるが、そいつ等批評出来るほどの文章は、絶対読んでないって確信してる。
    216  不思議な名無しさん :2022年11月09日 01:53 ID:byq5lIhR0*
    >>56
    もうね47の文章が読めてない時点で52は「僕には読解力がない」って書き込んでるんだよな。

    そんで自分の意見じゃなくて、他の意見見て真似してるやつ、そんなのがここにはたくさんいる。
    気取りたい厨二病みたいやなやつらばかりなんだろうなって感じ。
    217  不思議な名無しさん :2022年11月09日 01:58 ID:byq5lIhR0*
    >>176
    図星付かれて論点ずらし。頭が悪い人がやる定石やね。流石やで。
    218  不思議な名無しさん :2022年11月09日 16:29 ID:VMFg206n0*
    >>3
    オバケ出てきた時点で創作なんだから、読み物として楽しむべき
    219  不思議な名無しさん :2022年11月09日 19:12 ID:.dit00c30*
    ゴキブリは単に生きているだけ
    混ぜるな、ってよく思う。
    220  不思議な名無しさん :2022年11月09日 20:50 ID:IynRu50u0*
    >>218
    オバケが出てくるとかの前にタイトルの時点で創作って思わないお前もアホだよね
    221  不思議な名無しさん :2022年11月09日 20:52 ID:IynRu50u0*
    >>138
    書けるから言ってるんだが?
    読ませてやりたいよ
    222  不思議な名無しさん :2022年11月09日 20:54 ID:IynRu50u0*
    >>197
    そもそもYouTubeのやつらの編集ごときでwwwアホかよwwwwww
    223  不思議な名無しさん :2022年11月09日 20:55 ID:IynRu50u0*
    こんなおもんないの絶賛してる奴らいて草
    どう考えてもおもんないのにムキになってんのか?
    224  不思議な名無しさん :2022年11月09日 20:55 ID:IynRu50u0*
    こんなおもんないの絶賛してる奴らいて草
    どう考えてもおもんないのにムキになってんのか?なってんのか?
    225  不思議な名無しさん :2022年11月09日 20:57 ID:IynRu50u0*
    さすがに素人というか。普通の文章力ある人ならもっと短く作れるよなぁ。
    226  不思議な名無しさん :2022年11月09日 22:15 ID:vXtCOsap0*
    こういうのでいいんだよこういうので
    面白かったですありがとう
    227  不思議な名無しさん :2022年11月10日 10:27 ID:nxHHWV6L0*
    >>218
    霊感ある奴にもオバケを見える奴にも除霊能力のある奴にも会う事が普通はないもんな
    228  不思議な名無しさん :2022年11月10日 10:38 ID:SiF8RRAX0*
    >>10
    同意。ホントそう思うわ。
    まとめ読んでの感想が「嘘/松」とか「創作乙」とか一発目からそれかい!?って思う。

    でもそういう奴って多いのかもね。例えばカラオケの話題になると「歌上手い?」とかすぐそこに行く奴が居る。よく行くの?とか、どんなジャンルの歌を唄うの?とかじゃなくまず「上手下手」
    素人がお金払って唄うのに上手下手もないわ!って言いたくなる(笑)
    ホントに上手い人ならプロになってお金貰って唄うよ、と。

    同じくお酒の話になると、「どれくらい飲むの?」って…酒量だよ。
    家飲み?店飲み?ではなく、何が好きでもなく、単にまず量。
    そんなにガバガバ飲めるなら酒飲みのプロになっとるわい!(そんなものはない)

    あと、文章だけど、まぁ上手いとは思わないけど特別下手でもない。意味は普通に通じるし、迷うところもない。
    5ちゃんまとめなんかの文章だとやっぱり多いんですよ。意味が通じないとか何を指してるのか判らなくて迷うようなのが。
    「これは誰の発言なの?」みたいな。
    このスレの文章にはそういうところはなかった。

    内容にしても、もう少しドラマチックに持って行って、結末にも一捻りあったら、例えば「世にも奇妙な物語」的なドラマにもなるんじゃないかと。
    橘さんのキャラをもっと“立たせる”とかね。
    あー、その場合佐藤さんに関しては、橘さんの「生き霊宣言」が出るまでは容姿が判らない方がいいかなぁ。
    不自然なくらい報告者とのツーショットは後ろから撮るとか?
    あと電話での会話を多用するとか?
    リーダーも一見女好きなキャラのがいいのかな?
    「あぁあの人ならやりそう…」的な。

    まぁ個人的な意見で言うと、長いけど割と面白かったですよ。
    結局それが(面白いかどうか、別に笑えるとかじゃなくて)全てだと思うんで、嘘だの何だの雑音入れるならページを閉じればいいじゃん、って感じですね。
    229  不思議な名無しさん :2022年11月10日 19:34 ID:TCu97KTc0*
    なんで小説風にダラダラ書くんだろ
    自分の腕試ししたいんかな
    230  不思議な名無しさん :2022年11月12日 09:21 ID:HzVS40890*
    おもしろかった!乙!
    231  不思議な名無しさん :2022年11月12日 11:24 ID:ORy1KdY.0*
    スクロールバーの短さで読むのやめた
    素人の三流小説読む時間はない
    さようなら
    232  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:59 ID:fKEMOu.S0*
    創作の何が悪いんだ?
    読み物として面白いなら真偽なんてどうでもええやん
    必死に創作創作って言ってんのはずかしくねえの?
    そんなに怖かったのかw
    233  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:42 ID:Fd.5os7A0*
    >>204
    ただでさえ嘘くさいって、そもそも便所の落書きをホントの話だと思って読み始める方に問題があると思うの
    234  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:45 ID:Fd.5os7A0*
    >>231
    わざわざコメント残す時間はあるんやね
    あ、生霊の所業?
    235  不思議な名無しさん :2022年11月12日 22:27 ID:6M6lhBQN0*
    割りと面白かった。もっと酷い文章を読んだことあるから、これはまだマシ。
    佐藤が以前不思議ネットのまとめで出てた「ザカリーに捧ぐ」の母親で脳内再生された。
    236  不思議な名無しさん :2022年11月13日 19:12 ID:qA61HrJ00*
    少なくともこれで文章がだめならなろう作品の累計ランキングの9割は死ぬ。
    237  不思議な名無しさん :2022年11月13日 19:27 ID:5rNgG3pd0*
    面白かったけど、一般の人が説明する文章としてはきれいにまとまり過ぎて創作って印象が強い。
    ストレスなく伝わる文章だから余計にそう感じた
    238  不思議な名無しさん :2022年11月14日 22:21 ID:3B3gJPQ00*
    >>86
    これに関しては素人なのに変に小説っぽく作ってるからそこが気になってるんじゃ?
    239  不思議な名無しさん :2022年11月15日 03:46 ID:h1vDJxDB0*
    >>196
    五行になってるぞ。
    240  不思議な名無しさん :2022年11月15日 10:52 ID:xOSFzMMM0*
    >>123
    >というか、嘘だ創作だと狂ったように言ってる人ほど本気で信じてて怖くてたまらないんだろ、だから喚き散らすんだよな

    この視点持ってなかったけどおかげで気づいたわサンキュー。なるほどなぁ。しかしまぁ嘘くさいとかそもそも創作でない霊関係ってなんすか?って話だし。そういう意味でも大人げないよな
    241  不思議な名無しさん :2022年11月15日 15:17 ID:SHzCZqme0*
    >>5
    だが不思議な事にバカどもは読みやすい文章と称賛しとる
    本もまともに読んだ事ないんだろうな

    俺は内容が全く頭に入らない
    242  不思議な名無しさん :2022年11月15日 15:19 ID:SHzCZqme0*
    >>9
    まずは楽しめるレベルにあるべきだろ
    情景が浮かぶとか先が気になる展開をディテールで語るとかな
    どうでもいい情報が多い
    243  不思議な名無しさん :2022年11月15日 19:06 ID:oKOfgl2Z0*
    普通にお仕事苦労話かと思って読み始めたら、
    歯で噛まれたようなボロボロの履歴書とか出てきて「?」となった。
    そこで初めてカテゴリ確認しに行ったら心霊モノなのね。
    そう理解して読むのやめちゃったけど、面白いなら読んでみようかしら?

    でも個人的には、心霊系なら実話怪談のが好みだわ。
    途中で創作に気付くと、どうしてもシュンとしちゃう。
    244  不思議な名無しさん :2022年11月16日 12:32 ID:ej4sboXI0*
    >>99
    そー言うなよ。
    俺も同じコメントしようとしてたからこいつの気持ちは分かる。
    怖くて途中までしか見れねーよ

    それにどうせ創作だろ?
    245  不思議な名無しさん :2022年11月16日 16:18 ID:Gt18P.Y20*
    >>241
    それは君が馬鹿だからやろ
    246  不思議な名無しさん :2022年11月16日 16:20 ID:Gt18P.Y20*
    >>149
    そんな駄作だと思うなら黙って去ればいいのにいつまでもしつこい
    247  不思議な名無しさん :2022年11月17日 04:47 ID:Kq5It0TY0*
    なろうとかに投稿した方がいいんじゃね
    248  不思議な名無しさん :2022年11月17日 20:20 ID:hV5ApgDI0*
    なんか10年以上前みたいな、回りくどくかったるい創作だな
    スペックを…とかがおじいさん臭い
    249  不思議な名無しさん :2022年11月18日 09:42 ID:WWbaGe1a0*
    前振りが長すぎて、読むのやめてしまった。次回作に期待。
    250  不思議な名無しさん :2022年11月18日 10:55 ID:Ra9.70VI0*
    文書の書き方がね。気持ち悪い。昔のケータイ小説みたいだよね。
    明らかに創作系。
    251  不思議な名無しさん :2022年11月18日 10:58 ID:Ra9.70VI0*
    >>15
    中学生が小説家に憧れて書くような文書だぞ?
    読むだけでも辛い
    252  不思議な名無しさん :2022年11月18日 11:51 ID:BYmujPuA0*
    >>149
    創作だから文句言ってる層が一定数コメ欄にいるからこういうコメきてんだろう
    253  不思議な名無しさん :2022年11月19日 08:39 ID:mbxAsUvI0*
    >>101
    自分のほうが良いもの書ける!こんなのつまらない!って言う作家きどりが叩いてるんじゃね
    なお妄想のみで何も書いてない様子
    ちゃんと人に見せられる、いやまずは一文字でも書いてみような
    254  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:10 ID:7R7zq4CD0*
    よくわからんのだが篠原さんが投稿者の事好きで履歴書でアピールなら
    なんで履歴書ボロボロにして篠原さんのTwitter見るのゴキブリで阻止したんだ?
    255  不思議な名無しさん :2022年11月20日 04:14 ID:N2cs3QzE0*
    >>254
    三体が融合したものってことで篠原の行動と佐藤の行動が合わさったんじゃねえかな
    篠原が履歴書アピールしようとして佐藤が邪魔してボロボロになる
    Twitterは篠原も見せたくなさそうだな
    でも佐藤によって阻止方法が酷いものになったみないな
    256  不思議な名無しさん :2022年11月20日 10:17 ID:5M9pwygb0*
    >>255
    ありがとう
    それなら納得
    257  不思議な名無しさん :2022年11月20日 22:26 ID:4ZkhQl2f0*
    本題に入る入社後6ヶ月までがまず長い
    そこまで行くまでにギブアップした人多いだろ
    258  不思議な名無しさん :2022年11月20日 23:25 ID:3HPATeoe0*
    新作なのに、古き良き洒落怖の趣があるね
    創作だろうなと思っても、それ込みで踊らされるのがかつての楽しみ方だったね
    259  不思議な名無しさん :2022年11月21日 01:27 ID:0DcNuxum0*
    長いとかクドいとかは確かにあるけど、少なくともちゃんと最後まで読む気にさせてくれはした
    ここのコメ欄にあふれてるしょーもないコメとは違って
    260  不思議な名無しさん :2022年11月21日 10:14 ID:DgmnSl6a0*
    >>221
    今まで一編も書いたことなさそう
    261  不思議な名無しさん :2022年11月21日 10:19 ID:DgmnSl6a0*
    >>21
    なろう系ラノベの主人公に自己投影してる層が楽しめなかったから、グチグチ言ってるだけ
    262  不思議な名無しさん :2022年11月21日 14:21 ID:QlrD4QWl0*
    コメ佐藤だらけで草
    263  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:51 ID:Bq82hGFw0*
    キチガイババアが発狂しても誰も何も言わない職場かw
    264  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:56 ID:FtBOLiuo0*
    神社のくだりがおかしい
    行かなきゃやばかったのに行って起こったのは佐藤を抑えてくれてた篠原の弱体化
    265  不思議な名無しさん :2022年11月24日 22:26 ID:cT8nOSVH0*
    読むんじゃない!感じるんだよ!
    多分ハッタリ、、、
    それでいいじゃないか、母さん!
    (えなりかずき風で)
    266  不思議な名無しさん :2022年11月25日 05:57 ID:f3l4.J1W0*
    >>65
    わかる
    これくらいのクオリティも懐かしくていい
    クオリティ高すぎると逆に玄人の創作感が増すし
    誰かが作った歪な作り話の方が洒落怖にあってる気がする
    267  不思議な名無しさん :2022年11月25日 18:56 ID:r465VLkS0*
    >>7
    今の時代にはそぐわない形式だってことを創作主は心して騙してくれよ
    268  不思議な名無しさん :2022年11月25日 20:45 ID:gs8KumJe0*
    最終的に篠原さんがなんだか可愛らしい。
    どこか懐かしい気持ちで読ませてもらいました。
    269  不思議な名無しさん :2022年11月26日 08:56 ID:AAkQf9AD0*
    >>144
    たのちいでちゅよ
    270  不思議な名無しさん :2022年11月26日 12:08 ID:JdYBqJBm0*
    >>228
    あなたの映像で見たら楽しそう^_^
    271  不思議な名無しさん :2022年11月26日 14:19 ID:78FXWUlg0*
    ゴキブリとかはもう明らかに最近のホラゲからだしシャワーのとこもまんま呪怨
    こんだけあからさまにされたら創作じゃないと思いたくても冷めちゃうわ…
    272  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:49 ID:ptDTDLPe0*
    test!!
    273  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:50 ID:6jkyw30J0*
    姿形が美しくなくて惨めで頑なになってしまって心まで美しくなくなってる佐藤さん像はリアリティがあってよかった
    274  不思議な名無しさん :2022年11月27日 16:45 ID:gDPOQsAp0*
    >>156
    会話になってないの草
    275  不思議な名無しさん :2022年11月28日 00:57 ID:YeEHP8960*
    職場でタブー化してる、亡くなった人の履歴書を今さら白昼堂々持ってこいとかゴキブリとかなければねえ ちょっと無理な尾ひれはひれ長すぎるわ
    人格系の佐藤さんとメンヘラ系の幽霊さんだろ 人格系のおばはんなんてどこの会社にもいるんだし、先輩だろうが他人の女問題とかほっといて普通に働いといたらよかったのに 関係ないじゃん 
    最後のほうは面白かったよ 幽霊になってから男乗りかえる、ねえ…?
    おキツネさんの橘さんも、良いこと言ってるけど動物霊は怖いからね 長生きできるといいね 
    276  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:16 ID:Hn8qPYpr0*
    >>8
    あくまで事実として語る人がいるって所までが設定なのでは?
    文章書かないから分からないけど、創作で誰かに話させる文体なのってなんとなくだけどちょっとめんどくさそうだしあとは単純に反応貰って対話したかったからとか
    277  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:21 ID:Hn8qPYpr0*
    >>149
    それなら創作だろってコメントじゃなくつまらないって感じのコメントになるのでは…?
    278  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:24 ID:Hn8qPYpr0*
    >>40
    稚拙な文章だからこそ懐かしいって感じて好意的になってるんじゃね?懐古厨みたいなもんだし別にそれはそれでいいんじゃね? 金払ってるわけでもないし
    279  不思議な名無しさん :2022年11月29日 11:24 ID:zCXBPqLm0*
    >>186
    まじ関口さんどこ行ったw
    280  不思議な名無しさん :2022年11月29日 17:29 ID:pkSnM0zV0*
    >>218
    オバケ、でてくるの?
    281  不思議な名無しさん :2022年11月30日 04:35 ID:UVUW5CgK0*
    途中まで脳内佐藤さんがコナンの佐藤刑事だったのに容姿が判明してからはワタシってサバサバしてるからのあいつにメタモルフォーゼしやがった
    282  不思議な名無しさん :2022年11月30日 07:52 ID:yk6fORKW0*
    >>27
    この程度で長いとか
    ファスト映画しか見てなさそうだな
    283  不思議な名無しさん :2022年11月30日 07:55 ID:yk6fORKW0*
    >>185
    創作としても自分の体験として書いてるのに独りよがり とは???
    284  不思議な名無しさん :2022年12月01日 02:45 ID:x2itwGyt0*
    >>239
    頭悪そう
    285  不思議な名無しさん :2022年12月01日 10:12 ID:x2itwGyt0*
    >>277
    コメント欄の簡単な日本語もろくに読めないのに、創作としての質がどうたらこうたら言ってて、傍から見てて滑稽なんよな
    286  不思議な名無しさん :2022年12月01日 15:24 ID:m.QSiu1B0*
    コメント欄を見て、創作だなんだ否定的な意見しか言わない人は正直現実世界で生きにくそうと思った。

    287  不思議な名無しさん :2022年12月02日 00:34 ID:O3Ocn4QR0*
    あっいあとーは、ありがとうかな??
    髪洗ってくれてるつもりだったのな
    288  不思議な名無しさん :2022年12月02日 01:12 ID:Lyd65fuq0*
    >>3
    創作かどうかはどうでもいいけど、なんで三流小説調やねんとは思う
    実録ホラー映像は映画アングル使わずに手ブレさせてリアル感出すだろ
    そこで言うとこの文体は映画撮り始めてるような文なんだよ
    「その時、僕は思った」みたいな文体は小説だろうが
    289  不思議な名無しさん :2022年12月02日 01:38 ID:p072.haH0*
    こういうタイプのまとめに湧く、創作だとしても面白くないから言ってんだよってやつなんなん?読んでコメントまでしとるやん
    読むに値しないならコメントせんやろ
    自分もこういうの書いてみたいのにかけないから嫉妬しとるみたいなもんやんけダサ
    一昔前に流行った携帯小説みたいなもんやろ何がそんなに許せんのや
    290  不思議な名無しさん :2022年12月02日 01:40 ID:p072.haH0*
    >>225
    必要要素しかない極端に短い小説読んでもおもんないだろ
    291  不思議な名無しさん :2022年12月02日 12:11 ID:jaVmFvDx0*
    >>289
    この手の洒落怖では久々に評価高いけど、
    評価されてるのを気に入らんって変な嫉妬心で叩くのもいるんだろう
    それこそ話の中に出てくる生霊みたいな性根のやつが
    292  不思議な名無しさん :2022年12月03日 00:03 ID:p5dD9yv.0*
    >>182
    そう思わせるのもコミで書いているのか、ほんとに病んでいるのかわからない微妙さ加減も、たくさんのコメントを引き出している理由かもね。
    293  不思議な名無しさん :2022年12月03日 10:54 ID:AiQCJIUo0*
    >>215
    これまさにスレの物語と似たようなもんで
    「自分の書いた(もしくは好きな)作品は受け入れられなかったのに…」って怨恨が染み付いてて他のあらゆる投稿や創作物に対して攻撃しまくるやべぇ奴になってそう
    294  不思議な名無しさん :2022年12月03日 14:50 ID:AiQCJIUo0*
    本当に恐ろしいのはかつては識字率トップクラスとも評された日本人がこれくらいの文章で長いから読むのやめただの頭に入ってこないだの、人気の出た作品に嫉妬して創作を素直に楽しめず出る杭を打つように攻撃的に批判する、そんな人が多くなってきてる現状だな
    民衆を文盲にして思想や行動をコントロールできるようにするなんて陰謀論もあるらしいが、割りと信憑性が増してくる

    そりゃ誤字誤用はあるだろうけど、これより何十倍も解読困難で支離滅裂、しかも全く面白くない書き込みなんて世に溢れかえってる中でかなりマシな方じゃないの
    295  不思議な名無しさん :2022年12月03日 15:05 ID:AiQCJIUo0*
    >>264
    篠原さん弱体化はしたものの行かなきゃ橘さんが来るまで持たなかったんじゃない

    橘が来る三日前の主人公の残りHPが500あって生霊の1日分の攻撃値が300、それを篠原さんの力で200に抑えてた
    で、お祓いで篠原さんのアシスト力50になったけど生霊の攻撃値も150に半減して間一髪3日持ちこたえた
    みたいな想像してる
    296  不思議な名無しさん :2022年12月03日 15:18 ID:AiQCJIUo0*
    話の中の矛盾点をどうしてだろう、何か理由があるのかもと考察するような人なら楽しめるし、考えもせずこれは作者が間違っただけで終わらすような人なら楽しめないんだろうな

    ある程度既に信頼や信用を得てるベテラン作家の作品なら一蹴されずに何か意図があるんだろうと受け入れられるんだろうけど
    まぁ、何をどう楽しむかは人それぞれだけど、楽しんでる人に水を差すような発言は嫌われるからやめといた方がいい、ネットでも現実でも
    297  不思議な名無しさん :2022年12月03日 15:25 ID:AiQCJIUo0*
    >>223
    絶賛するほどではないがそこまでひどくもない
    それなりに楽しめるって意見が、全然面白くないないって意見の人から見ると絶賛してるように感じるんちゃうか


    極左翼からは中道は右翼、右翼は極右翼に見えるみたいな
    298  不思議な名無しさん :2022年12月03日 15:39 ID:AiQCJIUo0*
    >>182
    謎だらけで話題になったエリサ・ラム事件の真相が実は双極性障害による幻覚のせいだった説みたいな

    ついこの間ネトフリのドラマ観たばっかだからそう考えるとなんか腑に落ちるわ

    自分の大嫌いな人間の腰巾着に対して同じかそれ以上にムカつくって心理は理解できる

    当の張本人は目上で手が出せないけどそいつなら…って手が届く相手だったりすると嫌がらせして反抗されたりなんかしたら当人以上に嫌悪感が増していくんだろうなぁ
    299  不思議な名無しさん :2022年12月03日 21:12 ID:d7VQWRts0*
    >>43
    自分もそんなに創作厨じゃ無いけど、これは設定が雑過ぎて。
    数人しかいない事務所に食堂?、他の会社も入って無さそうだし。
    報告者が高卒で、22歳で先輩は23か24歳。って事は高卒で会社に入ったって事なんだろうけど、大手の人材会社の総合職は高卒じゃ無理だろ。
    入れたとしても数年で支社リーダーなんて無理。
    フリーターだけが本当なんだろうなぁ。
    会社を知らなさすぎる。
    300  不思議な名無しさん :2022年12月03日 21:20 ID:RAYdO.dp0*
    縁を伸ばし縁を狭めそこで自分がどう思われるのかとなりそこからも長いとりあえず死ぬまで
    301  不思議な名無しさん :2022年12月04日 02:21 ID:BD7tuHUa0*
    天竜人出てきたのかと思った
    302  不思議な名無しさん :2022年12月04日 02:46 ID:5R8TqJif0*
    コメ欄に佐藤さんみたいな奴ワラワラで草、妬み嫉み僻みが酷いとここまで拗らせるのか、悪霊並に醜くなってる事に気づいてない。
    303  不思議な名無しさん :2022年12月04日 11:54 ID:FDsX8VAL0*
    こういう話って事実だけを並べれば、どうって事ない話。 作り話なのか、盛り上げる為に言葉を尽くすよね。 
    304  不思議な名無しさん :2022年12月04日 12:58 ID:5Pkn.IAo0*
    >>2
    わかる
    21レス目まで本題に入らないのと履歴書の返却ってのに違和感を覚えた
    返却ってほとんどしないだろうし、したとしても採否で否になった時に本人から申請があった場合だけだろうなぁって辺りで読む気失せた
    305  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:22 ID:IpQruX7v0*
    >>304
    普通の会社なら履歴書返すと思うけど
    306  不思議な名無しさん :2022年12月05日 09:42 ID:5zZmMvN30*
    オバケ出てくる話で創作かよ!冷めるわ!とか馬鹿かと
    307  不思議な名無しさん :2022年12月06日 10:17 ID:FXuNZdHk0*
    おもろいやん!良かったで
    佐藤の心理はどうせ自分の物にならないなら誰の物にもならないで欲しいって歪んだやつじゃないの?嵐の二宮君が結婚発表した時に粘着して荒らしてたような連中。
    308  不思議な名無しさん :2022年12月06日 14:22 ID:OPm9Hqn90*
    ゴキブリもカエルやネズミからすれば、食料だし。
    不衛生の象徴として嫌うのは人間くらいだけど、海外では食用ゴキブリとかいるし。
    個人的には嫌悪もするし、退治もするが、オカルトと結びつくか微妙。冷めたから読むのやめた。
    309  不思議な名無しさん :2022年12月07日 11:52 ID:R25mS39q0*
    創作かどうかはどうでもいい。そんなの分かって楽しめる。
    でもこれ小説じゃん。小説は小説をのっけるサイトに書けよ
    310  不思議な名無しさん :2022年12月08日 05:21 ID:dnccgun10*
    面白かったよ。
    創作かもしれないけど、事実に衣をつけたものかもしれない。
    それはどっちでもいいんだよ。

    「不思議ネット」でこれを叩いてる奴は、なんでここに来てるんだろ?
    311  不思議な名無しさん :2022年12月09日 02:37 ID:SbaFEJLj0*
    リアルな話が聞きたいなら現実ネットに行けばええやん
    312  不思議な名無しさん :2022年12月09日 04:01 ID:hsMQqvA20*
    令和4年暮れともなると初っ端から創作ダーが沸いてくるんだなww
    洒落怖の頃からすると読み手側に余裕なくなってきてるのが顕著で面白いな
    313  不思議な名無しさん :2022年12月09日 08:11 ID:PQHRJMVK0*
    お金をたくさんもらうと力が落ちるっていうから「見放される」
    314  不思議な名無しさん :2022年12月09日 10:40 ID:prdgYqR10*
    >>242
    おま、ここになに求めてんだよ
    書店行けよ
    315  不思議な名無しさん :2022年12月09日 23:15 ID:31Lm.zh00*
    >>4
    むしろこういう形式が流行ったの一昔前だと思うんだけど
    どうして古参のフリしたがるんだろう
    316  不思議な名無しさん :2022年12月09日 23:21 ID:.ejgUFKm0*
    >>21
    それより何でさっきから文書とか間違った表現好んで使ってるの
    文章でしょう
    永遠を延々とか書く人?
    317  不思議な名無しさん :2022年12月10日 15:24 ID:PIuhsWx00*
    残念ながら佐藤さんタイプの人間は会社に1人は居るか居ないかで、普段は大人しいが危険なスイッチが入ると手をつけられない人種は存在するよね。
    これが会社を辞める理由の人間関係が上位ランクになるわけだけども。
    318  不思議な名無しさん :2022年12月13日 08:45 ID:JLZXh.V00*
    最後まで読んだ。
    話の内容とか文体とか別に言いたいことないんだけど、読んでる途中で家の中の空間?から女の人の笑い声が2回聞こえた。家族は寝てた。
    一瞬こわって思ったけど気のせい!と思って途中で読むのやめた、夜中だったし。
    で、次の日また続きから読んで読み終えて暫くしたら家族が、「今笑った?」て聞いてきた。いや、笑ってないし。。
    なんなん!怖いよ!
    319  不思議な名無しさん :2022年12月14日 02:00 ID:KgO.oSxl0*
    >>288
    一般人の書き物に三流とか言われてもな
    一流がいいなら本屋とかでちゃんとしたの探せば?
    てか皆んな創作だとか一々野暮なこと書くなよ
    分かってて見に来てるんじゃないの?
    320  不思議な名無しさん :2022年12月14日 07:25 ID:mUmnAtOI0*
    >>228
    長文でキモいけど本スレより文章うまいわ
    このくらいのテンポなら最後まで読めた
    321  不思議な名無しさん :2022年12月14日 07:53 ID:mUmnAtOI0*
    >>239
    安価まで含めると6行やぞ
    322  不思議な名無しさん :2022年12月17日 00:14 ID:L42njQfu0*
    文章がヘタすぎる
    小学校くらい卒業しろよ
    323  不思議な名無しさん :2022年12月17日 07:25 ID:gqEjnHNd0*
    話にムダが多く冗長すぎ
    もっと端的に書いてほしい
    324  不思議な名無しさん :2022年12月17日 07:27 ID:gqEjnHNd0*
    こういうのって
    ダラダラ長く書いて読者に読ませた達成感から高評価を狙ってる部分もあるんではなかろうか
    325  不思議な名無しさん :2022年12月17日 07:33 ID:gqEjnHNd0*
    あと履歴書を返すってさ、退職から3年間は個人情報が書かれた書類は保存しなければならないと定めた労基法がある。別に個人情報が書類が別にあるのならともかく履歴書は退職時”普通”返さないだろ。不採用ならともかく。
    326  不思議な名無しさん :2022年12月18日 01:59 ID:eyG0i2jt0*
    下手くそな創作よ。違和感の話に到達するまでグズグズとつまらん自分語り。悪い創作小説の手本としては優れているから一読してみ。
    こうならない様に書けばいい。
    327  不思議な名無しさん :2022年12月18日 03:03 ID:.7MlKu.10*
    嫉妬って怖いね~とづまりすとこ
    328  不思議な名無しさん :2022年12月19日 12:31 ID:2tbvzE290*
    36歳年収600万ワイ、お小遣い交渉に敗れ月5000円継続へ
    329  不思議な名無しさん :2022年12月21日 02:07 ID:d2Koa7Qm0*
    コメ欄に佐藤さんみたいな奴多すぎw
    330  不思議な名無しさん :2022年12月21日 20:26 ID:wp8vc6FU0*
    使役できるものがゴキブリだけというのが能力の浅墓さを物語っているな・・・
    331  不思議な名無しさん :2022年12月22日 08:05 ID:i39Xyhnw0*
    恐らく佐藤さんにズタズタにされた自分の履歴書を置いて、アピールする篠原さんかわいい

    でも~わよって相当年配の人しか使わない印象あるから、そこもうちょっと今の若者に合わせた方がもっとリアル感出たかも
    332  不思議な名無しさん :2022年12月22日 14:10 ID:NHqJ2azt0*
    なんかわからんけど、すげー読みづらい。文体?
    333  不思議な名無しさん :2022年12月22日 18:10 ID:7Ulh5UkE0*
    普通に怖かった
    お風呂でうんこ漏らした
    334  不思議な名無しさん :2022年12月23日 07:49 ID:e83QOM8I0*
    >>221
    クソみたいな文章書きそう
    335  不思議な名無しさん :2022年12月23日 07:52 ID:e83QOM8I0*
    色々と流し読みしたけど、良かったよ。
    創作だろうと面白ければ何でもいいわ。

    創作だー!駄作だー!って言う人が
    2ちゃんに投稿してみてほしいわ。
    そもそも目に止まらずにまとめられないかもだけど。
    俺のほうがーとか文句言ってるやつ、絶対書いてくれよ。お前らの物語()を読んでみたいんだわ!!
    336  不思議な名無しさん :2022年12月23日 07:59 ID:e83QOM8I0*
    結構好きな感じだった。良かった。

    文句言う人の物語()読んでみたいから
    ぜひ2ちゃんに書いてみて!
    まとめられるかは分からないけど、書いてみて!!
    書かないなら、バカにしてる人未満の実力だぞw
    337  不思議な名無しさん :2022年12月24日 01:02 ID:LlasQFNN0*
    面白かった。生き霊こわい。
    338  不思議な名無しさん :2022年12月24日 22:22 ID:mOGFv54x0*
    創作かもしれんけどそれも込みで面白かった(´・ω・`)
    339  不思議な名無しさん :2022年12月25日 09:54 ID:eRk963o70*
    ブラック企業ものかと思って油断したらガッツリ心霊やんけ、寝られんわ
    340  不思議な名無しさん :2022年12月25日 17:36 ID:8ZCMSNaI0*
    わりと面白かったわ
    341  不思議な名無しさん :2022年12月25日 21:36 ID:IbeBG2pt0*
    2ページ目まで読んだけどまあまあ面白かった
    342  不思議な名無しさん :2022年12月25日 22:00 ID:IvZFhrea0*
    >>245
    馬鹿野郎乙
    343  不思議な名無しさん :2022年12月25日 22:04 ID:IvZFhrea0*
    >>320
    お前のレス見て読んで損した
    自演かよ
    文章うまいどころか下手くその部類だろ?
    お前普段何読んでんのか気になるわ
    344  不思議な名無しさん :2022年12月25日 22:07 ID:IvZFhrea0*
    読んでないけど面白かったわ!
    345  不思議な名無しさん :2022年12月27日 07:51 ID:xO0XhaM00*
    >>108
    それ文才じゃなくて校正力だけどね
    346  不思議な名無しさん :2022年12月27日 07:54 ID:xO0XhaM00*
    >>53
    そうじゃなくてこんなのが人気記事になってるからだろ
    いちいち突っかかるなよ
    347  不思議な名無しさん :2022年12月27日 07:57 ID:xO0XhaM00*
    >>336
    こんな物語でそこまでムキになるお前けっこう好きだぜ?
    348  不思議な名無しさん :2022年12月27日 17:36 ID:4pFFPIGj0*
    扇風機悪戯したのバレてて草
    349  不思議な名無しさん :2022年12月27日 18:31 ID:ZBmNtZom0*
    ながすぎ
    350  不思議な名無しさん :2022年12月28日 04:21 ID:PAqXx.TC0*
    途中までは凄く良かった。だが霊能者か何かの橘さん登場で創作っぽくなって胡散臭くなった。話の構成も悪くは無いってのと霊能者登場とそのセリフだったりが典型的な創作怖い話の型にハマっちゃったんよ。あとスレ主が丁寧すぎなのもあってスレ主が現実っぽくない。。かなと思ったけどここ数年では楽しめた長編だったと思う
    351  不思議な名無しさん :2022年12月29日 18:05 ID:LY872weo0*
    小説としては面白かった。〝篠原さん〟の霊と幸せに暮らせばいいんじゃないかw
    352  不思議な名無しさん :2022年12月29日 23:54 ID:XBvyOdHl0*
    情報を消費する世代は結論やオチだけを知りたがるからこういうのは嫌なんだろうね
    さらに消費したことを周りに示したいからコメにつまらないと示す
    本スレ、コメ欄共に楽しめました
    353  不思議な名無しさん :2022年12月30日 00:04 ID:kuoBU8jV0*
    >>309
    小説ではない
    掲示板に書き込まれたのを要所要所まとめたもの
    それ以上でもなくそれ以下でもない
    354  不思議な名無しさん :2022年12月30日 00:30 ID:kuoBU8jV0*
    >>325
    あなたが思う普通が世の中普通でない事はいくらでもある。
    大手の会社でも独特と社風があったり社則がある会社はいくらでもある。
    私は零細企業の経営者だが、退職者の個人情報を管理するのが面倒な上にリスクもあるので、必要最低限の書類まで処分、返却している。
    労基にも聞いたが特に咎められなかった。
    私は履歴書を返却するのかなんて気にもせず、高々9ページほどのスレを普通に楽しめたが
    355  おやぢ :2023年01月01日 20:56 ID:5iO6tJL10*
    >>1
    男を知らずに生きてきたみてぇだなぁ〜
    356  不思議な名無しさん :2023年01月04日 03:51 ID:GYjNcNCh0*
    読み物としては面白かったけど、これをノンフィクションとするならば登場人物のドラマや小説みたいなセリフ回しは興醒めでしかない
    357  不思議な名無しさん :2023年01月05日 01:33 ID:5pMqBLmn0*
    >>7
    昔からこういうのは売れない小説家やワナビーが暇を持て余したときに書いてた
    プラットフォームが増えた現代でわざわざ5chに書き込むやつはレアだわな
    358  不思議な名無しさん :2023年01月05日 11:47 ID:.mIFIRfG0*
     ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
      ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
     ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
      ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
     ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
      ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
     ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
      ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
     ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
      ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
     ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
      ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ
    359  不思議な名無しさん :2023年01月06日 10:23 ID:4RagkEei0*
    >>304
    返却よりもボロボロの篠原さんの履歴書持ってきた時に誰も怒らない方が不自然だったかな…
    普通に考えたら何処かで過去の事件を聞きかじった新入社員の度を越したいたずらだと思うはずだし
    そんなことが起きてもおかしくないと全員に思わせるだけの心霊現象が過去に起きてたのかなーとか思ってたら生霊の話でまとめられてあれー…?ってなったわ
    360  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:47 ID:mpUt.Tal0*
    幸福の科学定期
    小説というよりは映画の脚本のようで
    セリフ回しが胸焼けするほどに女々しい
    エル・カンターレこと大川隆法名義で好んで書かれそうな話だったわ
    361  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:20 ID:O4fuR29X0*
    >>99俺もこれ創作だろって判断したら
    自然と読む気失せるわ…
    文章下手すぎだろ
    362  不思議な名無しさん :2023年01月09日 00:36 ID:kLZQji1b0*
    長い長い長い長い長い読むのやめた
    363  不思議な名無しさん :2023年01月10日 15:49 ID:yJYaV7I10*
    こういう怨念的な事創作でも何でもなくまじであるよ。
    俺の前職場の借り上げてた社宅で自〇した子が居たんだけど、その子が愛用してた私物が何度捨てても戻ってきてたり用事があってそこに行くとついさっきまでここで誰かが生活してました的な空気が漂ってた。新入社員を何人かそこに入れたけど何人か半狂乱で居なくなり1人は音信不通になった。結局そこ倉庫になってた。もう20年近く前だけど今どうなってんだろう。
    364  不思議な名無しさん :2023年01月10日 21:21 ID:FWoR4jEo0*
    >>88
    ガチでまとめられて何も言えなくなってやんのwww
    365  不思議な名無しさん :2023年01月10日 21:26 ID:FWoR4jEo0*
    創作云々の前に初っ端からレベル低くて読む気にならんのよ
    バカみたいに褒め称えてる奴らホントに大丈夫か?って思う
    ろくに物語読んできてないからだろうけど
    366  不思議な名無しさん :2023年01月11日 11:40 ID:nU1psIXT0*
    創作云々の前に初っ端からレベル低くて読む気にならんのよ
    バカみたいに褒め称えてる奴らホントに大丈夫か?って思う
    ろくに物語読んできてないからだろうけど

    ↑コイツwwww
    賢くていっぱい物語w読んできた僕ちゃんはなんでネットの落書き見て勝手に心配して勝手に貶してんの?wwwwわざわざ賢くて聡明な僕ちゃんは大人しく図書館wでも行ってなよwwww
    367  不思議な名無しさん :2023年01月11日 18:05 ID:.TVOLPoX0*
    橘さんのような「本当に苦しい時に頼りになる人」への縁があるだけで頑張って生きていける気がする
    368  不思議な名無しさん :2023年01月11日 18:08 ID:.TVOLPoX0*
    >>331
    むしろ年配の人って印象だったが。
    言い方変えると「行き遅れ」
    369  不思議な名無しさん :2023年01月11日 18:11 ID:.TVOLPoX0*
    >>310
    「画像で笑ったら寝ろ」スレが大好き民なんじゃない?w
    370  不思議な名無しさん :2023年01月11日 23:29 ID:GCB6VG5G0*
    久しぶりに良いもの読んだわ
    創作であれ実話であれフェイクありであれ
    読み応えもあるし現代的で面白かった
    そういうパターンもあるんだなーって
    371  不思議な名無しさん :2023年01月12日 06:29 ID:72dNGVws0*
    >>329
    そこまで読んでねえけど全部読んでる前提での煽りダセえよ?
    372  不思議な名無しさん :2023年01月12日 06:30 ID:72dNGVws0*
    >>370
    創作云々じゃなくて読みにくいんだよね
    373  不思議な名無しさん :2023年01月12日 06:38 ID:qvJfrbvR0*
    創作でも糖質でもなんでもいいけど、少なくとももし仮に、万が一億が一兆が一、自分の身にこういうのが起こった時の行動チャートととしては参考になるよね
    374  不思議な名無しさん :2023年01月12日 14:17 ID:EwH7LBSn0*
    いやー面白くて全部読んでしまった。
    375  不思議な名無しさん :2023年01月12日 16:05 ID:f38t2YJ.0*
    >>144
    そう思い込みたい僕はかわいいでちゅねー❤️
    376  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:10 ID:X1Ja529j0*
    辞めたときに履歴書をお返しする

    これだけで仕事した事無い無職と良く分かるわ
    377  不思議な名無しさん :2023年01月14日 11:13 ID:yA6TMgIR0*
    >>9
    創作ならもっと推敲して書いて欲しいよ
    読み手のことを考えてないのがイラっとする
    378  不思議な名無しさん :2023年01月14日 23:44 ID:yUHUCFA.0*
    こういうのって創作感を感じさせずにリアル感出して没入させるのが良いところなんじゃないの
    こんなに創作認定されてたらそれは駄作で間違いないだろ
    このコメ欄に限らず批判に対してなんでも嫉妬って言う人それ以外の価値観がないのか不思議だよな

    まあ自分はこれ読んでないんだけど
    379  不思議な名無しさん :2023年01月16日 02:59 ID:XYgZK6Zh0*
    普通に面白かったよ
    380  不思議な名無しさん :2023年01月17日 01:44 ID:2jNKqA1P0*
    >>343
    ムーだよ
    381  不思議な名無しさん :2023年01月17日 14:03 ID:essWdghC0*
    >>378
    そういうのは読み手の人柄に左右されるからな。
    100均でドヤ顔で消費税入れたら100円じゃないじゃん!って大声で言ってる中学生じゃないんだから、(そんなのわかってるよ)ってみんな思ってても言わないわけ。ここはそういう中学生みたいのが多いってことだろう。
    382  不思議な名無しさん :2023年01月18日 19:52 ID:9nYMkgfX0*
    >>1
    アニメ化希望
    383  不思議な名無しさん :2023年01月18日 21:46 ID:yooX9jAn0*
    一人称僕なやつ嫌い
    384  不思議な名無しさん :2023年01月19日 10:37 ID:ldAZaB.v0*
    面白かったけど本当に清楚なやつはネイルして職場に行かないだろなんだ清楚なピンクのネイルって
    てところだけ気になった
    385  不思議な名無しさん :2023年01月19日 16:45 ID:Iii3VhYP0*
    創作なのは分かりきってるのにわざわざ手元のメモがとか書く必要性があるのかね
    白々しくて返って冷めるだろ
    386  不思議な名無しさん :2023年01月19日 17:13 ID:8wwtMr190*
    >>25
    ネットホラー読み物として面白かったけど、途中で仕事辞めるまで一週間とか言ってるのに結末で辞めてから数日経ってるし、オフィスに数人しかいなそうなのに上の階とか食堂とか、粗が目立ってな
    387  不思議な名無しさん :2023年01月19日 17:16 ID:8wwtMr190*
    >>299
    仕事辞めるまで一週間ってレスしてるのに結末ではもう辞めてるし、そういうところしっかり貫いてくれないと楽しもうにも楽しめない
    388  不思議な名無しさん :2023年01月19日 17:20 ID:8wwtMr190*
    >>80
    楽しんで読んでただけに矛盾点が多くてがっかり
    389  不思議な名無しさん :2023年01月19日 17:47 ID:8wwtMr190*
    >>296
    仕事はあと一週間程で辞められます→ついこの間退社に至った
    これに何の意図が? 設定くらいちゃんと守ってくれよ
    途中からやっぱり辞めたことにするかと舵を切るにしても、その日あったことを報告するような形を取った方が矛盾もなくせるし盛り上がるだろうに
    390  不思議な名無しさん :2023年01月20日 09:56 ID:Mmf5TgK40*
    いちいち創作って言ってる奴ってつまんねぇ奴なんだろうなぁ
    391  不思議な名無しさん :2023年01月20日 17:14 ID:9BH3WbHv0*
    ちょっと物語の解像度が高すぎてリアルではなくなってるな。書き込みたいのは分かるけどどうでもいい描写は省いた方がいい。
    392  不思議な名無しさん :2023年01月20日 17:17 ID:9BH3WbHv0*
    創作なのはいいけど、この話なら第3者の視点の方がええな。
    393  不思議な名無しさん :2023年01月20日 19:41 ID:daYauQbc0*
    読ませる文章だったから最後まで読んじゃった
    面白かった
    394  魚偏 :2023年01月20日 23:05 ID:rTdy.Jcf0*
    じゃがおか
    395  不思議な名無しさん :2023年01月23日 02:07 ID:4pQC76Gw0*
    霊能者が「佐藤は女性として魅力がない見た目ではないか?」って尋ねるシーン、真っ先に「固太りで背が低い」って言う事で作者の好みが見て取れたんだが、一部の女性読者にはかなり反発されそう
    今の時代にルッキズム持ち込むのは割と覚悟がいる
    396  不思議な名無しさん :2023年01月23日 09:35 ID:5H2cUMgm0*
    嘘松作家さん同士慰めあってて草
    よくこんな気持ち悪いもの褒め合う気に鳴るもんだ
    397  不思議な名無しさん :2023年01月24日 02:58 ID:1Bf5FGFf0*
    某カルト教団が喜ぶ内容
    398  不思議な名無しさん :2023年01月25日 12:47 ID:PbMYSEEu0*
    結構面白かったわ。長くて読むのやめたとか創作に文句言ってる
    奴らってネットでつまらんマウント取るのが生きがいなんだろ
    399  不思議な名無しさん :2023年01月25日 22:52 ID:6DrIyOxG0*
    創作やな
    文才も感じない
    25の「そして履歴書や資料が置かれた部屋から戻ると、幾人かは必ず僕を注視したあと目を逸らす」
    とかくっせぇなぁ
    400  不思議な名無しさん :2023年01月27日 04:15 ID:Zo8i.30.0*
    創作なら創作で別にいいだろ・・・
    無産の屑だからっていちいち創作である事に噛みつくんじゃないよ
    401  不思議な名無しさん :2023年01月28日 06:48 ID:LpcdKP1e0*
    胡散臭いけど直接否定する事も出来ない曖昧さ、を楽しむ類のモノだろこれ。

    つまりは上出来じゃないか。
    402  不思議な名無しさん :2023年01月28日 17:11 ID:DsUZL2M.0*
    めちゃくちゃ長かったので途中飛ばした
    403  不思議な名無しさん :2023年01月30日 09:08 ID:Hta732jB0*
    ブラック企業で恐ろしい系の話かと思ったらオカルトかよ。
    途中で気付いて読み飛ばしたわクソが!!
    404  不思議な名無しさん :2023年01月30日 14:15 ID:88aRPi1Y0*
    読みやすかった
    橘さんって、斎さんみたいな人なのかな
    とにかく原因わかってよかったね
    405  不思議な名無しさん :2023年02月05日 10:00 ID:HTa9B3290*
    結婚する時にまた現れてバッドエンド?
    406  不思議な名無しさん :2023年02月06日 03:50 ID:3Yru1gec0*
    タイトル的にブラック企業か893絡みか自殺者出てるかかと思ったけど方向性が違かったのに気付いた時にはすでに遅し、最後まで読み進めないとモヤモヤすることに
    オカルト系は期待してなかったけどまあまあ面白かったよ
    しかし所々思い返すと、ん?と思うところが。履歴書のファイル入れただけでそんなゴキブリ湧くか?
    その後の机とかにゴキブリ湧いてくるのは果たして篠原さんの仕業なのか佐藤の怨念なのかどっちや?
    そして篠原さんは先輩に一途なだけでなぜ自殺したのか?そして会社で自殺したほど先輩が好きだったはずなのになぜ急にイッチに好意を持ったのか?
    そこは謎だな。
    407  不思議な名無しさん :2023年02月07日 05:28 ID:6MTCW9UE0*
    まあ需要があるなら何やっても良いとは思うんだが、この手の話は仲間の界隈のジャンルなわけで
    フツーの話みたいな体裁で始まって文体でアマチュア怪談小説だと気付かなきゃいけないのはどうなんだろうな
    時間を無駄にする人が多い気はする
    408  不思議な名無しさん :2023年02月11日 07:49 ID:4SqcrJXi0*
    洒落こわかよ
    途中まで真面目に読んじまったくだらねー
    409  不思議な名無しさん :2023年02月11日 07:56 ID:4SqcrJXi0*
    >>86
    で、でた〜w
    ほならね理論www
    410  不思議な名無しさん :2023年02月11日 07:59 ID:4SqcrJXi0*
    >>257
    いや逆や
    そこまでは面白かったわ
    ゴキブリの下りからつまんなくなった
    411  不思議な名無しさん :2023年02月11日 08:11 ID:4SqcrJXi0*
    >>381
    例え話ヘタクソすぎない?w
    412  不思議な名無しさん :2023年02月11日 08:31 ID:4SqcrJXi0*
    >>291
    自分が好きなもの叩いてる奴は全員嫉妬とか頭おかしいんちゃうかオマエ
    413  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:13 ID:ego5.4Xt0*
    これで長いとか、文章がひどいとか、きっと芥川や太宰の短編にも同じこと言うんだろうな。嫉妬まみれにしても読むに堪えないのはどっちだ。
    414  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:45 ID:oAViTp5A0*
    小説口調はNG
    415  不思議な名無しさん :2023年02月24日 01:19 ID:DvNgmgdb0*
    久しぶりの名作怪談だ!
    416  不思議な名無しさん :2023年03月20日 23:39 ID:FzkcL.HN0*
    佐藤みたいな自信が無い故に攻撃的になるサイコな人は結構いる。現実を見据えて真っ向から生きてる先輩は、確かに人として強い。
    一方、退職してスレ主は橘さんちにまっしぐらかなw
    話、面白かったよ。
    417  不思議な名無しさん :2023年03月20日 23:41 ID:FzkcL.HN0*
    >>257
    飛ばしたw
    418  不思議な名無しさん :2023年05月28日 13:57 ID:FL9xzsy60*
    こんな会社に三年も勤めてたの?としか。さっさと辞めれば済む話。
    419  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:01 ID:FL9xzsy60*
    >>79
    素人だからつまらんのよ
    420  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:01 ID:FL9xzsy60*
    >>388
    それ。何で不穏な会社に三年もいたんだ?
    421  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:02 ID:FL9xzsy60*
    >>388
    それ。何で不穏な会社に三年もいたんだ?としか
    422  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:04 ID:FL9xzsy60*
    >>94
    占い師が客の話から身辺情報聞き出すのと同じやな。
    423  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:07 ID:FL9xzsy60*
    >>159
    ジョジョの杜王町編に出てくる幽霊少女思い出した。結局、心に闇を抱えた生きてる人間が一番怖いって話。
    424  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:10 ID:FL9xzsy60*
    >>294
    それジョージオーウェルの「1984」だよ
    425  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:11 ID:FL9xzsy60*
    >>303
    稲川淳二の話術、ホンマに凄いなと思う。
    426  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:13 ID:FL9xzsy60*
    >>332
    合いの手(ふんふん、それで?)入れてるヤツ投稿主と同一人物だったりして。
    427  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:14 ID:FL9xzsy60*
    >>339
    ブラック企業に病んだ先輩とブラック企業で働いて病んだユーレイがいた話
    428  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:14 ID:FL9xzsy60*
    >>373
    いや、普通に退職するよ。
    429  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:16 ID:FL9xzsy60*
    >>397
    集団ストーカーを信じてる人が共感しそうな話やな
    430  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:18 ID:FL9xzsy60*
    >>367
    頼れる人が霊媒師w
    431  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:21 ID:FL9xzsy60*
    >>282
    つまらないから冗長だと感じるんやろが。
    432  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:21 ID:FL9xzsy60*
    >>34
    ゴキブリも殺虫剤撒けば?て話。
    433  不思議な名無しさん :2023年05月28日 14:27 ID:FL9xzsy60*
    >>27
    「講釈師、見てきたようなことを言う」だが、言い方が稚拙だと臨場感が乏しくてツマンネーてのが分かった。語彙力は大事。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事